JPH087311A - Optical disc apparatus - Google Patents

Optical disc apparatus

Info

Publication number
JPH087311A
JPH087311A JP14060295A JP14060295A JPH087311A JP H087311 A JPH087311 A JP H087311A JP 14060295 A JP14060295 A JP 14060295A JP 14060295 A JP14060295 A JP 14060295A JP H087311 A JPH087311 A JP H087311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
signal
amplitude
offset value
servo control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14060295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2642905B2 (en
Inventor
Shigetomo Yanagi
茂知 柳
Akira Minami
彰 南
Masateru Sasaki
政照 佐々木
Shigeru Arai
茂 荒井
Toshitaka Iwamoto
敏孝 岩本
Hidenori Saito
秀範 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14060295A priority Critical patent/JP2642905B2/en
Publication of JPH087311A publication Critical patent/JPH087311A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2642905B2 publication Critical patent/JP2642905B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To control a focus position to be optimum at all times by detecting a focus offset value when an amplitude of an RF signal of a plurality of detecting signals detected by an optical head is maximum and servo controlling the focus position. CONSTITUTION:While a control part 6 feeds an offset level OFS gradually changing as shown in the lower Fig. to a focus servo control part 4, an amplitude of an RF signal RFS which is the sum of RF signals of a plurality of detecting signals sent from an optical head 2 is detected by a detecting part 5. The control part 6 supplies, upon receipt of the amplitude, an offset level OFS of the maximum amplitude to the focus servo control part 4, whereby a focus position is controlled. Since a position of a spot light is controlled while a focus offset value when the amplitude of the RF signal of the sum of RF signals of the plurality of detecting signals detected by the optical head 2 is maximum is fed to the focus servo control part 4, the focus position can be controlled to the optimum at all times even if the astigmatism is observed in the spot light due to the heat or change with time.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクから反射さ
れた信号を用いて最適スポット光を与えるフォーカスオ
フセット値を自動調整する光ディスク装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk apparatus for automatically adjusting a focus offset value for giving an optimum spot light using a signal reflected from an optical disk.

【0002】光ディスクから反射された信号を用いて最
適なスポット光を与えるフォーカスオフセット値を自動
調整する光ディスク装置に関し、光学ヘッドによって受
光した受光信号のうちのRF信号の総和の振幅が最大と
なるフォーカスオフセット値をフォーカスサーボ制御部
に付与し、たとえ非点収差などが発生しても最適なフォ
ーカス位置に制御することを目的とし、光ディスクに対
してスポット光を照射すると共に、反射光を複数の受光
器を用いて受光する光学ヘッドと、この光学ヘッドによ
って受光された複数の受光信号から求めたフォーカスエ
ラー信号と与えられたフォーカスオフセット値とに基づ
いてスポット光の焦点位置を制御するフォーカスサーボ
制御部と、このフォーカスサーボ制御部に与えるフォー
カスオフセット値を順次変化させたことに対応して、上
記光学ヘッドの複数の受光器によって受光した受光信号
のうちのRF信号の総和の振幅をそれぞれ検出する和信
号振幅検出部とを備え、この和信号振幅検出部にによっ
て検出された振幅が最大となるフォーカスオフセット値
を上記フォーカスサーボ制御部に与えて焦点位置を制御
するように構成する。
[0002] An optical disc apparatus that automatically adjusts a focus offset value that gives an optimum spot light by using a signal reflected from an optical disc, and a focus in which a total amplitude of RF signals among received light signals received by an optical head is maximum. An offset value is given to the focus servo control unit to irradiate the optical disc with spot light and to receive multiple reflected light beams for the purpose of controlling the focus position to the optimum focus position even if astigmatism occurs. Head for receiving light by using a focusing device, and a focus servo control unit for controlling the focus position of spot light based on a focus error signal obtained from a plurality of light receiving signals received by the optical head and a given focus offset value And the focus offset value given to this focus servo control section Corresponding to the sequential change, a sum signal amplitude detection unit for detecting the sum amplitude of the RF signals among the light reception signals received by the plurality of light receivers of the optical head is provided. The focus servo control section is provided with a focus offset value that maximizes the amplitude detected by the control section to control the focus position.

【0003】光ディスク装置は、トラック間隔を数ミク
ロンと極めて狭くすることができるため、大記憶容量装
置として期待されている。反面、記録/再生するための
スポット光を最適な状態で光ディスク上にフォーカスさ
せることが必要不可欠である。
An optical disk device is expected to be a large storage capacity device because the track interval can be extremely narrowed to several microns. On the other hand, it is indispensable to focus a spot light for recording / reproducing on an optical disk in an optimum state.

【0004】[0004]

【従来の技術】一般に光ディスク装置は、図9(イ)に
示すように、モータなどの回転機構11aによって回転
軸11bを中心に回転する光ディスク11に対し、光学
ヘッド12を光ディスク11の半径方向の所望のトラッ
ク位置に図示外のモータで位置決めすることによって、
光学ヘッド12による光ディスク11への記録/再生を
行なうようにしている。
2. Description of the Related Art Generally, as shown in FIG. 9A, an optical head 12 moves an optical head 12 in a radial direction of an optical disk 11 with respect to the optical disk 11 rotated about a rotation axis 11b by a rotation mechanism 11a such as a motor. By positioning to the desired track position with a motor (not shown),
Recording / reproducing on / from the optical disk 11 by the optical head 12 is performed.

【0005】光学ヘッド12は、光源である半導体レー
ザ20から放射された放射光を、レンズ21a、ビーム
スプリッタ22、1/4λ波長板23、ミラー24、お
よび対物レンズ25を介して絞りこんで、光ディスク1
1を照射すると共に、光ディスク11からの反射光を対
物レンズ25、ミラー24、1/4λ反射板23、ビー
ムスプリッタ22、およびレンズ21bを介して4分割
受光器28に取り込み、受光信号を生成するように構成
されている。
The optical head 12 squeezes radiation emitted from a semiconductor laser 20, which is a light source, through a lens 21a, a beam splitter 22, a λλ wavelength plate 23, a mirror 24, and an objective lens 25. Optical disk 1
1 and the reflected light from the optical disk 11 is taken into the four-divided photodetector 28 via the objective lens 25, the mirror 24, the λλ reflector 23, the beam splitter 22, and the lens 21b to generate a light receiving signal. It is configured as follows.

【0006】光ディスク装置は、光ディスク11の半径
方向に数ミクロン間隔で多数のトラックあるいはビット
が形成されているため、少しの偏心によってもトラック
位置が大きくずれたり、更に光ディスク11のうねりに
よって光スポットの焦点位置のずれが生じてしまうの
で、これらの位置ずれに1ミクロン以下のスポット光を
追従させる必要がある。
In the optical disk device, a large number of tracks or bits are formed in the radial direction of the optical disk 11 at intervals of several microns. Since the focal position shifts, a spot light of 1 micron or less needs to follow these positional shifts.

【0007】このため、光学ヘッド12の対物レンズ2
5を図9(イ)の上下方向に移動させて焦点位置を調整
するフォーカスアクチュエータ(フォーカスコイル)2
7と、対物レンズ25を図示の左右方向に移動して照射
位置をトラック方向に調整するトラックアクチュエータ
(トラックコイル)26とが設けられている。これに対
応して、受光器28によって受光した複数の受光信号か
らフォーカスエラー信号FESを生成してフォーカスア
クチュエータ27をフィードバックする態様で駆動する
フォーカスサーボ制御部14と、受光器28によって受
光した複数の受光信号からトラックエラー信号TESを
生成してトラックアクチュエータ26をフィードバック
する態様で駆動するトラックサーボ制御部13とが設け
られている。
Therefore, the objective lens 2 of the optical head 12 is
A focus actuator (focus coil) 2 for adjusting the focus position by moving 5 in the vertical direction of FIG.
7 and a track actuator (track coil) 26 for moving the objective lens 25 in the horizontal direction shown in the figure to adjust the irradiation position in the track direction. Corresponding to this, the focus servo control unit 14 that drives the focus actuator 27 in a mode of feeding back the focus actuator 27 by generating the focus error signal FES from the plurality of light receiving signals received by the light receiver 28, and the plurality of light receiving devices 28 receiving light. A track servo control unit 13 is provided which drives the track actuator 26 in a mode in which a track error signal TES is generated from the light reception signal and the track actuator 26 is fed back.

【0008】この際、フォーカスサーボ制御部14を用
いてスポット光の焦点位置をフィードバックする態様で
制御する場合、当該フォーカスサーボ制御部14に与え
るフォーカスオフセット値によって焦点位置が変化する
ため、当該フォーカスオフセット値を図9(ハ)に示す
ように順次変えて、例えばそのときのトラックエラー信
号TESの振幅を図9(ロ)に示すように求め、これが
最大となるオフセット値をフォーカスサーボ制御部14
に付与するようにしていた。ここで、トラックエラー信
号TESの振幅が大きい程サーボ制御が安定し、特にト
ラックサーボ引き込み時に安定に引き込むことができ
る。
In this case, when the focus servo control unit 14 is used to control the focus position of the spot light in a feedback manner, the focus position changes depending on the focus offset value given to the focus servo control unit 14. By sequentially changing the values as shown in FIG. 9C, the amplitude of the track error signal TES at that time is obtained as shown in FIG. 9B, and the offset value that maximizes this is obtained by the focus servo control unit 14.
Was to be given to. Here, the larger the amplitude of the track error signal TES is, the more stable the servo control is, and in particular, the more stable the servo control can be when the track servo is pulled.

【0009】また、他の方法として、DCSUMが最大
となるフォーカスオフセットを求めることによっても、
最適フォーカス位置を検出できる。TES/DCSUM
最大点は、少し異なるが光ビームに非点収差がない場
合、両者の差は一定となるので、一方から他方を推定で
きる。
As another method, a focus offset at which DCSUM is maximized is also obtained.
The optimum focus position can be detected. TES / DCSUM
The maximum point is slightly different, but when the light beam has no astigmatism, the difference between them is constant, so that one can estimate the other.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかし、光学ヘッド1
2の使用中の熱、経年変化などによって光ディスク11
を照射するスポット光に図10(イ)に示すように、非
点収差が発生した場合、図10(ロ)に示す(A)、あ
るいは(A)と(B)との中間点に対応するフォーカス
オフセット値をフォーカスサーボ制御部14に付与して
いたのでは、最適な焦点位置にフォーカスされないとい
う問題があった。ここで、DCSUMは直流分を含んだ
全信号を表し、RFはリード信号の振幅を表す。つま
り、図10(イ)DCSUM最大点(A)’における光
ビームはグルーブ方向に長くなるように収差がでてしま
う。また、このように進行方向に長い光ビームは、記録
時に発生するフォーカスサーボオフセットが大きくなる
ため、サーボに乱れが生じ記録状態が悪くなる。
However, the optical head 1
Optical disk 11 due to heat during use, aging, etc.
As shown in FIG. 10 (a), when astigmatism is generated in the spot light irradiated with the light beam, the spot light corresponds to (A) shown in FIG. 10 (b) or an intermediate point between (A) and (B). If the focus offset value is given to the focus servo control unit 14, there is a problem that an optimum focus position is not focused. Here, DCSUM represents all signals including a DC component, and RF represents the amplitude of a read signal. That is, the light beam at the DCSUM maximum point (A) ′ in FIG. 10A has aberrations such that it becomes longer in the groove direction. Further, such a light beam which is long in the traveling direction has a large focus servo offset generated during recording, so that the servo is disturbed and the recording state deteriorates.

【0011】本発明は、光学ヘッドによって受光した受
光信号のうちのRF信号の総和の振幅が最大となるフォ
ーカスオフセット値をフォーカスサーボ制御部に付与
し、たとえ非点収差などが発生しても最適なフォーカス
位置に制御することを目的としている。
According to the present invention, a focus offset value at which the amplitude of the sum of the RF signals among the light reception signals received by the optical head is maximized is given to the focus servo control unit, so that even if astigmatism or the like occurs, it is optimal. It is intended to control the focus position to be appropriate.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図を示す。図1(イ)において、光学ヘッド2は、光デ
ィスク1にスポット光を照射したり、反射光を受光する
ものである。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. In FIG. 1A, an optical head 2 irradiates an optical disk 1 with spot light and receives reflected light.

【0013】トラックサーボ制御部3は、トラックエラ
ー信号に基づいてトラック追従制御を行うものである。
フォーカスサーボ制御部4は、フォーカスエラー信号お
よびフォーカスオフセット値に基づいてフォーカス位置
を制御するものである。
The track servo control section 3 performs track following control based on the track error signal.
The focus servo control unit 4 controls the focus position based on the focus error signal and the focus offset value.

【0014】和信号振幅検出部5は、光学ヘッド2によ
って受光された複数の受光信号のRF信号の総和の振幅
を検出するものである。制御部(MPU)6は、各種制
御を行なうものである。
The sum signal amplitude detector 5 detects the amplitude of the sum of the RF signals of the plurality of light receiving signals received by the optical head 2. The control unit (MPU) 6 performs various controls.

【0015】[0015]

【作用】本発明は、制御部6が図1(ロ)に示すように
徐々に変化するオフセットレベルOFSをフォーカス
サーボ制御部4に与えた状態で、和信号振幅検出部5が
光学ヘッド2から送出された複数の受光信号のRF信号
の総和であるRF信号を生成して検波したその振幅
(エンベロープ)を検出し、これらの振幅の通知を受け
た制御部6が最大の振幅となるオフセットレベルOFS
をフォーカスサーボ制御部4に付与してフォーカス位置
の制御を行なうようにしている。この際、必要に応じ
て、RF信号を微分した後、振幅を検出するようにし
ている。
According to the present invention, the sum signal amplitude detecting section 5 operates from the optical head 2 while the control section 6 gives the focus servo control section 4 an offset level OFS that gradually changes as shown in FIG. An offset level at which the control unit 6 that has received the notification of these amplitudes detects the amplitudes (envelopes) that have been generated by detecting and detecting the RF signals that are the sum of the RF signals of the plurality of received light signals that have been detected. OFS
Is given to the focus servo control unit 4 to control the focus position. At this time, the amplitude is detected after differentiating the RF signal as needed.

【0016】従って、光学ヘッド2によって受光した複
数の受光信号のRF信号の総和の振幅が最大となるフォ
ーカスオフセット値(オフセットレベル)をフォーカ
スサーボ制御部4に与えられた状態でスポット光の位置
を制御することにより、熱、経年変化などによってたと
えスポット光に非点収差が発生しても、常に最適なフォ
ーカス位置制御を行なうことが可能となる。
Therefore, the position of the spot light is determined while the focus servo control section 4 is provided with a focus offset value (offset level) that maximizes the total amplitude of the RF signals of a plurality of received light signals received by the optical head 2. By controlling, even if astigmatism occurs in the spot light due to heat, aging, or the like, it becomes possible to always perform optimum focus position control.

【0017】[0017]

【実施例】次に、図2から図8を用いて本発明の1実施
例の構成および動作を順次詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the structure and operation of one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0018】図2において、制御部6は、MPU(マイ
クロプロセッサ)であって、フォーカスサーボ制御部4
のサーボ制御動作をサーボオン信号FSV、フォーカス
ゼロクロス信号FZC、オフフォーカス信号FOSを用
いて制御し、且つトラックサーボ制御部3のサーボ制御
動作をサーボオン信号TSV、トラックゼロクロス信号
TZC、オフトラック信号TOSを用いて制御し、更に
図示外のモータを制御して光学ヘッド2の移動を制御す
るものである。
In FIG. 2, a control unit 6 is an MPU (microprocessor), and a focus servo control unit 4
Is controlled using the servo-on signal FSV, the focus zero-cross signal FZC, and the off-focus signal FOS, and the servo control operation of the track servo control unit 3 is performed using the servo-on signal TSV, the track zero-cross signal TZC, and the off-track signal TOS. And controls the movement of the optical head 2 by controlling a motor (not shown).

【0019】メモリ6aはフォーカスオフセット値Ve
を格納するメモリであり、メモリ6bはフォーカスオフ
セット値を検出するためのワークエリアである。このメ
モリ6bには、1つのオフセット値について複数セクタ
におけるRF信号の振幅値をそれぞれ格納するようにし
ている。
The memory 6a has a focus offset value Ve.
The memory 6b is a work area for detecting the focus offset value. The memory 6b is designed to store the amplitude values of the RF signals in a plurality of sectors for one offset value.

【0020】FES作成回路40は、4分割受光器28
の各受光器28aないし28dの受光信号SVaないし
SVdからフォーカスエラー信号FESを下式(1)の
演算を行って作成するものである。
The FES creating circuit 40 is composed of the four-division light receiver 28.
The focus error signal FES is generated from the light receiving signals SV a to SV d of the respective light receivers 28a to 28d by performing the calculation of the following formula (1).

【0021】 (SVa+SVc)−(SVb+SVd) ・・・・・・・・・・・・・・(1) AGC(Automatic Gain Control)回路42は、フォーカ
スエラー信号を後述する全信号作成回路からの全信号
(全反射レベル)DSCで割り、全反射レベルを参照値
としたAGCを行なうものであって、照射ビーム強度や
反射率の変動補正を行なうものである。
[0021] (SV a + SV c) - (SV b + SV d) ·············· (1) AGC (Automatic Gain Control) circuit 42, all described below focus error signal The AGC is performed by dividing the total signal (total reflection level) DSC from the signal generation circuit by using the total reflection level as a reference value, and correcting the fluctuation of the irradiation beam intensity and the reflectance.

【0022】ゼロクロス検出器43aは、フォーカスエ
ラー信号FESのゼロクロス点を検出し、MPU6へフ
ォーカスゼロクロス信号FZCを出力するものである。
オフフォーカス検出回路43bは、フォーカスエラー信
号FESがプラス方向の一定値V0以上になったこと、
及びマイナス方向の一定値−V0以下になったこと、即
ちオフフォーカス状態になったことを検出してオフフォ
ーカス信号FOSをMPU6へ出力するものである。
The zero cross detector 43a detects a zero cross point of the focus error signal FES and outputs a focus zero cross signal FZC to the MPU 6.
The off-focus detection circuit 43b determines that the focus error signal FES is equal to or greater than a certain value V 0 in the plus direction,
Also, the off-focus signal FOS is output to the MPU 6 by detecting that it has become equal to or less than the constant value −V 0 in the minus direction, that is, the off-focus state.

【0023】位相補償回路44は、入力されたフォーカ
スエラー信号FESを微分した値と、当該フォーカスエ
ラー信号FESの比例分とを加え、高域の位相を進ませ
るものである。
The phase compensating circuit 44 adds a value obtained by differentiating the input focus error signal FES and a proportional component of the focus error signal FES to advance a high-frequency phase.

【0024】サーボスイッチ45は、MPU6からのサ
ーボオン信号FSVのオンでサーボループを閉じ、オフ
でサーボループを開くものである。オフセット付与回路
46は、MPU6から与えられたフォーカスオフセット
値VFを入力に加えるものである。
The servo switch 45 closes the servo loop when the servo-on signal FSV from the MPU 6 is on, and opens the servo loop when the servo-on signal FSV is off. The offset giving circuit 46 adds the focus offset value V F given from the MPU 6 to the input.

【0025】パワーアンプ(PA)47は、フォーカス
オフセット付与回路46の出力を増幅してフォーカス駆
動電流FVDをフォーカスアクチュエータ27に与える
ものである。
The power amplifier (PA) 47 amplifies the output of the focus offset giving circuit 46 and gives the focus drive current FVD to the focus actuator 27.

【0026】TES作成回路30は、4分割受光器28
からの受光信号SVaないしSVdから、下式(2)の演
算を行ってトラックエラー信号TESを作成するもので
ある。
The TES generation circuit 30 includes a four-divided photodetector 28
The following equation (2) is calculated from the received light signals SV a to SV d from the above to generate the track error signal TES.

【0027】 (SVa+SVb)−(SVc+SVd) ・・・・・・・・・・・・・・(2) 全信号作成回路31は、受光信号SVaないしSVdを加
え、全反射レベルである全信号DSCを作成するもので
ある。
[0027] (SV a + SV b) - (SV c + SV d) ·············· (2) the total signal generation circuit 31, a light reception signal SV a through SV d added, This is for creating an all-signal DSC having a total reflection level.

【0028】AGC回路32は、トラックエラー信号T
ESを全信号作成回路31からの全信号(全反射レベ
ル)DSCで割り、全反射レベルを参照値としたAGC
を行なうものであって、照射ビーム強度や反射率の変動
補正を行なうものである。
The AGC circuit 32 uses the track error signal T
ES is divided by the total signal (total reflection level) DSC from the total signal generation circuit 31, and the AGC using the total reflection level as a reference value
In order to correct the fluctuation of the irradiation beam intensity and the reflectance.

【0029】ゼロクロス検出器34aは、トラックエラ
ー信号TESのゼロクロス点を検出し、MPU6へトラ
ックゼロクロス信号TZCを出力するものである。オフ
トラック検出回路34bは、トラックエラー信号TES
がプラス方向の一定値V0以上になったこと、及びマイ
ナス方向の一定値−V0以下となったこと、即ちオフト
ラック状態になったことを検出してオフトラック信号T
OSをMPU6へ出力するものである。
The zero-cross detector 34a detects the zero-cross point of the track error signal TES and outputs the track zero-cross signal TZC to the MPU 6. The off-track detection circuit 34b outputs the track error signal TES
Is less than or equal to a constant value V 0 in the plus direction and less than or equal to a constant value −V 0 in the minus direction, that is, the off-track state is detected.
The OS is output to the MPU 6.

【0030】位相補償回路37は、入力されたトラック
エラー信号TESを微分した値と、当該トラックエラー
信号TESの比例分とを加え、高域の位相を進ませる物
である。
The phase compensation circuit 37 adds a value obtained by differentiating the input track error signal TES and a proportional component of the track error signal TES to advance the phase in a high frequency band.

【0031】サーボスイッチ38は、MPU6からのサ
ーボオン信号TSVのオンでサーボループを閉じ、オフ
でサーボループを開くものである。反転アンプ39a
は、サーボスイッチ32の出力を反転するものである。
The servo switch 38 closes the servo loop when the servo-on signal TSV from the MPU 6 is on, and opens the servo loop when the servo-on signal TSV is off. Inversion amplifier 39a
Is to invert the output of the servo switch 32.

【0032】パワーアンプ(PA)39は、反転アンプ
39aの出力を増幅してトラック駆動電流TVDをトラ
ックアクチュエータ26に与えるものである。次に、図
3和信号振幅検出部5の構成および動作を図4を参照し
て詳細に説明する。
The power amplifier (PA) 39 amplifies the output of the inverting amplifier 39a and supplies the track drive current TVD to the track actuator 26. Next, the configuration and operation of the sum signal amplitude detector 5 in FIG. 3 will be described in detail with reference to FIG.

【0033】図3(イ)は、RF信号作成回路50を示
す。これは、受光信号SVaないしSVdを図示のように
コンデンサCを介して抵抗Rgに入力してその総和を求
め、作動増幅器によって増幅した和信号であるRFI、
RF2を作成するものである。このRF信号は、例えば
光ディスク1にデータを記録した場合、図4(イ)に
示すように作成される。データを記録していない場合、
図4(イ)に示すように、フォーマットされたID部
のみからRF信号が検出される。
FIG. 3A shows the RF signal generating circuit 50. This is the sum signal RFI which is obtained by inputting the received light signals SV a to SV d to the resistor R g via the capacitor C as shown in the figure and obtaining the sum of them,
RF2 is created. This RF signal is created as shown in FIG. 4A when data is recorded on the optical disc 1, for example. If you have not recorded any data,
As shown in FIG. 4A, the RF signal is detected only from the formatted ID part.

【0034】図3(ロ)は、RFエンベロープ作成回路
51を示す。このRFエンベロープ作成回路51は微分
回路および検波回路から構成されている。微分回路は、
コンデンサC1および抵抗R1かRから構成され、図3
(イ)RF信号作成回路50で作成されたRF信号を微
分するものである。この微分することにより、RF信号
中の所定の繰り返し周波数のパルス例えば受光信号中か
ら光ディスク1にフォーマットされたID部のパルス信
号を抽出し易くなる。検波回路は、微分回路で微分され
たRF信号のエンベロープを作成し、当該RF信号の振
幅を検出するためのものである。このRFエンベロープ
作成回路51は、図4(イ)RF信号から図4(ロ)検
波後のエンベロープ信号を作成する。ここで、は図4
(イ)のようにデータが記録されたもののエンベロー
プを示し、は図4(イ)のようにデータが記録され
ていなく、ID部のみフォーマットされているもののエ
ンベロープを示す。
FIG. 3B shows the RF envelope creating circuit 51. This RF envelope creation circuit 51 is composed of a differentiation circuit and a detection circuit. The differentiation circuit is
Comprised of a capacitor C 1 and a resistor R 1 or R, FIG.
(A) Differentiating the RF signal created by the RF signal creation circuit 50. This differentiation facilitates extraction of a pulse signal of a predetermined repetition frequency in the RF signal, for example, a pulse signal of the ID section formatted on the optical disc 1 from the received light signal. The detection circuit is for creating an envelope of the RF signal differentiated by the differentiating circuit and detecting the amplitude of the RF signal. The RF envelope creation circuit 51 creates an envelope signal after the detection shown in FIG. 4B from the RF signal shown in FIG. Here, FIG.
FIG. 4A shows an envelope where data is recorded, and FIG. 4B shows an envelope where data is not recorded and only the ID part is formatted as shown in FIG.

【0035】図3(ハ)は、セクタマーク検出回路5
3、シフトレジスタ54−1、およびサンプルホールダ
52を示す。セクタマーク検出回路53は図3(ロ)微
分回路によって微分されたRF信号から光ディスク1に
フォーマットされているID部のセクタマークを図4
(ニ)に示すように検出するものである。シフトレジス
タ54−1は、図2ディレイ54に対応するものであっ
て、所定のクロック数分に対応するディレイTだけ遅ら
せたサンプルパルスを生成するものである。このディレ
イTにより、図4(ニ)に示すように、ID部のセクタ
マークに続いて検出されるVFO(周波数引き込みを行
なうためのパルス信号、いずれのセクタでも同一のパタ
ーンを持つ)の後半部分でサンプルパルスを生成するこ
ととなる。サンプルホールダ52は、図4(ハ)に示す
ように、シフトレジスタ54−1によって生成されたサ
ンプルパルスのオンの部分で図4(ロ)、の検波後
のエンベロープからID部のVFOの部分の振幅をサン
プリングして保持するようにしている。これにより、い
ずれのセクタでも同一のパターンであるVFOの部分で
振幅をサンプルホールドし、安定な振幅を検出すること
が可能となる。このサンプルホールドされた振幅は、図
2A/D55によってデジタル値に変換されてMPU6
に通知される。
FIG. 3C shows the sector mark detection circuit 5.
3, the shift register 54-1 and the sample holder 52 are shown. The sector mark detection circuit 53 uses the RF signal differentiated by the differentiation circuit of FIG.
The detection is performed as shown in (d). The shift register 54-1 corresponds to the delay 54 in FIG. 2, and generates a sample pulse delayed by a delay T corresponding to a predetermined number of clocks. Due to this delay T, as shown in FIG. 4D, the latter half of the VFO (pulse signal for performing frequency pull-in, which has the same pattern in any sector) detected after the sector mark of the ID portion Generates a sample pulse. As shown in FIG. 4 (c), the sample holder 52 converts the envelope from the detected envelope of FIG. 4 (b) to the VFO portion of the ID section at the on portion of the sample pulse generated by the shift register 54-1. The amplitude is sampled and held. As a result, it is possible to sample and hold the amplitude in the VFO portion having the same pattern in any sector and detect the stable amplitude. The sampled and held amplitude is converted into a digital value by the A / D 55 in FIG.
Will be notified.

【0036】以上のように、受光信号SVaないしSVd
のRF信号の総和を作成し、微分した後、エンベロープ
を生成し、更にこのエンベロープのうちからID部のい
ずれのセクタでも同一のパターンが現れるVFOの部分
でサンプリングし、その後にA/D55によってテジタ
ル値に変換したRF信号の振幅値をMPU6に通知する
ことにより、いずれのセクタでも安定に振幅を検出する
ことが可能となると共に、高速A/Dを用いることなく
低速かつ安価なA/Dを用いてサンプリングされて保持
されている振幅をデジタル値に変換することが可能とな
る。このようにして検出したRF信号の振幅から、図5
フローチャートに示す順序に従って最適なフォーカスオ
フセット値を測定するようにしている。以下説明する。
[0036] As described above, the light-receiving signal SV a through SV d
Of the RF signals are generated and differentiated, and then an envelope is generated. Further, from this envelope, sampling is performed at a VFO portion in which the same pattern appears in any sector of the ID portion, and then the digital signal is obtained by the A / D 55. By notifying the MPU 6 of the amplitude value of the RF signal converted into a value, the amplitude can be stably detected in any sector, and low-speed and inexpensive A / D can be performed without using the high-speed A / D. It is possible to convert the amplitude sampled and held by using it into a digital value. From the amplitude of the RF signal detected in this way, FIG.
The optimum focus offset value is measured according to the order shown in the flowchart. This will be described below.

【0037】図5において、は、トラックサーボオン
にする。これは、後述するように、MPU6がオンのT
SVをサーボスイッチ38に通知してトラックサーボ系
を閉にしてトラックサーボを動作させることを意味して
いる。
In FIG. 5, the track servo is turned on. As described later, this is the T when the MPU6 is on.
This means that the SV is notified to the servo switch 38 and the track servo system is closed to operate the track servo.

【0038】は、OFSET=0とする。これは、初
期値として、フォーカスオフセット値“0”とすること
を意味している。は、ホームポジション信号の立ち下
がりを検出する。これは、図6○21(これは○の中に
21がある旨を表す、以下同じ)に示すように、光ディ
スク1が1回転する毎に1パルス検出されるホームポジ
ション信号の立ち下がりを検出することを意味してい
る。そして、この検出したことに対応して、MPU6が
フォーカスオフセット値VF=0を後述するようにして
オフセット付与回路46のレジスタ461にセットし、
D/A462を介して“0”のフォーカスオフセット値
を付与する。
Is set to OFSET = 0. This means that the focus offset value is “0” as an initial value. Detects the falling of the home position signal. This means that the falling of the home position signal, which is detected by one pulse each time the optical disc 1 makes one rotation, is detected as shown in FIG. 6 2121 (this indicates that there is 21 in ○, the same applies hereinafter). It means to do. In response to this detection, the MPU 6 sets the focus offset value V F = 0 in the register 461 of the offset applying circuit 46 as described later,
A focus offset value of “0” is given via the D / A 462.

【0039】は、A=Nとする。これは、変数Aに対
して、下式(3)で算出した値を代入することを意味し
ている。 N=[1トラックのセクタ数]−[キックバックに要するセクタ数]−[イン デックスの立ち下がりを捕まえるためのセクタ数]・・・・・・・・(3) 例えば1トラックのセクタ数を17、キックバックに要
するセクタ数を1、ホームポジション信号の立ち下がり
を捕まえるセクタ数を2としたとき、N=14となる。
Is A = N. This means that the value calculated by the following equation (3) is substituted for the variable A. N = [the number of sectors in one track]-[the number of sectors required for kickback]-[the number of sectors to catch the falling edge of the index] (3) For example, the number of sectors in one track 17, when the number of sectors required for kickback is 1 and the number of sectors for catching the fall of the home position signal is 2, N = 14.

【0040】は、セクタパルス=1か否かを判別す
る。YESの場合、を行う。NOの場合は待機する。
は、セクタパルス=0か否かを判別する。YESの場
合、を行う。NOの場合は待機する。これらおよび
によって1セクタパルスが検出されたこととなる。
Determines whether or not sector pulse = 1. If yes, perform. If NO, the process waits.
Determines whether sector pulse = 0. If yes, perform. If NO, the process waits. Thus, one sector pulse is detected.

【0041】は、A/D55からSEDRF値(RF
信号の振幅値のデジタル値)を読み、メモリ6bに格納
する。これは、A/D55から読み取ったRF信号の振
幅値(図6○23サンプルパルスに対応した○22RF
信号の振幅値)を、図1メモリ6bに示すように、セク
タ数に対応づけて格納することを意味している。
Is the SEDRF value (RF
The digital value of the amplitude value of the signal is read and stored in the memory 6b. This is the amplitude value of the RF signal read from the A / D 55 (22 RF corresponding to 23 sample pulse in FIG. 6).
Signal amplitude value) as shown in the memory 6b of FIG. 1 and is stored in association with the number of sectors.

【0042】は、A=A−1する。これは、変数Aの
値を“−1”することを意味している。は、変数A=
0か否かを判別する。YESの場合には、○10を行
う。NOの場合には、以下を繰り返し行う。
A = A-1. This means that the value of the variable A is "-1". Is the variable A =
It is determined whether it is 0 or not. If YES, ◯ 10 is performed. In the case of NO, the following is repeated.

【0043】以上の繰り返しにより、光ディスク1の1
回転に対して図6○23サンプルパルスがN回送出さ
れ、メモリ6bにこれらサンプルパルスのオン時にサン
プリングされたRF信号の振幅値が格納されることとな
る。
By repeating the above, 1 of the optical disc 1
The sample pulses shown in FIG. 6 (23) are transmitted N times with respect to the rotation, and the amplitude value of the RF signal sampled when these sample pulses are turned on is stored in the memory 6b.

【0044】○10は、1トラックキックバックする。
これは、1トラック戻して元のトラックにスポット光を
照射することを意味している。尚、トラックがスパイラ
ル状でなければ、不要である。
In the case of ○ 10, one track kickback is performed.
This means returning one track and irradiating the original track with spot light. This is unnecessary if the track is not spiral.

【0045】○11は、OFSET=OFSET+1す
る。これは、図6○24に示すように、オフセットレベ
ルOFSを1つ高くすることを意味している。○12
は、OFSET=最大+1か否か判別する。YESの場
合には、○13を行う。NOの場合には、以下を行
う。
In the case of (11), OFSET = OFSET + 1. This means that the offset level OFS is increased by one as shown in FIG. ○ 12
Determines whether OFSET = maximum + 1. In the case of YES, step 13 is performed. If no, do the following:

【0046】○13は、メモリからSEDRF(RF信
号の振幅値)が最大であるOFSETを求める。これ
は、図1メモリ6bにオフセット値に対応づけて格納し
たN個分のSEDRFの例えば総和をそれぞれ算出し、
一番総和の大きいオフセット値を最大のOFSETとし
て求めることを意味している。
In the case of ◯ 13, OFSET having the maximum SEDRF (amplitude value of RF signal) is obtained from the memory. This means that, for example, a total sum of N SEDRFs stored in the memory 6b in FIG.
This means that the largest offset value is determined as the largest OFSET.

【0047】○14は、トラックサーボをオフにする。
以上のように、ディスク1回転について同じオフセット
レベルOFSに設定した状態で、N個のRF信号の振幅
値を求めてメモリ6bに順次格納しておき、これらディ
スク1回転分のN個のRF信号の総和が最も大きいオフ
セットレベルOFSを求めることにより、たとえ光学ヘ
ッド2に非点収差などが発生しても最適なフォーカスオ
フセット値を設定することが可能となる。
At 14, the track servo is turned off.
As described above, with the same offset level OFS set for one rotation of the disk, the amplitude values of the N RF signals are obtained and sequentially stored in the memory 6b. By obtaining the offset level OFS having the largest sum of the above, it is possible to set the optimum focus offset value even if astigmatism or the like occurs in the optical head 2.

【0048】図6は、フォーカスオフセット測定説明図
を示す。図6において、○21ホームポジション信号
は、光ディスク1が1回転する毎に1パルス送出される
信号である。
FIG. 6 is a view for explaining focus offset measurement. In FIG. 6, the ∘21 home position signal is a signal transmitted by one pulse each time the optical disk 1 makes one rotation.

【0049】○22RF信号は、図3および図4を用い
て説明したように、受光信号SVaないしSVdの4つの
RF信号(リード信号)の和信号である。○23サンプ
ルパルスは、図4(ニ)のサンプルパルスである。
[0049] ○ 22RF signals, as described with reference to FIGS. 3 and 4, the sum signal of the four RF signals of the light receiving signal SV a through SV d (read signal). The 23 sample pulse is the sample pulse of FIG.

【0050】○24オフセットレベルOFSは、図2オ
フセット付与回路46に付与するものである。次に、図
7を用いてフォーカスサーボ制御部4の構成および動作
を説明する。
The 24 offset level OFS is provided to the offset providing circuit 46 in FIG. Next, the configuration and operation of the focus servo control unit 4 will be described with reference to FIG.

【0051】図7において、図示外のMPU6が受光信
号のRF信号の総和の振幅が最大となる予め測定したフ
ォーカスオフセット値VFをレジスタ461にセットし
てフォーカスオフセットを与えた状態のもとで、オンの
FSVをサーボスイッチ45に入力してサーボループを
閉にし、図示外の光学ヘッド2中の4分割受光器によっ
て検出された4つの受光信号SVaないしSVdから後述
する式(4)によって表されるフォーカスエラー信号F
ESを作成し、これをフィードバックする態様でサーボ
制御することにより、光ディスク1上の所定位置にフォ
ーカス位置を追従するようにサーボ制御される。以下構
成を詳細に説明する。
[0051] In FIG. 7, under the state where MPU6 outside illustrated gave focus offset value V F to be set in the register 461 focus offset amplitude of the sum of the RF signal is measured in advance the maximum of the light receiving signal , the servo loop closed by entering FSV oN the servo switch 45, to four without receiving signal SV a detected by the four-division light receiver 2 not shown of the optical head will be described later from SV d equation (4) Focus error signal F represented by
The servo control is performed so that the focus position follows the predetermined position on the optical disc 1 by creating the ES and performing the servo control in a feedback mode. Hereinafter, the configuration will be described in detail.

【0052】図中、FES作成回路40は、受光信号S
aとSVcとをそれぞれ入力抵抗r 1、r3を介してゲイ
ンG1で加算する加算アンプ400と、受光信号SVb
SV dとをそれぞれ入力抵抗r2、r4を介してゲインG2
で加算する加算アンプ401と、加算アンプ400の出
力G1・(SVa+SVc)から加算アンプ401の出力
2・(SVb+SVd)を差し引く加算アンプ402と
からなり、加算アンプ402から下式(4)で表される
フォーカスエラー信号FESを出力するものである。
In the figure, the FES creation circuit 40 receives the light receiving signal S
VaAnd SVcAnd input resistance r 1, R3Gay through
G1And the light receiving signal SVbWhen
SV dAnd input resistance r2, RFourVia the gain G2
The output of the summing amplifier 401 and the summing amplifier 400
Force G1・ (SVa+ SVc) To the output of summing amplifier 401
G2・ (SVb+ SVd) And subtracting amplifier 402
And is represented by the following equation (4) from the summing amplifier 402.
The focus error signal FES is output.

【0053】 FES={G1・(SVa+SVc)−G2・(SVb+SVd)}・・・(4) AGC回路42は、フォーカスエラー信号FESが入力
された第1のオペアンプ420と、第1のオペアンプ4
20の出力に応じて、第1のオペアンプ420の入力側
を分圧制御する第1のFET(電界効果トランジスタ)
421と、全反射レベル信号DCSが入力され、FET
421を制御する第2のオペアンプ422と、第2のオ
ペアンプ422の入力側を分圧制御する第2のFET4
23とからなり、オペアンプ422の出力である全反射
レベル信号DCSによって第1のFET421を制御
し、オペアンプ420のゲインを制御して、オペアンプ
420の出力からAGCされたフォーカスエラー信号F
ESを得るものである。
FES = {G 1 · (SV a + SV c ) −G 2 · (SV b + SV d )} (4) The AGC circuit 42 receives the focus error signal FES from the first operational amplifier 420. And the first operational amplifier 4
A first FET (field effect transistor) for controlling the voltage division of the input side of the first operational amplifier 420 according to the output of 20.
421 and the total reflection level signal DCS
A second operational amplifier 422 that controls the input / output terminal 421, and a second FET 4 that controls the voltage dividing of the input side of the second operational amplifier 422.
23, the first FET 421 is controlled by the total reflection level signal DCS output from the operational amplifier 422, the gain of the operational amplifier 420 is controlled, and the focus error signal F
To get ES.

【0054】第2のFET423は、第2のFET42
1の非直線特性を補償し、リニア特性を持たせるための
ものである。ゼロクロス検出器43aは、AGC回路4
2から出力されたフォーカスエラー信号FESと、零ク
ロス電位を比較するコンパレータ430から構成され、
コンパレータ430からゼロクロス信号FZCを出力す
るものである。
The second FET 423 is connected to the second FET 42
This is for compensating for the non-linear characteristic of No. 1 and providing a linear characteristic. The zero-cross detector 43a is an AGC circuit 4
2 and a comparator 430 for comparing the focus error signal FES output from the second and the zero cross potential,
The comparator 430 outputs the zero-cross signal FZC.

【0055】オフフォーカス検出回路43bは、AGC
回路42から出力されたフォーカスエラー信号FESと
一定値V0とを比較し、FES>V0の時に、“ハイ”の
出力を送出する第1のコンパレータ431と、フォーカ
スエラー信号FESと、一定値(−V0)とを比較し、
FES<−V0の時に、“ハイ”の出力を送出する第2
のコンパレータ432とから構成されている。両コンパ
レータ431、432の和をオフフォーカス信号FOS
として出力する。
The off-focus detection circuit 43b has an AGC
The focus error signal FES output from the circuit 42 is compared with a fixed value V 0, and when FES> V 0 , a first comparator 431 that sends out a “high” output, the focus error signal FES and a fixed value (−V 0 ),
When FES <−V 0 , the second high-level output is sent out.
And a comparator 432. The sum of both comparators 431 and 432 is the off-focus signal FOS.
Output as

【0056】位相補償回路44は、オペアンプ440に
抵抗rgとコンデンサCgとからなる微分回路と、抵抗R
gの比例回路とを接続し、AGC回路42のフォーカス
エラー信号FESの微分と比例分との和の信号、即ちフ
ォーカスエラー信号FESに位相進み要素を与えた信号
FCSをサーボスイッチ45に出力するものである。
The phase compensating circuit 44 includes a differential circuit including a resistor r g and a capacitor C g provided to the operational amplifier 440, and a resistor R
A circuit that is connected to a proportional circuit of g and outputs a signal of a sum of a derivative of the focus error signal FES of the AGC circuit 42 and a proportional component, that is, a signal FCS obtained by adding a phase advance element to the focus error signal FES to the servo switch 45. Is.

【0057】フォーカスオフセット付与回路46は、加
算アンプ460と、MPU6からのフォーカスオフセッ
トレベルVF を保持するレジスタ461と、このレジス
タ461に保持された内容をアナログ信号に変換するD
/A462から構成され、サーボスイッチ45の出力F
CSにD/A462からのオフセットレベルを加算して
パワーアンプ47へ出力するものである。
The focus offset supply circuit 46, a summing amplifier 460, a register 461 which holds the focus offset level V F from MPU 6, D for converting the contents held in the register 461 into an analog signal
/ A462, the output F of the servo switch 45
The offset level from the D / A 462 is added to CS and output to the power amplifier 47.

【0058】図8を用いてトラックサーボ制御部3の動
作を説明する。図8において、図示外のMPU6がオン
のTSVをサーボスイッチ38に入力してサーボループ
を閉にし、図示外の光学ヘッド2中の4分割受光器によ
って検出された4つの受光信号SVaないしSVdから後
述する式(5)によって表されるトラックエラー信号T
ESを作成し、これをフィードバックする態様でサーボ
制御することにより、光ディスク1上のトラックに追従
するようにサーボ制御される。以下構成を詳細に説明す
る。
The operation of the track servo controller 3 will be described with reference to FIG. In FIG. 8, a TSV (not shown) in which the MPU 6 is turned on is input to the servo switch 38 to close the servo loop, and four light reception signals SV a to SV detected by the four-division light receiver in the optical head 2 (not shown). The track error signal T expressed by d from d described below by equation (5)
By creating an ES and performing servo control in such a manner that the ES is fed back, servo control is performed so as to follow a track on the optical disc 1. Hereinafter, the configuration will be described in detail.

【0059】図中、TES作成回路30は、受光信号S
aおよびSVbをそれぞれ入力抵抗r1、r2を介して加
算する加算アンプ300と、受光信号SVcおよびSVd
をそれぞれ入力抵抗r3、r4を介して加算する加算アン
プ301と、加算アンプ300の出力G1・(SVa+S
b)から加算アンプ301の出力G2・(SVc+S
c)を差し引く加算アンプ302とからなり、加算ア
ンプ302から下式(5)で表されるトラックエラー信
号TESを出力するものである。
In the figure, the TES generation circuit 30 receives the light receiving signal S
Summing amplifier 300 for summing V a and SV b via input resistors r 1 and r 2 , respectively, and received light signals SV c and SV d
, Via the input resistances r 3 and r 4 , respectively, and the output G 1 · (SV a + S
V b ) to the output G 2 · (SV c + S) of the summing amplifier 301
V c ), and outputs a track error signal TES represented by the following equation (5).

【0060】 TES={G1・(SVa+SVb)−G2・(SVc+SVd)}・・・(5) 全信号作成回路31は、各受光信号SVaないしSVd
入力抵抗r5ないしr8を介して加算する加算アンプ31
0から構成され、全反射レベルDCS(=SV a+SVb
+SVc+SVd)を出力するものである。
TES = {G1・ (SVa+ SVb) -G2・ (SVc+ SVd)} ... (5) All the signal generation circuits 31aOr SVdTo
Input resistance rFiveOr r8Adder amplifier 31 for adding via
The total reflection level DCS (= SV a+ SVb
+ SVc+ SVd) Is output.

【0061】AGC回路32、ゼロクロス検出回路34
a、オフトラック検出回路34bは、図7の42、43
a、43bと同一であるので、説明を省略する。
AGC circuit 32, zero cross detection circuit 34
a, the off-track detection circuit 34b is the same as 42, 43 in FIG.
The description is omitted because it is the same as a and 43b.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光学ヘッド2によって受光した複数の受光信号のRF信
号の振幅が最大となるフォーカスオフセット値を検出し
てフォーカスサーボ制御部4に付与してフォーカス位置
をサーボ制御する構成を採用しているため、熱、経年変
化などによってたとえスポット光に非点収差が発生して
も、常に最適なフォーカス位置制御を行うことができ
る。更に、光ディスク1のセクタのID部の同一パター
ンが検出される部分(例えばVFO部)で振幅を順次ホ
ールドしてデジタル値に変換して収集した後、最大振幅
値のフォーカスオフセット値を測定しているため、安定
した振幅を測定することができ、しかも低速かつ安価な
A/Dを用いてテジタル値に変換することができる。ま
た、RF信号の総和が微分信号を用いて、RF信号の振
幅値を検出するようにしており、微分回路(図3(ロ)
参照)によるハイパスフィルタ効果を得ることができ、
DC成分に起因する出力変動の影響を受けることがない
ので、最適なフォーカスオフセット値を常に安定して求
めることが可能となる。更に、いずれのセクタでも同一
のパターンであるVFOの部分で振幅値を得るようにし
ており、各オフセット値毎に同一条件で振幅値を得るこ
とが可能となり、最適なフォーカスオフセット値を常に
安定して求めることが可能となる。
As described above, according to the present invention,
Since the focus offset value that maximizes the amplitude of the RF signal of the plurality of received light signals received by the optical head 2 is detected and provided to the focus servo control unit 4 to servo-control the focus position, the heat Even if astigmatism occurs in the spot light due to aging, the optimum focus position control can always be performed. Further, after the amplitude is sequentially held at a portion where the same pattern of the ID portion of the sector of the optical disc 1 is detected (for example, a VFO portion) and converted into a digital value and collected, the focus offset value of the maximum amplitude value is measured. Therefore, a stable amplitude can be measured, and it can be converted to a digital value using a low-speed and inexpensive A / D. Further, the sum of the RF signals uses the differential signal to detect the amplitude value of the RF signal, and the differential circuit (see FIG. 3B).
See) to obtain a high-pass filter effect,
Since there is no influence of the output fluctuation due to the DC component, it is possible to always stably obtain the optimum focus offset value. Further, the amplitude value is obtained in the VFO portion having the same pattern in all the sectors, and the amplitude value can be obtained under the same condition for each offset value, and the optimum focus offset value is always stabilized. It becomes possible to obtain it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理構成図である。FIG. 1 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図2】本発明の1実施例構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図3】和信号振幅検出部の構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram of a sum signal amplitude detection unit.

【図4】和信号振幅検出部の動作波形図である。FIG. 4 is an operation waveform diagram of a sum signal amplitude detection unit.

【図5】フォーカスオフセット測定フローチャートであ
る。
FIG. 5 is a focus offset measurement flowchart.

【図6】フォーカスオフセット測定説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of focus offset measurement.

【図7】フォーカスサーボ制御部の構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a focus servo control unit.

【図8】トラックサーボ制御部の構成図である。FIG. 8 is a configuration diagram of a track servo control unit.

【図9】従来技術の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【図10】従来技術の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:光ディスク 2:光学ヘッド 3:トラックサーボ制御部 4:フォーカスサーボ制御部 5:和信号振幅検出部 6:制御部(MPU) 1: Optical disc 2: Optical head 3: Track servo control unit 4: Focus servo control unit 5: Sum signal amplitude detection unit 6: Control unit (MPU)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒井 茂 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 岩本 敏孝 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 斎藤 秀範 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shigeru Arai 1015 Uedanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (72) Inventor Toshitaka Iwamoto 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Fujitsu Limited ( 72) Inventor Hidenori Saito 1015 Uedanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】光ディスク(1)に対してスポット光を照
射すると共に、反射光を複数の受光器を用いて受光する
光学ヘッド(2)と、 この光学ヘッド(2)によって受光された複数の受光信
号から求めたフォーカスエラー信号と与えられたフォー
カスオフセット値とに基づいてスポット光の焦点位置を
制御するフォーカスサーボ制御部(4)と、 このフォーカスサーボ制御部(4)に与えるフォーカス
オフセット値を調整するフォーカスオフセット調整部
(5、6)と、 を有する光ディスク装置であって、 前記フォーカスオフセット調整部(5、6)は、 フォーカスオフセット値調整動作時に、フォーカスオフ
セット値を順次変化させて前記フォーカスサーボ制御部
(4)に与える手段と、 前記変化させられたフォーカスオフセット値毎に、前記
光ディスク(1)上のID部中のVFOパターンを照射
した際に、前記光学ヘッド(2)の複数の受光器によっ
て受光した受光信号のRF信号からDC成分を除去して
当該RF信号の総和の微分信号を出力する微分回路を含
み、当該微分信号から当該RF信号の総和の振幅を検出
する和信号振幅検出部(5)と、 この和信号振幅検出部(5)によって検出された振幅が
大となるフォーカスオフセット値を求め、当該フォーカ
スオフセット値を前記フォーカスサーボ制御部(4)の
フォーカスサーボ制御動作時のフォーカスオフセット値
として設定する手段と、 を含んでなること、 を特徴とする光ディスク装置。
An optical head (2) for irradiating an optical disk (1) with spot light and receiving reflected light using a plurality of light receivers, and a plurality of optical heads received by the optical head (2). A focus servo control unit (4) for controlling the focus position of the spot light based on the focus error signal obtained from the light receiving signal and the given focus offset value; and a focus offset value given to the focus servo control unit (4). An optical disc apparatus comprising: a focus offset adjusting unit (5, 6) for adjusting; and the focus offset adjusting unit (5, 6) sequentially changes a focus offset value during a focus offset value adjusting operation to adjust the focus. Means for providing to the servo control unit (4), and for each of the changed focus offset values When irradiating a VFO pattern in an ID portion on the optical disk (1), a DC component is removed from an RF signal of a received light signal received by a plurality of light receivers of the optical head (2) to remove the DC signal. A sum signal amplitude detecting unit (5) for detecting a sum amplitude of the RF signal from the differential signal, including a differentiating circuit for outputting a sum differential signal; and an amplitude detected by the sum signal amplitude detecting unit (5). Means for obtaining a focus offset value for which the value becomes large, and setting the focus offset value as a focus offset value during a focus servo control operation of the focus servo control unit (4). apparatus.
JP14060295A 1995-06-07 1995-06-07 Optical disk drive Expired - Lifetime JP2642905B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14060295A JP2642905B2 (en) 1995-06-07 1995-06-07 Optical disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14060295A JP2642905B2 (en) 1995-06-07 1995-06-07 Optical disk drive

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63162311A Division JP2642672B2 (en) 1988-06-29 1988-06-29 Optical disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH087311A true JPH087311A (en) 1996-01-12
JP2642905B2 JP2642905B2 (en) 1997-08-20

Family

ID=15272529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14060295A Expired - Lifetime JP2642905B2 (en) 1995-06-07 1995-06-07 Optical disk drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642905B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6067284A (en) * 1997-06-24 2000-05-23 Fujitsu Limited Recording power adjustment for optical storage apparatus
WO2018074015A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-26 三菱電機株式会社 Position control device and position control method for electromagnetic drive-type actuator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6067284A (en) * 1997-06-24 2000-05-23 Fujitsu Limited Recording power adjustment for optical storage apparatus
WO2018074015A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-26 三菱電機株式会社 Position control device and position control method for electromagnetic drive-type actuator
JP6351879B1 (en) * 2016-10-18 2018-07-04 三菱電機株式会社 Position control device and position control method for electromagnetically driven actuator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642905B2 (en) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642672B2 (en) Optical disk drive
KR910008499B1 (en) Access system of optical disk
JP2742443B2 (en) Loop gain adjustment device for tracking servo loop
US4975895A (en) Track servo control system for optical disk apparatus
JP2625476B2 (en) Optical recording / reproducing device
JPH0973649A (en) Optical disk device
JPH0760526B2 (en) Beam moving velocity measuring method for optical storage device and its device
JP2642905B2 (en) Optical disk drive
KR100604820B1 (en) Automatic laser diode power control method of an optical disc drive and apparatus therefor
US5477514A (en) Control apparatus for controlling focusing, accessing and spindle rotating circuits to operate simultaneously
US20090003152A1 (en) Optical disc apparatus, controller of optical disc apparatus, and control method of optical disc apparatus
JP2778365B2 (en) Track access control device and tracking control device for optical disk device
JP2001067686A (en) Optical disk device
EP1079374A2 (en) Apparatus for recording/reproducing signal on/from optical disk
JP2629104B2 (en) Focus / track servo controller for optical disk drive
JP2516659B2 (en) Optical disk drive
US7583568B2 (en) Focus control device and method of adjusting focus gain prior to focus-servo operation
JP2605914B2 (en) Focus control device
JPH01184727A (en) Automatic adjusting method for focus servo offset
JPH0254429A (en) Optical recording and reproducing device
JPH09320067A (en) Optical recording/reproducing device and its offset value determination method
JP2005071545A (en) Optical disk drive and tracking balance adjustment method
JP2637243B2 (en) Track servo offset correction method for optical disk device
JP3917103B2 (en) Focus control method and reproduction method of phase change recording medium
JPH0528525A (en) Track positional deviation signal generator for optical disk device and tracking controller

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12