JPH089129A - ファクシミリ送信装置 - Google Patents

ファクシミリ送信装置

Info

Publication number
JPH089129A
JPH089129A JP6156555A JP15655594A JPH089129A JP H089129 A JPH089129 A JP H089129A JP 6156555 A JP6156555 A JP 6156555A JP 15655594 A JP15655594 A JP 15655594A JP H089129 A JPH089129 A JP H089129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
destination information
transmission
destination
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6156555A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Ohama
信彦 大浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6156555A priority Critical patent/JPH089129A/ja
Publication of JPH089129A publication Critical patent/JPH089129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンピュータやワードプロセッサで作成され
た文書を誤りなく送信先に向けて送信する。 【構成】 予め文書作成部1において文書7−1を作成
する際に、その中に送信先情報8を含めておく。この送
信先情報8は送信先情報抽出部3により抽出され、送信
部5はこれに基づいてダイヤルを行う。従って、文書作
成者が文書7−1中で送信先を明確に決めることがで
き、送信先も自動抽出されることから誤送のおそれがな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータやワード
プロセッサにより作成された文書をファクシミリ送信す
る場合に適するファクシミリ送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】紙の上に記載された文書やその他の書類
を遠隔地に送るために、ファクシミリ装置が広く使用さ
れている。また、コンピュータやワードプロセッサによ
って作成された文書をそのままファクシミリ回線に向け
て送信するために、FAXモデム等も広く利用されてい
る。コンピュータやワードプロセッサ等により作成され
た文書はコードデータ形式で一旦記憶装置等に格納さ
れ、これがFAX専用のプログラムや、あるいはプリン
タドライバ等によってイメージデータによるファクシミ
リ送信形式に変換され、ダイヤルした相手先に送信され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のファクシミリ送信装置には次のような解決すべ
き課題があった。コンピュータやワードプロセッサ等に
より作成された文書は一旦記憶装置等に格納されるが、
これが呼び出され、その後送信先をダイヤルすることに
よって該当する送信先に文書が送られる。しかしなが
ら、送信しようとする文書を呼び出す操作を誤り、別の
文書を呼び出して送信してしまったり、あるいは送信先
を誤ってダイヤルしてしまうといった誤りも生じ得る。
しかも、文書は誤って送信されてもその記録が明確に残
らないことから、誤送管理は容易でない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上のの点を解
決するため次の構成を採用する。この装置は、文書作成
部が送信先情報を含むファクシミリ送信用の文書を作成
する。次に、送信先情報抽出部は文書中の送信先情報を
抽出する。文書データ処理部は文書をデータ処理してフ
ァクシミリ送信形式に変換する。送信部はファクシミリ
送信形式にされた文書を送信先情報抽出部が抽出した送
信先に向けて送信する。
【0005】
【作用】この装置では、予め文書作成部において文書を
作成する際に、その中に送信先情報を含めておく。この
送信先情報は送信先情報抽出部により抽出され、送信部
はこれに基づいてダイヤルを行う。従って、文書作成者
が文書中で送信先を明確に決めることができ、送信先も
自動抽出されることから誤送のおそれがない。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図の実施例を用いて詳細に説
明する。図1は、本発明のファクシミリ送信装置実施例
を示すブロック図である。この装置は、文書作成部1
と、文書記憶部2と、送信先情報抽出部3と、文書デー
タ処理部4と、送信部5から構成される。送信部5はフ
ァクシミリ回線6に接続されている。文書作成部1はコ
ンピュータやワードプロセッサ等から構成され、必ずし
もこのファクシミリ送信装置と完全に一体化していなく
てもよい。この文書作成部1が作成した文書は文書記憶
部2に格納され、送信指示を受けると、文書記憶部2か
ら読み出されて送信先情報抽出部3に向けて送り出され
るものとする。
【0007】本発明の文書作成部1において作成される
文書7−1は、この図に示すように、送信先情報8と文
書情報9から構成される。ファクシミリ送信の目的とさ
れる文書情報9と共に、この文書7−1には送信先情報
8が含められる。この送信先情報8は、例えば#送信先
電話番号#というキーワードに続いて、送信先の電話番
号03−4444−1111が記入されている。
【0008】送信先情報抽出部3は、このような文書7
−1が入力したとき、#に挟まれたキーワードを検出
し、これに続く送信先情報8、即ち電話番号を抽出する
処理を行う部分である。これは文書中のキーワードを探
し、所定のデータを取り込む良く知られた簡単なプログ
ラムによって実現できる。
【0009】文書データ処理部4は文書7−1をファク
シミリ送信用の形式のデータに変換する部分である。フ
ァクシミリ送信を行う場合、文書のイメージデータが必
要となる。従って、文書作成部1から入力するいわゆる
文字コード等によって構成されたデータをイメージプロ
セッサ等を用いて展開し、送信部5に送り込むといった
動作をこの文書データ処理部4が実行する。送信部5
は、一定のファクシミリ送受信プロトコルに従って、フ
ァクシミリ回線6に対し文書データを送信するための装
置から構成される。これは従来のファクシミリ装置に設
けられているものと同様で、詳細な説明は省略する。な
お、ファクシミリ回線6はファクシミリ用のデータ専用
回線でもよいし、また一般の電話回線等の公衆回線でも
よいし、LAN(ローカルエリアネットワーク)等のプ
ライベートな回線であってもよい。
【0010】次に、本発明の装置の各種の形式について
説明する。図2は、ファクシミリ送信装置例ブロック図
(その1)である。この装置は、文書ファイル11をF
AX専用処理プログラム12が処理し、FAX送信部1
3に向けて送り出す形式のものである。このFAX専用
処理プログラム12は文書ファイル11から指定された
文書ファイル名の文書を読み出し、ファクシミリ送信形
式に変換して処理する。このとき、必要な送信先を受け
入れて、FAX送信部13に送り、その送信先へダイヤ
ルするように動作する。本発明の装置では、このような
送信先が、先に説明した送信先情報抽出部3によりFA
X専用処理プログラム12に供給されることになる。
【0011】図3は、ファクシミリ送信装置例ブロック
図(その2)である。この装置は、FAX出力をサポー
トしていない一般的なアプリケーションプログラムを用
いてファクシミリ送信を行うための形式を持っている。
ここには、文書ファイル11を受け入れるアプリケーシ
ョンプログラム14と、その出力を処理するFAX(プ
リンタ)ドライバ15が設けられる。このFAX(プリ
ンタ)ドライバ15がアプリケーションプログラム14
の出力する文書をファクシミリ送信形式、即ちイメージ
データに変換し、FAX送信部13に送り込む。この場
合、FAX(プリンタ)ドライバ15に対し送信先を入
力し、送信指示を行わなければならない。この送信先の
入力は、本発明においては、図1に示す送信先情報抽出
部3により行われる。
【0012】図4には、ファクシミリ送信装置例ブロッ
ク図(その3)を示す。この装置は、文書ファイル11
を受け入れるアプリケーションプログラム14と、その
印刷用データを生成する疑似プリンタドライバ17と、
その出力を受け入れて保存するプリンタ用印刷データフ
ァイル18と、印刷データファイルを読み出してファク
シミリ送信形式のデータに変換するFAX出力プログラ
ム19と、FAX送信部13から構成される。この場
合、FAX出力プログラム19に印刷データファイルの
ファイル名と送信先とを入力し処理することになる。こ
の送信先の入力を、本発明においては、図1に示した送
信先情報抽出部3により行う。
【0013】図5には、ファクシミリ送信装置と通信回
線の関係説明図を示す。本発明のファクシミリ通信装置
21は、例えば(a)に示すように、通信回線22の一
回線に接続されていてもよいし、(b)に示すように、
複数回線を介して接続されていてもよい。以上のよう
に、本発明の装置は各種の形式で各種の接続形態の装置
に広く採用することができる。
【0014】図6に、図1に示した本発明の装置の具体
的な動作フローチャートを示す。まず、ステップS1に
おいて、文書作成部1が文書7−1を作成する。この文
書7−1には、先に説明したように、送信先情報8が含
められる。なお、この文書7−1は必要に応じて多数作
成され、文書記憶部2に記憶される。次に、ステップS
2において、ファクシミリ送信指示が入力すると、この
とき必要な文書名が指定され、ステップS3において、
その文書の読込みが行われる。そして、この文書は送信
先情報抽出部3に送られる。
【0015】ここで、先に説明した要領で、送信先情報
抽出部3は文書7−1中のキーワードを検出し、これに
続く送信先情報8を抽出する(ステップS4)。更に、
文書データ処理部4は文書をファクシミリ送信形式に変
換する(ステップS5)。そして、送信部5は送信先情
報抽出部3から受け入れた送信先の電話番号を使用し、
送信先をダイヤルする(ステップS6)。こうして、文
書7−1はその送信先情報に基づき、該当する送信先に
送信される(ステップS7)。
【0016】ところで、上記のような送信先情報は、具
体的には電話番号が用いられている。しかしながら、文
書作成者は必ずしも正確に電話番号を記憶しているわけ
ではなく、またこのような多数の数字を組み合わせた電
話番号を文書中に含めるのは、煩雑になる。そこで、次
の実施例では文書中に略号化された送信先情報を含め
る。この略号化は送信先の名称を簡略化したものでもよ
いし、適当な符号でも数字でもよい。この場合に、図1
に示す送信先情報抽出部3が抽出した略号を電話番号等
の送信先情報に変換するための機能が必要となる。
【0017】図7に、このような機能を達成するための
アドレス帳の例説明図を示す。このアドレス帳は送信先
略号31に対応させて、送信先正式名32、送信先氏名
33及び送信先電話番号34をテーブル化したものであ
る。図8には、このような略号を含む文書の説明図を示
す。この図8に示すような文書を図1に示す送信先情報
抽出部3が処理するための手順を図7を参照しながら説
明する。
【0018】即ち、図8に示す文書7−2から略号で記
載された送信先情報8が抽出される。この略号は、例え
ば“A食品”という内容であるとする。図7のアドレス
帳を参照すると、この“A食品”という送信先略号に対
応して、送信先正式名は“A食品株式会社”、送信先氏
名は“山田太郎”、送信先電話番号は“03−444−
1111”となっている。従って、図1に示した送信先
情報抽出部3は、このような送信先略号をアドレス帳を
参照して電話番号に変換し、この電話番号を図1に示す
送信部5に送って文書の送信を実行する。
【0019】図9には、上記のような手順を実行する本
発明の装置の動作(その2)を示す。この図9に示すフ
ローチャートのステップS1〜ステップS4までは、図
6に示した手順と同様である。即ち、文書を作成しファ
クシミリ送信指示を受けると文書を読み込み、送信先情
報の抽出が行われる。ここで、ステップS5において、
送信先情報が略号かどうかが判断がされる。もし、略号
であればステップS6において、先に説明したようなア
ドレス帳を参照する。略号でなければ直接ステップS7
に移る。そして、ステップS7以降は、図6で説明した
ステップS5以降の処理と同様で、文書の形式変換を行
い、送信先をダイヤルし送信を行う。
【0020】次に、文書の同報送信に関する実施例を説
明する。コンピュータやワードプロセッサで作成した文
書を複数の送信先に同報送信するといった要求も少なく
ない。本発明はこのような場合にも適用が可能である。
図10に、複数の送信先情報を含む文書説明図を示す。
複数の送信先がある場合、この図に示すように、文書7
−3に複数の送信先情報8を含める。送信先情報8の形
式は、既に図1を用いて説明した文書7−1と同様であ
る。
【0021】図11に、この実施例による本発明の装置
の動作(その3)を示す。図のステップS1〜ステップ
S7までの処理は、図6を用いて説明した本発明の装置
の基本的な動作と全く同様である。即ち、文書を作成し
ファクシミリの送信指示を受けると文書の読込みを行
い、送信先情報を抽出し、文書の形式変換を行って送信
先をダイヤルし送信を行う。
【0022】ここで、ステップS8において、送信先情
報が他にもあるかどうかを判断する。送信部は、まず、
最初に抽出した送信先情報に基づいて送信先をダイヤル
し送信を行う。従って、送信情報抽出部3がこの他にも
送信先情報を抽出していれば、再びステップS6に戻
り、別の送信先をダイヤルし送信を行う。このような処
理を送信先情報の数だけ繰り返すことによって、複数の
送信先に対する同報送信が実現する。
【0023】次に、ファクシミリ送信の際にカバーシー
トを生成する実施例の説明を行う。一般に、ファクシミ
リ送信を行う場合、発信人や送信先、文書のタイトル等
を含むカバーシートを作成し、送信すべき文書と共に送
信を行う。この実施例では、このようなカバーシートを
自動的に生成し送信することができる。
【0024】図12には、カバーシート情報を含む文書
の説明図を示す。この文書7−4は、文書情報9と共に
送信先情報8及びカバーシート情報10を含めている。
なお、この送信先情報は、図1の実施例で説明した電話
番号そのものであってもよいし、また図8の方法で説明
した略号を用いてもよい。カバーシート情報10は、
「件名」というキーワードに続いて、「新製品の案内に
ついて」といった文書のタイトルとしている。
【0025】このような送信先情報8やカバーシート情
報10は全く抽出手順が同一のため、送信先情報抽出部
3によって一括して抽出することが好ましい。そして、
抽出された情報は、図1において説明した通り、送信部
5にそのまま転送される。送信部5においては、先に説
明した要領で該当する送信先に対する送信処理を行うと
共に、この際、図13に示すようなカバーシートを生成
し、文書と共に送信先に送る。
【0026】図13に、そのカバーシート例説明図を示
す。このカバーシート7−5は(FAX送付票)という
タイトルとし、その次にカバーシート情報から抽出した
「新製品の案内について」という件名表示を行ってい
る。なお、これに続く部分には、送信先の正式名や送信
先氏名、送信先電話番号等が記入されている。また、送
信元についても同様の形式とされる。これらは、いずれ
も図7を用いて既に説明したアドレス帳に含められた情
報である。従って、送信情報抽出部3が送信先情報や発
信人を認識し、更にカバーシート情報10等も認識した
上で、図7に示したアドレス帳を参照し、カバーシート
7−5を生成するために必要な情報を揃える。そして、
一定の書式に従ってカバーシート7−5を生成する。
【0027】図14に、上記のような実施例の本発明の
装置の動作(その4)を示す。図のステップS1〜ステ
ップS3はこれまでの装置の動作と同様で、文書を作成
し、ファクシミリの送信指示を受け文書の読込みを行
う。そして、ステップS4において、送信先情報とカバ
ーシート情報の抽出が行われる。次にステップS5にお
いて、文書の形式変換が行われ、更にステップS6にお
いて、先に説明した要領でカバーシートの生成が行われ
る。その後、ステップS7以下は、これまでの実施例と
同様、送信先をダイヤルし送信を行う。複数の送信先が
ある場合には、図11を用いて説明した要領で送信処理
が行われる。
【0028】本発明は以上の実施例に限定されない。送
信先情報の形式や内容は上記の実施例の他、各種のもの
が考えられる。また、送信先情報を抽出するためのキー
ワードは、実際の内容を記述する文言の他、適当な記号
等であってもよい。また、文書の一定の場所に記入する
といった方法によって、キーワード無しにこれらの情報
が抽出できるようにしてもよい。送信先情報抽出部の動
作はこのような送信先情報の形式や内容によって適宜変
更されることになる。また、カバーシートの内容や形式
についても自由であって、上記実施例よりもっと簡単な
ものであってもよいし、更に複雑な形式としてもよい。
カバーシート作成に必要なカバーシートデータは、その
内容に応じて適当に選択すればよい。
【0029】
【発明の効果】以上説明した本発明のファクシミリ送信
装置は、文書作成部において送信先情報を含むファクシ
ミリ送信用の文書を作成するようにしたので、ファクシ
ミリ送信の際に、操作員が送信先指示を行うことなく、
目的とする送信先へファクシミリ送信が可能となる。従
って、操作員のミスによる誤送を確実に防止できる。ま
た、複数の送信先への送信も文書中に含められた送信先
情報に従って自動的に実行できるため、操作員の負担を
軽くし、しかも正確に同報送信が可能となる。また、文
書を送信する場合に、カバーシートを自動的に生成する
ことができれば、操作員のカバーシート作成負担も軽減
できる。更に、送信先情報が略号化されていてもアドレ
ス帳を用いれば正確な送信先を求めて送信できるため、
文書作成の場合の負担が軽減される。
【0030】更に、文書中に送信先情報やカバーシート
情報等を含めることによって、後日その文書を参照した
場合に、その文書がどこにどのような形式で送付されて
いるかを確認することができ、文書の送信管理等を容易
に確実にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ送信装置実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】ファクシミリ送信装置例ブロック図(その1)
である。
【図3】ファクシミリ送信装置例ブロック図(その2)
である。
【図4】ファクシミリ送信装置例ブロック図(その3)
である。
【図5】ファクシミリ送信装置と通信回線の関係を示す
説明図である。
【図6】本発明の装置の動作フローチャート(その1)
である。
【図7】アドレス帳の例説明図である。
【図8】略号を含む文書の説明図である。
【図9】本発明の装置の動作フローチャート(その2)
である。
【図10】複数の送信先情報を含む文書説明図である。
【図11】本発明の装置の動作フローチャート(その
3)である。
【図12】カバーシート情報を含む文書の説明図であ
る。
【図13】カバーシートの例説明図である。
【図14】本発明の装置の動作フローチャート(その
4)である。
【符号の説明】
1 文書作成部 2 文書記憶部 3 送信先情報抽出部 4 文書データ処理部 5 送信部 7−1 文書 8 送信先情報 9 文書情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 17/21 H04N 1/00 106 Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信先情報を含むファクシミリ送信用の
    文書を作成する文書作成部と、 前記文書中の送信先情報を抽出する送信先情報抽出部
    と、 前記文書をデータ処理してファクシミリ送信形式にする
    文書データ処理部と、 ファクシミリ送信形式にされた文書を前記送信先情報抽
    出部の抽出した送信先に向けて送信する送信部とを備え
    たことを特徴とするファクシミリ送信装置。
  2. 【請求項2】 文書作成部は、 略号化された送信先情報をファクシミリ送信用の文書中
    に含め、 送信先情報抽出部は、 略号と送信先とを対応させたアドレス帳を有し、文書中
    から抽出した略号から送信先を得ることを特徴とする請
    求項1記載のファクシミリ送信装置。
  3. 【請求項3】 文書作成部は、 複数の送信先情報を文書中に含め、 送信部は、 送信先情報抽出部の抽出した複数の送信先に前記文書を
    同報送信することを特徴とする請求項1記載のファクシ
    ミリ送信装置。
  4. 【請求項4】 文書作成部は、 文書中に送信先情報と共にカバーシート情報を含め、 送信部は、 前記送信先情報とカバーシート情報によりカバーシート
    データを生成し、前記文書と共に前記送信先へ送信する
    ことを特徴とする請求項1記載のファクシミリ送信装
    置。
JP6156555A 1994-06-15 1994-06-15 ファクシミリ送信装置 Pending JPH089129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156555A JPH089129A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 ファクシミリ送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156555A JPH089129A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 ファクシミリ送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH089129A true JPH089129A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15630361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6156555A Pending JPH089129A (ja) 1994-06-15 1994-06-15 ファクシミリ送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089129A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11404805B2 (en) 2018-04-19 2022-08-02 The Research Foundation For The State University Of New York Solderless circuit connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11404805B2 (en) 2018-04-19 2022-08-02 The Research Foundation For The State University Of New York Solderless circuit connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941056B2 (ja) ファクシミリのルーティング方法
US7051076B2 (en) Automatically creating mailing address directory in an image communication apparatus
EP0851340A1 (en) Printing apparatus and method for a personal digital assistant
JPH0683879A (ja) 保存,取り扱いおよび取り込みのための文書ラベリング方法および装置
JPH11331473A (ja) インターネット・ファクシミリ
US20060075334A1 (en) Information processing apparatus, history file generation method and program
JP2007082238A (ja) 個人情報端末とインタフェースを取る方法及び通信機器
US20090125599A1 (en) Multifunctional input/output device
JPH1188633A (ja) Eメール送受システムおよび該システムを適用したファクシミリ装置
US7057752B1 (en) Methods and systems for providing status information for reprographic operations
US6785017B1 (en) Facsimile apparatus and facsimile system
JPH089129A (ja) ファクシミリ送信装置
JP3610586B2 (ja) メールボックス機能付きファクシミリ装置
JPH0955839A (ja) ファクシミリ送受信可能な画像生成装置
JP3697841B2 (ja) フォーム処理装置及び方法
JPH10164337A (ja) Faxデータの電子メール転送システム
JPH1084437A (ja) 画像情報処理装置及び画像情報送信装置
JP2000174973A (ja) インタ―ネット・ファクシミリ
JP4100859B2 (ja) データ通信装置、宛先情報の記憶方法
JP2008118489A (ja) ファクシミリ配信システム及びファクシミリ装置
JP3113139B2 (ja) ファックス機能付き文書処理装置
JP2001084188A (ja) 情報通信装置
JP2000134399A (ja) ファクシミリ装置
JP2000216945A (ja) 通信端末装置
JP3891197B2 (ja) 画像データ送受信装置