JPH089287A - テレビジョン受信装置 - Google Patents
テレビジョン受信装置Info
- Publication number
- JPH089287A JPH089287A JP14341294A JP14341294A JPH089287A JP H089287 A JPH089287 A JP H089287A JP 14341294 A JP14341294 A JP 14341294A JP 14341294 A JP14341294 A JP 14341294A JP H089287 A JPH089287 A JP H089287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- displayed
- channels
- signal
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 一画面上に複数のチャンネルの画像を同時に
表示する場合、操作画面を画面上に同時表示し、かつ位
置入力手段を備えることにより、使用者がより直接的、
直感的な操作が可能となるテレビジョン受信装置を得
る。 【構成】 テレビジョン受信装置の内部に、2つのチュ
ーナ2,3、データ記憶手段8,9、画像表示装置1
5、位置入力手段21、およびこれらの制御手段18を
備え、2つのチューナ2,3で受信した複数のチャンネ
ルの画像をデータ記憶手段8,9を用いて縮小、合成
し、動画像を含んだ複数チャンネルの画像を画像表示装
置15に同時表示するとともに操作画面を表示し、位置
入力手段21により表示画像又は操作画面を操作するこ
とで、チャンネルの選択、表示画面の切り換え等を行う
ようにした。
表示する場合、操作画面を画面上に同時表示し、かつ位
置入力手段を備えることにより、使用者がより直接的、
直感的な操作が可能となるテレビジョン受信装置を得
る。 【構成】 テレビジョン受信装置の内部に、2つのチュ
ーナ2,3、データ記憶手段8,9、画像表示装置1
5、位置入力手段21、およびこれらの制御手段18を
備え、2つのチューナ2,3で受信した複数のチャンネ
ルの画像をデータ記憶手段8,9を用いて縮小、合成
し、動画像を含んだ複数チャンネルの画像を画像表示装
置15に同時表示するとともに操作画面を表示し、位置
入力手段21により表示画像又は操作画面を操作するこ
とで、チャンネルの選択、表示画面の切り換え等を行う
ようにした。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一画面中に複数のチャン
ネルの画像を同時に表示することのできるテレビジョン
受信装置に関するものである。
ネルの画像を同時に表示することのできるテレビジョン
受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からのテレビジョン受信装置として
は特公昭61−14707号公報等のように一画面中に
複数個のチャンネルの画像を同時に表示するものが既に
提案されている。
は特公昭61−14707号公報等のように一画面中に
複数個のチャンネルの画像を同時に表示するものが既に
提案されている。
【0003】ここでまず、主と副の2つのチューナを持
ち、所望時に、同一画面上に複数のチャンネルの画像を
同時に表示することができるテレビジョン受信装置につ
いて、図4を用いてその基本動作を説明する。
ち、所望時に、同一画面上に複数のチャンネルの画像を
同時に表示することができるテレビジョン受信装置につ
いて、図4を用いてその基本動作を説明する。
【0004】図4において、41はアンテナ、42は主
チャンネル受信用チューナ、43は映像信号処理手段、
44は同期分離回路、45は記憶回路、46は副チャン
ネル受信用チューナ、47は映像信号処理手段、48は
同期分離回路、49は記憶回路、50は映像信号合成回
路、51は画像表示手段、52は制御信号発生回路であ
る。
チャンネル受信用チューナ、43は映像信号処理手段、
44は同期分離回路、45は記憶回路、46は副チャン
ネル受信用チューナ、47は映像信号処理手段、48は
同期分離回路、49は記憶回路、50は映像信号合成回
路、51は画像表示手段、52は制御信号発生回路であ
る。
【0005】ここで図5に示すように、一画面上に9つ
のチャンネルの画像を同時に表示することとして、主チ
ャンネル用チューナ42で1つのチャンネルを固定受信
し、副チャンネル用チューナ46で8つのチャンネルを
順次切り換えながら受信し、9つのチャンネルの画像を
同時表示するものとする。
のチャンネルの画像を同時に表示することとして、主チ
ャンネル用チューナ42で1つのチャンネルを固定受信
し、副チャンネル用チューナ46で8つのチャンネルを
順次切り換えながら受信し、9つのチャンネルの画像を
同時表示するものとする。
【0006】主チャンネル用チューナ42により得られ
た信号は映像信号処理手段43によりテレビジョン信号
に変換され、主チャンネル用記憶回路45に蓄えられ、
縮小処理を施され、映像信号合成回路50に入力され
る。
た信号は映像信号処理手段43によりテレビジョン信号
に変換され、主チャンネル用記憶回路45に蓄えられ、
縮小処理を施され、映像信号合成回路50に入力され
る。
【0007】副チャンネル用チューナ46により得られ
た信号は映像信号処理手段47によりテレビジョン信号
に変換され、副チャンネル用記憶回路49に蓄えられ
る。
た信号は映像信号処理手段47によりテレビジョン信号
に変換され、副チャンネル用記憶回路49に蓄えられ
る。
【0008】副チャンネル用記憶回路49は8画面分の
記憶容量を持ち、制御信号発生回路51により、書き込
み、読み出しのタイミングを制御され、かつ副チャンネ
ル用チューナ46の切換えが制御され、各画面がそれぞ
れ縮小処理され、8画面分の縮小画像が構成される。副
チャンネル用記憶装置49より読み出された副チャンネ
ルの信号は映像合成回路50に入力され、主チャンネル
用記憶回路45より入力された画像と合成され、それぞ
れ縮小された9つのチャンネル画像が1つとなり、9画
面が映像表示手段51により同時に表示され、この結果
として、図5に示されるような9つのチャンネルA,
B,C,・・・,Iの画像を得ていた。
記憶容量を持ち、制御信号発生回路51により、書き込
み、読み出しのタイミングを制御され、かつ副チャンネ
ル用チューナ46の切換えが制御され、各画面がそれぞ
れ縮小処理され、8画面分の縮小画像が構成される。副
チャンネル用記憶装置49より読み出された副チャンネ
ルの信号は映像合成回路50に入力され、主チャンネル
用記憶回路45より入力された画像と合成され、それぞ
れ縮小された9つのチャンネル画像が1つとなり、9画
面が映像表示手段51により同時に表示され、この結果
として、図5に示されるような9つのチャンネルA,
B,C,・・・,Iの画像を得ていた。
【0009】主チャンネルの画像による1画像は、縮小
処理を施したのみなので自然な動画像が得られており、
副チャンネル映像による8つのチャンネル画像は、副チ
ャンネル用チューナ46を順次切り替えながら画面を更
新しているので、ストロボ状の画像が得られていた。
処理を施したのみなので自然な動画像が得られており、
副チャンネル映像による8つのチャンネル画像は、副チ
ャンネル用チューナ46を順次切り替えながら画面を更
新しているので、ストロボ状の画像が得られていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において
は、主チャンネルの表示位置、残り8つの画像の更新周
期は固定で、表示形態としては1種類のみであり、使用
者に対して柔軟性のある様々な表示形態をとることは不
可能であった。
は、主チャンネルの表示位置、残り8つの画像の更新周
期は固定で、表示形態としては1種類のみであり、使用
者に対して柔軟性のある様々な表示形態をとることは不
可能であった。
【0011】加えて、従来のテレビジョン受信装置にお
いて、チャンネル選局は、装置本体またはリモートコン
トロール装置に装備されているチャンネル切り換え用ボ
タンによって行われるので、使用者に複雑な操作を余儀
なくさせる結果となっており、上記のような複数チャン
ネルの画像の同時表示を利用して直接チャンネル選局を
行う等、使用者に直接的、直感的な操作環境を提供する
ことは不可能であった。
いて、チャンネル選局は、装置本体またはリモートコン
トロール装置に装備されているチャンネル切り換え用ボ
タンによって行われるので、使用者に複雑な操作を余儀
なくさせる結果となっており、上記のような複数チャン
ネルの画像の同時表示を利用して直接チャンネル選局を
行う等、使用者に直接的、直感的な操作環境を提供する
ことは不可能であった。
【0012】この発明は上記の様な問題点を解消するた
めになされたもので、表示画面中に複数の子画面を同時
表示し、任意の子画面上に動画像を表示した状態におい
て、表示画面上で直接、画像の選択が可能な入力手段を
用いることにより、使用者がより直接的、直感的に操作
が可能なテレビジョン受信装置を得ることを目的とす
る。
めになされたもので、表示画面中に複数の子画面を同時
表示し、任意の子画面上に動画像を表示した状態におい
て、表示画面上で直接、画像の選択が可能な入力手段を
用いることにより、使用者がより直接的、直感的に操作
が可能なテレビジョン受信装置を得ることを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明に係るテレビジ
ョン受信装置は、選局手段で2つのチューナの受信チャ
ンネルを選局し、第1の記憶手段に一方のチューナで受
信された特定のチャンネルのテレビジョン信号を書き込
んで連続的な縮小画像信号を出力するとともに、第2の
記憶手段に他方のチューナで順次受信された複数チャン
ネルのテレビジョン信号をそれぞれ所定のアドレスに書
き込んで複数チャンネルの間欠的な縮小画像信号、また
は指定されたチャンネルの連続的な縮小画像信号と複数
チャンネルの間欠的な縮小画像信号を同時に出力させ、
制御手段によって受信チャンネルや表示位置を制御して
前記第1および第2の記憶手段から縮小画像を表示する
画面位置に対応した所定の順序で各チャンネルの縮小画
像信号を読み出し、画像表示手段の所定位置に特定チャ
ンネルの連続的な縮小画像と複数のチャンネルの間欠的
な縮小画像を同時に表示させるとともに、位置入力手段
で表示された複数の縮小画像のなかから所望の間欠的な
縮小画像で表示されているチャンネルを選択し、この選
択されたチャンネルの信号ガ書き込まれている前記第2
の記憶手段から所定の範囲のアドレスの内容のみを連続
的に更新することで連続的な縮小画像信号として読み出
し、表示画面上に2チャンネルの連続的な縮小画像と複
数チャンネルの間欠的な縮小画像を同時に表示するよう
にしたものである。
ョン受信装置は、選局手段で2つのチューナの受信チャ
ンネルを選局し、第1の記憶手段に一方のチューナで受
信された特定のチャンネルのテレビジョン信号を書き込
んで連続的な縮小画像信号を出力するとともに、第2の
記憶手段に他方のチューナで順次受信された複数チャン
ネルのテレビジョン信号をそれぞれ所定のアドレスに書
き込んで複数チャンネルの間欠的な縮小画像信号、また
は指定されたチャンネルの連続的な縮小画像信号と複数
チャンネルの間欠的な縮小画像信号を同時に出力させ、
制御手段によって受信チャンネルや表示位置を制御して
前記第1および第2の記憶手段から縮小画像を表示する
画面位置に対応した所定の順序で各チャンネルの縮小画
像信号を読み出し、画像表示手段の所定位置に特定チャ
ンネルの連続的な縮小画像と複数のチャンネルの間欠的
な縮小画像を同時に表示させるとともに、位置入力手段
で表示された複数の縮小画像のなかから所望の間欠的な
縮小画像で表示されているチャンネルを選択し、この選
択されたチャンネルの信号ガ書き込まれている前記第2
の記憶手段から所定の範囲のアドレスの内容のみを連続
的に更新することで連続的な縮小画像信号として読み出
し、表示画面上に2チャンネルの連続的な縮小画像と複
数チャンネルの間欠的な縮小画像を同時に表示するよう
にしたものである。
【0014】また、一方のチューナで受信された映像信
号と、第1、第2の記憶手段から読み出された映像信号
とを切り換えてスイッチを備え、入力手段により画面上
の連続的な縮小画像が選択されたときは前記制御部によ
り前記スイッチを切り換えることで縮小されていない連
続的な画像を表示するようにしたものである。
号と、第1、第2の記憶手段から読み出された映像信号
とを切り換えてスイッチを備え、入力手段により画面上
の連続的な縮小画像が選択されたときは前記制御部によ
り前記スイッチを切り換えることで縮小されていない連
続的な画像を表示するようにしたものである。
【0015】また、表示画面上に操作画面を表示するた
めの操作画面表示手段を備え、位置入力手段により操作
画面に対し入力を与えることで画面上に表示されている
画像を切り換えるようにしたものである。
めの操作画面表示手段を備え、位置入力手段により操作
画面に対し入力を与えることで画面上に表示されている
画像を切り換えるようにしたものである。
【0016】
【作用】この発明によれば、位置入力手段により各々の
画面等を指定することが可能となり、さらに、複数画面
表示状態で、かつ、1つの動画像と複数の間欠的な画像
が表示されている状態において、上記位置入力手段によ
り、間欠的な画像の1つを選択した場合、選択された画
像を動画像にすることが可能となる。
画面等を指定することが可能となり、さらに、複数画面
表示状態で、かつ、1つの動画像と複数の間欠的な画像
が表示されている状態において、上記位置入力手段によ
り、間欠的な画像の1つを選択した場合、選択された画
像を動画像にすることが可能となる。
【0017】また、上記位置入力手段を用いて複数画面
表示状態で動画像画面を選択することにより、複数画面
表示状態から、選択された画像のみを表示画面サイズで
表示する通常画面表示状態へ切り換えることが可能とな
る。
表示状態で動画像画面を選択することにより、複数画面
表示状態から、選択された画像のみを表示画面サイズで
表示する通常画面表示状態へ切り換えることが可能とな
る。
【0018】加えて、複数の子画面の表示と同時に、各
種の操作を行う操作画面を表示し、上記位置入力手段に
より操作画面を選択することにより画面表示の切り換え
等、各種操作を行うことが可能となる。
種の操作を行う操作画面を表示し、上記位置入力手段に
より操作画面を選択することにより画面表示の切り換え
等、各種操作を行うことが可能となる。
【0019】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1は、この発明の一実施例であるテレビジョン
受信装置の構成図である。図1において、1はアンテナ
やケーブルから送られてくるテレビジョン電波信号、
2、3はテレビジョン電波信号1を選択し中間周波数信
号に変換するそれぞれ第1、第2のチューナ、4、5は
それぞれの中間周波数信号からY信号、R−Y信号、B
−Y信号を生成する第1、第2の映像信号処理手段、
6、7はそれぞれのY信号、R−Y信号、B−Y信号を
ディジタル信号に変換する第1、第2のA/D変換器、
8、9はそれぞれディジタルに変換されたY信号、R−
Y信号、B−Y信号を一時記憶する第1、第2のデータ
記憶手段である。
する。図1は、この発明の一実施例であるテレビジョン
受信装置の構成図である。図1において、1はアンテナ
やケーブルから送られてくるテレビジョン電波信号、
2、3はテレビジョン電波信号1を選択し中間周波数信
号に変換するそれぞれ第1、第2のチューナ、4、5は
それぞれの中間周波数信号からY信号、R−Y信号、B
−Y信号を生成する第1、第2の映像信号処理手段、
6、7はそれぞれのY信号、R−Y信号、B−Y信号を
ディジタル信号に変換する第1、第2のA/D変換器、
8、9はそれぞれディジタルに変換されたY信号、R−
Y信号、B−Y信号を一時記憶する第1、第2のデータ
記憶手段である。
【0020】10は第1のデータ記憶手段8、第2のデ
ータ記憶手段9から読み出されたデータを選択する第1
のスイッチ部、11は第1のスイッチ部10で選択し、
出力されたディジタル信号をアナログ信号に変換するD
/A変換器、12はD/A変換器11の出力と第1の映
像信号処理手段の出力信号を切り換える第2のスイッチ
部、13は第2のスイッチ部12で選択し、出力された
信号をNTSC信号に変換する第1のNTSC変換手
段、16、17はそれぞれ第1、第2の映像信号処理手
段の出力信号から水平および垂直同期信号を検出する第
1、第2の同期信号検出手段、19は画面上に操作画面
を表示するため原色信号を出力する操作画面表示手段、
20は操作画面表示手段19の出力信号をNTSC信号
に変換する第2のNTSC変換手段、21はマウス等の
ように画面上の位置情報を入力することのできる位置入
力手段である。
ータ記憶手段9から読み出されたデータを選択する第1
のスイッチ部、11は第1のスイッチ部10で選択し、
出力されたディジタル信号をアナログ信号に変換するD
/A変換器、12はD/A変換器11の出力と第1の映
像信号処理手段の出力信号を切り換える第2のスイッチ
部、13は第2のスイッチ部12で選択し、出力された
信号をNTSC信号に変換する第1のNTSC変換手
段、16、17はそれぞれ第1、第2の映像信号処理手
段の出力信号から水平および垂直同期信号を検出する第
1、第2の同期信号検出手段、19は画面上に操作画面
を表示するため原色信号を出力する操作画面表示手段、
20は操作画面表示手段19の出力信号をNTSC信号
に変換する第2のNTSC変換手段、21はマウス等の
ように画面上の位置情報を入力することのできる位置入
力手段である。
【0021】14は第1のNTSC変換手段13と第2
のNTSC変換手段20とから得られた信号を合成、ま
たは選択するための第3のスイッチ部。18は制御部、
21は位置入力手段で、制御部18は第1のチューナ2
と第2のチューナ3の受信チャンネルを切り換え、ま
た、第1の同期信号検出手段16と第2の同期信号検出
手段17からの信号を受け、第1のA/D変換器と第2
のA/D変換器の出力可能範囲、第1のデータ記憶手段
8と第2のデータ記憶手段9へのデータの書き込み、読
み出しタイミング、および、第1のスイッチ部10、第
2のスイッチ部12、第3のスイッチ部14の切り換え
タイミングを決定し、また、操作画面表示手段19の出
力信号、位置入力手段21からの入力を制御する。15
は第3のスイッチ部14の出力信号を表示する画像表示
手段である。
のNTSC変換手段20とから得られた信号を合成、ま
たは選択するための第3のスイッチ部。18は制御部、
21は位置入力手段で、制御部18は第1のチューナ2
と第2のチューナ3の受信チャンネルを切り換え、ま
た、第1の同期信号検出手段16と第2の同期信号検出
手段17からの信号を受け、第1のA/D変換器と第2
のA/D変換器の出力可能範囲、第1のデータ記憶手段
8と第2のデータ記憶手段9へのデータの書き込み、読
み出しタイミング、および、第1のスイッチ部10、第
2のスイッチ部12、第3のスイッチ部14の切り換え
タイミングを決定し、また、操作画面表示手段19の出
力信号、位置入力手段21からの入力を制御する。15
は第3のスイッチ部14の出力信号を表示する画像表示
手段である。
【0022】次に、この実施例の動作を説明する。
【0023】アンテナやケーブルから送られてくるテレ
ビジョン電波信号1は、第1のチューナ2、第2のチュ
ーナ3により、制御部18で決められたチャンネルが選
局される。ここで、第1のチューナ2と第2のチューナ
3はほぼ等しい受信可能帯域を持ち、同じチャンネルを
受信できるものを備えることで、どの子画面においても
同じ受信可能チャンネルを表示することができ、より柔
軟性に富む表示形態が得られる。
ビジョン電波信号1は、第1のチューナ2、第2のチュ
ーナ3により、制御部18で決められたチャンネルが選
局される。ここで、第1のチューナ2と第2のチューナ
3はほぼ等しい受信可能帯域を持ち、同じチャンネルを
受信できるものを備えることで、どの子画面においても
同じ受信可能チャンネルを表示することができ、より柔
軟性に富む表示形態が得られる。
【0024】第1の映像信号処理手段4と第2の映像信
号処理手段5では、第1のチューナ2、第2のチューナ
3で受信された信号を中間周波信号に変換した後、AM
復調し、さらにY信号、R−Y信号、B−Y信号に変換
する。
号処理手段5では、第1のチューナ2、第2のチューナ
3で受信された信号を中間周波信号に変換した後、AM
復調し、さらにY信号、R−Y信号、B−Y信号に変換
する。
【0025】これらのY信号、R−Y信号、B−Y信号
は、制御部18により同期信号を基準として決められた
範囲の信号を、第1のA/D変換器6、第2のA/D変
換器7によりディジタル信号に変換し、第1のデータ記
憶手段8、第2のデータ記憶手段9に一時的に保存され
る。この時、Y信号、R−Y信号、B−Y信号は、制御
部18により1フレーム中1フィールドが、さらに走査
線3本に2本が抜き取られ、それぞれ指定されたアドレ
スの記憶素子に書き込まれる。
は、制御部18により同期信号を基準として決められた
範囲の信号を、第1のA/D変換器6、第2のA/D変
換器7によりディジタル信号に変換し、第1のデータ記
憶手段8、第2のデータ記憶手段9に一時的に保存され
る。この時、Y信号、R−Y信号、B−Y信号は、制御
部18により1フレーム中1フィールドが、さらに走査
線3本に2本が抜き取られ、それぞれ指定されたアドレ
スの記憶素子に書き込まれる。
【0026】第1のデータ記憶手段8、第2のデータ記
憶手段9からのデータの読み出しは、第1の同期信号検
出手段16で検出される第1の同期信号に同期して、制
御部18により行われる。ここで記憶手段8,9からの
書き込み速度よりも高速(ここでは書き込み速度の3
倍)で順次読み出される。
憶手段9からのデータの読み出しは、第1の同期信号検
出手段16で検出される第1の同期信号に同期して、制
御部18により行われる。ここで記憶手段8,9からの
書き込み速度よりも高速(ここでは書き込み速度の3
倍)で順次読み出される。
【0027】第1のスイッチ部10は、第1のデータ記
憶手段8と第2のデータ記憶手段9の出力を制御部18
からの切り換え信号により画面位置に対応した所定の順
序で切り換えることにより、複数個のチャンネルの画像
を画像表示手段15上に表示することが出来る。
憶手段8と第2のデータ記憶手段9の出力を制御部18
からの切り換え信号により画面位置に対応した所定の順
序で切り換えることにより、複数個のチャンネルの画像
を画像表示手段15上に表示することが出来る。
【0028】第2のスイッチ部12は、第1のスイッチ
部10の出力をD/A変換器11によりアナログの色差
信号に変換した信号と、第1の映像信号処理手段4の出
力信号とを、制御部18からの切り換え信号により切り
換えることにより、位置入力手段21により、表示画面
上で第1のチューナ2の出力を表示した画像を選択した
場合に、第1のチューナ2の出力をそのまま画像表示手
段15に出力し表示できる。
部10の出力をD/A変換器11によりアナログの色差
信号に変換した信号と、第1の映像信号処理手段4の出
力信号とを、制御部18からの切り換え信号により切り
換えることにより、位置入力手段21により、表示画面
上で第1のチューナ2の出力を表示した画像を選択した
場合に、第1のチューナ2の出力をそのまま画像表示手
段15に出力し表示できる。
【0029】第1のNTSC変換手段13は、第2のス
イッチ部12の出力を受けてNTSC信号に変換した
後、第3のスイッチ部14の1つの入力端子に出力す
る。
イッチ部12の出力を受けてNTSC信号に変換した
後、第3のスイッチ部14の1つの入力端子に出力す
る。
【0030】一方、操作画面表示手段19は、制御部1
8からの制御信号に従い、画像表示手段15に表示する
操作画面の信号を原色信号で出力し、第2のNTSC変
換手段20は、この原色信号をNTSC信号に変換して
第3のスイッチ部14のもう1つの入力端子に出力す
る。
8からの制御信号に従い、画像表示手段15に表示する
操作画面の信号を原色信号で出力し、第2のNTSC変
換手段20は、この原色信号をNTSC信号に変換して
第3のスイッチ部14のもう1つの入力端子に出力す
る。
【0031】第3のスイッチ部14は、入力された第1
のNTSC変換手段13の出力と、第2のNTSC変換
手段20の出力を、制御部18からの切り換え信号によ
り画面位置に対応して切り換え、画像表示手段15に信
号を出力することで、表示画面上に複数映像画面と操作
画面を同時に表示させることが出来る。
のNTSC変換手段13の出力と、第2のNTSC変換
手段20の出力を、制御部18からの切り換え信号によ
り画面位置に対応して切り換え、画像表示手段15に信
号を出力することで、表示画面上に複数映像画面と操作
画面を同時に表示させることが出来る。
【0032】また図2は、画像表示手段15上に表示さ
れる画面の構成を示す図であり、ここでは、画面上に9
個の画像と操作画面を表示するものである。図2におい
て、30はテレビジョン受信装置、15は画像表示手
段、32a〜32iは画像表示手段15の表示画面上に
配置され、テレビジョン受信装置が受信した映像信号を
連続的な縮小画像あるいは間欠的な縮小画像で表示する
子画面、33はテレビジョン受信装置の受信可能なチャ
ンネル数mが、画像表示手段15上に表示される9個の
子画面の数より多いときに表示される表示画面切換ボタ
ン、35は画像表示手段15上に位置情報を入力する位
置入力用ボール、34は位置入力用ボール35で決定さ
れた位置情報にもとづいて、画像表示手段15上の位置
を示すカーソル、36は画像表示手段15上に表示され
ているカーソル34が選択した位置を決定する位置入力
用決定ボタン、21は位置入力用ボール35と位置入力
用決定ボタン36を内蔵する位置入力手段である。
れる画面の構成を示す図であり、ここでは、画面上に9
個の画像と操作画面を表示するものである。図2におい
て、30はテレビジョン受信装置、15は画像表示手
段、32a〜32iは画像表示手段15の表示画面上に
配置され、テレビジョン受信装置が受信した映像信号を
連続的な縮小画像あるいは間欠的な縮小画像で表示する
子画面、33はテレビジョン受信装置の受信可能なチャ
ンネル数mが、画像表示手段15上に表示される9個の
子画面の数より多いときに表示される表示画面切換ボタ
ン、35は画像表示手段15上に位置情報を入力する位
置入力用ボール、34は位置入力用ボール35で決定さ
れた位置情報にもとづいて、画像表示手段15上の位置
を示すカーソル、36は画像表示手段15上に表示され
ているカーソル34が選択した位置を決定する位置入力
用決定ボタン、21は位置入力用ボール35と位置入力
用決定ボタン36を内蔵する位置入力手段である。
【0033】次に、図3のフローチャートを用いて動作
を説明する。まず、画像表示手段15上に表示可能な子
画面の数9よりテレビジョン受信装置の受信可能チャン
ネル数mが少ないか否かを判定する(ステップ10
0)。画像表示手段15上に表示される9個の子画面数
よりテレビジョン受信装置の受信可能チャンネル数mが
少ない場合は表示画面切換ボタン33は表示せず、画像
表示手段15上にカーソル34を表示する(ステップ1
02)。
を説明する。まず、画像表示手段15上に表示可能な子
画面の数9よりテレビジョン受信装置の受信可能チャン
ネル数mが少ないか否かを判定する(ステップ10
0)。画像表示手段15上に表示される9個の子画面数
よりテレビジョン受信装置の受信可能チャンネル数mが
少ない場合は表示画面切換ボタン33は表示せず、画像
表示手段15上にカーソル34を表示する(ステップ1
02)。
【0034】次に、画像表示手段15上に表示可能な9
個の子画面32a〜32iのうち1個の子画面32aに
は第1のチューナ2により受信されたテレビジョン放送
の所望のチャンネルを動画像で表示する。そして、残り
8個の子画面32b〜32iには子画面32aで動画像
表示しているチャンネル以外の受信可能なチャンネルの
画像を、1個の子画面ごとに受信チャンネルを変更しな
がら間欠的な画像で順次表示する(ステップ103)。
個の子画面32a〜32iのうち1個の子画面32aに
は第1のチューナ2により受信されたテレビジョン放送
の所望のチャンネルを動画像で表示する。そして、残り
8個の子画面32b〜32iには子画面32aで動画像
表示しているチャンネル以外の受信可能なチャンネルの
画像を、1個の子画面ごとに受信チャンネルを変更しな
がら間欠的な画像で順次表示する(ステップ103)。
【0035】画像表示手段15上に表示される9個の子
画面の数より受信可能チャンネル数mが多い場合は、画
像表示手段15上に表示画面切換ボタン33を表示し
(ステップ101)、カーソル34と9個の子画面32
a〜32iを前述と同様に順次表示する(ステップ10
2、ステップ103)。
画面の数より受信可能チャンネル数mが多い場合は、画
像表示手段15上に表示画面切換ボタン33を表示し
(ステップ101)、カーソル34と9個の子画面32
a〜32iを前述と同様に順次表示する(ステップ10
2、ステップ103)。
【0036】カーソル34を用いて位置入力手段21に
より表示画面切換ボタン33を選択した場合、動画像を
表示している1個の子画面32aは表示位置と表示して
いるテレビジョン受信チャンネルを維持し、間欠的な画
像を表示している8個の子画面32b〜32iは現在9
個の子画面32a〜32iで表示している9個の受信チ
ャンネル以外の受信可能なチャンネルを、8個の子画面
32b〜32iに1個の子画面ごとに受信チャンネルを
変更しながら順次更新表示する(ステップ104、ステ
ップ105)。
より表示画面切換ボタン33を選択した場合、動画像を
表示している1個の子画面32aは表示位置と表示して
いるテレビジョン受信チャンネルを維持し、間欠的な画
像を表示している8個の子画面32b〜32iは現在9
個の子画面32a〜32iで表示している9個の受信チ
ャンネル以外の受信可能なチャンネルを、8個の子画面
32b〜32iに1個の子画面ごとに受信チャンネルを
変更しながら順次更新表示する(ステップ104、ステ
ップ105)。
【0037】カーソル34を用いて9個の子画面32a
〜32iのうちの1個を選択した場合、選択した1個の
子画面が動画像を表示している子画面か否かを判定する
(ステップ106、ステップ107)。選択した1個の
子画面が動画像を表示している子画面32aの場合は、
9個の子画面32a〜32i、表示画面切換ボタン33
およびカーソル34などを全て消去し(ステップ11
0)、選択された動画像表示されている子画面32aを
画像表示手段15の画面全体に拡大表示する(ステップ
111)。
〜32iのうちの1個を選択した場合、選択した1個の
子画面が動画像を表示している子画面か否かを判定する
(ステップ106、ステップ107)。選択した1個の
子画面が動画像を表示している子画面32aの場合は、
9個の子画面32a〜32i、表示画面切換ボタン33
およびカーソル34などを全て消去し(ステップ11
0)、選択された動画像表示されている子画面32aを
画像表示手段15の画面全体に拡大表示する(ステップ
111)。
【0038】選択した1個の子画面が動画像を表示して
いる子画面でない32b〜32iの場合は、動画像を表
示していた子画面32aを間欠的な画像に表示を変更し
(ステップ108)、選択した1個の子画面に表示され
ている間欠的な画像を動画像に表示を変更する(ステッ
プ109)。一例を上げると、子画面32eが選択され
た場合は、子画面32aは同じチャンネルを間欠的な画
像で表示し、子画面32eは同じチャンネルを動画像で
表示することになる。
いる子画面でない32b〜32iの場合は、動画像を表
示していた子画面32aを間欠的な画像に表示を変更し
(ステップ108)、選択した1個の子画面に表示され
ている間欠的な画像を動画像に表示を変更する(ステッ
プ109)。一例を上げると、子画面32eが選択され
た場合は、子画面32aは同じチャンネルを間欠的な画
像で表示し、子画面32eは同じチャンネルを動画像で
表示することになる。
【0039】この実施例によれば、テレビジョンが多チ
ャンネル化されても、容易に番組内容を確認でき、か
つ、チャンネルの選択が容易なテレビジョン受信装置が
得られる。
ャンネル化されても、容易に番組内容を確認でき、か
つ、チャンネルの選択が容易なテレビジョン受信装置が
得られる。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、複数の
子画面を同時表示可能なテレビジョン受信装置に1つの
動画像と複数の間欠的な画像が表示されている状態にお
いて、位置入力手段により、間欠的に表示されている画
像の1つを選択した場合、選択された画像を動画像に変
更することができるように構成したので、2つの動画像
を同時に表示することができ、使用者の各チャンネルの
内容の認識度が高まり、また、画像の選択の幅が広がる
といった効果がある。
子画面を同時表示可能なテレビジョン受信装置に1つの
動画像と複数の間欠的な画像が表示されている状態にお
いて、位置入力手段により、間欠的に表示されている画
像の1つを選択した場合、選択された画像を動画像に変
更することができるように構成したので、2つの動画像
を同時に表示することができ、使用者の各チャンネルの
内容の認識度が高まり、また、画像の選択の幅が広がる
といった効果がある。
【0041】また、位置入力手段を用いて複数画面表示
状態で動画像画面を選択することにより、複数画面表示
状態から、選択された画像のみを表示画面サイズで表示
する状態へ切り換えることが可能となるように構成した
ので、複数画面表示状態から通常の一画面表示状態への
切り換え時の操作性が向上する効果がある。
状態で動画像画面を選択することにより、複数画面表示
状態から、選択された画像のみを表示画面サイズで表示
する状態へ切り換えることが可能となるように構成した
ので、複数画面表示状態から通常の一画面表示状態への
切り換え時の操作性が向上する効果がある。
【0042】また、複数の画面の表示と同時に、各種の
操作を行う操作画面を表示し、位置入力手段により操作
画面を選択するように構成したので、画面の切り換え等
の操作を容易に行うことが可能となり、また、リモコン
装置やテレビジョン受信装置本体に操作ボタンを備える
必要がなくなり、使用者は煩雑な操作から開放され、ま
た、装置が安価にできる効果がある。
操作を行う操作画面を表示し、位置入力手段により操作
画面を選択するように構成したので、画面の切り換え等
の操作を容易に行うことが可能となり、また、リモコン
装置やテレビジョン受信装置本体に操作ボタンを備える
必要がなくなり、使用者は煩雑な操作から開放され、ま
た、装置が安価にできる効果がある。
【図1】 本発明の一実施例の多画面表示テレビジョン
受信装置のブロック回路図である。
受信装置のブロック回路図である。
【図2】 本実施例の表示画面を示す図である。
【図3】 本実施例のフローチャートである。
【図4】 従来例の多画面表示可能なテレビジョン受信
装置のブロック回路図である。
装置のブロック回路図である。
【図5】 従来例の表示画面を示す図である。
2 第1のチューナ、3 第2のチューナ、4 第1の
映像信号処理手段、5第2の映像信号処理手段、6 第
1のA/D変換器、7 第2のA/D変換器、8 第1
のデータ記憶手段、9 第2のデータ記憶手段、10
第1のスイッチ部、11 D/A変換器、12 第2の
スイッチ部、13 第1のNTSC変換手段、14 第
3のスイッチ部、15 画像表示手段、16 第1の同
期信号検出手段、17 第2の同期信号検出手段、18
制御部、19 操作画面表示手段、20 第2のNT
SC変換手段、21 位置入力手段、30 テレビジョ
ン受信装置、32a〜32i 子画面、33 表示画面
切換ボタン、34 カーソル、35 位置入力用ボー
ル、36 位置入力決定ボタン。
映像信号処理手段、5第2の映像信号処理手段、6 第
1のA/D変換器、7 第2のA/D変換器、8 第1
のデータ記憶手段、9 第2のデータ記憶手段、10
第1のスイッチ部、11 D/A変換器、12 第2の
スイッチ部、13 第1のNTSC変換手段、14 第
3のスイッチ部、15 画像表示手段、16 第1の同
期信号検出手段、17 第2の同期信号検出手段、18
制御部、19 操作画面表示手段、20 第2のNT
SC変換手段、21 位置入力手段、30 テレビジョ
ン受信装置、32a〜32i 子画面、33 表示画面
切換ボタン、34 カーソル、35 位置入力用ボー
ル、36 位置入力決定ボタン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高津 昇 長岡京市馬場図所1番地 三菱電機株式会 社映像システム開発研究所内
Claims (3)
- 【請求項1】 2つのチューナと、この2つのチューナ
の受信チャンネルを選局する選局手段と、一方のチュー
ナで受信された特定のチャンネルのテレビジョン信号が
書き込まれ、連続的な縮小画像信号を出力する第1の記
憶手段と、他方のチューナで順次受信された複数チャン
ネルのテレビジョン信号がそれぞれ所定のアドレスに書
き込まれ、複数チャンネルの間欠的な縮小画像信号、ま
たは指定されたチャンネルの連続的な縮小画像信号と複
数チャンネルの間欠的な縮小画像信号とを同時に出力す
る第2の記憶手段と、受信チャンネルや表示位置を制御
し、前記第1および第2の記憶手段から縮小画像を表示
する画面位置に対応した所定の順序で各チャンネルの縮
小画像信号を読み出して画像表示手段の所定位置に特定
チャンネルの連続的な縮小画像と複数のチャンネルの間
欠的な縮小画像を同時に表示させる制御手段と、表示さ
れた複数の縮小画像のなかから所望の間欠的な縮小画像
で表示されているチャンネルを選択する位置入力手段
と、この選択されたチャンネルの信号ガ書き込まれてい
る前記第2の記憶手段の所定の範囲のアドレスの内容の
みを連続的に更新することで連続的な縮小画像信号とし
て読み出し、表示画面上に2チャンネルの連続的な縮小
画像と複数チャンネルの間欠的な縮小画像を同時に表示
するようにしたことを特徴とするテレビジョン受信装
置。 - 【請求項2】 一方のチューナで受信された映像信号
と、第1、第2の記憶手段から読み出された映像信号と
を切り換えるスイッチを備え、入力手段により画面上の
連続的な縮小画像が選択されたときは前記制御部により
前記スイッチを切り換えることで縮小されていない連続
的な画像を表示するようにしたことを特徴とする請求項
1記載のテレビジョン受信装置。 - 【請求項3】 表示画面上に操作画面を表示するための
操作画面表示手段を備え、位置入力手段により操作画面
に対し入力を与えることで画面上に表示されている画像
を切り換えるようにしたことを特徴とする請求項1記載
のテレビジョン受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14341294A JPH089287A (ja) | 1994-06-24 | 1994-06-24 | テレビジョン受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14341294A JPH089287A (ja) | 1994-06-24 | 1994-06-24 | テレビジョン受信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH089287A true JPH089287A (ja) | 1996-01-12 |
Family
ID=15338175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14341294A Pending JPH089287A (ja) | 1994-06-24 | 1994-06-24 | テレビジョン受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH089287A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001514470A (ja) * | 1997-08-28 | 2001-09-11 | ソニー エレクトロニクス インク | 放送システムの番組ガイドを生成及び表示するための方法及び装置 |
JP2006140593A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Sharp Corp | チャンネル選択装置,チャンネル選択方法,テレビジョン受像機 |
JP2007060555A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Canon Inc | テレビジョン番組表示装置、表示制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2009502067A (ja) * | 2005-07-18 | 2009-01-22 | トムソン ライセンシング | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 |
JP2011071582A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Toshiba Corp | 映像出力装置および映像出力方法 |
-
1994
- 1994-06-24 JP JP14341294A patent/JPH089287A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001514470A (ja) * | 1997-08-28 | 2001-09-11 | ソニー エレクトロニクス インク | 放送システムの番組ガイドを生成及び表示するための方法及び装置 |
JP2006140593A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Sharp Corp | チャンネル選択装置,チャンネル選択方法,テレビジョン受像機 |
JP2013034225A (ja) * | 2005-07-18 | 2013-02-14 | Thomson Licensing | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 |
JP2009502067A (ja) * | 2005-07-18 | 2009-01-22 | トムソン ライセンシング | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 |
JP2012090279A (ja) * | 2005-07-18 | 2012-05-10 | Thomson Licensing | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 |
JP2013034224A (ja) * | 2005-07-18 | 2013-02-14 | Thomson Licensing | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 |
JP2013042516A (ja) * | 2005-07-18 | 2013-02-28 | Thomson Licensing | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 |
JP2013048442A (ja) * | 2005-07-18 | 2013-03-07 | Thomson Licensing | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 |
JP2013176101A (ja) * | 2005-07-18 | 2013-09-05 | Thomson Licensing | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 |
JP2014112902A (ja) * | 2005-07-18 | 2014-06-19 | Thomson Licensing | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 |
JP2015039216A (ja) * | 2005-07-18 | 2015-02-26 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | メタデータを用いて複数の映像ストリームを処理する方法及び装置 |
US9167176B2 (en) | 2005-07-18 | 2015-10-20 | Thomson Licensing | Method and device for handling multiple video streams using metadata |
JP2007060555A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Canon Inc | テレビジョン番組表示装置、表示制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2011071582A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Toshiba Corp | 映像出力装置および映像出力方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6384868B1 (en) | Multi-screen display apparatus and video switching processing apparatus | |
US6373527B1 (en) | High definition television for simultaneously displaying plural images contained in broadcasting signals of mutually different broadcasting systems | |
JP2004334058A (ja) | 表示装置および表示制御方法 | |
EP0717562B1 (en) | Method and apparatus for displaying two video pictures simultaneously | |
US6333731B1 (en) | Apparatus for simultaneously displaying TV and PC images | |
JPH089287A (ja) | テレビジョン受信装置 | |
JPH0746508A (ja) | 主画面位置補償回路及びその方法 | |
JPH1051709A (ja) | テレビジョン受信機 | |
JP3041147B2 (ja) | マルチ画面テレビジョン受信機 | |
JP2005184705A (ja) | 画像合成装置 | |
JPH05316447A (ja) | テレビジョン受像機 | |
JPH10290410A (ja) | テレビジョン受像機およびチャンネル表示方法 | |
JPS63123284A (ja) | テレビジヨン受像機 | |
JPH11239307A (ja) | マルチ画面表示装置 | |
JPH0654269A (ja) | テレビジョン受像機 | |
JP2000209456A (ja) | テレビジョン受像機のリモコン | |
JPH1155592A (ja) | テレビジョン受信装置 | |
JPS6213174A (ja) | テレビジヨン受像機 | |
JPH08154217A (ja) | テレビジョン受信機 | |
US20050190297A1 (en) | Video signal processor and video display device | |
JPH0951487A (ja) | テレビ受信機の選局手段 | |
JPH10319925A (ja) | テレビジョン受信機 | |
JPH08251501A (ja) | テレビジョン映像のスクロール表示装置 | |
JP3013217B2 (ja) | 子画面リニアリティ制御装置 | |
JP3258754B2 (ja) | テレビジョン受像機 |