JPH0895995A - 電子図書館システム - Google Patents

電子図書館システム

Info

Publication number
JPH0895995A
JPH0895995A JP23274894A JP23274894A JPH0895995A JP H0895995 A JPH0895995 A JP H0895995A JP 23274894 A JP23274894 A JP 23274894A JP 23274894 A JP23274894 A JP 23274894A JP H0895995 A JPH0895995 A JP H0895995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
book
information storage
user
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23274894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2735002B2 (ja
Inventor
Takashi Isshiki
敬 一色
Toshiyuki Kamiya
俊之 神谷
San Ro
山 呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23274894A priority Critical patent/JP2735002B2/ja
Publication of JPH0895995A publication Critical patent/JPH0895995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735002B2 publication Critical patent/JP2735002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】利用者が他利用者との間で情報を交換すること
で必要な情報を迅速に取得することが可能な電子図書館
システムを提供すること。 【構成】利用者端末装置4から他者装置5a〜5nに格
納される配置情報14a〜14nの取得は、図書分類と
他者の配置情報とを関連づけし、さらにアクセス制限な
どのレベルに応じて、予め利用者登録されたアクセス情
報を利用者端末装置4の制御処理部8で取得し、解釈す
る。制御処理部8では、取得したアクセス情報に基づ
き、複数の他者装置5a〜5nの設定格納ベース11a
〜11nから配置情報を抽出し、さらにこれの配置情報
に基づき、必要な書架・図書情報を複数の情報蓄積装置
1a〜1mの書架・図書格納ベース7a〜7mから取り
出す。制御処理部8では、取得した書架・図書情報が同
じ情報の場合、取捨統合処理し、利用者に複数の情報蓄
積装置1a〜1mから抽出したことを意識させないで提
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子図書館システムに関
し、特に他利用者、とりわけ図書館員や専門家が設定・
保存する書棚を参照し、利用者側で抽出・提示可能な電
子図書館システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子図書館システムは、利用者が
欲する図書に関するタイトル、著者名あるいはその部分
的語句などキーワードを与え、図書館側すなわち情報蓄
積装置側からその条件と合致する情報を取得するシステ
ムや、CG,MPEGデータ,ビデオなどの画像情報を
用いて、利用者が利用する検索端末のディスプレイに図
書館内,本棚などを表示し、利用者自身の操作で画像を
切り換えて仮想的な開架式情報検索を実現するシステム
などがある。後者のシステムは、仮想的な開架式書架の
表示前段階に、対話形式で図書分類を指定することであ
らかじめ書架を絞り込み、情報の取得の円滑化を図って
いる。また、仮想表示された書架や図書を利用者自ら操
作することによるレイアウト変更や、以前、検索した情
報にマークを付与するといった仮想化・電子化環境に特
有なメリットを活用し、利用者自身の書架、さらに利用
者自らの図書館として扱えるようになっている。
【0003】図10は従来の電子図書館システムの後者
のシステムの一例を示すブロック図である。情報蓄積装
置101a〜101mと、利用者端末装置104および
他の利用者端末装置(以下他者装置と記す)105a〜
105nとは、回線制御装置103を介し通信回線10
2によって接続されている。
【0004】ここで、情報蓄積装置101aおよび利用
者端末装置104を例に構成要素を説明する。情報蓄積
装置101aは、書架位置・分類名・冊数・表紙イメー
ジ・一次情報・二次情報などの書架・図書情報112a
を格納する書架・図書情報格納ベース107aと、利用
者端末装置104や他者装置105a〜105nなどか
らの要求を解釈し、書架・図書情報格納ベース107a
から書架・図書情報112aを抽出する抽出処理部10
6aとで構成している。利用者が検索に使用する利用者
端末装置104は、情報蓄積装置101a〜101mの
書架・図書情報112a〜112mと関連づけた利用者
端末装置104上の書架配置、図書配置である配置情報
113を格納する設定格納ベース109と、配置情報1
13の設定・変更および設定格納ベース109への保存
処理を行う制御処理部108とで構成している。
【0005】同様に、情報蓄積装置101a以外の情報
蓄積装置101b〜101m(但し情報蓄積装置101
bは図示されていない。)も、書架・図書情報格納ベー
ス107b〜107mと、書架・図書情報112b〜1
12mを抽出する抽出処理部106b〜106mとから
構成され、他者装置105a〜105nは、配置情報1
14a〜114nを格納する設定格納ベース111a〜
111nと、配置情報114a〜114nの設定・変更
および設定格納ベース111a〜111nへの保存処理
を行う制御処理部110a〜110nとから構成され
る。
【0006】このような構成の下で、前述の電子図書館
システムの運用がなされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電子図
書館システムは、利用者自ら書架の配置と分類配列、書
架上の図書位置などを自由に変更できたが、他利用者と
の間で情報を交換することは考慮されていなかった。こ
のため、一般の利用者から見ると非常に参考になる、と
りわけ専門分野に特化した専門員や図書館員等が独自に
配置し、格納している書棚の配置やこれの上の図書の配
置、すなわち配置情報を利用者から参照することはでき
なかった。このため、例えば専門書など少数しか知らな
いような図書または情報を迅速に得ることができず、電
子図書館システムの利用価値が上らないという問題点が
あった。
【0008】本発明の目的は、利用者が他利用者との間
で情報を交換することで必要な情報を迅速に取得するこ
とが可能な電子図書館システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の電子図書館シス
テムは、図書館の所持する図書・書籍の所在書架位置を
含む図書情報を格納する書架・図書情報格納ベースおよ
びこの書架・図書情報格納ベースから書架・図書情報を
抽出する抽出処理部を含む複数の情報蓄積装置と、前記
情報蓄積装置から書架・図書情報を検索・閲覧し取得し
た情報を取捨統合整理し蓄積するための制御を行う制御
処理部および前記取捨統合整理後の情報を蓄積する設定
格納ベースを含む複数の利用者端末装置と、前記複数の
情報蓄積装置および前記複数の利用者端末装置に接続す
る通信回線と、前記通信回線を介して任意の情報蓄積装
置および利用者端末装置間を接続する回線制御装置とを
有する電子図書館システムにおいて、前記情報蓄積装置
に前記設定格納ベース内に格納されている情報を利用す
る際に参照するアクセス情報を格納するアクセス情報格
納ベースを備える構成である。
【0010】本発明の電子図書館システムは、前記アク
セス情報格納ベースに格納してあるアクセス情報が、図
書分類に基づく名称をキーとして関連語句や配置情報格
納先を含む参照先情報を格納する参照先管理テーブル
と、利用者名をキーとして利用者のアクセス制限に関す
るレベルと専門分野を含む利用者に関する情報を格納す
る利用者管理テーブルとで構成してもよい。
【0011】本発明の電子図書館システムは、任意の利
用者端末装置の制御処理部が、任意の情報蓄積装置のア
クセス情報格納ベースから取得したアクセス情報に基づ
き他の利用者端末装置である他者装置の設定格納ベース
の情報を取得し、この他者装置の設定格納ベースの情報
に基づき任意の情報蓄積装置から取得する書架・図書情
報をソートし取捨選択および統合提示してもよい。
【0012】本発明の電子図書館システムは、前記情報
蓄積装置に書架・図書情報を取捨統合整理し蓄積した設
定格納ベースを含んでもよい。
【0013】本発明の電子図書館システムは、前記利用
者端末装置および他者装置に前記設定格納ベース内に格
納されている情報を利用する際に参照するアクセス情報
を格納するアクセス情報格納ベースを含んでもよい。
【0014】
【作用】本発明の電子図書館システムの利用者端末装置
における他者装置に格納される配置情報の取得は、図書
分類と他者の配置情報とを関連づけし、さらにアクセス
制限などのレベルに応じて、あらかじめ利用者登録され
たアクセス情報を利用者端末装置の制御処理部で取得
し、解釈する。制御処理部では、取得したアクセス情報
に基づき、複数の他者装置の設定格納ベースから配置情
報を抽出し、さらにこれの配置情報に基づき、必要な書
架・図書情報を複数の情報蓄積装置の書架・図書格納ベ
ースから取り出す。
【0015】また、制御処理部では、取得した書架・図
書情報を、アクセス情報と配置情報とに基づき、専門家
レベルや推薦レベルなどに応じてソート処理を行い、各
情報蓄積装置から抽出した書架・図書情報で同じ情報の
場合、取捨統合処理し、利用者に複数の情報蓄積装置か
ら抽出したことを意識させないで提示する。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0017】図1は本発明の第1の実施例のブロック図
である。
【0018】情報蓄積装置1a〜1mと、利用者端末装
置4および他者装置5a〜5nとは、回線制御装置3を
介し通信回線2によって接続されている。情報蓄積装置
1a〜1mには、図書館の所持する図書・書籍の所在書
架位置を含む書架・図書情報12a〜12mを格納する
書架・図書情報格納ベース7a〜7mと、書架・図書情
報格納ベース7a〜7mから書架・図書情報12a〜1
2mを抽出する抽出処理部6a〜6mと、利用者端末装
置4および他者装置5a〜5nに設けた設定格納ベース
9および11a〜11n内に格納されている情報を利用
する際に参照するアクセス情報16a〜16mを格納す
るアクセス情報格納ベース15a〜15mとを含んでい
る。利用者端末装置4および他者装置5a〜5nは、情
報蓄積装置1a〜1mから書架・図書情報12a〜12
mを検索・閲覧し取得した情報を取捨統合整理し蓄積す
るための制御を行う制御処理部8および10a〜10n
と、取捨統合整理後の配置情報13および14a〜14
nを蓄積する設定格納ベース9および11a〜11nと
を含んでいる。以下、代表的に、情報蓄積装置1aおよ
び利用者端末装置4を例に構成要素を説明する。
【0019】情報蓄積装置1aは、書架位置・分類名・
冊数・表紙イメージ・一次情報・二次情報などの書架・
図書情報12aを格納する書架・図書情報格納ベース7
aと、図書分類と専門家の配置情報を関連づけその参照
先を記述し、さらに利用者のアクセス制限に関するレベ
ルを記述したアクセス情報16aを格納するアクセス情
報格納ベース15aと、利用者端末装置4や他者装置5
a〜5nなどからの要求を解釈し、書架・図書情報格納
ベース7aから書架・図書情報12aを抽出し、アクセ
ス情報格納ベース15aからアクセス情報16aを抽出
する抽出処理部6aとで構成している。利用者が検索に
使用する利用者端末装置4は、情報蓄積装置1a〜1m
の書架・図書情報12a〜12mと関連づけた利用者端
末装置4上の書架配置、図書配置である配置情報13を
格納する設定格納ベース9と、配置情報13の設定・変
更および設定格納ベース9への保存、他者装置5a〜5
nの設定格納ベース11a〜11nから配置情報12a
〜12nの取得・解釈といった処理を行う制御処理部8
とで構成している。他者装置5a〜5nの構成および機
能は、利用者端末装置4と名称の同一な部分は同一であ
る。
【0020】図2は利用者端末装置が他者装置から取得
した書架・図書情報の表示イメージである図書表示画面
を示す図である。
【0021】図3はアクセス情報に関する管理テーブル
の詳細なイメージを示す図である。
【0022】管理テーブルは、参照先管理テーブル40
と、利用者管理テーブル41とで構成している。
【0023】参照先管理テーブル40は、参照可能な利
用者のレベルを記述したアクセスレベル60と、図書分
類に基づく名称61と、名称61をキーとしてシソーラ
ス辞書を用いて語句を展開し、上位概念語や同義語など
関連語句を記述した関連語句62と、求める配置情報を
格納している他者装置名を記述した配置情報格納先63
と、配置情報格納先63の専門的レベルや推奨度を記述
した専門家レベル64を含んでいる。利用者管理テーブ
ル41は、電子図書館を利用できる利用者名を記述した
利用者名70と、利用者名70をキーとして利用者のア
クセス制限に関するレベルを記述したアクセスレベル7
1を含む利用者に関する情報を含んでいる。
【0024】図4は利用者側端末装置が他者装置から情
報を取得するための操作画面を示す図である。
【0025】分類名(キーワード)、ソート方法および
表示方法の指定やアクセスの結果を表示画面50に表示
する。
【0026】次に、利用者端末装置4からアクセス情報
16a〜16mを取得する動作について説明する。
【0027】図5は抽出処理部での名称とアクセス情報
との照合動作の流れ図、図6は制御処理部の動作の流れ
図、図7は抽出処理部での利用者に対するアクセス先制
限動作の流れ図である。
【0028】制御処理部8では、利用者が入力する取得
を希望する情報に関連のある図書分類名あるいは専門分
野に関する名称を、情報蓄積装置1a〜1mのいずれか
1つ(ここでは情報蓄積装置1aとする)に送信する。
これを受けた抽出処理部6aでは、アクセス情報格納ベ
ース15aに格納してあるアクセス情報16aの参照先
管理テーブル40を取り出し、ステップ(以下Sと記
す)200で受信した名称(以下入力名称と記す)と名
称60とを比較照合する。照合の結果、入力名称がない
場合には、S201で関連語句と照合し、S202で名
称が関連語句62にある場合には、S203で該当する
関連語句62に関係する配置情報格納先63と専門家レ
ベル64とを抽出し、S204で制御処理部8に通知
し、一旦、動作を終了する。S200で照合の結果、入
力名称があった場合には、直接S203に飛び前述と同
様の動作を行う。また、S202で照合の結果、入力名
称がなかった場合には、S205で入力名称に該当する
情報がなかったことを制御処理部8に通知する。制御処
理部8は、情報蓄積装置1aとの接続状態を切断後、情
報蓄積装置1a以外の情報蓄積装置の1つに、再度、取
得を希望する情報に関連のある図書分類名あるいは専門
分野に関する名称を送信し、S200以下同様の動作を
行い、全情報蓄積装置の検索を終了するか利用者が中止
を指示するまで繰返す。
【0029】次に、制御処理部8では、図6のS210
でこの受信した配置情報格納先63に基づき、該当する
他者装置5a〜5nのいずれか1つ(ここでは他者装置
5aとする)にアクセスし、S211で設定格納ベース
11aに格納され配置情報格納先63が指定する配置情
報14aを抽出し、S212でこれを取得する。続い
て、S213で取得した配置情報格納先63が複数個あ
るか否かを判別し、もし、複数個ある場合にはS210
に戻り、再度他者装置にアクセスし、前述と同様の動作
を行う。S213で他に配置情報格納先63がないと判
別すれば、S214で情報蓄積装置1a〜1mと通信を
行い、実際の書架・図書情報12a〜12mを取得す
る。この取得結果を、例えば図2に示す図書表示画面3
0のように、他者装置5a〜5nの配置情報14a〜1
4nに基づき、取得した書架・図書情報12a〜12m
の表示イメージを利用者に提示する。なお、取得した書
架・図書情報12a〜12mは、同じ情報が複数の情報
蓄積装置から得られた場合、この同じ情報を制御処理装
置8で取捨統合処理する。この処理の際、例えばアクセ
ス情報16a〜16mから抽出した格納先の推奨度であ
る専門家レベル64や、配置情報14a〜14nに含ま
れる書架列を推薦するレベルや、検索結果の中で得られ
た冊数の多い順などに基づいてソート処理を行い、複数
の情報蓄積装置からの書架・図書情報であることを利用
者に分からせないよう、ソート結果を提示する。
【0030】また、先に抽出処理部6aがアクセス情報
16aを照合した際、利用者管理テーブル41に基づ
き、アクセス先の制限を行うことも可能であるので、こ
のアクセス先の制限動作について図7に従って説明す
る。
【0031】抽出処理部6aでは、S220でアクセス
してきた利用者名と利用者管理テーブル41の利用者名
70とを照合し、S221で利用者名が存在すると判別
した場合は、S222で利用者管理テーブル41から該
当するアクセスレベル71を取得し、続いてS223で
先に取得したアクセスレベル71と、参照先管理テーブ
ル40に記述されたアクセスレベル60とを比較照合
し、S224でアクセスレベル71以下の項目につい
て、先に説明した図5に示す処理を行う。
【0032】図8は本発明の第2の実施例のブロック図
である。
【0033】本実施例は、第1の実施例を発展させたも
ので、第1の実施例と比較し異なる個所は、利用者側端
末装置4および他者装置5a〜5nの設定格納ベース9
および11a〜11nと、同等の機能を持つ設定格納ベ
ース17a〜17mを、情報蓄積装置23a〜23mに
設けた点である。その他、名称および符号が同一なもの
は、第1の実施例で呈示したもとの同一である。このよ
うに構成することにより、例えば、利用者側端末装置4
において、情報蓄積装置23a〜23mの設定格納ベー
ス17a〜17mが格納する配置情報18a〜18mを
取得することができる。この結果、図書館側で保存して
いる配置を利用者側端末装置4で参照することが可能に
なる。
【0034】図9は本発明の第3の実施例のブロック図
である。
【0035】本実施例は、第2の実施例と同様に第1の
実施例を発展させたもので、第1の実施例と比較し異な
る個所は、情報蓄積装置1a〜1mのアクセス情報格納
ベース15a〜15mと、同等の機能を持つ、アクセス
情報格納ベース19および21a〜21nを利用者側端
末装置24および他者装置25a〜25nに設けた点で
ある。その他、名称および符号が同一なものは、第1の
実施例で呈示したもとの同一である。このように構成す
ることにより、例えば、利用者側端末装置24におい
て、アクセス情報をアクセス情報格納ベース20に自ら
設定・保存することができる。
【0036】以上説明した実施例1ないし実施例3まで
の電子図書館システムにおける、利用者端末装置と他者
装置とは、任意の利用者が使用する端末とその他の端末
とを区別するため名称を変えているだけで、構成要素お
よび機能面からは同一の装置である。実施例1ないし実
施例5までの動作の説明の際、利用者端末装置4あるい
は24を用いて説明を行ったが、他者装置5a〜5nあ
るいは25a〜25nにおいて同じ動作が可能である。
【0037】本発明は、電子化された情報を遠隔多地点
からアクセスできる電子図書館システムをさらに高度化
するため、情報蓄積側との通信だけでなく他者との通信
機能を付与したものでる。これにより、利用者は、図書
館員や特定の専門分野に詳しい専門家などの他者が保存
している書架あるいは図書の配置情報を参照すること
で、その図書配列に基づき、複数の情報蓄積装置から実
際の図書情報を得られ、迅速かつ有効に欲する図書を入
手することができることになる。また、他者の配置情報
を取得する利用者に対し、アクセス制限を実現すること
で、利用者の個人情報の保護も可能である。さらに、本
発明の付随的な効果として、特定のキーワードが思いつ
かないが図書分類・分野が既知の場合、その分野の専門
家の配置を参照することにより、専門家独自の配置によ
る書架と図書情報の取得とが同時に可能となり、電子図
書館システムの利用拡大につながることが期待できる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、図書館
側に設置された情報蓄積装置に、端末装置内に設けられ
た設定格納ベースに格納されている情報を利用する際、
参照するアクセス情報を格納するアクセス情報格納ベー
スを備えることにより、利用者が他利用者との間で情報
を交換することで必要な情報を迅速に取得することが可
能となるという効果が有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図2】利用者端末装置が他者装置から取得した書架・
図書情報の表示イメージである図書表示画面を示す図で
ある。
【図3】アクセス情報に関する管理テーブルの詳細なイ
メージを示す図である。
【図4】利用者側端末装置が他者装置から情報を取得す
るための操作画面を示す図である。
【図5】抽出処理部での名称とアクセス情報との照合動
作の流れ図である。
【図6】制御処理部の動作の流れ図である。
【図7】抽出処理部での利用者に対するアクセス先制限
動作の流れ図である。
【図8】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【図9】本発明の第3の実施例のブロック図である。
【図10】従来の電子図書館システムの後者のシステム
の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1a〜1m,23a〜23m 情報蓄積装置 2 通信回線 3 回線制御装置 4,24 利用者端末装置 5a〜5n,25a〜25n 他者装置 6a〜6m 抽出処理部 7a〜7m 書架・図書情報格納ベース 8,10a〜10n 制御処理部 9,11a〜11n,17a〜17m 設定格納ベー
ス 12a〜12n 書架・図書情報 13,14a〜14n,18a〜18m 配置情報 15a〜15m,19,21a〜21n アクセス情
報格納ベース 16a〜16m,20,22a〜22n アクセス情
報 30 図書表示画面 40 参照先管理テーブル 41 利用者管理テーブル 50 表示画面 60 アクセスレベル 61 名称 62 関連語句 63 配置情報格納先 64 専門家レベル 70 利用者名 71 アクセスレベル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図書館の所持する図書・書籍の所在書架
    位置を含む図書情報を格納する書架・図書情報格納ベー
    スおよびこの書架・図書情報格納ベースから書架・図書
    情報を抽出する抽出処理部を含む複数の情報蓄積装置
    と、前記情報蓄積装置から書架・図書情報を検索・閲覧
    し取得した情報を取捨統合整理し蓄積するための制御を
    行う制御処理部および前記取捨統合整理後の情報を蓄積
    する設定格納ベースを含む複数の利用者端末装置と、前
    記複数の情報蓄積装置および前記複数の利用者端末装置
    に接続する通信回線と、前記通信回線を介して任意の情
    報蓄積装置および利用者端末装置間を接続する回線制御
    装置とを有する電子図書館システムにおいて、前記情報
    蓄積装置に前記設定格納ベース内に格納されている情報
    を利用する際に参照するアクセス情報を格納するアクセ
    ス情報格納ベースを備えることを特徴とする電子図書館
    システム。
  2. 【請求項2】 前記アクセス情報格納ベースに格納して
    あるアクセス情報が、図書分類に基づく名称をキーとし
    て関連語句や配置情報格納先を含む参照先情報を格納す
    る参照先管理テーブルと、利用者名をキーとして利用者
    のアクセス制限に関するレベルと専門分野を含む利用者
    に関する情報を格納する利用者管理テーブルとで構成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の電子図書館システ
    ム。
  3. 【請求項3】 任意の利用者端末装置の制御処理部が、
    任意の情報蓄積装置のアクセス情報格納ベースから取得
    したアクセス情報に基づき他の利用者端末装置である他
    者装置の設定格納ベースの情報を取得し、この他者装置
    の設定格納ベースの情報に基づき任意の情報蓄積装置か
    ら取得する書架・図書情報をソートし取捨選択および統
    合提示することを特徴とする請求項1記載の電子図書館
    システム。
  4. 【請求項4】 前記情報蓄積装置に書架・図書情報を取
    捨統合整理し蓄積した設定格納ベースを含むことを特徴
    とする請求項1記載の電子図書館システム。
  5. 【請求項5】 前記利用者端末装置および他者装置に前
    記設定格納ベース内に格納されている情報を利用する際
    に参照するアクセス情報を格納するアクセス情報格納ベ
    ースを含むことを特徴とする請求項1記載の電子図書館
    システム。
JP23274894A 1994-09-28 1994-09-28 電子図書館システム Expired - Lifetime JP2735002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23274894A JP2735002B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 電子図書館システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23274894A JP2735002B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 電子図書館システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0895995A true JPH0895995A (ja) 1996-04-12
JP2735002B2 JP2735002B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=16944145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23274894A Expired - Lifetime JP2735002B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 電子図書館システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735002B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102793A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 図書検索装置、コンピュータが実行するためのプログラム、そのプログラムを格納した記録媒体、および図書検索システム
JP2011175650A (ja) * 1999-01-27 2011-09-08 Discovery Communications Llc 図書館カタログ・メニュとサーチ機能とを有する電子書籍

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171371A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 電子ファイル装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171371A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 電子ファイル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175650A (ja) * 1999-01-27 2011-09-08 Discovery Communications Llc 図書館カタログ・メニュとサーチ機能とを有する電子書籍
JP2008102793A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 図書検索装置、コンピュータが実行するためのプログラム、そのプログラムを格納した記録媒体、および図書検索システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2735002B2 (ja) 1998-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070073683A1 (en) System and method for question answering document retrieval
WO2000075809A1 (fr) Procede de triage d'informations, trieur d'informations, support enregistre sur lequel le programme de triage d'informations est enregistre
KR20100113423A (ko) 역 벡터 공간 모델을 이용한 키워드 추천방법 및 그 장치
CN113378061A (zh) 一种信息搜索方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2000090103A (ja) 情報検索装置及び情報検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPWO2007046445A1 (ja) 検索装置及び検索方法
JP2000020536A (ja) インターネット端末
JP2002007450A (ja) 検索支援システム
WO2017179778A1 (ko) 빅데이터를 이용한 검색 방법 및 장치
JPH0895995A (ja) 電子図書館システム
JP4009937B2 (ja) 文書検索装置、文書検索プログラム及び文書検索プログラムを記録した媒体
JPH08171569A (ja) 文書検索装置
KR20100099925A (ko) 전자 도서 기능을 갖는 단말 장치 및 그의 동작 방법
US7386794B2 (en) Apparatus and method for performing the management of operation history
JP6535791B1 (ja) 情報閲覧システム
JP2011043914A (ja) ファイル検索システム
JPH11328223A (ja) 情報収集検索装置
JP2006072844A (ja) キーワード特定装置、キーワード特定方法及びキーワード特定プログラム
JP5522813B1 (ja) 情報抽出装置及び情報抽出プログラム
JPH06195386A (ja) データ検索装置
JPH06348756A (ja) 索引作成装置及び索引利用装置
Dove American smooth: poems
US20070094242A1 (en) System and method for returning search results
Honkela et al. Media map: A multilingual document map with a design interface
JPH0844750A (ja) 文書検索装置及び同装置に適用される検索結果の異文献判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971202