JPH0882842A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH0882842A
JPH0882842A JP6242218A JP24221894A JPH0882842A JP H0882842 A JPH0882842 A JP H0882842A JP 6242218 A JP6242218 A JP 6242218A JP 24221894 A JP24221894 A JP 24221894A JP H0882842 A JPH0882842 A JP H0882842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image quality
film
optical system
image
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6242218A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Hayakawa
正浩 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP6242218A priority Critical patent/JPH0882842A/en
Publication of JPH0882842A publication Critical patent/JPH0882842A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

PURPOSE: To inform a photographer of the image quality information so that the photographer can avoid photographs with image defects by generating the image quality information which indicates the degree of quality of a printed image when an image is printed from a film to a photographic paper. CONSTITUTION: The silver particle size γ of a printed image when an image is printed from a film to a photographic paper is calculated by a controlling means 10 based on the trimming magnification S1 , ISO sensitivity of the film, format of the print image, and the desired print size. The particle size γ thus obtd. is checked whether it is in the allowance of the particle size sent from an input means 14 for the allowable particle size. The information is informed by a sound means 76 or an LCD for the display in the finder or an LCD of external display based on the result of checking. Thereby, the photographer can know the degree of picture quality according to the particle size of the printed image by auditory or visual sense.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カメラに関する。FIELD OF THE INVENTION This invention relates to cameras.

【0002】[0002]

【従来の技術】撮影済のフィルムから印画紙へプリント
したときのプリント画像の粒子の粗さ、被写体のボケ等
の画質は、フィルムの感度、プリント画面フォーマッ
ト、プリントサイズ、撮影時の露出、撮影時におけるカ
メラから被写体までの距離および撮影光学系の焦点距離
等の諸条件によって変化するが、このプリント画像の画
質は、プリントされて初めて目視により確認することが
できるものが多いので、撮影者は、プリント画像の画質
の程度を知らずに撮影を行なっている。このため、前記
諸条件によっては撮影者の想像以上に画質の悪い写真に
なるといった問題がある。
2. Description of the Related Art Image quality such as graininess of a printed image and blur of a subject when printed on a photographic paper from a film that has already been photographed is film sensitivity, print screen format, print size, exposure at the time of photography, Depending on various conditions such as the distance from the camera to the subject and the focal length of the photographic optical system at that time, the image quality of this printed image can often be visually confirmed only after it is printed. , Shooting without knowing the quality of the print image. Therefore, depending on the above conditions, there is a problem that the image quality is worse than the photographer's imagination.

【0003】また、トリミング情報をフィルムに記録し
得るトリミングズームカメラ(カメラ)が知られてい
る。このようなカメラでは、ズーミングの際、ファイン
ダー光学系のズーミングのみが行われ、撮影の際、その
ズーミングによる拡大率および拡大範囲等、すなわち、
ファインダー光学系で視認される実視界画面に対応する
フィルム上の画面領域を特定するトリミング情報がフィ
ルムに書き込まれる。そして、撮影されたフィルムから
印画紙へプリントする際、フィルムから読み出さた前記
トリミング情報に基づいてトリミングが行われ、これに
より疑似的な望遠効果のある写真を得ることができる。
Further, a trimming zoom camera (camera) capable of recording trimming information on a film is known. In such a camera, only the viewfinder optical system is zoomed during zooming, and the zooming ratio and zoom range due to zooming during shooting, that is,
Trimming information that specifies the screen area on the film corresponding to the actual field of view viewed by the finder optical system is written on the film. Then, when printing the photographed film on the photographic paper, trimming is performed based on the trimming information read from the film, whereby a photograph having a pseudo telephoto effect can be obtained.

【0004】しかし、このトリミングズームカメラの場
合には、プリント時にトリミング情報に基づいて画像が
拡大されるので、画質の変動が大きく、このため、無造
作にトリミングズームを行って撮影すると、トリミング
によりフィルムの銀粒子やボケの領域も拡大されてプリ
ントされてしまい、これにより、粒子が粗く、ボケの目
立つ、画質の悪い写真になるといった問題がある。
However, in the case of this trimming zoom camera, the image is enlarged on the basis of the trimming information at the time of printing, so that the image quality fluctuates greatly. For this reason, if the trimming zoom is performed randomly, the film is trimmed by the trimming. The silver particles and the blurred area are also enlarged and printed, which causes the problem that the particles are coarse, the blur is conspicuous, and the image quality is poor.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フィ
ルムから印画紙へプリントされたときのプリント画像の
画質の程度を示す画質情報を撮影者に知らせ、画質不良
の写真を避けることができるカメラを提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to inform a photographer of image quality information indicating a degree of image quality of a print image when printed on a photographic paper from a film, and avoid a photograph having poor image quality. To provide a camera.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(7)の本発明により達成される。
These objects are achieved by the present invention described in (1) to (7) below.

【0007】(1) 被写体像をフィルム面へ結像させ
る撮影光学系と、フィルムから印画紙へプリントされた
ときのプリント画像の画質の程度を示す画質情報を作成
する画質情報作成手段と、前記画質情報を報知する報知
手段とを有することを特徴とするカメラ。
(1) A photographing optical system for forming a subject image on a film surface, an image quality information creating means for creating image quality information indicating a degree of image quality of a print image when printed from a film to a photographic paper, A camera having a notifying unit for notifying image quality information.

【0008】(2) 前記画質情報は、フィルムの感
度、プリント画面フォーマット、撮影者が希望するプリ
ントサイズ、露出情報、カメラから被写体までの距離お
よび前記撮影光学系の焦点距離のうちの少なくとも1つ
の情報に基づいて決定される上記(1)に記載のカメ
ラ。
(2) The image quality information is at least one of film sensitivity, print screen format, print size desired by the photographer, exposure information, distance from camera to subject, and focal length of the photographing optical system. The camera according to (1) above, which is determined based on information.

【0009】(3) 被写体像をフィルム面へ結像させ
る撮影光学系と、倍率を変更し得るファインダー光学系
とを有し、前記ファインダー光学系の倍率を変更してズ
ーミングを行い、前記ファインダー光学系で視認される
実視界画面に対応するフィルム上の画面領域を印画紙に
プリントすることにより疑似的な望遠効果を得るカメラ
であって、フィルムから印画紙へプリントされたときの
プリント画像の画質の程度を示す画質情報を作成する画
質情報作成手段と、前記画質情報を報知する報知手段と
を有し、前記画質情報作成手段により作成された前記画
質情報を前記報知手段により報知するよう構成したこと
を特徴とするカメラ。
(3) A photographing optical system for forming a subject image on a film surface, and a finder optical system capable of changing the magnification, and the magnification of the finder optical system is changed to perform zooming. This is a camera that obtains a pseudo telephoto effect by printing the screen area on the film corresponding to the actual field of view seen on the system on the photographic paper, and the image quality of the printed image when printed from the film to the photographic paper. The image quality information creating means for creating the image quality information indicating the degree of the image quality and the informing means for informing the image quality information are provided, and the image quality information created by the image quality information creating means is informed by the informing means. A camera characterized by that.

【0010】(4) 前記ファインダー光学系で視認さ
れる実視界画面に対応するフィルム上の画面領域を特定
するトリミング情報を記録する記録手段を有する上記
(3)に記載のカメラ。
(4) The camera according to the above (3), further comprising recording means for recording trimming information for specifying a screen area on the film corresponding to an actual visual field screen visually recognized by the finder optical system.

【0011】(5) 前記記録手段は、前記画質情報作
成手段により作成された前記画質情報を記録し得るもの
である上記(4)に記載のカメラ。
(5) The camera according to (4), wherein the recording means is capable of recording the image quality information created by the image quality information creating means.

【0012】(6) 前記画質情報は、前記ファインダ
ー光学系で視認される実視界画面に対応するフィルム上
の画面領域を特定するトリミング情報、フィルムの感
度、プリント画面フォーマット、撮影者が希望するプリ
ントサイズ、露出情報、カメラから被写体までの距離お
よび前記撮影光学系の焦点距離のうちの少なくとも1つ
の情報に基づいて決定される上記(3)ないし(5)の
いずれかに記載のカメラ。
(6) The image quality information is trimming information for specifying a screen area on the film corresponding to an actual view screen visually recognized by the finder optical system, film sensitivity, print screen format, print desired by a photographer. The camera according to any one of (3) to (5) above, which is determined based on at least one of size, exposure information, a distance from a camera to a subject, and a focal length of the photographing optical system.

【0013】(7) 前記報知は、撮影の際に行われる
上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のカメラ。
(7) The camera according to any one of (1) to (6), wherein the notification is performed at the time of photographing.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明のカメラを添付図面に示す好適
実施例に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明のカ
メラの第1実施例を示す斜視図である。同図に示すよう
に、第1実施例のカメラ(トリミングズームカメラ)1
Aは、カメラ本体2を有し、このカメラ本体2の正面
(前面)には、撮影光学系30、その撮影光学系30の
鏡筒31および測距手段74が、カメラ本体2の背面に
は、ズームレバー72が、カメラ本体2の上面には、外
部表示手段である外部表示用の液晶表示素子(LCD)
5、発音手段76、レリーズスイッチ71および複数の
モード選択ボタン77が、それぞれ設置され、カメラ本
体2の正面から背面に渡って、倍率を変更し得るファイ
ンダー光学系(ファインダー変倍光学系)4が設置され
ている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The camera of the present invention will be described below in detail with reference to the preferred embodiments shown in the accompanying drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a first embodiment of the camera of the present invention. As shown in the figure, the camera (trimming zoom camera) 1 of the first embodiment
A has a camera body 2, and on the front surface (front surface) of the camera body 2, a photographing optical system 30, a lens barrel 31 of the photographing optical system 30, and a distance measuring unit 74 are provided on the rear surface of the camera body 2. The zoom lever 72 is provided on the upper surface of the camera body 2 as a liquid crystal display element (LCD) for external display which is an external display means.
5, a sound producing means 76, a release switch 71, and a plurality of mode selection buttons 77 are respectively installed, and a viewfinder optical system (finder variable magnification optical system) 4 capable of changing the magnification from the front to the back of the camera body 2 is provided. is set up.

【0015】また、カメラ1Aは、ファインダー光学系
4の倍率を変更するトリミングズーム手段(変倍手段)
を有している。図2は、カメラ1Aのトリミングズーム
手段の構成例を示す斜視図である。同図に示すように、
トリミングズーム手段1aは、ズーム駆動用のズームモ
ータ11と、全体形状がほぼ長方形のカム板43とを有
している。このカム板43は、カメラ本体2に対し、フ
ァインダー光学系4の光軸45と垂直な方向に、移動可
能に設置されている。
Further, the camera 1A is provided with a trimming zoom means (variable magnification means) for changing the magnification of the finder optical system 4.
have. FIG. 2 is a perspective view showing a configuration example of the trimming zoom means of the camera 1A. As shown in the figure,
The trimming zoom means 1a has a zoom motor 11 for driving a zoom and a cam plate 43 having a substantially rectangular overall shape. The cam plate 43 is movably installed in the camera body 2 in a direction perpendicular to the optical axis 45 of the finder optical system 4.

【0016】ファインダー光学系4は対物側から順に、
第1の変倍光学系レンズ41、第2の変倍光学系レンズ
42および図示しない接眼光学系(アイピースレンズ)
を有しており、第2の変倍光学系レンズ42は、カメラ
本体2に対し、ファインダー光学系4の光軸45の方向
に移動可能に設置され、第1の変倍光学系レンズ41お
よび接眼光学系は、それぞれ、カメラ本体2に対し、固
定的に設置されている。
The finder optical system 4 is arranged in order from the objective side.
First variable-magnification optical system lens 41, second variable-magnification optical system lens 42, and eyepiece optical system not shown (eyepiece lens)
The second variable-magnification optical system lens 42 is installed movably in the direction of the optical axis 45 of the finder optical system 4 with respect to the camera body 2, and the first variable-magnification optical system lens 41 and Each eyepiece optical system is fixedly installed on the camera body 2.

【0017】カム板43には、カム溝431と、カム板
43を移動する際、その方向を規制するガイド溝432
とが形成されている。この場合、ガイド溝432は、フ
ァインダー光学系4の光軸45と垂直な方向に形成さ
れ、カム溝431は、ガイド溝432に対して所定角度
傾斜して形成されている。
The cam plate 43 has a cam groove 431 and a guide groove 432 for restricting the direction when the cam plate 43 is moved.
And are formed. In this case, the guide groove 432 is formed in a direction perpendicular to the optical axis 45 of the finder optical system 4, and the cam groove 431 is formed to be inclined at a predetermined angle with respect to the guide groove 432.

【0018】ガイド溝432には、カメラ本体2に形成
された2つの突起441および442が挿入されてお
り、カム板43は、このガイド溝432と、両突起44
1、442とによって、ガイド溝432の長手方向にの
み移動し得るようになっている。
Two protrusions 441 and 442 formed on the camera body 2 are inserted into the guide groove 432, and the cam plate 43 is provided with the guide groove 432 and both protrusions 44.
1, 442 can move only in the longitudinal direction of the guide groove 432.

【0019】また、第2の変倍光学系レンズ42は、図
示しない規制部材により、その光軸45の方向にのみ移
動し得るように規制されており、カム溝431には、第
2の変倍光学系レンズ42の下部に突設された突起42
1が挿入されている。カム板43を移動させると、突起
421がカム溝431に沿って移動し、これにより第2
の変倍光学系レンズ42が光軸45の方向に移動する。
The second variable power optical system lens 42 is restricted by a restriction member (not shown) so that it can move only in the direction of its optical axis 45, and the cam groove 431 has a second variable power lens 42. Protrusion 42 that is provided under the double optical system lens 42
1 is inserted. When the cam plate 43 is moved, the protrusion 421 moves along the cam groove 431, and the second
The variable power optical system lens 42 moves in the direction of the optical axis 45.

【0020】ここで、カム溝431の一端が広角端46
1、カム溝431の他端が望遠端462となっている。
広角端461では、ファインダー光学系4で視認される
実視界画面と、フィルム100上の画面のプリント画面
フォーマットに応じた画面領域とが対応し、広角端46
1から望遠端462までの範囲のうち、広角端461を
除いた範囲では、ファインダー光学系4で視認される実
視界画面と、フィルム上でトリミングされる画面とが対
応するようになっている。
Here, one end of the cam groove 431 has a wide-angle end 46.
1, the other end of the cam groove 431 is a telephoto end 462.
At the wide-angle end 461, the real-field-of-view screen visually recognized by the finder optical system 4 corresponds to the screen area corresponding to the print screen format of the screen on the film 100.
In the range from 1 to the telephoto end 462, excluding the wide-angle end 461, the real view screen visually recognized by the finder optical system 4 and the screen trimmed on the film correspond to each other.

【0021】ズームモータ11からの動力は、ピニオン
ギヤ91を含む複数の歯車を備えた変速機構(動力中継
部)9を介して、従動部材であるカム板43に伝達さ
れ、これによりカム板43がガイド溝432の長手方向
に移動し得るよう構成されている。この場合、カム板4
3の前端部裏面には、変速機構9のピニオンギヤ91と
噛合するラックギヤ433が、前記ガイド溝432と平
行な方向に沿って形成されている。
Power from the zoom motor 11 is transmitted to a cam plate 43, which is a driven member, via a speed change mechanism (power relay portion) 9 having a plurality of gears including a pinion gear 91, whereby the cam plate 43 is moved. The guide groove 432 is configured to be movable in the longitudinal direction. In this case, the cam plate 4
A rack gear 433 that meshes with the pinion gear 91 of the transmission mechanism 9 is formed on the rear surface of the front end portion of the No. 3 along the direction parallel to the guide groove 432.

【0022】カメラ1Aでは、このようなトリミングズ
ーム手段1aにより、疑似変倍(トリミングズーム)を
行う。なお、前記「疑似変倍」とは、撮影光学系30は
変倍されず、ファインダー光学系4が変倍され、その変
倍されたファインダー光学系4で視認される実視界画面
に相当するフィルム上の画面領域をトリミングし、この
トリミング領域をプリントすることで望遠効果を得るこ
とをいう。
In the camera 1A, pseudo zooming (trimming zoom) is performed by such a trimming zooming means 1a. Note that the "pseudo variable power" is a film corresponding to an actual visual field screen in which the photographic optical system 30 is not zoomed but the finder optical system 4 is zoomed and visually recognized by the scaled finder optical system 4. Trimming the upper screen area and printing the trimmed area obtains the telephoto effect.

【0023】カム板43の後端部表面には、ズームコー
ド板81が設置されている。このズームコード板81
は、導通、非導通の所定のパターンが、ガイド溝432
と平行な方向に沿って、4列に形成配置された導電板を
有している。この導電板によってズームコードが構成さ
れている。
On the surface of the rear end portion of the cam plate 43, a zoom code plate 81 is installed. This zoom code board 81
Has a predetermined pattern of conduction and non-conduction in the guide groove 432.
It has the conductive plates formed and arranged in four rows along the direction parallel to. A zoom code is formed by this conductive plate.

【0024】また、カメラ本体2には、4つの接点を有
するズームコード接片85が設置されている。このズー
ムコード接片85は、その4つの接点が、ズームコード
板81のズームコードに接触するよう配置されている。
The camera body 2 is also provided with a zoom cord contact piece 85 having four contact points. The zoom cord contact piece 85 is arranged so that its four contacts come into contact with the zoom cord of the zoom cord plate 81.

【0025】前記ズームコード板81とズームコード接
片85とによって、カメラ本体2に対するカム板43の
位置を検出する検出手段が構成されている。この場合、
ズームコード接片85の4つの各接点がズームコードに
接触した時の接点間のオン、オフのパターンによって、
カメラ本体2に対するカム板43の位置が検出され、こ
の位置に対応するズーム駆動後のファインダー光学系4
のズーム倍率、すなわちトリミング倍率S(トリミング
情報)等が特定される。
The zoom code plate 81 and the zoom code contact piece 85 constitute detection means for detecting the position of the cam plate 43 with respect to the camera body 2. in this case,
Depending on the ON / OFF pattern between the four contact points of the zoom cord contact piece 85 when they contact the zoom cord,
The position of the cam plate 43 with respect to the camera body 2 is detected, and the viewfinder optical system 4 after zoom driving corresponding to this position is detected.
The zoom magnification, that is, the trimming magnification S (trimming information) and the like are specified.

【0026】ここで、前記「トリミング倍率S」とは、
プリント時のトリミングの拡大率、すなわち、図8に示
すように、ファインダー光学系4で視認される実視界画
面に対応するフィルム100上の画面領域104に対す
る、フィルム100上のフルサイズのコマ(撮影画面)
103のプリント画面フォーマットに対応する画面領域
の面積比(≧1)をいう。このトリミング倍率Sは、広
角端461を1倍としたときのファインダー光学系4の
倍率に相当する。
Here, the "trimming magnification S" means
The enlargement ratio of the trimming at the time of printing, that is, as shown in FIG. 8, a full-size frame (shooting) on the screen area 104 on the film 100 corresponding to the actual view screen visually recognized by the finder optical system 4 (shooting). screen)
The area ratio (≧ 1) of the screen area corresponding to the print screen format 103. The trimming magnification S corresponds to the magnification of the finder optical system 4 when the wide-angle end 461 is set to 1.

【0027】図3は、カメラ1Aを示す部分断面図であ
る。同図に示すように、カメラ1Aは、記録手段である
磁気ヘッド12を有している。この磁気ヘッド12は、
カメラ1Aに装填されたフィルム100の裏面側であっ
て、フィルム100の後述する磁気トラックと対向し得
る位置に配置されている。
FIG. 3 is a partial sectional view showing the camera 1A. As shown in the figure, the camera 1A has a magnetic head 12 as a recording means. This magnetic head 12
It is arranged on the back side of the film 100 loaded in the camera 1A and at a position where it can face a magnetic track of the film 100 described later.

【0028】図3に示すように、パトローネPをカメラ
1Aのパトローネ装填部27に装填し、パトローネPか
ら露出したフィルム100の一端をスプール28に巻き
付けて、図示しない裏蓋を閉じると、フィルム100
は、一旦、スプール28に全て巻き取られ、撮影開始位
置で走行が停止される。
As shown in FIG. 3, the cartridge 100 is loaded in the cartridge loading section 27 of the camera 1A, one end of the film 100 exposed from the cartridge P is wound around the spool 28, and the back lid (not shown) is closed.
Is once wound around the spool 28, and the traveling is stopped at the shooting start position.

【0029】撮影を行うと、その後フィルム100は、
次のコマまで、パトローネP内に設置されたフィルム巻
き付け軸P1に巻き取られる。そして、これと同時に、
記録すべき情報の電気信号が磁気ヘッド12へ入力さ
れ、磁気ヘッド12で電磁変換されて、走行中のフィル
ム100の磁気トラックへ磁気記録される。
After filming, the film 100 is
Until the next frame, the film is wound on the film winding shaft P1 installed in the cartridge P. And at the same time,
An electric signal of information to be recorded is input to the magnetic head 12, electromagnetically converted by the magnetic head 12, and magnetically recorded on a magnetic track of the running film 100.

【0030】図8は、フィルム100上の画面領域と、
印画紙上の画面との対応を示す模式図である。同図に示
すように、フィルム100の一端側には、その長手方向
に沿って磁気トラック101が形成されている。この磁
気トラック101には、プリント画面フォーマット、希
望プリントサイズ、ファインダー光学系4で視認される
実視界画面に対応するフィルム100上の画面領域10
4を特定するトリミング情報として、例えば、トリミン
グ倍率S、後述する画質情報等の各種情報が磁気ヘッド
12により記録される。また、フィルム100の他端側
には、フィルム走行制御(フィルム走行および検知)の
ためのパーフォレーション102が設けられている。
FIG. 8 shows a screen area on the film 100,
It is a schematic diagram showing a correspondence with a screen on photographic paper. As shown in the figure, a magnetic track 101 is formed on one end side of the film 100 along the longitudinal direction thereof. On the magnetic track 101, the screen area 10 on the film 100 corresponding to the print screen format, the desired print size, and the actual view screen visually recognized by the finder optical system 4.
As the trimming information for specifying No. 4, various information such as the trimming magnification S and image quality information described later is recorded by the magnetic head 12. Further, on the other end side of the film 100, a perforation 102 for film running control (film running and detection) is provided.

【0031】図4および図5は、それぞれ、カメラ1A
のファインダー内を示す図である。図9に示すように、
カメラ1Aは、ファインダー内表示手段であるファイン
ダー内表示用の液晶表示素子(LCD)6を有してい
る。図4に示すように、ファインダー内のファインダー
画面63の図4中左側には、ファインダー内表示用のL
CD6による表示がなされる表示領域60が形成されて
いる。そして、この表示領域60の下部には、フィルム
100から印画紙110へプリントされたときのプリン
ト画像の画質の程度を示す画質情報が、星記号61によ
り表示される。この場合、表示される星の数(0、1、
2、3)によって画質の程度が示され、その星の数が少
ない程、画質が良い。
4 and 5 respectively show the camera 1A.
It is a figure which shows the inside of the finder. As shown in FIG.
The camera 1A has a liquid crystal display element (LCD) 6 for in-viewfinder display, which is in-viewfinder display means. As shown in FIG. 4, on the left side of the finder screen 63 in the finder in FIG.
A display area 60 for displaying by the CD 6 is formed. At the bottom of the display area 60, image quality information indicating the degree of image quality of the print image when printed from the film 100 to the photographic paper 110 is displayed by a star symbol 61. In this case, the number of stars displayed (0, 1,
The degree of image quality is shown by 2, 3), and the smaller the number of stars, the better the image quality.

【0032】前記画質情報は、トリミング情報(トリミ
ング倍率S)、フィルム100の感度(ISO感度)、
プリント画面フォーマット(ハイビジョンサイズ、35
mmサイズおよびパノラマサイズ等)、撮影者が希望する
プリントサイズ(サービスサイズ、キャビネサイズ、6
切、4切、半切および全紙等)、露出情報(絞り等)、
カメラ1Aから被写体までの距離および撮影光学系30
の焦点距離のうちの所定の情報に基づいて作成される。
なお、トリミング情報(トリミング倍率S)は、プリン
ト時のトリミング倍率指定の他に、前記画質情報の作成
のための情報としても用いられる。また、図5に示すよ
うに、表示領域60の下部には、前記画質情報の他、ト
リミング倍率Sが、「数字」「・」「×」記号62によ
り表示される。
The image quality information includes trimming information (trimming magnification S), film 100 sensitivity (ISO sensitivity),
Print screen format (Hi-Vision size, 35
mm size and panorama size), print size desired by the photographer (service size, cabinet size, 6
Off, 4 out, half-cut and all paper), exposure information (aperture etc.),
Distance from camera 1A to subject and photographing optical system 30
It is created based on predetermined information of the focal lengths of the.
The trimming information (trimming magnification S) is used not only for designating the trimming magnification at the time of printing but also as information for creating the image quality information. Further, as shown in FIG. 5, in the lower part of the display area 60, in addition to the image quality information, the trimming magnification S is displayed by “numerals”, “·” and “x” symbols 62.

【0033】図6および図7は、それぞれ、カメラ1A
の外部表示用のLCD5の表示例を示す平面図である。
図6に示すように、LCD5の図6中右下には、フィル
ム100から印画紙110へプリントされたときのプリ
ント画像の画質の程度を示す画質情報が、星記号51に
より表示される。この場合、前記ファインダー内表示と
同様に、表示される星の数(0、1、2、3)によって
画質の程度が示され、その星の数が少ない程、画質が良
い。また、図7に示すように、LCD5の中央部には、
トリミング倍率Sが、「数字」「・」「×」記号52に
より表示される。
6 and 7 show the camera 1A, respectively.
3 is a plan view showing a display example of the LCD 5 for external display of FIG.
As shown in FIG. 6, image quality information indicating the degree of image quality of a print image when printed from the film 100 onto the photographic paper 110 is displayed by a star symbol 51 on the lower right side of the LCD 5 in FIG. In this case, similarly to the display in the viewfinder, the number of displayed stars (0, 1, 2, 3) indicates the degree of image quality. The smaller the number of stars, the better the image quality. Further, as shown in FIG. 7, in the central portion of the LCD 5,
The trimming magnification S is displayed by the "number", ".", And "x" symbols 52.

【0034】図9は、カメラ1Aの回路構成例を示すブ
ロック図である。同図に示すように、カメラ1Aは、制
御手段10を有している。この制御手段10は、通常、
マイクロコンピュータ(CPU)で構成され、後述する
フィルム100から印画紙110へプリントされたとき
のプリント画像の画質の程度を示す画質情報の作成の
他、シーケンス制御、露出演算、自動露出や自動焦点合
わせの実行、磁気ヘッド12の記録制御等のカメラ1A
における諸機能の制御を行う。
FIG. 9 is a block diagram showing a circuit configuration example of the camera 1A. As shown in the figure, the camera 1A has a control means 10. This control means 10 is usually
It is composed of a microcomputer (CPU) and creates image quality information indicating the degree of image quality of a print image when it is printed from the film 100 to the photographic paper 110 described later, as well as sequence control, exposure calculation, automatic exposure and automatic focusing. 1A for execution of recording, recording control of magnetic head 12, etc.
Control various functions in.

【0035】制御手段10には、レリーズスイッチ71
a、測光測距スイッチ71b、望遠側ズームスイッチ7
2a、広角側ズームスイッチ72b、プリント画面フォ
ーマット選択スイッチ73、測距手段74、測光手段7
5、ズームコード接片85、許容粒子サイズ入力手段1
4、フィルム走行検出手段16、ISO感度検出手段1
7、希望プリントサイズ入力手段18、撮影光学系検出
手段19、ズーム制御手段20、フィルム走行制御手段
21、報知制御手段22、情報記録制御手段23、絞り
駆動手段24、フォーカス駆動手段25およびシャッタ
駆動手段26が、それぞれ、電気的に接続されている。
The control means 10 includes a release switch 71.
a, photometric distance measuring switch 71b, telephoto side zoom switch 7
2a, wide-angle side zoom switch 72b, print screen format selection switch 73, distance measuring means 74, photometric means 7
5, zoom code contact piece 85, allowable particle size input means 1
4, film running detection means 16, ISO sensitivity detection means 1
7, desired print size input means 18, photographing optical system detection means 19, zoom control means 20, film running control means 21, notification control means 22, information recording control means 23, aperture drive means 24, focus drive means 25 and shutter drive. Means 26 are each electrically connected.

【0036】また、ズーム制御手段20には、ズームモ
ータ11、フィルム走行制御手段21には、フィルム走
行モータ13、報知制御手段22には、発音手段76、
ファインダー内表示用のLCD6および外部表示用のL
CD5、情報記録制御手段23には、磁気ヘッド12
が、それぞれ、電気的に接続されている。
Further, the zoom control means 20 has a zoom motor 11, the film travel control means 21 has a film travel motor 13, and the notification control means 22 has a sounding means 76.
LCD 6 for viewfinder display and L for external display
The magnetic head 12 is included in the CD 5 and the information recording control means 23.
Are electrically connected to each other.

【0037】図1に示すレリーズスイッチ71は、2段
スイッチで構成され、測光測距スイッチ71b(1段
目)がオンすると、後述する測光手段75および測距手
段74がそれぞれ作動し、さらに、レリーズスイッチ7
1a(2段目)がオンすると、シャッタ駆動手段26に
よりシャッタが作動して撮影が行われる。
The release switch 71 shown in FIG. 1 is composed of a two-stage switch. When the photometric distance measuring switch 71b (first stage) is turned on, a photometric means 75 and a distance measuring means 74, which will be described later, respectively operate, and further, Release switch 7
When 1a (second stage) is turned on, the shutter is driven by the shutter drive means 26 to take an image.

【0038】また、ズームレバー72を望遠側に変位さ
せると、望遠側ズームスイッチ72aがオンし、ズーム
制御手段20は、望遠側ズームスイッチ72aがオンし
ている間、ズームモータ11を望遠側へ駆動させる。こ
れによりファインダー光学系4の望遠側へのズーミング
がなされる。
When the zoom lever 72 is displaced to the telephoto side, the telephoto side zoom switch 72a is turned on, and the zoom control means 20 moves the zoom motor 11 to the telephoto side while the telephoto side zoom switch 72a is turned on. Drive it. As a result, zooming of the finder optical system 4 to the telephoto side is performed.

【0039】逆に、ズームレバー72を広角側に変位さ
せると、広角側ズームスイッチ72bがオンし、ズーム
制御手段20は、広角側ズームスイッチ72bがオンし
ている間、ズームモータ11を広角側へ駆動させる。こ
れによりファインダー光学系4の広角側へのズーミング
がなされる。なお、このズーミングの作用については、
後に詳述する。
Conversely, when the zoom lever 72 is displaced to the wide-angle side, the wide-angle side zoom switch 72b is turned on, and the zoom control means 20 keeps the zoom motor 11 in the wide-angle side while the wide-angle side zoom switch 72b is on. Drive to. As a result, zooming of the finder optical system 4 to the wide angle side is performed. Regarding the function of this zooming,
It will be described in detail later.

【0040】プリント画面フォーマット選択スイッチ7
3は、プリント画面フォーマットを選択するためのスイ
ッチ、すなわち、普通サイズ(35mmサイズ、縦横比
2:3)、パノラマサイズ(縦横比約1:3)およびハ
イビジョンサイズ(縦横比9:16)のうちから、いず
れかを選択するためのスイッチであり、プリント画面フ
ォーマット選択スイッチ73により所望のプリント画面
フォーマットを選択すると、その選択したプリント画面
フォーマットに設定される。
Print screen format selection switch 7
3 is a switch for selecting a print screen format, that is, a normal size (35 mm size, an aspect ratio of 2: 3), a panoramic size (aspect ratio of about 1: 3) and a high-definition size (aspect ratio of 9:16). Is a switch for selecting any of the above, and when a desired print screen format is selected by the print screen format selection switch 73, the selected print screen format is set.

【0041】プリント画面フォーマットが普通サイズ
(35mmサイズ)またはパノラマサイズに設定される場
合には、その際、図4に示すように、ファインダー光学
系4で視認される実視界画面は、図示しない公知の装置
によりファインダー画面(ハイビジョンサイズのファイ
ンダー画面)63の一部がマスキングされることによっ
て、前記設定されるプリント画面フォーマットと同じ縦
横比の画面に変更される。図4中一点鎖線で囲まれる画
面が普通サイズ(35mmサイズ)の場合のファインダー
画面64、二点鎖線で囲まれる画面がパノラマサイズの
場合のファインダー画面65である。前記マスキング
は、例えば、ファインダー内に設置された透過型液晶表
示セグメントの駆動による遮光によって行われる。
When the print screen format is set to the normal size (35 mm size) or the panorama size, at that time, as shown in FIG. 4, the actual view screen visually recognized by the finder optical system 4 is not shown. By masking a part of the finder screen (high-definition size finder screen) 63 by the above device, the screen is changed to a screen having the same aspect ratio as the print screen format set above. In FIG. 4, a screen surrounded by a one-dot chain line is a finder screen 64 in a normal size (35 mm size), and a screen surrounded by a two-dot chain line is a finder screen 65 in a panoramic size. The masking is performed, for example, by shielding the light by driving a transmissive liquid crystal display segment installed in the finder.

【0042】なお、ハイビジョンサイズを基本にする
と、パノラマ撮影においては、通常、フィルムの上下方
向両端部を遮光して拡大プリントすることにより、プリ
ント画面をハイビジョンサイズからパノラマサイズに変
更し、普通サイズ(35mmサイズ)での撮影において
は、通常、フィルムの左右方向両端部を遮光して拡大プ
リントすることにより、プリント画面をハイビジョンサ
イズから普通サイズに変更する。
When the high-definition size is basically used, in panoramic photography, the print screen is changed from the high-definition size to the panoramic size by enlarging and printing the upper and lower ends of the film in a light-shielded manner. In shooting with a 35 mm size), normally, the print screen is changed from the high-definition size to the normal size by enlarging and printing by shielding both ends of the film in the left-right direction.

【0043】測光手段75は、図示しない受光素子によ
り被写体の輝度を測定するもので、得られた情報(測光
情報)は、制御手段10に入力され、適正な露光量を得
るために、測光手段75からの測光情報に基づき、演算
部において露出演算がなされ、これにより絞り値(Fナ
ンバー)およびシャッタ速度が決定される。
The photometric means 75 measures the brightness of the object by a light receiving element (not shown). The obtained information (photometric information) is input to the control means 10 to obtain an appropriate exposure amount. Based on the photometric information from 75, exposure calculation is performed in the calculation unit, and the aperture value (F number) and shutter speed are determined accordingly.

【0044】測距手段74は、例えば、パッシブ方式に
よりカメラ1Aから被写体までの距離情報あるいはカメ
ラ1A内の予定焦点面(フィルム面)に対する焦点ずれ
量(ディフォーカス量)を測定するもので、得られた情
報(測距情報)は、制御手段10に入力される。
The distance measuring means 74 measures the distance information from the camera 1A to the object or the amount of defocus (defocus amount) with respect to the planned focal plane (film surface) in the camera 1A by, for example, a passive method. The obtained information (distance measurement information) is input to the control means 10.

【0045】絞り駆動手段24は、絞り駆動用のモータ
を有している。前述したように、測光手段75から制御
手段10に被写体の輝度情報が入力されると、制御手段
10は、この輝度情報に基づいて、露出演算を行い適正
な絞り値およびシャッタ速度を決定する。そして、絞り
を前記適正絞り値にする指令信号を絞り駆動手段24へ
入力する。絞り駆動手段24は、この指令により絞り駆
動用のモータを所定量回転駆動させて、絞りを駆動す
る。
The diaphragm driving means 24 has a motor for driving the diaphragm. As described above, when the brightness information of the subject is input from the photometry means 75 to the control means 10, the control means 10 performs an exposure calculation based on the brightness information to determine an appropriate aperture value and shutter speed. Then, a command signal for setting the diaphragm to the proper diaphragm value is input to the diaphragm driving means 24. The diaphragm driving unit 24 drives the diaphragm by rotating the diaphragm driving motor by a predetermined amount in response to this command.

【0046】フォーカス駆動手段25は、合焦点駆動用
のモータを有している。前述したように、測距手段74
から制御手段10に測距情報が入力されると、制御手段
10は、この測距情報に基づいて、合焦させるための指
令信号をフォーカス駆動手段25へ入力する。フォーカ
ス駆動手段25は、この合焦指令により合焦点駆動用の
モータを所定量回転駆動させて、撮影光学系30のうち
の焦点合わせレンズを駆動し、合焦状態を得る。ズーム
コード接片85からは、カメラ本体2に対するカム板4
3の位置に対応する信号(例えば、トリミング倍率S)
が、制御手段10に入力される。
The focus driving means 25 has a motor for driving a focusing point. As described above, the distance measuring means 74
When the distance measurement information is input to the control means 10 from the control means 10, the control means 10 inputs a command signal for focusing to the focus driving means 25 based on the distance measurement information. The focus drive means 25 drives the focusing drive motor by a predetermined amount in response to this focusing command, drives the focusing lens of the photographing optical system 30, and obtains the focused state. From the zoom cord contact piece 85, the cam plate 4 to the camera body 2
Signal corresponding to position 3 (eg, trimming magnification S)
Is input to the control means 10.

【0047】図3に示すように、カメラ1Aのパトロー
ネ装填部27には、パトローネPに設けられたDXコー
ド、すなわち、フィルムのISO感度等のフィルム情報
を担持したDXコードからそのISO感度情報の読み取
りを行うISO感度検出手段17が設けられている。こ
のISO感度検出手段17は、複数の突起状の接点17
1が、それぞれ、コイルバネ172により、パトローネ
装填部27の内側へ向かって付勢され、かつ、フィルム
100の上下方向(幅方向)に沿って配置された構成と
なっている。
As shown in FIG. 3, in the cartridge loading section 27 of the camera 1A, the DX code provided on the cartridge P, that is, the DX code carrying the film information such as the ISO sensitivity of the film, is read from the ISO sensitivity information. An ISO sensitivity detecting means 17 for reading is provided. The ISO sensitivity detecting means 17 includes a plurality of contact points 17 in the form of protrusions.
1 is biased toward the inside of the cartridge loading section 27 by the coil springs 172, and is arranged along the vertical direction (width direction) of the film 100.

【0048】カメラ1Aのパトローネ装填部27にパト
ローネPが装填されると、パトローネPに設けられたD
XコードへISO感度検出手段17の各接点171が接
触し、DXコードの導通、非導通のパターンによって、
フィルム100のISO感度に対応する信号が制御手段
10に入力され、ISO感度が読み取られる。
When the cartridge P is loaded in the cartridge loading section 27 of the camera 1A, D provided on the cartridge P is loaded.
Each contact 171 of the ISO sensitivity detecting means 17 comes into contact with the X code, and according to the pattern of conduction and non-conduction of the DX code,
A signal corresponding to the ISO sensitivity of the film 100 is input to the control means 10 and the ISO sensitivity is read.

【0049】図1に示すモード選択ボタン77の接点
は、希望プリントサイズ入力手段18および許容粒子サ
イズ入力手段14に電気的に接続されており、このモー
ド選択ボタン77を操作することにより、後述する希望
プリントサイズ(印画紙サイズ)および許容粒子サイズ
等を入力することができる。
The contacts of the mode selection button 77 shown in FIG. 1 are electrically connected to the desired print size input means 18 and the allowable particle size input means 14, and by operating this mode selection button 77, it will be described later. A desired print size (printing paper size), an allowable particle size, etc. can be input.

【0050】希望プリントサイズ入力手段18からは、
撮影者の希望するプリントサイズ(印画紙サイズ)、例
えば、サービスサイズ、キャビネサイズ、6切、4切、
半切および全紙等に対応する信号が、制御手段10に入
力される。
From the desired print size input means 18,
The print size (print paper size) desired by the photographer, for example, service size, cabinet size, 6 or 4 cut,
Signals corresponding to half-cut and full-sheet are input to the control means 10.

【0051】許容粒子サイズ入力手段14は、フィルム
100から印画紙110へプリントされたときのプリン
ト画像の銀粒子サイズの許容範囲(許容粒子サイズ)を
入力するための手段である。許容粒子サイズ入力手段1
4からは、撮影者が決定した許容粒子サイズγmax に対
応する信号が、制御手段10に入力され、この許容粒子
サイズγmax は、後述するように画質情報の作成に利用
される。
The permissible particle size input means 14 is means for inputting the permissible range (permissible particle size) of the silver particle size of the printed image when the film 100 is printed on the photographic paper 110. Allowable particle size input means 1
From 4, a signal corresponding to the allowable particle size γ max determined by the photographer is input to the control means 10, and this allowable particle size γ max is used for creating image quality information as described later.

【0052】撮影光学系検出手段19は、撮影光学系3
0の焦点距離および絞り値等を検出するための手段であ
り、例えば、絞り優先の自動露出やマニュアル露出の場
合、撮影光学系検出手段19からは、絞り値に対応する
信号が制御手段10に入力される。
The photographing optical system detecting means 19 includes the photographing optical system 3
It is a means for detecting a focal length of 0, an aperture value, and the like. For example, in the case of automatic exposure with aperture priority or manual exposure, a signal corresponding to the aperture value is sent to the control means 10 from the photographing optical system detection means 19. Is entered.

【0053】フィルム走行制御手段21は、フィルム1
00の給送および巻上の際、フィルム走行モータ13を
駆動させ、フィルムを走行させる。フィルム走行検出手
段16からは、フィルム100の走行(巻上)を示す信
号が、制御手段10に入力される。そして、制御手段1
0は、このフィルム100の走行を示す信号に基づき、
フィルム走行の際、情報記録制御手段23へ記録信号を
入力する。また、制御手段10は、フィルム走行制御手
段21に対し停止信号を入力し、フィルム走行制御手段
21は、この停止信号に基づき規定の位置でフィルム1
00を停止させる。
The film running control means 21 controls the film 1
At the time of feeding and winding 00, the film running motor 13 is driven to run the film. A signal indicating the traveling (winding) of the film 100 is input from the film traveling detection means 16 to the control means 10. And the control means 1
0 is based on the signal indicating the running of the film 100,
When the film is running, a recording signal is input to the information recording control means 23. Further, the control means 10 inputs a stop signal to the film running control means 21, and the film running control means 21 at the prescribed position on the basis of this stop signal.
00 is stopped.

【0054】情報記録制御手段23は、制御手段10か
ら前記記録信号が入力されると、磁気ヘッド12によ
り、走行中のフィルム100の磁気トラック101へ、
トリミング倍率S、プリント画面フォーマット、希望プ
リントサイズおよび画質情報等の各種情報の記録を行
う。
When the recording signal is inputted from the control means 10, the information recording control means 23 causes the magnetic head 12 to move to the magnetic track 101 of the running film 100.
Various information such as trimming magnification S, print screen format, desired print size, and image quality information is recorded.

【0055】報知制御手段22は、発音手段76を駆動
し、この発音手段76により画質情報を、例えば、音
声、ブザー等の音によって報知する。この場合、音声、
音の強弱、音の高低、音のサイクル等により、画質の程
度が報知される。
The notification control means 22 drives the sounding means 76, and the sounding means 76 notifies the image quality information by sound such as voice or buzzer. In this case, the voice,
The degree of image quality is informed by the strength of sound, pitch of sound, cycle of sound, and the like.

【0056】また、報知制御手段22は、ファインダー
内表示用のLCD6および外部表示用のLCD5をそれ
ぞれ駆動し、このLCD6およびLCD5により、それ
ぞれ画質情報と、トリミング倍率Sとを報知する。この
場合、前述したように、表示される星の数(0、1、
2、3)によって画質の程度が示される。また、コード
板81およびコード接片85から入力される信号に基づ
いてトリミング倍率Sが読み取られ、その読み取られた
トリミング倍率Sが表示される。なお、前記発音手段7
6、ファインダー内表示用のLCD6および外部表示用
のLCD5が、それぞれ、報知手段を構成している。
Further, the notification control means 22 drives the LCD 6 for finder display and the LCD 5 for external display, respectively, and notifies the image quality information and the trimming magnification S by the LCD 6 and LCD 5, respectively. In this case, as described above, the number of displayed stars (0, 1,
2, 3) indicate the degree of image quality. Further, the trimming magnification S is read based on the signals input from the code plate 81 and the code contact piece 85, and the read trimming magnification S is displayed. The sounding means 7
6, the LCD 6 for displaying in the finder and the LCD 5 for displaying externally constitute the informing means.

【0057】次に、カメラ1Aのズーミング時の動作に
ついて説明する。 [広角側から望遠側へのズーミング]撮影者がズームレ
バー72を望遠側に変位させると、望遠側ズームスイッ
チ72aがオンし、ズームモータ11が図2中時計回り
に回転駆動する。これにより変速機構9の歯車を順次介
して、ピニオンギヤ91が図2中反時計回りに、かつ減
速されて回転し、ラックギヤ433とピニオンギヤ91
とによりピニオンギヤ91の回転運動がカム板43の直
線運動に変換され、カム板43は、図2中左側へ移動す
る。
Next, the operation of the camera 1A during zooming will be described. [Zooming from the wide-angle side to the telephoto side] When the photographer displaces the zoom lever 72 to the telephoto side, the telephoto side zoom switch 72a is turned on, and the zoom motor 11 is rotationally driven clockwise in FIG. As a result, the pinion gear 91 rotates counterclockwise in FIG. 2 and at a reduced speed through the gears of the speed change mechanism 9, and the rack gear 433 and the pinion gear 91 are rotated.
The rotational motion of the pinion gear 91 is converted into a linear motion of the cam plate 43 by and the cam plate 43 moves to the left side in FIG.

【0058】カム板43が移動すると、カム溝431と
突起421とによって、ファインダー光学系4の第2の
変倍光学系レンズ42は、ファインダー光学系4の光軸
45に沿って、図2中前方(第1の変倍光学系レンズ4
1へ接近する方向)、すなわち望遠側に移動する。
When the cam plate 43 moves, the second variable magnification optical system lens 42 of the finder optical system 4 is moved along the optical axis 45 of the finder optical system 4 in FIG. 2 by the cam groove 431 and the projection 421. Front (first variable magnification optical system lens 4
1) toward the telephoto side.

【0059】ここで、広角端461では、フィルム10
0上の画面のプリント画面フォーマットに応じた画面領
域と、ファインダー光学系4で視認される実視界画面と
が対応しているので、トリミング倍率S=1が、磁気ヘ
ッド12を介して磁気トラック101に記録され、プリ
ント時には、トリミング倍率S=1でプリントされる。
At the wide-angle end 461, the film 10
0 corresponds to the screen area corresponding to the print screen format of the upper screen and the actual field of view viewed by the finder optical system 4. Therefore, the trimming magnification S = 1 is set to the magnetic track 101 via the magnetic head 12. And is printed at the trimming magnification S = 1 at the time of printing.

【0060】一方、広角端461以外では、フィルム1
00上の画面のプリント画面フォーマットに応じた画面
領域と、ファインダー光学系4で視認される実視界画面
とは対応していない。そのため、ファインダー光学系4
で視認される実視界画面に対応するフィルム100上の
画面領域を特定するトリミング情報として、トリミング
倍率S(>1)が、磁気ヘッド12を介して磁気トラッ
ク101に記録され、このトリミング倍率Sに基づい
て、プリント時にトリミングが行われる。トリミングさ
れたプリント画像と、ファインダー画像は対応する。
On the other hand, except for the wide-angle end 461, the film 1
The screen area corresponding to the print screen format of the screen on screen 00 does not correspond to the actual view screen visually recognized by the finder optical system 4. Therefore, the finder optical system 4
The trimming magnification S (> 1) is recorded on the magnetic track 101 via the magnetic head 12 as the trimming information for specifying the screen area on the film 100 corresponding to the real-field-of-view screen that is visually recognized at. Based on this, trimming is performed at the time of printing. The trimmed print image and the viewfinder image correspond to each other.

【0061】また、このズーミングの際に、前述したよ
うに、ズームコード板81およびズームコード接片85
から入力される信号に基づいてトリミング倍率Sが読み
取られ、この読み取られたトリミング倍率Sは、ファイ
ダー内表示用のLCD6および外部表示用のLCD5に
よってそれぞれ表示される。
Further, during this zooming, as described above, the zoom code plate 81 and the zoom code contact piece 85 are used.
The trimming magnification S is read based on a signal input from the LCD, and the read trimming magnification S is displayed by the LCD 6 for display inside the finder and the LCD 5 for external display.

【0062】[望遠側から広角側へのズーミング]撮影
者がズームレバー72を広角側に変位させると、広角側
ズームスイッチ72bがオンし、ズームモータ11が前
記と逆回りに回転駆動する。これにより、変速機構9の
歯車を順次介して、ピニオンギヤ91が図2中時計回り
に、かつ減速されて回転し、ラックギヤ433とピニオ
ンギヤ91とによりピニオンギヤ91の回転運動がカム
板43の直線運動に変換され、カム板43は、図2中右
側へ移動する。
[Zooming from the telephoto side to the wide-angle side] When the photographer displaces the zoom lever 72 to the wide-angle side, the wide-angle side zoom switch 72b is turned on, and the zoom motor 11 is driven to rotate in the opposite direction to the above. As a result, the pinion gear 91 rotates in the clockwise direction in FIG. 2 and at a reduced speed through the gears of the speed change mechanism 9, and the rack gear 433 and the pinion gear 91 rotate the pinion gear 91 into a linear motion of the cam plate 43. After being converted, the cam plate 43 moves to the right side in FIG.

【0063】カム板43が移動すると、カム溝431と
突起421とによって、ファインダー光学系4の第2の
変倍光学系レンズ42は、ファインダー光学系4の光軸
45に沿って、図2中後方(第1の変倍光学系レンズ4
1と第2の変倍光学系レンズ42の間隔が広がる方
向)、すなわち広角側に移動する。
When the cam plate 43 moves, the second variable-magnification optical system lens 42 of the finder optical system 4 is moved along the optical axis 45 of the finder optical system 4 in FIG. 2 by the cam groove 431 and the projection 421. Rear (first variable magnification optical system lens 4
It moves to a direction in which the distance between the first and second variable power optical system lenses 42 increases, that is, to the wide angle side.

【0064】ここで、前記と同様、広角端461ではト
リミング倍率S=1が、広角端461以外では所定のト
リミング倍率S(>1)が、磁気ヘッド12を介して磁
気トラック101に記録され、このトリミング倍率Sに
基づいて、プリントされる。また、前記と同様、トリミ
ング倍率Sは、ファインダー内表示用のLCD6および
外部表示用のLCD5によってそれぞれ表示される。
Here, similarly to the above, the trimming magnification S = 1 at the wide-angle end 461 and the predetermined trimming magnification S (> 1) except the wide-angle end 461 are recorded on the magnetic track 101 via the magnetic head 12. Printing is performed based on the trimming magnification S. Further, similarly to the above, the trimming magnification S is displayed by the LCD 6 for displaying in the finder and the LCD 5 for displaying externally.

【0065】次に、画質情報の作成およびその表示を行
う際の制御手段10の動作について説明する。制御手段
(画質情報作成手段)10は、トリミング倍率S1 (≧
1)、フィルム100のISO感度、プリント画面フォ
ーマットおよび希望プリントサイズに基づいて、フィル
ム100から印画紙110へプリントされたときのプリ
ント画像の銀粒子サイズ(粒子サイズ)γを算出し、こ
の粒子サイズγが、許容粒子サイズ入力手段14から入
力された銀粒子サイズの許容範囲に含まれるか否か、す
なわち、許容粒子サイズ(γmax )≧粒子サイズ(γ)
か否かを判断し、発音手段76、ファインダー内表示用
のLCD6および外部表示用のLCD5(報知手段)
は、この判断結果に基づき、その報知を行う。
Next, the operation of the control means 10 at the time of creating and displaying the image quality information will be described. The control means (image quality information creating means) 10 uses the trimming magnification S 1 (≧
1), based on the ISO speed of the film 100, the print screen format, and the desired print size, the silver particle size (particle size) γ of the print image when printed from the film 100 onto the photographic paper 110 is calculated, and this particle size is calculated. Whether γ is included in the allowable range of the silver particle size input from the allowable particle size input means 14, that is, the allowable particle size (γ max ) ≧ the particle size (γ)
It is determined whether or not the sounding means 76, the LCD 6 for displaying in the finder and the LCD 5 for displaying externally (notifying means).
Makes a notification based on this judgment result.

【0066】また、プリント画像の画質の程度をより詳
細に報知するため、粒子サイズγが許容粒子サイズ入力
手段14から入力された銀粒子サイズの許容範囲に含ま
れない場合、すなわち、γmax <γである場合には、さ
らに、粒子サイズ(γ)を1より大きい値(α)で徐し
た値(γ/α)が、許容粒子サイズ入力手段14から入
力された銀粒子サイズの許容範囲に含まれるか否か、す
なわち、γmax ≧γ/αか否かを判断し、この判断結果
に基づき、その報知を行う。以下、具体的に説明する。
Further, in order to inform the degree of image quality of the print image in more detail, when the particle size γ is not within the allowable range of the silver particle size input from the allowable particle size input means 14, that is, γ max < In the case of γ, the value (γ / α) obtained by dividing the particle size (γ) by a value (α) larger than 1 is within the allowable range of the silver particle size input from the allowable particle size input means 14. Whether or not it is included, that is, whether or not γ max ≧ γ / α is determined, and based on the result of this determination, the notification is given. Hereinafter, a specific description will be given.

【0067】図10は、画質情報の作成およびその表示
を行う際の制御手段10の動作を示すフローチャートで
ある。以下、このフローチャートに基づいて説明する。
測光測距スイッチ71aがオンすると、ISO感度検出
手段17によりフィルム100のISO感度を読み込む
(ステップ501)。
FIG. 10 is a flow chart showing the operation of the control means 10 when creating and displaying the image quality information. Hereinafter, description will be given based on this flowchart.
When the photometric distance measuring switch 71a is turned on, the ISO sensitivity of the film 100 is read by the ISO sensitivity detecting means 17 (step 501).

【0068】次いで、プリント画面フォーマットを読み
込む(ステップ502)。次いで、希望プリントサイズ
を読み込む(ステップ503)。次いで、トリミング倍
率S1 を読み込む(ステップ504)。
Next, the print screen format is read (step 502). Next, the desired print size is read (step 503). Then, the trimming magnification S 1 is read (step 504).

【0069】次いで、フィルム100のISO感度、プ
リント画面フォーマット、希望プリントサイズおよびト
リミング倍率S1 に基づいて、フィルム100から印画
紙110へプリントされたときのプリント画像の銀粒子
サイズ(粒子サイズ)γを求める(ステップ505)。
Next, based on the ISO speed of the film 100, the print screen format, the desired print size and the trimming magnification S 1 , the silver particle size (particle size) γ of the print image when printed from the film 100 to the photographic paper 110. Is calculated (step 505).

【0070】ここで、下記表1、表2および表3に示す
ように、ISO感度、プリント画面フォーマットおよび
希望プリントサイズには、それぞれ、係数γ1 、γ2
よびγ3 が対応しており、これらの係数を用いて粒子サ
イズγを算出する。このテーブル化された情報は、予
め、制御手段10の図示しないメモリーに記憶されてい
る。
Here, as shown in Table 1, Table 2 and Table 3 below, the ISO sensitivity, print screen format and desired print size correspond to the coefficients γ 1 , γ 2 and γ 3 , respectively. The particle size γ is calculated using these coefficients. This tabulated information is stored in advance in a memory (not shown) of the control means 10.

【0071】[0071]

【表1】 [Table 1]

【0072】[0072]

【表2】 [Table 2]

【0073】[0073]

【表3】 [Table 3]

【0074】制御手段10は、読み込んだISO感度、
プリント画面フォーマットおよび希望プリントサイズに
対応する係数γ1 、γ2 およびγ3 を、それぞれ、前記
メモリーから読み出し、その各係数γ1 、γ2 およびγ
3 と、読み込んだトリミング倍率S1 とを下記(1)式
に代入して、粒子サイズγを計算する。 γ=γ1 ×γ2 ×γ3 ×S1 ・・・(1)
The control means 10 controls the read ISO sensitivity,
Coefficient gamma 1 corresponding to the print screen format and desired print size, the gamma 2 and gamma 3, respectively, read from the memory, each coefficient gamma 1, gamma 2 and gamma
The particle size γ is calculated by substituting 3 and the read trimming magnification S 1 into the following equation (1). γ = γ 1 × γ 2 × γ 3 × S 1 (1)

【0075】例えば、ISO感度がISO 100、プ
リント画面フォーマットがパノラマサイズ、希望プリン
トサイズがキャビネサイズ、トリミング倍率S1 が2倍
の場合、γ1 =1.2、γ2 =1.5、γ3 =2、S1
=2を上記(1)式に代入し、それを計算する。この結
果は、下記の通りである。 γ=γ1 ×γ2 ×γ3 ×S1 =1.2×1.5×2×2 =7.2
For example, when the ISO sensitivity is ISO 100, the print screen format is the panoramic size, the desired print size is the cabinet size, and the trimming magnification S 1 is 2 times, γ 1 = 1.2, γ 2 = 1.5, γ 3 = 2, S 1
= 2 is substituted into the above formula (1), and it is calculated. The results are as follows. γ = γ 1 × γ 2 × γ 3 × S 1 = 1.2 × 1.5 × 2 × 2 = 7.2

【0076】次いで、撮影者によって予め入力されてい
る許容粒子サイズγmax を読み込み、γmax ≧γか否か
を判断する(ステップ506)。例えば、γmax =9の
場合、γmax >γであるから、ステップ506では
「Y」が選択される。
Next, the permissible particle size γ max input in advance by the photographer is read, and it is determined whether γ max ≧ γ (step 506). For example, if γ max = 9, then γ max > γ, so “Y” is selected in step 506.

【0077】ステップ506においてγmax ≧γと判断
した場合には、警告を行わない。すなわち、発音手段7
6はブザー音を出さず、ファインダー内表示用のLCD
6および外部表示用のLCD5は、それぞれ星印を表示
せずに、レリーズスイッチ71bがオンするのを待つ待
機状態とする。
If γ max ≧ γ is determined in step 506, no warning is given. That is, the sound producing means 7
6 does not emit a buzzer sound and is an LCD for display in the viewfinder
The LCD 6 and the LCD 5 for external display are in a standby state waiting for the release switch 71b to be turned on without displaying a star mark.

【0078】また、ステップ506においてγmax <γ
と判断した場合には、γmax ≧γ/1.5か否かを判断
する(ステップ507)。ステップ507においてγ
max ≧γ/1.5と判断した場合には、レベル1、2お
よび3の3段階からなる警告のうち最も画質が良い旨を
示すレベル1の警告を行う(ステップ508)。すなわ
ち、発音手段76は、大、中および小のうち小のブザー
音を発し、ファインダー内表示用のLCD6および外部
表示用のLCD5は、それぞれ、星印を1つ表示する。
In step 506, γ max
If it is determined that γ max ≧ γ / 1.5, it is determined (step 507). Γ in step 507
If it is determined that max ≧ γ / 1.5, a warning of level 1 indicating that the image quality is the best, out of warnings of three levels of levels 1, 2, and 3 is issued (step 508). That is, the sounding means 76 emits a small buzzer sound of large, medium and small, and the LCD 6 for displaying in the finder and the LCD 5 for displaying externally each display one star.

【0079】また、ステップ507においてγmax <γ
/1.5と判断した場合には、γma x ≧γ/2か否かを
判断する(ステップ509)。ステップ509において
γmax ≧γ/2と判断した場合には、レベル1〜3のう
ち中間の画質を示すレベル2の警告を行う(ステップ5
10)。すなわち、発音手段76は、中のブザー音を発
し、ファインダー内表示用のLCD6および外部表示用
のLCD5は、それぞれ、星印を2つ表示する。
In step 507, γ max
If it is determined that /1.5 is, γ ma x ≧ γ / 2 determines whether or not (step 509). If it is determined in step 509 that γ max ≧ γ / 2, a warning of level 2 indicating intermediate image quality among levels 1 to 3 is issued (step 5).
10). That is, the sounding means 76 emits a middle buzzer sound, and the LCD 6 for display in the finder and the LCD 5 for external display respectively display two star marks.

【0080】また、ステップ509においてγmax <γ
/2と判断した場合には、レベル1〜3のうち最も画質
が悪い旨を示すレベル3の警告を行う(ステップ51
1)。すなわち、発音手段76は、大のブザー音を発
し、ファインダー内表示用のLCD6および外部表示用
のLCD5は、それぞれ、星印を3つ表示する。
In step 509, γ max
If it is determined to be / 2, a warning of level 3 indicating that the image quality is the worst out of levels 1 to 3 is issued (step 51).
1). That is, the sounding means 76 emits a large buzzer sound, and the LCD 6 for in-viewfinder display and the LCD 5 for external display each display three star marks.

【0081】ステップ508、510または511の
後、レリーズスイッチ71bがオンするのを待つ待機状
態とする。以上でこのプログラムは終了する。なお、こ
のカメラ1Aでは、撮影者が許容粒子サイズγmax を入
力するようになっているが、この他例えば、許容粒子サ
イズγmax は、予め、工場出荷時に設定されるようにし
てもよい。
After the step 508, 510 or 511, the standby state is waited for the release switch 71b to be turned on. This is the end of this program. Although the photographer inputs the allowable particle size γ max in this camera 1A, the allowable particle size γ max may be set in advance at the time of factory shipment.

【0082】このように、本発明のカメラ1Aによれ
ば、フィルム100から印画紙110へプリントされた
ときのプリント画像の画質の程度を示す画質情報が、発
音手段76、ファインダー内表示用のLCD6および外
部表示用のLCD5によってそれぞれ報知されるので、
撮影者は、そのプリント画像の粒子サイズによる画質の
程度を聴覚や視覚により感知することができる。
As described above, according to the camera 1A of the present invention, the image quality information indicating the quality level of the print image when the film 100 is printed on the photographic paper 110, the sound generating means 76, the LCD 6 for displaying in the finder. And the LCD 5 for external display, respectively.
The photographer can perceive the degree of image quality according to the particle size of the print image by hearing or sight.

【0083】よって撮影者は、予めプリント画像の画質
の程度を確認してから撮影することができるので、画質
の悪い写真の撮影を防止することができる。例えば、画
質が悪い旨の報知がなされた場合には、撮影者は、トリ
ミング倍率S、フィルムの種類(感度)、プリント画面
フォーマット、希望プリントサイズ、露出(絞り)、カ
メラ1Aから被写体までの距離および撮影光学系30の
焦点距離等を変更することにより画質を向上させ、発音
手段76、ファインダー内表示用のLCD6および外部
表示用のLCD5により画質が良い旨を確認して撮影す
ることができ、これにより画質の良い写真(プリント画
像)を得ることができる。
Therefore, the photographer can check the image quality of the print image in advance before taking the picture, so that it is possible to prevent the photograph of the poor image quality from being taken. For example, when it is notified that the image quality is poor, the photographer needs to know the trimming magnification S, the film type (sensitivity), the print screen format, the desired print size, the exposure (aperture), and the distance from the camera 1A to the subject. The image quality can be improved by changing the focal length of the photographing optical system 30 and the like, and it is possible to confirm that the image quality is good by the sounding means 76, the LCD 6 for display in the finder and the LCD 5 for external display, and then shoot. This makes it possible to obtain a high-quality photograph (print image).

【0084】特に、トリミングズーム手段によるズーミ
ング(疑似変倍)を行う場合には、プリント時にトリミ
ング領域の画像が拡大されるので、画質の変動が大き
く、このため無造作にズーミングを行うと、望遠側への
ズーミングのし過ぎによって画質が極端に低下すること
があるが、本発明のカメラ1Aによれば、撮影前にプリ
ント画像の画質の程度を確認できるので、画質の悪い写
真の撮影を防止することができる。
In particular, when zooming (pseudo zooming) by the trimming zoom means is performed, the image in the trimming area is enlarged at the time of printing, so that the image quality fluctuates greatly. Therefore, if zooming is performed randomly, the telephoto side will appear. Although the image quality may be extremely deteriorated due to excessive zooming, the camera 1A of the present invention can confirm the image quality level of the print image before the image is taken, so that it is possible to prevent the taking of a photograph with poor image quality. be able to.

【0085】また、本実施例では、粒子サイズを利用し
て画質情報を作成し、その画質情報の報知を行うので、
撮影者は、前記画質情報を、故意に粗粒子写真を撮影す
る際の目安にすることができる。
Further, in this embodiment, since the image quality information is created using the particle size and the image quality information is notified,
The photographer can use the image quality information as a guide when intentionally taking a coarse-grained photograph.

【0086】また、画質情報は、磁気ヘッド12により
フィルム100の磁気トラック101に磁気記録される
ので、フィルム100から印画紙110へ画像をプリン
トする際、その画質情報を利用することができる。例え
ば、プリント画像の画質が悪い旨が記録されていた場
合、そのままプリントするか、最終的な引き伸ばし倍率
(トリミング倍率S、プリント画面フォーマット、印画
紙サイズ等)を変更することにより画質を向上させてプ
リントするかを選択することができ、引き伸ばし倍率を
変更する場合には画質のよいプリント画像を得ることが
できる。
Since the image quality information is magnetically recorded on the magnetic track 101 of the film 100 by the magnetic head 12, the image quality information can be used when the image is printed from the film 100 onto the photographic paper 110. For example, when it is recorded that the image quality of the print image is poor, the image quality can be improved by printing as it is or by changing the final enlargement magnification (trimming magnification S, print screen format, photographic paper size, etc.). Whether to print or not can be selected, and when changing the enlargement magnification, a print image with high image quality can be obtained.

【0087】次に、撮影時におけるトリミング情報や画
質情報の記録およびプリント時のトリミングについて説
明する。前述したように、レリーズスイッチ71の1段
目がオンすると、測光手段75および測距手段76がそ
れぞれ作動し、さらに、レリーズスイッチ71の2段目
がオンすると、シャッタ駆動手段26によりシャッタが
作動して撮影が行われる。
Next, recording of trimming information and image quality information at the time of shooting and trimming at the time of printing will be described. As described above, when the first step of the release switch 71 is turned on, the photometric means 75 and the distance measuring means 76 are respectively activated, and when the second step of the release switch 71 is turned on, the shutter is driven by the shutter drive means 26. Then, shooting is performed.

【0088】撮影が終了すると、フィルム100は、1
コマ分巻き上げられる。そして、ズームコード板81お
よびズームコード接片85によって予め検出されている
撮影した画像に関するトリミング倍率Sやその他の情報
が、このフィルム走行の際、磁気ヘッド12により、フ
ィルム100の磁気トラック101へ記録される。
When the photographing is completed, the film 100 is set to 1
It is wound up by a frame. Then, the trimming magnification S and other information relating to the photographed image, which is detected in advance by the zoom code plate 81 and the zoom code contact piece 85, is recorded on the magnetic track 101 of the film 100 by the magnetic head 12 during the film traveling. To be done.

【0089】フィルム100がカメラ1Aの装填部から
取り出され、現像された後、該フィルム100より印画
紙へプリントが行われる場合には、所定の情報読取装置
により、フィルム100の磁気トラック101からプリ
ントする画像に関するプリント画面フォーマット、希望
プリントサイズ(印画紙サイズ)、トリミング倍率Sお
よび画質情報等の各情報が読み出される。そして、この
読み出された情報に基づいて、印画紙が、サービスサイ
ズ、キャビネサイズ、6切、4切、半切および全紙等か
ら選択される。
When the film 100 is taken out from the loading section of the camera 1A and developed, and when printing is performed from the film 100 onto the photographic paper, the predetermined information reading device prints from the magnetic track 101 of the film 100. Each information such as a print screen format, a desired print size (printing paper size), a trimming magnification S, and image quality information relating to the image to be read is read. Then, based on the read information, the printing paper is selected from service size, cabinet size, 6-cut, 4-cut, half-cut, all-paper, and the like.

【0090】次いで、所定のプリント装置へ、現像済の
フィルム100および印画紙がセットされ、読み出され
たプリント画面フォーマットおよびトリミング倍率Sに
従ってトリミングおよびプリントが行われる。
Next, the developed film 100 and the printing paper are set in a predetermined printing device, and trimming and printing are performed according to the read print screen format and the trimming magnification S.

【0091】具体的には、図8に示すように、現像済の
フィルム100のコマ(撮影画面)103のうち、ファ
インダー光学系4で視認される実視界画面(点線で示
す)に対応するフィルム100上の画面領域104が、
トリミング倍率Sに基づいて拡大され、印画紙110の
画面111にプリントされる。
Specifically, as shown in FIG. 8, a film corresponding to an actual view screen (shown by a dotted line) visually recognized by the finder optical system 4 among the frames (shooting screen) 103 of the developed film 100. Screen area 104 on 100
The image is enlarged based on the trimming magnification S and printed on the screen 111 of the photographic printing paper 110.

【0092】この場合、フィルム100のコマ103の
中心と、ファインダー光学系4で視認される実視界画面
に対応するフィルム100上の画面領域104の中心と
は、互いに一致しているので、トリミング倍率Sのみか
ら、ファインダー光学系4で視認される実視界画面に対
応するフィルム100上の画面領域104を特定するこ
とができる。
In this case, the center of the frame 103 of the film 100 and the center of the screen area 104 on the film 100 corresponding to the actual field of view viewed by the finder optical system 4 coincide with each other, so that the trimming magnification is increased. From only S, the screen area 104 on the film 100 corresponding to the actual view screen visually recognized by the finder optical system 4 can be specified.

【0093】次に、本発明のカメラの第2実施例を説明
する。図11は、本発明のカメラの第2実施例を示すブ
ロック図である。以下、前述したカメラ1Aとの共通点
については説明を省略し、相違点を説明する。カメラ1
Bの構造は、図1〜図7に示すカメラ1Aと同様であ
り、また、カメラ1Bの回路構成は、図11に示すよう
に、カメラ1Aの許容粒子サイズ入力手段14に代り、
許容錯乱円入力手段15を設けた以外はカメラ1Aと同
様である。
Next, a second embodiment of the camera of the present invention will be described. FIG. 11 is a block diagram showing a second embodiment of the camera of the present invention. Hereinafter, description of the common points with the above-described camera 1A will be omitted, and the different points will be described. Camera 1
The structure of B is the same as that of the camera 1A shown in FIGS. 1 to 7, and the circuit configuration of the camera 1B is replaced by the allowable particle size input means 14 of the camera 1A as shown in FIG.
The camera is the same as the camera 1A except that the permissible circle of confusion input means 15 is provided.

【0094】モード選択ボタン77の接点は、希望プリ
ントサイズ入力手段18および許容錯乱円入力手段15
に電気的に接続されており、このモード選択ボタン77
を操作することにより、希望プリントサイズ(印画紙サ
イズ)および許容錯乱円の寸法等を入力することができ
る。
The contact points of the mode selection button 77 are the desired print size input means 18 and the permissible circle of confusion input means 15.
The mode selection button 77
By operating, the desired print size (printing paper size), the size of the permissible circle of confusion, and the like can be input.

【0095】許容錯乱円入力手段15は、フィルム10
0から印画紙110へプリントされたときのプリント画
像における許容錯乱円の寸法(直径)を入力するための
手段である。許容錯乱円入力手段15からは、撮影者が
決定した許容錯乱円の直径δmax に対応する信号が、制
御手段10に入力され、この許容錯乱円径δmax は、後
述するように画質情報の作成に利用される。
The permissible circle of confusion input means 15 is used for the film 10
This is a means for inputting the size (diameter) of the permissible circle of confusion in the print image when printed from 0 to the photographic paper 110. From the permissible circle of confusion input means 15, a signal corresponding to the diameter δ max of the permissible circle of confusion determined by the photographer is input to the control means 10, and the permissible circle of confusion diameter δ max is stored in the image quality information as will be described later. Used for creation.

【0096】次に、画質情報の作成およびその表示を行
う際の制御手段10の動作について説明する。制御手段
(画質情報作成手段)10は、トリミング倍率S2 (≧
1)、フィルム100上の許容錯乱円の直径δ0 、プリ
ント画面フォーマット、希望プリントサイズおよび露出
情報(例えば、Fナンバー)に基づいて、フィルム10
0から印画紙110へプリントされたときのプリント画
像における錯乱円の直径δを算出し、この錯乱円径δ
が、許容錯乱円入力手段15から入力された許容錯乱円
の直径δmax 以下であるか否か、すなわち、許容錯乱円
径(δmax )≧錯乱円径(δ)か否かを判断し、発音手
段76、ファインダー内表示用のLCD6および外部表
示用のLCD5(報知手段)は、この判断結果に基づ
き、その報知を行う。
Next, the operation of the control means 10 when creating and displaying the image quality information will be described. The control means (image quality information creation means) 10 uses the trimming magnification S 2 (≧
1) Based on the diameter δ 0 of the permissible circle of confusion on the film 100, the print screen format, the desired print size, and the exposure information (for example, F number), the film 10
The diameter δ of the circle of confusion in the print image when printed from 0 to the photographic paper 110 is calculated, and the diameter of the circle of confusion δ
Is less than or equal to the diameter δ max of the permissible circle of confusion input from the permissible circle of confusion input means 15, that is, whether the permissible circle of confusion diameter (δ max ) ≧ the circle of confusion (δ), The sounding means 76, the LCD 6 for displaying in the finder, and the LCD 5 (notifying means) for displaying externally make the notification based on the result of this judgment.

【0097】なお、前記「錯乱円」とは、光学系によ
る、物点の像のボケの円をいい、この錯乱円の直径が小
さい程肉眼で見てピントが鮮鋭と認められ、直径があま
り大きくなるとボケた状態となる。このボケと鮮鋭との
臨界の直径をもつ円を前記「許容錯乱円」という。
The "circle of confusion" means a circle of a blur of an image of an object point by an optical system. The smaller the diameter of this circle of confusion, the sharper the focus is recognized with the naked eye, and the diameter is not so large. When it gets bigger, it becomes out of focus. A circle having a critical diameter between this blur and sharpness is called the "allowable circle of confusion".

【0098】また、プリント画像の画質の程度をより詳
細に報知するため、δmax <δである場合には、さら
に、錯乱円径(δ)を1より大きい値(β)で徐した値
(δ/β)が、許容錯乱円入力手段15から入力された
許容錯乱円径(δmax )以下か否か、すなわち、δmax
≧δ/βか否かを判断し、この判断結果に基づき、その
報知を行う。以下、具体的に説明する。
Further, in order to inform the degree of image quality of the printed image in more detail, when δ max <δ, a value (β) obtained by further decrementing the circle of confusion (δ) by a value (β) larger than 1 ( δ / β) is less than or equal to the permissible circle of confusion circle (δ max ) input from the permissible circle of confusion input means 15, that is, δ max
It is determined whether or not ≧ δ / β, and the notification is given based on the determination result. Hereinafter, a specific description will be given.

【0099】図12は、画質情報の作成およびその表示
を行う際の制御手段10の動作を示すフローチャートで
ある。以下、このフローチャートに基づいて説明する。
測光測距スイッチ71aがオンすると、測光手段75が
作動する(ステップ601)。
FIG. 12 is a flow chart showing the operation of the control means 10 when creating and displaying the image quality information. Hereinafter, description will be given based on this flowchart.
When the photometric distance measuring switch 71a is turned on, the photometric means 75 is activated (step 601).

【0100】次いで、測光手段75からの測光情報に基
づき露出演算を行い、これによりシャッタ速度およびF
ナンバー(F値)Fを算出する(ステップ602)。次
いで、プリント画面フォーマットを読み込む(ステップ
603)。次いで、希望プリントサイズを読み込む(ス
テップ604)。次いで、トリミング倍率S2 を読み込
む(ステップ605)。
Next, an exposure calculation is performed based on the photometric information from the photometric means 75, whereby the shutter speed and F
The number (F value) F is calculated (step 602). Next, the print screen format is read (step 603). Next, the desired print size is read (step 604). Then, the trimming magnification S 2 is read (step 605).

【0101】次いで、フィルム100上の許容錯乱円径
δ0 、撮影光学系30の開放F値F0 、撮影光学系30
のF値F、プリント画面フォーマット、希望プリントサ
イズおよびトリミング倍率S2 に基づいて、フィルム1
00から印画紙110へプリントされたときのプリント
画像における錯乱円径δを求める(ステップ606)。
Next, the permissible circle of confusion diameter δ 0 on the film 100, the open F value F 0 of the photographing optical system 30, and the photographing optical system 30.
Film 1 based on the F value F, print screen format, desired print size and trimming ratio S 2.
The confusion circle diameter δ in the print image when printed on the printing paper 110 from 00 is obtained (step 606).

【0102】ここで、下記表4および表5に示すよう
に、プリント画面フォーマットおよび希望プリントサイ
ズには、それぞれ、係数δ1 およびδ2 が対応してお
り、これらの係数を用いて錯乱円径δを算出する。この
テーブル化された情報は、予め、制御手段10の図示し
ないメモリーに記憶されている。
Here, as shown in Tables 4 and 5 below, the print screen format and the desired print size correspond to the coefficients δ 1 and δ 2 , respectively. Calculate δ. This tabulated information is stored in advance in a memory (not shown) of the control means 10.

【0103】[0103]

【表4】 [Table 4]

【0104】[0104]

【表5】 [Table 5]

【0105】制御手段10は、読み込んだプリント画面
フォーマットおよび希望プリントサイズに対応する係数
δ1 およびδ2 を、それぞれ、前記メモリーから読み出
し、その各係数δ1 およびδ2 と、読み込んだトリミン
グ倍率S2 と、算出したF値(F)とを下記(2)式に
代入して、錯乱円径δを計算する。なお、下記(2)式
におけるフィルム100上の許容錯乱円径δ0 は、予
め、工場出荷時に設定されている。 δ=δ0 ×(F0 /F)×δ1 ×δ2 ×S2 ・・・(2)
The control means 10 reads out the coefficients δ 1 and δ 2 corresponding to the read print screen format and desired print size from the memory, respectively, and the respective coefficients δ 1 and δ 2 and the read trimming magnification S. 2 and the calculated F value (F) are substituted into the following equation (2) to calculate the circle of confusion δ. The permissible circle of confusion diameter δ 0 on the film 100 in the following formula (2) is set in advance at the time of factory shipment. δ = δ 0 × (F 0 / F) × δ 1 × δ 2 × S 2 (2)

【0106】例えば、フィルム100上の許容錯乱円径
δ0 が35μm、開放F値であるF0 が3.5、F値が
3.5、プリント画面フォーマットがハイビジョンサイ
ズ、希望プリントサイズがキャビネサイズ、トリミング
倍率S2 が1.5倍の場合、δ0 =35μm、F0
3.5、F=3.5、δ1 =1、δ2 =2、S2 =1.
5を上記(2)式に代入し、それを計算する。この結果
は、下記の通りである。 δ=δ0 ×(F0 /F)×δ1 ×δ2 ×S2 =35μm×(3.5/3.5)×1×2×1.5 =105μm
For example, the permissible circle of confusion diameter δ 0 on the film 100 is 35 μm, the open F value F 0 is 3.5, the F value is 3.5, the print screen format is high definition size, and the desired print size is cabinet size. , When the trimming magnification S 2 is 1.5 times, δ 0 = 35 μm, F 0 =
3.5, F = 3.5, δ 1 = 1, δ 2 = 2, S 2 = 1.
Substituting 5 into the above equation (2), it is calculated. The results are as follows. δ = δ 0 × (F 0 / F) × δ 1 × δ 2 × S 2 = 35 μm × (3.5 / 3.5) × 1 × 2 × 1.5 = 105 μm

【0107】次いで、撮影者によって予め入力されてい
る許容錯乱円径δmax を読み込み、δmax ≧δか否かを
判断する(ステップ607)。例えば、δmax =60μ
mの場合、δmax <δであるから、ステップ607では
「N」が選択される。
Next, the permissible circle of confusion diameter δ max input by the photographer in advance is read, and it is determined whether δ max ≧ δ (step 607). For example, δ max = 60μ
If m, then δ max <δ, so “N” is selected in step 607.

【0108】ステップ607においてδmax ≧δと判断
した場合には、警告を行わない。すなわち、発音手段7
6はブザー音を出さず、ファインダー内表示用のLCD
6および外部表示用のLCD5は、それぞれ星印を表示
せずに、レリーズスイッチ71bがオンするのを待つ待
機状態とする。
If δ max ≧ δ is determined in step 607, no warning is given. That is, the sound producing means 7
6 does not emit a buzzer sound and is an LCD for display in the viewfinder
The LCD 6 and the LCD 5 for external display are in a standby state waiting for the release switch 71b to be turned on without displaying a star mark.

【0109】また、ステップ607においてδmax <δ
と判断した場合には、δmax ≧δ/1.5か否かを判断
する(ステップ608)。ここで、δ/1.5=105
/1.5=70であり、よって、δmax <δ/1.5で
あるから、ステップ608では「N」が選択される。
In step 607, δ max
If it is determined that δ max ≧ δ / 1.5, it is determined (step 608). Where δ / 1.5 = 105
Since /1.5=70, and δ max <δ / 1.5, “N” is selected in step 608.

【0110】ステップ608においてδmax ≧δ/1.
5と判断した場合には、レベル1、2および3の3段階
からなる警告のうち最も画質が良い旨を示すレベル1の
警告を行う(ステップ609)。すなわち、発音手段7
6は、大、中および小のうち小のブザー音を発し、ファ
インダー内表示用のLCD6および外部表示用のLCD
5は、それぞれ、星印を1つ表示する。
At step 608, δ max ≧ δ / 1.
If it is determined to be 5, the warning of level 1 indicating that the image quality is the best out of the warnings of three stages of levels 1, 2, and 3 is issued (step 609). That is, the sound producing means 7
6 emits a small buzzer sound among large, medium and small, and an LCD 6 for displaying in the finder and an LCD for external displaying
5 displays one star, respectively.

【0111】また、ステップ608においてδmax <δ
/1.5と判断した場合には、δma x ≧δ/2か否かを
判断する(ステップ610)。ここで、δ/2=105
/2=52.5であり、よって、δmax >δ/2である
から、ステップ610では「Y」が選択される。
In step 608, δ max
If it is determined that /1.5 is, δ ma x ≧ δ / 2 determines whether or not (step 610). Where δ / 2 = 105
/2=52.5, and therefore δ max > δ / 2, so that “Y” is selected in step 610.

【0112】ステップ610においてδmax ≧δ/2と
判断した場合には、レベル1〜3のうち中間の画質を示
すレベル2の警告を行う(ステップ611)。すなわ
ち、発音手段76は、中のブザー音を発し、ファインダ
ー内表示用のLCD6および外部表示用のLCD5は、
それぞれ、星印を2つ表示する。
If it is determined in step 610 that δ max ≧ δ / 2, a warning of level 2 showing an intermediate image quality among levels 1 to 3 is issued (step 611). That is, the sounding means 76 emits a middle buzzer sound, and the LCD 6 for display in the finder and the LCD 5 for external display are
Display two stars each.

【0113】また、ステップ610においてδmax <δ
/2と判断した場合には、レベル1〜3のうち最も画質
が悪い旨を示すレベル3の警告を行う(ステップ61
2)。すなわち、発音手段76は、大のブザー音を発
し、ファインダー内表示用のLCD6および外部表示用
のLCD5は、それぞれ、星印を3つ表示する。
In step 610, δ max
If it is determined to be / 2, a warning of level 3 indicating that the image quality is the worst out of levels 1 to 3 is issued (step 61).
2). That is, the sounding means 76 emits a large buzzer sound, and the LCD 6 for in-viewfinder display and the LCD 5 for external display each display three star marks.

【0114】ステップ609、611または612の
後、レリーズスイッチ71bがオンするのを待つ待機状
態とする。以上でこのプログラムは終了する。なお、こ
のカメラ1Bでは、撮影者が許容錯乱円径δmax を入力
するようになっているが、この他例えば、許容錯乱円径
δmax は、予め、工場出荷時に設定されるようにしても
よい。
After step 609, 611 or 612, the standby state is waited for the release switch 71b to be turned on. This is the end of this program. In this camera 1B, the photographer inputs the permissible circle of confusion diameter δ max . However, for example, the permissible circle of confusion diameter δ max may be set in advance at the time of factory shipment. Good.

【0115】また、このカメラ1Bでは、プログラム自
動露出となっているが、例えば、絞り優先の自動露出や
マニュアル露出の場合には、このフローチャートにおい
ては、ステップ601の「測光」動作と、ステップ60
2の「F値算出」動作はそれぞれ省略され、予め撮影者
が設定したF値が入力される。
Further, in this camera 1B, the program automatic exposure is used. However, for example, in the case of the aperture-priority automatic exposure or manual exposure, in this flowchart, the "photometry" operation of step 601 and step 60 are performed.
The "F value calculation" operation No. 2 is omitted, and the F value preset by the photographer is input.

【0116】このように、カメラ1Bによれば、錯乱円
に基づいて作成された画質情報が報知され、これにより
プリント画像のピンボケに関する画質の程度(ピンボケ
を生じない許容範囲に含まれるか否か等)を感知するこ
とができるので、前述したカメラ1Aと同様、画質の悪
い写真の撮影を防止することができる。
As described above, according to the camera 1B, the image quality information created on the basis of the circle of confusion is notified, whereby the degree of the image quality related to the out-of-focus of the print image (whether it is within the permissible range in which no out-of-focus occurs). Etc.) can be sensed, so that it is possible to prevent photography of poor quality images from being taken, as in the case of the camera 1A described above.

【0117】以上、本発明のカメラを、図示の構成例に
基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるもので
はない。例えば、本発明では画質情報は、トリミング情
報(トリミング倍率S)、フィルム100の感度(IS
O感度)、プリント画面フォーマット(ハイビジョンサ
イズ、35mmサイズおよびパノラマサイズ等)、撮影者
が希望するプリントサイズ(サービスサイズ、キャビネ
サイズ、6切、4切、半切および全紙等)、露出情報
(絞り等)、カメラから被写体までの距離および撮影光
学系30の焦点距離のうちの少なくとも1つの情報に基
づき、例えば、前述した各実施例と同様にして作成され
る。
The camera of the present invention has been described above based on the illustrated configuration example, but the present invention is not limited to this. For example, in the present invention, the image quality information includes trimming information (trimming magnification S) and the sensitivity of the film 100 (IS
O sensitivity), print screen format (high-definition size, 35 mm size, panorama size, etc.), print size desired by the photographer (service size, cabinet size, 6-cut, 4-cut, half-cut and all paper, etc.), exposure information (aperture, etc.) ), Based on at least one information of the distance from the camera to the subject and the focal length of the photographing optical system 30, for example, it is created in the same manner as each of the above-described embodiments.

【0118】また、本発明では、トリミングズーム手段
1aおよび磁気ヘッド(記録手段)12が省略されてい
てもよい。この場合、画質情報は、フィルム100の感
度(ISO感度)、プリント画面フォーマット(ハイビ
ジョンサイズ、35mmサイズおよびパノラマサイズ
等)、撮影者が希望するプリントサイズ(サービスサイ
ズ、キャビネサイズ、6切、4切、半切および全紙
等)、露出情報(絞り等)、カメラから被写体までの距
離および撮影光学系30の焦点距離のうちの少なくとも
1つの情報に基づき、例えば、前述した各実施例と同様
にして作成される。
Further, in the present invention, the trimming zoom means 1a and the magnetic head (recording means) 12 may be omitted. In this case, the image quality information includes the sensitivity of the film 100 (ISO sensitivity), the print screen format (high-definition size, 35 mm size, panoramic size, etc.), and the print size desired by the photographer (service size, cabinet size, 6 cuts, 4 cuts). , Half-cut and all-paper, etc.), exposure information (aperture, etc.), the distance from the camera to the subject, and the focal length of the photographing optical system 30. To be done.

【0119】[0119]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のカメラに
よれば、フィルムから印画紙へプリントされたときのプ
リント画像の画質の程度を示す画質情報が、報知手段に
より報知されるので、撮影者は、その画質の程度を感知
することができる。
As described above, according to the camera of the present invention, since the image quality information indicating the image quality of the print image when the film is printed on the photographic paper is notified by the notifying means, the photographing is performed. The person can perceive the degree of the image quality.

【0120】よって撮影者は、予めプリント画像の画質
の程度を確認してから撮影することができるので、画質
の悪い写真の撮影を防止することができる。例えば、画
質が悪い旨の報知がなされた場合には、撮影者は、トリ
ミング倍率S、フィルムの種類(感度)、プリント画面
フォーマット、希望プリントサイズ、露出(絞り)、カ
メラから被写体までの距離および撮影光学系の焦点距離
等を変更することにより画質を向上させ、報知手段によ
り画質が良い旨を確認して撮影することができ、これに
より画質の良い写真(プリント画像)を得ることができ
る。
Therefore, the photographer can confirm the image quality of the print image in advance before taking the photograph, so that it is possible to prevent the photograph of the poor image quality from being taken. For example, when it is notified that the image quality is poor, the photographer needs to adjust the trimming magnification S, the film type (sensitivity), the print screen format, the desired print size, the exposure (aperture), the distance from the camera to the subject, and the like. It is possible to improve the image quality by changing the focal length of the photographing optical system and confirm that the image quality is good by the notifying means before taking a picture, thereby obtaining a photograph (printed image) with good image quality.

【0121】特に、トリミングズーム手段によるズーミ
ング(疑似変倍)を行う場合には、プリント時にトリミ
ング領域の画像が拡大されるので、画質の変動が大き
く、このため無造作にズーミングを行うと、望遠側への
ズーミングのし過ぎによって画質が極端に低下すること
があるが、本発明のカメラによれば、撮影前にプリント
画像の画質の程度を確認できるので、画質の悪い写真の
撮影を防止することができる。
In particular, when zooming (pseudo zooming) by the trimming zoom means is performed, the image in the trimming area is enlarged at the time of printing, so that the image quality fluctuates greatly. Therefore, if zooming is performed randomly, the telephoto side will appear. Although the image quality may be extremely deteriorated due to excessive zooming, the camera according to the present invention can confirm the image quality level of the print image before shooting, and thus it is possible to prevent photography of a poor quality image. You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のカメラの構成例を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of a camera of the present invention.

【図2】本発明におけるトリミングズーム手段の構成例
を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a configuration example of trimming zoom means in the present invention.

【図3】本発明のカメラの構成例を示す部分断面図であ
る。
FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a configuration example of a camera of the present invention.

【図4】本発明のカメラのファインダー内を示す図であ
る。
FIG. 4 is a view showing the inside of a viewfinder of the camera of the present invention.

【図5】本発明のカメラのファインダー内を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing the inside of a viewfinder of the camera of the present invention.

【図6】本発明における外部表示用のLCDの表示例を
示す平面図である。
FIG. 6 is a plan view showing a display example of an LCD for external display in the present invention.

【図7】本発明における外部表示用のLCDの表示例を
示す平面図である。
FIG. 7 is a plan view showing a display example of an LCD for external display in the present invention.

【図8】本発明におけるフィルム上の画面領域と、印画
紙上の画面との対応を示す模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing the correspondence between the screen area on the film and the screen on the photographic paper in the present invention.

【図9】本発明のカメラの回路構成例を示すブロック図
である。
FIG. 9 is a block diagram showing a circuit configuration example of a camera of the present invention.

【図10】本発明において画質情報の作成およびその表
示を行う際の制御手段の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the control means when creating and displaying image quality information in the present invention.

【図11】本発明の第2実施例のカメラの回路構成例を
示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a circuit configuration example of a camera of a second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2実施例において画質情報の作成
およびその表示を行う際の制御手段の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the control means when creating and displaying image quality information in the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1A、1B カメラ 1a トリミングズーム手段 2 カメラ本体 30 撮影光学系 31 鏡筒 4 ファインダー光学系 41 第1の変倍光学系レンズ 42 第2の変倍光学系レンズ 421 突起 43 カム板 431 カム溝 432 ガイド溝 433 ラックギヤ 441、442 突起 45 光軸 461 広角端 462 望遠端 5 外部表示用のLCD 51 星記号 52 「数字」「・」「×」記号 6 ファインダー内表示用のLCD 60 表示領域 61 星記号 62 「数字」「・」「×」記号 63、64、65 ファインダー画面 71 レリーズスイッチ 71a レリーズスイッチ 71b 測光測距スイッチ 72 ズームレバー 72a 望遠側ズームスイッチ 72b 広角側ズームスイッチ 73 プリント画面フォーマット選択スイッチ 74 測距手段 75 測光手段 76 発音手段 77 モード選択ボタン 81 ズームコード板 85 ズームコード接片 9 変速機構 91 ピニオンギヤ 10 制御手段 11 ズームモータ 12 磁気ヘッド 13 フィルム走行モータ 14 許容粒子サイズ入力手段 15 許容錯乱円入力手段 16 フィルム走行検出手段 17 ISO感度検出手段 171 接点 172 コイルバネ 18 希望プリントサイズ入力手段 19 撮影光学系検出手段 20 ズーム制御手段 21 フィルム走行制御手段 22 報知制御手段 23 情報記録制御手段 24 絞り駆動手段 25 フォーカス駆動手段 26 シャッタ駆動手段 27 パトローネ装填部 28 スプール 100 フィルム 101 磁気トラック 102 パーフォレーション 103 コマ 104 画面領域 110 印画紙 111 画面 501〜511 ステップ 601〜612 ステップ P パトローネ P1 フィルム巻き付け軸 1A, 1B Camera 1a Trimming zoom means 2 Camera body 30 Photographing optical system 31 Lens barrel 4 Viewfinder optical system 41 First variable-magnification optical system lens 42 Second variable-magnification optical system lens 421 Protrusion 43 Cam plate 431 Cam groove 432 Guide Groove 433 Rack gear 441, 442 Protrusion 45 Optical axis 461 Wide-angle end 462 Telephoto end 5 LCD for external display 51 Star symbol 52 “Number” “・” “×” symbol 6 LCD for viewfinder display 60 Display area 61 Star symbol 62 “Number” “・” “×” symbol 63, 64, 65 Viewfinder screen 71 Release switch 71a Release switch 71b Photometric distance measuring switch 72 Zoom lever 72a Telephoto side zoom switch 72b Wide angle side zoom switch 73 Print screen format selection switch 74 Distance measuring Means 75 photometric hand 76 Sounding means 77 Mode selection button 81 Zoom code plate 85 Zoom code contact piece 9 Transmission mechanism 91 Pinion gear 10 Control means 11 Zoom motor 12 Magnetic head 13 Film traveling motor 14 Allowable particle size input means 15 Allowable confusion circle input means 16 Film running detection Means 17 ISO sensitivity detection means 171 Contact point 172 Coil spring 18 Desired print size input means 19 Photographing optical system detection means 20 Zoom control means 21 Film running control means 22 Notification control means 23 Information recording control means 24 Aperture drive means 25 Focus drive means 26 Shutter Drive means 27 Patrone loading section 28 Spool 100 Film 101 Magnetic track 102 Perforation 103 Frame 104 Screen area 110 Printing paper 111 Screen 501-511 screen -Up 601 to 612 step P cartridge P1 film winding shaft

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体像をフィルム面へ結像させる撮影
光学系と、フィルムから印画紙へプリントされたときの
プリント画像の画質の程度を示す画質情報を作成する画
質情報作成手段と、前記画質情報を報知する報知手段と
を有することを特徴とするカメラ。
1. An image pickup optical system for forming an image of a subject on a film surface, an image quality information creating unit for creating image quality information indicating a degree of image quality of a print image when printed on a photographic paper from the film, and the image quality. A camera having a notifying unit for notifying information.
【請求項2】 前記画質情報は、フィルムの感度、プリ
ント画面フォーマット、撮影者が希望するプリントサイ
ズ、露出情報、カメラから被写体までの距離および前記
撮影光学系の焦点距離のうちの少なくとも1つの情報に
基づいて決定される請求項1に記載のカメラ。
2. The image quality information is at least one of a film sensitivity, a print screen format, a print size desired by a photographer, exposure information, a distance from a camera to a subject, and a focal length of the photographing optical system. The camera according to claim 1, which is determined based on
【請求項3】 被写体像をフィルム面へ結像させる撮影
光学系と、倍率を変更し得るファインダー光学系とを有
し、前記ファインダー光学系の倍率を変更してズーミン
グを行い、前記ファインダー光学系で視認される実視界
画面に対応するフィルム上の画面領域を印画紙にプリン
トすることにより疑似的な望遠効果を得るカメラであっ
て、 フィルムから印画紙へプリントされたときのプリント画
像の画質の程度を示す画質情報を作成する画質情報作成
手段と、前記画質情報を報知する報知手段とを有し、前
記画質情報作成手段により作成された前記画質情報を前
記報知手段により報知するよう構成したことを特徴とす
るカメラ。
3. A finder optical system having a photographing optical system for forming a subject image on a film surface and a finder optical system capable of changing the magnification, wherein zooming is performed by changing the magnification of the finder optical system. It is a camera that obtains a pseudo telephoto effect by printing the screen area on the film corresponding to the actual field of view on the photographic paper, and the image quality of the print image when printed from the film to the photographic paper The image quality information creating unit that creates the image quality information indicating the degree and the reporting unit that reports the image quality information are provided, and the image quality information created by the image quality information creating unit is configured to be reported by the reporting unit. A camera characterized by.
【請求項4】 前記ファインダー光学系で視認される実
視界画面に対応するフィルム上の画面領域を特定するト
リミング情報を記録する記録手段を有する請求項3に記
載のカメラ。
4. The camera according to claim 3, further comprising recording means for recording trimming information for specifying a screen area on the film corresponding to an actual view screen viewed by the finder optical system.
【請求項5】 前記記録手段は、前記画質情報作成手段
により作成された前記画質情報を記録し得るものである
請求項4に記載のカメラ。
5. The camera according to claim 4, wherein the recording means is capable of recording the image quality information created by the image quality information creating means.
【請求項6】 前記画質情報は、前記ファインダー光学
系で視認される実視界画面に対応するフィルム上の画面
領域を特定するトリミング情報、フィルムの感度、プリ
ント画面フォーマット、撮影者が希望するプリントサイ
ズ、露出情報、カメラから被写体までの距離および前記
撮影光学系の焦点距離のうちの少なくとも1つの情報に
基づいて決定される請求項3ないし5のいずれかに記載
のカメラ。
6. The image quality information includes trimming information for identifying a screen area on the film corresponding to an actual view screen visually recognized by the finder optical system, film sensitivity, print screen format, and print size desired by a photographer. The camera according to any one of claims 3 to 5, which is determined based on at least one of information on exposure information, a distance from a camera to a subject, and a focal length of the photographing optical system.
【請求項7】 前記報知は、撮影の際に行われる請求項
1ないし6のいずれかに記載のカメラ。
7. The camera according to claim 1, wherein the notification is performed at the time of shooting.
JP6242218A 1994-09-09 1994-09-09 Camera Pending JPH0882842A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242218A JPH0882842A (en) 1994-09-09 1994-09-09 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242218A JPH0882842A (en) 1994-09-09 1994-09-09 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0882842A true JPH0882842A (en) 1996-03-26

Family

ID=17086002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6242218A Pending JPH0882842A (en) 1994-09-09 1994-09-09 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0882842A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519368A (en) Printed photograph preparing method and photographic film cartridge, camera, and photographic printer, used in the method
US5014078A (en) Pseudo focal length camera
US6584281B2 (en) Lens-fitted photo film unit and method of producing photographic print
JP2000275723A (en) Camera
US5266989A (en) Camera which can be used for trimming shots
JPH0882842A (en) Camera
JP3174193B2 (en) camera
US5561484A (en) Method and apparatus for controlling exposure format
JPH0882845A (en) Camera
US6334028B1 (en) Photo printing system and camera for the same
JPH0862652A (en) Camera
US5617170A (en) Camera
JPH06180465A (en) Camera capable of varying aspect ratio
JP2722571B2 (en) Photographing apparatus and printer capable of trimming photographing
JP3135163B2 (en) camera
JP2970892B2 (en) Screen size switching camera
JP2728991B2 (en) camera
JP2001318441A (en) Camera and photographic printing device
JPH11242264A (en) Finder, pseudo zoom camera and photographic printing system
JPH11242280A (en) Pseudo zoom camera and photographic printing system
JP2000275722A (en) Camera
JPH11242263A (en) Finder, pseudo zoom camera and photographic print system
JPH11242284A (en) Camera and photographic print system
JP2000039651A (en) Camera
JPH06180466A (en) Camera capable of varying aspect ratio