JPH088135Y2 - 電子発音装置付カード - Google Patents
電子発音装置付カードInfo
- Publication number
- JPH088135Y2 JPH088135Y2 JP1989045011U JP4501189U JPH088135Y2 JP H088135 Y2 JPH088135 Y2 JP H088135Y2 JP 1989045011 U JP1989045011 U JP 1989045011U JP 4501189 U JP4501189 U JP 4501189U JP H088135 Y2 JPH088135 Y2 JP H088135Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- piece
- hole
- cap portion
- sounding device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、発音体をおおうキャップ部の全部又は一部
を形象物の形状として、形象物部分をカードの孔より露
出せしめた電子発音装置付カードに関する。
を形象物の形状として、形象物部分をカードの孔より露
出せしめた電子発音装置付カードに関する。
従来第13図のように薄形の電子発音装置4を内蔵した
カード15がある。
カード15がある。
上記カード15では蓋付の袋状のカードの中に薄形の電
子発音装置4を固定し、蓋を開いて例えばC dS等の光電
変換素子12に光を当てた時に通電されて電子発音装置4
の中に組み込まれたICメモリチップ9に記憶されたメロ
ディ等が発音体から発音されるように構成されている。
子発音装置4を固定し、蓋を開いて例えばC dS等の光電
変換素子12に光を当てた時に通電されて電子発音装置4
の中に組み込まれたICメモリチップ9に記憶されたメロ
ディ等が発音体から発音されるように構成されている。
上記発音体はキャップ部6で被って音量を大きくして
いるが、カードの中に包み込まれているので音が出にく
い欠点がある。
いるが、カードの中に包み込まれているので音が出にく
い欠点がある。
又、カードは適宜に模様や絵柄が描かれている。
本考案の目的は上記欠点に鑑み、発音体を被うキャッ
プ部をカードの孔から露出させて音をカードの外に放出
し易くすると共に、キャップ部の形状を形象物の形状と
してカードに描かれた絵柄と組み合せて趣向性を高めた
電子発音装置付カードを提供することである。
プ部をカードの孔から露出させて音をカードの外に放出
し易くすると共に、キャップ部の形状を形象物の形状と
してカードに描かれた絵柄と組み合せて趣向性を高めた
電子発音装置付カードを提供することである。
本考案は、薄型の電子発音装置と少なくとも一つの扉
片を有するカードにおいて、少なくとも上記電子発音装
置の発音体をおおう透孔を有するキャップ部を設け、該
キャップ部の全部又は一部を形象物の形状となし、該形
象物部分を前記上側片に設けた孔より露出せしめると共
に、前記扉片が閉じた状態で前記扉片の前記発音体をお
おうキャップ部に対応する位置に孔を設け、前記扉片が
閉じた状態の時もキャップ部の全部又は一部を扉片に施
された形象物の形状となし、該形象物部分を前記扉片に
設けた孔より露出せしめたことにある。
片を有するカードにおいて、少なくとも上記電子発音装
置の発音体をおおう透孔を有するキャップ部を設け、該
キャップ部の全部又は一部を形象物の形状となし、該形
象物部分を前記上側片に設けた孔より露出せしめると共
に、前記扉片が閉じた状態で前記扉片の前記発音体をお
おうキャップ部に対応する位置に孔を設け、前記扉片が
閉じた状態の時もキャップ部の全部又は一部を扉片に施
された形象物の形状となし、該形象物部分を前記扉片に
設けた孔より露出せしめたことにある。
以下、図示の実施例で本考案を説明する。第1図から
第6図は第1実施例で、電子発音装置付カードは底片1
と右扉片2と左扉片3の3片が両開きの2つ折りに形成
されて底片1上に電子発音装置4が固定されている。電
子発音装置4が固定された底片1上には上側片5が載せ
られて少なくとも周囲の3箇所が貼着されている。
第6図は第1実施例で、電子発音装置付カードは底片1
と右扉片2と左扉片3の3片が両開きの2つ折りに形成
されて底片1上に電子発音装置4が固定されている。電
子発音装置4が固定された底片1上には上側片5が載せ
られて少なくとも周囲の3箇所が貼着されている。
電子発音装置4は、音量を拡大するキャップ部6の中
に収容された発音体7と、基板8上に固定されたメロデ
ィ等を記憶したICメモリチツプ9と電池10の支持枠11と
C dS等の光電変換素子12と、基板8上の端子13と発音体
7がリード線14で接続されて構成されている。発音体7
を基板8上に固定すると共に電気接続してもよい。
に収容された発音体7と、基板8上に固定されたメロデ
ィ等を記憶したICメモリチツプ9と電池10の支持枠11と
C dS等の光電変換素子12と、基板8上の端子13と発音体
7がリード線14で接続されて構成されている。発音体7
を基板8上に固定すると共に電気接続してもよい。
キャップ部6の上側には透孔6aが穿設されると共に、
上面には第1図、第4図のように形象物の形状の絵柄と
して例えば植物のひまわりの花の中心部の管状花がペン
テングや転写等で描かれている。絵柄を刻設したように
形成してペンテングや転写等で色付けしてもよい。
上面には第1図、第4図のように形象物の形状の絵柄と
して例えば植物のひまわりの花の中心部の管状花がペン
テングや転写等で描かれている。絵柄を刻設したように
形成してペンテングや転写等で色付けしてもよい。
第4図から第6図は何れも上側片5と右扉片2と左扉
片3からキャップ部6が露出された状態を示している。
片3からキャップ部6が露出された状態を示している。
上側片5には第1図、第4図のようにキャップ部6の
上面全部に描かれたひまわりの花の管状花を模した形象
物部分6bとするキャップ部6の全部が露出する孔5aと、
舌状花を模したギザギザの孔と光電変換素子12に光を取
り込む孔5bが穿設されると共に、表面にひまわりの茎と
葉が描かれている。
上面全部に描かれたひまわりの花の管状花を模した形象
物部分6bとするキャップ部6の全部が露出する孔5aと、
舌状花を模したギザギザの孔と光電変換素子12に光を取
り込む孔5bが穿設されると共に、表面にひまわりの茎と
葉が描かれている。
右片2には第1図、第5図のように上側片5の孔5aよ
り小さく、かつ周囲がギザギザの12星形の孔2aと光電変
換素子12に光を取り込む孔2bが穿設されると共に、表面
に第5図のように孔2aの周囲に円弧状のひまわりの舌状
花の模様と茎と葉が描かれている。
り小さく、かつ周囲がギザギザの12星形の孔2aと光電変
換素子12に光を取り込む孔2bが穿設されると共に、表面
に第5図のように孔2aの周囲に円弧状のひまわりの舌状
花の模様と茎と葉が描かれている。
左扉片3には第1図、第6図のように右扉片2の孔2a
より更に小さく、かつ周囲がギザギザの9星形の孔3aが
穿設されると共に、第6図のように表面に円弧状のひま
わりの舌状花の模様と茎と葉が描かれている。
より更に小さく、かつ周囲がギザギザの9星形の孔3aが
穿設されると共に、第6図のように表面に円弧状のひま
わりの舌状花の模様と茎と葉が描かれている。
電子発音装置付カードが保管される時は、上側片5の
上に右扉片2が重ねられ、その上に左扉片3が重ねら
れ、左扉片3で光電変換素子12に光を取り込む孔2bと5b
が塞がれる。
上に右扉片2が重ねられ、その上に左扉片3が重ねら
れ、左扉片3で光電変換素子12に光を取り込む孔2bと5b
が塞がれる。
電子発音装置付カードを発音させる時には、左扉片3
が開かれると、光電変換素子12に光が当てられてICメモ
リチツプ9に通電され、ICメモリチツプ9に記憶された
メロディや音声合成されたひばりとカラスや男女の音声
が発音体7から発音される。
が開かれると、光電変換素子12に光が当てられてICメモ
リチツプ9に通電され、ICメモリチツプ9に記憶された
メロディや音声合成されたひばりとカラスや男女の音声
が発音体7から発音される。
電子発音装置付カードが上記のように構成されると、
音量を拡大するキャップ部6が上側片5と右扉片2から
露出されているので、カードで音がこもらずに発音され
て大きな音量の発音となる。
音量を拡大するキャップ部6が上側片5と右扉片2から
露出されているので、カードで音がこもらずに発音され
て大きな音量の発音となる。
更にキャップ部6を露出させたので絵柄に占める形象
物部分6bの面積が広く、左扉片3と右扉片2を開く毎に
絵柄が異なるので、趣向性が向上し、使用者に興味を持
たせることが出来る。
物部分6bの面積が広く、左扉片3と右扉片2を開く毎に
絵柄が異なるので、趣向性が向上し、使用者に興味を持
たせることが出来る。
上記光電変換素子12は他のスイッチを使用してもよ
い。
い。
第7図から第12図は第2実施例で、キャップ部6の上
側には透孔6aが穿設されると共に、上面には第7図から
第10図のように形象物の形状として例えばカモメの絵柄
が用いられ、カモメが形象物部分6cとして形成されてペ
ンテングや転写等で色付けされている。
側には透孔6aが穿設されると共に、上面には第7図から
第10図のように形象物の形状として例えばカモメの絵柄
が用いられ、カモメが形象物部分6cとして形成されてペ
ンテングや転写等で色付けされている。
第10図から第12図は何れも上側片5と右扉片2と左扉
片3からキャップ部6の孔6aとカモメの形象物部分6cが
露出された状態を示している。
片3からキャップ部6の孔6aとカモメの形象物部分6cが
露出された状態を示している。
上側片5には第7図、第10図のようにカモメの形象物
部分6cが露出する孔5cと光電変換素子12に光を取り込む
孔5bが穿設されると共に、表面に第10図のように海岸の
風景が描かれている。
部分6cが露出する孔5cと光電変換素子12に光を取り込む
孔5bが穿設されると共に、表面に第10図のように海岸の
風景が描かれている。
右扉片2には第7図、第11図のようにカモメの形象物
部分6cが露出する孔2cと光電変換素子12に光を取り込む
孔2bが穿設されると共に、表面に第11図のように第10図
とは異なる海岸の風景が描かれている。
部分6cが露出する孔2cと光電変換素子12に光を取り込む
孔2bが穿設されると共に、表面に第11図のように第10図
とは異なる海岸の風景が描かれている。
左扉片3には第7図、第12図のようにカモメの形象物
部分6cが露出する孔3bが穿設されると共に、表面に第12
図のように第10図、第11図とは異なる海岸の風景が描か
れている。
部分6cが露出する孔3bが穿設されると共に、表面に第12
図のように第10図、第11図とは異なる海岸の風景が描か
れている。
上記第1実施例ではキャップ部6の上面に植物のひま
わりの花の中心部の管状花の形象物部分6bがペンテング
や転写等で描かれ、第2実施例ではカモメの形象物部分
6cが形成されてペンテングや転写等で色付けされたが、
他の丸、三角、長円等で形成された形象物の形状と絵柄
としてもよい。
わりの花の中心部の管状花の形象物部分6bがペンテング
や転写等で描かれ、第2実施例ではカモメの形象物部分
6cが形成されてペンテングや転写等で色付けされたが、
他の丸、三角、長円等で形成された形象物の形状と絵柄
としてもよい。
更に電子発音装置付カードはアルバムや絵本に実施し
て各片を各頁としてもよい。
て各片を各頁としてもよい。
又、キャップ部6の中に収容するものは発音体7のみ
でなく、電子発音装置4全体を収容してもよい。
でなく、電子発音装置4全体を収容してもよい。
本考案は上記のように構成されたから、音量を拡大す
るキャップ部が上側片と右扉片から露出されているの
で、カードで音がこもらずに発音されて大きな音量の発
音となる。更に左扉片と右扉片を開く毎に絵柄が異なる
ので、趣向性が向上し、使用者に興味を持たせることが
出来る等実用上優れた効果を奏する電子発音装置付カー
ドを提供することが出来る。
るキャップ部が上側片と右扉片から露出されているの
で、カードで音がこもらずに発音されて大きな音量の発
音となる。更に左扉片と右扉片を開く毎に絵柄が異なる
ので、趣向性が向上し、使用者に興味を持たせることが
出来る等実用上優れた効果を奏する電子発音装置付カー
ドを提供することが出来る。
図面は本考案の実施例が示され、第1図から第6図は第
1実施例で、第1図は電子発音装置付カードの展開図、
第2図は上側片を断面にした電子発音装置付カードの側
面図、第3図は発音体の断面側面図、第4図は上側片の
平面図、第5図は右扉片の平面図、第6図は左扉片の平
面図、第7図から第12図は第2実施例で、第7図は電子
発音装置付カードの展開図、第8図は発音体の平面図、
第9図は発音体の断面側面図、第10図は上側片の平面
図、第11図は右片の平面図、第12図は左片の平面図、第
13図は従来の電子発音装置付カードの斜視図である。 1、2、3、5……カード構成部品、2a、3a、5a……
孔、4……電子発音装置、6……キャップ部、6a……透
孔、6b、6c……形象物部分、7……発音体。
1実施例で、第1図は電子発音装置付カードの展開図、
第2図は上側片を断面にした電子発音装置付カードの側
面図、第3図は発音体の断面側面図、第4図は上側片の
平面図、第5図は右扉片の平面図、第6図は左扉片の平
面図、第7図から第12図は第2実施例で、第7図は電子
発音装置付カードの展開図、第8図は発音体の平面図、
第9図は発音体の断面側面図、第10図は上側片の平面
図、第11図は右片の平面図、第12図は左片の平面図、第
13図は従来の電子発音装置付カードの斜視図である。 1、2、3、5……カード構成部品、2a、3a、5a……
孔、4……電子発音装置、6……キャップ部、6a……透
孔、6b、6c……形象物部分、7……発音体。
Claims (1)
- 【請求項1】薄型の電子発音装置と、該電子発音装置を
おおう上側片と、少なくとも一つの扉片を有するカード
において、少なくとも上記電子発音装置の発音体をおお
う透孔を有するキャップ部を設け、該キャップ部の全部
又は一部を形象物の形状となし、該形象物部分を前記上
側片に設けた孔より露出せしめると共に、前記扉片が閉
じた状態で前記扉片の前記発音体をおおうキャップ部に
対応する位置に孔を設け、前記扉片が閉じた状態の時も
キャップ部の全部又は一部を扉片に施された形象物の形
状となし、該形象物部分を前記扉片に設けた孔より露出
せしめたことを特徴とする電子発音装置付カード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989045011U JPH088135Y2 (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 電子発音装置付カード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989045011U JPH088135Y2 (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 電子発音装置付カード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02137276U JPH02137276U (ja) | 1990-11-15 |
JPH088135Y2 true JPH088135Y2 (ja) | 1996-03-06 |
Family
ID=31558818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989045011U Expired - Lifetime JPH088135Y2 (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 電子発音装置付カード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH088135Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6039266U (ja) * | 1983-08-25 | 1985-03-19 | 日本電気株式会社 | イオンレ−ザ管 |
-
1989
- 1989-04-19 JP JP1989045011U patent/JPH088135Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02137276U (ja) | 1990-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH088135Y2 (ja) | 電子発音装置付カード | |
JPS5896763U (ja) | 農用遮光シ−ト | |
JPS63158927U (ja) | ||
JPH0373188U (ja) | ||
JPH0233839Y2 (ja) | ||
JPH037891U (ja) | ||
JP2546581Y2 (ja) | 紙幣模様付財布 | |
JPS58163104U (ja) | コンパクト | |
JPS59172550U (ja) | 簡易温室装置 | |
JPS61192775U (ja) | ||
JPH0480396U (ja) | ||
JPH0435562U (ja) | ||
JPH0448594U (ja) | ||
JPS61155172U (ja) | ||
JPS63201588U (ja) | ||
JPS58117221U (ja) | 炊飯器 | |
JPS63128053U (ja) | ||
JPH0480017U (ja) | ||
JPS62168058U (ja) | ||
JPS62187786U (ja) | ||
JPH03101225U (ja) | ||
JPS6041299U (ja) | 置物 | |
JPH01130556U (ja) | ||
JPS58146539U (ja) | 簡易米つき器 | |
JPH0332086U (ja) |