JPH0898564A - エネルギー回収装置 - Google Patents

エネルギー回収装置

Info

Publication number
JPH0898564A
JPH0898564A JP6227796A JP22779694A JPH0898564A JP H0898564 A JPH0898564 A JP H0898564A JP 6227796 A JP6227796 A JP 6227796A JP 22779694 A JP22779694 A JP 22779694A JP H0898564 A JPH0898564 A JP H0898564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
vehicle
load
traveling
energy recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6227796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamamoto
一雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6227796A priority Critical patent/JPH0898564A/ja
Publication of JPH0898564A publication Critical patent/JPH0898564A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄道車両等の車両の走行時の荷重を利用して
天候に左右されずクリーンな状態で電気エネルギーを得
ることができるようにする。 【構成】 レール1と枕木2との間に多数の圧電素子4
を配設し、車両の走行荷重によって圧電素子4を変形さ
せて電圧を発生させ、これを端子5,6より整流回路7
を介して蓄電池8に貯えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道の軌道、モノレー
ルの軌道、自動車通行道路等の車両走行路において走行
する車両の荷重を利用したエネルギー回収装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】従来の発
電方式の中には石岩、石炭、天然ガス等を燃料として用
いる火力発電があるが、火力発電は、地球温暖化の原因
とされているCO2 等有害ガス発生の問題があり、また
将来的にはガスタービン発電、内燃力発電を含め燃料枯
渇が懸念される。また、従来の発電方式の一つである原
子力発電では、使用済み燃料の産業廃棄物処理上の安全
性を確保するためには相当な設備と費用を必要とする。
【0003】本発明は、クリーンでエネルギー枯渇の心
配のないしかも経済的な新しいエネルギー回収装置を提
供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のエネルギー回収
装置は、車両走行路の走行する車両の荷重を受ける部分
に圧電素子を配設し、走行時の車両の荷重により圧電素
子が変形することによって発生する電気を回収するよう
にした。
【0005】
【作用】本発明では、走行する車両荷重を受けて車両走
行路に配設された圧電素子が変形すると、圧電素子の両
面に電気を発生し、この発生する電気が回収される。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を、図1ないし図3によっ
て説明する。鉄道車両が走行するレール1とレール長手
方向に間隔をおいて配設された多数の枕木2との間にチ
タン酸ジルコン酸鉛、チタン酸バリウム等を用いた圧電
素子4を充填し、レール押え3によりレール1を枕木2
に固定する。
【0007】前記圧電素子4は2本のレール1と枕木2
との間に、かつ、レール長手方向に沿って多数個充填さ
れている。圧電素子4の上面はレール1の下面に直接接
触するように配置され、レール1は共通の端子5を介し
て整流回路7に接続され、また、各圧電素子4の下面は
共通の端子6で互いに接続されていて、端子6は前記整
流回路7に接続されている。前記整流回路7は、前記端
子5,6で発生した電気を貯える蓄電池8に接続されて
いる。
【0008】以上のように構成された本実施例では、列
車走行時の列車荷重によりレール1と枕木2との間に充
填された圧電素子4が変形するので、列車が走行する毎
に図3に示すようなパルス状の電圧をもつ電気が圧電素
子4の両面に発生する。
【0009】この電気は、整流回路7を通して蓄電池8
に貯えられる。この蓄電池8に貯えられた電気は、交流
変換機を通すことによって商用電源として利用すること
ができる。
【0010】なお、前記実施例は、鉄道車両用の走行路
であるレールと枕木との間に圧電素子を設けているが、
本発明を他の型式の車両の走行路、例えばモノレールの
軌道、自動車の走行路等に適用することができる。
【0011】
【発明の効果】本発明は、車両走行路の走行する車両の
荷重を受ける部分に圧電素子を配設し、走行時の車両の
荷重により圧電素子が変形することによって発生する電
気を回収するようにしているために、車両が走行する毎
に圧電素子で発生する電気を回収して、これを利用する
ことができる。
【0012】従って、本発明によれば、車両が走行して
いる所であれば天候に左右されずクリーンな状態で電気
を回収し、これを活用することができる。しかも車両は
国内を走行しており、その走行路の延長距離も長いの
で、かなりの量の電気を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の縦断正面図である。
【図2】同実施例の側面図である。
【図3】同実施例における電圧波形の時刻暦を示す波形
図である。
【符号の説明】
1 レール 2 枕木 3 レール押え 4 圧電素子 5,6 端子 7 整流回路 8 蓄電池

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両走行路の走行する車両の荷重を受け
    る部分に圧電素子を配設し、走行時の車両の荷重により
    圧電素子が変形することによって発生する電気を回収す
    るようにしたことを特徴とするエネルギー回収装置。
JP6227796A 1994-09-22 1994-09-22 エネルギー回収装置 Withdrawn JPH0898564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227796A JPH0898564A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 エネルギー回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227796A JPH0898564A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 エネルギー回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898564A true JPH0898564A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16866530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6227796A Withdrawn JPH0898564A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 エネルギー回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898564A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006053479A1 (fr) * 2004-11-22 2006-05-26 Xi'an Jiaotong University Procede et systeme de generation d'electricite piezo-electrique a partir de l'energie des vibrations de la route
JP2006197704A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Jr Higashi Nippon Consultants Kk 発電システム
CN100336282C (zh) * 2005-01-04 2007-09-05 西安交通大学 利用公路系统振动能量压电发电的方法及系统
WO2009098673A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-13 Innowattech Ltd. Power harvesting from railways; apparatus system and method
JP2010154745A (ja) * 2010-03-26 2010-07-08 Kohei Hayamizu 発電装置
JP2011220050A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Railway Technical Research Institute 軌道の振動減衰装置及び振動体の振動減衰装置
WO2011148369A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Innowattech Ltd. Piezoelectric stack compression generator
KR101113268B1 (ko) * 2009-11-06 2012-02-20 최성현 압전소자를 이용한 전력 발전 시스템
JP2012171561A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Nippon Signal Co Ltd:The 地上装置および列車制御装置
JP2012171560A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Nippon Signal Co Ltd:The 車輪検出装置
CN104283457A (zh) * 2013-07-10 2015-01-14 上海工程技术大学 一种轨道垂向振动能量回收装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006053479A1 (fr) * 2004-11-22 2006-05-26 Xi'an Jiaotong University Procede et systeme de generation d'electricite piezo-electrique a partir de l'energie des vibrations de la route
CN100336282C (zh) * 2005-01-04 2007-09-05 西安交通大学 利用公路系统振动能量压电发电的方法及系统
JP2006197704A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Jr Higashi Nippon Consultants Kk 発電システム
JP2011511618A (ja) * 2008-02-06 2011-04-07 インノワッテク リミテッド 鉄道線路から電力を回収する装置、システム、及び方法
WO2009098673A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-13 Innowattech Ltd. Power harvesting from railways; apparatus system and method
KR101113268B1 (ko) * 2009-11-06 2012-02-20 최성현 압전소자를 이용한 전력 발전 시스템
JP2010154745A (ja) * 2010-03-26 2010-07-08 Kohei Hayamizu 発電装置
JP4543206B2 (ja) * 2010-03-26 2010-09-15 浩平 速水 発電装置
JP2011220050A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Railway Technical Research Institute 軌道の振動減衰装置及び振動体の振動減衰装置
WO2011148369A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Innowattech Ltd. Piezoelectric stack compression generator
JP2012171561A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Nippon Signal Co Ltd:The 地上装置および列車制御装置
JP2012171560A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Nippon Signal Co Ltd:The 車輪検出装置
CN104283457A (zh) * 2013-07-10 2015-01-14 上海工程技术大学 一种轨道垂向振动能量回收装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0898564A (ja) エネルギー回収装置
ES2260137T3 (es) Vehiculo automotor sobre rail con sistema de alimentacion de energia.
ATE25271T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum durchlaufenden rektifizieren von eisenbahnschienen.
CN201841973U (zh) Dc1500v架空接触网与回流轨的组合安装结构
KR101253298B1 (ko) 태양전지판이 구비된 철도궤도
RU184898U1 (ru) Силовая электрическая схема электропоезда постоянного тока
TW201416552A (zh) 軌道車振動能量收集系統
JPH04321774A (ja) 鉄道を利用した風力発電設備
JPH10271858A (ja) 発電装置
Chua et al. Performance of urban rail transit system: vibration and noise study
EP1555185A1 (en) Electrically driven rail vehicle with an emergency power generator and method of powering said vehicle.
Moehler et al. The new German prediction model for railway noise “Schall 03 2006”–potentials of the new calculation method for noise mitigation of planned rail traffic
Mustafa et al. Fuel cell technology application for Dubai rail systems
FR2382543A1 (fr) Perfectionnements aux dispositifs de voie pour vehicules roulant sur bandages pneumatiques
ATE227380T1 (de) Verfahren zum zusammenfügen von schienen und schwellen und gleis für schienengebundenes fahrzeug
CN218703227U (zh) 用于城市轨道交通的双动力源电传综合检测车
Raj et al. Generation of electricity by crank mechanism method in railway track
Wyczalek et al. Test Demonstration of HSST-100 Maglev Train
JPH07163006A (ja) 線路中に高さの低い狭隘断面を有する非電化鉄道の電化方式
JPH07154904A (ja) 路上充電式電気自動車
Hanson High-speed rail system noise assessment
ATE10123T1 (de) Vorrichtung zur niederschlagen des schleifstaubes eines eisenbahnfahrzeugs mit schienenschleifvorrichtung.
SU1131954A1 (ru) Путь метрополитена
RU97122349A (ru) Новые виды методов, механизмов (устройств), вырабатывающих электроэнергию
SU1437266A1 (ru) Устройство дл электроснабжени железнодорожных транспортных средств

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115