JPH0889883A - エクストルージョン型のコータヘッドを用いた塗工方法 - Google Patents

エクストルージョン型のコータヘッドを用いた塗工方法

Info

Publication number
JPH0889883A
JPH0889883A JP25758694A JP25758694A JPH0889883A JP H0889883 A JPH0889883 A JP H0889883A JP 25758694 A JP25758694 A JP 25758694A JP 25758694 A JP25758694 A JP 25758694A JP H0889883 A JPH0889883 A JP H0889883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
web
coater head
lip surface
effective length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25758694A
Other languages
English (en)
Inventor
Naonobu Miama
尚伸 美甘
Naoki Kawasaki
直樹 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP25758694A priority Critical patent/JPH0889883A/ja
Publication of JPH0889883A publication Critical patent/JPH0889883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エクストルージョン型のコータヘッドを用い
た塗工において、均一で高品質の塗膜を形成できる塗工
法、とくに磁気記録媒体の原材の製造に好適な塗工法を
提供する。 【構成】 後リップ面6の有効長さLを2〜20mmの範
囲に規定する。後リップ面6を部分円弧面で形成し、そ
の曲率半径をRとするとき、R÷6.5≦L<3R÷2を
満たすコータヘッド2を用いて塗工を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗材をウエブに塗布す
るための塗工方法、とくにエクストルージョン型のコー
タヘッドを用いた塗工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エクストルージョン方式の塗工法に関し
ては、特公平2−18142号公報、特公平5−806
5号公報、特公平5−59491号公報、特開平2−3
5959号公報、特開平5−192627号公報などが
公知である。かかる塗工法では、塗材の種類や粘度、ウ
エブの送り速度や張力、コータヘッドの構造などが完全
に適合している場合には、均一で塗工品質の高い塗膜が
得られる。しかし、異質の塗工を行う毎に全ての塗工条
件を適合させることは難しく、僅かな塗工条件の違いで
安定した塗工が行えなくなり、塗工不良を生じやすい。
【0003】こうした事態を打破するために、例えば先
に挙げた特開平5−192627号公報では、下手側の
後リップ面の断面を高次曲線状に設定し、更に特公平5
−8065号公報では、下手側の後リップ面を円弧状と
したうえで上手側と下手側の両リップ面に関係する3個
の接線で挟む角度を所定の範囲内に規定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エクストルージョン型
のコータヘッドを用いた塗工法においては、スロットか
ら吐出した塗材をウエブの全幅にわたって均一に延展さ
せるために、ウエブに適当な張力を与えて、リップ面上
の塗材にウエブの押圧力(以下この押圧力をラップ圧と
いう)を作用させる。このとき、ラップ圧が小さいと十
分な延展作用が得られず縦縞を生じる。逆にラップ圧が
大きいとウエブの送り抵抗が増加し、ステッピング状態
(一種の走行不良)に陥って横縞を生じる。ラップ圧を
左右するのは、ウエブの張力と、リップ面の形状および
その有効長さと、塗材の粘度および塗布厚み等である。
しかし、ウエブ張力はウエブの弾性変形限度以下でなけ
ればならないので、それのみでラップ圧を制御すること
はできない。とくに磁気テープの場合には、ベースフィ
ルムが薄手化され、ウエブに作用する張力を可能な限り
小さくすることが要求されつつあるため、ウエブ張力の
選択幅はさらに小さくなる。塗材の粘度および塗布厚み
は前提条件とすべき事項であって、せいぜい微調整の対
象でしかない。
【0005】ところで、リップ面がフラットであるとウ
エブ張力を増加しても十分なラップ圧が得られにくいこ
とが知られており、多くの場合はリップ面を円弧面状に
形成して、ウエブ張力を軽減しながら必要なラップ圧を
付与している。円弧面状のリップ面においては、その曲
率半径の大小によってラップ圧が変化し、半径値が小さ
い程ラップ圧は増加する。同一曲率半径のリップ面にお
いては、その有効長さがラップ圧を変化させ、有効長さ
が大きい程ラップ圧は増加する。本発明者はこうした知
見をベースにしてリップ面の曲率半径とその有効長さと
の適正な組み合わせを実験によって探査し、安定塗布が
可能な塗工法を特定し本発明を提供するに至った。
【0006】本発明の目的は、均一で高品質の塗膜を形
成できる、エクストルージョン型のコータヘッドを用い
た塗工方法を提供するにある。本発明の目的は、粘度の
変化幅が大きく揺変性を有する磁性体分散液をウエブに
均一に塗布して、高品質の磁気記録媒体用原材を製造す
るのに好適な塗工方法を提供するにある。本発明の目的
は、リップ面の曲率半径とその有効長さの二者をパラメ
ータにして、塗材の種類や塗布厚みが変わる場合にで
も、安定塗布が可能な塗工条件をごく簡単に導き出せる
塗工方法を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の塗工方法は、所
定速度で送られるウエブWの片面にコータヘッド2を配
置し、加圧された塗材1をコータヘッド2のスロット4
から吐出してウエブWに塗膜を形成する。そのうえで、
コータヘッド2のスロット4よりウエブ送り方向Pの下
手側に設けた後リップ面6の曲率半径をRとし、その有
効長さをLとするとき、有効長さが2〜20mmの範囲内
にあり、R÷6.5≦L<3R÷2を満たす後リップ面6
を備えたコータヘッド2を用いて塗膜を形成するにあ
る。具体的には、曲率半径Rは1〜30mmの範囲内に設
定する。上記の塗工法は磁気テープの製造、即ちウエブ
Wが磁気テープのベースフィルムであり、塗材1が磁性
体分散液である場合に好適である。
【0008】
【作用】コータヘッド2の後リップ面6は、スロット4
から吐出の塗材1をウエブWと協同して挟み、塗材1が
後リップ面6を通過し終わるまでの間にスムージングを
行う。このとき後リップ面6の有効長さLを2〜20mm
に規定するのは、有効長さLが2mmを下回ると、たとえ
ウエブ速度を最小限度に設定しても、十分なスムージン
グ作用が得られず、塗布面にウエブ送り方向と平行な塗
布むら(縦縞)を生じるからである。塗材1が後リップ
面6とウエブWの間を通間するときには、塗材1のずり
応力が増加する。そのため有効長さLが20mmを越える
と、ウエブ送り速度の増加に伴って送り抵抗が急増し、
ウエブWがステッピングなどの走行不良に陥り、塗布面
にウエブ幅方向と平行な塗布むら(横縞)を生じる。後
リップ面6は超硬材で加工し高精度に研削仕上げする
が、その有効長さLが大きいほど加工コストが嵩み、こ
の観点からも有効長さLは20mm以下とすべきである。
【0009】後リップ面の有効長さLを上記のように規
定したうえで、R÷6.5≦L<3R÷2を満たす後リッ
プ面6を用いて塗工を行うと、塗工不良を避け、しかも
十分にスムージングを行いながら安定した状態で塗材1
をウエブWに塗布できる。塗材1の粘度は静置状態にお
いて一定であるが、これに外力が加わると、その力の大
きさの違いに応じて粘度が変化し、外力が強いほど粘度
は低下する。具体的にはウエブWの塗布面付近における
塗材1の粘度は低く、そこから後リップ面6に近付くほ
ど塗材1の粘度は高くなる。この粘度の違い、つまり塗
膜の厚み方向のずり速度の変化率を一様にすると、良好
なスムージングを行え、ずり速度の変化率が厚み方向に
一様でないと塗布むらが生じる。そこで塗膜の厚み方向
のずり速度の変化率を一様にできる、後リップ面6の曲
率半径Rと有効長さLとを実験等から特定した。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、エクストルージョン型
のコータヘッド2を用いて、後リップ面6の曲率半径R
とその有効長さLとがR÷6.5≦L<3R÷2を満たす
条件下で塗工を行うので、前記式から塗材1に適正なラ
ップ圧を作用させるための後リップ面6の曲率半径Rと
その有効長さLを選定して塗工を行える。その結果、縦
縞や横縞などの塗工不良を生じることなくスムージング
を行って、均一で高品質の塗膜を形成できる。ウエブW
が薄手化され、ウエブWに付与する最大張力が小さくな
りつつある磁気テープの製造に際しては、より小さなウ
エブ張力で適正なラップ圧を付与して、磁性体分散液の
塗工を好適に行える。
【0011】
【実施例】磁気記録媒体の製造過程において、磁性体分
散液(以下塗材という)1をベースフィルム(以下ウエ
ブという)Wに塗工する場合について説明する。図1に
おいて、塗材1のウエブWへの塗布は、ウエブWを所定
速度で送りながら、その片面に配置したコータヘッド2
によって行う。塗材1は図外の定量ポンプで加圧されて
コータヘッド2内の室3へ送給され、この室3に通じる
スロット4を介して該スロット4の開口部4aから吐出
してウエブWに塗布される。
【0012】ウエブWとしてはポリエステル、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリフェニレンスルフォイドの二
軸延伸フィルム、あるいはポリイミドフィルムなどが用
いられ、その厚みは3.0〜80μm、幅は150〜10
00mm前後である。塗材1は、磁性粉、各種の樹脂から
なるバインダー、分散剤、帯電防止剤、滑剤、研磨剤な
どに樹脂溶剤を配合した磁性体分散液からなる。そのソ
リッド対ソルベント比は25:75〜50:50前後で
あり、静置状態における塗材1の粘度は0.8〜20Pに
なる。
【0013】コータヘッド2は、ウエブWより僅かに長
尺の異形断面状の鋼ブロックからなり、その内部に鋼ブ
ロックを長手方向に貫く断面円形の室3とスロット4と
をそれぞれ設けてあり、鋼ブロックの両端に固定した図
外の端板で、室3およびスロット4の開口を塞いでい
る。定量ポンプからの送給路は端板に接続する。コータ
ヘッド2の上面に、スロット4で分断される前リップ面
5と後リップ面6とを設ける。スロット4の開口部4a
を基準にして、これよりウエブ送り方向Pの下手側に位
置する後リップ面6は、ウエブWの側へ向かって突出す
る突弧面に形成する。前リップ面5は、後リップ面6の
前端6aの側へ向かって上り傾斜する平坦面に形成す
る。スロット4の上端寄りと後リップ面6の前端6aと
の間には、スロット4から吐出される塗材1をコータヘ
ッド2の長手方向へ均等に分散させるための切欠面7を
設ける。
【0014】後リップ面6の有効長さLは2〜20mmの
範囲内で選定でき、より好ましくは4〜10mmに設定す
る。後リップ面6は部分円弧面からなり、その有効長さ
Lと後リップ面6の曲率半径Rとを後述する実験例から
(R÷6.5≦L<3R÷2)の関係を満足する値に設定
する。切欠面7の水平方向寸法xは3mm前後、垂直方向
寸法yは2mm前後とする。
【0015】ウエブWは、後リップ面6の前端6aに対
して僅かに上り傾斜する進入角αで移行案内し、後リッ
プ面6の後端6bから離れるときの離脱角βがウエブ送
り方向Pへ向かって僅かに下り傾斜するよう移行案内す
る。つまり、コータヘッド2を間に挟む一対のガイドロ
ーラ9・9の下面は、後リップ面6の前端6aおよび後
端6bを通る水平面より下方に位置させて、後リップ面
6の突弧面に沿ってウエブWを移行させる。ウエブWは
一定の送り速度Vで、しかも一定の張力が作用する状態
で送る。従って、スロット4から吐出された塗材1は、
切欠面7を含むスロット4の開口部4aにおいて、ウエ
ブWで受け止められ、ウエブWと後リップ面6とに挟ま
れた状態でウエブ送り方向Pへ移動し、塗材1が後リッ
プ面6を通過し終わる間にスムージングされて、均一な
厚みの塗膜が形成される。
【0016】上記のエクストルージョン塗工法におい
て、塗材1に作用するラップ圧を適正化して、確実なス
ムージング作用が得られる後リップ面6の曲率半径Rと
その有効長さLを探査するために、以下の塗工テストを
行った。
【0017】(試験例)上記の実施例において、経験的
に概ね良好な塗工結果が得られる従来のコータヘッドを
参考にして、後リップ面6の有効長さLが7mm、その曲
率半径Rが30mmのコータヘッド2を作った。このコー
タヘッド2を用いて、ウエブWに作用する張力Tを2.5
〜4.5Kg/6″の範囲内で変化させながら塗工を行い、
良好な表面状態が得られるウエブ張力Tの範囲を特定し
た。塗材1は下層塗材として無機系微粒子フィラーを主
成分とする分散液を10μmの厚みで塗布し乾燥した後
に、上層塗材としてソリッド対ソルベントの比が30:
70、粘度が8Pの磁性体分散液を用いて、これを異な
る塗布厚みで塗布して2種の磁気テープを得た。ウエブ
Wは厚さ10μmのプラスチックフィルムを用いて、そ
の送り速度を50m/min とした。
【0018】
【表1】
【0019】塗工結果を表1に示す。表1の塗工結果か
ら、ウエブ張力Tは上記の張力範囲内でできるだけ小さ
い程、良好な表面状態が得られることが判る。しかし、
上層塗材の塗布厚みが小さい磁気テープBにおいては、
ウエブ張力Tが2.5Kg/6″になると適正な状態で塗工
を行えない。表1の図表中、Ra−MDは塗布長さ方向
の平均表面粗さを、Ra−TDは幅方向の平均表面粗さ
をそれぞれ示す。
【0020】上記の実験結果から、ウエブ張力Tの最適
値は2.5〜3.0Kg/6″の間にあることが想定される。
ところで、円弧面で形成した後リップ面6を通過する塗
材1に作用するリップ圧Pは、P=T×L/Rで算出で
きる。この式から T=2.5Kg/6″のときのリップ圧P=3.83×10-3
Kg/mm T=3.0Kg/6″のときのリップ圧P=4.60×10-3
Kg/mm が得られる。過去の実験経験から、ウエブWの厚みが1
0μm未満であるときに、3.0Kg/6″以上のウエブ張
力を作用させると、その形成素材によってはウエブWが
伸び変形することを確認している。そこで本発明者は後
リップ面6上において塗材1に作用させる好適なリップ
圧Pを4.5×10-3Kg/mmとして、つまりTおよびPを
一定値にして、後リップ面6の曲率半径Rとその有効長
さLをそのいずれかを変化させながらそれぞれ前出の式
P=T×L/Rから逆算した。
【0021】
【表2】
【0022】算出結果を表2に示す。この算出結果か
ら、後リップ面の曲率半径Rとその有効長さLは、(R
/6.5≦L<3R/2)の条件を満たす範囲内にあるべ
きことを見出した。有効長さLがR/6.5未満である
と、十分なリップ圧が得られず、リップ部において分散
液を塗布幅方向に拡げることができない。また、有効長
さLが3R/2を越えると、リップ部でのベースフィル
ムの巻きつけ量が増加し最適なパスラインの構築ができ
なくなる。
【0023】ウエブWの厚みおよびウエブ張力Tが異な
る2種の磁気テープC・Dについて、上記と同様の手順
で曲率半径Rおよび有効長さLを算出し、この算出結果
を平面座標上でプロットした図表を図2に示す。磁気テ
ープCは、ベースフィルム(ウエブW)として厚みが4.
4μmのアラミドフィルムを使用し、これに2.5Kg/
6″のウエブ張力Tを作用させた場合を示し、また磁気
テープDは、ベースフィルム(ウエブW)として厚みが
8.0μmのポリエステルフィルムを使用し、これに3.0
Kg/6″のウエブ張力を作用させた場合を示す。いずれ
の場合も、下層塗材と上層塗材は磁気テープBと同じ塗
工を行った。図2の図表中、磁気テープC・Dのそれぞ
れのプロット線を限界値として、これより下側の領域は
塗布不可領域であり、プロット線より上側の領域におい
てのみ、適正なスムージングを行える。この図表から、
曲率半径Rは有効長さLの約3〜3.5倍の値を採れば良
いことが判る。
【図面の簡単な説明】
【図1】コータヘッドとウエブの関係を示す断面図であ
る。
【図2】後リップ面の曲率半径および有効長さの算出結
果を平面座標上で示す図表である。
【符号の説明】
1 塗材 2 コータヘッド 4 スロット 5 前リップ面 6 後リップ面 W ウエブ P ウエブ送り方向 R 後リップ面の曲率半径 L 後リップ面の有効長さ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定速度で送られるウエブWの片面にコ
    ータヘッド2を配置し、加圧された塗材1をコータヘッ
    ド2のスロット4から吐出してウエブWに塗膜を形成す
    る塗工方法であって、 コータヘッド2のスロット4よりウエブ送り方向Pの下
    手側に設けた後リップ面6の曲率半径をRとし、その有
    効長さをLとするとき、有効長さLが2〜20mmの範囲
    内にあり、R÷6.5≦L<3R÷2を満たす後リップ面
    6を備えたコータヘッド2を用いて塗膜を形成すること
    を特徴とする、エクストルージョン型のコータヘッドを
    用いた塗工方法。
  2. 【請求項2】 曲率半径Rが1〜30mmの範囲内に設定
    してある請求項1記載のエクストルージョン型のコータ
    ヘッドを用いた塗工方法。
  3. 【請求項3】 ウエブWが磁気記録媒体のベースフィル
    ムであり、塗材1が磁性体分散液である請求項1又は2
    記載のエクストルージョン型のコータヘッドを用いた塗
    工方法。
JP25758694A 1994-09-26 1994-09-26 エクストルージョン型のコータヘッドを用いた塗工方法 Pending JPH0889883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25758694A JPH0889883A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 エクストルージョン型のコータヘッドを用いた塗工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25758694A JPH0889883A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 エクストルージョン型のコータヘッドを用いた塗工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0889883A true JPH0889883A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17308331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25758694A Pending JPH0889883A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 エクストルージョン型のコータヘッドを用いた塗工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0889883A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6033723A (en) Method and apparatus for coating plurality of wet layers on flexible elongated web
US4424762A (en) Coating apparatus
US5318804A (en) Extrusion type coater and coating method
US5597615A (en) Extrusion coating method and coating apparatus for coating both sides of a web
KR100372206B1 (ko) 장력상승나이프피복방법
US5643363A (en) Extrusion type coating head
EP0652052A1 (en) Coating method
JPH06254466A (ja) 塗布装置
JPH0889883A (ja) エクストルージョン型のコータヘッドを用いた塗工方法
US5858097A (en) Apparatus for the production of a magnetic recording medium
JP2003512268A (ja) 移動する表面によってギャップ内に引き込まれる流体の容積又は圧力を減少させるための方法及び装置
JP2691443B2 (ja) 2層塗布方法とその装置
US4241689A (en) Coating apparatus
JP2002540937A (ja) シート製品コータでのコーティング厚みの制御
JPH0889884A (ja) エクストルージョン型のコータヘッドを用いた塗工方法
JPH0824770A (ja) エクストルージョン型のコータヘッドを用いた塗工方法
JPH10290946A (ja) 塗布方法及び塗布装置
GB2296456A (en) Extrusion coating method for continuously coating a flexible support
JPH02237675A (ja) 塗布方法
JPH06262118A (ja) 塗布装置
JPH08182955A (ja) エクストクルージョン型の塗布装置
JP4980003B2 (ja) 塗布装置
JPH07204570A (ja) 塗布方法
JP2966047B2 (ja) 塗布方法
KR960000120B1 (ko) 자기기록매체의 제조방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031112