JPH0891667A - Automatic recycle document feeding device and image forming device - Google Patents

Automatic recycle document feeding device and image forming device

Info

Publication number
JPH0891667A
JPH0891667A JP6236927A JP23692794A JPH0891667A JP H0891667 A JPH0891667 A JP H0891667A JP 6236927 A JP6236927 A JP 6236927A JP 23692794 A JP23692794 A JP 23692794A JP H0891667 A JPH0891667 A JP H0891667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image forming
image
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6236927A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomonori Fukui
智則 福井
Kiichi Nomura
貴一 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6236927A priority Critical patent/JPH0891667A/en
Publication of JPH0891667A publication Critical patent/JPH0891667A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To effectively utilize image memory, simply and surely call out desired conditions, and again execute the job conducted in the past with no documents. CONSTITUTION: This image forming device is provided with a recycle automatic document feeding device having a document mount base 350 for mounting documents and a conveyance belt 381 conveying the documents mounted on the document mount 350 to the document reading position and conveying the documents carried into the document reading position to the document mount 350 again. During the recycling operation, the conveyance belt 381 is reversed to convey and return the documents carried into the document reading position to the document mount 350 side. During the operation other than the recycling operation, the conveyance belt 381 is rotated forward to move the documents carried into the document reading position to the second discharge roller 386 side, and the documents are discharged to a document discharge dedicated tray 385 different from the document mount 350.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は原稿搬送装置及びデジタ
ル画像形成装置並びに前記原稿搬送装置を備えたデジタ
ル画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document feeder, a digital image forming apparatus and a digital image forming apparatus equipped with the document feeder.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開昭61−265965号公報には、
画像メモリに記憶した複数枚の原稿に対する画像データ
を出力し、1枚の転写紙に合成画像を形成することで、
画像形成処理の迅速化を図る技術が開示されている。
2. Description of the Related Art JP-A-61-265965 discloses
By outputting image data for a plurality of originals stored in the image memory and forming a composite image on one transfer sheet,
A technique for speeding up the image forming process is disclosed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら最近のデ
ジタル複写機は、さらに多機能化、高付加価値化が進ん
でおり、例えば、1つの原稿群に対する一連の画像形成
動作(以降、1ジョブという)に対しての画像形成条件
を複数記憶し、記憶した複数の画像形成条件を任意に呼
び出し設定するようにしたものが知られている。
However, recent digital copying machines have been further multifunctionalized and added in value. For example, a series of image forming operations for one document group (hereinafter referred to as one job). It is known that a plurality of image forming conditions are stored and the stored plurality of image forming conditions are arbitrarily called and set.

【0004】このようなことから、簡単かつ確実に所望
の条件を呼び出すことができる等、使い勝手の向上を図
ることが望まれている。
Therefore, it is desired to improve the usability such that desired conditions can be called easily and surely.

【0005】本発明は上記背景に鑑みてなされたもの
で、その第1の目的は、画像形成装置の画像メモリを有
効に利用することができる原稿搬送装置を提供すること
にある。
The present invention has been made in view of the above background, and a first object of the present invention is to provide a document feeder which can effectively use an image memory of an image forming apparatus.

【0006】第2の目的は、記憶された複数の画像形成
条件から、簡単かつ確実に所望の条件を呼び出して画像
形成を行える画像形成装置を提供することにある。
A second object is to provide an image forming apparatus which can easily and surely call a desired condition from a plurality of stored image forming conditions to form an image.

【0007】第3の目的は、原稿を用意することなし
に、過去に行ったジョブを再実行することができる画像
形成装置を提供することにある。
A third object of the present invention is to provide an image forming apparatus which can re-execute a job performed in the past without preparing a document.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、第1の手段に係るリサイクル自動原稿送り装置
は、原稿を載置するための原稿載置台と、この原稿載置
台上に置かれた原稿を原稿読み取り位置まで搬送するた
めの原稿搬入路と、原稿読み取り位置に搬入された原稿
を再び前記原稿載置台に搬送するための原稿リサイクル
用搬出路と、原稿搬入路から搬入された原稿を原稿読み
取り位置まで搬送し、搬出する搬送ベルトと、前記原稿
読み取り位置に搬入された原稿を前記原稿載置台以外の
個所に排出する原稿排出路とを備えていることを特徴と
する。
In order to achieve the above-mentioned first object, a recycling automatic document feeder according to the first means is an original placing table for placing an original, and an original placing table on the original placing table. A document carry-in path for transporting the placed document to the document reading position, a document recycling carry-out route for transporting the document carried at the document reading position to the document placing table again, and a document carry-in route for carrying the document. It is characterized in that it is provided with a conveyance belt for conveying the document to a document reading position and carrying it out, and a document discharge path for discharging the document carried in the document reading position to a place other than the document table.

【0009】第2の目的を達成するため、第2の手段に
係る画像形成装置は、原稿読み取り位置に置かれた原稿
を読み取る読取手段と、この読取手段から出力される画
像データを複数記憶することが可能な画像記憶手段と、
この画像記憶手段に記憶された複数の画像データを1枚
の転写紙上に合成するために複数の画像データを合成
し、出力する合成出力手段と、この合成出力手段の出力
に基づいて画像を転写紙上に形成する画像形成手段と、
一つの原稿群に対する一連の画像形成動作に関する画像
形成条件を複数記憶する画像形成条件記憶手段と、この
画像形成条件記憶手段に記憶した複数の画像形成条件を
任意に呼び出して設定する画像条件設定手段と、前記一
つの原稿群に対する一連の画像形成動作ごとに当該原稿
群の任意の1枚を前記画像記憶手段に記憶させると共
に、前記合成出力手段により合成出力させる制御手段
と、前記合成出力手段によって合成出力した画像から任
意の1画像を選択する選択手段とを備え、この選択手段
によって選択された画像を形成した時の画像形成条件を
前記画像条件設定手段により選択的に呼び出し、その呼
び出した画像形成条件によって前記画像形成手段により
画像形成を行うことを特徴としている。この場合、読取
手段によって読み取る原稿を搬送する手段として第1の
手段に係るリサイクル自動原稿送り装置を導入するとよ
い。
In order to achieve the second object, the image forming apparatus according to the second means stores a reading means for reading a document placed at a document reading position and a plurality of image data output from the reading means. Image storage means capable of
A composite output unit that combines and outputs a plurality of image data in order to combine the plurality of image data stored in the image storage unit on one transfer sheet, and an image is transferred based on the output of the composite output unit. An image forming unit formed on paper,
Image forming condition storing means for storing a plurality of image forming conditions relating to a series of image forming operations for one document group, and image condition setting means for arbitrarily calling and setting a plurality of image forming conditions stored in the image forming condition storing means. A control unit for storing an arbitrary one sheet of the original document group in the image storage unit for each series of image forming operations for the one original document group, and for performing a composite output by the composite output unit; and a composite output unit. A selection means for selecting any one image from the composite output images, and the image condition setting means selectively calls the image forming conditions for forming the image selected by the selection means, and the called image It is characterized in that the image is formed by the image forming means according to the forming conditions. In this case, the recycling automatic document feeder according to the first means may be introduced as a means for conveying the document read by the reading means.

【0010】第3の目的を達成するため、第3の手段に
係る画像形成装置は、原稿読み取り位置に置かれた原稿
を読み取る読取手段と、この読取手段から出力される画
像データを複数記憶することが可能な画像記憶手段と、
この画像記憶手段に記憶した画像データを出力する出力
手段と、この出力手段の出力に基づいて画像を転写紙上
に形成する画像形成手段と、一つの原稿群に対する一連
の画像形成動作に関する画像形成条件画像形成条件を記
憶する画像形成条件記憶手段と、この画像形成条件記憶
手段に記憶された画像形成条件を任意に呼び出して設定
する画像条件設定手段と、この画像条件設定手段によっ
て過去の一つの原稿群に対する一連の画像形成動作に関
する画像形成条件を呼び出して画像形成動作を実行する
際、当該一つの原稿群に対する一連の画像形成動作で記
憶した画像を前記画像記憶手段から出力させ、前記画像
形成手段により画像形成させる制御手段とを備えたこと
を特徴としている。この場合、読取手段によって読み取
る原稿を搬送する手段として第1の手段に係るリサイク
ル自動原稿送り装置を導入するとよい。
In order to achieve the third object, the image forming apparatus according to the third means stores a reading means for reading a document placed at a document reading position and a plurality of image data output from the reading means. Image storage means capable of
Output means for outputting the image data stored in the image storage means, image forming means for forming an image on a transfer sheet based on the output of the output means, and image forming conditions for a series of image forming operations for one original group. Image forming condition storing means for storing image forming conditions, image condition setting means for arbitrarily calling and setting the image forming conditions stored in the image forming condition storing means, and one original document in the past by the image condition setting means. When an image forming condition relating to a series of image forming operations for a group is called and the image forming operation is executed, the image stored in the series of image forming operations for the one original group is output from the image storage unit, and the image forming unit is formed. And a control means for forming an image according to the above. In this case, the recycling automatic document feeder according to the first means may be introduced as a means for conveying the document read by the reading means.

【0011】なお、第2及び第3の手段において、一つ
の原稿群に対する一連の画像形成動作に関する画像形成
条件を番号と対応付けて記憶させ、当該番号を入力する
ことによって前記画像形成条件を呼び出すように構成す
るとよい。
In the second and third means, the image forming conditions relating to a series of image forming operations for one document group are stored in association with numbers, and the image forming conditions are called by inputting the numbers. It is good to configure as follows.

【0012】[0012]

【作用】第1の手段においては、原稿載置台に載置され
た原稿は、原稿搬入路を経て画像形成装置の原稿読取位
置まで搬送され、読み取りが終了すると搬送ベルトによ
って当該位置から排出される。その際、画像形成装置で
読み取ってメモリに格納できた画像に対応する原稿は原
稿排出路から原稿載置台以外の個所に排出され、格納で
きなかった分の原稿のみをリサイクル用原稿載置台に戻
して、再度の原稿搬送に備えさせ、2回目以降リサイク
ル動作させることが可能になる。
In the first means, the original placed on the original placing table is conveyed to the original reading position of the image forming apparatus through the original feeding path, and when the reading is completed, the original is discharged from the position by the conveying belt. . At that time, the originals corresponding to the images read by the image forming apparatus and stored in the memory are discharged from the original discharge path to a place other than the original placing table, and only the unstorable originals are returned to the original placing table for recycling. Thus, it becomes possible to prepare for another document conveyance and to carry out the recycling operation for the second time and thereafter.

【0013】第2の手段においては、読取手段によって
原稿読取位置に置かれた原稿を読み取り、画像記憶手段
によって読み取った複数の画像データを記憶する。画像
形成条件記憶手段は、一つの原稿群に対する一連の画像
形成動作(以下、「1ジョブ」とも称する。)に関する
画像形成条件を複数記憶し、画像条件設定手段(以下、
「ジョブリコール手段」とも称する。)によって当該画
像形成条件を呼び出すことができるようにしておく。こ
の呼び出しは、例えば数字に対応付けて実行できるよう
にしておく。一方、制御手段は1ジョブごとに当該ジョ
ブにおける任意の1枚を画像記憶手段に記憶させ、合成
出力手段によって合成し、出力させる。選択手段は、こ
の合成出力手段によって出力された画像から任意の1画
像を選択し、画像形成条件呼び出し手段は前記選択手段
によって選択された画像を形成したときの画像形成条件
を画像条件設定手段から呼び出し、画像形成手段は、こ
の呼び出された画像形成条件に沿って画像を形成する。
これによって、複数の画像形成条件の中から容易に所望
の条件を呼び出して画像形成を行うことができる。
In the second means, the reading means reads the original placed at the original reading position, and the image storage means stores a plurality of image data read. The image forming condition storage means stores a plurality of image forming conditions relating to a series of image forming operations (hereinafter, also referred to as “1 job”) for one document group, and the image condition setting means (hereinafter, referred to as “image forming condition”).
Also referred to as "job recall means". ), The image forming condition can be called. This call can be executed by being associated with a number, for example. On the other hand, the control means stores, for each job, an arbitrary one of the jobs in the image storage means, synthesizes it by the synthesis output means, and outputs it. The selecting means selects any one image from the images output by the synthesizing output means, and the image forming condition calling means sets the image forming conditions for forming the image selected by the selecting means from the image condition setting means. The calling and image forming means forms an image in accordance with the called image forming conditions.
This makes it possible to easily call a desired condition from among a plurality of image forming conditions to form an image.

【0014】第3の手段においては、読取手段によって
原稿読取位置に置かれた原稿を読み取り、画像記憶手段
によって読み取った画像データを記憶する。画像形成条
件記憶手段は、1つのジョブに関する画像形成条件を記
憶し、ジョブリコール手段によって当該画像形成条件を
呼び出すことができるようにしておく。この呼び出し
は、例えば数字に対応付けて実行できるようにしてお
く。制御手段は画像条件設定手段によって過去の1つの
ジョブに関する画像形成条件を呼び出して画像形成を行
うときには、当該ジョブで記憶した画像を画像記憶手段
から出力させ、画像形成手段により画像形成させる。こ
れによって、呼び出したジョブと全く同じ出力を原稿を
再セットすることなく得ることができる。
In the third means, the document placed at the document reading position is read by the reading means, and the image data read by the image storage means is stored. The image forming condition storage means stores the image forming condition for one job, and the job recalling means can call the image forming condition. This call can be executed by being associated with a number, for example. The control unit causes the image storage unit to output the image stored in the job when the image condition setting unit calls the image forming condition for one past job to form an image, and causes the image forming unit to form the image. This makes it possible to obtain exactly the same output as the called job without resetting the original.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の実施例に係る画像形成装置として
のデジタル複写機の構成を示す概略構成図である。同図
において、実施例に係るデジタル複写機は、複写機本体
301と、リサイクル自動原稿送り装置(RDH)30
2と、ソータ303と、両面反転装置(DPX)304
とから構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing the configuration of a digital copying machine as an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. In the figure, the digital copying machine according to the embodiment includes a copying machine body 301 and a recycle automatic document feeder (RDH) 30.
2, sorter 303, double-sided reversing device (DPX) 304
It consists of and.

【0016】複写機本体301は、スキャナ部305、
光書込部306、感光体およびその周辺の作像部30
7、現像部308および給紙部309等からなる。
The copying machine main body 301 includes a scanner section 305,
Optical writing unit 306, photoconductor and image forming unit 30 around the photoconductor
7, a developing unit 308, a paper feeding unit 309, and the like.

【0017】スキャナ部305は、原稿(図示せず)を
載置する透明ガラスからなるコンタクトガラス310
と、コンタクトガラス310上の原稿を照射する蛍光灯
やハロゲンランプ等を用いた露光ランプ311と、露光
ランプ311の光を原稿側に反射させる反射板312
と、原稿の反射光を屈折して第2反射ミラー314に導
く第1反射ミラー313と、第1反射ミラー313から
の反射光を次の第3反射ミラー315に導く第2反射ミ
ラー314と、第2反射ミラー314からの反射光を受
けて色フィルタ316に導く第3反射ミラー315と、
必要色の光を透過する色フィルタ316と、反射光を次
のCCD撮像素子318に結像するための結像レンズ3
17と、原稿の反射光を光電変換して電気信号化するC
CD撮像素子318と、画像信号に対して所定の画像処
理(シェーディング補正、MTF補正、2値化処理、多
値化処理、階調性処理、変倍処理、画像編集処理等)を
行う画像処理基板319とからなる。
The scanner unit 305 is a contact glass 310 made of transparent glass on which a document (not shown) is placed.
An exposure lamp 311 using a fluorescent lamp or a halogen lamp for illuminating the original on the contact glass 310, and a reflector 312 for reflecting the light of the exposure lamp 311 to the original.
A first reflection mirror 313 that refracts the reflected light of the document and guides it to the second reflection mirror 314; and a second reflection mirror 314 that guides the reflected light from the first reflection mirror 313 to the next third reflection mirror 315. A third reflection mirror 315 which receives the reflected light from the second reflection mirror 314 and guides it to the color filter 316;
A color filter 316 that transmits light of a required color, and an imaging lens 3 that forms an image of the reflected light on the next CCD image sensor 318.
17 and C for photoelectrically converting the reflected light of the document into an electric signal
Image processing for performing predetermined image processing (shading correction, MTF correction, binarization processing, multi-value processing, gradation processing, scaling processing, image editing processing, etc.) on the CD image sensor 318 And a substrate 319.

【0018】光書込部306は、正多面体の側面にミラ
ーが設けられ、高速回転してレーザビームを走査するポ
リゴンミラー320と、ポリゴンミラー320を高速回
転するための駆動源となるポリゴンモータ321と、等
角度ピッチで偏光されるレーザビームを感光体ドラム3
07面に対し等直線ピッチで直線走査するように変換補
正するfθレンズ322と、fθレンズ322を経たレ
ーザビームを感光体ドラム307に導く反射ミラー32
3と、光書込部306内への異物の進入を防止するため
の防塵ガラス324とからなる。
The optical writing unit 306 is provided with a mirror on the side surface of a regular polyhedron, and a polygon mirror 320 that rotates at a high speed to scan a laser beam, and a polygon motor 321 that serves as a drive source for rotating the polygon mirror 320 at a high speed. And a laser beam polarized at an equal angular pitch to the photosensitive drum 3
Fθ lens 322 that performs conversion correction so as to perform linear scanning at an equal linear pitch on the 07 surface, and a reflection mirror 32 that guides the laser beam that has passed through the fθ lens 322 to the photosensitive drum 307.
3 and a dustproof glass 324 for preventing foreign matter from entering the optical writing unit 306.

【0019】感光体ドラム307面は帯電チャージャ3
25により帯電処理された後、光書込部306によりレ
ーザビームが感光体ドラム307面に照射されることに
より、その照射部分の電位が低下する。これにより感光
体ドラム307表面の地肌部電位が−750〜−800
V、画像部電位が−500V程度の値となり、感光体ド
ラム307の表面に画像情報に対応した静電潜像が形成
される。
The surface of the photosensitive drum 307 is a charging charger 3.
After being charged by 25, the optical writing unit 306 irradiates the surface of the photoconductor drum 307 with a laser beam, so that the potential of the irradiated portion decreases. As a result, the ground potential on the surface of the photosensitive drum 307 is -750 to -800.
V, the potential of the image portion becomes a value of about −500 V, and an electrostatic latent image corresponding to image information is formed on the surface of the photosensitive drum 307.

【0020】現像部308は、黒トナー用の第1現像器
326とカラートナー用の第2現像器327とから構成
されている。なお、図において328は黒トナーを収容
して補給する黒トナーカーリッジ、329はカラートナ
ーを収容して補給するカラートナーカートリッジであ
る。
The developing section 308 comprises a first developing device 326 for black toner and a second developing device 327 for color toner. In the figure, 328 is a black toner cartridge for containing and supplying black toner, and 329 is a color toner cartridge for containing and supplying color toner.

【0021】感光体ドラム307回りには、搬送されて
きた記録紙(転写紙)に対し、感光体ドラム307上の
顕像を転写処理する転写チャージャ330と、転写チャ
ージャ330と一体に構成され、感光体ドラム307に
密着した記録紙の分離処理を交流除電により行う分離チ
ャージャ331と、感光体ドラム307面上の転写処理
後の残留トナーを除去するクリーニングブレード332
と、クリーニングブレード332により除去した廃トナ
ーを回収して収容する回収タンク333と、感光体ドラ
ム307の残留電位を光照射により除去する除電ランプ
334と、感光体ドラム307に微小な力で接触して記
録紙の分離を補助する分離爪355と、画像濃度を検知
する濃度センサ336とが設けられている。
Around the photoconductor drum 307, a transfer charger 330 for transferring the visible image on the photoconductor drum 307 to the conveyed recording paper (transfer paper), and a transfer charger 330 are integrally formed, A separation charger 331 that separates the recording paper that is in close contact with the photoconductor drum 307 by AC neutralization, and a cleaning blade 332 that removes the residual toner after the transfer process on the surface of the photoconductor drum 307.
A collection tank 333 that collects and stores the waste toner removed by the cleaning blade 332, a static elimination lamp 334 that removes the residual potential of the photoconductor drum 307 by light irradiation, and the photoconductor drum 307 is contacted with a small force. A separation claw 355 that assists the separation of the recording paper and a density sensor 336 that detects the image density are provided.

【0022】給紙部309は、記録紙をサイズごとに収
容してセットする給紙カセット337a,337b,3
37cと、記録紙を1枚ごとに給送する給紙ローラ33
8a,338b,338cと、給紙された記録紙を所定
のタイミングにて転写部へ搬送するレジストローラ33
9と、転写・分離後の記録紙を搬送する搬送ベルト34
0と、加熱ヒータを内蔵して所定の温度に加熱する定着
ローラ341と、定着ローラ341に対向して所定の圧
力となるように付勢して配設された加圧ローラ342と
からなる。
The paper feed unit 309 stores paper sheets of different sizes and sets the paper feed cassettes 337a, 337b, 3
37c and a paper feed roller 33 for feeding recording paper one by one
8a, 338b, 338c, and a registration roller 33 that conveys the fed recording paper to the transfer portion at a predetermined timing.
9 and a conveyor belt 34 for conveying the recording paper after transfer / separation
0, a fixing roller 341 which has a built-in heater and heats it to a predetermined temperature, and a pressure roller 342 which is arranged so as to face the fixing roller 341 and be biased to have a predetermined pressure.

【0023】以上のように構成された感光体ドラム30
7周囲の作像部および給紙部309の動作は以下の通り
である。複写機本体301には給紙カセット337a,
337b,337cが着脱自在に装填される。給紙ロー
ラ338a,338b,338cにより給送された記録
紙は、レジストローラ339により所定のタイミングに
て感光体ドラム307へ搬送される。
Photoreceptor drum 30 constructed as described above
The operations of the image forming unit and the paper feeding unit 309 in the vicinity of 7 are as follows. The copying machine main body 301 includes a paper feed cassette 337a,
337b and 337c are detachably loaded. The recording paper fed by the paper feed rollers 338a, 338b, 338c is conveyed by the registration roller 339 to the photosensitive drum 307 at a predetermined timing.

【0024】感光体ドラム307は時計方向に回転駆動
されており、その際、感光体ドラム307上に形成され
たトナー像は転写チャージャ330により、感光体ドラ
ム307へ搬送されてきた記録紙上に転写され(転写処
理)、感光体ドラム307に密着した記録紙は分離チャ
ージャ331により静電的に分離される。その後、記録
紙は搬送ベルト340によって定着ローラ341と加圧
ローラ342のニップに搬送されることにより記録紙上
に未定着トナーが定着される(定着処理)。一方、転写
処理後の感光体ドラム307は、クリーニングブレード
332によって残留トナーが除去され、また、除電ラン
プ334によって残留電荷が除電され、次の複写処理に
備えて待機状態になる。
The photosensitive drum 307 is rotationally driven in the clockwise direction, and at that time, the toner image formed on the photosensitive drum 307 is transferred onto the recording sheet conveyed to the photosensitive drum 307 by the transfer charger 330. The recording paper that has been transferred (transfer processing) and is in close contact with the photosensitive drum 307 is electrostatically separated by the separation charger 331. After that, the recording paper is conveyed to the nip between the fixing roller 341 and the pressure roller 342 by the conveyor belt 340, so that the unfixed toner is fixed on the recording paper (fixing process). On the other hand, after the transfer processing, the photosensitive drum 307 is subjected to the cleaning blade 332 to remove the residual toner, and the static elimination lamp 334 to neutralize the residual electric charges, and the standby state is prepared for the next copying process.

【0025】図1において、343は定着処理後の記録
紙の搬送方向を切り替える切替爪、344は両面反転装
置304へ記録紙を進入させるための切替爪、345は
再給紙部346側へ記録紙を進入させるための切替爪、
346は記録された記録紙を再度給紙するための再給紙
部、347は記録紙を反転させるトレイ、348は記録
紙をトレイ347に搬送した後、逆回転して記録紙の後
端から再給紙させるための搬送ローラである。
In FIG. 1, 343 is a switching claw for switching the conveying direction of the recording sheet after the fixing process, 344 is a switching claw for advancing the recording sheet into the double-sided reversing device 304, 345 is recording on the side of the re-feed unit 346. Switching claw for entering paper,
Reference numeral 346 denotes a sheet re-feeding unit for re-feeding a recording sheet on which recording has been performed, 347 a tray for reversing the recording sheet, 348 conveys the recording sheet to the tray 347, and then reversely rotates from the rear end of the recording sheet. A conveyance roller for re-feeding.

【0026】上記の構成において、両面コピーを行う場
合には、切替爪343により下方に導かれた記録紙は、
さらに切替爪344で下方に導かれ、次の切替爪345
で搬送ローラ348に送られる。搬送ローラ348は記
録紙をトレイ347上に搬送し、記録紙の後端部に達す
るタイミングで記録紙を逆方向に再度送り、切替爪34
5の切り替えにより再給紙部346へ送る。その後、記
録紙はレジストローラ339に給送される。
In the above configuration, when performing double-sided copying, the recording paper guided downward by the switching claw 343 is
Further, it is guided downward by the switching claw 344, and the next switching claw 345.
And is sent to the transport roller 348. The conveyance roller 348 conveys the recording paper onto the tray 347, and when the recording paper reaches the rear end portion of the recording paper, the recording paper is fed again in the reverse direction, and the switching claw 34
It is sent to the re-feeding unit 346 by switching the number 5. After that, the recording paper is fed to the registration roller 339.

【0027】リサイクル自動原稿送り装置(RDH)3
02は、給紙した原稿を原稿台にセットされている残り
の原稿の上に再び排紙して何回でも給紙が可能なように
なっている。また、搬出路を替えることにより排紙専用
トレイに原稿を搬送することも可能である。図1におい
て、349は原稿が1サイクル終了したことを判断する
ためのリサイクルレバーであり、原稿を原稿台350に
セット後、1枚目の原稿給紙を開始する時にリサイクル
レバー349を最終給紙原稿の上にモータ349aの駆
動により載せる。1枚目の排紙原稿はリサイクルレバー
349の上に積載され、以降の原稿も順次この上に排紙
されていく。
Recycle Automatic Document Feeder (RDH) 3
In No. 02, the fed document is discharged again onto the remaining document set on the document table, and the document can be fed any number of times. Further, it is also possible to convey the original document to the discharge tray only by changing the carry-out path. In FIG. 1, reference numeral 349 denotes a recycle lever for determining that one cycle of the document has finished. After the document is set on the document table 350, the recycle lever 349 feeds the final sheet when the document feeding of the first sheet is started. The document is placed on the document by driving the motor 349a. The first discharged original is stacked on the recycle lever 349, and subsequent originals are sequentially discharged onto this.

【0028】このためリサイクルレバー349のある位
置が原稿の区切りとなり、最終原稿が給紙されると、そ
の原稿の下にある図示しない切欠にリサイクルレバー3
49が自重で落ちるので、これを図示しないセンサで検
知することにより1サイクルの最終原稿が給紙されたこ
とが検知できる。
Therefore, the position where the recycle lever 349 is located serves as a section of the document, and when the final document is fed, the recycle lever 3 is provided in a notch below the document.
Since 49 falls under its own weight, it is possible to detect that one cycle of the final document has been fed by detecting this with a sensor (not shown).

【0029】1サイクルでよい場合はそこで終了とな
る。数サイクル動作させる時は予定サイクル数に達する
まで給紙動作を続行して、最終原稿の給紙によって切欠
内に落ちたリサイクルレバー349を再び原稿の上に載
せる動作をリサイクル予定回数と同じだけ繰り返すこと
になる。
When one cycle is sufficient, the process ends there. When operating for several cycles, the paper feeding operation is continued until the number of scheduled cycles is reached, and the operation of placing the recycle lever 349 dropped in the notch due to the feeding of the final document on the document again is repeated as many times as the scheduled number of times of recycling. It will be.

【0030】原稿を給紙してリサイクルトレイに戻すと
きには、原稿台350にセットされた原稿は、まず半月
ローラ351で紙捌きが行われ、分離ベルト352によ
り分離される。次いで、搬送ローラ353と駆動ローラ
380によって搬送ベルト381に送られ、搬送ベルト
381の回転によりコンタクトガラス310上の所定位
置まで搬送されて停止する。その後、前述したように露
光動作が行われ画像形成が実行される。こうして所定枚
数の複写処理が終了すると、コンタクトガラス310上
の原稿は、搬送ベルト381を給紙時とは逆に回転させ
ることによって再び搬送ローラ353に送られ、排紙ロ
ーラ383を通り、排出ローラ384により原稿台35
0へ排出されて、排紙動作が終了する。また、原稿排紙
専用トレイ385に原稿を排出する場合は、先に説明し
たように、原稿をコンタクトガラス310上に搬送して
露光動作を行った後、搬送ベルト381を給紙時と同じ
方向に回転させることにより、原稿を第2排出ローラ3
86方向へ搬送し、第2排出ローラ386により原稿排
紙専用トレイ385に原稿を排出する。
When the original is fed and returned to the recycle tray, the original set on the original table 350 is first separated by a half-moon roller 351 and separated by a separation belt 352. Next, the conveyance roller 353 and the drive roller 380 feed the conveyance belt 381, and the conveyance belt 381 rotates to convey the conveyance belt 381 to a predetermined position on the contact glass 310 and stop the conveyance. After that, the exposure operation is performed and the image formation is performed as described above. When the copying process for the predetermined number of sheets is completed in this way, the original document on the contact glass 310 is sent to the carrying roller 353 again by rotating the carrying belt 381 in the opposite direction to that at the time of paper feeding, passes through the paper discharging roller 383, and then the discharging roller. Document platen 35 by 384
The paper is discharged to 0, and the paper discharge operation ends. When the original is discharged to the original discharge tray 385, as described above, the original is conveyed onto the contact glass 310 and the exposure operation is performed, and then the conveyance belt 381 is moved in the same direction as when the sheet is fed. By rotating the document to the second discharge roller 3
The document is conveyed in the 86 direction, and the second discharge roller 386 discharges the document onto the document discharge tray 385.

【0031】ソータ303は、複写処理後の記録紙がペ
ージ順、ページ毎あるいは予め設定された位置に排紙さ
れるビン354a〜354xと、複数の搬送ローラを回
転駆動する駆動モータ355とからなり、複写機本体3
01から排紙された記録紙を、例えば、ページ順(ソー
ト)、ページ毎(スタック)あるいは予め設定されたビ
ン354a〜354xの選択した位置に排紙する(メー
ルボックス)方式に応じて選択的に記録紙をビン354
a〜354xに排紙する。記録紙は駆動モータ355に
より回転する複数の搬送ローラにより送られ、各ビン3
54の入口付近にある爪の切り替えにより、選択された
ビン354へ導かれるようになっている。
The sorter 303 is composed of bins 354a to 354x for ejecting the recording paper after the copying process in page order, page by page or at a preset position, and a drive motor 355 for rotationally driving a plurality of conveying rollers. , Copier body 3
Selectable according to the method of ejecting the recording paper ejected from No. 01 in page order (sort), page by page (stack), or preset bins 354a to 354x (mailbox). Recording paper in bin 354
A to 354x are discharged. The recording paper is sent by a plurality of transport rollers rotated by a drive motor 355,
Switching of the claws near the entrance of 54 leads to the selected bin 354.

【0032】両面反転装置304は、複写機本体301
から送られる記録紙を集積する搬送ローラ356と、搬
送ローラ356から送られる記録紙を集積するトレイ3
57と、記録紙を整列させるための揃えガイド358
と、記録紙を整列させて搬送する搬送ローラ359と、
記録紙を再給紙するための再給紙ローラ360とからな
る。この両面反転装置304では、複数枚まとめて両面
コピーを行う時、切替爪343の切り替えにより、記録
紙は両面反転装置304へ送られる。送られた記録紙は
搬送ローラ356によりトレイ357上に集積される。
その際、搬送ローラ359および揃えガイド358によ
り記録紙への縦および横方向の側面が揃えられる。トレ
イ357上に集積された記録紙は、再給紙ローラ360
により再給紙部346へ送られ、前述のごとくレジスト
ローラ339に送り込まれて記録紙の裏面にトナー像が
転写される。
The double-sided reversing device 304 is a copying machine main body 301.
Conveying rollers 356 for accumulating recording sheets sent from the tray, and tray 3 for accumulating recording sheets sent from the conveying rollers 356.
57 and an alignment guide 358 for aligning the recording paper.
A transport roller 359 for aligning and transporting the recording paper,
And a re-feed roller 360 for re-feeding the recording paper. In this double-sided reversing device 304, when a plurality of sheets are collectively copied for double-sided copying, the recording paper is sent to the double-sided reversing device 304 by switching the switching claw 343. The fed recording sheets are stacked on the tray 357 by the transport rollers 356.
At this time, the conveyance roller 359 and the alignment guide 358 align the side faces in the vertical and horizontal directions with respect to the recording paper. The recording sheets accumulated on the tray 357 are re-fed by the re-feed roller 360.
Is sent to the re-feed unit 346 and sent to the registration roller 339 as described above, and the toner image is transferred to the back surface of the recording paper.

【0033】このように複写機本体301の再給紙部3
46では両面コピーは1枚ごとしかできないが、この両
面反転装置304を装着することによって、まとめて複
数枚の両面コピーが可能となる。
In this way, the refeed unit 3 of the copying machine main body 301
In the case of 46, double-sided copying can be performed only one by one, but by mounting this double-sided reversing device 304, it is possible to collectively perform a plurality of double-sided copying.

【0034】また、図1において符号361は複写機本
体の各ローラ等を回転駆動するメインモータを示し、符
号362は複写機本体301の機内温度の上昇をある値
以下に維持するためのファンモータを示す。
Further, in FIG. 1, reference numeral 361 indicates a main motor for rotationally driving each roller and the like of the copying machine main body, and reference numeral 362 is a fan motor for maintaining the temperature inside the copying machine main body 301 within a certain value. Indicates.

【0035】図2および図3は本発明によるデジタル複
写機の電装制御部を示す回路図である。電装制御部は、
シーケンス関係の制御を行うCPU(a)601と、オ
ペレーション関係の全体制御を実行するCPU(b)6
02とから基本的に構成され、CPU(a)601とC
PU(b)602はシリアルインタフェース(RS23
2C)によって接続されている。
2 and 3 are circuit diagrams showing the electrical equipment control section of the digital copying machine according to the present invention. The electrical equipment control unit
A CPU (a) 601 that controls sequence-related operations, and a CPU (b) 6 that executes overall control of operation-related operations.
02 and CPU (a) 601 and C
PU (b) 602 is a serial interface (RS23
2C).

【0036】CPU(a)610には、給紙部309に
おける記録紙のサイズを検出する紙サイズセンサ60
3、レジストセンサ及び排紙センサ等のセンサ類60
4、並びに各条件設定(例えば、レジストローラ339
での記録紙のループ量や記録紙先端の余白量等)のため
に設けられたディップスイッチ605に接続するRAM
614と、両面反転装置304及び高圧電源606用の
I/Oポート615と、リレードライバ607、ソレノ
イドドライバ608及びモータドライバ609用のI/
Oポート616と、ソータ303とシリアルインタフェ
ースで接続されるUSARP617と、アナログデータ
をデジタルデータに変換して光書込部306に出力する
A/Dコンバータ618と、設定した各時間幅に基づい
て処理を実行するためのタイマカウンタ619a〜61
9cと、アドレスラッチ620とにバスを介して接続さ
れ、タイマカウンタ619a〜619cはさらに画像処
理基板319に接続されている。なお、符号614はR
AMI/Oタイマ614をバックアップするための不揮
発メモリである。なお、、高圧電源606は、帯電チャ
ージャ325、転写チャージャ330、分離チャージャ
331及び現像バイアス電極(図示せず)に高圧電力を
印加し、リレードライバ607は、パワーリレーを駆動
制御し、ソレノイドドライバ608は、トナー補給ソレ
ノイド、給紙クラッチ等のソレノイド及びクラッチ類を
駆動制御し、モータドライバ609は、メインモータ3
61やファンモータ362等のモータを駆動する。
The CPU (a) 610 has a paper size sensor 60 for detecting the size of the recording paper in the paper feeding unit 309.
3, sensors such as registration sensor and paper discharge sensor 60
4 and each condition setting (for example, registration roller 339
RAM connected to the DIP switch 605 provided for the amount of recording paper loops, the amount of blank space at the leading edge of recording paper, etc.
614, an I / O port 615 for the double-sided reversing device 304 and the high-voltage power supply 606, and an I / O for the relay driver 607, the solenoid driver 608, and the motor driver 609.
An O port 616, a USARP 617 connected to the sorter 303 via a serial interface, an A / D converter 618 for converting analog data into digital data and outputting the digital data to the optical writing unit 306, and processing based on each set time width Timer counters 619a to 61 for executing
9c and the address latch 620 via a bus, and the timer counters 619a to 619c are further connected to the image processing board 319. The reference numeral 614 is R
It is a non-volatile memory for backing up the AMI / O timer 614. The high-voltage power supply 606 applies high-voltage power to the charging charger 325, the transfer charger 330, the separation charger 331 and the developing bias electrode (not shown), and the relay driver 607 drives and controls the power relay, and the solenoid driver 608. Controls driving of a toner replenishing solenoid, a solenoid such as a sheet feeding clutch, and clutches. A motor driver 609 controls the main motor 3
A motor such as 61 or a fan motor 362 is driven.

【0037】また、CPU(a)610には、定着ロー
ラ341の定着温度、濃度センサ336のフォトセンサ
入力、半導体レーザのモニタ入力、半導体レーザの基準
電圧が入力されるアナログ入力部610と、オペレータ
ごとの使用管理用等のキーカードの読み取りを行うキー
カードユニット611と、各制御条件等のプログラムを
格納したROM612とが接続され、上記各部はそれぞ
れ、CPU(a)601用のアドレスデコーダ613に
接続されている。
Further, the CPU (a) 610 has an analog input section 610 to which the fixing temperature of the fixing roller 341, the photosensor input of the density sensor 336, the monitor input of the semiconductor laser, and the reference voltage of the semiconductor laser are input, and the operator. A key card unit 611 for reading a key card for each usage management and a ROM 612 storing programs such as control conditions are connected, and each of the above parts is connected to an address decoder 613 for the CPU (a) 601. It is connected.

【0038】符号621はCPU(b)602からのセ
レクト信号により画像処理基板319、スキャナ制御回
路623、アプリケーション回路624の3方向の画像
データ(DATA0〜DATA7)と同期信号を出力す
るゲートアレイ、622はCPU(b)602用のアド
レスデコーダ、624は外部機器(ファクシミリ装置、
プリンタ等)とCPU(b)602のインタフェースで
あり、予め設定されている情報に基づいて信号を出力す
る前述したアプリケーション回路を示す。
Reference numeral 621 denotes a gate array 622 which outputs three-direction image data (DATA0 to DATA7) of the image processing substrate 319, the scanner control circuit 623, and the application circuit 624 and a synchronizing signal in response to a select signal from the CPU (b) 602. Is an address decoder for the CPU (b) 602, and 624 is an external device (facsimile device,
The application circuit described above is an interface between the printer (or the like) and the CPU (b) 602 and outputs a signal based on preset information.

【0039】である。[0039]

【0040】CPU(b)602には、外部管理装置と
の通信を制御する通信コントロール装置に接続するため
の通信インタフェースユニット(PI)および通信コン
トロール装置と複数の複写機を接続するために複写機固
有のアドレスを設定するアドレス設定スイッチ626と
シリアルインタフェースで接続するUSARP630
と、スキャナ制御回路623とシリアルインタフェース
で接続するUSARP631と、アプリケーション回路
624とシリアルインタフェースで接続するUSARP
632と、操作部625とシリアルインタフェースで接
続するUSARP633と、カレンダIC627用のア
ドレスラッチ634とがバス接続されている。操作部6
25は複写モード等の入力操作を行うキー入力部と複写
機の状態表示を行う表示部からなり、日付けと時間を記
憶してCPU(b)602に随時出力するカレンダIC
627と、CPU(b)602用のプログラムを格納す
るROM628と、CPU(b)602用のRAM62
9とがバスを介してCPU(b)に接続されている。な
お、635はRAM629をバックアップするための不
揮発性バッテリである。
The CPU (b) 602 includes a communication interface unit (PI) for connecting to a communication control device for controlling communication with an external management device and a copying machine for connecting the communication control device and a plurality of copying machines. USARP630 connected to the address setting switch 626 that sets a unique address via a serial interface
, A scanner 631 connected to the scanner control circuit 623 via a serial interface, and a USARP connected to the application circuit 624 via a serial interface.
632, a USARP 633 connected to the operation unit 625 via a serial interface, and an address latch 634 for the calendar IC 627 are bus-connected. Operation part 6
A calendar IC 25 includes a key input section for inputting a copy mode and the like and a display section for displaying the status of the copying machine. The calendar IC stores the date and time and outputs them to the CPU (b) 602 at any time.
627, a ROM 628 that stores a program for the CPU (b) 602, and a RAM 62 for the CPU (b) 602.
9 is connected to the CPU (b) via a bus. Note that 635 is a non-volatile battery for backing up the RAM 629.

【0041】以上のように構成されたデジタル複写機の
電装制御部では、シーケンス関係の制御はCPU(a)
601によって行われ、紙搬送、作像条件等の制御が行
われる。例えば、給紙カセット337にセットされた記
録紙のサイズおよび送り方向は紙サイズセンサ603で
検出され、この検出信号に基づき、紙搬送、画像制御等
を行う。また、この他にレジストセンサや排紙センサ等
のセンサ類604の各信号およびディップスイッチ60
5の設定条件を、CPU(a)601に入力し、ジャム
検出や紙間隔等の制御および作像制御が行われる。
In the electrical equipment control unit of the digital copying machine configured as described above, the sequence-related control is performed by the CPU (a).
This is performed by 601 and control of paper conveyance, image forming conditions and the like is performed. For example, the size and feed direction of the recording paper set in the paper feed cassette 337 are detected by the paper size sensor 603, and paper conveyance, image control, etc. are performed based on the detection signal. In addition to these signals, signals of sensors 604 such as a registration sensor and a paper discharge sensor and the DIP switch 60 are also provided.
The setting condition of No. 5 is input to the CPU (a) 601, and jam detection, paper interval control and image forming control are performed.

【0042】また、両面反転装置304は、記録紙の幅
を揃えるためのモータ、給紙クラッチ、紙搬送経路を切
り換えるソレノイド、先端に記録紙を寄せるコロを上下
動させるソレノイド、紙有無センサ、紙幅を揃えるため
のサイドフェンスのホームポジションセンサ、記録紙の
搬送に関するセンサによる入出力に基づいて動作を行
う。
The double-sided reversing device 304 includes a motor for aligning the width of the recording paper, a paper feed clutch, a solenoid for switching the paper conveying path, a solenoid for vertically moving a roller for bringing the recording paper to the leading end, a paper presence sensor, and a paper width. The operation is performed based on the input / output by the home position sensor of the side fence for aligning the sheets and the sensor related to the recording sheet conveyance.

【0043】ソータ303は、シリアルインタフェース
で接続されており、CPU(a)601の制御信号によ
り所定のタイミングで記録紙を搬送し、各ビン354に
排出する。アナログ入力部610には、定着ローラ34
1の定着温度、濃度センサ336のフォトセンサ入力、
半導体レーザのモニタ入力、半導体レーザの基準電圧が
入力される。この定着温度は、定着ローラ341の表面
に接触または近接して配設したサーミスタ(図示せず)
からの入力により定着ローラ341の温度が一定範囲に
なるように、定着ローラ341内のヒータをオン、オフ
制御する。
The sorter 303 is connected by a serial interface, and conveys the recording paper at a predetermined timing by the control signal of the CPU (a) 601 and discharges the recording paper to each bin 354. The analog input unit 610 includes a fixing roller 34.
1 fixing temperature, photo sensor input of density sensor 336,
The monitor input of the semiconductor laser and the reference voltage of the semiconductor laser are input. The fixing temperature is the thermistor (not shown) arranged in contact with or close to the surface of the fixing roller 341.
The heater in the fixing roller 341 is controlled to be turned on and off so that the temperature of the fixing roller 341 falls within a certain range by the input from.

【0044】次に、オペレーション関係の制御について
以下に説明する。CPU(a)602(メインCPU)
は複数のシリアルポートとカレンダIC627を制御す
る。この複数のシリアルポートには、シーケンス制御の
CPU(a)601が接続されている他に、操作部62
5、スキャナ制御回路623、アプリケーション回路6
24、通信インタフェースユニット(PI)626等が
接続されている。
Next, operation-related control will be described below. CPU (a) 602 (main CPU)
Controls a plurality of serial ports and the calendar IC 627. A sequence control CPU (a) 601 is connected to the plurality of serial ports, and an operation unit 62 is also provided.
5, scanner control circuit 623, application circuit 6
24, a communication interface unit (PI) 626, etc. are connected.

【0045】操作部625では、オペレータによるキー
入力情報をCPU(b)602にシリアル通信し、CP
U(b)602からのシリアル受信により表示部を点灯
する。スキャナ制御回路623では、スキャナサーボモ
ータの駆動制御、画像処理および画像読み取りに関する
情報のCPU(b)602に対するシリアル送信処理
と、RDH302とCPU(b)602のインタフェー
ス処理を行う。
In the operation unit 625, the key input information by the operator is serially communicated to the CPU (b) 602, and the CP
The display is turned on by serial reception from the U (b) 602. The scanner control circuit 623 performs drive control of the scanner servo motor, serial transmission processing of information regarding image processing and image reading to the CPU (b) 602, and interface processing between the RDH 302 and the CPU (b) 602.

【0046】アプリケーション回路624は、外部機器
(ファクシミリ装置、プリンタ装置)とのインタフェー
スにより予め設定されている情報のやり取りを行う。ま
た、カレンダIC627は、記憶している日付と時間を
CPU(b)602により随時読み出し、これにより、
操作部625の表示部に対する現在の時刻表示や本複写
機のオン時間とオフ時間を設定することによるタイマ制
御等が実行される。
The application circuit 624 exchanges preset information through an interface with an external device (facsimile device, printer device). In addition, the calendar IC 627 reads the stored date and time by the CPU (b) 602 at any time, and as a result,
The current time is displayed on the display unit of the operation unit 625, timer control by setting the on time and the off time of the copying machine, and the like are executed.

【0047】図4は本発明によるデジタル複写機におけ
る制御系の全体構成を示すブロック図である。この制御
系は、デジタル複写機の全体的な制御を行うメイン制御
板701と、これに接続されるRDH302の制御を行
うRDH制御板702と、ソータ303の制御を行うソ
ータ制御板703と、両面反転装置304の制御を行う
両面制御板704と、給紙部309の各種制御を行う給
紙制御板705と、アプリケーションシステム706
と、スキャナ制御回路623とから基本的に構成され
る。
FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration of the control system in the digital copying machine according to the present invention. This control system includes a main control board 701 that controls the entire digital copying machine, an RDH control board 702 that controls the RDH 302 connected to the main control board 701, a sorter control board 703 that controls the sorter 303, and a double-sided control board. A double-sided control plate 704 that controls the reversing device 304, a paper feed control plate 705 that performs various controls of the paper feed unit 309, and an application system 706.
And a scanner control circuit 623.

【0048】メイン制御板701には、定着センサや濃
度センサ336、あるいはレジストセンサ等のセンサ類
707と、APLファンや排気ファン等のファン類70
8と、トータルカウンタやキーカウンタ等のカウンタ類
709と、定着ローラ341の表面温度を検出する定着
サーミスタ710とが接続されている。ソータ制御板7
03には、ソータ303の各センサ類723と、ソータ
303の各ローラを回転駆動するドライブモータ724
と、ソータ303の各ビン354に記録紙の進入切り換
えを行うソレノイド725とが接続され、両面制御板7
04には、両面反転装置304のソレノイド類726
と、両面反転装置304のクラッチ類727と、両面反
転装置304の紙揃えを行うためのジョガーモータ72
8と、両面反転装置304の各センサ類729とが接続
されている。さらに、RDH制御板702には、RDH
302の各センサ類730と、RDH302の各ソレノ
イド類731と、RDH302の各搬送ローラを回転駆
動するモータ類732と、RDH302のセット状態を
検知するスイッチおよび原稿の紙厚を切り換えるスイッ
チ733と、RDH302の原稿枚数、ジャム状況を表
示する表示部734とが接続され、スキャナ制御回路6
23には、IPP741及びMEM744が接続され、
MEM744にはさらにIPU743及び外部記憶装置
745が接続されている。
The main control plate 701 includes sensors 707 such as a fixing sensor, a density sensor 336 or a registration sensor, and fans 70 such as an APL fan and an exhaust fan.
8, a counter 709 such as a total counter and a key counter, and a fixing thermistor 710 that detects the surface temperature of the fixing roller 341 are connected. Sorter control board 7
Reference numeral 03 denotes a sensor 723 of the sorter 303 and a drive motor 724 that rotationally drives each roller of the sorter 303.
And a solenoid 725 for switching the recording paper entry to each bin 354 of the sorter 303 are connected, and the double-sided control plate 7
04 includes solenoids 726 of the double-sided reversing device 304.
And the clutches 727 of the double-sided reversing device 304 and the jogger motor 72 for aligning the paper of the double-sided reversing device 304.
8 and the sensors 729 of the double-sided reversing device 304 are connected. Further, the RDH control plate 702 has an RDH
Each sensor 730 of 302, each solenoid 731 of the RDH 302, motors 732 that rotationally drive each transport roller of the RDH 302, a switch that detects the set state of the RDH 302 and a switch 733 that switches the paper thickness of the document, and the RDH 302 Is connected to the display unit 734 for displaying the number of originals and the jam status, and the scanner control circuit 6
23, an IPP741 and a MEM744 are connected,
An IPU 743 and an external storage device 745 are further connected to the MEM 744.

【0049】図5はメモリシステムを示すブロック図で
ある。図において、1101〜1103は、複数個の入
力データを選択して切り換えるマルチプレクサMUX
1,MUX2,MUX3であり、図中のEXTINは、
外部からのイメージデータ入力信号を示し、EXTOU
Tが外部への出力信号を示している。
FIG. 5 is a block diagram showing a memory system. In the figure, 1101 to 1103 are multiplexers MUX for selecting and switching a plurality of input data.
1, MUX2, MUX3, and EXTIN in the figure is
Indicates an image data input signal from the outside, EXTOU
T indicates an output signal to the outside.

【0050】以上のように構成されたメモリシステムで
は、例えば、スキャナ部305の1回の露光走査で複数
枚のイメージプロセスユニット(IPU)743のパラ
メータを変えたコピーを出力する場合には、まず、スキ
ャナ走査時に、MUX1をA、MUX2をB、MUX3
をAにセットして1枚コピーを出力する。この時の生デ
ータは、MUX2を介して、メモリ装置(MEM)74
4に入力される。次に、2枚目以降はMUX1をBにセ
ットして、メモリ装置(MEM)744からのデータを
イメージプロセスユニット(IPU)743に入力し、
MUX3を介してプリンタ(PR)に出力する。この
時、1枚コピーを行うごとにイメージプロセスユニット
(IPU)743のパラメータを変更する。また、1ビ
ットデータのようなコンパクトなデータを保持する場合
は、MUX2をAにセットしてイメージプロセスユニッ
ト(IPU)743の出力をメモリ装置(MEM)74
4に取り込む。この時、プリンタ(PR)は、2値デー
タ(1ビット)モードに切り換えて複写処理を実行す
る。
In the memory system configured as described above, for example, when outputting a copy in which the parameters of a plurality of image process units (IPU) 743 are changed by one exposure scan of the scanner unit 305, first, , When scanning the scanner, MUX1 is A, MUX2 is B, MUX3
Is set to A and one copy is output. The raw data at this time is sent to the memory device (MEM) 74 via the MUX2.
4 is input. Next, for the second and subsequent sheets, MUX1 is set to B, and the data from the memory device (MEM) 744 is input to the image process unit (IPU) 743,
Output to the printer (PR) via MUX3. At this time, the parameter of the image process unit (IPU) 743 is changed every time one copy is made. When holding compact data such as 1-bit data, the MUX 2 is set to A and the output of the image process unit (IPU) 743 is output to the memory device (MEM) 74.
Take in 4. At this time, the printer (PR) switches to the binary data (1 bit) mode and executes the copying process.

【0051】図6は本発明による画像信号の流れを示す
説明図であり、上記の図5で説明した処理によるデータ
の流れを示している。このようにイメージプロセスユニ
ット(IPU)743により処理されたデータと生デー
タの両方ともにメモリ装置(MEM)744に取り込む
ことを可能にしている。
FIG. 6 is an explanatory view showing the flow of the image signal according to the present invention, and shows the data flow by the processing described in FIG. In this way, both the data processed by the image processing unit (IPU) 743 and the raw data can be loaded into the memory device (MEM) 744.

【0052】図7は上記メモリ装置(MEM)744の
内部構成の一例を示すブロック図である。図において、
1301はデータの圧縮処理を行う圧縮器(COM
P)、1302はイメージプロセスユニット(IPU)
743と圧縮器(COMP)1301から入力されるデ
ータを選択して切り換えるマルチプレクサMUX4、1
303は実データの他に圧縮器(COMP)1301で
処理された圧縮データを格納するメモリユニット、13
04はデータの伸長処理を行う伸長器(EXP)、13
05はメモリユニット1303と伸長器(EXP)13
04から入力されるデータを選択して切り換えるマルチ
プレクサMUX5、1306は圧縮器(COMP)と伸
長器(EXP)1304のエラー信号を監視するエラー
検出器である。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the memory device (MEM) 744. In the figure,
Reference numeral 1301 denotes a compressor (COM that performs data compression processing.
P) 1302 is an image process unit (IPU)
Multiplexers MUX4, 1 for selecting and switching data input from the H.743 and the compressor (COMP) 1301
Reference numeral 303 denotes a memory unit that stores compressed data processed by a compressor (COMP) 1301 in addition to actual data, and 13
Reference numeral 04 designates a decompressor (EXP) for decompressing data, 13
05 is a memory unit 1303 and an expander (EXP) 13
Multiplexers MUX5 and 1306 that select and switch the data input from 04 are error detectors that monitor the error signals of the compressor (COMP) and the decompressor (EXP) 1304.

【0053】以上のように構成されたメモリ装置(ME
M)744は、圧縮器(COMP)1301をメモリユ
ニット1303の前に配置し、伸長器(EXP)130
4をメモリユニット1303の後に配置させ、さらにマ
ルチプレクサMUX4およびマルチプレクサMUX5を
各々メモリユニット1303に接続して設けることによ
り実データと圧縮データの格納が選択的に可能となる。
即ち、実データをメモリユニット1303に格納する場
合は、マルチプレクサMUX4とマルチプレクタMUX
5を各々Aにセットする。
The memory device (ME
M) 744 has a compressor (COMP) 1301 placed in front of the memory unit 1303 and an expander (EXP) 130.
4 is arranged after the memory unit 1303, and the multiplexer MUX4 and the multiplexer MUX5 are provided so as to be connected to the memory unit 1303, respectively, so that the actual data and the compressed data can be selectively stored.
That is, when storing the actual data in the memory unit 1303, the multiplexer MUX4 and the multiplexer MUX are used.
Set 5 to A respectively.

【0054】また、圧縮器(COMP)1301で処理
されたデータをメモリユニット1303に格納する場合
は、マルチプレクサMUX4とマルチプレクサMUX5
を各々Bにセットする。なお、上記の構成において、圧
縮器(COMP)1301はスキャナ部305のスキャ
ン速度に合わせたメモリ処理を行い、伸長器(EXP)
1304はプリンタ(PR)の速度に合わせて処理を実
行する。
When the data processed by the compressor (COMP) 1301 is stored in the memory unit 1303, the multiplexers MUX4 and MUX5 are provided.
To B respectively. In the above configuration, the compressor (COMP) 1301 performs memory processing according to the scan speed of the scanner unit 305, and the decompressor (EXP).
1304 executes processing according to the speed of the printer (PR).

【0055】図8は上記のメモリユニット1303の内
部構成の一例を示すブロック図である。図において、1
401はイメージデータと圧縮データであるコードデー
タを処理する入力データ幅変換器、1402はパックさ
れたデータ数を格納するメモリブロック、1403はイ
メージデータと圧縮データであるコードデータを処理す
る出力データ幅変換器、1404は入力データ幅変換器
1401によりパックされたデータ数とメモリデータ幅
に対応してメモリブロック1402の所定アドレスにデ
ータの書き込み、読み取り動作を行うダイレクトメモリ
コントローラ(DMC1)、1405は出力データ幅変
換器1403によりパックされたデータ数とメモリデー
タ幅に対応してメモリブロック1402の所定アドレス
にデータの書き込み、読み取り動作を行うダイレクトメ
モリコントローラ(DMC2)である。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the memory unit 1303. In the figure, 1
Reference numeral 401 is an input data width converter for processing image data and code data which is compressed data, 1402 is a memory block which stores the number of packed data, and 1403 is an output data width which processes image data and code data which is compressed data. A converter 1404 is a direct memory controller (DMC1) for writing and reading data at a predetermined address of the memory block 1402 corresponding to the number of data packed by the input data width converter 1401 and the memory data width, and 1405 is an output. It is a direct memory controller (DMC2) that writes and reads data at a predetermined address of the memory block 1402 corresponding to the number of data packed by the data width converter 1403 and the memory data width.

【0056】以上のように構成されたメモリユニット1
303は、メモリブロック1402の入力側と出力側に
各々入力データ幅変換器1401、出力データ幅変換器
1403を配設し、3つのイメージデータタイプ(後述
する図9参照)と圧縮器(COMP)1301からの圧
縮データであるコードデータを処理する。ダイレクトメ
モリコントローラ(DMC1)1404およびダイレク
トメモリコントローラ(DMC2)1405は、入力デ
ータ幅変換器1401および出力データ幅変換器140
3によりパックされたデータ数とメモリデータ幅に応じ
てメモリブロック1402の所定のアドレスにデータの
書き込み、読み取りの処理を行う。複数のデータを1度
に読み取り出力することで、1枚の記録紙に複数の画像
データを載せることも可能である。
Memory unit 1 configured as described above
The 303 includes an input data width converter 1401 and an output data width converter 1403 on the input side and the output side of the memory block 1402, respectively, and three image data types (see FIG. 9 described later) and a compressor (COMP). The code data which is the compressed data from 1301 is processed. The direct memory controller (DMC1) 1404 and the direct memory controller (DMC2) 1405 have an input data width converter 1401 and an output data width converter 140, respectively.
According to the number of data packed by 3 and the memory data width, data writing and reading processing is performed at a predetermined address of the memory block 1402. It is also possible to load a plurality of image data on one recording sheet by reading and outputting a plurality of data at once.

【0057】図9は上記図8に示すメモリユニット13
03で処理されるイメージデータの形式を示す説明図で
ある。(a)タイプ1は1ビットデータ、(b)タイプ
2は4ビットデータ、(c)タイプ3は8ビットデータ
を各々示している。通常におけるスキャナからのイメー
ジデータの速度あるいはプリンタへのイメージデータの
速度は、1ピクセルの周期が装置において固定されてい
るため、8ビットデータ、4ビットデータ、1ビットデ
ータに関わらず一定である。
FIG. 9 shows the memory unit 13 shown in FIG.
It is explanatory drawing which shows the format of the image data processed by 03. (A) Type 1 shows 1-bit data, (b) Type 2 shows 4-bit data, and (c) Type 3 shows 8-bit data. The speed of image data from a scanner or the speed of image data to a printer in a normal case is constant regardless of 8-bit data, 4-bit data, or 1-bit data because the period of 1 pixel is fixed in the apparatus.

【0058】また、本実施例においては、8本のデータ
ラインのMBS(Most Significant
Bit:データの最上位にあるビット)側から、1ビッ
トデータ、4ビットデータ、8ビットデータとMBS詰
めで定義している。このデータをメモリブロック140
2のデータ幅(16ビット)に、パック、アンパックす
るブロックが入力データ幅変換器1401と出力データ
幅変換器1403であり、パック処理することによりデ
ータの深さに対応してメモリが使用できるので、メモリ
装置(MEM)744の有効利用が可能となる。
Further, in the present embodiment, MBS (Most SIGNIFICANT) of eight data lines is used.
Bit: the most significant bit of data) is defined as 1-bit data, 4-bit data, 8-bit data and MBS justification. This data is stored in the memory block 140
The blocks to be packed and unpacked to the data width of 2 (16 bits) are the input data width converter 1401 and the output data width converter 1403, and the memory can be used according to the data depth by performing the pack processing. , The memory device (MEM) 744 can be effectively used.

【0059】図10はメモリユニット1303にピクセ
ルプロセスユニット(PPU)を接続した構成例を示す
ブロック図である。図において、1601はイメージデ
ータ間の論理演算(例えば、AND、OR、EOR、N
OT)を実行するピクセルプロセスユニット(PP
U)、1602はイメージプロセスユニット(IPU)
743とピクセルプロセスユニット(PPU)1601
から入力されるデータを選択して切り換えるマルチプレ
クサMUX6、1603はピクセルプロセスユニット
(PPU)1601とメモリユニット1303から入力
されるデータを選択して切り換えるマルチプレクサMU
X7である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example in which a pixel process unit (PPU) is connected to the memory unit 1303. In the figure, 1601 is a logical operation between image data (for example, AND, OR, EOR, N
Pixel process unit (PP) that performs OT
U) and 1602 are image process units (IPU)
743 and Pixel Process Unit (PPU) 1601
The multiplexers MUX6 and 1603 for selecting and switching the data input from are multiplexers MU for selecting and switching the data input from the pixel process unit (PPU) 1601 and the memory unit 1303.
It is X7.

【0060】以上のように、図7で示すメモリ装置74
4の内部構成に対して、圧縮器(COMP)1301と
伸長器(EXP)1304の代わりに、ピクセルプロセ
スユニット(PPU)1601をメモリユニット130
3の外に配設する構成とした。
As described above, the memory device 74 shown in FIG.
4, the pixel process unit (PPU) 1601 is replaced by the memory unit 130 instead of the compressor (COMP) 1301 and the decompressor (EXP) 1304.
It is arranged to be disposed outside the No. 3.

【0061】このような構成において、ピクセルプロセ
スユニット(PPU)1601により、メモリ出力デー
タと入力データを論理演算してプリンタ(PR)に出力
する。また、メモリ出力データと入力データ(例えばス
キャナ部305からのデータ)を論理演算し、再度、メ
モリユニット1303に格納することができる。また、
出力先のプリンタ(PR)とメモリユニット1303の
切り換えは、マルチプレクサMUX6およびマルチプレ
クサMUX7により行う。このような機能は一般的に画
像合成処理に、例えばスキャナデータにオーバレイを重
ね合わせる等の画像合成を行う場合に使用される。
In such a configuration, the pixel process unit (PPU) 1601 logically operates the memory output data and the input data and outputs the result to the printer (PR). Further, the memory output data and the input data (for example, the data from the scanner unit 305) can be logically calculated and stored again in the memory unit 1303. Also,
Switching between the output destination printer (PR) and the memory unit 1303 is performed by the multiplexers MUX6 and MUX7. Such a function is generally used for image synthesis processing, for example, for performing image synthesis such as overlaying scanner data with an overlay.

【0062】図11はイメージデータの保存処理を実行
するための外部記憶装置745の構成を示すブロック図
である。図において、1701はイメージデータの入出
力を制御するインタフェース(I/F)、1702はフ
ロッピディスクドライバ(FDD)1703を制御する
フロッピディスクコントローラ(FDC)、1703は
記憶媒体となるフロッピディスク(FD)を駆動するフ
ロッピディスクドライバ(FDD)、1704はハード
ディスク(HDD)1705の書き込み、読み出しを行
うハードディスクコントローラ(HDC)、1705は
書き込み、読み出し可能なハードディスク(HDD)、
1706はフロッピディスクコントローラ(FDC)お
よびハードディスクコントローラ(HDC)を制御する
ファイルコントローラ(FC)、1707はインタフェ
ース(I/F)1701に対し制御するラインドロワ
(LD)である。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the external storage device 745 for executing the image data storage process. In the figure, 1701 is an interface (I / F) that controls input / output of image data, 1702 is a floppy disk controller (FDC) that controls a floppy disk driver (FDD) 1703, and 1703 is a floppy disk (FD) that is a storage medium. A floppy disk driver (FDD) for driving a hard disk drive (FDD), a hard disk controller (HDC) 1704 for writing and reading a hard disk (HDD) 1705, a hard disk (HDD) 1705 for writing and reading,
Reference numeral 1706 is a file controller (FC) that controls the floppy disk controller (FDC) and hard disk controller (HDC), and 1707 is a line drawer (LD) that controls the interface (I / F) 1701.

【0063】以上のような構成において、イメージデー
タを外部記憶装置745により保存するとき、イメージ
データをフロッピディスク(FD)に保存する場合、図
5に示したEXTOUTからインタフェース(I/F)
1701を介して、ファイルコントローラ(FC)17
06が制御するフロッピディスクコントローラ(FD
C)1702に出力し、フロッピディスクドライバ(F
DD)1703上のフロッピディスク(FD)に記憶す
る。また、ハードディスクコントローラ(HDC)17
04は、ファイルコントローラ(FC)1706の制御
に基づいて、ハードディスク(HDD)1705上に書
き込み、読み出しを実行する。なお、ハードディスク
(HDD)1705には汎用的に使用するフォーマット
データやオーバレイデータを記憶させ、必要に応じて使
用できるものとなっている。
In the above configuration, when the image data is stored in the external storage device 745, when the image data is stored in the floppy disk (FD), the interface (I / F) from the EXTOUT shown in FIG.
The file controller (FC) 17 via the 1701
Floppy disk controller (FD) controlled by 06
C) Outputs to 1702, and the floppy disk driver (F
DD) 1703 on a floppy disk (FD). In addition, a hard disk controller (HDC) 17
04, under the control of the file controller (FC) 1706, writes to and reads from the hard disk (HDD) 1705. A hard disk (HDD) 1705 stores format data and overlay data that are used for general purposes and can be used as needed.

【0064】図12はイメージデータの圧縮および伸長
の処理速度が間に合わなかった場合のリカバリを可能に
する場合の例を示すブロック図である。図において、1
801はメモリユニット1804に対して、2つの入力
データと1つの出力データを同時に入出力可能にしてメ
モリ制御するメモリ管理ユニット(MMU)、1802
はメモリユニット1804と伸長器(EXP)1805
からの入力されるデータを選択して切り換えるマルチプ
レクサ(MUX8)、1803はデータの圧縮処理を行
う圧縮器(COMP)、1804は実データの他に圧縮
器(COMP)1803により処理された圧縮データを
格納する前述したメモリユニット、1805はデータの
伸長処理を行う伸長器(EXP)、1806は圧縮器
(COMP)1803と伸長器(EXP)1805のエ
ラー信号を監視するエラー検出器である。
FIG. 12 is a block diagram showing an example of enabling recovery when the processing speed of image data compression and expansion is not in time. In the figure, 1
Reference numeral 801 denotes a memory management unit (MMU) for controlling memory by enabling input / output of two input data and one output data to / from the memory unit 1804 at the same time.
Is a memory unit 1804 and an expander (EXP) 1805.
A multiplexer (MUX8) for selecting and switching the data input from the, 1803 is a compressor (COMP) for compressing the data, and 1804 is not only the actual data but also the compressed data processed by the compressor (COMP) 1803. The above-mentioned memory unit for storing, 1805 is an expander (EXP) for expanding data, and 1806 is an error detector for monitoring error signals of the compressor (COMP) 1803 and the expander (EXP) 1805.

【0065】以上の構成において、メモリユニット18
04にはスキャナ走査と同時に圧縮器(COMP)18
03により圧縮処理されたデータとイメージデータが入
力される。該メモリユニット1804に入力されたデー
タは各々別のメモリ領域に格納され、圧縮データはその
まま伸長器(EXP)1805に入力して伸長処理が行
われる。1ページ分の全データのメモリユニット180
4に対する入力が完了するまでに圧縮器(COMP)1
803と伸長器(EXP)1805による処理時間が間
に合って、正常に処理が終了した場合には圧縮データの
メモリ領域を残し、生データの領域を解除する。
In the above configuration, the memory unit 18
A compressor (COMP) 18 is provided at the same time as the scanner scanning 04.
The data compressed by 03 and the image data are input. The data input to the memory unit 1804 is stored in different memory areas, and the compressed data is input to the decompressor (EXP) 1805 as it is for decompression processing. Memory unit 180 for all data for one page
Compressor (COMP) 1 by the time input to 4 is completed
When the processing time by the 803 and the decompressor (EXP) 1805 is in time and the processing is completed normally, the memory area of the compressed data is left and the raw data area is released.

【0066】ここで、エラー検出器1806により圧縮
器(COMP)1803あるいは伸長器(EXP)18
06からのエラー信号を検出すると、直ちに圧縮データ
のデータ領域を取り消して生データを採用する。このよ
うに圧縮器(COMP)1803と伸長器(EXP)1
805の検定処理を行うことにより、高速で確実なデー
タ処理とメモリ領域の有効な利用が実現できる。
Here, the error detector 1806 causes the compressor (COMP) 1803 or the decompressor (EXP) 18 to operate.
When the error signal from 06 is detected, the data area of the compressed data is immediately canceled and the raw data is adopted. In this way, the compressor (COMP) 1803 and the expander (EXP) 1
By performing the verification process 805, high-speed and reliable data processing and effective use of the memory area can be realized.

【0067】なお、上記のように、メモリ管理ユニット
(MMU)1801により、メモリ領域のダイナミック
なアロケーションを可能としたが、この他の方式として
生データ用と圧縮データ用の2つのメモリユニットを配
設しても同様な処理が行える。このような構成は電子ソ
ーティングのような複数のページを格納し、リアルタイ
ムでプリンタ(PR)に出力するような格納ページ数と
プリント速度を両立する条件を満足させなければならな
いような用途に使用すると効果的である。
As described above, the memory management unit (MMU) 1801 enables dynamic allocation of the memory area. However, as another method, two memory units for raw data and compressed data are allocated. The same processing can be performed even if it is installed. When such a configuration is used for applications such as electronic sorting, in which a plurality of pages are stored and the number of pages to be stored and the print speed must be satisfied, such as outputting to a printer (PR) in real time. It is effective.

【0068】図13は本発明に係わるアプリケーケョン
システムの構成を示すブロック図であり、図において、
このアプリケーションシステムは、ベースユニット20
01と、ファイルユニットのAPL(1)2002と、
FAXユニットのAPL(2)2003と、オン/オフ
プリンタユニットのAPL(3)2004と、LAN用
のAPL(4)2005と、T/S(タッチスイッチ)
およびLCD(液晶ディスプレイ)等からなる操作部ユ
ニット2006とから構成されている。以下、これらの
ユニットの細部構成およびその動作について説明する。
FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the application system according to the present invention.
This application system has a base unit 20.
01 and APL (1) 2002 of the file unit,
FAX unit APL (2) 2003, ON / OFF printer unit APL (3) 2004, LAN APL (4) 2005, T / S (touch switch)
And an operation unit unit 2006 including an LCD (liquid crystal display) and the like. The detailed configurations and operations of these units will be described below.

【0069】〔ベースユニット〕図において、2007
はエンジンI/F、2008はページメモリ、2009
はSCI(スモールコミュニケーションインタフェー
ス)、2010はイメージバス、2011はシステムバ
ス、2012はCPU、2013はDRAMを用いた変
倍回路、2014はバスアビータ、2015は所定のク
ロックを発生する機能を有するタイマ、2016は現在
時刻を発生させるRTC、2018はOS等の基本機能
プログラムが格納されているROM、2019は主にワ
ーキングメモリとして使用されるRAM、2020はD
MAC、2021は回転制御部、2022はCEPであ
る。
[Base Unit] In FIG.
Is an engine I / F, 2008 is a page memory, 2009
Is an SCI (Small Communication Interface), 2010 is an image bus, 2011 is a system bus, 2012 is a CPU, 2013 is a scaling circuit using DRAM, 2014 is a bus arbiter, 2015 is a timer having a function of generating a predetermined clock, 2016 Is an RTC for generating the current time, 2018 is a ROM in which basic function programs such as OS are stored, 2019 is a RAM mainly used as a working memory, and 2020 is D
A MAC, 2021 is a rotation control unit, and 2022 is a CEP.

【0070】このベースユニット2001は本システム
の基本制御を実行するユニットである。エンジンI/F
2007は、イメージデータがシリアルデータで送信さ
れて来るため、パラレルデータに変換すると共に、反対
にページメモリ2008からのパラレルデータをエンジ
ンI/F2007によりシリアルデータに変換し、EX
TINに送り出す。また、制御信号はシリアルであるた
め、エンジンI/F2007からSCI2009を介し
てシステムバス2011に接続される。
This base unit 2001 is a unit that executes the basic control of this system. Engine I / F
Since image data is transmitted as serial data in 2007, the parallel data from the page memory 2008 is converted into serial data by the engine I / F 2007 and the EX data is converted into parallel data.
Send to TIN. Since the control signal is serial, it is connected to the system bus 2011 from the engine I / F 2007 via the SCI 2009.

【0071】また、ページメモリ2008は、本実施例
ではA3で10ページ分のサイズデータを格納する容量
を備え、ここでビットイメージに変換すると共に、EX
TIN、EXTOUTのデータ速度とCPU2012の
処理速度の調停も実行する。また、変倍回路2013
は、DMAC2020を用いてCPU2012を介さず
に高速にページメモリ2008上のデータを拡大、ある
いは縮小処理を実行する。
In addition, the page memory 2008 has a capacity for storing size data of 10 pages in A3 in the present embodiment, where it is converted into a bit image and EX
The arbitration between the data speed of TIN and EXTOUT and the processing speed of the CPU 2012 is also executed. In addition, the scaling circuit 2013
Uses the DMAC 2020 to execute high-speed enlargement or reduction processing of data on the page memory 2008 without going through the CPU 2012.

【0072】また、回転制御部2021は、例えばFA
X送信による送信原稿がA4縦で、受信側がA4横の場
合、送信側は自動的に71%縮小して送信し、受信側は
該縮小により画像が見づらくなるため、送信原稿を90
度回転させてA4横に変換し、等倍で送信する。さらに
回転制御部2021は、受信出力を行う時、受信サイズ
がA4横でカセットのサイズがA4縦である場合に、出
力イメージを90度回転させてA4縦に直して出力する
ことにより、カセットの縦、横の区別を不要にしてい
る。
Further, the rotation control unit 2021 uses, for example, FA
When the transmission original by X transmission is A4 portrait and the receiving side is A4 horizontal, the transmitting side automatically reduces the image by 71% and the image is hard to see on the receiving side.
Rotate it once to convert it to A4 landscape and send it at the same size. Further, the rotation control unit 2021 rotates the output image by 90 degrees and outputs it by changing it to A4 portrait when the reception size is A4 landscape and the cassette size is A4 portrait when performing reception output. No need to distinguish between vertical and horizontal.

【0073】また、CEP2022では、イメージデー
タの圧縮、伸長、スルーの処理を実行する。バスアビー
タ2014は、AGDCからのデータをイメージバス2
010やシステムバス2011に送る処理を実行する。
また、タイマ2015は、所定のクロックを発生し、R
TCは現在の時刻を発生させる。
The CEP 2022 executes image data compression, decompression, and through processing. The bus arbiter 2014 transfers the data from the AGDC to the image bus 2
010 and system bus 2011 are executed.
Further, the timer 2015 generates a predetermined clock,
TC generates the current time.

【0074】〔APL(1)〕このAPL(1)200
2はファイルユニットである。図13において、202
3はSCSIであり、HDD(ハードディスク)202
4、ODD(光ディスク)2025、FDD(フロッピ
ディスク)2026用のI/Fである。また、2027
はROMであり、SCSI2023を介して、HDD2
024、ODD2025、FDD2026を制御するフ
ァイリングシステムの制御プログラムが格納されてい
る。
[APL (1)] This APL (1) 200
2 is a file unit. In FIG. 13, 202
3 is SCSI, HDD (hard disk) 202
4, I / F for ODD (optical disk) 2025 and FDD (floppy disk) 2026. Also, 2027
Is a ROM, and the HDD2 via the SCSI2023
The control program of the filing system which controls 024, ODD2025, and FDD2026 is stored.

【0075】〔APL(2)〕このAPL(2)200
3はFAX制御用のユニットである。図13において、
2030は、G4FAXコントローラであり、G4用の
プロトコルを制御し、G4のクラス1、クラス2、クラ
ス3をサポートするユニットである。また、G4FAX
コントローラ2030は、ISDNもサポートし、NE
T64においては2B+1D(64KBx2p+16K
B)の回線となるので、G4/G4,G4/G3,G3
/G3,G4のみ、G3のみの何れかが選択可能なユニ
ットである。
[APL (2)] This APL (2) 200
Reference numeral 3 is a FAX control unit. In FIG.
Reference numeral 2030 is a G4 FAX controller, which is a unit that controls a protocol for G4 and supports class 1, class 2, and class 3 of G4. In addition, G4 FAX
Controller 2030 also supports ISDN, NE
At T64, 2B + 1D (64KBx2p + 16K
B) line, so G4 / G4, G4 / G3, G3
/ G3, G4 alone, or G3 alone is a selectable unit.

【0076】また、2031はG3FAXコントローラ
であり、G3用のプロトコルを制御し、アナログ回線に
よるG3FAXのプロトコル、デジタル信号をアナログ
信号に変換するモデムも備えている。また、2032は
NCU(ネットワークコントロールユニット)であり、
交換機を使用し相手先と接続する時、あるいは相手先か
らの着信を受けるダイアル機能等を備えている。
Reference numeral 2031 is a G3FAX controller, which is also equipped with a G3FAX protocol for controlling the G3 protocol and a modem for converting a digital signal into an analog signal. 2032 is an NCU (network control unit),
It is equipped with a dial function, etc. when receiving a call from the other party when connecting to the other party using an exchange.

【0077】また、2033はSAF(ストア・アンド
・フォワード)であり、FAXの送信、受信を実行する
時の画像データ(イメージデータ、コードデータ等を含
む)を蓄積するため、半導体メモリ、HDD、ODD等
が用いられる。また、2034はAPL(2)を制御す
るためのプログラムが格納されているROM2、203
5はワーキングメモリとして使用されるRAMであり、
バックアップ電源として不揮発性バッテリが接続され、
相手先電話番号、相手先名、FAX機能を制御するデー
タ等が格納されており、操作部ユニット2006のT/
S、LCDを用いて、容易に設定可能に構成されてい
る。
Reference numeral 2033 denotes a SAF (store and forward), which stores semiconductor image data (including image data, code data, etc.) at the time of executing FAX transmission and reception, a semiconductor memory, an HDD, ODD or the like is used. Also, 2034 is a ROM 2, 203 in which a program for controlling the APL (2) is stored.
5 is a RAM used as a working memory,
A non-volatile battery is connected as a backup power source,
The other party's telephone number, the other party's name, the data for controlling the FAX function, etc. are stored.
It can be easily set using S and LCD.

【0078】〔APL(3)〕このAPL(3)200
4は、オンラインプリンタ、オフラインプリンタの制御
ユニットである。図13において、2040はフロッピ
ディスク2041の制御を実行するFDC(フロッピデ
ィスクコントローラ)であり、最近のフロッピディスク
はSCSIをサポートしているものもあり、ここでは、
SCSI,ST506インタフェースをサポートする。
また、2042はHOSTコンピュータとの接続に使用
するSCI(シリアルコミュニケーションインタフェー
ス)であり、また、同様に2043はHOSTコンピュ
ータとの接続に使用するセントロI/Fである。
[APL (3)] This APL (3) 200
Reference numeral 4 is a control unit for an online printer and an offline printer. In FIG. 13, reference numeral 2040 denotes an FDC (floppy disk controller) that executes control of the floppy disk 2041. Some recent floppy disks support SCSI, and here,
Supports SCSI and ST506 interfaces.
Further, 2042 is an SCI (serial communication interface) used for connection with the HOST computer, and 2043 is similarly a Centro I / F used for connection with the HOST computer.

【0079】また、2044はエミュレーションカード
であり、次のような機能を備えている。即ち、HOST
コンピュータからプリンタの仕様を見た場合、現状は例
えば、NEC製、EPSON製等多くのメーカから発売
されており、各々仕様が異なるため、これらのプリンタ
の機能をHOSTコンピュータから見て同じになるよう
にしなければHOSTコンピュータで使用していたソフ
トウェアが動作しなくなる。
Reference numeral 2044 is an emulation card, which has the following functions. That is, HOST
Looking at the specifications of the printer from the computer, for example, many manufacturers such as NEC, EPSON, etc. are currently selling them, and since the specifications are different, the functions of these printers will be the same when viewed from the HOST computer. Otherwise, the software used in the HOST computer will not work.

【0080】上記不具合を解消するため、エミュレーシ
ョンカード2044を装着し、その内部に格納されてい
るソフトウェアにより、見掛け上においてHOSTコン
ピュータから見た時に各メーカのプリンタとして動作さ
せるようにする。
In order to solve the above-mentioned problems, the emulation card 2044 is mounted, and the software stored in the emulation card 2044 causes it to operate as a printer of each manufacturer when viewed from the HOST computer in appearance.

【0081】また、2015は前述したように、AGD
C(アドバンスト・グラフィック・ディスプレイ・コン
トローラ)であり、HOSTコンピュータから送られて
きたコードデータをCGROM2046,CGカード2
047内のFONTイメージを高速にページメモリ20
08に展開するものである。また、2048はこれらの
制御プログラムが格納されているROM3である。な
お、CGROM(キャラクタ・ゼネレータ・ROM)2
046はコードデータに対応したFONTデータが格納
されており、また、CGカード2047は外付けのCG
FONTであり、内容はCGROM2046と同様であ
る。
Further, 2015 is, as described above, AGD.
It is a C (advanced graphic display controller), and the code data sent from the HOST computer is CGROM 2046, CG card 2
FONT image in 047 page memory 20 at high speed
It will be expanded to 08. Further, 2048 is a ROM 3 in which these control programs are stored. CGROM (character generator ROM) 2
The 046 stores FONT data corresponding to the code data, and the CG card 2047 is an external CG.
It is a FONT, and the content is the same as that of the CGROM 2046.

【0082】〔APL(4)〕このAPL(4)200
5はLANを制御するユニットである。図において、2
050はLANコントローラであり、現在稼動中のLA
Nであるイーサネット、オムニ、スターラン等を制御す
る。また、前記APL(2)2003のFAX、APL
(4)のLANは、他のAPLが動作中であっても、バ
ックグラウンドで働くようになっている。
[APL (4)] This APL (4) 200
Reference numeral 5 is a unit for controlling the LAN. In the figure, 2
050 is a LAN controller, which is currently in operation
It controls N, which is Ethernet, Omni, Star Run, etc. In addition, the APL (2) 2003 FAX, APL
The LAN of (4) works in the background even when another APL is operating.

【0083】〔操作部ユニット〕この操作部ユニット2
006ではLCDおよびタッチスイッチを制御する。図
13において、2064は操作部ユニット2006制御
用のプログラムおよびデータが格納されたROM、同様
に2065は操作部ユニット2006の制御用データお
よび更新可能な制御用プログラムを格納するためのバッ
クアップ電池付き不揮発RAM、2060はLCDであ
り、グラフィック、キャラクタが表示でき、この中のC
G2061に、ANK、漢字の第2水準のコードが格納
されている。
[Operation Unit Unit] This operation unit unit 2
At 006, the LCD and the touch switch are controlled. In FIG. 13, reference numeral 2064 denotes a ROM in which a program and data for controlling the operation unit unit 2006 are stored, and similarly, 2065 denotes a nonvolatile memory with a backup battery for storing control data for the operation unit unit 2006 and an updatable control program. RAM, 2060 is an LCD, which can display graphics and characters.
The G2061 stores the second-level code of ANK and Kanji.

【0084】また、2062はTSC(タッチスイッチ
コントローラ)であり、T/S2063の制御を実行す
る。T/S2063はX,Yの格子に分けられており、
オペレータが使用する時のスイッチのサイズはTSC2
062により、1つのキーに対する格子の数を決めるこ
とにより自由に設定できるようになっている。また、L
CD2060とT/S2063は2層構造になってお
り、キーのサイズとLCD2060のキーの枠が対応す
るようになっている。
Further, 2062 is a TSC (touch switch controller), which executes control of T / S 2063. The T / S 2063 is divided into an X and Y grid,
The size of the switch when used by the operator is TSC2
According to 062, it can be freely set by determining the number of grids for one key. Also, L
The CD 2060 and the T / S 2063 have a two-layer structure, and the key size corresponds to the key frame of the LCD 2060.

【0085】次にジョブリコール機能について説明す
る。
Next, the job recall function will be described.

【0086】ジョブリコールは過去に行ったジョブで設
定した画像形成条件を不揮発RAM629に記憶してお
き、操作部に設けたジョブリコールキーにより、この条
件を呼び出す(呼び出し時の画像形成条件設定に反映す
る)機能である。
In the job recall, the image forming conditions set in the jobs performed in the past are stored in the nonvolatile RAM 629, and this condition is called by the job recall key provided in the operation unit (reflected in the image forming condition setting at the time of calling). Function).

【0087】図14、図15に搬出路が2つあるRDH
と、画像格納用のメモリユニットを利用して生産性を上
げるための処理手順を示す。
RDH having two carry-out paths in FIGS. 14 and 15.
A processing procedure for increasing productivity by using a memory unit for storing images will be shown.

【0088】図14は複数回の原稿リサイクルを行う場
合の最初の1サイクルの画像形成動作に対する動作フロ
ーチャートで、同図において、RDH302上の原稿台
350にセットされた原稿は、コンタクトガラス310
上の所定位置に搬送され(S1)、画像読み取り動作が
行われる(S2)。この時、図5で示すところのMUX
1をA、MUX2をB、MUX3をAにセットして、画
像データをプリンタ出力し、記録紙への画像形成を行
う。この時のメモリ装置744に画像データを格納する
空き領域があるかどうか判断し(S3)、空き領域があ
れば、生データをMUX2を介して入力し、記憶する
(S4)。その後、コンタクトガラス310上にある原
稿を原稿排紙専用トレイ385に搬送する(S5)。こ
の時、メモリに格納できた原稿枚数をカウントするため
にRAM629上に設けられたカウンタ(CNT DO
C)をインクリメントする(S6)。
FIG. 14 is an operation flowchart for the first one-cycle image forming operation when the originals are recycled a plurality of times. In FIG. 14, the original set on the original table 350 on the RDH 302 is the contact glass 310.
The sheet is conveyed to a predetermined position above (S1), and an image reading operation is performed (S2). At this time, the MUX shown in FIG.
1 is set to A, MUX2 is set to B, and MUX3 is set to A, image data is output to a printer, and an image is formed on a recording sheet. At this time, it is determined whether or not there is a free area for storing image data in the memory device 744 (S3), and if there is a free area, raw data is input via the MUX 2 and stored (S4). Then, the original document on the contact glass 310 is conveyed to the original document discharge tray 385 (S5). At this time, a counter (CNT) provided on the RAM 629 for counting the number of documents stored in the memory. DO
C) is incremented (S6).

【0089】一方、S3において、メモリ装置744に
画像データを格納するに充分な空き領域がないと判断さ
れた時には、コンタクトガラス310上にある原稿をリ
サイクル可能な原稿台350に排出する(S7)。S4
〜S6およびS7の何れかを通る場合も次原稿があるか
どうか判断し(S8)、次原稿があれば次の給紙動作に
移行し、次原稿がなければ1サイクル目の画像形成動作
を終了する。
On the other hand, when it is determined in S3 that the memory device 744 does not have a sufficient empty area for storing image data, the document on the contact glass 310 is discharged to the recyclable document table 350 (S7). . S4
When any of the steps S6 to S7 is passed, it is judged whether or not there is a next original (S8), and if there is a next original, the next paper feeding operation is started. If there is no next original, the image forming operation of the first cycle is performed. finish.

【0090】図15は図14で示した1度目のサイクル
における動作に対応した、2回目以降の画像形成動作を
示すフローチャートである。ここでは、1回目の画像形
成動作でメモリ装置744に格納してある原稿枚数(C
NT DOC)とそのサイクルにおける画像形成動作回
数を比較し(S11)、CNT DOC以下の場合は、
メモリ装置744から出力して画像形成動作を行う(S
12)。
FIG. 15 is a flow chart showing the second and subsequent image forming operations corresponding to the operation in the first cycle shown in FIG. Here, in the first image forming operation, the number of originals stored in the memory device 744 (C
NT DOC) and the number of image forming operations in that cycle are compared (S11), and CNT If DOC or less,
The image is formed by outputting from the memory device 744 (S
12).

【0091】また、それ以降の画像形成動作は、最初に
そのサイクルの原稿が終了したか判断し(S13)、次
原稿があれば1サイクル目と同様、原稿台350上にあ
る原稿をコンタクトガラス310上に給紙して画像読み
取り動作を行うことにより行う(S14)。原稿の排出
先は、予定サイクル分の画像形成動作が終了したかどう
かにより判断し(S15)、終了していない場合はリサ
イクル用原稿台350に排出し(S16)、終了してい
れば原稿排紙専用トレイ385に原稿を排出する(S1
7)ので、1ジョブが終了した時には、全ての原稿が原
稿排紙専用トレイ385に排出されることになる。以上
の動作を予定サイクル分行うことにより、1ジョブに対
する画像形成動作が全て終了する。
Further, in the subsequent image forming operation, it is first judged whether or not the original of the cycle is completed (S13), and if there is the next original, the original on the original table 350 is contacted by the contact glass as in the first cycle. This is performed by feeding the sheet onto 310 and performing an image reading operation (S14). The destination of the original document is determined by whether or not the image forming operation for the planned cycle is completed (S15). If not, the original document is ejected to the recycling original table 350 (S16), and if it is completed, the original document is ejected. The original is discharged to the paper tray 385 (S1
Because of 7), when one job is completed, all the originals are discharged to the original discharge tray 385. By performing the above operation for the scheduled cycle, all the image forming operations for one job are completed.

【0092】複数記憶されたジョブに対する画像形成条
件から任意の条件を呼び出す場合には、ジョブを実行し
た時最初に行うジョブリコール機能を実現するための画
像形成条件および原稿画像の記憶処理を示す図16のフ
ローチャートから分かるように、ジョブが開始される
と、最初にその時に設定されている画像形成条件(記録
紙サイズ、複写倍率、画像濃度、ソートモード等)等を
不揮発RAM629上に記憶する(S21)。その後、
1回目の画像形成動作を行う(S22)時にその最初の
原稿の画像内容をメモリ装置744上に設けられたジョ
ブリコール用画像データ格納領域に記憶する(S2
3)。それ以降は通常の画像形成動作を1ジョブが終了
するまで行う。
FIG. 13 is a diagram showing a storage process of an image forming condition and an original image for realizing a job recall function performed first when a job is executed when an arbitrary condition is called from the image forming conditions for a plurality of stored jobs. As can be seen from the flowchart in FIG. 16, when the job is started, the image forming conditions (recording paper size, copy magnification, image density, sort mode, etc.) that are initially set at that time are stored in the nonvolatile RAM 629 ( S21). afterwards,
When the first image forming operation is performed (S22), the image content of the first original is stored in the job recall image data storage area provided on the memory device 744 (S2).
3). After that, the normal image forming operation is performed until one job is completed.

【0093】操作部上に設けた図示しない画像形成条件
対応画像出力要求キーを押下した時に行う画像形成条件
対応画像の出力処理では、図5から分かるように前記キ
ーが押されると、図16で述べたジョブリコール用画像
データ格納領域に既に記憶されている過去に行われたジ
ョブの最初の原稿の画像を記録紙に出力する処理が行わ
れる。この時、画像データが複数記憶されていれば、こ
れらを1枚の記録紙に並べて出力すべく全て出力する。
これらメモリ装置744からの出力は、MUX1をBに
セットすることにより一旦IPU743に送り、ここ
で、1枚の記録紙に画像データが並んで出力されるよう
縮小等の処理が行われ、さらに画像データ一つ一つを区
別するための番号がそれぞれにふられる(図18に示す
出力結果イメージ図参照)。IPU743で処理を行っ
た画像データは、MUX3をBにセットしておくことに
よりプリンタへ出力される。
In the output processing of the image forming condition corresponding image, which is performed when the image forming condition corresponding image output request key (not shown) provided on the operation unit is pressed, as shown in FIG. A process of outputting the image of the first original of the job previously executed, which is already stored in the job recall image data storage area, to the recording paper is performed. At this time, if a plurality of image data are stored, they are all output so as to be arranged side by side on one recording sheet.
The output from these memory devices 744 is once sent to the IPU743 by setting MUX1 to B, where processing such as reduction is performed so that the image data is output side by side on one recording sheet, and further image processing is performed. A number for distinguishing each data is given to each (refer to the output result image diagram shown in FIG. 18). The image data processed by the IPU743 is output to the printer by setting the MUX3 in B.

【0094】図17はジョブリコール処理の一連の動作
を示す動作フローチャートである。この動作では、ま
ず、S31において、先に説明した画像形成条件対応画
像出力が行われると、次にジョブ番号入力待ちとなる
(S32)。ここでオペレータにより、操作部625上
のテンキー等を用いてジョブ番号が押されると、それに
対応した画像形成条件が呼び出され、現在の設定に反映
される(S33)。なお、ここで言うジョブ番号とは、
先に画像形成条件対応画像出力処理により出力された画
像データにそれぞれふられた番号と同じであるので、オ
ペレータは過去に行ったジョブで使用した原稿の画像を
画像形成条件対応画像の中から選んでその番号を入力す
ることにより、その時に行ったジョブに対応する画像形
成条件を呼び出すことができる。
FIG. 17 is an operation flowchart showing a series of operations of the job recall process. In this operation, first, when the image output corresponding to the image forming condition described above is performed in S31, the job number is waited for (S32). When the operator presses the job number using the ten keys on the operation unit 625, the image forming condition corresponding to the pressed job number is called and reflected in the current setting (S33). The job number here is
Since the numbers are the same as the numbers assigned to the image data previously output by the image forming condition corresponding image output processing, the operator selects the image of the original used in the job performed in the past from the image forming condition corresponding images. By inputting the number, the image forming condition corresponding to the job performed at that time can be called.

【0095】次に、ジョブリコールに対応してその時の
画像データも呼び出して出力する場合には、図5からも
わかるように、ジョブの実行が開始されると、最初にそ
の時の画像形成条件が不揮発RAM629上に記憶さ
れ、その後、先に通常の画像形成動作を行うが、この
時、MUX2をB、MUX3をAにセットすることによ
り、プリンタへの画像出力と、メモリ装置744への画
像データの格納を同時に行う。画像データの格納はその
ジョブで読み取った原稿全てに対して行い、新たにジョ
ブを実行するまでは記憶し続けるようにしておく。
Next, when the image data at that time is also called and output in response to the job recall, as can be seen from FIG. 5, when the execution of the job is started, the image forming condition at that time is first set. The image is stored in the non-volatile RAM 629, and then a normal image forming operation is performed first. At this time, by setting MUX2 to B and MUX3 to A, image output to the printer and image data to the memory device 744 are performed. Are stored at the same time. The image data is stored for all the originals read by the job, and is kept stored until a new job is executed.

【0096】図19はジョブリコール動作のフローチャ
ートである。この動作では、操作部625上で図示しな
いジョブリコールキーが押下されると(S41)、画像
形成動作を最後に行った時の画像形成条件を不揮発RA
M629上から呼び出して、現在の設定に反映する(S
42)。次に、画像形成動作を自動的に開始し、この
時、画像データは、先の画像形成動作で記憶した画像デ
ータをメモリ装置744から順次出力することにより行
う(S43)。これにより最後に行ったジョブと全く同
じ出力が原稿を再セットすることなしに行うことが可能
となる。
FIG. 19 is a flow chart of the job recall operation. In this operation, when a job recall key (not shown) is pressed on the operation unit 625 (S41), the image forming condition when the image forming operation is last performed is set to the nonvolatile RA.
Call from M629 to reflect the current settings (S
42). Next, the image forming operation is automatically started, and at this time, the image data is obtained by sequentially outputting the image data stored in the previous image forming operation from the memory device 744 (S43). This enables the same output as the last job to be performed without resetting the document.

【0097】[0097]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、リサイク
ル用の原稿載置台と原稿排紙専用トレイを設けたので、
メモリに格納できた画像に対応する原稿は原稿排紙専用
トレイに排出し、格納できなかった分の原稿のみをリサ
イクル用原稿載置台に戻して、2回目以降リサイクル動
作させることが可能になる。従って、メモリがセットさ
れた原稿分の画像データを全て格納できない場合でも動
作が中断することがなく、またRDHのみを使用した場
合に比べても生産性の高い画像形成動作が可能になる。
According to the first aspect of the present invention, since the original placing table for recycling and the original document discharge tray are provided,
Documents corresponding to the images that can be stored in the memory are discharged to the document discharge tray, only the documents that could not be stored are returned to the document stacking table for recycling, and the second and subsequent recycling operations can be performed. Therefore, even if the memory cannot store all the image data for the set original, the operation is not interrupted, and an image forming operation with higher productivity can be performed as compared with the case where only RDH is used.

【0098】請求項2記載の発明によれば、画像形成条
件呼び出し手段は選択手段によって選択された画像を形
成したときの画像形成条件を画像条件設定手段から呼び
出すので、過去に実行して記憶されているジョブに対す
る所望の画像形成条件を複数の画像形成条件の中から簡
単かつ確実に呼び出して画像形成することができる。
According to the second aspect of the present invention, the image forming condition calling unit calls the image forming condition when the image selected by the selecting unit is formed from the image condition setting unit, so that it is executed and stored in the past. A desired image forming condition for a given job can be easily and surely called from a plurality of image forming conditions to form an image.

【0099】請求項3記載の発明によれば、画像形成条
件設定手段は画像形成条件を呼び出し、制御手段は画像
形成条件設定手段によって記憶され、呼び出した画像形
成条件によって画像形成させるので、記憶しておいた画
像形成条件を読み出すことで記憶されている過去に実行
したジョブと全く同じ出力が原稿を用意することなく再
実行することが可能になる。
According to the third aspect of the present invention, the image forming condition setting means calls the image forming condition, and the control means is stored by the image forming condition setting means, and the image is formed according to the called image forming condition. By reading out the stored image forming condition, it becomes possible to re-execute the stored output of the same job as the previously executed job without preparing the original.

【0100】請求項4及び5記載の発明によれば、リサ
イクル自動原稿送り装置によって原稿を送りながら所望
の原稿群について必要な画像形成情報を記憶して請求項
2または3記載の画像処理を実行することができる。
According to the inventions of claims 4 and 5, while the originals are fed by the recycle automatic document feeder, necessary image forming information is stored for a desired original group and the image processing of claim 2 or 3 is executed. can do.

【0101】請求項6記載の発明によれば、画像形成条
件が数字に対応つけて記憶されているので、当該数字を
入力するだけで当該数字に対応した所望の画像形成を実
行することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, since the image forming conditions are stored in association with the numeral, the desired image formation corresponding to the numeral can be executed only by inputting the numeral. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係るデジタル複写機の構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a digital copying machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例に係るデジタル複写機の電装制
御部の構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of an electrical equipment control unit of the digital copying machine according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例に係るデジタル複写機の電装制
御部の構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of an electric component control unit of the digital copying machine according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例に係るデジタル複写機の制御系
の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an overall configuration of a control system of the digital copying machine according to the embodiment of the present invention.

【図5】メモリシステムを示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a memory system.

【図6】本発明による画像信号の流れを示す説明図であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a flow of an image signal according to the present invention.

【図7】メモリ装置の内部構成の一例を示すブロック図
である。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a memory device.

【図8】メモリユニットの内部構成の一例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a memory unit.

【図9】メモリユニットで処理されるイメージデータの
形式を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a format of image data processed by a memory unit.

【図10】メモリユニットにピクセルプロセスユニット
を接続した構成例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example in which a pixel process unit is connected to a memory unit.

【図11】イメージデータの保存処理を実行するための
外部記憶装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of an external storage device for executing a storage process of image data.

【図12】イメージデータのリカバリを可能にした圧
縮、伸長処理回路のブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram of a compression / decompression processing circuit that enables recovery of image data.

【図13】アプリケーションシステムの構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of an application system.

【図14】複数回の原稿リサイクルを行う場合の最初の
1サイクルの動作フローチャートである。
FIG. 14 is an operation flowchart of the first one cycle in the case of performing document recycling a plurality of times.

【図15】複数回の原稿リサイクルを行う場合の2回目
以降の動作フローチャートである。
FIG. 15 is an operation flowchart of the second and subsequent times when the document is recycled a plurality of times.

【図16】ジョブを実行した時、最初に行うジョブリコ
ール機能を実現するための動作フローチャートである。
FIG. 16 is an operation flowchart for realizing a job recall function performed first when a job is executed.

【図17】ジョブリコール処理の一連の動作フローチャ
ートである。
FIG. 17 is a series of operation flowcharts of job recall processing.

【図18】画像データの出力結果のイメージを示す説明
図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an image of an output result of image data.

【図19】ジョブリコール動作のフローチャートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart of a job recall operation.

【符号の説明】 302 リサイクル自動原稿送り装置 319 画像処理基板 350 原稿台(原稿載置台) 381 搬送ベルト 385 原稿排紙専用トレイ 601 CPU(a) 602 CPU(b) 623 スキャナ制御回路 624 アプリケーション回路 625 操作板 701 メイン制御板 702 RDH制御板 703 ソータ制御板 704 両面制御板 705 給紙制御板 743 イメージプロセッサユニット(IPU) 744 メモリ装置(MEM) 1303 メモリユニット 1404,1405 ダイレクトメモリコントローラ
(DMC) 1801 メモリ管理ユニット(MMU) 1804 メモリユニット
[Explanation of Codes] 302 Recycle Automatic Document Feeder 319 Image Processing Board 350 Document Platen (Document Platen) 381 Conveyor Belt 385 Original Document Dedicated Tray 601 CPU (a) 602 CPU (b) 623 Scanner Control Circuit 624 Application Circuit 625 Operation board 701 Main control board 702 RDH control board 703 Sorter control board 704 Double-sided control board 705 Paper feed control board 743 Image processor unit (IPU) 744 Memory device (MEM) 1303 Memory unit 1404, 1405 Direct memory controller (DMC) 1801 Memory Management unit (MMU) 1804 Memory unit

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/21 Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI Technical display area H04N 1/21

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿を載置するための原稿載置台と、 この原稿載置台上に置かれた原稿を原稿読み取り位置ま
で搬送するための原稿搬入路と、 原稿読み取り位置に搬入された原稿を再び前記原稿載置
台に搬送するための原稿リサイクル用搬出路と、 原稿搬入路から搬入された原稿を原稿読み取り位置まで
搬送し、搬出する搬送ベルトと、 前記原稿読み取り位置に搬入された原稿を前記原稿載置
台以外の個所に排出する原稿排出路と、を備えているこ
とを特徴とするリサイクル自動原稿送り装置。
1. A document placing table for placing a document, a document carry-in path for conveying a document placed on the document placing table to a document reading position, and a document carried in the document reading position. A document recycling carry-out path for transporting again to the document placing table, a conveyor belt for carrying a document carried in from the document carry-in path to a document reading position and carrying it out, and a document carried in the document reading position A recycling automatic document feeder, comprising: a document discharge path for discharging the document to a place other than the document table.
【請求項2】 原稿読み取り位置に置かれた原稿を読み
取る読取手段と、 この読取手段から出力される画像データを複数記憶する
ことが可能な画像記憶手段と、 この画像記憶手段に記憶された複数の画像データを1枚
の転写紙上に合成するために複数の画像データを合成出
力する合成出力手段と、 この合成出力手段の出力に基づいて画像を転写紙上に形
成する画像形成手段と、 一つの原稿群に対する一連の画像形成動作に関する画像
形成条件を複数記憶する画像形成条件記憶手段と、 この画像形成条件記憶手段に記憶した複数の画像形成条
件を任意に呼び出して設定する画像条件設定手段と、 前記一つの原稿群に対する一連の画像形成動作ごとに当
該原稿群の任意の1枚を前記画像記憶手段に記憶させる
と共に、前記合成出力手段により合成出力させる制御手
段と、 前記合成出力手段によって合成出力した画像から任意の
1画像を選択する選択手段と、を備え、この選択手段に
よって選択された画像を形成した時の画像形成条件を前
記画像条件設定手段により選択的に呼び出し、その呼び
出した画像形成条件によって前記画像形成手段により画
像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。
2. A reading unit for reading a document placed at a document reading position, an image storage unit capable of storing a plurality of image data output from the reading unit, and a plurality of image storage units stored in the image storage unit. A composite output unit that composites and outputs a plurality of image data in order to composite the image data on one transfer sheet, and an image forming unit that forms an image on the transfer paper based on the output of the composite output unit. Image forming condition storing means for storing a plurality of image forming conditions relating to a series of image forming operations for a document group; and image condition setting means for arbitrarily calling and setting a plurality of image forming conditions stored in the image forming condition storing means, Every time a series of image forming operations is performed on the one original document group, an arbitrary one of the original document groups is stored in the image storage means and is combined by the synthesis output means. The image forming condition includes the control means for producing and outputting, and the selecting means for selecting any one image from the images synthesized and outputted by the synthesizing and outputting means. An image forming apparatus characterized in that the condition forming means selectively calls and the image forming means forms an image according to the called image forming condition.
【請求項3】 原稿読み取り位置に置かれた原稿を読み
取る読取手段と、 この読取手段から出力される画像データを複数記憶する
ことが可能な画像記憶手段と、 この画像記憶手段に記憶した画像データを出力する出力
手段と、 この出力手段の出力に基づいて画像を転写紙上に形成す
る画像形成手段と、 一つの原稿群に対する一連の画像形成動作に関する画像
形成条件を記憶する画像形成条件記憶手段と、 この画像形成条件記憶手段に記憶された画像形成条件を
任意に呼び出して設定する画像条件設定手段と、 この画像条件設定手段によって過去の一つの原稿群に対
する一連の画像形成動作に関する画像形成条件を呼び出
して画像形成動作を実行する際、当該一つの原稿群に対
する一連の画像形成動作で記憶した画像を前記画像記憶
手段から出力させ、前記画像形成手段により画像形成さ
せる制御手段と、を備えていることを特徴とする画像形
成装置。
3. A reading unit for reading a document placed at a document reading position, an image storing unit capable of storing a plurality of image data output from the reading unit, and image data stored in the image storing unit. Output means for outputting the image forming means, image forming means for forming an image on a transfer sheet based on the output of the output means, and image forming condition storage means for storing image forming conditions relating to a series of image forming operations for one document group. An image condition setting means for arbitrarily calling and setting the image forming conditions stored in the image forming condition storage means, and an image forming condition relating to a series of image forming operations for one past document group by the image condition setting means. When calling and executing the image forming operation, the images stored in the series of image forming operations for the one original document group are stored in the image storage means. An image forming apparatus comprising: a control unit that outputs the image and causes the image forming unit to form an image.
【請求項4】 請求項1記載のリサイクル自動原稿送り
装置を備えていることを特徴とする請求項2記載の画像
形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 2, further comprising the recycle automatic document feeder according to claim 1.
【請求項5】 請求項1記載のリサイクル自動原稿送り
装置を備えていることを特徴とする請求項3記載の画像
形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 3, further comprising the recycle automatic document feeder according to claim 1.
【請求項6】 前記一つの原稿群に対する一連の画像形
成動作に関する画像形成条件が数字と対応付けて記憶さ
れ、当該条件の呼び出しが前記数字の入力によって実行
されることを特徴とする請求項2または3記載の画像形
成装置。
6. An image forming condition relating to a series of image forming operations for the one document group is stored in association with a numeral, and the calling of the condition is executed by inputting the numeral. Or the image forming apparatus described in 3.
JP6236927A 1994-09-30 1994-09-30 Automatic recycle document feeding device and image forming device Pending JPH0891667A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236927A JPH0891667A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Automatic recycle document feeding device and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6236927A JPH0891667A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Automatic recycle document feeding device and image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891667A true JPH0891667A (en) 1996-04-09

Family

ID=17007821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6236927A Pending JPH0891667A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Automatic recycle document feeding device and image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0891667A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006249B2 (en) Image forming system
US6449064B1 (en) Method and apparatus for image formation that can handle simultaneously input data without causing a delay
EP0768579B1 (en) Image forming apparatus
JPH0766915A (en) Operation control method for digital copying machine
US8619311B2 (en) Image reading apparatus and a method for controlling the same to perform print processing based on the stored image data
JP2006184722A (en) Image forming apparatus with self-checking function
JP4072221B2 (en) Image input / output processing method, image input / output processing apparatus, and image input / output processing system
JP2003244365A (en) Image copying device and its control method
JP3359742B2 (en) Image forming device
JPH0891667A (en) Automatic recycle document feeding device and image forming device
JP2006231858A (en) Image forming apparatus
JPH0876643A (en) Image forming device
JP3363285B2 (en) Image forming device
JPH09312715A (en) Image forming device
JP3354681B2 (en) Image forming device
JP3355220B2 (en) Multiple document batch copying machine
JP2006192813A (en) Image forming device, and image forming device managing system
JPH09107447A (en) Digital copying machine
JPH0869224A (en) Image forming system device
JPH0830151A (en) Image forming device
JPH0723211A (en) Plural original batch copying machine
JP3438209B2 (en) Image forming device
JP3193429B2 (en) Image forming device
JP2006150801A (en) Image forming device
JP2004207779A (en) Image forming system and image printing method