JPH0870336A - Programmable controller - Google Patents
Programmable controllerInfo
- Publication number
- JPH0870336A JPH0870336A JP6204950A JP20495094A JPH0870336A JP H0870336 A JPH0870336 A JP H0870336A JP 6204950 A JP6204950 A JP 6204950A JP 20495094 A JP20495094 A JP 20495094A JP H0870336 A JPH0870336 A JP H0870336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- baud rate
- personal computer
- communication speed
- peripheral device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、プログラマブルコント
ローラ(以下、PCと記す)に関し、特に、パソコン等
のPCの周辺装置とPC装置本体とのデータ通信を高速
かつ容易にしたものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a programmable controller (hereinafter referred to as a PC), and more particularly to a high speed and easy data communication between a PC peripheral device such as a personal computer and a PC device main body.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来PCは、機器類の所望の動作制御に
合わせてラダー回路図を書き、その回路図に従ってリレ
ー回路を形成していた。しかし、最近ではPCのマイク
ロコンピュータ化(マイコン化)が進み、ラダー回路を
専用のプログラミング装置やパソコンのモニタ上で設計
し、その設計結果であるプログラムをマイコン化したP
C装置本体に転送し、PC上でこのプログラムを実行さ
せることが行われている。また逆に、PC上のプログラ
ムをパソコン上に転送し、パソコンのモニタ上に表示、
修正する等の処理も行われている。2. Description of the Related Art In a conventional PC, a ladder circuit diagram is written in accordance with desired operation control of equipment and a relay circuit is formed according to the circuit diagram. Recently, however, PCs have become microcomputerized, and ladder circuits have been designed on a dedicated programming device or personal computer monitor, and the program resulting from the design has been converted to a microcomputer.
The program is transferred to the main body of the C device and executed on the PC. Conversely, transfer the program on the PC to the PC and display it on the PC monitor.
Processing such as correction is also performed.
【0003】こういった場合、PCと周辺装置とのデー
タ転送としてはシリアル通信が一般的であり、パソコン
等の周辺装置との接続を考慮し、シリアル通信の規格で
あるRS232CやRS422が利用されている。この
種のシリアル通信においては、PC側の通信速度(ボー
レート)と周辺装置側の通信速度を一致させることが必
要条件になるため、PC装置本体には周辺装置に応じて
データの通信速度を選択できるようになっており、PC
装置本体の通信速度を切り替えスイッチ又はソフトウェ
アスイッチにより手動で変更していた。In such a case, serial communication is generally used as data transfer between a PC and peripheral devices, and RS232C and RS422, which are serial communication standards, are used in consideration of connection with peripheral devices such as personal computers. ing. In this type of serial communication, it is necessary to match the communication speed (baud rate) on the PC side with the communication speed on the peripheral device side, so select the data communication speed for the PC device body according to the peripheral device. PC is available
The communication speed of the device body was manually changed by a changeover switch or a software switch.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】生産性向上により処理
の高速化が求められるため、データ通信の際、高速転送
が望まれる。ところが、図7に示すように、1台のPC
1に複数(図7においては2台)の周辺装置2および3
が接続されている場合以下の問題があった。すなわち、
周辺装置2の通信可能な通信速度がボーレートa[bp
s]のみ可能で、周辺装置3の通信可能な通信速度がボ
ーレートaとボーレートaよりも高速なボーレートbの
双方で可能である場合、周辺装置2を使用してPC1に
データ通信する場合にはボーレートaで行い、一方、周
辺装置3を使用してPC1にデータ通信を行う場合には
ボーレートbで行うことが望ましい。すなわち、PC1
と周辺装置2,3とのデータ転送を最適(通信可能な最
速)な通信速度で行うためには、作業者は周辺装置2,
3の通信可能な通信速度を知っており、その通信速度に
応じてPC1の通信速度を手動により変更する必要があ
るといった問題があった。また、PC1は周辺装置2と
通信を行う場合にはボーレートaに、周辺装置3と通信
を行う場合にはボーレートbに通信速度を切り替える必
要が生じ、通信速度の切り替え作業が面倒であるといっ
た問題を生じた。さらに、この通信速度の切り替え操作
を誤ると正常にデータ通信が行えないといった問題も発
生した。Since high speed processing is required due to improvement in productivity, high speed transfer is desired in data communication. However, as shown in FIG. 7, one PC
Multiple peripheral devices 2 and 3 (two in FIG. 7)
There was the following problem when was connected. That is,
The communication speed at which the peripheral device 2 can communicate is the baud rate a [bp
s], the peripheral device 3 can communicate with both the baud rate a and the baud rate b higher than the baud rate a, and when the peripheral device 2 is used to perform data communication with the PC 1. It is desirable to perform at the baud rate a, while at the time of performing data communication to the PC 1 using the peripheral device 3, it is desirable to perform at the baud rate b. That is, PC1
In order to perform the data transfer between the peripheral device 2 and the peripheral devices 2 and 3 at the optimal (communicable highest speed) communication speed, the worker
There is a problem that the communication speed of the PC 3 is known and it is necessary to manually change the communication speed of the PC 1 according to the communication speed. Further, the PC 1 needs to switch the communication speed to the baud rate a when communicating with the peripheral device 2 and to the baud rate b when communicating with the peripheral device 3, which causes a troublesome task of switching the communication speed. Occurred. Further, there is a problem in that normal data communication cannot be performed if the communication speed switching operation is mistaken.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るための発明の構成は、図1に示すように、シリアル通
信によりデータの転送を行う周辺装置200が接続され
たプログラマブルコントローラ100において、あらか
じめ設定された特定の通信速度で周辺装置200に対し
て通信接続する初期ボーレート接続手段101と、通信
速度の変更を要求するボーレート変更命令が周辺装置2
00から送信されたか否かを判別するボーレート変更判
別手段102と、ボーレート変更判別手段102により
前記ボーレート変更命令を受信した場合に、周辺装置2
00に対してレスポンスを送信し、この後、通信速度を
周辺装置200の要求する通信速度に変更するボーレー
ト変更手段103と、前記レスポンスを受信した周辺装
置200が通信速度を変更した後に、周辺装置200と
の間のデータ転送を行うデータ転送手段104とから構
成される。As shown in FIG. 1, the configuration of the invention for solving the above-mentioned problems is as follows. In a programmable controller 100 to which a peripheral device 200 for transferring data by serial communication is connected, The initial baud rate connection means 101 for communication connection to the peripheral device 200 at a preset specific communication speed, and the baud rate change command for requesting a change in the communication speed are the peripheral device 2
Baud rate change determining means 102 for determining whether or not it is transmitted from 00, and the peripheral device 2 when the baud rate change determining means 102 receives the baud rate change instruction.
00, and then the baud rate changing means 103 for changing the communication speed to the communication speed required by the peripheral device 200, and the peripheral device 200 which has received the response, changes the communication speed, and then the peripheral device. And a data transfer means 104 for transferring data to and from 200.
【0006】また、請求項2においては、上述した構成
に加え、データ転送手段104により周辺装置200と
の間のデータ転送が完了した後に通信速度を前記特定の
通信速度に変更するボーレート初期化手段105から構
成される。In the second aspect, in addition to the above-mentioned structure, a baud rate initialization means for changing the communication speed to the specific communication speed after the data transfer means 104 completes the data transfer with the peripheral device 200. It is composed of 105.
【0007】[0007]
【作用】いま、PC100に周辺装置200がRS23
2C等を介して接続され、シリアル通信可能な状態にな
っている。まず、PC100は初期ボーレート接続手段
101により、あらかじめ設定された特定の通信速度で
周辺装置200と通信接続される。[Function] Now, the peripheral device 200 is connected to the PC100 by the RS23.
It is connected via 2C or the like and is in a state where serial communication is possible. First, the PC 100 is communicatively connected to the peripheral device 200 by the initial baud rate connection unit 101 at a specific communication speed set in advance.
【0008】次に、ボーレート変更判別手段102より
周辺装置200がボーレート変更命令を送信したか否か
が判別される。PC100はボーレート変更命令を受信
すると、ボーレート変更手段103により、ボーレート
変更命令を受信したことを確認するためレスポンスを周
辺装置200に送信し、この後に、PC100の通信速
度をボーレート変更命令で要求される通信速度に変更す
る。通常はデータ転送の高速化を図るために初期ボーレ
ート接続手段101時の通信速度よりも高速な通信速度
に変更される。また、前記レスポンスを受信した周辺機
器200は、ボーレート変更命令によりPC100に要
求した通信速度に変更し、PC100と周辺装置200
が変更された通信速度で通信接続している状態にする。
この通信速度が変更された状態で、データ転送手段10
4によりPC100は周辺装置200とのデータの転送
を行なうようになっている。Next, the baud rate change determination means 102 determines whether or not the peripheral device 200 has transmitted a baud rate change command. When the PC 100 receives the baud rate changing command, the baud rate changing means 103 sends a response to the peripheral device 200 to confirm that the baud rate changing command has been received. After that, the communication speed of the PC 100 is requested by the baud rate changing command. Change to communication speed. Usually, in order to speed up the data transfer, the communication speed is changed to a higher communication speed than the communication speed at the initial baud rate connection means 101. Further, the peripheral device 200 receiving the response changes the communication speed to the PC 100 by the baud rate change command, and the PC 100 and the peripheral device 200 are changed.
Set to connect with the changed communication speed.
With the communication speed changed, the data transfer means 10
4, the PC 100 transfers data with the peripheral device 200.
【0009】また、請求項2のPCにおいては、上述し
たデータの転送が完了した後に、ボーレート初期化手段
105により通信速度を前記特定の通信速度に戻してデ
ータ通信を終了するようになっている。Further, in the PC of claim 2, after the above-mentioned data transfer is completed, the baud rate initialization means 105 restores the communication speed to the specific communication speed and terminates the data communication. .
【0010】[0010]
【実施例】以下に図面に基づき本発明の実施例を説明す
る。図2は本実施例のPCおよびその周辺装置の全体構
成図である。10はPCであり、演算装置11、メモリ
12、インタフェース13から構成されている。メモリ
12にはPC10が実行するシーケンスプログラムが記
憶されるようになっている。インタフェース13には表
示装置15および入力装置16が接続され、PC10本
体においてもシーケンスプログラムが作成および修正が
できるようになっている。また、インタフェース13に
は通信モジュール14を介して、PC10の周辺機器で
あるパソコン20およびパソコン30が通信ケーブル4
2,43にて接続され、シリアル通信が可能になってい
る。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is an overall configuration diagram of the PC and its peripheral devices according to the present embodiment. Reference numeral 10 is a PC, which is composed of an arithmetic unit 11, a memory 12, and an interface 13. A sequence program executed by the PC 10 is stored in the memory 12. A display device 15 and an input device 16 are connected to the interface 13, and a sequence program can be created and modified in the PC 10 itself. In addition, the personal computer 20 and the personal computer 30, which are peripheral devices of the personal computer 10, are connected to the interface 13 via the communication module 14 via the communication cable 4.
2 and 43 are connected, and serial communication is possible.
【0011】パソコン20はPC10が実行するシーケ
ンスプログラムを作成する周辺機器であり、作成したシ
ーケンスプログラムをPC10にデータ転送するように
なっている。パソコン30はPC10内にあるシーケン
スプログラムを読み込み、そのシーケンスプログラムよ
り、ラダー回路をモニタに表示する周辺装置である。た
だし、パソコン20およびパソコン30は機能および性
能が異なっており、パソコン20の通信可能な通信速度
はボーレートa BPS のみ可能で、パソコン30の通信
可能な通信速度はボーレートaおよびボーレートaより
も高速なボーレートbで可能になっている。The personal computer 20 is a peripheral device that creates a sequence program to be executed by the PC 10, and transfers the created sequence program to the PC 10. The personal computer 30 is a peripheral device that reads the sequence program in the PC 10 and displays the ladder circuit on the monitor from the sequence program. However, the functions and performances of the personal computer 20 and the personal computer 30 are different, and the communicable communication speed of the personal computer 20 is only the baud rate a BPS, and the communicable communication speed of the personal computer 30 is higher than the baud rate a and the baud rate a. It is possible at baud rate b.
【0012】次に本実施例の作用を説明する。図3はP
C10の動作を示したフローチャート、図4はパソコン
20,30の動作を示したフローチャート、図5はパソ
コン20とPC10間のデータ通信およびボーレートの
関係を示した線図、そして、図6はパソコン30とPC
10間のデータ通信およびボーレートの関係を示した線
図である。なお、特許請求の範囲における初期ボーレー
ト接続手段にてPCおよび周辺機器(パソコン20,3
0)を通信接続する場合の特定の通信速度は、パソコン
20およびパソコン30の両方で通信可能なボーレート
aとする。Next, the operation of this embodiment will be described. 3 is P
FIG. 4 is a flow chart showing the operation of C10, FIG. 4 is a flow chart showing the operation of personal computers 20 and 30, FIG. And PC
FIG. 3 is a diagram showing a relationship between data communication and baud rates among 10 terminals. It should be noted that the PC and peripheral devices (PC 20,
0) is a baud rate a at which both the personal computer 20 and the personal computer 30 can communicate.
【0013】まず、パソコン20を使用してパソコン2
0からPC10へのシーケンスプログラムのデータ転送
について説明する。ただし、パソコン20内の図略のメ
モリにはパソコン20によって作成されたPC10用の
シーケンスプログラムが記憶されているものとする。ス
テップ501およびステップ601により、通信速度を
ボーレートaとしてPC10とパソコン20を通信接続
する。次に周辺装置20はステップ602により通信速
度を変更するか否かの判別を行う。この場合、パソコン
20の通信可能な通信速度はボーレートaのみであるの
で通信速度は変更することがないのでステップ607に
移行し、所望のデータ(シーケンスプログラム)の転送
を開始する。すると、PC10はステップ502でボー
レート変更コマンドを受信しないのでステップ505に
移行し、データを受信する(図5中点Aから点B)。P
C10は受信したデータをメモリ12に格納し、データ
の受信が完了するとステップ506にてデータ受信が完
了したことを示すレスポンスをパソコン20に送信する
(図5中点Cから点D)。そして、PC10はステップ
507にて、現在の通信速度がボーレートaであるかの
判別する。この場合通信速度はボーレートaであるので
この状態で通信を終了する。First, using the personal computer 20, the personal computer 2
Data transfer of the sequence program from 0 to the PC 10 will be described. However, it is assumed that a sequence program for the PC 10 created by the personal computer 20 is stored in a memory (not shown) in the personal computer 20. In steps 501 and 601, the PC 10 and the personal computer 20 are communicatively connected with the baud rate a as the communication speed. Next, the peripheral device 20 determines in step 602 whether or not to change the communication speed. In this case, since the communication speed of the personal computer 20 is only the baud rate a and the communication speed is not changed, the process proceeds to step 607 and the transfer of desired data (sequence program) is started. Then, the PC 10 does not receive the baud rate change command in step 502, and therefore proceeds to step 505 to receive data (point A to point B in FIG. 5). P
The C10 stores the received data in the memory 12, and when the reception of the data is completed, in step 506, the response indicating that the data reception is completed is transmitted to the personal computer 20 (point C to point D in FIG. 5). Then, in step 507, the PC 10 determines whether the current communication speed is the baud rate a. In this case, since the communication speed is the baud rate a, the communication ends in this state.
【0014】また、パソコン20はステップ608でP
C10より送信されたレスポンスを受信し、このレスポ
ンスによりデータの転送が正常に行われたか否かの判別
がステップ609で行われる。異常が発生した場合には
ステップ612に移行し通信異常の表示を行う等のエラ
ー処理がなされ異常終了となる。一方、ステップ609
でデータの転送が正常に行われたと判断された場合には
ステップ610に移行し、現在の通信速度がボーレート
aであるかの判別がなされる。この場合、通信速度はボ
ーレートaであるので通信を終了する。Further, the personal computer 20 performs P at step 608.
The response transmitted from C10 is received, and it is determined in step 609 whether or not the data transfer is normally performed according to this response. If an abnormality occurs, the process proceeds to step 612, error processing such as displaying a communication abnormality is performed, and the processing ends abnormally. On the other hand, step 609
When it is determined that the data transfer is normally performed, the process proceeds to step 610, and it is determined whether the current communication speed is the baud rate a. In this case, the communication speed is the baud rate a, so the communication ends.
【0015】次に、パソコン30を使用して、PC10
からパソコン30へのシーケンスプログラムのデータ転
送について説明する。ただし、PC10にはパソコン2
0で作成されたシーケンスプログラムまたはPC10上
で作成されたシーケンスプログラムがメモリ12に記憶
されているとする。ステップ501およびステップ60
1により、通信速度をボーレートaとしてPC10とパ
ソコン30を通信接続する。次にパソコン30はステッ
プ602により通信速度を変更するか否かを判断する。
この場合、パソコン30はボーレートaより高速なボー
レートbで通信可能であるので、ステップ603にてP
C10に対してボーレート変更命令を送信する(図6中
点Eから点F)。すると、PC10はステップ502に
よりボーレート変更コマンドを受信し、ステップ503
にてボーレート変更コマンドを受信したことを示すボー
レート変更レスポンスをパソコン30に送信する(図6
中点Gから点H)。そしてこの後に、ステップ504に
てPC10の通信速度をボーレートbに変更する(図6
中点G’)。Next, using the personal computer 30, the PC 10
The data transfer of the sequence program from the personal computer to the personal computer 30 will be described. However, PC2 is PC2
It is assumed that the sequence program created by 0 or the sequence program created by the PC 10 is stored in the memory 12. Step 501 and Step 60
By 1, the PC 10 and the personal computer 30 are communicatively connected with the communication speed as the baud rate a. Next, the personal computer 30 determines in step 602 whether to change the communication speed.
In this case, the personal computer 30 can communicate at the baud rate b which is faster than the baud rate a.
A baud rate change command is transmitted to C10 (point E to point F in FIG. 6). Then, the PC 10 receives the baud rate change command in step 502, and in step 503.
A baud rate change response indicating that the baud rate change command has been received is transmitted to the personal computer 30 (see FIG. 6).
Midpoint G to point H). Then, after this, in step 504, the communication speed of the PC 10 is changed to the baud rate b (FIG. 6).
Midpoint G ').
【0016】パソコン30はステップ604にて前記ボ
ーレート変更レスポンスを受信し(図6中点H)、この
レスポンスによりステップ605にてボーレート変更コ
マンドが正常に送信されたかの判別が行われる。ボーレ
ート変更コマンドが正常に通信された場合にはステップ
606に移行し、通信異常の場合にはステップ613に
て、通信異常の表示等のエラー処理がなされ異常終了と
なる。そして、ステップ606にて、パソコン30の通
信速度をボーレートbに変更する(図6中点H’)。こ
れにより、PC10とパソコン30は変更されたボーレ
ートbによって通信接続された状態になる。The personal computer 30 receives the baud rate change response at step 604 (point H in FIG. 6), and this response determines at step 605 whether the baud rate change command is normally transmitted. If the baud rate change command is normally communicated, the process proceeds to step 606, and if the communication is abnormal, in step 613, error processing such as communication error display is performed and the process ends abnormally. Then, in step 606, the communication speed of the personal computer 30 is changed to the baud rate b (point H ′ in FIG. 6). As a result, the PC 10 and the PC 30 are in the state of communication connection at the changed baud rate b.
【0017】続いて、ステップ607にて、パソコン3
0はPC10に対して、データ(シーケンスプログラ
ム)転送を要求するデータ要求コマンドを送信する(図
6中Iから点J)。すると、ステップ505でデータ要
求コマンドを受信したPC10は、ステップ506に
て、データ要求コマンドを受信したレスポンスとしてデ
ータをパソコン30に送信する(図6中点Kから点
L)。さらに、データの送信が完了したPC10はステ
ップ507で現在の通信速度がボーレートaであるかの
判別がなされる。この場合通信速度はボーレートbなの
で、ステップ508に移行し、PC10の通信速度をボ
ーレートaに変更する(図6中点K’)。Subsequently, in step 607, the personal computer 3
0 transmits a data request command requesting data (sequence program) transfer to the PC 10 (I to point J in FIG. 6). Then, the PC 10 receiving the data request command in step 505 transmits the data to the personal computer 30 in step 506 as a response to the reception of the data request command (point K to point L in FIG. 6). Further, the PC 10 that has completed the data transmission determines in step 507 whether the current communication speed is the baud rate a. In this case, since the communication speed is the baud rate b, the process proceeds to step 508, and the communication speed of the PC 10 is changed to the baud rate a (point K ′ in FIG. 6).
【0018】一方、パソコン30はステップ608にて
前記レスポンスとしてデータを受信し、このレスポンス
によりステップ609にて正常にデータの受信が行われ
たかの判別が行われる。データの転送が正常に行われた
場合はステップ610に移行し、データの転送に異常が
あった場合にはステップ612に移行して、通信異常の
表示等のエラー処理がなされ異常終了となる。そして、
ステップ610に移行すると、現在の通信速度がボーレ
ートaであるかの判別が行われる。この場合、通信速度
はボーレートbであるので、ステップ611に移行して
パソコン30の通信速度をボーレートaに変更して通信
を終了する(図6中点L’)。On the other hand, the personal computer 30 receives the data as the response in step 608, and it is determined in step 609 whether the data has been normally received from this response. If the data transfer is normally performed, the process proceeds to step 610, and if there is an error in the data transfer, the process proceeds to step 612, and error processing such as communication error display is performed to terminate abnormally. And
When the process proceeds to step 610, it is determined whether the current communication speed is the baud rate a. In this case, since the communication speed is the baud rate b, the process proceeds to step 611, the communication speed of the personal computer 30 is changed to the baud rate a, and the communication is ended (point L ′ in FIG. 6).
【0019】なお、上述した実施例において、データ転
送後にPC10およびパソコン30の通信速度をボーレ
ートaに戻す場合に、PC10およびパソコン30がそ
れぞれ個別にデータ転送が完了したことを認識して行う
ようになっているが、ステップ603からステップ60
6と同様の処理でパソコン30からPC10にボーレー
ト変更コマンドを送信して行っても良い。In the above-described embodiment, when the communication speed of the PC 10 and the personal computer 30 is returned to the baud rate a after the data transfer, the PC 10 and the personal computer 30 recognize that the data transfer is completed individually. However, from step 603 to step 60
The baud rate change command may be transmitted from the personal computer 30 to the personal computer 10 in the same process as in 6.
【0020】また、上述した実施例において、ステップ
612のエラー処理として通信異常の表示を行い異常終
了するが、コマンドやデータの再転送を行うようにして
構わない。さらに、上述した実施例において、周辺装置
として2台のパソコン20,30が接続されているが、
PC10にデータ通信を必要とするものであれば周辺装
置はパソコンに限られない。Further, in the above-mentioned embodiment, although the communication abnormality is displayed and the processing is terminated abnormally as the error processing of step 612, the command or data may be retransferred. Further, in the above-described embodiment, two personal computers 20 and 30 are connected as peripheral devices,
The peripheral device is not limited to the personal computer as long as the PC 10 requires data communication.
【0021】[0021]
【発明の効果】以上に述べたように本発明のPCは、接
続する周辺機器に関わらず、作業者は通信速度を意識せ
ずにデータの転送が自動的にその周辺装置の最適(通信
可能な最速)な通信速度で行えるためにデータ転送時間
の短縮が図れるといった効果がある。As described above, in the PC of the present invention, regardless of the peripheral device to be connected, the operator can automatically transfer the data without being aware of the communication speed and optimize the peripheral device (communication is possible). Since it can be performed at the highest communication speed, the data transfer time can be shortened.
【0022】また、請求項2に記載したPCのように、
データ転送後に初期の特定な通信速度に戻すことによ
り、通信可能な通信速度が異なる周辺装置が複数台接続
される場合でも、作業者が手動によりPC側の通信速度
を切り替える必要がなくなり、切り替え誤動作による通
信異常がなくなる。さらに、あらかじめ設定された特定
のボーレートでPCと周辺装置を通信接続し、この後に
PCおよび周辺装置双方のボーレートを高速に変更する
ので、通信接続時にPCが周辺装置側のボーレートを検
出する装置またはプログラムをPCに設ける必要がなく
安価に実現できるといった効果がある。In addition, like the PC described in claim 2,
By returning to the initial specific communication speed after data transfer, even if a plurality of peripheral devices having different communication speeds that can be communicated are connected, the operator does not have to manually switch the communication speed on the PC side, and a switching malfunction occurs. Communication error due to is eliminated. Furthermore, since the PC and the peripheral device are communicatively connected at a preset specific baud rate, and then the baud rate of both the PC and the peripheral device is changed to a high speed, the device that detects the baud rate of the peripheral device side by the PC during communication connection There is an effect that the program need not be provided in the PC and can be realized at low cost.
【図1】本発明のクレーム対応図である。FIG. 1 is a diagram corresponding to a claim of the present invention.
【図2】本発明の実施例におけるPCおよびその周辺装
置の全体構成図である。FIG. 2 is an overall configuration diagram of a PC and its peripheral devices according to an embodiment of the present invention.
【図3】本発明の実施例におけるPCの動作を示したフ
ローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the PC in the embodiment of the present invention.
【図4】本発明の実施例におけるパソコンの動作を示し
たフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the personal computer according to the embodiment of the present invention.
【図5】本発明の実施例におけるPCとパソコン間のデ
ータ通信および通信速度の関係を示した線図である。FIG. 5 is a diagram showing a relationship between data communication and communication speed between a PC and a PC in the embodiment of the present invention.
【図6】本発明の実施例におけるPCとパソコン間のデ
ータ通信および通信速度の関係を示した線図である。FIG. 6 is a diagram showing a relationship between data communication and communication speed between a PC and a PC in the embodiment of the present invention.
【図7】従来のPCおよびその周辺装置の概念を示した
図である。FIG. 7 is a diagram showing the concept of a conventional PC and its peripheral devices.
10 PC 11 演算装置 12 メモリ 13 インタフェース 14 通信モジュール 20,30 パソコン 42,43 通信ケーブル 10 PC 11 arithmetic unit 12 memory 13 interface 14 communication module 20, 30 personal computer 42, 43 communication cable
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大津 信二 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田工 機株式会社内 (72)発明者 山内 康照 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田工 機株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Shinji Otsu 1-1 Asahi-cho, Kariya city, Aichi Toyota Koki Co., Ltd. Within the corporation
Claims (2)
周辺装置が接続されたプログラマブルコントローラにお
いて、あらかじめ設定された特定の通信速度で前記周辺
装置に対して通信接続する初期ボーレート接続手段と、
通信速度の変更を要求するボーレート変更命令が前記周
辺装置から送信されたか否かを判別するボーレート変更
判別手段と、前記ボーレート変更判別手段により前記ボ
ーレート変更命令を受信した場合に、前記周辺装置に対
してレスポンスを送信し、この後、通信速度を前記周辺
装置の要求する通信速度に変更するボーレート変更手段
と、前記レスポンスを受信した前記周辺装置が通信速度
を変更した後に、前記周辺装置との間のデータ転送を行
うデータ転送手段とを備えたことを特徴とするプログラ
マブルコントローラ。1. A programmable controller to which a peripheral device for transferring data by serial communication is connected, and an initial baud rate connecting means for making a communication connection to the peripheral device at a preset specific communication speed,
Baud rate change determining means for determining whether or not a baud rate change command requesting a change in communication speed is transmitted from the peripheral device, and when the baud rate change command is received by the baud rate change determining means, the peripheral device is notified to the peripheral device. Between the peripheral device receiving the response and the baud rate changing means for changing the communication speed to the communication speed required by the peripheral device, and after the peripheral device receiving the response changes the communication speed. And a data transfer unit that transfers the data.
ントローラにおいて、前記データ転送手段により前記周
辺装置との間のデータ転送が完了した後に通信速度を前
記特定の通信速度に変更するボーレート初期化手段を備
えたことを特徴とするプログラマブルコントローラ。2. The programmable controller according to claim 1, further comprising a baud rate initialization means for changing the communication speed to the specific communication speed after the data transfer means completes the data transfer with the peripheral device. A programmable controller characterized by being provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6204950A JPH0870336A (en) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | Programmable controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6204950A JPH0870336A (en) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | Programmable controller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0870336A true JPH0870336A (en) | 1996-03-12 |
Family
ID=16499009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6204950A Pending JPH0870336A (en) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | Programmable controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0870336A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001028771A (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Toshiba Corp | Interface device and key telephone system having the same |
JP2009110335A (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Renesas Technology Corp | Semiconductor device and data processing system |
-
1994
- 1994-08-30 JP JP6204950A patent/JPH0870336A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001028771A (en) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Toshiba Corp | Interface device and key telephone system having the same |
JP2009110335A (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Renesas Technology Corp | Semiconductor device and data processing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1142210B1 (en) | Interface interlace | |
JP2863295B2 (en) | Information processing device with communication function | |
US20080276257A1 (en) | System and Method for Implementing and/or Operating Network Interface Devices to Achieve Network-Based Communications | |
JPH1185219A (en) | Programmable controller | |
JP2001156872A (en) | Communication protocol conversion system and monitor | |
US7861019B2 (en) | System and method for implementing and/or operating network interface devices to achieve network-based communications | |
JPH0870336A (en) | Programmable controller | |
US6131133A (en) | Data exchange interface that directly transmits control signals either to a microprocessor or a D.M.A. controller via a first and second control line respectively | |
US5610593A (en) | Communication controller and communication control method | |
JP2905075B2 (en) | Programmable controller and its exclusive control communication method | |
JPH11110027A (en) | Industrial robot | |
JP3425821B2 (en) | Communication control device and communication device connection method | |
JPH0363752A (en) | Inter-cpu communication method | |
KR100548413B1 (en) | Data port connection status indicating method for mobile communication terminal | |
JPH11219155A (en) | Display device | |
JPH0237451A (en) | Terminal address determining system for external input/ output device | |
JP2002073163A (en) | Plant controller | |
JP3094932B2 (en) | Data test method between devices | |
JP2584903B2 (en) | External device control method | |
JP2718763B2 (en) | Self-diagnosis activation method | |
JPH01250158A (en) | Mother bus check device | |
JP2001265610A (en) | Device control method | |
JPS62198241A (en) | Automatic switching and setting equipment for communication format | |
JPH06129949A (en) | Failure diagnosis information communication device | |
JPH11102308A (en) | Debugger |