JPH09104284A - ガス導管用異物吸引作業車 - Google Patents

ガス導管用異物吸引作業車

Info

Publication number
JPH09104284A
JPH09104284A JP26453895A JP26453895A JPH09104284A JP H09104284 A JPH09104284 A JP H09104284A JP 26453895 A JP26453895 A JP 26453895A JP 26453895 A JP26453895 A JP 26453895A JP H09104284 A JPH09104284 A JP H09104284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foreign matter
suction
work vehicle
water
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26453895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutada Takeuchi
一恭 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Co Ltd
Original Assignee
Hakko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Co Ltd filed Critical Hakko Co Ltd
Priority to JP26453895A priority Critical patent/JPH09104284A/ja
Publication of JPH09104284A publication Critical patent/JPH09104284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/8816Mobile land installations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス導管内に侵入した水や土砂などの異物を
効率よく安全に吸引排除できるガス導管用異物吸引作業
車を提供する。 【解決手段】 ガス導管内に侵入した水や土砂などの異
物を吸引排除するガス導管用異物吸引作業車1であっ
て、吸引ホース12が上部に接続された水分離タンク1
1と、この水分離タンク11の上部に連通する土砂回収
室8と、この土砂回収室8の上部に連通し、エンジン駆
動される真空ブロア装置5の吸引作用を受けるフィルタ
室7とを備え、上記水分離タンク11内および土砂回収
室内18には、吸引移送される異物が衝突する邪魔板と
して、少なくとも異物の衝突面がゴム,軟質樹脂,木材
などの非発火性部材で構成された非発火性邪魔板13,
14をそれぞれ設置したガス導管用異物吸引作業車。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス導管の震災復
旧対策に関し、詳しくは、ガス導管内に侵入した水や土
砂などの異物を効率よく安全に吸引排除できるガス導管
用異物吸引作業車に関する。
【0002】
【発明の背景】都市ガスを供給するガス導管として、例
えば口径300mm〜50mm程度の本管または支管
(以下、本支管という)は、一般に公道の地中1.2m
位の深さに埋設されているが、多くの場合、この本支管
には水道管が並んで埋設されている。このため、地震発
生により本支管の継手部などが破損するような状況で
は、これに並走する水道管も破裂して付近が浸水するこ
とがあり、こうした場合には、破損した継手部などから
本支管内に水や土砂などの異物が侵入して管路の導通不
良を起こす事態が多数報告されている。なお、水道管が
破裂しない場合でも、下水や雨水が土砂と共に破損した
継手部などから本支管内に侵入することが多々ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにガス導管内
に水や土砂などの異物が侵入した場合、異物を早急に排
除することがガス導管の震災復旧対策として急務とされ
るが、ガス導管内には都市ガスが残留していることもあ
り、爆発事故を誘発することなく安全に異物を排除する
ことが2次災害を防止する点から強く要望されている。
【0004】そこで本発明は、ガス導管の震災復旧対策
として、ガス導管内に侵入した水や土砂などの異物を効
率よく安全に吸引排除できるガス導管用異物吸引作業車
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する手段
として本発明は、ガス導管内に侵入した水や土砂などの
異物を吸引排除するガス導管用異物吸引作業車であっ
て、吸引ホースが上部に接続された水分離タンクと、こ
の水分離タンクの上部に連通する土砂回収室と、この土
砂回収室の上部に連通し、エンジン駆動される真空ブロ
ア装置の吸引作用を受けるフィルタ室とを備え、上記水
分離タンク内および土砂回収室内には、吸引移送される
異物が衝突する邪魔板として、少なくとも異物の衝突面
がゴム,軟質樹脂,木材などの非発火性部材で構成され
た非発火性邪魔板をそれぞれ設置したことを特徴とす
る。
【0006】
【作用】このような手段を採用した本発明では、吸気口
が開けられたガス導管に吸引ホースを接続し、真空ブロ
ア装置をエンジン駆動することで、ガス導管内の水や土
砂などの異物が空気流に乗って吸引ホース内に吸引さ
れ、吸引ホース内から水分離タンク内を経て土砂回収室
内に吸引移送される。その際、水分離タンク内の非発火
性邪魔板に異物が衝突することで異物に含まれる水分が
分離して水分離タンク内に回収され、土砂回収室内の非
発火性邪魔板に異物が衝突することで異物としての土砂
が土砂回収室内に回収される。
【0007】ここで、水分離タンク内および土砂回収室
内の各非発火性邪魔板は、いずれも異物の衝突面がゴ
ム,軟質樹脂,木材などの非発火性部材で構成されてい
るので、異物が衝突しても発火することがなく、ガス導
管内の都市ガスを異物と共に吸引しても都市ガスに着火
することがないので安全である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
の図面を参照して具体的に説明する。図1は、一実施形
態によるガス導管用異物吸引作業車1の全体構成を示
し、このガス導管用異物吸引作業車1は、トラック2の
後部に台車3を連結した構造となっている。
【0009】前記トラック2の荷台2a前部には、作業
の動力源であるエンジン(ディーゼルエンジンでもガソ
リンエンジンでも構わない)4およびこのエンジン4に
駆動される真空ブロア装置5がケーシング6に覆われて
搭載され、また荷台2a後部には、上記真空ブロア装置
5に連通するフィルタ室7およびこのフィルタ室7に連
通する土砂回収室8を内部に区画形成したチャンバ9が
搭載されている。
【0010】一方、台車3上には、前記チャンバ9内の
土砂回収室8に連結ホース10を介して連通する水分離
タンク11およびこの水分離タンク11に連通接続する
吸引ホース12が搭載されている。
【0011】前記真空ブロア装置5は、最大吸引圧力−
30cmHg(−0.4kgf/cm2 )の能力を有
し、これに対応して前記エンジン4は、真空ブロア装置
5を最大吸引圧力で運転できる出力を有している。
【0012】ここで、前記フィルタ室7は、チャンバ9
内の前部に区画形成されてその中央部に縦型3段のフィ
ルタ装置7aを収容したもので、フィルタ装置7aの下
流側が前記真空ブロア装置5にダクト5aを介して連通
している。また、前記土砂回収室8は、チャンバ9内の
後部に区画形成されてその前側上部が上下方向に通る連
通路9aを介してフィルタ室7の下部に連通しており、
後側上部に口径150mmの前記連結ホース10の一端
部が連通接続されている。
【0013】前記水分離タンク11は、上面に圧力計1
1aが突設され、後面にドレンコック11bが突設され
た容量160リッター程度の密閉容器からなるもので、
その前面上部には連結ホース10の他端部が連通接続さ
れ、その後面上部には吸引ホース12の基端部が着脱自
在に連通接続されるようになっている。
【0014】なお、前記吸引ホース12は、作業対象管
の口径に応じた例えば50mm,80mm,150mm
の口径のものが用意され、各吸引ホース12の先端部に
はそれぞれ作業対象管の口径に応じた管端接続治具が付
設されている。
【0015】ここで、前記水分離タンク11内には、吸
引ホース12の基端部との連通接続口に対向する非発火
性邪魔板13が上端を水分離タンク11の内壁面に固定
して側面視斜めの傾斜姿勢で設置されている。同様に、
前記土砂回収室8内には、連結ホース10の一端部との
連通接続口に対向する非発火性邪魔板14が上端をチャ
ンバ9の内壁面に固定して側面視斜めの傾斜姿勢で設置
されている。なお、これらの非発火性邪魔板13,14
は、上端を枢着して吊持されるフラップ状のものとして
もよい。
【0016】前記非発火性邪魔板13,14は、少なく
とも吸引ホース12の基端部との連通接続口に対向する
面、または連結ホース10の一端部との連通接続口に対
向する面をゴム,軟質樹脂,木材などの非発火性部材で
構成するものであるが、一実施形態としては、全体を軟
質のウレタン樹脂で構成している。
【0017】次に、以上のように構成された一実施形態
のガス導管用異物吸引作業車1につき、図2に示す使用
例に即して作用を説明する。図2は、震災により継手部
などが破損して水や土砂などの異物が内部に侵入してい
るガス導管としての例えば口径150mmの本管15を
作業対象管とした使用例を示すもので、本管15は作業
対象区間の両端部が土壌を開削して切断処理され、作業
対象区間外の本管15の切断箇所はカップ止め処理によ
り閉塞されている。
【0018】そこで、ガス導管用異物吸引作業車1は、
吸引ホース12として150mmの口径のものを使用し
てその先端部に付設された管端接続治具16を本管15
の作業対象区間の一端部に接続し、エンジン4により真
空ブロア装置5を駆動する。すると、真空ブロア装置5
による最大吸引力−30cmHg(−0.4kgf/c
2 )の吸引力がフィルタ室7,土砂回収室8,連結ホ
ース10,水分離タンク11,吸引ホース12を介して
本管15内に作用するのであり、本管15内の水や土砂
などの異物は本管15の他端から流入する空気流に乗っ
て吸引ホース12内に吸引される。
【0019】なお、前記真空ブロア装置5の吸引量は、
水分離タンク11に付設された圧力計11aを監視しな
がらエンジン4を制御することで調整する。
【0020】吸引ホース12内に吸引された水や土砂な
どの異物は、秒速40m程度の空気流に乗って移送さ
れ、非発火性邪魔板13に衝突しつつ水分離タンク11
内に流入して流速を低下する。その際、異物が非発火性
邪魔板13に衝突することで、異物に含まれる水分が分
離され、水分離タンク11内に滴下して回収される。
【0021】水分離タンク11内に異物と共に流入して
水分が分離された空気流は、水分離タンク11の上部か
ら連結ホース10を介して土砂回収室8内に流入して更
に流速を低下する。その際、異物が非発火性邪魔板14
に衝突することで、異物としての土砂などは土砂回収室
8内に落下して回収される。
【0022】こうして水分および土砂などが分離回収さ
れた空気流は、土砂回収室8の上部から連通路9aを通
過してフィルタ室7の下部に流入し、縦型3段のフィル
タ装置7aを通過する過程で微細な塵埃が回収されるの
であり、真空ブロア装置5が塵埃によって摩耗損傷する
ことが予防される。
【0023】ここで、異物が衝突する前記非発火性邪魔
板13,14は、いずれも軟質のウレタン樹脂で構成さ
れているため、土砂などの異物との衝突で発火すること
はない。従って、作業対象区間の本管15内に都市ガス
が残留していて土砂などの異物と共に都市ガスを吸引し
た場合であっても、都市ガスに着火して爆発を誘発する
虞は全く無く、安全である。
【0024】こうして作業対象区間外の本管15内から
水や土砂などの異物が吸引排除されると、吸引負荷が低
下して水分離タンク11に付設された圧力計11aの指
針が大きく変化することから、圧力計11aを監視して
作業の終了を確認する。
【0025】なお、水や土砂等の異物が吸引排除された
作業対象区間の本管15は、両端の切断箇所をカップ止
め処理された本管15の切断端部に適宜の継手構造によ
って接続処理されるのであり、その後、修復された本管
15には都市ガスが供給されて漏洩検査が繰り返され
る。この漏洩検査に際して漏洩が認められた場合には、
本管15内の都市ガスを抜いて漏洩修理を行うこととな
るが、一実施形態のガス導管用異物吸引作業車1は、こ
の漏洩修理に先だって本管15内から都市ガスを吸引排
除する作業にも使用される。この場合にも、ガス導管用
異物吸引作業車1に具備される非発火性邪魔板13,1
4は土砂などとの衝突で発火する虞が全くないので、都
市ガスに着火することがなく、安全である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したとおり本発明によれば、吸
気口が開けられたガス導管に吸引ホースを接続し、真空
ブロア装置をエンジン駆動することで、ガス導管内の水
や土砂などの異物が空気流に乗って吸引ホース内から水
分離タンク内を経て土砂回収室内に吸引移送され、その
際、水分離タンク内の非発火性邪魔板に異物が衝突する
ことで異物に含まれる水分が分離して水分離タンク内に
回収され、土砂回収室内の非発火性邪魔板に異物が衝突
することで異物としての土砂が土砂回収室内に回収され
るのであり、ガス導管内に侵入した水や土砂などの異物
を効率よく吸引排除することができる。
【0027】ここで、水分離タンク内および土砂回収室
内の各非発火性邪魔板は、いずれも異物の衝突面がゴ
ム,軟質樹脂,木材などの非発火性部材で構成されてい
るので、異物が衝突しても発火することがなく、ガス導
管内の都市ガスを異物と共に吸引しても都市ガスに着火
することがないので、ガス導管内に侵入した土砂などの
異物を安全に吸引排除することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるガス導管用異物吸引
作業車の全体構成を一部断面として示す側面図である。
【図2】一実施形態によるガス導管用異物吸引作業車の
使用状況を一部断面として示す側面図である。
【符号の説明】
1 ガス導管用異物吸引作業車 2 トラック 3 台車 4 エンジン 5 真空ブロア装置 6 ケーシング 7 フィルタ室 7a フィルタ装置 8 土砂回収室 9 チャンバ 9a 連通路 10 連結ホース 11 水分離タンク 11a 圧力計 11b ドレンコック 12 吸引ホース 13,14 非発火性邪魔板 15 本管 16 管端接続治具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス導管内に侵入した水や土砂などの異
    物を吸引排除するガス導管用異物吸引作業車であって、 吸引ホースが上部に接続された水分離タンクと、この水
    分離タンクの上部に連通する土砂回収室と、この土砂回
    収室の上部に連通し、エンジン駆動される真空ブロア装
    置の吸引作用を受けるフィルタ室とを備え、 上記水分離タンク内および土砂回収室内には、吸引移送
    される異物が衝突する邪魔板として、少なくとも異物の
    衝突面がゴム,軟質樹脂,木材などの非発火性部材で構
    成された非発火性邪魔板をそれぞれ設置したことを特徴
    とするガス導管用異物吸引作業車。
JP26453895A 1995-10-12 1995-10-12 ガス導管用異物吸引作業車 Pending JPH09104284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26453895A JPH09104284A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 ガス導管用異物吸引作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26453895A JPH09104284A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 ガス導管用異物吸引作業車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09104284A true JPH09104284A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17404664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26453895A Pending JPH09104284A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 ガス導管用異物吸引作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09104284A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058566A1 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Lattice Intellectual Property Ltd. Suction excavator
CN102632825A (zh) * 2012-04-13 2012-08-15 邱进煊 电动汽车电池应急处理车
CN102785605A (zh) * 2012-08-23 2012-11-21 武汉理工大学 高温物料吸排车
EP3399107A1 (fr) * 2017-05-03 2018-11-07 Scad Excavatrice aspiratrice équipée de turbines en série
CN109235524A (zh) * 2018-10-29 2019-01-18 赵树侠 一种水利工程用河道清淤装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000058566A1 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Lattice Intellectual Property Ltd. Suction excavator
CN102632825A (zh) * 2012-04-13 2012-08-15 邱进煊 电动汽车电池应急处理车
CN102785605A (zh) * 2012-08-23 2012-11-21 武汉理工大学 高温物料吸排车
EP3399107A1 (fr) * 2017-05-03 2018-11-07 Scad Excavatrice aspiratrice équipée de turbines en série
FR3065973A1 (fr) * 2017-05-03 2018-11-09 Scad Excavatrice aspiratrice equipee de turbines en serie
CN109235524A (zh) * 2018-10-29 2019-01-18 赵树侠 一种水利工程用河道清淤装置
CN109235524B (zh) * 2018-10-29 2021-06-08 赵树侠 一种水利工程用河道清淤装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774974A (en) System for removing asbestos from structures
CA2085507C (en) Excavation apparatus
USRE38872E1 (en) Vacuum excavation apparatus having an improved air lance, air lance nozzle, and vacuum system including a multistage venturi ejector
US5180407A (en) Vacuum loader with vaned and short tangential separator
US20050274094A1 (en) Vacuum loader
US7676965B1 (en) Air powered vacuum apparatus
CN101322021B (zh) 气体管泄漏的排空和监测系统
JPH09104284A (ja) ガス導管用異物吸引作業車
JP3657666B2 (ja) 異物吸引作業車
US4995914A (en) Process for removing hazardous or toxic material from a structure
JPH09104283A (ja) 異物吸引作業車
JP2813738B2 (ja) 土壌の真空掘削装置
US6578293B1 (en) Suction excavator
JP2925784B2 (ja) 土壌の掘削装置
KR20020073020A (ko) 압축공기 구동방식의 건습식 겸용 세정장치
JPH11173225A (ja) 建設機械の集塵装置
JPH0714492B2 (ja) ごみ用破砕装置
KR100878427B1 (ko) 이중 탱크 구조의 잔수 처리장치
JP3226145B2 (ja) 移動式ショットブラスト設備
JP2934038B2 (ja) 土壌掘削方法及び装置
JPH04105187U (ja) 下水道管路点検装置
JPH1089272A (ja) 気流制御装置
JP3889080B2 (ja) 内燃機関駆動のポンプ装置
CA1251005A (en) Process and system for removing asbestos from structures
JPH10122500A (ja) 埋設管内異物の排除方法