JPH0898676A - 有用微生物を含有する人工腐植物の製造装置 - Google Patents

有用微生物を含有する人工腐植物の製造装置

Info

Publication number
JPH0898676A
JPH0898676A JP26164694A JP26164694A JPH0898676A JP H0898676 A JPH0898676 A JP H0898676A JP 26164694 A JP26164694 A JP 26164694A JP 26164694 A JP26164694 A JP 26164694A JP H0898676 A JPH0898676 A JP H0898676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humus
useful
useful microorganisms
reaction tower
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26164694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811154B2 (ja
Inventor
Akira Fujimatsu
晃 藤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO BIO REACTOR KK
Original Assignee
TOYO BIO REACTOR KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO BIO REACTOR KK filed Critical TOYO BIO REACTOR KK
Priority to JP26164694A priority Critical patent/JP2811154B2/ja
Publication of JPH0898676A publication Critical patent/JPH0898676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811154B2 publication Critical patent/JP2811154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】発酵工程を用いずに、腐植汚泥中の腐敗菌や大
腸菌等の繁殖を長期的に抑えることができ、安定性の高
い有用微生物を含有する人工腐植物の製造ができる。 【構成】排水の生物処理系から導入される有機物残留汚
泥等の流入部を有し、内部にシリカ成分を溶出する固形
充填材の充填部を有すると共に、その下方に散気部を有
し、胞子化された有用微生物を含む腐植汚泥を取出す取
出す取出部を有する第1反応塔と、該第1反応塔の取出
部から胞子化された有用微生物を含む腐植汚泥を導入す
る流入部を有し、内部に上記固形充填材の充填部を有す
ると共に、その下方に該充填部に向かって上昇流を形成
する攪拌部を設けてなり、かつ塔内を密封してなる共に
出芽した有用微生物を含む腐植汚泥を取出す取出す取出
部を有する第2反応塔を具有する装置で、好ましくは第
2反応塔の取出部から出芽した有用微生物を含む腐植汚
泥を導入し貯留するための貯留槽を具有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有用微生物を含有する人
工腐植物の製造装置に関し、詳しくは各種排水処理の種
汚泥、肥料、人工腐植土壌、土壌改良剤、生ゴミのコン
ポスト等が得られる有用微生物を含有する人工腐植物の
製造装置の改良に関する。
【0002】
【発明の背景】従来、人工腐植物の製造方法としては、
特開昭60−239380号公報に記載の技術が知られ
ている。この技術は、土壌菌を用いた排水処理設備から
得られた腐植汚泥を脱水した後、発酵して人工腐植物を
製造する方法である。しかし、これらの方法は発酵とい
う工程を必要とし、その発酵の条件が厳格であるため、
機能性に優れた人工腐植物を安定して製造することが容
易でない。
【0003】また上記の腐植汚泥をそのまま土壌改良剤
として用いる技術も特開平5−345691号公報に開
示されているが、リアクタ−を単に用いただけでは、腐
植汚泥中の腐敗菌や大腸菌等の繁殖を長期的に抑えるこ
とができないという問題があった。
【0004】一方、特公平5−66199号公報には、
排水処理工程に絶対嫌気状態の調整工程と好気状態の培
養工程とからなる汚泥培養システムを導入した技術が知
られている。この技術はフェノール代謝物の凝集作用及
び汚泥化促進作用に着目し、フェノール代謝物を最大限
に増量させるために調整工程を先に設け、培養工程を後
に設けたものである。しかし、この技術では腐植汚泥中
の有用微生物に着目していないため、フェノール代謝物
の凝集作用によって排水中の有機物が高分子化ないし凝
集した後、数週間放置しておくと腐敗菌が繁殖し、嫌気
化するおそれがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、発酵工程を用いずに、腐植汚泥中の腐敗菌や大腸菌
等の繁殖を長期的に抑えることができ、安定性の高い有
用微生物を含有する人工腐植物の製造装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明に係る有用微生物を含有する人工腐植物の製造装置
は、有機物を含有する排水又は排水の生物処理系から導
入される有機物残留汚泥の流入部を有し、内部にシリカ
成分を溶出する固形充填材を充填した充填部を有すると
共に、該充填部の下方に散気部を有してなり、胞子化さ
れた有用微生物を含む腐植汚泥を取出す取出す取出部を
有する第1反応塔と、該第1反応塔の取出部から胞子化
された有用微生物を含む腐植汚泥を導入する流入部を有
し、内部にシリカ成分を溶出する固形充填材を充填した
充填部を有すると共に、該充填部の下方に該充填部に向
かって上昇流を形成する攪拌部を設けてなり、かつ塔内
を密封してなる共に出芽した有用微生物を含む腐植汚泥
を取出す取出す取出部を有する第2反応塔を具有するこ
とを特徴とし、好ましくは第2反応塔の取出部から出芽
した有用微生物を含む腐植汚泥を導入し貯留するための
貯留槽を具有することを特徴とする。
【0007】また本発明の好ましい態様としては、シリ
カ成分を溶出する固形充填材が、有用微生物の胞子を含
有する腐植物であることであり、またはシリカ成分を溶
出する固形充填材に、有用微生物の胞子を含有する腐植
物と共に安山岩質あるいは流紋岩質等の活性度の高い不
安定な珪酸塩が含まれる軽石の砕石を含むことである。
【作用】本発明では、第1反応塔内に有機物を含有する
排水又は排水の生物処理系から導入される有機物残留汚
泥が導入されると、固形充填材からシリカ成分が溶出さ
れ、長期間曝気を続けると有用微生物が増殖し、有機物
がなくなると有用微生物の中でも内生胞子を形成する桿
菌は胞子化し、胞子をたくさん含む腐植汚泥が得られ
る。
【0008】なお、シリカ成分の存在によってかかる桿
菌以外に内生胞子を形成しない乳酸菌、光合成菌のよう
な有用細菌も含まれることがある。従って本明細書で
は、内生胞子を形成する桿菌を有用微生物の主細菌とし
て説明するが、本発明の技術思想的範囲を越えない限り
他の有用細菌を含む。
【0009】胞子化された有用微生物は、第2反応塔に
おいて、固形充填材から溶出されたシリカ成分と混合
し、有用微生物の生息しやすい環境に置かれることな
る。また第2反応塔においては、第1反応塔と違って外
部から全く酸素を供給しないため有用微生物は該第1反
応塔とは異なった刺激を受ける。このため胞子化された
有用微生物は出芽し、菌体と成って増殖する。この刺激
と出芽の関係の理論は明らかでない。
【0010】第2反応塔から得られた有用微生物の菌体
をたくさん含む腐植汚泥はそのまま各種排水処理の種汚
泥、肥料、人工腐植土壌、土壌改良剤として用いること
ができ、また脱水した後ケーキあるいはその乾燥物を用
いてもよい。
【0011】また、生ゴミのコンポストを行う上で種菌
として用いることもでき、更にこれらの腐植汚泥にセラ
ミック原料を混ぜて燒結し、腐植セラミックを形成する
こともできる。
【0012】このように本発明では、発酵工程を用いず
に腐植汚泥が得られ、またその腐植汚泥中に有用微生物
がたくさん含まれるので、腐植汚泥中の腐敗菌や大腸菌
等の繁殖を長期的に抑えることができ、安定性の高い有
用微生物を含有する人工腐植物を製造できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基き説明
するが、かかる実施例によって本発明が限定されるもの
ではない。
【0014】図1は本発明に係る有用微生物を含有する
人工腐植物の製造装置の一実施例を示す概略断面図であ
る。
【0015】同図において、1は第1反応塔であり、2
は第2反応塔であり、3は貯留槽である。
【0016】第1反応塔1において、10は方形状又は
円形状の竪型の容器本体であり、本実施例ではコスト、
搬送性、据え付けの便宜性等を考慮して鋼板製のものを
用いている。11は蓋体であり、固形充填剤の入れ換え
用の開閉蓋12が設けられている。13は有機物を含有
する排水又は排水の生物処理系から導入される有機物残
留汚泥の流入部である。該流入部13は第1反応塔1の
上部に設けられてもよいし、下部に設けられてもよい。
【0017】14はシリカ成分を溶出する固形充填材を
充填した充填部である。該充填部14は第1反応塔1の
中央に容器15を固定(吊下げも可)し、該容器15の
内部に固形充填材を充填することが好ましい。固形充填
材は有用微生物の胞子を含有する腐植物であることが好
ましく、また該腐植物と共に安山岩質あるいは流紋岩質
等の活性度の高い不安定な珪酸塩が含まれる軽石の砕石
を含むことも好ましい。更にこれらの腐植物や砕石と共
に無機塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩、ア
ルミニウム塩等)を含有することも好ましい。
【0018】16は充填部14の下方に設けられた散気
部であり、該充填部内に酸素を供給するのみならず上昇
流を形成する役割を果たす。
【0019】17は胞子化された有用微生物を含む腐植
汚泥を取出す取出部であり、第1反応塔1の中間に設け
られる。第1反応塔1の容積の半量ずつ入れ替えるため
である。該取出部17には本実施例では水中ポンプが用
いられているが、これに限定されず、エアーリフトポン
プ等を用いることもできる。
【0020】次に第2反応塔2において、20は方形状
又は円形状の竪型の容器本体であり第1反応塔と同様で
よい。21は蓋体であり、前記本体を実質的に密封する
ように形成される。実質的に密封というのは、内部の腐
植汚泥に対して蓋体の間隙や開口から酸素を供給せず、
腐植汚泥内の溶存酸素を可能な限り低下せしめることを
意味している。
【0021】22は第1反応塔の取出部から胞子化され
た有用微生物を含む腐植汚泥を導入する流入部である。
【0022】23はシリカ成分を溶出する固形充填材を
充填した充填部である。該充填部23は第2反応塔2の
中央に容器24を固定(吊下げも可)し、該容器24の
内部に固形充填材を充填することが好ましい。なお容器
24の形状は図示に限定されない。固形充填材は第1反
応塔と同様でよい。
【0023】25は充填部14の下方に設けられた攪拌
部であり、該充填部内に上昇流を形成する役割を果た
す。
【0024】26は出芽した有用微生物を含む腐植汚泥
を取出す取出部であり、第2反応塔2の中間に設けられ
る。第2反応塔2の容積の半量ずつ入れ替えるためであ
る。該取出部126は本実施例では水中ポンプが用いら
れているが、これに限定されず、エアーリフトポンプ等
を用いることもできる。
【0025】次に、貯留槽3において、30は方形状又
は円形状の竪型の容器本体であり、31は蓋体である。
また32は充填部14の下方に設けられた散気部であ
る。
【0026】以上の装置を用いて、有用微生物を含む人
工腐植物を製造するには、始めに第1反応塔1内に有機
物を含有する排水又は排水の生物処理系から導入される
有機物残留汚泥を導入する。充填部14内の固形充填材
からシリカ成分が溶出され、散気部16から空気を送り
長期間曝気を続けると有用微生物が増殖する。
【0027】有機物がなくなると有用微生物の中でも内
生胞子を形成する桿菌は胞子化し、胞子をたくさん含む
腐植汚泥が得られる。
【0028】胞子化された有用微生物は、第2反応塔2
に送られる。この時、第1反応塔1の容量の半量を送
る。第2反応塔2内で固形充填材から溶出されたシリカ
成分と混合し、有用微生物の生息しやすい環境に置か
れ、胞子化された有用微生物が出芽し、菌体と成って増
殖する。
【0029】第2反応塔2から得られた有用微生物の菌
体をたくさん含む腐植汚泥はそのまま系外に送ってもよ
いが、一度貯留槽3に貯留しておいてから送ってもよ
い。
【0030】第2反応塔2から得られた腐植汚泥中に有
機物が残留している等の場合は再度第1反応塔1に戻し
て操作を繰り返すこともできる。
【0031】図2には、第1反応塔1と第2反応塔2の
操作を繰り返す装置の例が示されている。同図において
は、第2反応塔2の攪拌部25にはポンプの圧入手段が
採用されているが、特に限定されない。なお図2におい
て、図1と同一の符号の部位は同一構成であるのでその
説明を省略する。
【0032】以上の説明によって明らかなように、本発
明の装置によって有用微生物を含有する人工腐植物の製
造できるが、有用微生物が胞子状態で存在していること
が好ましい場合には、第1反応塔から得られた腐植汚泥
をそのまま用いることもでき、また第1反応塔→第2反
応塔→第1反応塔の操作を経て得られた腐植汚泥をその
まま用いることもできる。又有用微生物が菌体として存
在していることが好ましい場合には、第2反応塔から得
られた腐植汚泥をそのまま用いることもでき、また第1
反応塔→第2反応塔→第1反応塔→第2反応塔の操作を
経て得られた腐植汚泥をそのまま用いることもできる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、発酵工程を用いずに腐
植汚泥が得られ、またその腐植汚泥中に有用微生物がた
くさん含まれるので、腐植汚泥中の腐敗菌や大腸菌等の
繁殖を長期的に抑えることができ、安定性の高い有用微
生物を含有する人工腐植物を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略断面図
【図2】本発明の他の実施例を示す概略断面図
【符号の説明】
1:第1反応塔 10:容器本体 11:蓋体 12:開閉蓋 13:流入部 14:充填部 15:容器 16:散気部 17:取出部 2:第2反応塔 20:容器本体 21:蓋体 22:流入部 23:充填部 24:容器 25:攪拌部 26:取出部 3:貯留槽

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機物を含有する排水又は排水の生物処理
    系から導入される有機物残留汚泥の流入部を有し、内部
    にシリカ成分を溶出する固形充填材を充填した充填部を
    有すると共に、該充填部の下方に散気部を有してなり、
    胞子化された有用微生物を含む腐植汚泥を取出す取出す
    取出部を有する第1反応塔と、 該第1反応塔の取出部から胞子化された有用微生物を含
    む腐植汚泥を導入する流入部を有し、内部にシリカ成分
    を溶出する固形充填材を充填した充填部を有すると共
    に、該充填部の下方に該充填部に向かって上昇流を形成
    する攪拌部を設けてなり、かつ塔内を密封してなる共に
    出芽した有用微生物を含む腐植汚泥を取出す取出す取出
    部を有する第2反応塔を具有することを特徴とする有用
    微生物を含有する人工腐植物の製造装置。
  2. 【請求項2】シリカ成分を溶出する固形充填材が、有用
    微生物の胞子を含有する腐植物であることを特徴とする
    請求項1記載の有用微生物を含有する人工腐植物の製造
    装置。
  3. 【請求項3】シリカ成分を溶出する固形充填材に、有用
    微生物の胞子を含有する腐植物と共に安山岩質あるいは
    流紋岩質等の活性度の高い不安定な珪酸塩が含まれる軽
    石の砕石を含むことを特徴とする請求項2記載の有用微
    生物を含有する人工腐植物の製造装置。
  4. 【請求項4】第2反応塔の取出部から出芽した有用微生
    物を含む腐植汚泥を導入し貯留するための貯留槽を具有
    することを特徴とする請求項1、2又は3記載の有用微
    生物を含有する人工腐植物の製造装置。
JP26164694A 1994-09-30 1994-09-30 有用微生物を含有する人工腐植物の製造装置 Expired - Fee Related JP2811154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26164694A JP2811154B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 有用微生物を含有する人工腐植物の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26164694A JP2811154B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 有用微生物を含有する人工腐植物の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0898676A true JPH0898676A (ja) 1996-04-16
JP2811154B2 JP2811154B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17364798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26164694A Expired - Fee Related JP2811154B2 (ja) 1994-09-30 1994-09-30 有用微生物を含有する人工腐植物の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811154B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424158B1 (ko) * 2001-08-22 2004-03-30 서희동 활성부식물질을 이용한 부식화미생물 배양방법
CN104150992A (zh) * 2014-07-11 2014-11-19 大连恒生合力生物科技发展有限公司 利用腐植化微生物实现有机废水液态堆肥的方法及装置
CN104177134A (zh) * 2014-07-11 2014-12-03 大连恒生合力生物科技发展有限公司 一种垃圾堆肥渗滤液循环利用的消臭方法和系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424158B1 (ko) * 2001-08-22 2004-03-30 서희동 활성부식물질을 이용한 부식화미생물 배양방법
CN104150992A (zh) * 2014-07-11 2014-11-19 大连恒生合力生物科技发展有限公司 利用腐植化微生物实现有机废水液态堆肥的方法及装置
CN104177134A (zh) * 2014-07-11 2014-12-03 大连恒生合力生物科技发展有限公司 一种垃圾堆肥渗滤液循环利用的消臭方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811154B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105712490B (zh) 一种兼养微生物营养转化处理高氨氮废水的方法
CN202988933U (zh) 一种污泥处置土地资源化利用系统
CN104177134B (zh) 一种垃圾堆肥渗滤液循环利用的消臭方法和系统
Jin et al. A key cultivation technology for denitrifying granular sludge
Rodríguez et al. Sophorolipids production from oil cake by solid-state fermentation. Inventory for economic and environmental assessment
CN101182250A (zh) 一种生活垃圾资源化处理技术及其装置
US20030209489A1 (en) System and method for remediation of waste
CN101134681A (zh) 含有机物的废弃物和排泄物的资源化方法及其装置
JP4947673B2 (ja) 植栽培養土及びその製造方法
KR101425104B1 (ko) 유기성 폐기물의 바이오가스 생성제고를 위한 혐기발효 공정에서 전처리시 치환반응을 이용한 바이오가스 생산 시스템, 생산 방법 및 그로부터 생산된 바이오가스
CN106865935A (zh) 利用蒽醌‐2,6‐二磺酸盐(aqds)促进剩余污泥产甲烷的方法
JP2811154B2 (ja) 有用微生物を含有する人工腐植物の製造装置
US6217628B1 (en) Processes and apparatus for preparing compost
CN203845962U (zh) 一种污泥堆肥发酵装置
CN102795750A (zh) 有机污泥深井好氧消化处理装置及处理方法
US7144507B2 (en) Dry cycle anaerobic digester
CN110699313A (zh) 一种降解工业废水特定微生物菌群的筛选及培养方法
JPH0559079B2 (ja)
KR20110055333A (ko) 유기성 폐기물의 폐수 처리용 조성물, 이를 이용한 유기성 폐기물의 폐수 처리방법 및 이에 의해 제조된 양액
JP3607925B2 (ja) 高胞子種汚泥の製造方法
CN201116297Y (zh) 变压控温秸秆分解装置
JP2003117585A (ja) 有機物の生物処理方法
CN110803947A (zh) 一种利用沼液生产高效冲施肥的制作方法
JPH11157972A (ja) 肥料製造装置
JP2004344886A (ja) 高胞子種汚泥の製造方法及び高胞子種汚泥を用いた排水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees