JPH086999A - Scheduling system - Google Patents

Scheduling system

Info

Publication number
JPH086999A
JPH086999A JP13302794A JP13302794A JPH086999A JP H086999 A JPH086999 A JP H086999A JP 13302794 A JP13302794 A JP 13302794A JP 13302794 A JP13302794 A JP 13302794A JP H086999 A JPH086999 A JP H086999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
unit
logic
block
enter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13302794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruko Mitsutake
治子 三竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP13302794A priority Critical patent/JPH086999A/en
Publication of JPH086999A publication Critical patent/JPH086999A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PURPOSE:To expand the expression of a function and to increase the strictness of an execution result by providing a function block setting a condition that a job to be next scheduled is selected according to the attribute of an already scheduled job. CONSTITUTION:A logic construction interface part 12 has an edition function adjusting the parameter of a function block, etc., and completes the logic program of a scheduling. A logic execution part 14 evaluates the logic read from a logic preservation part 13 with an input element column to a logic, outputs an output element column and performs a control of the selection processing, etc., of the next candidate. When a working plan is prepared on this basic scheduling system, a job to be preferentially assigned and the device to be used in each process of the job are selected and the processing time can be designated, by a function block setting a condition that a job to be next scheduled is selected according to the attribute of an already scheduled job.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータを援用し
て生産工程の計画立案作業を支援する場合に使用される
スケジューリングシステムに関する。詳しくはコンピュ
ータによる視覚的プログラミングの手法を使用し,複数
の入力要素の順序列の操作(選択や並べ替え)を、二次
元上のブロックの並べ替えに置き換えて表現し、スケジ
ューリングのロジックを構築するシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a scheduling system used when a computer is used to support planning work of a production process. For more details, we use the method of visual programming by computer to express the operations (selection and rearrangement) of multiple input elements by rearranging the rearrangement of blocks in two dimensions to build the scheduling logic. Regarding the system.

【0001】[0001]

【従来の技術】従来プラントの運転計画はスケジューラ
ーの経験や能力に頼っていた。従って計画は人によって
差が開くし、ミスを発生する危険も高く、コストも高い
ものとなっていた。また生産プラントやプロセスが複雑
化する一方、その運用をフレキシブルに行う要求も高ま
っているため、コンピュータによる計画作成の実用化は
必至である。しかしユーザ−がコンピュータシステムを
使用して計画を作成する場合には、何らかのプログラミ
ングを行う必要があるが、プログラミングは経験を必要
とする専門領域であるため、必ずしも容易ではなく、よ
り容易なプログラミングの手法が望まれていた。そこで
これに応えるべく、プラントを運転するための運転計画
を、コンピュータを援用して速やかに作成するために、
本願出願人は先にスケジューリングシステム(特願平4
−326521)を出願した。
2. Description of the Related Art Conventionally, the operation plan of a plant relies on the experience and ability of a scheduler. Therefore, the plans vary from person to person, the risk of making mistakes is high, and the cost is high. In addition, as production plants and processes are becoming more complicated, there is also an increasing demand for flexible operation, so it is inevitable to put computer-based planning into practical use. However, when a user uses a computer system to make a plan, some kind of programming needs to be done, but programming is not always easy because programming is a specialized area that requires experience. A method was desired. Therefore, in order to respond to this, in order to promptly create an operation plan for operating the plant by using a computer,
The applicant of the present application has previously proposed a scheduling system (Japanese Patent Application No.
-326521).

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】本願発明の目的は、本
願出願人が先に出願したスケジューリングシステム(特
願平4−326521)について、新たな機能ブロック
を追加することにより、従来できなかった機能の表現を
可能とし、実行結果に厳密さを増すよう改良することに
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The object of the present invention is to add a new function block to the scheduling system (Japanese Patent Application No. 4-326521) filed by the applicant of the present application, which is not possible in the past. Is to improve the strictness of the execution result.

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1)先の出願、スケジューリングシステム(特願平4
−326521)は次の構成としている。所定のプログ
ラム動作を指定する機能ブロックを複数個組み合わせ、
並べ替えることによりそのプログラムの動作内容と動作
順序を指定し、スケジューリングのロジックを完成する
ロジック構築インタフェース部と、構築されたロジック
を保存するロジック保存部と、保存部に保存されている
ロジックを用いてスケジューリングを実行する実行部と
からなり、表示画面上の前記各機能ブロックは画面の左
端、最上部へ入る入力要素列に対して、当該機能ブロッ
クに指定された要素選択(動作機能)に基づいて評価
し、評価に合致する要素が存在する場合にはそれを下方
向に隣接する他の機能ブロックに出力し、合致する要素
が存在しない場合には入力した要素列を右方向に隣接す
る他の機能ブロックへ出力するように構成するととも
に、機能ブロックの動作機能を設定するウインドウを空
欄記入方式又は予め定めておいた項目を選択する方式で
設定するように構成した。そして合計24個の機能ブロ
ックを設けている。尚以下の説明では、前記の合計24
個の機能ブロックを除いた部分を基本的スケジューリン
グシステムとよぶ。 (2)上記のシステムに、従来できなかった機能の表現
を可能とし、実行結果に厳密さを増すよう改良するた
め、本願出願により次の新たな機能ブロックを追加す
る。最終使用ジョブ選択ブロック1は既にスケジュール
済のジョブの属性に応じて、次にスケジュールするジョ
ブを選択する、という条件を設定する機能ブロック。最
終使用ジョブ選択ブロック2は既にスケジュール済のジ
ョブの属性に応じて、次にスケジュールするジョブで使
用するユニットを選択する、という条件を設定する機能
ブロック。割付時刻選択ブロックはジョブを処理する時
間を基準にしてユニットを選択する、という条件を設定
する機能ブロック。
(1) Previous application, scheduling system (Japanese Patent Application No. 4
-326521) has the following configuration. Combining multiple functional blocks that specify a predetermined program operation,
By specifying the operation contents and operation order of the program by rearranging, the logic construction interface part that completes the scheduling logic, the logic saving part that saves the constructed logic, and the logic saved in the saving part are used. Each of the functional blocks on the display screen is based on the element selection (operating function) specified in the functional block with respect to the input element row that enters the left end and the top of the screen. If there is an element that matches the evaluation, it is output to another function block that is adjacent in the downward direction, and if there is no matching element, the input element string is adjacent to the other in the right direction. Output to the function block of the It was configured to set in the method of selecting and had items. And a total of 24 functional blocks are provided. In the following description, the total of 24
The part excluding each function block is called a basic scheduling system. (2) The following new functional blocks are added to the above system according to the present application in order to enable the expression of a function that could not be achieved conventionally and improve so as to increase the strictness of the execution result. The last-used job selection block 1 is a functional block that sets a condition that a job to be scheduled next is selected according to the attributes of a job that has already been scheduled. The final use job selection block 2 is a functional block that sets a condition for selecting a unit to be used in the next scheduled job according to the attributes of the already scheduled job. The allocation time selection block is a functional block that sets the condition that units are selected based on the time it takes to process a job.

【0003】[0003]

【作用】ロジック構築インタフェース部は、所定のプロ
グラム動作を指定する機能ブロックを矩形等の特有の図
形に対応させて表示し、この図形を複数個組み合わせ、
並べ替えることにより、そのプログラムの動作内容と動
作順序を指定する、既存のロジックプログラムを編集す
る、また機能ブロックの調整画面によるパラメーターの
調整を行う等の編集機能を持ち、スケジューリングのロ
ジックプログラムを完成する。表示画面上に図形で表示
された前記各機能ブロックは、例えばジョブ名、品名、
作業形態、納入時期その他の条件が付された入力要素列
が上部に入ると、当該機能ブロックに指定された要素選
択(動作機能)に基づいて評価し、評価に合致した要素
が存在する場合にはそれを下方向に隣接する他の機能ブ
ロックに出力し、合致する要素が存在しない場合には入
力した要素列を右方向に隣接する他の機能ブロックへ出
力する。ロジック保存部は、ロジック構築インタフェー
ス部で構成及び編集されたロジックプログラムを保存、
管理する。プログラムはロジック実行部へ渡され評価実
行される。ロジック実行部は、ロジックへの入力要素列
とともに保存部から読みだしたロジックを評価し、出力
要素列を出力する。個々の機能ブロックの評価、フイル
タ処理、次候補選択処理の制御を行う。表示制御部はC
RTを、入力制御部はキーボードやポインテイングデバ
イスなどのマンマシンインタフェースを制御する。以上
が基本的スケジューリングシステムの作用の概要であ
る。この基本的スケジューリングシステムの上で、作業
計画を作成する場合に、本願出願により追加した新たな
機能ブロックにより、優先的に割付けたいジョブ及びそ
のジョブの各工程で使用する装置(ユニット)を選択
し、その処理時刻を指定することができる。
The logic construction interface section displays the functional blocks for designating a predetermined program operation in association with a unique figure such as a rectangle, and combines a plurality of these figures.
By rearranging, the operation content of the program is specified and the operation sequence is specified, the existing logic program is edited, and the editing function such as adjusting the parameters on the adjustment screen of the function block is provided, and the scheduling logic program is completed. To do. Each of the functional blocks displayed as a graphic on the display screen is, for example, a job name, an item name,
When an input element string with conditions such as work form, delivery date, etc. enters the upper part, it is evaluated based on the element selection (operation function) specified in the function block, and if there is an element that matches the evaluation. Outputs it to another functional block which is adjacent in the downward direction, and when there is no matching element, outputs the input element sequence to another functional block which is adjacent in the right direction. The logic storage unit stores the logic program configured and edited by the logic construction interface unit,
to manage. The program is passed to the logic execution part and evaluated. The logic execution unit evaluates the logic read from the storage unit together with the input element string to the logic, and outputs the output element string. It controls individual functional blocks, filters, and next candidate selection. The display controller is C
The input control unit controls the man-machine interface such as a keyboard and a pointing device for RT. The above is the outline of the operation of the basic scheduling system. When creating a work plan on this basic scheduling system, a new functional block added by the present application selects the job to be preferentially assigned and the device (unit) used in each step of the job. , Its processing time can be specified.

【実施例】以下の説明の中で使用する用語は次の意味を
持つものとする。ジョブとは、生産する製品名、生産数
量、納期等をオーダ表で明らかにしたオーダの一つ一つ
を言う。ユニットとは、ジョブを実現する上で必要とす
る装置の1つの単位をいい、名前、利用属性、容量等の
属性をもつ。ラインとは、製品を製造する際の生産工程
でどのユニットをどのどのような順序で使用するかを定
義する。パートとは、製品を製造する際に細分化された
工程の一つ一つを指す。パートには、そのパートで利用
可能なユニットを予め定義する。(一つのユニットでの
処理が一つのパートに対応する。) レシピとは、製品を扱う処方であり、例えばある単位量
の製品を原料から仕込んで行く際、各パートでの処理時
間が何分かかるか、といった定義付けをする。本スケジ
ューリングシステムでは、ジョブの製品名から、その名
前に合致するレシピを探し、レシピの定義に従って、各
パートにおけるユニットの使用時間の計算等が行われ
る。要素とは、ジョブ選択ロジック内の機能ブロックに
とってはジョブのことであり、ユニット選択ロジック内
の機能ブロックにとってはユニットのことである。また
使用している機能ブロックは、ろ過フイルターのように
作用し、スケジューリングの対象(入力要素列)となる
ジョブを上から流し込むと次々とろ過フイルターを通っ
て最終的に一番優先度の高い、ジョブが選ばれるような
形に構成するものである。ワイルドカードとは、ある範
囲の中で選択が可能であることを一般的に*符号を用い
て示すもので、例えばA*は予め定められた範囲の製品
名の中から選択が可能であることを、U*は予め定めら
れた範囲のユニット名の中から選択が可能であることを
示すものである。このシステムは従来スケジューラーが
行っている計画作業における経験則やノウハウを小さく
分解して小単位とし、各種の機能ブロックとして予め用
意したもので、条件選択の場合にはif文で表現し、ス
ケジューラーが選択又は空欄記入方式で文を完結しジョ
ブ毎の調整をする調整画面を用意する。
EXAMPLES The terms used in the following description shall have the following meanings. A job is each of the orders for which the name of the product to be produced, the production quantity, the delivery date, etc. are clarified in the order table. A unit refers to one unit of an apparatus required to realize a job, and has attributes such as name, usage attribute, and capacity. A line defines which unit is used and in what order in a production process for manufacturing a product. A part refers to each of the subdivided steps in manufacturing a product. In the part, units that can be used in the part are defined in advance. (Processing in one unit corresponds to one part.) A recipe is a recipe that handles products. For example, when a certain amount of product is charged from raw materials, the processing time in each part is Whether or not it will be defined. In the scheduling system, a recipe that matches the product name of the job is searched for, and the usage time of the unit in each part is calculated according to the definition of the recipe. An element is a job for the functional block in the job selection logic and a unit for the functional block in the unit selection logic. In addition, the function block that is used acts like a filter filter, and when the job that is the target of scheduling (input element string) is poured from the top, it passes through the filter filter one by one and finally has the highest priority, It is configured so that jobs are selected. A wild card generally means that the selection is possible within a certain range by using the * symbol. For example, A * means that the product name can be selected from the product names in a predetermined range. U * indicates that a unit name within a predetermined range can be selected. In this system, the rules of experience and know-how in the planning work conventionally performed by the scheduler are broken down into small units and prepared in advance as various functional blocks. In the case of condition selection, if statements are expressed and if the scheduler Prepare an adjustment screen to complete a sentence by selecting or filling in blanks and make adjustments for each job.

【0004】スケジューラーが行う計画作業は、ジョブ
の選択、ユニットの選択、処理時刻の設定等作業の種類
ごとに作成したロジック構築ウインドウの上で上記の各
種の機能ブロックを組み合わせて表現することである。
機能ブロックの動作と表現を厳選することによりプログ
ラミング作業をより平易なものにすることができる。以
下図面を用いて本願発明を説明する。図1は本発明のシ
ステムの構成概念図である。11はコンピュータを使用
した処理装置である。12はロジック構築インタフェー
ス部である。表示画面上で、所定のプログラム動作を指
定する機能ブロックを矩形等の特有の図形に対応させて
表示し、この図形を複数個組み合わせ、並べ替えること
によりそのプログラムの動作内容と動作順序を指定す
る、既存のロジックプログラムを編集する、また機能ブ
ロックのパラメーターの調整を行う等の編集機能を持
ち、スケジューリングのロジックプログラムを完成す
る。
The planned work performed by the scheduler is to represent the above various functional blocks in combination on a logic construction window created for each type of work such as job selection, unit selection, and processing time setting. .
By carefully selecting the operation and expression of the functional blocks, programming work can be made easier. The present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a conceptual diagram of the configuration of the system of the present invention. Reference numeral 11 is a processing device using a computer. Reference numeral 12 is a logic construction interface unit. On the display screen, the function blocks that specify the specified program operation are displayed in correspondence with the unique figures such as rectangles. By combining and rearranging these figures, you can specify the operation content and operation order of the program. It has editing functions such as editing an existing logic program and adjusting the parameters of functional blocks to complete a scheduling logic program.

【0005】13はロジック保存部である。ロジック構
築インタフェース部12で構成及び編集されたロジック
プログラムを保存、管理する。プログラムはロジック実
行部へ渡され評価実行される。14はロジック実行部で
ある。ロジックへの入力要素列とともにロジック保存部
13から読み出したロジックを評価し、出力要素列を出
力する。個々の機能ブロックの評価、フイルタ処理、次
候補選択処理の制御を行う。15は表示制御部である。
CRTの上にウインドウを開く。16は入力制御部であ
る。キーボードやポインテイングデバイスによる入力を
制御する。
Reference numeral 13 is a logic storage unit. The logic program constructed and edited by the logic construction interface unit 12 is stored and managed. The program is passed to the logic execution part and evaluated. Reference numeral 14 is a logic execution unit. The logic read out from the logic storage unit 13 is evaluated together with the input element string to the logic, and the output element string is output. It controls individual functional blocks, filters, and next candidate selection. Reference numeral 15 is a display control unit.
Open a window on the CRT. Reference numeral 16 is an input control unit. Controls keyboard and pointing device input.

【0006】17はプラントデータ保存部である。工程
に編入されるプラント装置やラインなどのユニット情報
を保存する。18はCRTに代表される表示部である。
19はキーボード入力装置である。20はマウス等のポ
インテイングデバイスである。表示画面上で、スケジュ
ールの対象となる入力要素列、機能ブロックに特定の条
件を設定する調整画面等へは文字列は空欄記入方式で入
力する。機能ブロックはポインテイングデバイスで指定
し編集する。
Reference numeral 17 is a plant data storage unit. Stores unit information such as plant equipment and lines that are incorporated into the process. Reference numeral 18 is a display unit represented by a CRT.
Reference numeral 19 is a keyboard input device. Reference numeral 20 is a pointing device such as a mouse. On the display screen, enter the character string in the blank entry method on the input element string that is the target of the schedule, the adjustment screen that sets specific conditions for the functional block, and the like. The functional block is specified by the pointing device and edited.

【0007】最初画面上に、構築するロジックの種類を
決定するために、プルダウンメニューにより次のいずれ
かの種類のウインドウを表示させ、続いて必要とする機
能ブロックを選択する。 (1)ジョブ選択ロジック構築ウインドウ 複数のジョブから優先するジョブを選択するロジックを
構築する。次の図2に相当する画面を使用する。 (2)ユニット選択ロジック構築ウインドウ パートに使用可能なユニットが複数設定されている場
合、どのユニットを優先して割り当てるかのロジックを
構築する。次の図2が該当する。 (3)処理時刻設定ロジック構築ウインドウ ジョブを実行する時間帯を決定するロジックを構築す
る。 (4)実装ユニット選択ロジック構築ウインドウ 貯蔵パートに実装ユニットが複数設定されているような
場合、どの実装ユニットを優先して使用するかを割り当
てるロジックを構築する。
In order to determine the type of logic to be constructed on the first screen, one of the following types of windows is displayed by a pull-down menu, and then the required functional block is selected. (1) Job selection logic construction window A logic for selecting a priority job from a plurality of jobs is constructed. The screen corresponding to FIG. 2 below is used. (2) Unit selection logic construction window When a plurality of units that can be used are set in a part, a logic is constructed to determine which unit should be assigned first. The following FIG. 2 applies. (3) Processing time setting logic construction window Builds the logic that determines the time zone in which the job is executed. (4) Mounting unit selection logic construction window When a plurality of mounting units are set in the storage part, construct a logic that assigns which mounting unit to use with priority.

【0008】図2は表示画面上のユニット選択ロジック
構築ウインドウの例を示している。この図に基づき画面
操作の方法を詳しく説明する。尚ジョブ選択ロジック構
築ウインドウもほぼ同様に構成する。21はユニット選
択ロジック表示フイールドである。この表示部の上をカ
ーソルで指定し、登録済みのロジックをプルダウンメニ
ューで表示する。そこで選択したロジックがユニット選
択ロジック表示フイールドに表示される。図では戦略Q
Yの例示がある。
FIG. 2 shows an example of a unit selection logic construction window on the display screen. A method of operating the screen will be described in detail based on this figure. Note that the job selection logic construction window is also constructed in substantially the same manner. Reference numeral 21 is a unit selection logic display field. Specify the cursor on this display area and display the registered logic with a pull-down menu. The selected logic is displayed in the unit selection logic display field. In the figure, strategy Q
There is an example of Y.

【0009】22はコメント表示フイールドである。画
面上に設けられたプルダウンメニューのコメント編集部
を選択すると、コメント設定ウインドウが開く。ロジッ
クの内容などについてコメントを記入することができ
る。23は機能ブロック配置エリアである。パレット部
には各種の機能ブロックを示す特定の形図が表示されて
いる。25は生成部である。パレットの中の機能ブロッ
クをカーソルでクリックして選択してからこの生成部を
クリックすると機能ブロック配置エリアに機能ブロック
が設定される。設定された機能ブロックは移動させるこ
とができる。
Reference numeral 22 is a comment display field. When you select the comment edit part of the pull-down menu provided on the screen, the comment setting window opens. Comments can be entered regarding the content of logic. Reference numeral 23 is a functional block arrangement area. The pallet section displays a specific figure showing various functional blocks. Reference numeral 25 is a generation unit. When a functional block in the palette is clicked with the cursor to select it and then this generator is clicked, the functional block is set in the functional block arrangement area. The set function block can be moved.

【0010】26は属性変更部である。機能ブロックの
内容(処理条件)を変更するときは、機能ブロック配置
エリア23の機能ブロックを選択してからこの属性変更
部をクリックする。選択した機能ブロックが基本ブロッ
クである場合は、ジョブ選択基本ブロック調整画面が開
くので設定や変更ができる。27は削除部である。削除
する機能ブロックを選択しこの削除をクリックするとブ
ロックは削除される。又設定部,キャンセル部をクリッ
クし作業の確定と取消ができる。これらの作業を繰り返
すことにより、ロジックを構築する。図3は機能ブロッ
クの動作を示している。機能ブロックとは、ある要素を
選択する処理をするものである。処理条件はブロック調
整ウインドウで登録する。この図では入力要素はA,
B,C,D,Eとし,処理条件は属性a=yを選択した
場合の、出力される要素はB,Cであることを示してい
る。
Reference numeral 26 is an attribute changing unit. When changing the content (processing condition) of the functional block, select the functional block in the functional block arrangement area 23 and then click the attribute changing section. If the selected functional block is a basic block, a job selection basic block adjustment screen opens so that settings and changes can be made. 27 is a deletion unit. Select the functional block to delete and click Delete to delete the block. You can also confirm and cancel the work by clicking the setting section and the cancel section. The logic is constructed by repeating these operations. FIG. 3 shows the operation of the functional blocks. A functional block is a process for selecting a certain element. The processing conditions are registered in the block adjustment window. In this figure, the input element is A,
B, C, D and E are set, and the processing condition indicates that the elements to be output are B and C when the attribute a = y is selected.

【0011】それぞれのブロックは調整画面を持ち属性
を登録する。図4は機能ブロックへの入力要素の受渡し
のルールを示している。ブロックは次に示すルールに基
づいて動作するように構成している。 ルール1 ジョブ選択ロジックで、最初の機能ブロックにジョブが
入力される順番は、予めスケジュールワークジョブとし
てウインドウから登録された順番と同じとする。 ルール2 機能ブロックが縦に並べられている場合、入力要素列は
上に配置された機能ブロックから順に入力される。横に
並べられている場合は、左に配置された機能ブロックか
ら順に入力される。 ルール3 機能ブロックから出力される要素が無い場合は、その機
能ブロックに入力された全ての要素が右横の機能ブロッ
クに入力し直される。
Each block has an adjustment screen and registers attributes. FIG. 4 shows the rules for passing an input element to a functional block. The block is configured to operate according to the following rules. Rule 1 In the job selection logic, the order in which jobs are input to the first functional block is the same as the order registered in advance as a scheduled work job from the window. Rule 2 When the functional blocks are arranged vertically, the input element sequence is input in order from the functional block arranged above. If they are arranged side by side, they are input in order from the functional block arranged on the left. Rule 3 If there is no element output from the functional block, all the elements input to that functional block are input again to the functional block on the right side.

【0012】ルール4 機能ブロックから出力される要素が複数ある場合は、そ
の下の最も左に配置された機能ブロックにその出力要素
が入力される。 ルール5 機能ブロックが出力される要素が一つになった場合は、
その出力がロジック全体の出力となって処理が終了す
る。 ルール6 どの機能ブロックにも要素が該当しない場合や最終的に
複数の要素が出力された場合は、出力要素の並びの先頭
の要素が出力されて処理が終了する。以下にジョブ選択
ロジック構築ウインドウ上に表示する機能ブロック画面
と機能ブロックの動作を設定するためのブロック調整画
面を説明する。ブロック調整画面はジョブ選択ロジック
構築画面上で、機能ブロック配置エリアにある各ブロッ
クをクリックし、属性変更部をクリックして呼び出す。
入力する際には選択できる文字及び空欄記入文字は何れ
も予め定義した文字から選ぶものとする。
Rule 4 When there are a plurality of elements output from the functional block, the output element is input to the leftmost functional block below the element. Rule 5 When the number of elements that the functional block is output becomes one,
The output becomes the output of the entire logic, and the process ends. Rule 6 If the element does not correspond to any functional block or if a plurality of elements are finally output, the element at the head of the output element sequence is output and the process ends. The function block screen displayed on the job selection logic construction window and the block adjustment screen for setting the operation of the function block will be described below. The block adjustment screen is called by clicking each block in the functional block arrangement area on the job selection logic construction screen and then clicking the attribute change section.
When inputting, the characters that can be selected and the blank characters to be entered are to be selected from predefined characters.

【0013】以下に本スケジューリングシステムによる
ロジックの構築の手順を詳しく説明する。図5は本シス
テムのロジック実行部が動作してプラントの生産工程の
計画を自動作成する手順を示している。 (1)最初にジョブ選択ロジック、ユニット選択ロジッ
ク及び処理時刻設定の各ロジックを作成し登録してお
く。 ジョブ選択ロジックの作成方法 ジョブ選択ロジック構築ウインドウ(図2に相当)上
の、機能ブロック配置エリア23へ他の機能ブロック図
と共に本願の最終使用ジョブ選択ブロック1のブロック
図を適宜配置することにより作成する。図6は上記最終
使用ジョブ選択ブロック1のブロックと調整画面を示し
ている。選択動作を決定するために調整画面へ次のよう
に入力をする。最終使用ジョブ選択ブロック1の調整画
面(図6)を呼び出し、”ユニット[A]の現ステップ
の最終使用ジョブの[B]が[C]ならば[D]が
[E]のジョブを選択する”の各項には、Aにはユニッ
トの名前に対応する値を入力し、(ワイルドカードの入
力も可能とする)、B及びDには”名前”、”付加コー
ド”又は”品名”の何れかを入力し、C及びEにはB及
びDで指定した属性に対応する文字を入力する。(ワイ
ルドカードの入力も可能とする) ユニット選択ロジックの作成方法 ユニット選択ロジック構築ウインドウ(図2)上の機能
ブロック配置エリア23へ他の機能ブロック図と共に本
願の最終使用ジョブ選択ブロック2及び割付時刻選択ブ
ロックのブロック図を適宜配置することにより作成す
る。図7は上記ウインドウの機能ブロック配置エリア2
3へ配置する最終使用ジョブ選択ブロック2のブロック
と調整画面を示している。選択動作を決定するために調
整画面へ次のように入力をする。最終使用ジョブ選択ブ
ロック2の調整画面(図7)を呼び出し、”ユニット
[A]の現ステップの最終使用ジョブの[B]が[C]
なら[D]が[E]のユニットを選択する”の各項に
は、Aにはユニットの名前に対応する値を入力し、(ワ
イルドカードの入力も可能とする) Bには”名前”、”付加コード”又は”品名”の何れか
を入力し、CにはBに対応する値としての文字を入力
し、(ワイルドカードの入力も可能とする) Dには”名前”又は”利用属性”の何れかを入力し、E
にはDに対応する値としての文字を入力する。(ワイル
ドカードの入力も可能とする) 割付時刻選択ロジックの作成方法 図8は上記ウインドウの機能ブロック配置エリア23へ
配置する割付時刻選択ブロックのブロックと調整画面を
示している。選択動作を決定するために調整画面へ次の
ように入力をする。割付時刻選択ブロックの調整画面
(図8)を呼び出し、”現ステップで最も[A]時刻に
[B]ユニットを選択する”の各項には、Aには”早
い”又は”遅い”の何れかを入力し、Bには”開始でき
る”又は”終了できる”の何れかを入力する。尚同ウイ
ンドウの機能ブロック配置エリア23の上に本願の割付
時刻選択ブロックのブロック図を適宜配置することによ
り、ジョブの各工程での処理時間を計算した上で、上述
のルールに基づいてユニットを決定する。 処理時刻設定ロジックの作成方法 図9は処理時刻設定ロジック調整画面を示している。こ
の画面上で直接入力する。以上のようにして作成するジ
ョブ選択ロジック、ユニット選択ロジック及び処理時刻
設定の各ロジックは経験を基にして複数作成し、適宜組
み合わせて戦略ウインドウへ例えば「戦略1」、「戦略
2」として保存登録する。図10は上記の方法により作
成して戦略ウインドウへ「戦略1」、「戦略2」として
保存登録した例を示している。ジョブ選択、ユニット選
択及び処理時刻設定を組み合わせた各種の戦略を作成し
ておくことができる。ロジック実行部を動作させてスケ
ジュールを作成する際は、この保存されている複数の戦
略の中からどの戦略を使用するかを指定する。 (2)以上の様にして作成した戦略に基づいてスケジュ
ーリングを実施する方法を説明する。ロジック実行部1
4(図1)がスケジューリングを実行する場合は、オー
ダ表で与えられたジョブについて、例えば登録してあっ
た戦略1を選択すると、図5に示すアルゴリズムのステ
ップに従って実行してゆき、選択されたジョブをガント
チャートに割り当ててゆく。次に図5に示すアルゴリズ
ムの各ステップの動作について説明する。 第1段階 ジョブロジックA 前記(1)で作成した戦略1を実行する場合、戦略1を
構成するジョブ選択ロジックを最初に実行する。図4に
示す機能ブロックへの入力要素の受渡しのルールに従っ
て動作し、オーダー表からガントチャートに割り付けた
いジョブを選択する。 第2段階 ユニットロジックA 次に第1段階で選択されたジョブの各パートで使用する
ユニットを選択するため、(1)で作成した戦略1を構
成するユニット選択ロジックを実行する。同じく上述の
動作ルールに従って動作しユニットを選択する。尚ユニ
ットの選択に際して、プラント編集ウインドウ上で予め
入力しておいたユニットの処理能力も参照する。 第3段階 ジョブの各工程での処理時間を計算する。 第4段階 処理時刻ロジックB 上記のようにしてジョブ、ユニットを選択し、処理に要
する時間を計算した後指定の方法でガントチャートにジ
ョブを貼りつける。次に具体的な適用例について説明す
る。図11は割付時刻選択ブロックを使用した場合で、
ユニットの処理能力に基づいて、ガントチャートに貼っ
た場合の具体的な表示例を示す。図12は第2段階にて
割付時刻選択ブロックを使用した例で、ユニットの処理
能力の差を参照して選択したユニットがガントチャート
に割当てられた例を示している。はユニットの能力を
考慮せずにユニット1を選んだ場合である。割り当てた
結果、他のユニットより処理が遅く終了する。は図8
の割付時刻選択ブロックの調整画面で「A」に早い、
「B」に開始できる、と入力した場合のブロックウイン
ドウである。は図8の割付時刻選択ブロックの調整画
面で「A」に早い、「B」に終了できると、入力した場
合のブロックウインドウである。図13はプラントのユ
ニット構成を示す例図である。ユニットMで加工し、次
いでユニットU1またはユニットU2で加工することを
示している。図14は、製品A1(ジョブ1)〜A3
(ジョブ3)及び製品X1〜X3が生産される場合とし
て、パート2で、A群、X群の製品はそれぞれ同じユニ
ットで生産すること、添字の小さい順に加工すること、
との条件がある例である。図15はジョブ選択ロジック
構築ウインドウ(図2相当)上で、最終使用ジョブ選択
ブロック1(図6)によりジョブ選択の条件を3点設定
した例を示している。第1ブロックは最終使用ジョブ選
択ブロック1の調整画面(図6)に、 Aとして、[U*] Bとして、[品名] Cとして、[A1] Dとして、[品名] Eとして、[A2] と設定する。これによりこのブロックは、ユニット[U
*]の現ステップでの最終使用ジョブの[品名]が[A
1]ならば(左記部分を仮に仮定部1という)、[品
名]が[A2]のジョブを選択する(左記部分を仮に結
論部1という)、となり、品名A2のジョブが選択され
る。ここで、ユニット[U*]の”*”はワイルドカー
ドとも言い、任意の文字列が対応することを意味してい
る。この例ではU1、U2が適合する。第2ブロックも
同様にして、 Aとして、[U*] Bとして、[品名] Cとして、[A2] Dとして、[品名] Eとして、[A3] と入力することにより、品名A3のジョブが選択され
る。第3ブロックも同様にして、 Aとして、[U*] Bとして、[品名] Cとして、[A3] Dとして、[品名] Eとして、[A1] と入力することにより、品名A1のジョブが選択され
る。ここで最終使用ジョブ選択ブロック1により選択を
行う例について説明する。図16はガントチャートに示
すようにジョブがスケジュールされており、オーダー表
には図17のようにジョブが登録されている場合の実施
例である。このオーダー表の各ジョブを入力要素として
ジョブ選択ロジックが実行される。選択動作として、図
16の一つ目のブロックがまず評価される。現在ユニッ
トU1の最終使用ジョブであるJOB1の品名がA1で
あるため、上述の仮定部1は真となり、後半の結論部1
では条件に従って選択を行い、品名がA2のジョブであ
るJOB2が出力要素となる。出力要素は一つだけなの
で他のブロックは実行されずに、次のユニットの選択に
移行する。図18は上記と同様にして、ユニット選択ロ
ジックとして、最終使用ジョブ選択ブロック2(図7)
を使用した例を示している。ここで、最初のブロックは
「複合ブロック」と言い、複数のブロックを組み合わせ
たものを一つにまとめておくことのできる機能である。
複合ブロックの中の第1段目のブロック1は既存のブロ
ックであり、ジョブ属性選択ブロックという。これで、
品名がA群のものだけを先ず取り出す。これは、A群以
外は、これ以降のブロックを通っても意味が無いためで
ある。第2段のブロック2が、最終使用ジョブ選択ブロ
ック2で、ここでは、 Aとして、[U1] Bとして、[品名] Cとして、[A*] Dとして、[名前] Eとして、[U1] と設定する。これによりこのブロックは、ユニット[U
1]の現ステップでの最終使用ジョブの[品名]が[A
*]ならば(左記を仮に仮定部2という)、[名前]が
[U1]のユニットを選択する(左記を仮に結論部2と
いう)、となる。同様にして、 Aとして、[U2] Bとして、[品名] Cとして、[A*] Dとして、[名前] Eとして、[U2] と設定すると、名前がU2のユニットを選択する 先ほどのジョブJOB2の各工程(パート)について、
このロジックが評価される。パートPART1、PAR
T3は使用可能なユニットは只一つなので、ロジックを
実行せずにユニットが決定される。PART2において
は、使用可能なユニットが複数(2つ)あるので、ロジ
ックを評価する。入力要素は、ユニットU1、U2であ
る。まず、複合ブロックの中身の第1段のブロックを実
行する。ジョブJOB2の品名はA2であるため、この
ブロックからは、U1、U2とも出力される。第2段の
一つ目のブロックに移る。ユニットU1の最終使用ジョ
ブの品名はA1である。よって、このブロックの前半の
仮定部2は真となり、後半の結論部2が評価され、ユニ
ットU1が出力要素となる。ここで、出力要素が只一つ
になったので、以降にあるブロックは評価されず、次の
段階(時刻計算及び処理時刻設定)に移行する。
The procedure for constructing the logic by the present scheduling system will be described in detail below. FIG. 5 shows a procedure in which the logic execution unit of the present system operates to automatically create a plan for a plant production process. (1) First, the job selection logic, the unit selection logic, and the processing time setting logic are created and registered. Method of creating job selection logic Created by appropriately arranging the block diagram of the last-used job selection block 1 of the present application in the function block arrangement area 23 on the job selection logic construction window (corresponding to FIG. 2) together with other functional block diagrams. To do. FIG. 6 shows the blocks of the last used job selection block 1 and the adjustment screen. Input the following on the adjustment screen to determine the selection operation. Call the adjustment screen (FIG. 6) of the last used job selection block 1 and select the job whose [D] is [E] if [B] of the last used job of the current step of the unit [A] is [C]. In each item of ", enter the value corresponding to the name of the unit in A (a wild card can also be entered), and in B and D, enter the" name "," addition code "or" product name " Either of them is input, and the characters corresponding to the attributes designated by B and D are input into C and E. (Wild card input is also possible) Method of creating unit selection logic In the function block arrangement area 23 on the unit selection logic construction window (FIG. 2), the last used job selection block 2 of this application and the allocation time together with other functional block diagrams It is created by appropriately arranging the block diagrams of the selected blocks. Figure 7 shows the functional block layout area 2 in the above window.
3 shows a block of the last used job selection block 2 to be arranged in No. 3 and an adjustment screen. Input the following on the adjustment screen to determine the selection operation. Call the adjustment screen of the last used job selection block 2 (FIG. 7), and the [B] of the last used job of the current step of the unit [A] is [C].
If so, enter the value corresponding to the unit name in A for each item in [D] selects the unit whose [E] is [E], and (wildcards can be entered). , "Additional code" or "Product name" is input, the character corresponding to B is input in C, and the wildcard can be input in D. "Name" or "Use" Enter one of the attributes
Enter the character as the value corresponding to D. (Wild card input is also possible) Method for creating allocation time selection logic FIG. 8 shows blocks and adjustment screens of allocation time selection blocks arranged in the functional block arrangement area 23 of the above window. Input the following on the adjustment screen to determine the selection operation. Call the adjustment screen of the allocation time selection block (Fig. 8), and in each item of "Select [B] unit at the most [A] time in the current step", A is either "early" or "late" Input either "Can start" or "Can finish" in B. The processing time in each step of the job is calculated by appropriately arranging the block diagram of the allocation time selection block of the present application on the function block arrangement area 23 of the window, and then the unit is determined based on the above rule. decide. Method of Creating Processing Time Setting Logic FIG. 9 shows a processing time setting logic adjustment screen. Input directly on this screen. A plurality of job selection logics, unit selection logics, and processing time setting logics created as described above are created based on experience, and are appropriately combined and saved and registered in the strategy window, for example, as "strategy 1" and "strategy 2". To do. FIG. 10 shows an example created by the above method and saved and registered as “strategy 1” and “strategy 2” in the strategy window. It is possible to create various strategies that combine job selection, unit selection, and processing time setting. When the logic execution unit is operated to create a schedule, the strategy to be used is specified from among the plurality of stored strategies. (2) A method of performing scheduling based on the strategy created as described above will be described. Logic execution unit 1
4 (FIG. 1) executes scheduling, for example, when the registered strategy 1 is selected for the job given in the order table, it is executed and selected according to the steps of the algorithm shown in FIG. Assign jobs to the Gantt chart. Next, the operation of each step of the algorithm shown in FIG. 5 will be described. First Stage Job Logic A When executing the strategy 1 created in (1) above, the job selection logic constituting the strategy 1 is executed first. It operates according to the rule of passing the input element to the functional block shown in FIG. 4, and selects the job to be assigned to the Gantt chart from the order table. Second Stage Unit Logic A Next, in order to select a unit to be used in each part of the job selected in the first stage, the unit selection logic constituting the strategy 1 created in (1) is executed. Similarly, it operates according to the above-mentioned operation rule and selects a unit. When selecting a unit, refer to the processing capacity of the unit that has been input in advance on the plant edit window. Stage 3 Calculate the processing time in each step of the job. Fourth stage Processing time logic B Jobs and units are selected as described above, the time required for processing is calculated, and then the job is pasted on the Gantt chart by the specified method. Next, a specific application example will be described. Figure 11 shows the case of using the allocation time selection block.
A specific display example when affixed to the Gantt chart is shown based on the processing capacity of the unit. FIG. 12 is an example in which the allocation time selection block is used in the second stage, and shows an example in which the selected unit is assigned to the Gantt chart by referring to the difference in the processing capacity of the units. Shows the case where the unit 1 is selected without considering the ability of the unit. As a result of the allocation, the processing ends later than other units. Figure 8
On the adjustment screen of the allocation time selection block of "A",
It is a block window when it is input that it can start in "B". Is a block window when it is input that it is possible to finish early in “A” and finish in “B” on the adjustment screen of the allocation time selection block in FIG. 8. FIG. 13 is an example diagram showing a unit configuration of a plant. Processing by the unit M and then by the unit U1 or the unit U2 is shown. FIG. 14 shows products A1 (job 1) to A3.
Assuming that (Job 3) and products X1 to X3 are produced, in Part 2, the products of the A group and the X group are produced in the same unit, respectively, and processed in ascending order of the subscripts.
This is an example of the condition. FIG. 15 shows an example in which three points of job selection conditions are set by the last used job selection block 1 (FIG. 6) on the job selection logic construction window (corresponding to FIG. 2). The first block is the adjustment screen (FIG. 6) of the last used job selection block 1 where A is [U *] B is [Brand name] C is [A1] D is [Brand name] E is [A2] And set. As a result, this block is
*] [Product Name] of the last used job in the current step is [A
1] (the left part is tentatively referred to as the hypothetical part 1), the job having the [product name] [A2] is selected (the left part is tentatively referred to as the conclusion part 1), and the job with the product name A2 is selected. Here, "*" of the unit [U *] is also called a wild card, which means that any character string corresponds. In this example, U1 and U2 are compatible. Similarly for the second block, by inputting A, [U *] B, [product name] C, [A2] D, [product name] E, [A3], the job of the product name A3 is input. To be selected. Similarly for the third block, by inputting A, [U *] B, [product name] C, [A3] D, [product name] E, [A1], the job of the product name A1 To be selected. Here, an example in which selection is performed by the last used job selection block 1 will be described. FIG. 16 shows an embodiment in which jobs are scheduled as shown in the Gantt chart and jobs are registered in the order table as shown in FIG. The job selection logic is executed by using each job of this order table as an input element. As the selection operation, the first block in FIG. 16 is first evaluated. Since the product name of JOB1 which is the last used job of the unit U1 is A1, the above assumption 1 is true and the conclusion 1 of the latter half is 1
Then, selection is performed according to the condition, and JOB2, which is a job whose product name is A2, is an output element. Since there is only one output element, other blocks are not executed and the process proceeds to the selection of the next unit. In the same manner as in FIG. 18, the final use job selection block 2 (FIG. 7) is used as the unit selection logic.
Shows an example using. Here, the first block is called a "composite block", and it is a function that can combine a plurality of blocks into one.
The block 1 at the first stage in the composite block is an existing block and is called a job attribute selection block. with this,
First, take out only those whose product name is Group A. This is because it is meaningless to pass through the subsequent blocks except the group A. The second-stage block 2 is the final-use job selection block 2, where A is [U1] B is [Brand name] C is [A *] D is [Name] E is [U1] And set. As a result, this block is
[Item name] of the last used job in the current step of [1] is [A
*] (The left part is temporarily called the assumption part 2), the unit whose [Name] is [U1] is selected (the left part is temporarily called the conclusion part 2). Similarly, if A, [U2] B, [Product Name] C, [A *] D, [Name] E, and [U2] are set, the unit with the name U2 is selected. For each process (part) of JOB2,
This logic is evaluated. Part PART1, PAR
Since only one unit can be used in T3, the unit is determined without executing logic. In PART2, since there are a plurality of units (two) that can be used, the logic is evaluated. The input elements are units U1 and U2. First, the first block in the contents of the composite block is executed. Since the product name of the job JOB2 is A2, U1 and U2 are also output from this block. Move to the first block in the second stage. The product name of the last used job of the unit U1 is A1. Therefore, the assumption part 2 in the first half of this block is true, the conclusion part 2 in the latter half is evaluated, and the unit U1 is the output element. Here, since there is only one output element, the subsequent blocks are not evaluated and the process moves to the next stage (time calculation and processing time setting).

【0014】[0014]

【発明の効果】本発明によれば、上記のようにしてスケ
ジューリング作業は機能ブロックの並べ替えで定義でき
るようになり、コンピュータの知識は必要とせず、プロ
グラミング経験の少ないユーザーにも容易に行うことが
できるようになった。また機能ブロックをどのように選
んだかの過程を再現させることにより結果の再検討と再
トライが出来るので、従来よりも少ない工数と時間でス
ケジューリング作業を進めることができるようになっ
た。本出願で機能ブロックを追加したことにより下記の
ように改善の効果を発揮する事ができる。 (1)最終使用ジョブ選択ブロック1及び2を使用する
と、あるユニットを使用して処理を行ったジョブに基づ
いて、特定のユニットを選択する、といった条件を容易
に設定できる。ユニットにおける製品の製造順序が決ま
っているような場合に使用する。 (2)時刻選択ブロックを使用すると、ジョブを処理す
る時間を基準にして、ユニットを選択する、といった条
件を容易に設定できる。
As described above, according to the present invention, the scheduling work can be defined by the rearrangement of the functional blocks, and the knowledge of the computer is not required and the user who has little programming experience can easily perform the scheduling work. Is now possible. In addition, the results can be reexamined and retried by reproducing the process of selecting the functional block, so that the scheduling work can be performed with less man-hours and time than before. By adding the functional block in this application, the effect of improvement can be exhibited as follows. (1) By using the final use job selection blocks 1 and 2, it is possible to easily set conditions such as selecting a specific unit based on a job processed by using a certain unit. It is used when the manufacturing order of products in a unit is fixed. (2) By using the time selection block, it is possible to easily set conditions such as selecting a unit on the basis of the time for processing a job.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す構成概念図である。FIG. 1 is a structural conceptual diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】ユニット選択ロジック構築ウインドウを示す画
面である。
FIG. 2 is a screen showing a unit selection logic construction window.

【図3】機能ブロックの役割を説明する図面である。FIG. 3 is a diagram illustrating roles of functional blocks.

【図4】機能ブロックへの入力要素の受渡しのルールを
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing rules for passing an input element to a functional block.

【図5】スケジューリング動作の手順を説明する図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating a procedure of a scheduling operation.

【図6】最終使用ジョブ選択ブロック1とその調整画面
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a finally used job selection block 1 and its adjustment screen.

【図7】最終使用ジョブ選択ブロック2とその調整画面
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a finally used job selection block 2 and an adjustment screen thereof.

【図8】割付時刻選択ブロックとその調整画面を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing an allocation time selection block and its adjustment screen.

【図9】処理時刻設定ロジックの調整画面を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing an adjustment screen of a processing time setting logic.

【図10】各種のロジックを組み合わせた戦略を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing a strategy in which various logics are combined.

【図11】ユニットの処理能力の差を説明する図であ
る。
FIG. 11 is a diagram illustrating a difference in processing capacity between units.

【図12】処理能力の差を参照して選択したユニットの
ガントチャートの例図である。
FIG. 12 is an example diagram of a Gantt chart of a unit selected with reference to a difference in processing capacity.

【図13】プラントのユニット構成を示す例図である。FIG. 13 is an example diagram showing a unit configuration of a plant.

【図14】製品群と使用するユニットの条件を示す図で
ある。
FIG. 14 is a diagram showing conditions of products and units to be used.

【図15】各種のジョブ選択の設定例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a setting example of various job selections.

【図16】ユニット選択の実施例を説明する図である。FIG. 16 is a diagram illustrating an example of unit selection.

【図17】オーダ表の例を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing an example of an order table.

【図18】各種のユニット選択の設定例を示す図であ
る。
FIG. 18 is a diagram illustrating a setting example of various unit selections.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 コンピュータを使用した処理装置 12 ロジック構築インタフェース部 13 ロジック保存部 14 ロジック実行部 15 表示制御部 16 入力制御部 17 プラントデータ保存部 18 CRTに代表される表示部 19 キーボード入力装置 20 マウス等のポインテイングデバイス‐ 11 Processor Using Computer 12 Logic Construction Interface 13 Logic Storage 14 Logic Execution 15 Display Control 16 Input Control 17 Plant Data Storage 18 Display Unit Represented by CRT 19 Keyboard Input Device 20 Pointer such as Mouse Taing device-

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンピュータを援用し、生産工程の計画立
案を支援するシステムであって、表示画面上で、所定の
プログラム動作を指定する機能ブロックを複数個組み合
わせ、並べ替えることによりそのプログラムの動作内容
と動作順序を指定し、スケジューリングのロジックを完
成するように構成したスケジューリングシステムにおい
て、あるユニットを使用して処理を行ったジョブに基づ
いて、特定のジョブを選択する、という条件を設定する
機能ブロックである「最終使用ジョブ選択ブロック1」
を設け、 その調整画面の構成を、 ”ユニット[A]の現ステップの最終使用ジョブの
[B]が[C]ならば[D]が[E]のジョブを選択す
る”とし、 Aにはユニットの名前に対応する文字を入力し、ワイル
ドカードの使用も可能とし、 B及びDにはジョブの属性である”名前”、”付加コー
ド”又は”品名”の何れかを入力し、C及びEにはB及
びDで指定した属性に対応する文字を入力し、ワイルド
カードの使用も可能としたことを特徴とするスケジユー
リングシステム。
Claim: What is claimed is: 1. A system for assisting the planning of a production process by using a computer, wherein the operation of a program is performed by combining and rearranging a plurality of functional blocks that specify a predetermined program operation on a display screen. A function that sets the condition that a specific job is selected based on the job processed by using a unit in a scheduling system configured to complete the scheduling logic by specifying the content and operation order "Last used job selection block 1"
The configuration of the adjustment screen is as follows: "If [B] of the last used job of the current step of the unit [A] is [C], select the job whose [D] is [E]". Enter the character corresponding to the name of the unit, and you can also use wildcards. In B and D, enter one of the job attributes "name", "additional code" or "product name", and enter C and A scheduling system characterized in that the characters corresponding to the attributes designated by B and D are input to E and wild cards can be used.
【請求項2】コンピュータを援用し、生産工程の計画立
案を支援するシステムであって、表示画面上で、所定の
プログラム動作を指定する機能ブロックを複数個組み合
わせ、並べ替えることによりそのプログラムの動作内容
と動作順序を指定し、スケジューリングのロジックを完
成するように構成したスケジューリングシステムにおい
て、あるユニットを使用して処理を行ったジョブに基づ
いて、特定のユニットを選択する、という条件を設定す
る機能ブロックである「最終使用ジョブ選択ブロック
2」を設け、 その調整画面の構成を、 ”ユニット[A]の現ステップの最終使用ジョブの
[B]が[C]なら[D]が[E]のユニットを選択す
る”とし、 Aにはユニットの名前に対応する文字を入力し、ワイル
ドカードの使用も可能とし、 Bにはジョブの属性である”名前”、”付加コード”又
は”品名”の何れかを入力し、 CにはBに対応する値としての文字を入力し、ワイルド
カードの使用も可能とし、 Dにはユニットの属性である”名前”又は”利用属性”
の何れかを入力し、 EにはDに対応する値としての文字を入力し、ワイルド
カードの使用も可能としたことを特徴とするスケジユー
リングシステム。
2. A system for assisting a planning of a production process by using a computer, wherein the operation of a program is performed by combining and rearranging a plurality of functional blocks for designating a predetermined program operation on a display screen. A function that sets the condition that a specific unit is selected based on the job processed by using a unit in a scheduling system that is configured to specify the content and operation order and complete the scheduling logic. The block "final use job selection block 2" is provided, and the configuration of the adjustment screen is as follows: "If [B] of the last use job of the current step of the unit [A] is [C], then [D] is [E] Select a unit ", enter the letter corresponding to the unit name in A, and use a wildcard, Enter either "Name", "Additional code" or "Product name" that is the attribute of the job in B, enter the character as the value corresponding to B in C, and use the wild card. D is the unit attribute "name" or "use attribute"
, A character as a value corresponding to D is input to E, and a wild card can be used.
【請求項3】コンピュータを援用し、生産工程の計画立
案を支援するシステムであって、表示画面上で、所定の
プログラム動作を指定する機能ブロックを複数個組み合
わせ、並べ替えることによりそのプログラムの動作内容
と動作順序を指定し、スケジューリングのロジックを完
成するように構成したスケジューリングシステムにおい
て、ジョブを処理する時間を基準にしてユニットを選択
する、という条件を設定する機能ブロックである「割付
時刻選択ブロック」を設け、 調整画面の構成を、 ”現ステップで最も[A]時刻に[B]ユニットを選択
する”とし、 Aには”早い”又は”遅い”の何れかを入力し、 Bには”開始できる”又は”終了できる”の何れかを入
力することを特徴とするスケジユーリングシステム。
3. A system for assisting the planning of a production process with the aid of a computer, wherein a program operation is performed by combining and rearranging a plurality of functional blocks for designating a predetermined program operation on a display screen. In the scheduling system configured to complete the scheduling logic by specifying the content and operation order, the "allocation time selection block" is a functional block that sets the condition that the unit is selected based on the time to process the job. "Set the adjustment screen to" Select [B] unit at the most [A] time in the current step ", enter either" early "or" late "in A, and enter in B A scheduling system characterized by inputting either "startable" or "endable".
JP13302794A 1994-06-15 1994-06-15 Scheduling system Pending JPH086999A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13302794A JPH086999A (en) 1994-06-15 1994-06-15 Scheduling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13302794A JPH086999A (en) 1994-06-15 1994-06-15 Scheduling system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH086999A true JPH086999A (en) 1996-01-12

Family

ID=15095094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13302794A Pending JPH086999A (en) 1994-06-15 1994-06-15 Scheduling system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086999A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018092674A (en) * 2009-08-11 2018-06-14 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Process control composing method, process control composing system, and software system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018092674A (en) * 2009-08-11 2018-06-14 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Process control composing method, process control composing system, and software system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Destouet et al. Flexible job shop scheduling problem under Industry 5.0: A survey on human reintegration, environmental consideration and resilience improvement
US5440681A (en) Method and apparatus for display and interactive modification of the tasks in a production plan
US5487144A (en) Scheduling system
JPH02293903A (en) Cad/cam device
JPH08278957A (en) Analysis support device for unexecutable solution and infinite solution
JPH09153090A (en) Method and device for forming working process production plan
JP2008518358A (en) Sequence and scheduling method and system
WO2002023371A2 (en) Method and apparatus for analytical problem solving
JP6741324B1 (en) Work schedule creation system
JPH06231135A (en) Production planning system
JPH043248A (en) Output specifications exemplification type information processing system
JPS59214964A (en) Conversational scheduling system
JP3240237B2 (en) Production planning system
JPH086999A (en) Scheduling system
JP3241714B2 (en) Plan type inference method and apparatus
JP3195385B2 (en) Production planning system and production planning method
JP3175862B2 (en) Scheduling system
JPH06332909A (en) Plan managing system
JPS62224561A (en) Work load display system
JP2002099685A (en) Optimizing method for scheduling and scheduling device
JPH0710486B2 (en) Multi-product production schedule creation device
JPH04184602A (en) System and method for preparation of production schedule
JP2880030B2 (en) Scheduling system
JPH09128440A (en) Production planning method and system using it
KR20050110087A (en) Customized and automated technology roadmapping system