JPH0888135A - 積層型電子部品の製造方法 - Google Patents

積層型電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0888135A
JPH0888135A JP6222217A JP22221794A JPH0888135A JP H0888135 A JPH0888135 A JP H0888135A JP 6222217 A JP6222217 A JP 6222217A JP 22221794 A JP22221794 A JP 22221794A JP H0888135 A JPH0888135 A JP H0888135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
block
laminated body
body block
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6222217A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Ishizaka
尚之 石坂
Kazuo Naganuma
一夫 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP6222217A priority Critical patent/JPH0888135A/ja
Publication of JPH0888135A publication Critical patent/JPH0888135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プレス圧着工程で圧着された積層体ブロックの
上下面を滑らかにするとともに、積層体ブロックの積層
方向の寸法を均一にし、電気特性選別やテーピング作業
が確実にでき、更には実装ミスやバルク詰まりを防止で
きる積層型電子部品の製造方法を提供することにある。 【構成】積層体ブロック2を圧着するプレス圧着工程の
後に、この積層体ブロック2の上下面の少なくとも一方
を所定寸法に研削するため、この積層体ブロック2の上
面或いは下面が滑らかになるし、また、積層体ブロック
2における積層方向の寸法精度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層型電子部品、例えば
積層インダクタ、積層トランス、積層コンデンサ、積層
インダクタ及び積層コンデンサを有するLC複合積層型
電子部品等で、グリーンシートを積層して製造する積層
型電子部品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の積層型電子部品の製造方
法として、図2乃至図6に示すものが知られている。
【0003】即ち、まず、セラミック粉や有機バインダ
等を混練した部材でシート状に形成し、これを所定寸法
に切断してグリーンシート1を形成する。このグリーン
シート1を、図2に示すように多数枚積層して図3に示
す積層体ブロック2を形成する。ここで、この各グリー
ンシート1にはAg等を主体とする導体ペーストを塗布
して内部電極(図示しない)を形成したもの、或いは、
この内部電極を形成していないいわゆるダミーシートが
あり、これらを所定の順序で積層して積層体ブロック2
を製作する。
【0004】この積層工程の後、図3に示すように、積
層体ブロック2の上下面2a,2bに離型シート3を配
置し、図4の白抜き矢印に示すように、熱を加えながら
油圧プレス機4でプレス圧着する。ここで、離型シート
3は、圧着時に積層体ブロック2から発生するエアーを
抜くために、図3に示すようにメッシュになっているも
の、或いは、通気性を有する紙で形成されたものを使用
する。また、このプレス圧着する際、積層体ブロック2
及び上下の離型シート3を周囲から治具5により保持
し、更に上下の離型シート4の外側から加圧板6を介し
て加圧する。
【0005】このプレス圧着工程の後に、この治具5か
ら離型シート3が付いた積層体ブロック2を外し、更に
この離型シート3を積層体ブロック2から剥離する。そ
の後、積層体ブロック2を図5の矢印に示すように所望
の形状に切断し複数の部品素体7を形成する。
【0006】この部品素体7を形成した後、この部品素
体7の両端面に導体ペーストを塗布して図6に示すよう
に外部電極8を形成し、その後これを焼成して積層型電
子部品9を製造する。
【0007】このような製造方法により製造された積層
体ブロック9は、グリーンシート1の積層方向寸法を
「t」とし、この積層方向と直交する幅方向の寸法を
「w」とするとき、例えば図6に示すようにt=0.5
mm,w=0.5mmの積層型電子部品9が製作され
る。この完成した積層型電子部品9は、その後その電気
特性に異状がないか否かを選別するため、選別装置(図
示しない)側に部品供給機構により整列状態で供給され
る。
【0008】ここで、この部品供給機構の搬送ライン1
0の部品収容部11は、積層型電子部品9を適正姿勢で
収容するため、図8の(a)に示すように、その深さ寸法
を積層型電子部品9のw寸法と等しく、また、幅寸法を
t寸法に対してクリアランスの0.1mmを取るよう設
定されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の積層型電子部品9の製造方法では、積層体ブロック
2をプレスするとき、離型シート3を介して圧着するた
め、この離型シート3のメッシュ部分により、図7に示
すようにプレス後の積層体ブロック2の上下面2a,2
b(図7では上面2aのみを図示した)に凹凸が形成さ
れ、製作された積層型電子部品9のt寸法が不均一にな
り、また、離型シート3及び加圧板6と積層体ブロック
2との間の平行度のバラツキによって、積層体ブロック
2のt寸法にバラツキが生じ、これに伴い、完成された
積層型電子部品9のt寸法も所望の値が得られないとい
う問題点を有していた。
【0010】この問題点を更に具体例を掲げて説明する
と、例えば図8の(b)に示すようにt寸法が0.6mm
に形成されたときは、部品収容部11に積層型電子部品
9が収納できないという問題点を発生するし、また、こ
のような事態を想定して図8の(c)に示すように部品収
容部11のクリアランスを0.2mmと大きく設定する
ときは、積層型電子部品9が大きく斜めにに収容される
等、収容姿勢が各積層型電子部品9相互で種々に相違
し、部品選別に支障を来すという問題点を有していた。
【0011】また、このような部品供給機構は、この部
品検査後のテーピング作業においても使用されるが、こ
のテーピング作業では積層型電子部品9を1個ずつ数百
〜千個/分で高速処理するため、この部品姿勢の適正化
及び部品寸法の均一化が強く要求されていた。
【0012】更に、このような積層型電子部品9の上下
面の凹凸及びt寸法のバラツキは、プリント基板等への
実装時においても不都合な事態を招来する。即ち、図示
しない吸着実装機にて積層型電子部品9を実装する際
に、その吸着ヘッドがこの積層型電子部品9を確実に吸
着できず、実装ミスの原因となっていたし、また、各積
層型電子部品9を図示しないバルク内に収容して出荷す
るときは、バルク内で各積層型電子部品9が詰まり、積
層型電子部品9の取り出し操作に支障を来すという問題
点を有していた。
【0013】本発明の目的は前記従来の課題に鑑み、プ
レス圧着工程で圧着された積層体ブロックの上下面を滑
らかにするとともに、積層体ブロックの積層方向の寸法
を均一にし、電気特性選別やテーピング作業が確実にで
き、更には実装ミスやバルク詰まりを防止できる積層型
電子部品の製造方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、グリーンシートを複数枚積層して積層体ブロ
ックを構成し、該積層体ブロックの上下面に離型用のシ
ートを介在してプレス圧着し、このプレス圧着工程の後
に該積層体ブロックを切断する切断工程に移行し、複数
個の部品素地を形成する積層型電子部品の製造方法にお
いて、前記プレス圧着工程の後に、圧着された前記積層
体ブロックの上下面の少なくとも一方を所定寸法に研削
し、この研削工程の後に前記切断工程に移行することを
特徴とする。
【0015】
【作用】本発明によれば、積層体ブロックを圧着するプ
レス圧着工程の後に、この積層体ブロックの上下面の少
なくとも一方を所定寸法に研削するため、この積層体ブ
ロックの上面或いは下面が滑らかになるし、また、積層
体ブロックにおける積層方向の寸法精度が向上する。
【0016】
【実施例】図1の(a)(b)(c)は本発明に係る積
層体ブロックの研削工程を示すもので、図2のグリーン
シートの積層工程、図3及び図4のプレス圧着工程、図
5の積層体ブロックの切断工程、図6の外部電極形成及
び焼成工程は従来例と同様であるため、その説明を省略
する。本発明の特徴とするところは、このプレス圧着工
程と積層体ブロックの切断工程との間に、圧着された積
層体ブロックを研削する研削工程を施した点にある。
【0017】その第1実施例を図1の(a)に示しめ
す。この実施例では圧着された積層体ブロック2の上下
面2a,2bをグラインディングマシン20で研削した
例を説明する。即ち、積層体ブロック2を研削台21に
載せ、これを上下方向に回転する砥石22で研削するも
ので、この研削台21を前後方向及び左右方向に移動さ
せて積層体ブロック2の上面2a全体を研削する。この
積層体ブロック2の上面2aの研削が終了したときは、
同様の操作で積層体ブロック2の下面2bを研削する。
【0018】ここで、砥石22としてレジンボンドダイ
ヤモンドで粒度#220を使用して研削したところ、研
削しないときの表面粗さの最大高さRmax=10〜40
Sが、この研削によりRmax=0.5〜1.0Sとな
り、表面の凹凸はもとより積層方法のt寸法精度が著し
く向上した。
【0019】その第2実施例を図1の(b)に示す。こ
の実施例では積層体ブロック2を平面研削機30で研削
した例を説明する。即ち、積層体ブロック2を研削台3
1に載せ、これを水平方向に回転する砥石32で研削す
るもので、この研削台31を前後方向及び左右方向に移
動させて積層体ブロック2の上下面2a,2b全体を研
削する。この砥石32も前記第1実施例と同様のレジン
ボンドダイヤモンドで研削しており、同様のt寸法精度
を得ることができた。
【0020】その第3実施例を図1の(c)に示す。こ
の実施例では積層体ブロック2を振動研削機40で研削
した例を説明する。即ち、積層体ブロック2を研削台4
1に載せ、更にこの積層体ブロック2に振動装置42に
連結した砥石43を白抜き矢印に示すように所定圧力で
圧接して研削するもので、この振動装置42を実線双矢
印に示すように水平方向に揺動させる一方、研削台41
を前後方向及び左右方向に移動させて積層体ブロック2
の上下面2a,2b全体を研削する。なお、この実施例
においても砥石43の材質として前記各実施例1,2と
同様のものを使用している。
【0021】このように、各実施例1,2,3では、プ
レス圧着工程の後に積層体ブロック2の上下面2a,2
bを研削し、その後に切断工程に移行するようにしたの
で、このプレス圧着工程の際に離型シートで形成される
凹凸が平滑となることはもとより、離型シート及び加圧
板と積層体ブロック2との間の平行度のバラツキに伴う
t寸法のバラツキも解消される。
【0022】これにより、この研削工程の後に行われる
切断工程、更には焼成工程で得られる積層型電子部品9
は、その上下面が平滑化され、更にはt寸法が均一にな
るため、電気特性選別及びテーピング作業の際にこの積
層型電子部品9が適正姿勢で確実に搬送され、電気特性
選別及びテーピング作業が円滑に行われる。また、積層
型電子部品9をプリント基板等に実装する際に使用され
る吸着実装機での実装ミスが防止されるし、また、バル
ク内に積層型電子部品9を収容して出荷する場合におい
ては、このバルク内で詰まりを起こすことがない。
【0023】以上、周知構造の3タイプの研削機を掲げ
て各実施例1,2,3を説明したが、積層体ブロック2
の上下面2a,2bを研削できるものであれば、ベルト
研削機等何れの研削機を使用してもよいことはもとよ
り、また、砥石22,32,43としてレジンボンドダ
イヤモンドを使用した例を説明したが、積層体ブロック
2、例えばセラミック積層体ブロックであるときは、こ
れを研削できる青砥等を使用してもよい。更に、砥石2
2,32,43の粒度においても目標とする表面粗さが
得られるものであれば、何れの粒度であってもよいし、
更にはその研削工程も粗仕上げを行った後に精密仕上げ
を行うというような手順でもよい。更に、前記各実施例
1,2,3では積層体ブロック2の上下面2a,2bの
両者を研削しているが、片面研削でも許容範囲のt寸法
が得られるときは、片面研削だけ行うようにしてもよ
い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プレス圧着工程で圧着された積層体ブロックの上下面を
滑らかにするとともに、積層体ブロックの積層方向の寸
法を均一にできるため、電気特性選別やテーピング作業
が確実にでき、更には実装ミスやバルク詰まりを防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る積層体ブロックの研削工程で使用
される研削機を示す概略構成図
【図2】グリーンシートの積層工程を示す斜視図
【図3】積層体ブロックと離型シートの積層工程を示す
斜視図
【図4】プレス圧着工程を示す断面図
【図5】積層体ブロックの切断工程を示す斜視図
【図6】外部電極が形成された積層型電子部品の斜視図
【図7】部品素地の上下面の状態を示す断面図
【図8】積層型電子部品の搬送状態図
【符号の説明】
1…グリーンシート、2…積層体ブロック、3…離型シ
ート、7…部品素地、9…積層型電子部品、20…グラ
インディングマシン、30…平面研削機、40…振動研
削機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリーンシートを複数枚積層して積層体
    ブロックを構成し、該積層体ブロックの上下面に離型用
    のシートを介在してプレス圧着し、このプレス圧着工程
    の後に該積層体ブロックを切断する切断工程に移行し、
    複数個の部品素地を形成する積層型電子部品の製造方法
    において、 前記プレス圧着工程の後に、圧着された前記積層体ブロ
    ックの上下面の少なくとも一方を所定寸法に研削し、こ
    の研削工程の後に前記切断工程に移行することを特徴と
    する積層型電子部品の製造方法。
JP6222217A 1994-09-16 1994-09-16 積層型電子部品の製造方法 Pending JPH0888135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6222217A JPH0888135A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 積層型電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6222217A JPH0888135A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 積層型電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0888135A true JPH0888135A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16778968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6222217A Pending JPH0888135A (ja) 1994-09-16 1994-09-16 積層型電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0888135A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629386A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Sharp Corp 半導体装置の分割方法
JPH06132161A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd パイ型結合lc複合素子とその製造方法
JPH06216223A (ja) * 1992-12-08 1994-08-05 Philips Electron Nv 半導体本体処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629386A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Sharp Corp 半導体装置の分割方法
JPH06132161A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd パイ型結合lc複合素子とその製造方法
JPH06216223A (ja) * 1992-12-08 1994-08-05 Philips Electron Nv 半導体本体処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680362B2 (ja) 電子部品の製造方法及び製造装置
JPH05167254A (ja) セラミック多層電子部品の製造方法
US8657987B2 (en) Manufacturing apparatus for manufacturing electronic monolithic ceramic components
EP1460654A1 (en) Inductive device and method for producing the same
US20200146153A1 (en) Core material manufacturing method and copper-clad laminate manufacturing method
JPH0888135A (ja) 積層型電子部品の製造方法
US20190144619A1 (en) Method of manufacturing core material and method of manufacturing copper clad laminate
JP2003039222A (ja) 積層板端面加工装置及びクランプヘッド
JPH10125565A (ja) セラミック積層体の切断分割方法と切断分割装置
JP3435060B2 (ja) セラミックグリーンシート積層装置及び積層方法
JP4000835B2 (ja) セラミック積層体の製造方法
KR20200051484A (ko) 배선 기판의 제조 방법
TW202029238A (zh) 切割用刀片及利用其之切割裝置
JP7098233B2 (ja) 切削ブレードの製造方法
US20240058918A1 (en) Chuck table manufacturing method
CN1191748C (zh) 多层印刷电路板的制造方法及其制造工具
JP2005277385A (ja) 積層チップインダクタ形成用部材および積層チップインダクタ部品の製造方法
WO2022224828A1 (ja) 切断方法および積層セラミック部品の製造方法
KR20230138004A (ko) 적층 부품의 정렬 방법 및 적층 세라믹 전자 부품의 제조 방법
JPS6312119A (ja) 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JP2585889B2 (ja) 多層セラミックプリント基板の加工方法
US20030106630A1 (en) Pin lamination method that may eliminate pits and dents formed in a multi-layer printed wiring board and the ply-up device thereof
JPH0427628Y2 (ja)
US20080156416A1 (en) Methods of forming piezoelectric resonant device having piezoelectric resonator
JPH0671633A (ja) セラミック電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010306