JPH0871580A - 廃水処理槽用攪拌機 - Google Patents

廃水処理槽用攪拌機

Info

Publication number
JPH0871580A
JPH0871580A JP24203994A JP24203994A JPH0871580A JP H0871580 A JPH0871580 A JP H0871580A JP 24203994 A JP24203994 A JP 24203994A JP 24203994 A JP24203994 A JP 24203994A JP H0871580 A JPH0871580 A JP H0871580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment tank
wastewater
tank
carrier
wastewater treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24203994A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sato
稔 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishihara Environment Co Ltd
Original Assignee
Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishihara Environmental Sanitation Research Corp filed Critical Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority to JP24203994A priority Critical patent/JPH0871580A/ja
Publication of JPH0871580A publication Critical patent/JPH0871580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 軟質微生物担体128が投入された処理槽1
10の最小内幅W2に対して1/2〜4/5の大きさの
直径W1を有し、かつ回転数が5〜15rpmであるパ
ドル羽根114を備えたことを特徴とする廃水処理槽用
攪拌機。 【効果】 槽内廃水126を全体的かつ均一に攪拌で
きると共に、スポジキューブ等の軟質微生物担体128
の摩耗を防止でき、さらに攪拌の消費電力を省力化する
ことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は廃水処理槽用攪拌機、特
に槽内廃水中に微生物用の担体を浮遊させた生物学的処
理槽に用いられる攪拌機の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】廃水の有機性汚濁物質や窒素化合物等の
除去処理として、微生物を利用した生物学的処理法が汎
用されている。該生物学的処理法の有機性汚濁物質の除
去はBOD処理法として知られ、これは微生物が廃水中
の有機性汚濁物質を栄養源として摂取し、これを分解す
ることにより除去するものである。一方、窒素化合物の
除去は硝化脱窒法として知られ、これは窒素化合物を好
気的条件下で微生物処理し、亜硝酸あるいは硝酸体窒素
まで酸化し(硝化工程)、さらに嫌気的条件下で再度微
生物処理して、前記亜硝酸、硝酸体窒素を窒素ガスとし
て還元除去(脱窒工程)するものである。
【0003】そして、前記生物学的処理法において、有
機性汚濁物質や窒素化合物の除去効率は廃水中の微生物
量によって大きく左右され、該除去効率を向上させるた
めには、より多くの微生物を廃水中に増殖保持しなけれ
ばならない。そこで、従来から処理槽内の廃水中に多孔
質の担体を浮遊させ、該担体に多くの微生物を増殖保持
する方法がとられており、この担体としてウレタン系ス
ポンジキューブが汎用されている。
【0004】また、前記微生物量を増やしても一方でス
ポンジキューブと廃水全体とを効率良く接触させなけれ
ば除去効率は向上しないため、廃水を流動させると共に
スポンジキューブの適切な浮遊状態を保たなければなら
ない。前記廃水の流動は、処理槽内の底部から曝気を行
い、或いは廃水を導入することによっても発生するが、
これらの方法には一定の制限が加わる。即ち、BOD処
理法の嫌気性処理や硝化脱窒法の脱窒工程においては、
嫌気的条件下としなければならず曝気の方法を用いるこ
とはできない。また、廃水導入においても、処理槽内の
廃水から汚濁物質等をある程度除去した後でないと新た
な廃水を導入できないという制限があり、常時行なえる
ものではない。
【0005】このため、前記廃水の流動は前記方法の他
に、スクリューを用いた攪拌機による機械攪拌が一般的
に行なわれている。従来の攪拌機は、図3に示すように
処理槽10内に軸12が垂下しており、該軸12の下端
部に羽根14が設けられている。そして、モータ16に
よって軸12と共に羽根14を回転させて廃水底部から
流動を生じさせ機械攪拌するものである。そして、前記
羽根14の大きさは、廃水の抵抗を考慮して処理槽内幅
に対して1/2以下の小径に形成することにより負荷を
減らしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記廃水全
体を均一に攪拌するためには、槽内流速が0.1〜0.
3m/secとなるように廃水全体を流動させなければ
ならないことが実験より明かとなった。そして、前記従
来の攪拌機を用いて廃水を攪拌したところ、前記槽内流
速0.1〜0.3m/secを得るためには、羽根14
の回転数を20〜100rpmとしなければならないこ
とが判明した。
【0007】しかしながら、廃水中に浮遊する前記スポ
ンジキューブは極めて柔らかく、前記羽根14を20〜
100rpmの高回転数で攪拌すると、該羽根14付近
のスポンジキューブの摩耗、或いは該スポンジキューブ
からの微生物の剥離が生じ、汚濁物質等の除去効率が低
下するという問題が生じた。
【0008】また、前述したように羽根14を小径に形
成することで廃水への抵抗は小さくなるが、廃水全体を
流動させるために前記高回転数で回転させる結果、攪拌
する廃水量に対して50〜100w/m3という大出力
の攪拌動力が結局必要となってしまい経済的でないとい
う問題も生じた。さらに、従来の攪拌機は前記図3に示
すように、軸12の下端部に設けられた単一の羽根14
で廃水の底部からのみ攪拌しているため、処理槽内の廃
水全体にわたって均一な流動が起こりにくく効率の良い
攪拌が為されない結果、担体と廃水との接触効率、延い
ては汚濁物質の除去効率が低下するという問題もあっ
た。
【0009】本発明は前記従来技術の課題に鑑がみ為さ
れたものであり、その目的は槽内廃水中に浮遊する担体
の摩耗や担体からの微生物の剥離を生じることなく、廃
水を全体的にかつ均一に攪拌でき、さらに攪拌動力の小
さな廃水処理槽用攪拌機を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】槽内廃水中に浮遊する担
体に前述した悪影響を及ぼさずに攪拌するためには、羽
根の回転数を減らせば可能である。しかし、一方で羽根
の回転数を減らすと廃水流動における十分な槽内流速が
得られず、廃水を全体的にかつ均一に攪拌することがで
きない。
【0011】そこで、本発明者らが鋭意検討した結果、
羽根の処理槽内に対する大きさをある所定の割合とした
場合に、その回転数を低回転としても槽内廃水を全体的
にかつ均一に攪拌でき、さらに小さな消費動力で攪拌で
きることを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、
本発明にかかる廃水処理槽用攪拌機は、軟質微生物担体
が投入された処理槽の最小内幅に対して1/2〜4/5
の大きさの直径を有し、かつ回転数が5〜15rpmで
あるパドル羽根を備えたことを特徴とする。
【0012】また、前記廃水処理槽用攪拌機は、廃水処
理槽の上部壁開口に固定された軸台と、前記軸台の上部
に設けられたモータと、前記軸台に設けられた軸受と、
前記モータに上端が接続され、かつ前記軸受に回転可能
に支持されつつ処理槽内に垂下して設けられた回転軸
と、前記回転軸に固定された前記パドル羽根とを備える
ことが好適である。さらに、前記パドル羽根は処理槽内
に垂下した回転軸の上下2箇所に設けることが好適であ
る。
【0013】
【作用】本発明にかかる廃水処理槽用攪拌機は、前述し
たようにパドル羽根の直径を処理槽の最小内幅に対して
1/2〜4/5の大きさに形成し、その回転数を5〜1
5rpmとすることで槽内廃水を全体的かつ均一に良好
な攪拌を行なうことが可能となる。しかも、この時に要
する攪拌動力は5〜30w/m3と極めて小さく省電力
化が可能となる。そして、前記回転数を5〜15rpm
という低回転とすることにより、廃水中のパドル羽根付
近に浮遊している軟質微生物担体にも大きな摩擦が生じ
ることがないため、該担体の摩耗や担体に付着している
微生物の剥離を防止することが可能となる。さらに、回
転軸の上下2箇所にパドル羽根を設けることにより、槽
内廃水の液面側及び液底側の2箇所から廃水の流動を生
じさせることができ、廃水全体をより均一かつ効率的に
攪拌することが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を
説明する。図1には、本発明の一実施例にかかる攪拌機
を廃水処理槽に設置した状態が示されている。なお、前
記図3と対応する部分には符号100を加えて示し、説
明を省略する。
【0015】本実施例にかかる攪拌機は、同図に示すよ
うに廃水処理槽110の上部壁開口部110aに軸台1
18が固定されている。そして、前記軸台118の上部
にはモータ116が設置されており、該モータ116に
は回転軸112の上端が減速機120を介して接続され
ている。また、前記回転軸112は、前記軸台118に
設けられた上部軸受122、及び下部軸受124により
回転可能に2点支持されつつ、前記上部壁開口110a
を通って、処理槽110内の底部にまで垂下している。
【0016】さらに、前記処理槽110内に垂下した回
転軸112の上部位置、及び下部位置の2箇所には、パ
ドル羽根114a,114bが設けられている。そし
て、前記モータ116を駆動することにより、回転軸1
12と共にパドル羽根114を回転させ、処理槽110
内に導入された廃水126を攪拌するのである。なお、
前記減速機120により回転軸112の回転数が調整さ
れる。ここで、前述したように廃水126の生物学的処
理においては、該廃水126中に微生物が増殖保持する
ための担体としてスポンジキューブ128を浮遊させる
ことが効果的である。さらに、廃水中の汚濁物質等の除
去効率を上げるために、廃水126全体とスポンジキュ
ーブ128を効率良く接触させなければならず、このた
め前記攪拌は廃水126が全体的に流動するように行な
わなければならない。
【0017】このような攪拌は、従来の攪拌機において
も羽根を高速で回転すれば得られたが、一方で前記スポ
ンジキューブは極めて柔らかいため、前述したように羽
根の高速回転は該羽根付近のスポンジキューブの摩耗や
スポンジキューブからの微生物の剥離を生じてしまう。
また、前記高回転時に要する攪拌電力も大きく経済的な
問題も出てきてしまう。
【0018】そこで、本実施例では、前記パドル羽根1
14の直径W1を処理槽の内幅W2の1/2〜4/5の大
きさに形成して、その回転数を5〜15rpmとするこ
とで良好な攪拌及びスポンジキューブへの悪影響防止の
双方の実現を可能とした。即ち、従来の羽根の直径を小
さくすれば、回転に対する高負荷、及びこれに伴う消費
電力の増加を防止できるという常識を覆し、前記パドル
羽根114を逆に大型化し、かつ回転数を減少させるこ
とで、廃水126が全体的かつ均一に流動攪拌されると
共にスポンジキューブの摩耗等も防止できることを本発
明者らは見出したのである。さらに、本実施例にかかる
パドル羽根114を前記回転数で攪拌するのに要する消
費電力は5〜30w/m3と、従来の小型の羽根を高回
転させるよりも極めて省力化できることが発見された。
【0019】このように、羽根を小型化し、攪拌能力を
上げる場合には高速回転させるという従来の常識と全く
反対の発想から、本発明はパドル羽根114の大型化と
低速回転数という組合せにより、攪拌能力の向上、スポ
ンジキューブの摩耗防止、及び攪拌消費電力の省力化を
全て可能にしたのである。なお、前記図1においては、
処理槽110内が直方体であるため単に内幅W2として
パドル羽根114の直径W1の基準としたが、該処理槽
110内の側壁が湾曲等の変形をしている場合には、処
理槽110中の最小内幅を基準としてその1/2〜4/
5の大きさにパドル羽根114の直径が形成される。
【0020】また、本実施例においては、前述したよう
にパドル羽根114a,114bを2つ設けることによ
り、廃水126のより良好な攪拌を可能としている。即
ち、従来のように単一の羽根で廃水底部のみから攪拌す
ると、該羽根付近の流速が速く、液面付近の流速が遅く
なり廃水全体の流動は不均一となって部分的に淀みが生
じスポンジキューブとの接触効率が低下してしまう。そ
こで、本実施例ではパドル羽根114a,114bを2
つ設け、廃水126の液面付近と液底付近の双方から攪
拌することにより、廃水126全体を循環して均一に流
動させており、スポンジキューブとの接触効率すなわち
汚濁物質等の除去効率を向上することが可能となる。
【0021】さらに、本実施例においては、前記パドル
羽根114の形状をねじれ状に形成することによって攪
拌効率をより向上させている。即ち、図2には前記図1
に示すA−A断面図及B−B断面図が示さており、同図
に示すようにパドル羽根114の面の傾き角を水平方向
に対して、付け根部における45度(同図(A))から
先端部における30度(同図(B))となるようにねじ
れ形状とすることにより、廃水の攪拌効率がより向上す
ることが明かとなった。なお、前記パドル羽根114に
はゴムライニングを施すことが好適であり、これにより
一層攪拌効率が向上し、かつパドル羽根の腐食を防止す
ることが可能となる。また、前記図1に示す回転軸12
2は左右両方向に回転可能であり、廃水126の流動方
向を該回転方向により自由に変更することが可能であ
る。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる廃
水処理槽用攪拌機によれば、槽内廃水を全体的かつ均一
に攪拌できると共に、スポジキューブ等の軟質微生物担
体の摩耗を防止でき、さらに攪拌の消費電力を省力化す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる攪拌機を廃水処理槽
に設置した状態の概略説明図である。
【図2】図1に示すパドル羽根の付け根部及び先端部の
断面説明図である。
【図3】従来の攪拌機を廃水処理槽に設置した状態の概
略説明図である。
【符号の説明】
10、110 … 処理槽 12、112 … 回転軸 14、114 … パドル羽根 16、116 … モータ 118 … 軸台 120 … 減速機 122 … 上部軸受 124 … 下部軸受 126 … 廃水 128 … スポンジキューブ(担体)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟質微生物担体が投入された処理槽の最
    小内幅に対して1/2〜4/5の大きさの直径を有し、
    かつ回転数が5〜15rpmであるパドル羽根を備えた
    ことを特徴とする廃水処理槽用攪拌機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の攪拌機において、 廃水処理槽の上部壁開口に固定された軸台と、 前記軸台の上部に設けられたモータと、 前記軸台に設けられた軸受と、 前記モータに上端が接続され、かつ前記軸受に回転可能
    に支持されつつ処理槽内に垂下して設けられた回転軸
    と、前記回転軸に固定された前記パドル羽根と、を備え
    たことを特徴とする廃水処理槽用攪拌機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の攪拌機において、 前記パドル羽根が処理槽内に垂下した回転軸の上下2箇
    所に設けられたことを特徴とする廃水処理槽用攪拌機。
JP24203994A 1994-09-08 1994-09-08 廃水処理槽用攪拌機 Pending JPH0871580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24203994A JPH0871580A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 廃水処理槽用攪拌機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24203994A JPH0871580A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 廃水処理槽用攪拌機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0871580A true JPH0871580A (ja) 1996-03-19

Family

ID=17083371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24203994A Pending JPH0871580A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 廃水処理槽用攪拌機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0871580A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028680A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Takeda Chem Ind Ltd 機械撹拌式水処理用担体、および機械撹拌式水処理用装置
JP2006218371A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Japan Organo Co Ltd 排水処理装置および方法
JP2006289188A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Nishihara Environment Technology Inc 汚水処理装置
JP2008200565A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Nishihara Environment Technology Inc 生物処理装置
JP2008221215A (ja) * 2008-05-09 2008-09-25 Nittetsu Kankyo Engineering Kk 有機性排水の処理方法
JP2009028698A (ja) * 2007-07-31 2009-02-12 Metawater Co Ltd 下水処理用の反応槽
CN110330123A (zh) * 2019-07-09 2019-10-15 朱浩诚 一种自转与公转同步进行的高效爆气装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002028680A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Takeda Chem Ind Ltd 機械撹拌式水処理用担体、および機械撹拌式水処理用装置
JP4597325B2 (ja) * 2000-07-13 2010-12-15 日本エンバイロケミカルズ株式会社 機械撹拌式水処理用担体、および機械撹拌式水処理用装置
JP2006218371A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Japan Organo Co Ltd 排水処理装置および方法
JP2006289188A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Nishihara Environment Technology Inc 汚水処理装置
JP2008200565A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Nishihara Environment Technology Inc 生物処理装置
JP2009028698A (ja) * 2007-07-31 2009-02-12 Metawater Co Ltd 下水処理用の反応槽
JP2008221215A (ja) * 2008-05-09 2008-09-25 Nittetsu Kankyo Engineering Kk 有機性排水の処理方法
CN110330123A (zh) * 2019-07-09 2019-10-15 朱浩诚 一种自转与公转同步进行的高效爆气装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956082A (en) Centrifugal bio-contactor apparatus
JP2000317488A (ja) 水中曝気撹拌装置
JP2000288568A (ja) 汚水処理装置
JPH0871580A (ja) 廃水処理槽用攪拌機
JP2006289188A (ja) 汚水処理装置
US6015490A (en) Carrier-separating and water-collecting mechanism of wastewater treatment equipment
JP4194702B2 (ja) 低速担体浮遊機
JP3771870B2 (ja) オキシデーションディッチ法による汚水処理システム
CN213595977U (zh) 一种河道污水治理用曝气池的曝气设备
CN209481275U (zh) 一种用于污水处理的曝气装置
JP2010264422A (ja) 脱窒処理装置
JP2001327844A (ja) 撹拌装置
JP2006281183A (ja) 生物膜による水処理装置
JP2003117581A (ja) 排水処理方法および排水処理装置
JPH01293192A (ja) 曝気装置の運転方法
JP2003320391A (ja) 汚水処理システム及びその運転方法
JPH11319877A (ja) 排水処理方法および排水処理装置
JP3637194B2 (ja) 曝気機
JPH05221764A (ja) 醗酵装置
JPH11276874A (ja) 撹拌装置およびそれを用いた撹拌方法
CN208250113U (zh) 一种节能减排型城镇污水处理装置
JP2010023036A (ja) 汚水処理装置
JP4092765B2 (ja) 担体添加生物処理方法
JPH10263584A (ja) 液面酸素曝気による廃水処理装置
JPH11319879A (ja) 排水処理方法および排水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420