JPH0882505A - カメラパラメーターのキャリブレーション方法および物体の位置計測方法 - Google Patents

カメラパラメーターのキャリブレーション方法および物体の位置計測方法

Info

Publication number
JPH0882505A
JPH0882505A JP21722194A JP21722194A JPH0882505A JP H0882505 A JPH0882505 A JP H0882505A JP 21722194 A JP21722194 A JP 21722194A JP 21722194 A JP21722194 A JP 21722194A JP H0882505 A JPH0882505 A JP H0882505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
coordinate system
world coordinate
calibration
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21722194A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yamada
直樹 山田
Makoto Shinohara
誠 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP21722194A priority Critical patent/JPH0882505A/ja
Publication of JPH0882505A publication Critical patent/JPH0882505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 カメラを任意の位置に移動させて世界座標系
における複数の代表点を与えるキャリブレーションボー
ドを撮像し、得られた画像上における上記基準点の位置
と、世界座標系における基準点の位置と、画像を撮像し
たときの世界座標系におけるカメラの位置および姿勢と
から、カメラに固定した座標系におけるカメラパラメー
ターを計算するカメラパラメーターのキャリブレーショ
ン方法および、このキャリブレーション方法を使用した
物体の位置計測方法。 【効果】 カメラを任意の位置に移動させることによ
り、カメラに固定した座標系におけるカメラパラメータ
ーを得ることができるので、容易に、しかも、正確なキ
ャリブレーションを行うことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラで物体を撮像す
ることにより物体の3次元位置を求める物体の位置計測
方法および、カメラパラメーターのキャリブレーション
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】物体をカメラで撮像し、得られた画像か
ら物体の位置を計測する場合、カメラの位置、姿勢、レ
ンズの画角等に関するカメラパラメーターを予めキャリ
ブレーションしておく必要がある。
【0003】平面形状を計測する装置のキャリブレーシ
ョン方法としては、例えば、特開平4−278401号
公報に記載されているキャリブレーション方法がある。
この方法では、カメラで平面パターン上の基準点を撮像
することにより、カメラパラメーターを求めている。
【0004】物体の3次元位置を計測する装置でも、上
記と同様のキャリブレーション方法を採ることができ
る。つまり、キャリブレーションボードをカメラに対し
て垂直に移動させて、キャリブレーションボード上の代
表点を2ヶ所以上で撮像することにより、カメラパラメ
ーターを求めることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、キャリブレーションボードをカメラに対
して垂直に正確に移動させることが困難であるため、正
確なキャリブレーションができないという問題点を有し
ている。
【0006】すなわち、キャリブレーションボードをカ
メラに対して垂直に正確に移動させる機構を製作するこ
とは困難であり、製作できたとしても、コストがかか
る。
【0007】さらに、キャリブレーションボードの面が
カメラの光軸に対して垂直になるようにキャリブレーシ
ョンボードをセットすることも困難であり、セットでき
たとしても、手間がかかる。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るカ
メラパラメーターのキャリブレーション方法は、上記の
課題を解決するために、カメラを任意の位置に移動させ
て世界座標系における複数の基準点を与えるキャリブレ
ーションボードを撮像し、得られた画像上における上記
基準点の位置と、世界座標系における基準点の位置と、
画像を撮像したときの世界座標系におけるカメラの位置
および姿勢とから、カメラに固定した座標系におけるカ
メラパラメーターを計算することを特徴としている。
【0009】請求項2の発明に係るカメラパラメーター
のキャリブレーション方法は、上記の課題を解決するた
めに、請求項1のカメラパラメーターのキャリブレーシ
ョン方法であって、世界座標系におけるカメラの位置お
よび姿勢と、カメラに固定した座標系におけるカメラパ
ラメーターとから、世界座標系におけるカメラパラメー
ターを計算することを特徴としている。
【0010】請求項3の発明に係るカメラパラメーター
のキャリブレーション方法は、上記の課題を解決するた
めに、請求項1または2のカメラパラメーターのキャリ
ブレーション方法であって、カメラをロボットにより移
動させることを特徴としている。
【0011】請求項4の発明に係る物体の位置計測方法
は、上記の課題を解決するために、カメラを任意の位置
に移動させて世界座標系における複数の基準点を与える
キャリブレーションボードを撮像し、得られた画像上に
おける上記基準点の位置と、その画像を撮像したときの
世界座標系におけるカメラの位置および姿勢とから、カ
メラに固定した座標系におけるカメラパラメーターを予
め計算した後、カメラを移動させて複数の異なる位置か
ら物体を撮像し、物体を撮像したときの世界座標系にお
けるカメラの位置および姿勢と、予め計算した上記カメ
ラパラメーターとから、世界座標系におけるカメラパラ
メーターを計算し、各位置からカメラで物体を撮像する
ことにより得られた画像と、各位置での世界座標系にお
けるカメラパラメーターとから物体の位置を求めること
を特徴としている。
【0012】
【作用】請求項1の構成によれば、カメラを任意の位置
に移動させることにより、カメラに固定した座標系にお
けるカメラパラメーターを得ることができる。これによ
り、カメラをキャリブレーションボードに対して正確に
垂直に移動させないと高精度のキャリブレーションを行
えない従来のキャリブレーション方法と比較して、容易
に、しかも、正確なキャリブレーションを行うことが可
能になる。
【0013】請求項2の構成によれば、請求項1の作用
に加え、カメラを任意の位置に移動させても、キャリブ
レーションボードを使うことなく、計算により、世界座
標系におけるカメラパラメーターを得ることができる。
これにより、カメラを移動させたときのキャリブレーシ
ョンの手間を大幅に省くことができる。
【0014】請求項3の構成によれば、請求項1または
2の作用に加え、世界座標系におけるカメラの位置およ
び姿勢をロボットから容易に得ることができる。これに
より、キャリブレーションを迅速に実行できる。
【0015】請求項4の構成によれば、請求項1の方法
で、カメラに固定した座標系におけるカメラパラメータ
ーを予め計算している。それから、カメラを移動させて
複数の異なる位置から物体を撮像し、上記のカメラパラ
メーターから各位置での世界座標系におけるカメラパラ
メーターを計算している。このため、物体の形状に応じ
てカメラを常に最適な位置にセットして物体を撮像でき
る。したがって、カメラ位置を自由にセットできなかっ
た従来の方法と比較して物体の特徴点をはるかに正確に
抽出することができる。その結果、従来よりもはるかに
高精度の位置計測ができる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図3に
基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0017】本実施例の物体の位置計測装置は、図2に
示すように、位置を計測したい物体を撮像するカメラ1
と、カメラ1で得られた画像から物体の構造上の特徴点
を抽出する画像処理装置2と、画像処理装置2で抽出さ
れた特徴点から物体の3次元位置および姿勢を計算する
MPU(マイクロプロセッサーユニット)3と、MPU
3からのデータを記憶すると共に、記憶したデータを必
要に応じてMPU3に送る記憶装置4とを備えている。
【0018】さらに、物体の位置計測装置は、カメラ1
を搭載し、カメラ1を移動させるためのロボット5と、
ロボット5の姿勢を制御すると共に、姿勢に関するデー
タをMPU3に送るロボット制御装置6と、ロボット制
御装置6を制御すると共に、画像処理装置2を制御する
シーケンサー7とを備えている。シーケンサー7は、例
えば、ロボット5によるカメラ1の移動完了を検知する
と、画像処理装置2に対し撮像開始の信号を送る。
【0019】カメラ1は、図3に示すように、ロボット
5の運動に伴って移動できるように、ロボット5の例え
ば腕5aの先端に固定される。カメラ1のカメラパラメ
ーターをキャリブレーションするためのキャリブレーシ
ョンボード8は、ロボット5の前の任意の位置に配置さ
れる。
【0020】以下、物体の位置および姿勢を示すために
世界座標系を使用し、カメラ1の位置および姿勢を示す
ためにロボット5に固定したロボット座標系を使用す
る。さらに、便宜上、カメラ1に固定したツール座標系
及び、カメラ1のイメージプレーンに固定したイメージ
プレーン座標系とを使用する。
【0021】そして、最終的に世界座標系におけるカメ
ラパラメーターをキャリブレーションにより求める。
【0022】カメラパラメーターのキャリブレーション
を行う場合、図1に示すように、ステップ1(以下、ス
テップをSと略す)として、ロボット座標系と世界座標
系との変換表現をMPU3により求める。
【0023】次に、ロボット5により、カメラ1をロボ
ット座標系の任意の位置および姿勢A1 (以下、位置A
1 と略す)にセットし、カメラ1でキャリブレーション
ボード8を撮像する(S2)。そして、得られた画像か
らキャリブレーションボード8上の代表点B1 〜Bm
画像処理装置2で抽出し、MPU3を介して、代表点B
1 〜Bm の画素値D1 〜Dm を記憶装置4に送り、記憶
させる(S3)。ここで、画素値D1 〜Dm とは、イメ
ージプレーン座標系における代表点の座標である。ま
た、mは、抽出された代表点B1 〜Bm の個数である。
なお、代表点B1〜Bm の世界座標系における座標は、
それぞれ3次元位置計測機を用いて予め求められてい
る。
【0024】それから、ロボット5により、カメラ1を
再び移動させ、上記の位置A1 とは異なる任意の位置A
2 にセットし、キャリブレーションボード8を撮像する
(S4)。そして、得られた画像からキャリブレーショ
ンボード8上の代表点B1 〜Bm を画像処理装置2で抽
出し、MPU3を介して、代表点B1 〜Bm の画素値E
1 〜Em を記憶装置4に送り、記憶させる(S5)。
【0025】次に、上記の代表点B1 〜Bm の世界座標
系における座標F1 〜Fm をデータとしてMPU3に入
力する(S6)。そして、記憶装置4から読み出した画
素値D1 〜Dm 、E1 〜Em と、上記の座標F1 〜Fm
とから世界座標系におけるカメラパラメーターをMPU
3で計算する(S7)。
【0026】S7における、カメラパラメーターの計算
方法について、詳述すれば以下のとおりである。なお、
計算を簡単化するため、上記のすべての座標系を4次元
の同次座標系で表現する。
【0027】カメラ1を世界座標系における任意の位置
i にセットしたときの(実際には、カメラ1をロボッ
ト座標系の任意の位置にセットし、前記の変換表現を使
って位置Ai を計算する)世界座標系におけるカメラパ
ラメーターをCi とする。世界座標系における任意の位
置rj からイメージプレーン座標系における位置qj
の透視変換は、一般に、 qj =Ci j ・・・(1) と表すことができる。したがって、位置rj とqj とを
計測すれば、Ci を計算できる。なお、カメラパラメー
ターCi は行列であり、位置rj 、qj はベクトルであ
る。
【0028】位置rj は、上記のキャリブレーションボ
ード8の代表点Bj の世界座標系における座標Fj に対
応し、位置qj は、カメラ1が位置A1 にあるときには
上記の画素値Dj に対応し、カメラ1が位置A2 にある
ときには上記の画素値Ej に対応する。ここで、jは、
1,2,3,…,mのいずれかである。
【0029】したがって、画素値D1 〜Dm 、E1 〜E
m と、上記の座標F1 〜Fm とから世界座標系における
カメラパラメーターCi を計算できる。
【0030】ここで、カメラ1のツール座標系における
カメラパラメーターをP0 とすると、世界座標系におけ
る任意の位置rj からイメージプレーン座標系における
位置qj への透視変換は、 qj =P0 i j ・・・(2) になる。ここで、Ti は、カメラ1を任意の位置Ai
セットしたときの世界座標系からツール座標系への変換
行列である。
【0031】カメラ1をn回移動させ、各位置Ai での
世界座標系からツール座標系への変換行列Ti を求め、
各位置Ai でm個の代表点B1 〜Bm の画素値D1 〜D
m を計測すると、次の式(3)が得られる。
【0032】 (q1 ,q2 ,…,qm 1 =P0 1 (r1 ,r2 ,…,rm 1 (q1 ,q2 ,…,qm 2 =P0 2 (r1 ,r2 ,…,rm 2 ・ ・ (q1 ,q2 ,…,qm n =P0 n (r1 ,r2 ,…,rm n ・・・(3) ここで、(q1 ,q2 ,…,qm i 、(r1 ,r2
…,rm i は、それぞれ、カメラ1を位置Ai にセッ
トしたときの、位置qj 、rj を列ベクトルとする行列
である。
【0033】上記の式(3)から、カメラ1のツール座
標系におけるカメラパラメーターP0 を計算できる。
【0034】さらに、式(1)と(2)とから、 Ci =P0 i ・・・(4) であるから、カメラ1のツール座標系におけるカメラパ
ラメーターP0 を式(3)を使って予め求めておくと、
次回から、カメラ1を任意の位置Ai に移動させたとき
に、再度、キャリブレーションを行わなくても、式
(4)からカメラ1の世界座標系におけるカメラパラメ
ーターCi を計算できる。
【0035】以上のように、本実施例のキャリブレーシ
ョン方法によれば、ロボット5の前にキャリブレーショ
ンボード8を固定し、ロボット5でカメラ1を任意の位
置に移動させてキャリブレーションボード8を撮像する
ことにより、カメラパラメーターCi のキャリブレーシ
ョンを実行できる。これにより、キャリブレーションボ
ード8をカメラ1に対して正確に垂直に移動させないと
高精度のキャリブレーションを行えない従来のキャリブ
レーション方法と比較して、容易に、しかも、正確なキ
ャリブレーションを行うことができる。
【0036】また、キャリブレーションボード8を使っ
たキャリブレーションを一度行っておくと、次にカメラ
1を移動させても、キャリブレーションボード8を使う
ことなく、計算により、カメラパラメーターCi を得る
ことができる。これにより、カメラ1を移動させたとき
のキャリブレーションの手間を大幅に省くことができ
る。
【0037】さらに、カメラ1を移動させてもキャリブ
レーションの手間がかからないので、物体の形状に応じ
てカメラ1を常に最適な位置にセットして物体を撮像で
きる。したがって、カメラ1の位置を自由にセットでき
なかった従来の方法と比較して物体の特徴点をはるかに
正確に抽出することができる。その結果、従来よりもは
るかに高精度の位置計測ができる。
【0038】なお、カメラ1を移動させるために、必ず
しもロボット5を使用する必要はないが、ロボット5を
使用することにより、カメラ1の位置および姿勢を常に
正確に、かつ、容易に知ることができる。したがって、
ロボット5を使用することにより、迅速なキャリブレー
ションが可能になる。
【0039】
【発明の効果】請求項1の発明に係るカメラパラメータ
ーのキャリブレーション方法は、以上のように、カメラ
を任意の位置に移動させて世界座標系における複数の基
準点を与えるキャリブレーションボードを撮像し、得ら
れた画像上における上記基準点の位置と、世界座標系に
おける基準点の位置と、画像を撮像したときの世界座標
系におけるカメラの位置および姿勢とから、カメラに固
定した座標系におけるカメラパラメーターを計算する構
成である。
【0040】これによれば、カメラを任意の位置に移動
させることにより、カメラに固定した座標系におけるカ
メラパラメーターを得ることができるので、容易に、し
かも、正確なキャリブレーションを行うことが可能にな
るという効果を奏する。
【0041】請求項2の発明に係るカメラパラメーター
のキャリブレーション方法は、以上のように、請求項1
のカメラパラメーターのキャリブレーション方法であっ
て、世界座標系におけるカメラの位置および姿勢と、カ
メラに固定した座標系におけるカメラパラメーターとか
ら、世界座標系におけるカメラパラメーターを計算する
構成である。
【0042】これによれば、請求項1の効果に加え、カ
メラを任意の位置に移動させても、キャリブレーション
ボードを使うことなく、計算により、世界座標系におけ
るカメラパラメーターを得ることができる。これによ
り、カメラを移動させたときのキャリブレーションの手
間を大幅に省くことができるという効果を奏する。
【0043】請求項3の発明に係るカメラパラメーター
のキャリブレーション方法は、以上のように、請求項1
または2のカメラパラメーターのキャリブレーション方
法であって、カメラをロボットにより移動させる構成で
ある。
【0044】これによれば、請求項1または2の効果に
加え、世界座標系におけるカメラの位置および姿勢をロ
ボットから容易に得ることができる。これにより、キャ
リブレーションを迅速に実行できるという効果を奏す
る。
【0045】請求項4の発明に係る物体の位置計測方法
は、以上のように、カメラを任意の位置に移動させて世
界座標系における複数の基準点を与えるキャリブレーシ
ョンボードを撮像し、得られた画像上における上記基準
点の位置と、その画像を撮像したときの世界座標系にお
けるカメラの位置および姿勢とから、カメラに固定した
座標系におけるカメラパラメーターを予め計算した後、
カメラを移動させて複数の異なる位置から物体を撮像
し、物体を撮像したときの世界座標系におけるカメラの
位置および姿勢と、予め計算した上記カメラパラメータ
ーとから、世界座標系におけるカメラパラメーターを計
算し、各位置からカメラで物体を撮像することにより得
られた画像と、各位置での世界座標系におけるカメラパ
ラメーターとから物体の位置を求める構成である。
【0046】これによれば、請求項1の方法で、カメラ
に固定した座標系におけるカメラパラメーターを予め計
算している。それから、カメラを移動させて複数の異な
る位置から物体を撮像し、上記のカメラパラメーターか
ら各位置での世界座標系におけるカメラパラメーターを
計算している。このため、物体の形状に応じてカメラを
常に最適な位置にセットして物体を撮像できる。したが
って、カメラ位置を自由にセットできなかった従来の方
法と比較して物体の特徴点をはるかに正確に抽出するこ
とができる。その結果、従来よりもはるかに高精度の位
置計測ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の物体の位置計測方法を示すフローチ
ャートである。
【図2】本実施例の物体の位置計測装置の概略の構成を
示すブロック図である。
【図3】図2の物体の位置計測装置におけるカメラを搭
載したロボットを示す説明図である。
【符号の説明】
1 カメラ 2 画像処理装置 3 MPU 5 ロボット 8 キャリブレーションボード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラを任意の位置に移動させて世界座標
    系における複数の基準点を与えるキャリブレーションボ
    ードを撮像し、得られた画像上における上記基準点の位
    置と、世界座標系における基準点の位置と、画像を撮像
    したときの世界座標系におけるカメラの位置および姿勢
    とから、カメラに固定した座標系におけるカメラパラメ
    ーターを計算することを特徴とするカメラパラメーター
    のキャリブレーション方法。
  2. 【請求項2】世界座標系におけるカメラの位置および姿
    勢と、カメラに固定した座標系におけるカメラパラメー
    ターとから、世界座標系におけるカメラパラメーターを
    計算することを特徴とする請求項1記載のカメラパラメ
    ーターのキャリブレーション方法。
  3. 【請求項3】カメラをロボットにより移動させることを
    特徴とする請求項1または2記載のカメラパラメーター
    のキャリブレーション方法。
  4. 【請求項4】カメラを任意の位置に移動させて世界座標
    系における複数の基準点を与えるキャリブレーションボ
    ードを撮像し、得られた画像上における上記基準点の位
    置と、その画像を撮像したときの世界座標系におけるカ
    メラの位置および姿勢とから、カメラに固定した座標系
    におけるカメラパラメーターを予め計算した後、 カメラを移動させて複数の異なる位置から物体を撮像
    し、物体を撮像したときの世界座標系におけるカメラの
    位置および姿勢と、予め計算した上記カメラパラメータ
    ーとから、世界座標系におけるカメラパラメーターを計
    算し、 各位置からカメラで物体を撮像することにより得られた
    画像と、各位置での世界座標系におけるカメラパラメー
    ターとから物体の位置を求めることを特徴とする物体の
    位置計測方法。
JP21722194A 1994-09-12 1994-09-12 カメラパラメーターのキャリブレーション方法および物体の位置計測方法 Pending JPH0882505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21722194A JPH0882505A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 カメラパラメーターのキャリブレーション方法および物体の位置計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21722194A JPH0882505A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 カメラパラメーターのキャリブレーション方法および物体の位置計測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0882505A true JPH0882505A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16700754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21722194A Pending JPH0882505A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 カメラパラメーターのキャリブレーション方法および物体の位置計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0882505A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228442A (ja) * 2000-11-30 2002-08-14 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 位置姿勢の決定方法及び装置並びに記憶媒体
KR100468857B1 (ko) * 2002-11-21 2005-01-29 삼성전자주식회사 2차원 형상에 대한 투사 불변형 표현자를 이용한핸드/아이 캘리브레이션 방법
US7130754B2 (en) 2002-03-19 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Sensor calibration apparatus, sensor calibration method, program, storage medium, information processing method, and information processing apparatus
JP2014070978A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Denso Wave Inc キャリブレーション装置、および撮像装置のキャリブレーション方法
JP2014069272A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Denso Wave Inc キャリブレーション装置、および撮像装置のキャリブレーション方法
CN111369622A (zh) * 2018-12-25 2020-07-03 中国电子科技集团公司第十五研究所 虚实叠加应用的相机世界坐标位置获取方法、装置和系统
CN112815851A (zh) * 2021-04-19 2021-05-18 杭州蓝芯科技有限公司 手眼标定方法及装置、系统、电子设备、存储介质

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228442A (ja) * 2000-11-30 2002-08-14 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 位置姿勢の決定方法及び装置並びに記憶媒体
US7130754B2 (en) 2002-03-19 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Sensor calibration apparatus, sensor calibration method, program, storage medium, information processing method, and information processing apparatus
KR100468857B1 (ko) * 2002-11-21 2005-01-29 삼성전자주식회사 2차원 형상에 대한 투사 불변형 표현자를 이용한핸드/아이 캘리브레이션 방법
JP2014070978A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Denso Wave Inc キャリブレーション装置、および撮像装置のキャリブレーション方法
JP2014069272A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Denso Wave Inc キャリブレーション装置、および撮像装置のキャリブレーション方法
CN111369622A (zh) * 2018-12-25 2020-07-03 中国电子科技集团公司第十五研究所 虚实叠加应用的相机世界坐标位置获取方法、装置和系统
CN111369622B (zh) * 2018-12-25 2023-12-08 中国电子科技集团公司第十五研究所 虚实叠加应用的相机世界坐标位置获取方法、装置和系统
CN112815851A (zh) * 2021-04-19 2021-05-18 杭州蓝芯科技有限公司 手眼标定方法及装置、系统、电子设备、存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690603B2 (ja) 視覚センサのキャリブレーション方法
TWI672206B (zh) 機械手臂非接觸式工具中心點校正裝置及其方法以及具有校正功能的機械手臂系統
JP4021413B2 (ja) 計測装置
US6236896B1 (en) Coordinate system setting method using visual sensor
WO2018209862A1 (zh) 位姿误差修正方法及装置、机器人及存储介质
JP6489776B2 (ja) 座標系校正方法、ロボットシステム、プログラム及び記録媒体
US20100014846A1 (en) Jiggle measuring system and jiggle measuring method
JPH02264808A (ja) 3次元曲面形状の測定装置
EP3421930A1 (en) Three-dimensional shape data and texture information generation system, photographing control program, and three-dimensional shape data and texture information generation method
JP2009042162A (ja) キャリブレーション装置及びその方法
KR20020052186A (ko) 그래픽 이용자 인터페이스를 통한 카메라의 외부 조정을위한 방법 및 장치
US9990739B1 (en) Method and device for fisheye camera automatic calibration
CN114310901B (zh) 用于机器人的坐标系标定方法、装置、系统以及介质
JP2019119027A (ja) ロボットシステムの制御方法、およびロボットシステム
JP2005509877A (ja) コンピュータ視覚システムの較正方法及びそのシステム
JPWO2018043524A1 (ja) ロボットシステム、ロボットシステム制御装置、およびロボットシステム制御方法
WO2018168757A1 (ja) 画像処理装置、システム、画像処理方法、物品の製造方法、プログラム
JP3282516B2 (ja) 三次元画像計測方法
JPH0882505A (ja) カメラパラメーターのキャリブレーション方法および物体の位置計測方法
JP2682763B2 (ja) ロボット機体の作動誤差の自動測定方法
JP2000205821A (ja) 三次元形状計測装置及びその三次元形状計測方法
JP2005186193A (ja) ロボットのキャリブレーション方法および三次元位置計測方法
JPH08285532A (ja) 移動体の位置計測方法及びその装置
CN114494455B (zh) 一种大视角下的位移高精度测量方法
JPH11184526A (ja) 3次元位置補正方法ならびに同方法を用いたリモートマニピュレータシステム