JPH0877344A - Data processing system, data processing method and data processing key input device - Google Patents

Data processing system, data processing method and data processing key input device

Info

Publication number
JPH0877344A
JPH0877344A JP6215035A JP21503594A JPH0877344A JP H0877344 A JPH0877344 A JP H0877344A JP 6215035 A JP6215035 A JP 6215035A JP 21503594 A JP21503594 A JP 21503594A JP H0877344 A JPH0877344 A JP H0877344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
key input
input
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6215035A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Usami
真 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6215035A priority Critical patent/JPH0877344A/en
Publication of JPH0877344A publication Critical patent/JPH0877344A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

PURPOSE: To fix n pieces of desired data by equally handling all the plural storage devices connected between a data transfer source and the data transfer destination. CONSTITUTION: Concerning the data processing system equipped with a control part 1 for controlling two storage devices M1 and M2 according to key input data from a key input part 2, the storage devices M1 and M2 are provided with data writing means for updating the data from an input terminal ϕ in successively in the order of transfer, and the control part 1 is provided with a device selecting means (selector 3) for selecting one of the storage devices M1 and M2 between two storage devices M1 and M2 according to the key input data with the operation of a first key operation group 2A arranged at the key input device 2 at least and a data fixing means for stopping the update of data due to the memory controllers of the storage devices M1 and M2 by outputting a fixing signal to the selected storage device M1 or M2 according to the key input data with the operation of a GRAB key 24 in a second key operation group 2B arranged at the key input device 2.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データ転送元とデータ
転送先の間に接続されたn個の記憶装置を制御部による
制御によってデータ処理を行なうデータ処理システムと
このシステムでのデータ処理方法並びに制御部に対して
キー操作によって上記データ処理を行なわせるためのデ
ータ処理用キー入力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing system for performing data processing on n storage devices connected between a data transfer source and a data transfer destination under the control of a control unit, and a data processing method in this system. The present invention also relates to a data processing key input device for causing the control unit to perform the above data processing by key operation.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、連続的に供給される大量のデータ
のうちから、所望のデータのみを選択して記憶装置に記
憶させるデータ処理システムの開発が進められている。
特に、最近では、1つのデータだけではなく、複数のデ
ータを記憶できるように、多数の記憶装置が接続され
て、各記憶装置にそれぞれ選択した所望のデータを記憶
させるようにするシステムが提案されている。
2. Description of the Related Art Recently, development of a data processing system for selecting only desired data from a large amount of continuously supplied data and storing it in a storage device has been underway.
In particular, recently, a system has been proposed in which a large number of storage devices are connected so that not only one data but also a plurality of data can be stored, and each storage device stores selected desired data. ing.

【0003】このようなシステムは、例えばゲームプロ
グラムの背景映像用データを作成するための装置やビデ
オ編集用装置として使用され、また、例えばビデオプリ
ンタ等に実用化されている。これらの装置は、連続的に
転送される動画像データのうちから使用者の好みに合う
映像が映し出された段階で、その映像のみを静止画像と
して記憶装置に記憶させ、その後、この記憶装置に記憶
されている静止画像をゲームプログラムの背景映像デー
タとして使用したり、ビデオ編集における組み込み用映
像データとして使用したり、印画紙あるいはコピー用紙
に印刷して出力するものである。
Such a system is used as, for example, a device for creating background image data of a game program or a device for video editing, and is put to practical use in, for example, a video printer. These devices store only the video as a still image in a storage device when a video image that suits the user's preference is displayed from the moving image data that is continuously transferred, and then the storage device stores it. The stored still image is used as background image data of a game program, as embedded image data in video editing, or is printed on photographic paper or copy paper for output.

【0004】従来におけるこれら多数の記憶装置の制御
方式としては、多数の記憶装置(分かりやすくn個の記
憶装置と記す)のうち、1つの記憶装置をデータの一時
記憶用として使用し、この一時記憶用の記憶装置に記憶
されたデータを、n−1個の記憶装置のうちから選択し
た例えば1つの記憶装置に記憶させるように制御するよ
うにしている。
As a conventional control method for a large number of storage devices, one storage device out of a large number of storage devices (for convenience, referred to as n storage devices) is used for temporary storage of data. The data stored in the storage device for storage is controlled to be stored in, for example, one storage device selected from the n-1 storage devices.

【0005】具体的には、動画像データの転送元とこの
動画像データを映像として映し出すモニタとの間に一時
記憶用として選択した記憶装置を接続して、この記憶装
置に対して常時動画像データを供給させるようにし、好
みの映像が映し出された段階で、その静止画像データを
上記記憶装置に記憶させ、その後、上記記憶装置にて記
憶されている静止画像データを他の記憶装置に転送させ
るようにしている。
Specifically, the storage device selected for temporary storage is connected between the transfer source of the moving image data and the monitor displaying the moving image data as a video, and the moving image is constantly stored in the storage device. Data is supplied, and when the desired image is displayed, the still image data is stored in the storage device, and then the still image data stored in the storage device is transferred to another storage device. I am trying to let you.

【0006】また、上記システムにおいて、選択した記
憶装置に所望のデータを記憶させるためのキー操作を行
なうキー入力装置は、できるだけキー配列を少なくする
ように、一つのキーに複数の機能を持たせるようにして
いる。
In the above system, the key input device for performing the key operation for storing the desired data in the selected storage device has one key having a plurality of functions so as to reduce the key layout as much as possible. I am trying.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のデータ処理システムにおいては、1つの記憶装置を
所望のデータを一時的に記憶するための一時記憶用とし
て使用しているため、n個の記憶装置が接続されていな
がら、実際に記憶できる記憶装置の数は、n−1個に制
限され、n個すべての記憶装置を同列に扱うことができ
ないという不都合がある。
However, in the above-described conventional data processing system, since one storage device is used for temporary storage for temporarily storing desired data, n storages are stored. Although the devices are connected, the number of storage devices that can actually be stored is limited to n-1, and there is the inconvenience that all n storage devices cannot be handled in the same row.

【0008】また、従来の上記システムに使用されるキ
ー入力装置は、1つのキーに複数の機能を持たせたり、
同時に複数のキーを押して使用しなければならず、使い
勝手が悪く、キー操作がわかりにくいという問題があっ
た。
In the conventional key input device used in the above system, one key has a plurality of functions,
Since it is necessary to press a plurality of keys at the same time to use them, there is a problem in that the usability is poor and the key operation is difficult to understand.

【0009】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、データ転送元とデータ
転送先との間に接続されたn個の記憶装置をすべて同列
に扱うことができ、n個の所望のデータを確定させるこ
とができるデータ処理システム及びデータ処理方法を提
供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and its object is to treat all n storage devices connected between a data transfer source and a data transfer destination in the same column. It is to provide a data processing system and a data processing method capable of confirming n desired data.

【0010】また、本発明の他の目的は、多数の記憶装
置が接続された上記データ処理システムにおいて、必要
最小限のキー配列で、キー操作が非常に簡単で、使いや
すい操作性を実現させることができるデータ処理用キー
入力装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to realize a operability in which the key operation is very simple and easy to use in the above-mentioned data processing system to which a large number of storage devices are connected, with a minimum required key arrangement. A key input device for data processing is provided.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、データ転送元
とデータ転送先の間にn個の記憶装置Mを有し、これら
記憶装置Mをキー入力部2からのキー入力データに従っ
て制御する制御部1とを有するデータ処理システムであ
って、記憶装置Mに、所定の記憶領域に書き込まれる上
記データ転送元からのデータを転送順次に更新するデー
タ書込み手段34を設け、制御部1に、少なくともキー
入力部2に配された第1のキー操作群2Aの操作に伴う
キー入力データに従って、n個の記憶装置Mのうち、1
つあるいは複数の記憶装置を選択する装置選択手段46
(及びセレクタ3)と、キー入力部2に配された第2の
キー操作群2B中、確定キー24の操作に伴うキー入力
データに従って、上記選択された記憶装置Mに確定信号
Ssを出力して、該記憶装置Mの上記データ書込み手段
34によるデータ更新を停止するデータ確定手段47を
設けて構成する。
According to the present invention, n storage devices M are provided between a data transfer source and a data transfer destination, and these storage devices M are controlled according to the key input data from the key input unit 2. In the data processing system having the control unit 1, the storage device M is provided with a data writing unit 34 for sequentially updating the data from the data transfer source written in a predetermined storage area. At least one of the n storage devices M is stored in accordance with the key input data associated with the operation of the first key operation group 2A arranged in the key input unit 2.
Device selecting means 46 for selecting one or a plurality of storage devices
(And the selector 3) and the confirmation signal Ss is output to the selected storage device M in accordance with the key input data accompanying the operation of the confirmation key 24 in the second key operation group 2B arranged in the key input unit 2. Then, a data fixing means 47 for stopping the data update by the data writing means 34 of the storage device M is provided.

【0012】この場合、キー入力部2の第2のキー操作
群2Bに配されたデータ更新キー25の操作に伴うキー
入力データに従って、装置選択手段46(及びセレクタ
3)にて選択された記憶装置Mにデータ更新再開信号S
ssを出力して、該記憶装置Mのデータ書込み手段34
によるデータ更新を再開させるデータ更新再開手段48
を設けるようにしてもよい。
In this case, the memory selected by the device selecting means 46 (and the selector 3) according to the key input data accompanying the operation of the data update key 25 arranged in the second key operation group 2B of the key input unit 2. Data update restart signal S to device M
ss is output to output the data writing means 34 of the storage device M.
Data resuming means 48 for resuming data updating by
May be provided.

【0013】また、キー入力部2の第1のキー操作群2
Aに配された装置無選択キー21の操作に伴うキー入力
データに従って、上記データ転送元からのデータを直接
上記データ転送先に転送するバイパス手段L(並びに装
置選択手段46及びセレクタ3)を設けるようにしても
よい。
The first key operation group 2 of the key input unit 2
Bypass means L (and device selection means 46 and selector 3) for directly transferring the data from the data transfer source to the data transfer destination according to the key input data accompanying the operation of the device non-selection key 21 arranged in A are provided. You may do it.

【0014】また、装置無選択キー21の操作に伴うキ
ー入力データの入力に基づいて、キー入力部2における
第2のキー操作群2Bの操作入力を無効とするキー入力
無効手段43を設けるようにしてもよい。
Further, a key input invalidating means 43 for invalidating the operation input of the second key operation group 2B in the key input unit 2 based on the input of the key input data accompanying the operation of the device non-selection key 21 is provided. You may

【0015】そして、上記データ転送元から転送される
データを動画像データDiとし、記憶装置Mの所定の記
憶領域33に書き込まれるデータを、1フレーム分の静
止画像データDsとすることができる。
The data transferred from the data transfer source can be the moving image data Di, and the data written in the predetermined storage area 33 of the storage device M can be the still image data Ds for one frame.

【0016】なお、記憶装置Mの入力段にデータ圧縮手
段31を設け、該記憶装置Mの所定の記憶領域33に書
き込まれるデータを、データ圧縮手段31にてデータ圧
縮された圧縮データとするようにしてもよい。この場
合、記憶装置Mの出力段にデータ伸長手段32を設ける
ようにしてもよい。
A data compression means 31 is provided at the input stage of the storage device M, and the data written in a predetermined storage area 33 of the storage device M is used as compressed data which has been data-compressed by the data compression means 31. You may In this case, the data decompression means 32 may be provided at the output stage of the storage device M.

【0017】また、本発明は、データ転送元とデータ転
送先の間に接続されたn個の記憶装置Mをキー入力部2
からのキー入力データに従って制御することによりデー
タ処理を行なうデータ処理方法において、通常状態にお
いては、記憶装置Mに対して、上記データ転送元からの
データを所定の記憶領域33に書き込んで、該データを
転送順次に更新させるようにし、キー入力部2に配され
た第1のキー操作群2Aの操作に伴うキー入力データに
従って、n個の記憶装置Mのうち、1つあるいは複数の
記憶装置を選択し、キー入力部2に配された第2のキー
操作群2B中、確定キー24の操作に伴うキー入力デー
タに従って、上記選択された記憶装置Mのデータ更新を
停止させてデータを確定させるようにする。
In the present invention, the n storage devices M connected between the data transfer source and the data transfer destination are connected to the key input unit 2.
In the data processing method for performing data processing by controlling according to the key input data from, the data from the data transfer source is written in a predetermined storage area 33 to the storage device M in the normal state. Of the n storage devices M in accordance with the key input data accompanying the operation of the first key operation group 2A arranged in the key input unit 2, In the second key operation group 2B that is selected and arranged in the key input unit 2, according to the key input data accompanying the operation of the enter key 24, the data update of the selected storage device M is stopped and the data is confirmed. To do so.

【0018】この場合、キー入力部2の第2のキー操作
群2Bに配されたデータ更新キー25の操作に伴うキー
入力データに従って、上記選択された記憶装置Mのデー
タ更新を再開させるようにしてもよい。
In this case, the data update of the selected storage device M is restarted according to the key input data accompanying the operation of the data update key 25 arranged in the second key operation group 2B of the key input unit 2. May be.

【0019】また、キー入力部2の第1のキー操作群2
Aに配された装置無選択キー21の操作に伴うキー入力
データに従って、上記データ転送元からのデータを直接
上記データ転送先に転送させるようにしてもよい。
The first key operation group 2 of the key input unit 2
The data from the data transfer source may be directly transferred to the data transfer destination according to the key input data accompanying the operation of the device non-selection key 21 arranged in A.

【0020】また、装置無選択キー21の操作に伴うキ
ー入力データの入力に基づいて、キー入力部2における
第2のキー操作群2Bの操作入力を無効にするようにし
てもよい。
Further, the operation input of the second key operation group 2B in the key input unit 2 may be invalidated based on the input of the key input data accompanying the operation of the device non-selection key 21.

【0021】そして、上記データ転送元から転送される
データを動画像データDiとし、記憶装置Mの所定の記
憶領域33に書き込まれるデータを1フレーム分の静止
画像データDsとすることができる。
The data transferred from the data transfer source can be the moving image data Di, and the data written in the predetermined storage area 33 of the storage device M can be the still image data Ds for one frame.

【0022】また、本発明は、データ転送元とデータ転
送先の間に接続されたn個の記憶装置Mを制御する制御
部1に対し、その制御動作を指定するためのデータをキ
ー操作によって入力させるデータ処理用キー入力装置で
あって、上記n個の記憶装置Mのうち、1つあるいは複
数の記憶装置を選択するためのキー入力データを発生さ
せ、制御部1に入力させる第1のキー操作群2Aと、上
記選択された記憶装置Mでの上記データ転送元からのデ
ータを所定の記憶領域33に書き込んで、該データを転
送順次に更新させるデータ更新動作を停止させてデータ
を確定するためのキー入力データを発生させ、制御部1
に入力させる確定キー24を有する第2のキー操作群2
Bとを配して構成する。
Further, according to the present invention, the data for designating the control operation is input to the control unit 1 for controlling the n storage devices M connected between the data transfer source and the data transfer destination by key operation. A data processing key input device for inputting, which generates key input data for selecting one or a plurality of storage devices out of the n storage devices M and inputs the key input data to the control unit 1. The key operation group 2A and the data from the data transfer source in the selected storage device M are written in a predetermined storage area 33, and the data updating operation for sequentially updating the data is stopped to confirm the data. To generate key input data for
Second key operation group 2 having a confirmation key 24 to be input to
And B are arranged.

【0023】この場合、第2のキー操作群2Bに、上記
選択された記憶装置Mのデータ更新を再開させるための
キー入力データを発生させ、制御部1に入力させるデー
タ更新キー25を配するようにしてもよい。
In this case, the second key operation group 2B is provided with a data update key 25 for generating key input data for resuming the data update of the selected storage device M and inputting it to the control section 1. You may do it.

【0024】また、第1のキー操作群2Aに、上記デー
タ転送元からのデータを直接上記データ転送先に転送さ
せるためのキー入力データを発生させ、制御部1に入力
させる装置無選択キー21を配するようにしてもよい。
In addition, the device non-selection key 21 that causes the first key operation group 2A to generate key input data for directly transferring the data from the data transfer source to the data transfer destination and input it to the control unit 1 May be arranged.

【0025】また、上記n個の記憶装置Mのうち、デー
タの確定が行なわれている記憶装置Mを所定の表示形態
で表示するための表示部26及び27を配するようにし
てもよい。
Further, among the n storage devices M, display units 26 and 27 may be provided for displaying the storage device M whose data has been confirmed in a predetermined display form.

【0026】[0026]

【作用】本発明に係るデータ処理システムにおいては、
まず、各記憶装置Mにおいて、そのデータ書込み手段3
4を通じて、データ転送元からのデータが所定の記憶領
域33に書き込まれ、更に転送順次に所定の記憶領域の
データが更新される。
In the data processing system according to the present invention,
First, in each storage device M, the data writing means 3
4, the data from the data transfer source is written in the predetermined storage area 33, and the data in the predetermined storage area is updated in the transfer order.

【0027】この状態で、キー入力部2に配された第1
のキー操作群2Aの操作に伴うキー入力データに従っ
て、上記n個の記憶装置Mのうち、1つあるいは複数の
記憶装置が装置選択手段46(及びセレクタ3)を通じ
て選択される。その後、キー入力部2に配された第2の
キー操作群2B中、確定キー24の操作に伴うキー入力
データに従って、データ確定手段47が活性化される。
該データ確定手段47は、確定キー24の操作に伴うキ
ー入力データの供給に従って、装置選択手段46(及び
セレクタ3)にて選択された記憶装置Mに確定信号Ss
を出力し、該記憶装置Mのデータ書込み手段34による
データ更新を停止させる。この段階でこの選択された記
憶装置Mに記憶されるデータが確定する。
In this state, the first key placed on the key input unit 2
One or a plurality of storage devices among the n storage devices M are selected by the device selection means 46 (and the selector 3) according to the key input data accompanying the operation of the key operation group 2A. Then, in the second key operation group 2B arranged in the key input unit 2, the data confirming means 47 is activated according to the key input data accompanying the operation of the confirm key 24.
The data confirmation means 47 supplies the confirmation signal Ss to the storage device M selected by the device selection means 46 (and the selector 3) in accordance with the supply of the key input data accompanying the operation of the confirmation key 24.
Is output and the data update by the data writing means 34 of the storage device M is stopped. At this stage, the data stored in the selected storage device M is fixed.

【0028】そして、例えば上記一連の動作を繰り返す
ことによって、n個すべての記憶装置Mにおいて確定キ
ー24を操作した段階のデータがそれぞれ確定されて記
憶されることになる。
Then, for example, by repeating the above-described series of operations, the data at the stage where the confirm key 24 is operated in all n storage devices M are confirmed and stored.

【0029】このように、本発明に係るデータ処理シス
テムにおいては、データ転送元とデータ転送先との間に
接続されたn個の記憶装置Mをすべて同列に扱うことが
でき、n個の所望のデータを確定させることができるこ
とになる。
As described above, in the data processing system according to the present invention, all n storage devices M connected between the data transfer source and the data transfer destination can be treated in the same column, and n desired devices can be handled. Will be able to confirm the data of.

【0030】特に、キー入力部2の第2のキー操作群2
Bに配されたデータ更新キー25の操作に伴うキー入力
データに従って、上記装置選択手段46(及びセレクタ
3)にて選択された記憶装置Mにデータ更新再開信号S
cを出力して、該記憶装置Mのデータ書込み手段34に
よるデータ更新を再開させるデータ更新再開手段48を
設けた場合においては、データ更新キー25の操作に伴
うキー入力データの入力に基づいてデータ更新再開手段
48が活性化され、上記装置選択手段46(及びセレク
タ3)にて選択された記憶装置Mにデータ更新再開信号
Scを出力して、該記憶装置Mのデータ書込み手段34
によるデータ更新を再開させる。
In particular, the second key operation group 2 of the key input unit 2
In accordance with the key input data associated with the operation of the data update key 25 arranged in B, the data update restart signal S is sent to the storage device M selected by the device selecting means 46 (and the selector 3).
In the case where the data update resuming means 48 for outputting c to restart the data update by the data writing means 34 of the storage device M is provided, data is input based on the input of the key input data accompanying the operation of the data update key 25. The update resuming means 48 is activated and outputs the data update resuming signal Sc to the memory device M selected by the device selecting means 46 (and the selector 3), and the data writing means 34 of the memory device M.
Restart the data update by.

【0031】この場合、データが確定された記憶装置M
に対してデータ転送元からのデータが転送され、所定の
記憶領域33に書き込まれるデータが転送順次に更新さ
れることになる。即ち、データの確定が解除されて、次
の所望のデータの確定に向けて操作を行なうことが可能
となる。
In this case, the storage device M in which the data has been determined
The data from the data transfer source is transferred, and the data written in the predetermined storage area 33 is sequentially updated. That is, the confirmation of the data is released, and the operation can be performed toward the confirmation of the next desired data.

【0032】また、キー入力部2の第1のキー操作群2
Aに配された装置無選択キー21の操作に伴うキー入力
データに従って、上記データ転送元からのデータを直接
上記データ転送先に転送するバイパス手段L(並びに装
置選択手段46及びセレクタ3)を設けた場合において
は、装置無選択キー21の操作に伴うキー入力データの
入力に基づいてバイパス手段が活性化され、データ転送
元からのデータが直接データ転送先に転送されることに
なる。
The first key operation group 2 of the key input unit 2
A bypass unit L (and a device selection unit 46 and a selector 3) for directly transferring the data from the data transfer source to the data transfer destination according to the key input data accompanying the operation of the device non-selection key 21 arranged in A is provided. In this case, the bypass means is activated based on the input of the key input data accompanying the operation of the device non-selection key 21, and the data from the data transfer source is directly transferred to the data transfer destination.

【0033】これは、記憶装置Mの入力段にデータ圧縮
手段31を設けて、記憶装置Mの所定の記憶領域33に
書き込まれるデータを、データ圧縮手段31にてデータ
圧縮された圧縮データとした場合に有意義となり、特
に、圧縮データを復元した後のデータと直接転送先に転
送されたデータとの比較を行なって、例えばデータを動
画像データDiとした場合、モニタ上に映し出される映
像から圧縮によるデータ破壊がどれくらいかを定量的に
調べることが可能となる。
This is because the data compression means 31 is provided in the input stage of the storage device M, and the data written in the predetermined storage area 33 of the storage device M is the compressed data that has been data-compressed by the data compression means 31. In this case, it becomes significant, and in particular, when the data after decompressing the compressed data is compared with the data directly transferred to the transfer destination, and the data is the moving image data Di, for example, it is compressed from the image displayed on the monitor. It is possible to quantitatively investigate how much data is destroyed by.

【0034】また、装置無選択キー21の操作に伴うキ
ー入力データの入力に基づいて、キー入力部2における
第2のキー操作群2Bの操作入力を無効とするキー入力
無効手段43を設けた場合においては、装置無選択キー
21の操作に伴うキー入力データの入力に基づいてキー
入力無効手段43が活性化され、キー入力部2における
第2のキー操作群2Bの操作入力が無効とされる。
Further, a key input invalidating means 43 for invalidating the operation input of the second key operation group 2B in the key input unit 2 based on the input of the key input data accompanying the operation of the device non-selection key 21 is provided. In this case, the key input invalidating means 43 is activated based on the input of the key input data accompanying the operation of the device non-selection key 21, and the operation input of the second key operation group 2B in the key input unit 2 is invalidated. It

【0035】この場合、バイパス手段L(並びに装置選
択手段46及びセレクタ3)が活性化されてデータ転送
元から直接データ転送先にデータが転送されている状態
において、誤操作で、第2のキー操作群2Bにおける確
定キー24又はデータ更新再開キー25を操作して任意
の記憶装置Mがデータ確定状態又はデータ更新再開状態
となってしまうのを有効に防止することが可能となり、
キー操作の信頼性を向上させることができる。
In this case, when the bypass means L (and the device selecting means 46 and the selector 3) are activated and the data is directly transferred from the data transfer source to the data transfer destination, the second key operation is performed by mistake. It is possible to effectively prevent the arbitrary storage device M from entering the data commit state or the data update restart state by operating the commit key 24 or the data update restart key 25 in the group 2B.
The reliability of key operation can be improved.

【0036】また、上記データ転送元から転送されるデ
ータが動画像データDiであって、記憶装置Mの所定の
記憶領域33に書き込まれるデータが1フレーム分の静
止画像データDsである場合においては、例えばデータ
転送先に接続されているモニタ上に映し出されている動
画像を見ながら所望の映像を任意の記憶装置Mに静止画
像データDsとして記憶させることが可能となり、ゲー
ムプログラムの背景映像データやビデオ編集における映
像データの組み込み並びにビデオプリンタに供給するた
めの静止画像データを容易に作成することができる。し
かも、n個の記憶装置Mに対して静止画像データDsを
記憶させることができるため、一つの連続する動画像デ
ータから大量の静止画像データDsを作成することが可
能となる。
Further, when the data transferred from the data transfer source is the moving image data Di and the data written in the predetermined storage area 33 of the storage device M is the still image data Ds for one frame. , For example, it becomes possible to store a desired video image as still image data Ds in any storage device M while watching a moving image displayed on a monitor connected to a data transfer destination. It is possible to easily create still image data to be incorporated into video data in video editing and to be supplied to a video printer. Moreover, since the still image data Ds can be stored in the n storage devices M, a large amount of still image data Ds can be created from one continuous moving image data.

【0037】そして、記憶装置Mの入力段にデータ圧縮
手段31を設け、該記憶装置Mの所定の記憶領域33に
書き込まれるデータを、データ圧縮手段31にてデータ
圧縮された圧縮データとした場合においては、所定の記
憶領域33の記憶容量を低減化させることが可能とな
り、製造コストの低廉化に寄与させることができる。
When the data compression means 31 is provided at the input stage of the storage device M and the data written in the predetermined storage area 33 of the storage device M is the compressed data compressed by the data compression means 31. In the above, the storage capacity of the predetermined storage area 33 can be reduced, which can contribute to the reduction of the manufacturing cost.

【0038】また、記憶装置Mの出力段にデータ伸長手
段32を設けた場合においては、それぞれデータ圧縮方
式が異なる記憶装置Mを同列に接続することが可能とな
り、システム自体に汎用性を持たせることが可能とな
る。しかも、バイパス手段L(並びに装置選択手段及び
セレクタ3)との組み合せで各種データ圧縮方式の良否
等を容易に判別させることができることになる。
When the data decompression means 32 is provided at the output stage of the storage device M, the storage devices M having different data compression methods can be connected in the same column, and the system itself has versatility. It becomes possible. Moreover, by combining with the bypass means L (and the device selecting means and the selector 3), it is possible to easily determine the quality of various data compression methods.

【0039】また、本発明に係るデータ処理方法におい
ては、まず、通常状態において、各記憶装置Mはデータ
転送元からのデータを所定の記憶領域33に書き込ん
で、該データを転送順次に更新させるという動作を行な
う。そして、キー入力部2に配された第1のキー操作群
2Aの操作に伴うキー入力データに従って、n個の記憶
装置Mのうち、1つあるいは複数の記憶装置Mが選択さ
れ、キー入力部2に配された第2のキー操作群2B中、
確定キー24の操作に伴うキー入力データに従って、上
記選択された記憶装置Mのデータ更新が停止してデータ
が確定されることになる。
Further, in the data processing method according to the present invention, first, in the normal state, each storage device M writes the data from the data transfer source in a predetermined storage area 33 and updates the data sequentially in the transfer. The operation is performed. Then, according to the key input data accompanying the operation of the first key operation group 2A arranged in the key input unit 2, one or a plurality of storage devices M is selected from the n storage devices M, and the key input unit In the second key operation group 2B arranged in 2,
According to the key input data accompanying the operation of the confirm key 24, the data update of the selected storage device M is stopped and the data is confirmed.

【0040】そして、例えば上記一連の動作が繰り返さ
れることによって、n個すべての記憶装置Mにおいてデ
ータが確定されることになる。
Then, for example, by repeating the series of operations described above, the data is determined in all the n storage devices M.

【0041】このように、本発明に係るデータ処理方法
においては、データ転送元とデータ転送先との間に接続
されたn個の記憶装置Mをすべて同列に扱うことができ
るようになり、n個の所望のデータを確定させることが
できることになる。
As described above, in the data processing method according to the present invention, all n storage devices M connected between the data transfer source and the data transfer destination can be handled in the same column. The desired data can be determined.

【0042】特に、キー入力部2の第2のキー操作群2
Bに配されたデータ更新キー25の操作に伴うキー入力
データに従って、上記選択された記憶装置Mのデータ更
新を再開させるようにすれば、データが確定された記憶
装置Mに対してデータ転送元からのデータが転送され、
所定の記憶領域33に書き込まれるデータが転送順次に
更新されることになる。即ち、データの確定が解除され
て、次の所望のデータの確定に向けて操作を行なうこと
が可能となる。
In particular, the second key operation group 2 of the key input unit 2
If the data update of the selected storage device M is restarted according to the key input data accompanying the operation of the data update key 25 arranged in B, the data transfer source to the storage device M for which the data has been determined is resumed. Data from
The data written in the predetermined storage area 33 is updated in the transfer order. That is, the confirmation of the data is released, and the operation can be performed toward the confirmation of the next desired data.

【0043】また、キー入力部2の第1のキー操作群2
Aに配された装置無選択キー21の操作に伴うキー入力
データに従って、上記データ転送元からのデータを直接
上記データ転送先に転送させるようにすれば、記憶装置
Mの入力段にデータ圧縮手段31を設けて、記憶装置M
の所定の記憶領域33に書き込まれるデータを、データ
圧縮手段31にてデータ圧縮された圧縮データとした場
合に有意義となり、特に、圧縮データを復元した後のデ
ータと直接転送先に転送されたデータとの比較を行なっ
て、例えばデータを動画像データDiとした場合、モニ
タ上に映し出される映像から圧縮によるデータ破壊がど
れくらいかを定量的に調べることが可能となる。
The first key operation group 2 of the key input unit 2
If the data from the data transfer source is directly transferred to the data transfer destination in accordance with the key input data accompanying the operation of the device non-selection key 21 arranged in A, the data compression means is provided in the input stage of the storage device M. 31 is provided, the storage device M
Is meaningful when the data written in the predetermined storage area 33 is compressed data that has been compressed by the data compression means 31, and in particular, the data after decompressing the compressed data and the data directly transferred to the transfer destination. When the data is, for example, the moving image data Di, it is possible to quantitatively examine how much data is destroyed by compression from the image displayed on the monitor.

【0044】また、装置無選択キー21の操作に伴うキ
ー入力データの入力に基づいて、キー入力部2における
第2のキー操作群2Bの操作入力を無効にするようにす
れば、データ転送元から直接データ転送先にデータが転
送されている状態において、誤操作で、第2のキー操作
群2Bにおける確定キー24又はデータ更新再開キー2
5を操作して任意の記憶装置Mがデータ確定状態又はデ
ータ更新再開状態となってしまうのを有効に防止するこ
とが可能となり、キー操作の信頼性を向上させることが
できる。
If the operation input of the second key operation group 2B in the key input unit 2 is invalidated based on the input of the key input data accompanying the operation of the device non-selection key 21, the data transfer source In the state where the data is directly transferred from the data transfer destination to the data transfer destination, the enter key 24 or the data update restart key 2 in the second key operation group 2B is erroneously operated.
It is possible to effectively prevent the arbitrary storage device M from entering the data fixed state or the data update resuming state by operating 5, and the reliability of the key operation can be improved.

【0045】また、上記データ転送元から転送されるデ
ータを動画像データDiとし、記憶装置Mの所定の記憶
領域33に書き込まれるデータを1フレーム分の静止画
像データDsとした場合においては、例えばデータ転送
先に接続されているモニタ上に映し出されている動画像
を見ながら所望の映像を任意の記憶装置Mに静止画像デ
ータDsとして記憶させることが可能となり、ゲームプ
ログラムの背景映像データやビデオ編集における映像デ
ータの組み込み並びにビデオプリンタに供給するための
静止画像データを容易に作成することができる。しか
も、n個の記憶装置Mに対して静止画像データDsを記
憶させることができるため、一つの連続する動画像デー
タDiから大量の静止画像データDsを作成することが
可能となる。
When the data transferred from the data transfer source is the moving image data Di and the data written in the predetermined storage area 33 of the storage device M is the still image data Ds for one frame, for example, It becomes possible to store a desired image as still image data Ds in any storage device M while watching the moving image displayed on the monitor connected to the data transfer destination, and the background image data and the video of the game program can be stored. It is possible to easily create still image data to be incorporated into video data in editing and to be supplied to a video printer. Moreover, since the still image data Ds can be stored in the n storage devices M, a large amount of still image data Ds can be created from one continuous moving image data Di.

【0046】次に、本発明に係るデータ処理用キー入力
装置2においては、第1のキー操作群2Aに対するキー
操作に従って、n個の記憶装置Mのうち、1つあるいは
複数の記憶装置Mが選択されることになる。そして、第
2のキー操作群2Bのうちの確定キー24に対するキー
操作に従って、上記選択された記憶装置Mでのデータ転
送元からのデータを所定の記憶領域33に書き込んで、
該データを転送順次に更新させるデータ更新動作が停止
し、データが確定することになる。
Next, in the data processing key input device 2 according to the present invention, one or a plurality of the storage devices M among the n storage devices M are operated according to the key operation on the first key operation group 2A. Will be selected. Then, in accordance with the key operation on the enter key 24 of the second key operation group 2B, the data from the data transfer source in the selected storage device M is written in the predetermined storage area 33,
The data update operation for updating the data in the transfer sequence is stopped, and the data is fixed.

【0047】このように、記憶装置Mを選択するための
キーが第1のキー操作群2Aに配され、選択された記憶
装置Mに対してデータの確定を行なわせるための確定キ
ー24が第2のキー操作群2Bに配されており、記憶装
置Mの選択操作という上位概念的な1挙動と、選択され
た記憶装置Mに対する具体的な動作指定を行なうという
下位概念的な1挙動の合計2挙動で、任意の記憶装置M
に所望のデータを確定させるという動作を行なうことが
できる。即ち、多数の記憶装置Mが接続されたデータ処
理システムにおいて、必要最小限のキー配列で、キー操
作が非常に簡単で、使いやすい操作性を実現させること
ができることになる。
As described above, the keys for selecting the storage device M are arranged in the first key operation group 2A, and the confirm key 24 for causing the selected storage device M to confirm the data is the first key. A total of a superordinate conceptual one behavior of selecting the storage device M and a subordinate conceptual behavior of performing a specific operation designation for the selected storage device M, which are arranged in the two key operation groups 2B. 2 behavior, any storage device M
It is possible to carry out the operation of determining desired data. That is, in a data processing system to which a large number of storage devices M are connected, it is possible to realize operability that is extremely simple in key operation and easy to use with a minimum required key layout.

【0048】また、第2のキー操作群2Bに、上記選択
された記憶装置Mのデータ更新を再開させるためのキー
入力データを発生させ、制御部1に入力させるデータ更
新キー25を配した場合においては、データ更新キー2
5を操作することにより、現在、データ確定状態にある
選択された記憶装置Mのデータ更新が再開することにな
る。
In the case where the data update key 25 for generating key input data for restarting the data update of the selected storage device M and inputting it to the control unit 1 is arranged in the second key operation group 2B. In, the data update key 2
By operating 5, the data update of the selected storage device M which is currently in the data fixed state is restarted.

【0049】この場合、確定キー24の場合と同様に、
選択された記憶装置Mに対する具体的な動作指定を行な
うという下位概念的な1挙動で、選択された記憶装置M
に対して具体的動作(この場合は、データ更新の再開)
が行なわれることになり、キー操作が非常に簡単にな
る。
In this case, as in the case of the enter key 24,
The selected storage device M is a subordinate conceptual behavior of specifying a specific operation for the selected storage device M.
To the specific action (in this case, restarting the data update)
The key operation becomes very easy.

【0050】また、第1のキー操作群2Aに、上記デー
タ転送元からのデータを直接上記データ転送先に転送さ
せるためのキー入力データを発生させ、制御部1に入力
させる装置無選択キー21を配した場合においては、装
置無選択キー21を操作することにより、データ転送元
からのデータが記憶装置Mを介さずに直接上記データ転
送先に転送されることになる。
In the first key operation group 2A, key input data for directly transferring the data from the data transfer source to the data transfer destination is generated and the device non-selection key 21 to be input to the control unit 1 is generated. In the case of disposing, the data from the data transfer source is directly transferred to the data transfer destination without the storage device M by operating the device non-selection key 21.

【0051】この場合、第1のキー操作群2Aに配され
た装置無選択キー21に対する1挙動の操作で簡単にデ
ータ転送元からのデータを記憶装置Mを介さずに直接デ
ータ転送先に転送させることができ、キー操作が非常に
簡単で、使いやすい操作性を実現させることができる。
In this case, the data from the data transfer source can be easily transferred directly to the data transfer destination without passing through the storage device M by the operation of one action on the device non-selection key 21 arranged in the first key operation group 2A. The key operation is very simple and easy to use.

【0052】また、n個の記憶装置Mのうち、データの
確定が行なわれている記憶装置Mを所定の表示形態で表
示するための表示部26及び27を配した場合において
は、データ確定中の記憶装置Mの存在が一目で確認する
ことができ、データ確定中の記憶装置Mに対する不要の
選択を事前に防止することができ、無駄なキー操作を回
避することができる。
Further, among the n storage devices M, when the display units 26 and 27 for displaying the storage device M whose data is being determined in a predetermined display form are arranged, the data is being determined. The presence of the storage device M can be confirmed at a glance, unnecessary selection of the storage device M during data determination can be prevented in advance, and useless key operation can be avoided.

【0053】[0053]

【実施例】以下、本発明に係るデータ処理システムを、
動画像データから所望の静止画像データを選択して記憶
装置に記憶させるためのデータ処理システムに適用した
実施例(以下、単に実施例に係るデータ処理システムと
記す)と、この実施例に係るデータ処理システムに接続
されるキー入力装置の実施例を図1〜図9を参照しなが
ら説明する。
EXAMPLE A data processing system according to the present invention will be described below.
An embodiment applied to a data processing system for selecting desired still image data from moving image data and storing it in a storage device (hereinafter, simply referred to as a data processing system according to the embodiment), and data according to this embodiment An embodiment of a key input device connected to the processing system will be described with reference to FIGS.

【0054】この実施例に係るデータ処理システムは、
図1に示すように、デジタル変換された入力動画像デー
タDiが供給される入力端子φinの後段に2個の記憶
装置M1及びM2がそれぞれ並列に接続され、これら記
憶装置M1及びM2の後段に各記憶装置M1及びM2を
制御するための制御部1が接続され、更にこの制御部1
に本実施例に係るキー入力装置2が接続されて構成され
ている。
The data processing system according to this embodiment is
As shown in FIG. 1, two storage devices M1 and M2 are connected in parallel at the subsequent stage of an input terminal φin to which the digitally converted input moving image data Di is supplied, and at the subsequent stage of these storage devices M1 and M2. A control unit 1 for controlling each of the storage devices M1 and M2 is connected, and further the control unit 1
The key input device 2 according to the present embodiment is connected to and configured.

【0055】そして、入力端子φinに供給された入力
動画像データDiが、各記憶装置M1及びM2に接点a
を介して並列に供給されるように配線接続され、更に、
接点aから制御部1に対してバイパス線Lが配線されて
いる。
Then, the input moving image data Di supplied to the input terminal φin contacts the storage devices M1 and M2.
Wiring connection so that they are supplied in parallel via
A bypass line L is wired from the contact point a to the control unit 1.

【0056】制御部1は、セレクタ3とマイクロコンピ
ュータ(単に、マイコンと記す)4とで構成されてい
る。セレクタ3は、バイパス線Lに接続されたバイパス
用固定接点3zと、第1の記憶装置M1及び第2の記憶
装置M2からそれぞれ延びる信号線に接続された第1及
び第2の固定接点3a及び3bと、制御部1の出力端子
φout側と上記固定接点(3z,3a,3b)とを選
択的に接続する可動接点3cとを有して構成されてい
る。可動接点3cの選択的な切換えは、マイコン4から
の選択信号に基づいて行なわれるようになっている。
The controller 1 comprises a selector 3 and a microcomputer (simply referred to as a microcomputer) 4. The selector 3 includes a bypass fixed contact 3z connected to the bypass line L, first and second fixed contacts 3a connected to signal lines extending from the first storage device M1 and the second storage device M2, respectively. 3b, and a movable contact 3c that selectively connects the output terminal φout side of the control unit 1 and the fixed contacts (3z, 3a, 3b). The selective switching of the movable contact 3c is performed based on a selection signal from the microcomputer 4.

【0057】マイコン4は、図2に示すように、各種プ
ログラムが登録されたプログラムROM11と、このプ
ログラムROM11から読み出されたプログラムの動作
用領域として使用される動作用RAM12と、外部回路
(キー入力装置2や記憶装置M1及びM2等)からのデ
ジタルデータやプログラムにて作成された可変データが
格納されるデータRAM13と、外部回路からの入力デ
ータが供給される入力ポート14と、データRAM13
に格納されたデータを外部回路に出力するための出力ポ
ート15と、これら各種回路を制御するCPU(制御装
置と論理演算装置)16を有して構成されている。
As shown in FIG. 2, the microcomputer 4 includes a program ROM 11 in which various programs are registered, an operation RAM 12 used as an operation area for the programs read from the program ROM 11, and an external circuit (key). A data RAM 13 in which digital data from the input device 2 and the storage devices M1 and M2) and variable data created by a program are stored, an input port 14 to which input data from an external circuit is supplied, and a data RAM 13
It has an output port 15 for outputting the data stored in the external circuit to an external circuit, and a CPU (control device and logical operation device) 16 for controlling these various circuits.

【0058】上記各種回路は、CPU16から導出され
たデータバスDBを介して各回路間のデータの受渡しが
行なわれ、更にCPU16から導出された制御バス(図
示せず)を介してそれぞれCPU16にて制御されるよ
うに構成されている。また、キー入力装置2からの各種
デジタルデータは、入力ポート14を介してデータバス
DBに供給されるようになっている。
In the various circuits described above, data is transferred between the circuits via a data bus DB derived from the CPU 16, and further, in the CPU 16 via a control bus (not shown) derived from the CPU 16. It is configured to be controlled. Further, various digital data from the key input device 2 is supplied to the data bus DB via the input port 14.

【0059】キー入力装置2は、図1に示すように、そ
のキー操作パネルに第1のキー操作群2Aと第2のキー
操作群2Bが配列されて構成されている。
As shown in FIG. 1, the key input device 2 is constructed by arranging a first key operation group 2A and a second key operation group 2B on its key operation panel.

【0060】第1のキー操作群2Aは、バイパス線Lを
選択してシステムをTHRUステージにするためのTH
RUキー21と、第1の記憶装置M1を選択してシステ
ムをM1ステージにするためのM1キー22と、第2の
記憶装置M2を選択してシステムをM2ステージにする
ためのM2キー23が配されて構成されている。これら
THRUキー21、M1キー22及びM2キー23はそ
れぞれ自照式のタクティル・スイッチにて構成され、3
つのキー(21,22,23)うち、選択操作されたキ
ーが点燈するようになっている。
The first key operation group 2A is a TH for selecting the bypass line L and bringing the system to the THRU stage.
The RU key 21, the M1 key 22 for selecting the first storage device M1 to set the system to the M1 stage, and the M2 key 23 for selecting the second storage device M2 to set the system to the M2 stage. It is arranged and configured. Each of these THRU key 21, M1 key 22 and M2 key 23 is composed of an illuminated tactile switch.
Of the two keys (21, 22, 23), the selected key is lit.

【0061】第2のキー操作群2Bは、現在選択されて
いる記憶装置(M1又はM2)へのデータ確定を指示す
るためのGRABキー24と、現在選択されている記憶
装置(M1又はM2)でのデータ更新を指示するための
RELEASEキー25が配されて構成されている。こ
れら2つのキー24及び25は、自照機能を持たないタ
クティル・スイッチにて構成されている。
The second key operation group 2B includes a GRAB key 24 for instructing data confirmation to the currently selected storage device (M1 or M2) and the currently selected storage device (M1 or M2). A RELEASE key 25 for instructing the data update in the above is arranged. These two keys 24 and 25 are composed of a tactile switch having no self-illumination function.

【0062】また、この第2のキー操作群2Bには、上
記2つのキー24及び25に関連して、第1及び第2の
記憶装置M1及びM2がデータ確定状態になっているか
どうかを操作者に知らせるための表示素子26及び27
が配されている。これら表示素子26及び27は、例え
ばLEDにて構成することができる。
The second key operation group 2B is operated in relation to the above two keys 24 and 25 to determine whether or not the first and second storage devices M1 and M2 are in the data fixed state. Display elements 26 and 27 for informing the person
Is arranged. These display elements 26 and 27 can be configured by LEDs, for example.

【0063】一方、各記憶装置M1及びM2は、図3に
示すように、その入力段に例えばDCT方式によるデー
タ圧縮回路31が接続され、出力段にIDCT方式のデ
ータ伸長回路32が接続されている。これらデータ圧縮
回路31とデータ伸長回路32の間には、データ圧縮処
理された後の例えば1フレーム分の圧縮画像データが記
憶される画像メモリ33とこの画像メモリ33に対する
データ書込み及びデータ読出しを制御するメモリコント
ローラ34がそれぞれ接続されている。
On the other hand, in each of the storage devices M1 and M2, as shown in FIG. 3, for example, a data compression circuit 31 of the DCT system is connected to the input stage and an IDCT system data expansion circuit 32 is connected to the output stage. There is. Between the data compression circuit 31 and the data decompression circuit 32, an image memory 33 for storing, for example, one frame of compressed image data after data compression processing, and data writing / reading to / from the image memory 33 are controlled. The memory controllers 34 are connected to each other.

【0064】メモリコントローラ34は、マイコン4か
らの起動信号Sdに基づいてデータ圧縮回路31及びデ
ータ伸長回路32を活性化する。データ圧縮回路31
は、接点aを介して供給される入力動画像データDiを
データ圧縮処理して画像メモリ33に出力する。メモリ
コントローラ34は、データ圧縮回路31からの圧縮デ
ータをアドレス順次に画像メモリ33に書き込むように
制御し、更にこの画像メモリ33に書き込まれた圧縮デ
ータをアドレス順次に読み出してデータ伸長回路32に
供給する。データ伸長回路32は、画像メモリ33から
供給された圧縮データを伸長処理して元の動画像データ
Diに復元し、セレクタ3側に出力する。
The memory controller 34 activates the data compression circuit 31 and the data expansion circuit 32 based on the activation signal Sd from the microcomputer 4. Data compression circuit 31
Outputs the input moving image data Di supplied via the contact a to the image memory 33 after data compression processing. The memory controller 34 controls the compressed data from the data compression circuit 31 to be written in the image memory 33 in an address sequential manner, and further reads the compressed data written in the image memory 33 in an address sequential manner and supplies it to the data decompression circuit 32. To do. The data expansion circuit 32 expands the compressed data supplied from the image memory 33 to restore the original moving image data Di, and outputs it to the selector 3 side.

【0065】上記動作が順次繰り返されて、入力端子φ
in及び接点aを介して各記憶装置M1及びM2に供給
された入力動画像データDiがセレクタ3側に出力され
ることになる。また、接点aを介してバイパス線Lに供
給された入力動画像データDiは記憶装置M1及びM2
を経ることなく直接セレクタ3側に転送されることにな
る。
The above operation is repeated in sequence, and the input terminal φ
The input moving image data Di supplied to the storage devices M1 and M2 via the in and the contact a is output to the selector 3 side. The input moving image data Di supplied to the bypass line L via the contact a is stored in the storage devices M1 and M2.
Will be directly transferred to the selector 3 side without going through.

【0066】また、上記メモリコントローラ34は、マ
イコン4からのデータ確定指示信号Ssの入力に基づい
て、現在画像メモリ33に書込み中の圧縮データが1フ
レーム分となった時点でその書込みを終了し、それ以後
の画像メモリ33へのデータ書込みを行なわないように
画像メモリ33へのデータ書込みを制御する。従って、
画像メモリ33に記憶された1フレーム分の圧縮データ
のみがデータ伸長回路32にて復元されて静止画像デー
タDsとしてセレクタ3側に出力されることになる。
Further, the memory controller 34, based on the input of the data confirmation instruction signal Ss from the microcomputer 4, terminates the writing when the compressed data currently being written in the image memory 33 reaches one frame. The data writing to the image memory 33 is controlled so that the data writing to the image memory 33 is not performed thereafter. Therefore,
Only one frame of compressed data stored in the image memory 33 is decompressed by the data decompression circuit 32 and output to the selector 3 side as still image data Ds.

【0067】また、上記メモリコントローラ34は、マ
イコン4からのデータ1回更新指示信号Sssの入力に
基づいて、現時点の動画像データDiの1フレーム分の
入力を許可し、画像メモリ33に該1フレーム分の圧縮
データを書き込み、該圧縮データの1フレーム分の書込
みが終了した時点でその後のデータの書込みは行なわな
いように制御する。従って、画像メモリ33に記憶され
た最新の1フレーム分の圧縮データのみがデータ伸長回
路32にて復元されて静止画像データDsとしてセレク
タ3側に出力されることになる。
Further, the memory controller 34 permits the input of one frame of the moving image data Di at the current time point based on the input of the one-time data update instruction signal Sss from the microcomputer 4, and the image memory 33 receives the one frame data. The compressed data for the frame is written, and when the writing for one frame of the compressed data is completed, the subsequent data is not written. Therefore, only the latest one frame of compressed data stored in the image memory 33 is restored by the data decompression circuit 32 and output to the selector 3 side as still image data Ds.

【0068】また、上記メモリコントローラ34は、マ
イコン4からのデータ更新指示信号Scの入力に基づい
て画像メモリ33へのデータ書込み(データ更新)を再
開するように制御する。即ち、メモリコントローラ34
は、マイコン4からのデータ更新指示信号Scの入力に
基づいて、データ圧縮回路31からの圧縮データをアド
レス順次に画像メモリ33に書き込むように制御し、更
にこの画像メモリ33に書き込まれた圧縮データをアド
レス順次に読み出してデータ伸長回路32に供給する。
データ伸長回路32は、画像メモリ33から供給された
圧縮データを伸長処理して元の動画像データDiに復元
し、セレクタ3側に出力する。
Further, the memory controller 34 controls to restart the data writing (data updating) to the image memory 33 based on the input of the data updating instruction signal Sc from the microcomputer 4. That is, the memory controller 34
Controls the compressed data from the data compression circuit 31 to be written to the image memory 33 address-sequentially based on the input of the data update instruction signal Sc from the microcomputer 4, and the compressed data written to the image memory 33. Are sequentially read out and supplied to the data expansion circuit 32.
The data expansion circuit 32 expands the compressed data supplied from the image memory 33 to restore the original moving image data Di, and outputs it to the selector 3 side.

【0069】次に、本実施例に係るデータ処理システム
の動作について図4の機能ブロック及び図5の状態遷移
図並びに図6〜図8のフローチャートに基づいて説明す
る。
Next, the operation of the data processing system according to this embodiment will be described with reference to the functional blocks of FIG. 4, the state transition diagram of FIG. 5 and the flowcharts of FIGS.

【0070】まず、ステップS1において、電源投入と
同時に初期動作、例えばデータ処理システム内のシステ
ムチェックやメモリチェック及びセットアップ等が行な
われる。
First, in step S1, an initial operation such as system check, memory check and setup in the data processing system is performed at the same time when the power is turned on.

【0071】その後、ステップS2において、プログラ
ムROM11から記憶装置M1又はM2に対してのデー
タ処理を行なう手段41であるデータ処理プログラムが
読み出されて、動作用RAM12に書き込まれると同時
に、データ処理プログラム41の動作中において生成さ
れたデータを一時的に保存するためや、プログラムを構
成する各ルーチン間のパラメータの受渡しなどに用いら
れる作業領域が動作用RAM12中に割り付けられる。
Thereafter, in step S2, the data processing program, which is means 41 for performing data processing for the storage device M1 or M2, is read from the program ROM 11 and written into the operation RAM 12, and at the same time, the data processing program is executed. A work area used for temporarily storing the data generated during the operation of 41 and for passing parameters between routines constituting the program is allocated in the operation RAM 12.

【0072】また、図9に示すように、データ処理プロ
グラムにて作成される装置選択情報エリア及び装置状態
フラグがデータRAM13の所定の配列変数領域に論理
的に割り付けられる。これら装置選択情報エリア及び装
置状態フラグの内容は、初期状態ではすべて0となって
いる。上記装置状態フラグは、0ビット目が第1の記憶
装置M1の現在状態(0/1=動画像出力/静止画像出
力)を示し、1ビット目が第2の記憶装置M2の現在状
態(0/1=動画像出力/静止画像出力)を示す。
Further, as shown in FIG. 9, the device selection information area and the device status flag created by the data processing program are logically allocated to a predetermined array variable area of the data RAM 13. The contents of the device selection information area and the device status flag are all 0 in the initial state. In the device state flag, the 0th bit indicates the current state of the first storage device M1 (0/1 = moving image output / still image output), and the 1st bit indicates the current state of the second storage device M2 (0 / 1 = moving image output / still image output).

【0073】上記動作用RAM12に読み出されたデー
タ処理プログラム41は、図4に示すように、初期状態
においてバイパス線Lを選択するためにセレクタ3に対
して選択信号(バイパス線を選択させるための信号)を
出力する初期状態設定手段42と、各種判別を行なう判
別手段43と、入力されたキーの判別を行なうキー判別
手段44と、全記憶装置に対して起動信号を出力する起
動信号出力手段45と、第1及び第2の記憶装置M1及
びM2のうち要求のあった記憶装置M1又はM2を選択
する装置選択手段46と、GRABキー24の操作に基
づいて現在選択中の記憶装置M1又はM2に対してデー
タ確定要求を行なうデータ確定手段47と、RELEA
SEキー25の操作に基づいて現在選択中の記憶装置M
1又はM2に対してデータ更新の再開要求を行なうデー
タ更新再開手段48とを有する。そして、このデータ処
理プログラム41は、上記動作用RAM12に読み出さ
れた時点で起動されることになる。
As shown in FIG. 4, the data processing program 41 read to the operation RAM 12 causes the selector 3 to select the bypass line L in the initial state (to select the bypass line L. Initial state setting means 42 for outputting various signals, a discrimination means 43 for performing various discriminations, a key discrimination means 44 for discriminating an input key, and a start signal output for outputting a start signal to all storage devices. Means 45, device selecting means 46 for selecting the requested storage device M1 or M2 from the first and second storage devices M1 and M2, and the storage device M1 currently selected based on the operation of the GRAB key 24. Alternatively, the data confirmation means 47 for making a data confirmation request to M2 and RELEA
The storage device M currently selected based on the operation of the SE key 25.
1 or M2, and a data update resuming means 48 for making a data update restart request. Then, the data processing program 41 is started up when it is read into the operation RAM 12.

【0074】このデータ処理プログラム41は、まず、
ステップS3において、起動信号出力手段を通じて、出
力ポート15を介して全記憶装置M1及びM2に対して
同時に起動信号Sdを出力する。この起動信号Sdの出
力によって、全記憶装置M1及びM2は、ほぼ同時に入
力端子φin及び接点aを介して入力される動画像デー
タDiをデータ圧縮処理しながら画像メモリ33に書込
み、この画像メモリ33に書き込まれた圧縮データを読
み出してデータ伸長処理しながらセレクタ3側に出力す
る。
The data processing program 41 is as follows.
In step S3, the activation signal output means outputs the activation signal Sd to all the storage devices M1 and M2 through the output port 15 at the same time. By the output of the activation signal Sd, all the storage devices M1 and M2 write the moving image data Di input through the input terminal φin and the contact a at the same time into the image memory 33 while performing the data compression process. The compressed data written in is read out and output to the selector 3 side while performing data expansion processing.

【0075】画像メモリ33には、入力端子φin及び
接点aを介して入力される動画像データDiがそれぞれ
データ圧縮処理されながら書き込まれて、転送順次にデ
ータ更新されることになり、その結果、各記憶装置M1
及びM2からは復元された動画像データDiが出力され
ることになる。
In the image memory 33, the moving image data Di input through the input terminal φin and the contact point a is written while undergoing data compression processing, and the data is updated sequentially in the transfer. Each storage device M1
And M2 will output the restored moving image data Di.

【0076】次に、ステップS4において、初期状態設
定手段42を通じて、出力ポート15を介してセレクタ
3にバイパス線Lを選択するためのバイパス線選択信号
を出力する。セレクタ3は、マイコン4からのバイパス
線選択信号の入力に基づいて可動接点3cとバイパス用
固定接点3zとを電気的に接続する。
Next, in step S4, the initial state setting means 42 outputs a bypass line selection signal for selecting the bypass line L to the selector 3 via the output port 15. The selector 3 electrically connects the movable contact 3c and the fixed bypass contact 3z based on the input of the bypass line selection signal from the microcomputer 4.

【0077】これによって、入力端子φinに入力され
た動画像データDiが直接出力端子φoutから出力さ
れることになる。また、この初期状態設定手段42を通
じて装置選択情報エリアに装置無選択(バイパス線選択
中)を示すデータを格納する。このデータは、例えばキ
ー入力装置2の操作パネルに配されているTHRUキー
21を操作した際にマイコン4に入力されるキー入力デ
ータの内容と同じデータとされる。この状態は、図5の
状態遷移図において、現在、THRUステージ51にな
っていることを示す。
As a result, the moving image data Di input to the input terminal φin is directly output from the output terminal φout. In addition, data indicating no device selection (bypass line selection) is stored in the device selection information area through the initial state setting means 42. This data is the same as the content of the key input data input to the microcomputer 4 when the THRU key 21 arranged on the operation panel of the key input device 2 is operated, for example. This state indicates that the THRU stage 51 is currently set in the state transition diagram of FIG.

【0078】次に、ステップS5において、判別手段4
3を通じて、キー入力装置2からキー入力データが供給
されたかどうかの判別が行なわれる。この判別は、キー
入力装置2からのキー入力データが入力されるまで行な
われる。即ち、キー入力待ちとなる。
Next, in step S5, the discrimination means 4
Through 3, the key input device 2 determines whether or not the key input data is supplied. This determination is performed until key input data is input from the key input device 2. That is, the key input is awaited.

【0079】上記ステップS5において、キー入力装置
2からキー入力データが入力された場合、次のステップ
S6に進み、データRAM13の装置選択情報エリアか
ら現在選択されている装置に関するデータを取り出す。
When the key input data is input from the key input device 2 in the above step S5, the process proceeds to the next step S6 and the data regarding the device currently selected is taken out from the device selection information area of the data RAM 13.

【0080】次に、ステップS7において、キー判別手
段44を通じて、今回入力されたキー入力データの内容
が装置選択(バイパス線選択,第1の記憶装置選択,第
2の記憶装置選択)に関するものかどうかが判別され
る。キー入力データの内容が装置選択に関するものであ
れば、次のステップS8に進み、判別手段43を通じ
て、今回の装置選択が現在選択中のものと同じでないか
どうかが判別される。この判別は、装置選択情報エリア
に格納されているデータの内容と今回入力されたキー入
力データの内容を比較することにより行なわれる。
Next, in step S7, whether the content of the key input data input this time is related to device selection (bypass line selection, first storage device selection, second storage device selection) through the key determination means 44. It is determined whether or not. If the content of the key input data relates to the device selection, the process proceeds to the next step S8, and the discriminating means 43 discriminates whether or not the present device selection is the same as the currently selected device. This determination is made by comparing the content of the data stored in the device selection information area with the content of the key input data input this time.

【0081】今回の装置選択が現在選択中のものと同じ
でない場合は、次のステップS9に進み、キー入力装置
2の操作パネルに配されているTHRUキー21,M1
キー22及びM2キー23のうち、現在選択しているキ
ー(点燈中)を消燈するためにキー入力装置2に対して
消燈要求信号を出力する。キー入力装置2は、マイコン
4からの消燈要求信号の入力に基づいて、上記キーのう
ち、現在選択されているキーの点燈出力を停止する。
If the device selected this time is not the same as the one currently selected, the process proceeds to the next step S9, and the THRU keys 21, M1 arranged on the operation panel of the key input device 2 are selected.
Of the keys 22 and M2 key 23, a turn-off request signal is output to the key input device 2 to turn off the currently selected key (while being turned on). The key input device 2 stops the lighting output of the currently selected key among the above keys based on the input of the turn-off request signal from the microcomputer 4.

【0082】次に、ステップS10において、今回入力
されたキー入力データを装置選択情報エリアに格納す
る。
Next, in step S10, the key input data input this time is stored in the device selection information area.

【0083】次に、図7のステップS11において、キ
ー判別手段44を通じて、今回のキー入力データが記憶
装置M1又はM2の選択に関するものかどうかが判別さ
れる。記憶装置M1又はM2の選択に関するものであれ
ば、次のステップS12に進み、装置選択手段46を通
じて、セレクタ3に対して該当記憶装置M1又はM2を
選択するための装置選択信号を出力する。セレクタ3は
マイコン4からの装置選択信号の入力に基づいて可動接
点3cと今回選択のあった記憶装置M1又はM2側の固
定接点3a又は3bとを電気的に接続する。これによっ
て、今回選択のあった記憶装置M1又はM2からの出力
(動画像データDi又は静止画像データDs)がセレク
タ3を介して出力端子φoutより取り出されることに
なる。
Next, in step S11 of FIG. 7, the key discriminating means 44 discriminates whether or not the key input data this time relates to the selection of the storage device M1 or M2. If it is related to the selection of the storage device M1 or M2, the process proceeds to the next step S12, and the device selection means 46 outputs a device selection signal for selecting the corresponding storage device M1 or M2 to the selector 3. The selector 3 electrically connects the movable contact 3c to the fixed contact 3a or 3b on the side of the memory device M1 or M2 that has been selected this time based on the input of the device selection signal from the microcomputer 4. As a result, the output (moving image data Di or still image data Ds) from the storage device M1 or M2 selected this time is taken out from the output terminal φout via the selector 3.

【0084】この状態は、図5の状態遷移図において、
今回、M1キー22を操作した場合は、THRUステー
ジ51又はM2ステージ53からM1ステージ52に状
態が遷移したことを示し、今回、M2キー23を操作し
た場合は、THRUステージ51又はM1ステージ52
からM2ステージ53に状態が遷移したことを示す。
This state is as shown in the state transition diagram of FIG.
If the M1 key 22 is operated this time, it indicates that the state has transitioned from the THRU stage 51 or the M2 stage 53 to the M1 stage 52. If the M2 key 23 is operated this time, the THRU stage 51 or the M1 stage 52 is operated.
Indicates that the state has changed from the M2 stage 53 to the M2 stage 53.

【0085】次に、ステップS13において、キー入力
装置2に対して今回選択のあったキー(M1キー22又
はM2キー23)を点燈させるためのキー点燈要求信号
を装置選択手段46を通じて出力する。キー入力装置2
は、マイコン4からのキー点燈要求信号の入力に基づい
て今回選択のあったキー(M1キー22又はM2キー2
3)に対して点燈出力を行なう。
Next, in step S13, a key lighting request signal for lighting the currently selected key (M1 key 22 or M2 key 23) to the key input device 2 is output through the device selection means 46. To do. Key input device 2
Is the key (M1 key 22 or M2 key 2) selected this time based on the input of the key lighting request signal from the microcomputer 4.
Lighting output is performed for 3).

【0086】次に、ステップS14において、判別手段
43を通じて、プログラム終了要求があったかどうかの
判別が行なわれる。この判別は、例えば電源OFFやメ
ンテナンス割り込み(機能増設等に基づいてオンライン
の環境下で新たなプログラムが移植される場合に行なわ
れる)などにおいて、終了要求があったかどうかで行な
われる。終了要求があった場合は、このデータ処理プロ
グラム41が終了する。終了要求がない場合は、再び図
6のステップS5に戻って次のキー入力待ちとなる。
Next, in step S14, the discrimination means 43 discriminates whether or not there is a program end request. This determination is made based on whether or not there is a termination request, for example, when the power is turned off or a maintenance interrupt (which is performed when a new program is ported in an online environment based on function addition etc.). If there is an end request, the data processing program 41 ends. If there is no end request, the process returns to step S5 of FIG. 6 again to wait for the next key input.

【0087】一方、上記図7のステップS11におい
て、今回のキー入力データがバイパス線Lの選択(装置
無選択)に関するものと判別された場合は、次のステッ
プS15に進み、装置選択手段46を通じて、セレクタ
3に対してバイパス線Lを選択するための装置選択信号
を出力する。セレクタ3はマイコン4からの上記装置選
択信号の入力に基づいて可動接点3cとバイパス線用固
定接点3zとを電気的に接続する。これによって、入力
端子φinに入力された動画像データDiが直接出力端
子φoutより取り出されることになる。この状態は、
図5の状態遷移図において、今回、THRUキー21を
操作したことにより、M1ステージ52又はM2ステー
ジ53からTHRUステージ51に状態が遷移したこと
を示す。
On the other hand, if it is determined in step S11 of FIG. 7 that the key input data this time is related to the selection of the bypass line L (device non-selection), the process proceeds to the next step S15 and the device selection means 46 is used. , And outputs a device selection signal for selecting the bypass line L to the selector 3. The selector 3 electrically connects the movable contact 3c and the bypass line fixed contact 3z based on the input of the device selection signal from the microcomputer 4. As a result, the moving image data Di input to the input terminal φin is directly taken out from the output terminal φout. This state is
The state transition diagram of FIG. 5 shows that the THRU key 21 is operated this time, whereby the state is changed from the M1 stage 52 or the M2 stage 53 to the THRU stage 51.

【0088】次に、ステップS16において、キー入力
装置2に対して今回選択のあったキー(THRUキー2
1)を点燈させるためのキー点燈要求信号を装置選択手
段46を通じて出力する。キー入力装置2は、マイコン
4からの上記キー点燈要求信号の入力に基づいて今回選
択のあったキー(THRUキー21)に対して点燈出力
を行なう。
Next, in step S16, the key (THRU key 2) selected this time with respect to the key input device 2 is selected.
A key lighting request signal for lighting 1) is output through the device selecting means 46. The key input device 2 outputs a lighting output to the key (THRU key 21) selected this time based on the input of the key lighting request signal from the microcomputer 4.

【0089】上記ステップS16の処理が終了した後、
並びに上記図6のステップS8において、今回の装置選
択が現在選択中のものと同じであると判別された場合
は、図7のステップS14に進んで既に上述したように
終了要求の判別が行なわれる。
After the processing of step S16 is completed,
When it is determined in step S8 in FIG. 6 that the current device selection is the same as the currently selected one, the process proceeds to step S14 in FIG. 7 and the termination request is determined as described above. .

【0090】他方、上記図6のステップS7において、
今回入力されたキー入力データの内容が装置選択に関す
るものでなく、GRABキー24又はRELEASEキ
ー25に関するものと判別された場合は、図8のステッ
プS21に進み、判別手段43を通じて、現在、記憶装
置選択中かどうかが判別される。この判別は、上記図6
のステップS6にて取り出した装置選択情報エリアのデ
ータに基づいて行なわれる。
On the other hand, in step S7 of FIG.
When it is determined that the content of the key input data input this time is not related to the device selection but the GRAB key 24 or the RELEASE key 25, the process proceeds to step S21 of FIG. It is determined whether or not it is selected. This determination is based on FIG.
This is performed based on the data in the device selection information area extracted in step S6.

【0091】装置選択情報エリアのデータが記憶装置に
関するものであれば、図8における次のステップS22
に進み、キー判別手段44を通じて、今回のキー入力デ
ータがGRABキー24に関するものかどうかが判別さ
れる。GRABキー24に関するものであれば、次のス
テップS23に進み、判別手段43を通じて、現在選択
中の記憶装置M1又はM2が動画像データDiの出力中
であるかどうかが判別される。この判別は、装置状態フ
ラグの該当ビットが「0」であるかどうかで行なわれ
る。
If the data in the device selection information area relates to the storage device, the next step S22 in FIG.
Then, the key discriminating means 44 discriminates whether or not the key input data this time relates to the GRAB key 24. If it relates to the GRAB key 24, the process proceeds to the next step S23, and the discriminating means 43 discriminates whether or not the currently selected storage device M1 or M2 is outputting the moving image data Di. This determination is made based on whether or not the corresponding bit of the device status flag is "0".

【0092】該当ビットが「0」で現在動画像データ出
力の状態にある場合は、次のステップS24に進み、デ
ータ確定手段47を通じて、装置状態フラグの該当ビッ
トを「1」にセットして静止画出力状態にする。即ち、
装置状態フラグの該当ビットに対してセットビット処理
を行なう。
If the corresponding bit is "0" and the moving image data is currently being output, the process proceeds to the next step S24, and the data determining means 47 sets the corresponding bit of the apparatus state flag to "1" and the still image is stopped. Set to the image output state. That is,
Set bit processing is performed on the corresponding bit of the device status flag.

【0093】次に、ステップS25において、現在選択
中の記憶装置M1又はM2に対してデータ確定指示信号
Ssを出力する。該当記憶装置M1又はM2は、マイコ
ン4からの上記データ確定指示信号Ssが入力される
と、現在画像メモリ33に書込み中の圧縮データが1フ
レーム分となった時点でその後のデータの書込みを停止
する。従って、画像メモリ33に記憶された1フレーム
分の圧縮データのみがデータ伸長回路32にて復元され
て静止画像データDsとしてセレクタ3を介して出力端
子φoutより取り出されることになる。
Next, in step S25, the data confirmation instruction signal Ss is output to the currently selected storage device M1 or M2. When the data confirmation instruction signal Ss from the microcomputer 4 is input, the corresponding storage device M1 or M2 stops writing the subsequent data when the compressed data currently being written in the image memory 33 reaches one frame. To do. Therefore, only one frame of compressed data stored in the image memory 33 is decompressed by the data decompression circuit 32 and fetched as still image data Ds from the output terminal φout via the selector 3.

【0094】この状態は、図5の状態遷移図において、
現在選択されている記憶装置が例えば第1の記憶装置M
1であって現在M1ステージ52にある場合、GRAB
キー24を操作することにより、M1−MOVE55の
状態からM1−STILL54の状態に遷移したことを
示し、現在選択されている記憶装置が第2の記憶装置M
2であって現在M2ステージ53にある場合において
は、GRABキー24を操作することにより、M2−M
OVE57の状態からM2−STILL56の状態に遷
移したことを示すものである。
This state is as shown in the state transition diagram of FIG.
The currently selected storage device is, for example, the first storage device M.
1 and currently in M1 stage 52, GRAB
By operating the key 24, it is indicated that the state of M1-MOVE 55 has changed to the state of M1-STILL 54, and the currently selected storage device is the second storage device M.
2 and is currently on the M2 stage 53, by operating the GRAB key 24, M2-M
This shows that the state of OVE57 has transited to the state of M2-STILL56.

【0095】次に、ステップS26において、キー入力
装置2の操作パネルに配されている2つの表示素子(L
ED)26及び27のうち、現在選択している記憶装置
M1又はM2に対応する表示素子26又は27を点燈さ
せるためにキー入力装置2に対して点燈要求信号を出力
する。キー入力装置2は、マイコン4からの上記点燈要
求信号の入力に基づいて該当の表示素子26又は27に
対し点燈出力を行なう。
Next, in step S26, the two display elements (L
Of the EDs 26 and 27, a lighting request signal is output to the key input device 2 to light the display element 26 or 27 corresponding to the currently selected storage device M1 or M2. The key input device 2 outputs a lighting output to the corresponding display element 26 or 27 based on the input of the lighting request signal from the microcomputer 4.

【0096】一方、上記ステップS23において、装置
状態フラグの該当ビットが「1」で現在選択中の記憶装
置M1又はM2が静止画像データ出力の状態にある場合
は、ステップS27に進み、データ確定手段47を通じ
て、現在選択中の記憶装置M1又はM2に対してデータ
1回更新指示信号Sssを出力する。
On the other hand, in step S23, if the corresponding bit of the device status flag is "1" and the currently selected storage device M1 or M2 is in the still image data output state, the process proceeds to step S27, and the data confirmation means is executed. Through 47, the one-time data update instruction signal Sss is output to the currently selected storage device M1 or M2.

【0097】該当記憶装置M1又はM2は、マイコン4
からのデータ1回更新指示信号Sssの入力に基づい
て、入力端子φinに供給されている現時点の動画像デ
ータDiの1フレーム分の入力を許可し、画像メモリ3
3に該1フレーム分の圧縮データを書き込む。該圧縮デ
ータの1フレーム分の書込みが終了した時点でその後の
データの書込みは停止される。従って、画像メモリ33
に記憶された最新の1フレーム分の圧縮データのみがデ
ータ伸長回路32にて復元されて静止画像データDsと
してセレクタ3側に出力されることになる。
The corresponding storage device M1 or M2 is the microcomputer 4
Based on the input of the one-time data update instruction signal Sss from, the input of one frame of the current moving image data Di supplied to the input terminal φin is permitted, and the image memory 3
The compressed data for one frame is written in 3. When the writing of one frame of the compressed data is completed, the writing of the subsequent data is stopped. Therefore, the image memory 33
Only the latest compressed data for one frame stored in the data decompression circuit 32 is decompressed by the data decompression circuit 32 and output to the selector 3 side as the still image data Ds.

【0098】この状態は、図5の状態遷移図において、
現在選択されている記憶装置が例えば第1の記憶装置M
1であって現在M1ステージ52にある場合、GRAB
キー24を操作することにより、M1−STILL54
の状態から再びM1−STILL54の状態に遷移した
ことを示し、現在選択されている記憶装置が第2の記憶
装置M2であって現在M2ステージ53にある場合にお
いても、GRABキー24を操作することにより、M2
−STILL56の状態から再びM2−STILL56
の状態に遷移したことを示すものである。
This state is as shown in the state transition diagram of FIG.
The currently selected storage device is, for example, the first storage device M.
1 and currently in M1 stage 52, GRAB
By operating the key 24, M1-STILL54
Indicating that the state has changed to the state of M1-STILL 54 again, and the GRAB key 24 is operated even when the currently selected storage device is the second storage device M2 and is currently in the M2 stage 53. By M2
-M2-STILL56 from the state of STILL56 again
This indicates that the state has transitioned to.

【0099】上記ステップ22において、今回のキー入
力データがRELEASEキー25に関するものと判別
された場合は、次のステップS28に進み、データ更新
再開手段48を通じて、装置状態フラグの該当ビットを
「0」にリセットして動画像出力状態にする。即ち、装
置状態フラグの該当ビットに対してリセットビット処理
を行なう。
When it is determined in the above step 22 that the key input data this time is related to the RELEASE key 25, the process proceeds to the next step S28, and the corresponding bit of the device status flag is set to "0" through the data update resuming means 48. Reset to and set to the moving image output state. That is, the reset bit process is performed on the corresponding bit of the device status flag.

【0100】次に、ステップS29において、現在選択
中の記憶装置M1又はM2に対してデータ更新指示信号
Scを出力する。該当記憶装置M1又はM2は、マイコ
ン4からのデータ更新指示信号Scの入力に基づいて、
現在データ書込み禁止状態になっている画像メモリ33
へのデータ書込みを再開させる。これによって、入力端
子φin及び接点aを介して供給された動画像データD
iが当該記憶装置M1又はM2にて一旦データ圧縮処理
及び復元処理されてセレクタ3を介して出力端子φou
tより取り出されることになる。
Then, in step S29, the data update instruction signal Sc is output to the currently selected storage device M1 or M2. The corresponding storage device M1 or M2, based on the input of the data update instruction signal Sc from the microcomputer 4,
Image memory 33 that is currently in a data write protected state
Resume writing data to. As a result, the moving image data D supplied via the input terminal φin and the contact point a
i is once subjected to data compression processing and decompression processing in the storage device M1 or M2, and is output via the selector 3 to the output terminal φou.
It will be taken out from t.

【0101】この状態は、図5の状態遷移図において、
現在選択されている記憶装置が例えば第1の記憶装置M
1であって現在M1ステージ52にある場合、RELE
ASEキー25を操作することにより、M1−STIL
L54の状態からM1−MOVE55の状態に遷移した
ことを示し、現在選択されている記憶装置が第2の記憶
装置M2であって現在M2ステージ53にある場合にお
いては、RELEASEキー25を操作することによ
り、M2−STILL56の状態からM2−MOVE5
7の状態に遷移したことを示すものである。
This state is as shown in the state transition diagram of FIG.
The currently selected storage device is, for example, the first storage device M.
1 and currently in M1 stage 52, RELE
By operating the ASE key 25, M1-STIL
When the state of L54 is changed to the state of M1-MOVE55, and the currently selected storage device is the second storage device M2 and is currently in the M2 stage 53, the RELEASE key 25 is operated. As a result, from the state of M2-STILL56 to M2-MOVE5
This indicates that the state has transitioned to state 7.

【0102】次に、ステップS30において、キー入力
装置2の操作パネルに配されている2つの表示素子(L
ED)26又は27のうち、現在選択している記憶装置
M1又はM2に対応する表示素子26又は27を消燈さ
せるためにキー入力装置2に対して消燈要求信号を出力
する。キー入力装置2は、マイコン4からの上記消燈要
求信号の入力に基づいて該当の表示素子26又は27に
対する点燈出力を停止する。
Next, in step S30, the two display elements (L
ED) 26 or 27, a turn-off request signal is output to the key input device 2 to turn off the display element 26 or 27 corresponding to the currently selected storage device M1 or M2. The key input device 2 stops the lighting output to the corresponding display element 26 or 27 based on the input of the above-mentioned turn-off request signal from the microcomputer 4.

【0103】そして、上記ステップS26、ステップS
27又はステップS29のいずれかの処理が終了する
と、図7のステップS14に進んで既に上述したように
終了要求の判別が行なわれる。
Then, the above steps S26 and S
When either the process of 27 or step S29 is completed, the process proceeds to step S14 of FIG. 7 and the determination of the end request is made as described above.

【0104】一方、上記図8のステップS21におい
て、現在選択されているのがバイパス線Lである場合
は、直接図7のステップS14に進み、GRABキー2
4又はRELEASEキー25の操作入力は無効とな
る。
On the other hand, if the bypass line L is currently selected in step S21 of FIG. 8, the process directly proceeds to step S14 of FIG. 7 and the GRAB key 2 is pressed.
4 or the operation input of the RELEASE key 25 becomes invalid.

【0105】上記データ処理プログラム41によるこの
実施例に係るデータ処理システムの動作をキー入力装置
2に対するキー入力操作との関連で以下に簡単に説明す
る。
The operation of the data processing system according to this embodiment by the data processing program 41 will be briefly described below in relation to the key input operation on the key input device 2.

【0106】まず、データ処理システムがTHRUステ
ージ51の状態にある場合において、M1キー22が操
作されると、システムの状態はM1ステージ52に状態
遷移にする。
First, when the data processing system is in the state of the THRU stage 51 and the M1 key 22 is operated, the state of the system is changed to the M1 stage 52.

【0107】上記M1ステージ52において、現在、M
1−STILL54のとき、第1の記憶装置M1からは
静止画像データDsが出力され、操作パネルの第1の表
示素子26は点燈中となっている。
At the M1 stage 52, M
In the case of 1-STILL 54, the still image data Ds is output from the first storage device M1, and the first display element 26 of the operation panel is on.

【0108】この状態でGRABキー24を操作する
と、静止画像1枚分(1フレーム分)の静止画像データ
Dsが画像メモリ33に書き込まれ、その後の画像メモ
リ33に対するデータの書込みが停止する。
When the GRAB key 24 is operated in this state, still image data Ds for one still image (one frame) is written in the image memory 33, and writing of data to the image memory 33 thereafter is stopped.

【0109】その後、RELEASEキー25を操作す
ると、M1−MOVE55に状態が遷移し、画像メモリ
33へのデータ書込みが再開される。このとき、操作パ
ネルにおける第1の表示素子26が消燈する。
After that, when the RELEASE key 25 is operated, the state transits to M1-MOVE 55 and the data writing to the image memory 33 is restarted. At this time, the first display element 26 on the operation panel is turned off.

【0110】そして、M1−MOVE55の状態でGR
ABキー24が操作されると、その瞬間の1枚分の画像
データDiが画像メモリ33に書き込まれた後、その後
のデータ書込みが停止する。このとき、操作パネルにお
ける第1の表示素子26が点燈する。
Then, in the state of M1-MOVE55, GR
When the AB key 24 is operated, the image data Di for one sheet at that moment is written in the image memory 33, and thereafter the data writing is stopped. At this time, the first display element 26 on the operation panel lights up.

【0111】次に、M1ステージ(任意の状態)52に
おいて、M2キー23が操作されると、現在、第2の記
憶装置M2が静止画像データDsの出力状態にあって、
操作パネルにおける第2の表示素子27が点燈している
場合は、M2−STILL56に状態が遷移し、第2の
記憶装置M2の画像メモリ33に予め記憶されている1
フレーム分の静止画像データDsがセレクタ3を介して
出力端子φoutより出力されることになる。
Next, when the M2 key 23 is operated in the M1 stage (arbitrary state) 52, the second storage device M2 is currently in the output state of the still image data Ds,
When the second display element 27 on the operation panel is lit, the state transitions to M2-STILL 56, and 1 stored in the image memory 33 of the second storage device M2 in advance.
The still image data Ds for the frame is output from the output terminal φout via the selector 3.

【0112】一方、現在、第2の記憶装置M2が動画像
データDiの出力状態にあって、操作パネルにおける第
2の表示素子27が消燈している場合は、M2−MOV
E57に状態が遷移し、第2の記憶装置M2から動画像
データDiが出力されることになる。
On the other hand, when the second storage device M2 is currently in the output state of the moving image data Di and the second display element 27 on the operation panel is off, M2-MOV
The state transitions to E57, and the moving image data Di is output from the second storage device M2.

【0113】また、M1ステージ(任意の状態)52又
はM2ステージ(任意の状態)53からTHRUキー2
1が操作された場合は、THRUステージ51に状態が
遷移し、入力端子φinに供給された入力動画像データ
Diが直接出力端子φoutより出力されることにな
る。
Further, from the M1 stage (arbitrary state) 52 or the M2 stage (arbitrary state) 53 to the THRU key 2
When 1 is operated, the state transits to the THRU stage 51, and the input moving image data Di supplied to the input terminal φin is directly output from the output terminal φout.

【0114】このように、上記実施例に係るデータ処理
システムにおいては、入力動画像データDiが供給され
る入力端子φinと出力端子φoutとの間に接続され
た2つの記憶装置M1及びM2をすべて同列に扱うこと
ができ、2種類の所望のデータを確定させることができ
る。
As described above, in the data processing system according to the above-mentioned embodiment, all the two storage devices M1 and M2 connected between the input terminal φin and the output terminal φout to which the input moving image data Di are supplied are connected. It can be handled in the same row, and two kinds of desired data can be determined.

【0115】特に、キー入力装置2の第2のキー操作群
2Bに配されたRELEASEキー25の操作に伴うキ
ー入力データに基づいて、現在選択されている記憶装置
M1又はM2にデータ更新指示信号Scを出力して、該
記憶装置M1又はM2のメモリコントローラ34による
データ更新を再開させるようにしたので、データが確定
された記憶装置M1又はM2に対して入力端子φinか
らの動画像データDiが転送され、画像メモリ33に書
き込まれるデータが転送順次に更新されることになる。
即ち、データの確定が解除されて、次の所望のデータの
確定に向けて操作を行なうことが可能となる。
Particularly, based on the key input data associated with the operation of the RELEASE key 25 arranged in the second key operation group 2B of the key input device 2, a data update instruction signal is sent to the currently selected storage device M1 or M2. Since Sc is output to restart the data update by the memory controller 34 of the storage device M1 or M2, the moving image data Di from the input terminal φin is sent to the storage device M1 or M2 whose data has been determined. The data transferred and written in the image memory 33 is sequentially updated in the transfer.
That is, the confirmation of the data is released, and the operation can be performed toward the confirmation of the next desired data.

【0116】また、キー入力装置2の第1のキー操作群
2Aに配されたTHRUキー21の操作に伴うキー入力
データの入力に基づいて、入力端子φinからのデータ
をバイパス線Lを介して直接出力端子φoutに転送す
るようにしたので、各記憶装置M1及びM2の入力段に
データ圧縮回路31を接続して、記憶装置M1及びM2
の画像メモリ33に書き込まれるデータを、データ圧縮
回路31にてデータ圧縮された圧縮データとした場合に
有意義となる。
Further, based on the input of key input data accompanying the operation of the THRU key 21 arranged in the first key operation group 2A of the key input device 2, the data from the input terminal φin is passed through the bypass line L. Since the data is directly transferred to the output terminal φout, the data compression circuit 31 is connected to the input stage of each of the storage devices M1 and M2, and the storage devices M1 and M2 are connected.
It becomes meaningful when the data written in the image memory 33 is compressed data compressed by the data compression circuit 31.

【0117】例えば、圧縮データを復元した後のデータ
とバイパス線Lを介して直接出力端子φoutに転送さ
せたデータとの比較を行なって、例えばデータを動画像
データDiとした場合において、モニタ上に映し出され
る映像から圧縮によるデータ破壊がどれくらいかを定量
的に調べることが可能となる。
For example, by comparing the data after decompressing the compressed data with the data transferred directly to the output terminal φout via the bypass line L, for example, when the data is the moving image data Di, the data is displayed on the monitor. It is possible to quantitatively investigate how much data is destroyed by compression from the image displayed on.

【0118】また、THRUキー21の操作に伴うキー
入力データの入力に基づいて、キー入力装置2における
GRABキー24及びRELEASEキー25の操作入
力を無効とするようにしたので、入力端子φinに供給
されたデータがバイパス線Lを介して直接出力端子φo
utに転送されている状態において、誤操作で、第2の
キー操作群2BにおけるGRABキー24又はRELE
ASEキー25を操作して任意の記憶装置M1又はM2
がデータ確定状態又はデータ更新再開状態となってしま
うのを有効に防止することが可能となり、キー操作の信
頼性を向上させることができる。
Further, the operation input of the GRAB key 24 and the RELEASE key 25 in the key input device 2 is invalidated based on the input of the key input data accompanying the operation of the THRU key 21, so that the input terminal φin is supplied. The output data is directly output via the bypass line L to the output terminal φo.
In the state of being transferred to ut, the GRAB key 24 or RELE in the second key operation group 2B is erroneously operated.
By operating the ASE key 25, any storage device M1 or M2
Can be effectively prevented from entering the data fixed state or the data update resuming state, and the reliability of the key operation can be improved.

【0119】また、入力端子φinに供給されるデータ
を動画像データDiとし、各記憶装置M1及びM2の画
像メモリ33に書き込まれるデータを1フレーム分の静
止画像データDsとしているため、例えば出力端子φo
utに接続されている図示しないモニタ上に映し出され
ている動画像を見ながら所望の映像を任意の記憶装置M
1又はM2に静止画像データDsとして記憶させること
が可能となり、ゲームプログラムの背景映像データやビ
デオ編集における映像データの組み込み並びにビデオプ
リンタに供給するための静止画像データを容易に作成す
ることができる。しかも、2つの記憶装置に対して静止
画像データを記憶させることができるため、一つの動画
像データDiから複数の静止画像データDsを作成する
ことが可能となる。
Since the data supplied to the input terminal φin is the moving image data Di and the data written in the image memory 33 of each of the storage devices M1 and M2 is the still image data Ds for one frame, for example, the output terminal φo
a desired image while watching a moving image displayed on a monitor (not shown) connected to ut.
1 or M2 can be stored as still image data Ds, and background image data of a game program or image data in video editing can be incorporated and still image data to be supplied to a video printer can be easily created. Moreover, since the still image data can be stored in the two storage devices, a plurality of still image data Ds can be created from one moving image data Di.

【0120】また、各記憶装置M1及びM2の入力段に
データ圧縮回路31を設け、各記憶装置M1及びM2の
画像メモリ33に書き込まれるデータを、データ圧縮回
路31にてデータ圧縮された圧縮データとしているた
め、画像メモリ33の記憶容量を低減化させることが可
能となり、製造コストの低廉化に寄与させることができ
る。
A data compression circuit 31 is provided at the input stage of each of the storage devices M1 and M2, and the data written in the image memory 33 of each of the storage devices M1 and M2 is compressed by the data compression circuit 31. Therefore, the storage capacity of the image memory 33 can be reduced, which can contribute to the reduction of manufacturing cost.

【0121】また、各記憶装置M1及びM2の出力段に
データ伸長回路32を接続するようにしたので、例えば
それぞれデータ圧縮方式が異なる記憶装置M1及びM2
を同列に接続することが可能となり、システム自体に汎
用性を持たせることが可能となる。しかも、バイパス線
Lを介して直接入力動画像データDiを出力端子φou
tに転送させる場合との組み合せで各種データ圧縮方式
の良否等を容易に判別させることができることになる。
Since the data decompression circuit 32 is connected to the output stage of each of the storage devices M1 and M2, for example, the storage devices M1 and M2 having different data compression methods are used.
Can be connected in the same row, and the system itself can be made versatile. Moreover, the input moving image data Di is directly output via the bypass line L to the output terminal φou.
In combination with the case of transferring to t, it is possible to easily determine the quality of various data compression methods.

【0122】一方、本実施例に係るキー入力装置2にお
いては、バイパス線L,第1の記憶装置M1及び第2の
記憶装置M2を選択するためのキー21,22及び23
を第1のキー操作群2Aに配し、選択された記憶装置M
1又はM2に対してデータの確定を行なわせるためのG
RABキー24を第2のキー操作群2Bに配するように
したので、記憶装置M1及びM2の選択操作という上位
概念的な1挙動と、選択された記憶装置M1又はM2に
対する具体的な動作指定を行なうという下位概念的な1
挙動の合計2挙動で、任意の記憶装置M1又はM2に所
望のデータを確定させるという動作を行なうことができ
る。即ち、複数の記憶装置M1及びM2が接続された上
記データ処理システムにおいて、必要最小限のキー配列
で、キー操作が非常に簡単で、使いやすい操作性を実現
させることができることになる。
On the other hand, in the key input device 2 according to the present embodiment, the keys 21, 22, and 23 for selecting the bypass line L, the first storage device M1 and the second storage device M2.
Are arranged in the first key operation group 2A, and the selected storage device M
G to let 1 or M2 confirm the data
Since the RAB key 24 is arranged in the second key operation group 2B, one high-level conceptual behavior of selecting the storage devices M1 and M2 and a specific operation designation for the selected storage device M1 or M2 Subordinate concept 1 to do
With a total of two behaviors, it is possible to perform the operation of determining desired data in any storage device M1 or M2. That is, in the above-described data processing system in which the plurality of storage devices M1 and M2 are connected, it is possible to realize the operability in which the key operation is very simple and the key operation is very simple with the necessary minimum key arrangement.

【0123】また、上記第2のキー操作群2Bに、選択
された記憶装置M1又はM2のデータ更新を再開させる
ためのキー入力データを発生させ、制御部1に入力させ
るRELEASEキー25を配するようにしているた
め、上記GRABキー24の場合と同様に、選択された
記憶装置M1又はM2に対する具体的な動作指定を行な
うという下位概念的な1挙動で、選択された記憶装置M
1又はM2に対して具体的動作(この場合は、データ更
新の再開)が行なわれることになり、キー操作が非常に
簡単になる。
Further, the second key operation group 2B is provided with a RELEASE key 25 for generating key input data for resuming the data update of the selected storage device M1 or M2 and inputting it to the control unit 1. Therefore, as in the case of the GRAB key 24, the selected storage device M is operated in a subordinate conceptual behavior of specifying a specific operation for the selected storage device M1 or M2.
A specific operation (in this case, resumption of data update) is performed for 1 or M2, and the key operation becomes very simple.

【0124】また、上記第1のキー操作群2Aに、入力
端子φinからの入力動画像データDiを直接出力端子
φoutに転送させるためのキー入力データを発生さ
せ、制御部1に入力させるTHRUキー21を配するよ
うにしているため、第1のキー操作群2Aに配されたT
HRUキー21に対する1挙動の操作で簡単に入力端子
φinからの入力動画像データDiを記憶装置M1及び
M2を介さずに直接出力端子φoutに転送させること
ができ、キー操作が非常に簡単で、使いやすい操作性を
実現させることができる。
The THRU key for causing the first key operation group 2A to generate key input data for transferring the input moving image data Di from the input terminal φin directly to the output terminal φout and input the generated key input to the control unit 1. 21 is arranged, the T arranged in the first key operation group 2A is arranged.
The input motion image data Di from the input terminal φin can be directly transferred to the output terminal φout without passing through the storage devices M1 and M2 by the operation of one action on the HRU key 21, and the key operation is very simple. It is possible to realize easy-to-use operability.

【0125】また、2つの記憶装置M1及びM2のう
ち、データの確定が行なわれている記憶装置を所定の表
示形態で表示するための第1及び第2の表示素子26及
び27を配するようにしているため、データ確定中の記
憶装置の存在が一目で確認することができ、データ確定
中の記憶装置に対する不要の選択を事前に防止すること
ができ、無駄なキー操作を回避することができる。
Further, of the two storage devices M1 and M2, the first and second display elements 26 and 27 for displaying the storage device in which the data is determined in a predetermined display form are arranged. Therefore, the existence of the storage device in which the data is being determined can be confirmed at a glance, unnecessary selection for the storage device in which the data is being determined can be prevented in advance, and unnecessary key operation can be avoided. it can.

【0126】上記実施例に係るデータ処理システムにお
いては、入力端子φinと出力端子φout間に2つの
記憶装置M1及びM2を互いに並列に接続するようにし
たが、3個以上の記憶装置を互いに並列に接続した場合
にも適用させることができる。この場合、データ処理プ
ログラム41上においては、データRAM13に割り付
けられる装置状態フラグを記憶装置の数に対応してビッ
ト割付するだけで十分である。
In the data processing system according to the above embodiment, the two storage devices M1 and M2 are connected in parallel between the input terminal φin and the output terminal φout, but three or more storage devices are connected in parallel. It can also be applied when connected to. In this case, on the data processing program 41, it is sufficient to assign the device status flags assigned to the data RAM 13 to the bits corresponding to the number of storage devices.

【0127】[0127]

【発明の効果】上述のように、本発明に係るデータ処理
システムによれば、データ転送元とデータ転送先の間に
n個の記憶装置を有し、これら記憶装置をキー入力部か
らのキー入力データに従って制御する制御部とを有する
データ処理システムであって、上記記憶装置に、所定の
記憶領域に書き込まれる上記データ転送元からのデータ
を転送順次に更新するデータ書込み手段を設け、上記制
御部に、少なくとも上記キー入力部に配された第1のキ
ー操作群の操作に伴うキー入力データに従って、上記n
個の記憶装置のうち、1つあるいは複数の記憶装置を選
択する装置選択手段と、上記キー入力部に配された第2
のキー操作群中、確定キーの操作に伴うキー入力データ
に従って、上記選択された記憶装置に確定信号を出力し
て、該記憶装置の上記データ書込み手段によるデータ更
新を停止するデータ確定手段を設けるようにしたので、
データ転送元とデータ転送先との間に接続されたn個の
記憶装置をすべて同列に扱うことができ、n個の所望の
データを確定させることができる。
As described above, according to the data processing system of the present invention, n storage devices are provided between the data transfer source and the data transfer destination, and these storage devices are used as keys from the key input unit. A data processing system having a control unit for controlling according to input data, wherein the storage device is provided with data writing means for sequentially updating data from the data transfer source written in a predetermined storage area. At least in accordance with the key input data associated with the operation of the first key operation group arranged in the key input section.
A device selecting means for selecting one or a plurality of memory devices from the plurality of memory devices, and a second device arranged in the key input unit.
Data confirmation means for outputting a confirmation signal to the selected storage device in accordance with key input data associated with the operation of the confirmation key in the key operation group, and stopping the data update by the data writing means of the storage device. I did so,
All n storage devices connected between the data transfer source and the data transfer destination can be handled in the same column, and n desired data can be determined.

【0128】また、本発明に係るデータ処理システム
は、上記構成において、上記キー入力部の上記第2のキ
ー操作群に配されたデータ更新キーの操作に伴うキー入
力データに従って、上記装置選択手段にて選択された記
憶装置にデータ更新再開信号を出力して、該記憶装置の
上記データ書込み手段によるデータ更新を再開させるデ
ータ更新再開手段を設けるようにしたので、データが確
定された記憶装置に対してデータ転送元からのデータが
転送され、所定の記憶領域に書き込まれるデータが転送
順次に更新されることになる。即ち、データの確定が解
除されて、次の所望のデータの確定に向けて操作を行な
うことが可能となる。
Further, in the data processing system according to the present invention, in the above structure, the device selecting means is in accordance with the key input data accompanying the operation of the data update key arranged in the second key operation group of the key input section. Since the data update resuming means for outputting the data update resuming signal to the memory device selected in step 1 to restart the data update by the data writing means of the memory device is provided, On the other hand, the data from the data transfer source is transferred, and the data written in the predetermined storage area is updated in the transfer order. That is, the confirmation of the data is released, and the operation can be performed toward the confirmation of the next desired data.

【0129】また、本発明に係るデータ処理システム
は、上記構成において、上記キー入力部の上記第1のキ
ー操作群に配された装置無選択キーの操作に伴うキー入
力データに従って、上記データ転送元からのデータを直
接上記データ転送先に転送するバイパス手段を設けるよ
うにしたので、記憶装置の入力段にデータ圧縮手段を設
けて、記憶装置の所定の記憶領域に書き込まれるデータ
を、上記データ圧縮手段にてデータ圧縮された圧縮デー
タとした場合に有意義となり、特に、圧縮データを復元
した後のデータと直接転送先に転送されたデータとの比
較を行なって、例えばデータを動画像データとした場
合、モニタ上に映し出される映像から圧縮によるデータ
破壊がどれくらいかを定量的に調べることが可能とな
る。
Further, in the data processing system according to the present invention, in the above configuration, the data transfer is performed according to the key input data accompanying the operation of the device non-selection key arranged in the first key operation group of the key input section. Since the bypass means for directly transferring the original data to the data transfer destination is provided, the data compression means is provided at the input stage of the storage device so that the data to be written in the predetermined storage area of the storage device can be replaced with the data described above. It becomes meaningful when the data is compressed by the compression means, and particularly, the data after decompressing the compressed data is compared with the data directly transferred to the transfer destination to convert the data into the moving image data, for example. In that case, it is possible to quantitatively examine how much data is destroyed by compression from the image displayed on the monitor.

【0130】また、本発明に係るデータ処理システム
は、上記構成において、上記装置無選択キーの操作に伴
うキー入力データの入力に基づいて、上記キー入力部に
おける上記第2のキー操作群の操作入力を無効とするキ
ー入力無効手段を設けるようにしたので、バイパス手段
が活性化されてデータ転送元から直接データ転送先にデ
ータが転送されている状態において、誤操作で、第2の
キー操作群における確定キー又はデータ更新再開キーを
操作して任意の記憶装置がデータ確定状態又はデータ更
新再開状態となってしまうのを有効に防止することが可
能となり、キー操作の信頼性を向上させることができ
る。
Further, in the data processing system according to the present invention, in the above configuration, the operation of the second key operation group in the key input section is performed based on the input of the key input data accompanying the operation of the device non-selection key. Since the key input invalid means for invalidating the input is provided, the second key operation group is erroneously operated in a state where the bypass means is activated and data is directly transferred from the data transfer source to the data transfer destination. It is possible to effectively prevent the arbitrary storage device from entering the data commit state or the data update resume state by operating the enter key or the data update resume key in the above, and it is possible to improve the reliability of the key operation. it can.

【0131】また、本発明に係るデータ処理システム
は、上記構成において、上記データ転送元から転送され
るデータを動画像データとし、上記記憶装置の上記所定
の記憶領域に書き込まれるデータを、1フレーム分の静
止画像データとしたので、例えばデータ転送先に接続さ
れているモニタ上に映し出されている動画像を見ながら
所望の映像を任意の記憶装置に静止画像データとして記
憶させることが可能となり、ゲームプログラムの背景映
像データやビデオ編集における映像データの組み込み並
びにビデオプリンタに供給するための静止画像データを
容易に作成することができる。しかも、n個の記憶装置
に対して静止画像データを記憶させることができるた
め、一つの動画像データから大量の静止画像データを作
成することが可能となる。
Further, in the data processing system according to the present invention, in the above configuration, the data transferred from the data transfer source is the moving image data, and the data written in the predetermined storage area of the storage device is one frame. Since it is still image data for a minute, it becomes possible to store a desired video as still image data in an arbitrary storage device while watching a moving image displayed on a monitor connected to a data transfer destination, It is possible to easily incorporate background image data of a game program and image data in video editing and still image data to be supplied to a video printer. Moreover, since the still image data can be stored in the n storage devices, a large amount of still image data can be created from one moving image data.

【0132】また、本発明に係るデータ処理システム
は、上記構成において、上記記憶装置の入力段にデータ
圧縮手段を設け、該記憶装置の上記所定の記憶領域に書
き込まれるデータを、上記データ圧縮手段にてデータ圧
縮された圧縮データとするようにしたので、所定の記憶
領域の記憶容量を低減化させることが可能となり、製造
コストの低廉化に寄与させることができる。
Further, in the data processing system according to the present invention, in the above structure, the data compression means is provided in the input stage of the storage device, and the data written in the predetermined storage area of the storage device is stored in the data compression means. Since the compressed data is compressed in step 1, the storage capacity of the predetermined storage area can be reduced, which contributes to the reduction of manufacturing cost.

【0133】また、本発明に係るデータ処理システム
は、上記構成において、記憶装置の出力段にデータ伸長
手段を設けるようにしたので、それぞれデータ圧縮方式
が異なる記憶装置を同列に接続することが可能となり、
システム自体に汎用性を持たせることが可能となる。し
かも、上記バイパス手段との組み合せで各種データ圧縮
方式の良否等を容易に判別させることができることにな
る。
Further, in the data processing system according to the present invention, in the above structure, the data decompression means is provided at the output stage of the storage device, so that storage devices having different data compression methods can be connected in the same column. Next to
It is possible to add versatility to the system itself. Moreover, the quality of various data compression methods can be easily determined by combining with the bypass means.

【0134】また、本発明に係るデータ処理方法によれ
ば、データ転送元とデータ転送先の間に接続されたn個
の記憶装置をキー入力部からのキー入力データに従って
制御することによりデータ処理を行なうデータ処理方法
において、通常状態においては、上記記憶装置に対し
て、上記データ転送元からのデータを所定の記憶領域に
書き込んで、該データを転送順次に更新させるように
し、上記キー入力部に配された第1のキー操作群の操作
に伴うキー入力データに従って、上記n個の記憶装置の
うち、1つあるいは複数の記憶装置を選択し、上記キー
入力部に配された第2のキー操作群中、確定キーの操作
に伴うキー入力データに従って、上記選択された記憶装
置のデータ更新を停止させてデータを確定させるように
したので、データ転送元とデータ転送先との間に接続さ
れたn個の記憶装置をすべて同列に扱うことができるよ
うになり、n個の所望のデータを確定させることができ
る。
Further, according to the data processing method of the present invention, the data processing is performed by controlling the n storage devices connected between the data transfer source and the data transfer destination according to the key input data from the key input unit. In the data processing method for performing the above, in the normal state, the data from the data transfer source is written to a predetermined storage area in the storage device, and the data is updated in the transfer sequence. One or a plurality of storage devices is selected from the n storage devices according to the key input data associated with the operation of the first key operation group arranged on the second key operation unit. In the key operation group, in accordance with the key input data accompanying the operation of the enter key, the data update of the selected storage device is stopped and the data is confirmed. And all n storage device connected between the data transfer destination to be able to be handled on the same level, it is possible to determine the n-number of the desired data.

【0135】また、本発明に係るデータ処理方法は、上
記方法において、上記キー入力部の上記第2のキー操作
群に配されたデータ更新キーの操作に伴うキー入力デー
タに従って、上記選択された記憶装置のデータ更新を再
開させるようにしたので、データの確定が解除されて、
次の所望のデータの確定に向けて操作を行なうことが可
能となる。
Further, the data processing method according to the present invention is selected according to the key input data according to the operation of the data update key arranged in the second key operation group of the key input section in the above method. Since I tried to restart the data update of the storage device, the confirmation of the data was released,
It becomes possible to perform an operation toward the confirmation of the next desired data.

【0136】また、本発明に係るデータ処理方法は、上
記方法において、上記キー入力部の上記第1のキー操作
群に配された装置無選択キーの操作に伴うキー入力デー
タに従って、上記データ転送元からのデータを直接上記
データ転送先に転送させるようにしたので、記憶装置の
入力段にデータ圧縮手段を設けて、記憶装置の所定の記
憶領域に書き込まれるデータを、上記データ圧縮手段に
てデータ圧縮された圧縮データとした場合に有意義とな
り、特に、圧縮データを復元した後のデータと直接転送
先に転送されたデータとの比較を行なって、例えばデー
タを動画像データとした場合、モニタ上に映し出される
映像から圧縮によるデータ破壊がどれくらいかを定量的
に調べることが可能となる。
Further, in the data processing method according to the present invention, in the above method, the data transfer is performed according to the key input data accompanying the operation of the device non-selection key arranged in the first key operation group of the key input section. Since the original data is directly transferred to the data transfer destination, the data compression means is provided at the input stage of the storage device, and the data to be written in the predetermined storage area of the storage device is transferred by the data compression means. This is meaningful when the data is compressed data, and especially when the data after decompressing the compressed data is compared with the data directly transferred to the transfer destination, for example, when the data is moving image data, the monitor It is possible to quantitatively investigate how much data is destroyed by compression from the image shown above.

【0137】また、本発明に係るデータ処理方法は、上
記方法において、上記装置無選択キーの操作に伴うキー
入力データの入力に基づいて、上記キー入力部における
上記第2のキー操作群の操作入力を無効にするようにし
たので、データ転送元から直接データ転送先にデータが
転送されている状態において、誤操作で、第2のキー操
作群における確定キー又はデータ更新再開キーを操作し
て任意の記憶装置がデータ確定状態又はデータ更新再開
状態となってしまうのを有効に防止することが可能とな
り、キー操作の信頼性を向上させることができる。
Further, in the data processing method according to the present invention, in the above method, the operation of the second key operation group in the key input section is performed based on the input of the key input data accompanying the operation of the device non-selection key. Since the input is invalidated, in the state where the data is directly transferred from the data transfer source to the data transfer destination, the confirmation key or the data update resuming key in the second key operation group is operated by mistake by the operation. It is possible to effectively prevent the storage device from entering the data fixed state or the data update restart state, and it is possible to improve the reliability of the key operation.

【0138】また、本発明に係るデータ処理方法は、上
記方法において、上記データ転送元から転送されるデー
タを動画像データとし、上記記憶装置の上記所定の記憶
領域に書き込まれるデータを1フレーム分の静止画像デ
ータとしたので、例えばデータ転送先に接続されている
モニタ上に映し出されている動画像を見ながら所望の映
像を任意の記憶装置に静止画像データとして記憶させる
ことが可能となり、ゲームプログラムの背景映像データ
やビデオ編集における映像データの組み込み並びにビデ
オプリンタに供給するための静止画像データを容易に作
成することができる。しかも、n個の記憶装置に対して
静止画像データを記憶させることができるため、一つの
動画像データから大量の静止画像データを作成すること
が可能となる。
Further, in the data processing method according to the present invention, in the above method, the data transferred from the data transfer source is used as moving image data, and the data written in the predetermined storage area of the storage device is equivalent to one frame. Since the still image data is used as the still image data, it becomes possible to store a desired image in any storage device as the still image data while watching the moving image displayed on the monitor connected to the data transfer destination, for example. It is possible to easily incorporate background image data of a program and image data in video editing and still image data to be supplied to a video printer. Moreover, since the still image data can be stored in the n storage devices, a large amount of still image data can be created from one moving image data.

【0139】また、本発明に係るデータ処理用キー入力
装置によれば、データ転送元とデータ転送先の間に接続
されたn個の記憶装置を制御する制御部に対し、その制
御動作を指定するためのデータをキー操作によって入力
させるデータ処理用キー入力装置であって、上記n個の
記憶装置のうち、1つあるいは複数の記憶装置を選択す
るためのキー入力データを発生させ、上記制御部に入力
させる第1のキー操作群と、上記選択された記憶装置で
の上記データ転送元からのデータを所定の記憶領域に書
き込んで、該データを転送順次に更新させるデータ更新
動作を停止させてデータを確定するためのキー入力デー
タを発生させ、上記制御部に入力させる確定キーを有す
る第2のキー操作群とを配するようにしたので、記憶装
置の選択操作という上位概念的な1挙動と、選択された
記憶装置に対する具体的な動作指定を行なうという下位
概念的な1挙動の合計2挙動で、任意の記憶装置に所望
のデータを確定させるという動作を行なうことができ、
多数の記憶装置が接続された上記データ処理システムに
おいて、必要最小限のキー配列で、キー操作が非常に簡
単で、使いやすい操作性を実現させることができる。
Further, according to the data processing key input device of the present invention, the control operation is designated to the control unit for controlling the n storage devices connected between the data transfer source and the data transfer destination. A data processing key input device for inputting data for inputting data by key operation, wherein key input data for selecting one or a plurality of storage devices among the n storage devices is generated, and the control is performed. The first key operation group to be input to the unit and the data from the data transfer source in the selected storage device are written in a predetermined storage area, and the data update operation for sequentially updating the data is stopped. Since the key input data for confirming the data is generated and the second key operation group having the confirm key to be input to the control unit is arranged, this is referred to as a storage device selecting operation. Performing an operation of establishing desired data in an arbitrary storage device by a total of two behaviors, one being a superordinate behavior and the other being a subordinate behavior that specifies a specific operation for a selected storage device. Can
In the above-described data processing system to which a large number of storage devices are connected, it is possible to realize a operability that is extremely simple in key operation and is easy to use with a minimum required key layout.

【0140】また、本発明に係るデータ処理用キー入力
装置によれば、上記構成において、上記第2のキー操作
群に、上記選択された記憶装置のデータ更新を再開させ
るためのキー入力データを発生させ、上記制御部に入力
させるデータ更新キーを配するようにしたので、上記確
定キーの場合と同様に、選択された記憶装置に対する具
体的な動作指定を行なうという下位概念的な1挙動で、
選択された記憶装置に対して具体的動作(この場合は、
データ更新の再開)が行なわれることになり、キー操作
が非常に簡単になる。
Further, according to the data processing key input device of the present invention, in the above structure, the second key operation group is provided with key input data for restarting the data update of the selected storage device. Since a data update key for generating and inputting to the control unit is arranged, as in the case of the enter key, a subordinate conceptual behavior of designating a specific operation for the selected storage device is performed. ,
Specific operation for the selected storage device (in this case,
Data resumption) will be performed, and the key operation will be very easy.

【0141】また、本発明に係るデータ処理用キー入力
装置によれば、上記構成において、上記第1のキー操作
群に、上記データ転送元からのデータを直接上記データ
転送先に転送させるためのキー入力データを発生させ、
上記制御部に入力させる装置無選択キーを配するように
したので、第1のキー操作群に配された装置無選択キー
に対する1挙動の操作で簡単にデータ転送元からのデー
タを記憶装置を介さずに直接データ転送先に転送させる
ことができ、キー操作が非常に簡単で、使いやすい操作
性を実現させることができる。
Further, according to the data processing key input device of the present invention, in the above structure, the first key operation group can directly transfer the data from the data transfer source to the data transfer destination. Generate key input data,
Since the device non-selection key to be input to the control unit is arranged, the data from the data transfer source can be easily stored in the storage device by one operation of the device non-selection key arranged in the first key operation group. The data can be directly transferred to the data transfer destination without intervention, and the key operation is very simple, and the operability that is easy to use can be realized.

【0142】また、本発明に係るデータ処理用キー入力
装置によれば、上記構成において、上記n個の記憶装置
のうち、データの確定が行なわれている記憶装置を所定
の表示形態で表示するための表示部を配するようにした
ので、データ確定中の記憶装置の存在が一目で確認する
ことができ、データ確定中の記憶装置に対する不要の選
択を事前に防止することができ、無駄なキー操作を回避
することができる。
Further, according to the data processing key input device of the present invention, in the above-mentioned configuration, the storage device of which data has been confirmed among the n storage devices is displayed in a predetermined display form. Since the display unit for this purpose is provided, it is possible to confirm at a glance the existence of the storage device in which the data is being determined, and it is possible to prevent unnecessary selection for the storage device in which the data is being determined in advance. The key operation can be avoided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るデータ処理システムを、動画像デ
ータから所望の静止画像データを選択して記憶装置に記
憶させるためのデータ処理システムに適用した実施例
(以下、単に実施例に係るデータ処理システムと記す)
と、この実施例に係るデータ処理システムに接続される
キー入力装置の実施例を示す構成図である。
FIG. 1 is an embodiment in which a data processing system according to the present invention is applied to a data processing system for selecting desired still image data from moving image data and storing the selected still image data in a storage device (hereinafter, simply referred to as data according to the embodiment). Processing system)
3 is a configuration diagram showing an embodiment of a key input device connected to the data processing system according to the embodiment. FIG.

【図2】本実施例に係るデータ処理システムに接続され
るマイコンのハード構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a microcomputer connected to the data processing system according to the present embodiment.

【図3】本実施例に係るデータ処理システムに接続され
る記憶装置のハード構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of a storage device connected to the data processing system according to the present embodiment.

【図4】データ処理手段(データ処理プログラム)の動
作を示す機能ブロック図である。
FIG. 4 is a functional block diagram showing an operation of a data processing unit (data processing program).

【図5】本実施例に係るキー入力装置へのキー操作に従
って本実施例に係るデータ処理システムの状態が遷移す
る模様をモデル的に示す状態遷移図である。
FIG. 5 is a model state transition diagram showing how the state of the data processing system according to the present embodiment transits in accordance with a key operation on the key input device according to the present embodiment.

【図6】データ処理手段(データ処理プログラム)の動
作を示すフローチャート(その1)である。
FIG. 6 is a flowchart (part 1) showing the operation of the data processing means (data processing program).

【図7】データ処理手段(データ処理プログラム)の動
作を示すフローチャート(その2)である。
FIG. 7 is a flowchart (part 2) showing the operation of the data processing means (data processing program).

【図8】データ処理手段(データ処理プログラム)の動
作を示すフローチャート(その3)である。
FIG. 8 is a flowchart (No. 3) showing the operation of the data processing means (data processing program).

【図9】データRAMに割り付けられる装置選択情報エ
リア及び装置状態フラグの構成を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing configurations of a device selection information area and a device status flag allocated to a data RAM.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

M1及びM2 第1及び第2の記憶装置 L バイパス線 1 制御部 2 キー入力装置 3 セレクタ 4 マイコン 11 プログラムROM 12 動作用RAM 13 データRAM 14 入力ポート 15 出力ポート 16 CPU 21 THRUキー 22 M1キー 23 M2キー 24 GRABキー 25 RELEASEキー 26及び27 第1及び第2の表示素子 31 データ圧縮回路 32 データ伸長回路 33 画像メモリ 34 メモリコントローラ 41 データ処理手段 42 初期状態設定手段 43 判別手段 44 キー判別手段 45 起動信号出力手段 46 装置選択手段 47 データ確定手段 48 データ更新再開手段 M1 and M2 First and second storage device L Bypass line 1 Control unit 2 Key input device 3 Selector 4 Microcomputer 11 Program ROM 12 Operation RAM 13 Data RAM 14 Input port 15 Output port 16 CPU 21 THRU key 22 M1 key 23 M2 key 24 GRAB key 25 RELEASE key 26 and 27 First and second display elements 31 Data compression circuit 32 Data decompression circuit 33 Image memory 34 Memory controller 41 Data processing means 42 Initial state setting means 43 Discrimination means 44 Key discrimination means 45 Start signal output means 46 Device selection means 47 Data confirmation means 48 Data update restart means

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ転送元とデータ転送先の間にn個
の記憶装置を有し、これら記憶装置をキー入力部からの
キー入力データに従って制御する制御部とを有するデー
タ処理システムであって、 上記記憶装置は、所定の記憶領域に書き込まれる上記デ
ータ転送元からのデータを転送順次に更新するデータ書
込み手段を有し、 上記制御部は、少なくとも上記キー入力部に配された第
1のキー操作群の操作に伴うキー入力データに従って、
上記n個の記憶装置のうち、1つあるいは複数の記憶装
置を選択する装置選択手段と、 上記キー入力部に配された第2のキー操作群中、確定キ
ーの操作に伴うキー入力データに従って、上記選択され
た記憶装置に確定信号を出力して、該記憶装置の上記デ
ータ書込み手段によるデータ更新を停止するデータ確定
手段を有することを特徴とするデータ処理システム。
1. A data processing system comprising n storage devices between a data transfer source and a data transfer destination, and a control unit for controlling these storage devices according to key input data from a key input unit. The storage device has a data writing unit that sequentially updates data from the data transfer source, which is written in a predetermined storage area, in a transfer sequence, and the control unit includes at least a first input unit arranged in the key input unit. According to the key input data accompanying the operation of the key operation group,
Device selection means for selecting one or a plurality of storage devices among the n storage devices, and according to the key input data accompanying the operation of the enter key in the second key operation group arranged in the key input section. A data processing system, comprising: a data confirmation unit that outputs a confirmation signal to the selected storage device to stop the data update by the data writing unit of the storage device.
【請求項2】 上記キー入力部の上記第2のキー操作群
に配されたデータ更新キーの操作に伴うキー入力データ
に従って、上記装置選択手段にて選択された記憶装置に
データ更新再開信号を出力して、該記憶装置の上記デー
タ書込み手段によるデータ更新を再開させるデータ更新
再開手段を有することを特徴とする請求項1記載のデー
タ処理システム。
2. A data update resuming signal is sent to the storage device selected by the device selecting means in accordance with key input data accompanying the operation of the data update key arranged in the second key operation group of the key input section. 2. The data processing system according to claim 1, further comprising data update restart means for outputting and restarting data update by the data write means of the storage device.
【請求項3】 上記キー入力部の上記第1のキー操作群
に配された装置無選択キーの操作に伴うキー入力データ
に従って、上記データ転送元からのデータを直接上記デ
ータ転送先に転送するバイパス手段を有することを特徴
とする請求項1又は2記載のデータ処理システム。
3. The data from the data transfer source is directly transferred to the data transfer destination according to the key input data accompanying the operation of the device non-selection key arranged in the first key operation group of the key input unit. The data processing system according to claim 1 or 2, further comprising a bypass means.
【請求項4】 上記装置無選択キーの操作に伴うキー入
力データの入力に基づいて、上記キー入力部における上
記第2のキー操作群の操作入力を無効とするキー入力無
効手段を有することを特徴とする請求項3記載のデータ
処理システム。
4. A key input invalidating means for invalidating the operation input of the second key operation group in the key input unit based on the input of key input data accompanying the operation of the device non-selection key. The data processing system according to claim 3, which is characterized in that
【請求項5】 上記データ転送元から転送されるデータ
が動画像データであって、上記記憶装置の上記所定の記
憶領域に書き込まれるデータは、1フレーム分の静止画
像データであることを特徴とする請求項1〜4いずれか
1記載のデータ処理システム。
5. The data transferred from the data transfer source is moving image data, and the data written in the predetermined storage area of the storage device is still image data for one frame. The data processing system according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 上記記憶装置は、その入力段にデータ圧
縮手段を有し、該記憶装置の上記所定の記憶領域に書き
込まれるデータは、上記データ圧縮手段にてデータ圧縮
された圧縮データであることを特徴とする請求項1〜5
いずれか1記載のデータ処理システム。
6. The storage device has a data compression means at its input stage, and the data written in the predetermined storage area of the storage device is compressed data compressed by the data compression means. It is characterized by the above-mentioned.
The data processing system according to any one of 1.
【請求項7】 上記記憶装置は、その出力段にデータ伸
長手段を有することを特徴とする請求項6記載のデータ
処理システム。
7. The data processing system according to claim 6, wherein said storage device has a data decompression means at its output stage.
【請求項8】 データ転送元とデータ転送先の間に接続
されたn個の記憶装置をキー入力部からのキー入力デー
タに従って制御することによりデータ処理を行なうデー
タ処理方法において、 通常状態においては、上記記憶装置に対して、上記デー
タ転送元からのデータを所定の記憶領域に書き込んで、
該データを転送順次に更新させるようにし、 上記キー入力部に配された第1のキー操作群の操作に伴
うキー入力データに従って、上記n個の記憶装置のう
ち、1つあるいは複数の記憶装置を選択し、 上記キー入力部に配された第2のキー操作群中、確定キ
ーの操作に伴うキー入力データに従って、上記選択され
た記憶装置のデータ更新を停止させてデータを確定させ
ることを特徴とするデータ処理方法。
8. A data processing method for performing data processing by controlling n storage devices connected between a data transfer source and a data transfer destination according to key input data from a key input unit, in a normal state. , Writing data from the data transfer source to a predetermined storage area in the storage device,
The data is updated in a transfer sequence, and one or more of the n storage devices are stored according to the key input data accompanying the operation of the first key operation group arranged in the key input unit. Of the second key operation group arranged in the key input section, in accordance with the key input data accompanying the operation of the enter key, the data update of the selected storage device is stopped and the data is confirmed. Characterizing data processing method.
【請求項9】 上記キー入力部の上記第2のキー操作群
に配されたデータ更新キーの操作に伴うキー入力データ
に従って、上記選択された記憶装置のデータ更新を再開
させることを特徴とする請求項8記載のデータ処理方
法。
9. The data update of the selected storage device is restarted in accordance with the key input data accompanying the operation of the data update key arranged in the second key operation group of the key input unit. The data processing method according to claim 8.
【請求項10】 上記キー入力部の上記第1のキー操作
群に配された装置無選択キーの操作に伴うキー入力デー
タに従って、上記データ転送元からのデータを直接上記
データ転送先に転送させることを特徴とする請求項8又
は9記載のデータ処理方法。
10. The data from the data transfer source is directly transferred to the data transfer destination according to the key input data accompanying the operation of the device non-selection key arranged in the first key operation group of the key input unit. The data processing method according to claim 8 or 9, characterized in that.
【請求項11】 上記装置無選択キーの操作に伴うキー
入力データの入力に基づいて、上記キー入力部における
上記第2のキー操作群の操作入力を無効にすることを特
徴とする請求項10記載のデータ処理方法。
11. The operation input of the second key operation group in the key input section is invalidated based on the input of key input data accompanying the operation of the device non-selection key. Described data processing method.
【請求項12】 上記データ転送元から転送されるデー
タを動画像データとし、上記記憶装置の上記所定の記憶
領域に書き込まれるデータを1フレーム分の静止画像デ
ータとすることを特徴とする請求項8〜11いずれか1
記載のデータ処理方法。
12. The data transferred from the data transfer source is moving image data, and the data written in the predetermined storage area of the storage device is still image data for one frame. Any of 8-11
Described data processing method.
【請求項13】 データ転送元とデータ転送先の間に接
続されたn個の記憶装置を制御する制御部に対し、その
制御動作を指定するためのデータをキー操作によって入
力させるデータ処理用キー入力装置であって、 上記n個の記憶装置のうち、1つあるいは複数の記憶装
置を選択するためのキー入力データを発生させ、上記制
御部に入力させる第1のキー操作群と、 上記選択された記憶装置での上記データ転送元からのデ
ータを所定の記憶領域に書き込んで、該データを転送順
次に更新させるデータ更新動作を停止させてデータを確
定するためのキー入力データを発生させ、上記制御部に
入力させる確定キーを有する第2のキー操作群とが配さ
れていることを特徴とするデータ処理用キー入力装置
13. A data processing key for causing a control unit for controlling n storage devices connected between a data transfer source and a data transfer destination to input data for designating the control operation by key operation. An input device, a first key operation group for generating key input data for selecting one or a plurality of storage devices out of the n storage devices and inputting the key input data to the control unit; Writing the data from the data transfer source in the storage device to a predetermined storage area, stopping the data update operation for updating the data in a transfer sequence, and generating key input data for fixing the data, A second key operation group having a confirmation key to be input to the control section, and a key input device for data processing, characterized in that
【請求項14】 上記第2のキー操作群に、上記選択さ
れた記憶装置のデータ更新を再開させるためのキー入力
データを発生させ、上記制御部に入力させるデータ更新
キーが配されていることを特徴とする請求項13記載の
データ処理用キー入力装置。
14. A data update key for causing the second key operation group to generate key input data for resuming data update of the selected storage device and input to the control unit. The data processing key input device according to claim 13.
【請求項15】 上記第1のキー操作群に、上記データ
転送元からのデータを直接上記データ転送先に転送させ
るためのキー入力データを発生させ、上記制御部に入力
させる装置無選択キーが配されていることを特徴とする
請求項13又は14記載のデータ処理用キー入力装置。
15. A device non-selection key for generating key input data for transferring data from the data transfer source directly to the data transfer destination in the first key operation group and inputting the key input data to the control unit. The data processing key input device according to claim 13 or 14, wherein the data processing key input device is provided.
【請求項16】 上記n個の記憶装置のうち、データの
確定が行なわれている記憶装置を所定の表示形態で表示
するための表示部が配されていることを特徴とする請求
項13、14又は15記載のデータ処理用キー入力装
置。
16. The display unit for displaying, in a predetermined display form, a storage device, of which data has been confirmed, out of the n storage devices. 14. The data processing key input device according to 14 or 15.
JP6215035A 1994-09-08 1994-09-08 Data processing system, data processing method and data processing key input device Pending JPH0877344A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215035A JPH0877344A (en) 1994-09-08 1994-09-08 Data processing system, data processing method and data processing key input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215035A JPH0877344A (en) 1994-09-08 1994-09-08 Data processing system, data processing method and data processing key input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877344A true JPH0877344A (en) 1996-03-22

Family

ID=16665681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6215035A Pending JPH0877344A (en) 1994-09-08 1994-09-08 Data processing system, data processing method and data processing key input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0877344A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100342117B1 (en) Video signal editing device
JPH0877344A (en) Data processing system, data processing method and data processing key input device
EP1022697A1 (en) Control apparatus for vending machine
JPH1027105A (en) Microcomputer storing starting program in flash rom
JPH09330272A (en) Bios control system
JP2792772B2 (en) Programmable controller and sequence program monitoring method thereof
JP2002259151A (en) Communication equipment
JPH03219333A (en) Stand-by duplex system device
KR200181757Y1 (en) Camera capable of specifying the function of a button
JPH11143592A (en) On/off control method in portable terminal equipment
JPH07129079A (en) Method for installing programming loader
JPH05216613A (en) System message controller
JPH096419A (en) Program generator
JPH07281781A (en) Operation control system of electronic computer system
JPH05303360A (en) Multi screen display device
JPH08265488A (en) Facsimile equipment
JPH05241978A (en) Electronic equipment
JPH04316101A (en) Process controller
JPH0469904B2 (en)
JPH06203150A (en) Still picture reproducing device
JPH0216603A (en) Sequence program editing system
JPH064634A (en) Still picture reproducing device
JPH02205906A (en) Automatic power-off control system for off-line processing system
JPH0581446A (en) Internal/external rom switching system for microcontroller
JP2007328437A (en) Boot method and digital control for digital controller

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803