JPH0869918A - Easタッグ用賦活・奪活器具 - Google Patents

Easタッグ用賦活・奪活器具

Info

Publication number
JPH0869918A
JPH0869918A JP7153857A JP15385795A JPH0869918A JP H0869918 A JPH0869918 A JP H0869918A JP 7153857 A JP7153857 A JP 7153857A JP 15385795 A JP15385795 A JP 15385795A JP H0869918 A JPH0869918 A JP H0869918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnets
magnet
magnetic pole
region
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7153857A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard L Copeland
リチャード・エル・コープランド
Markus B Kopp
マークス・ビー・コップ
Paul N Manente
ポール・エヌ・マーネント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensormatic Electronics Corp
Original Assignee
Sensormatic Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensormatic Electronics Corp filed Critical Sensormatic Electronics Corp
Publication of JPH0869918A publication Critical patent/JPH0869918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2408Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2408Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
    • G08B13/2411Tag deactivation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2434Tag housing and attachment details
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • G08B13/244Tag manufacturing, e.g. continuous manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • G08B13/2442Tag materials and material properties thereof, e.g. magnetic material details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 EASタッグを賦活、奪活するのに用いる器
具を提供する。 【構成】 支持体と、第1列に配置された第1の数の1
つ又はそれ以上の別個の第1小磁石と、第2列に配置さ
れた第2の数の1つ又はそれ以上の別個の第2小磁石と
から成る。別個の各第1の小磁石は別個の各第2の小磁
石に近接して配置され、第1磁極の第1領域及び支持体
上に支持された第2磁極の第2領域を有する。別個の各
第2小磁石は第2磁極の第1領域及び支持体上に支持さ
れた第1磁極の第2領域を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子物品監視(EA
S)装置と共に用いる器具に関し、特に、このような装
置で用いられるEASタッグを賦活、奪活する器具に関
する。
【0002】
【従来の技術】電子物品監視の分野では、ある種の磁気
センサ組立体を内蔵するEASタッグがオーディオ又は
ビデオテープカセット(コンパクトディスク)のような
商品に取付けられ、商店からテープカセットが無断で持
出されるのを防止するようにしている。第1種のEAS
タッグでは、磁気センサ組立体、すなわち、磁気検出器
組立体が磁気機械能動要素を含み、印加された尋問信号
の周波数において検出可能な信号を発生させるために同
要素が機械的に振動する。第2種のEASタッグでは、
磁気センサ組立体が軟質磁気賦活要素を含み、同要素が
印加された尋問信号の周波数の調波において検波可能な
信号を発生させるようにする。
【0003】両種のEASタッグにおいて、磁気センサ
要素がまた硬質又は半硬質の磁気バイアス要素をも含
む。このバイアス要素の磁気状態を変えることにより、
タッグの能動要素は検出、すなわち、検波可能な信号を
発生可能か若しくは発生不能にされ、それによりタッグ
を賦活(活性化)又は奪活(不活性化)する。
【0004】磁気機械タッグの場合には、タッグを賦活
するために永久磁石によりバイアス要素がその長さ方向
に沿って磁化される。バイアス要素をその長さに沿って
消磁するか又はそのより短い幅に沿って磁化することに
よりタッグは奪活される。調波タッグの場合には、バイ
アス要素が消磁されるとタッグが賦活される。バイアス
要素をその長さに沿って磁化することによりタッグはそ
の後奪活される。バイアス要素をその長さに沿って消磁
することでタッグを再び賦活する。
【0005】前記タッグのバイアス要素を磁化又は消磁
するか若しくはその状態を変えるに当たっては、磁場が
タッグを越えて商品内に達するのを防止するよう注意し
なければならない。これはある一定の商品、特に上記の
記録済みオーディオ及びビデオカセットを損傷すること
がある。オーディオ及びビデオカセットはそれぞれ概し
て100及び200エルステッドを越える磁場により悪
影響を受ける。
【0006】Heltemesに対する米国特許第4,752,758号
は、タッグを賦活するように調波タッグのバイアス要素
を消磁するために用いる消磁器、すなわち、消磁体を開
示している。758 特許の消磁器では、磁気シート材料が
用いられ、シートの長さに沿って連続的に磁化される部
分が設けられる。これらの部分は磁極が交番して強度が
低下し、シートの長さに沿ってタッグを移動するときそ
のバイアス要素が消磁されるようになっている。同特許
は同様に、交番磁極領域が近接して設けられる結果、タ
ッグ移動面上方の磁場強度が急速に低下し、またタッグ
を付けた物品内に含まれる磁気的に感じ易い物体に悪影
響を及ぼさないようにすることについても言及してい
る。
【0007】Heltemes特許の消磁器は、調波EASタッ
グを賦活する有効な方法を提供するが、消磁器から遠ざ
かる時に低下する消磁場を供給することにより物品に対
する消磁器の影響を限定している。しかし、同消磁器は
調波EASタッグを奪活する(例えばそのバイアス要素
を磁化する)ために用いることはできず、また磁気機械
EASタッグを賦活することもできない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、磁気機械EASタッグを賦活、奪活すると共に調波
EASタッグを奪活する、改良された器具を提供するこ
とである。
【0009】本発明の別な目的は、上記目的を満たすと
共に距離と共に急速に磁場を減衰させ、それにより磁場
がタッグを付けた商品内に侵入するのを制限する器具を
提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、上記目的を満たすと
共に構造上小型かつ簡単で製造上経済的な改良された器
具を提供することである。
【0011】
【問題点を解決するための手段】本発明の原理によれば
上記及びその他の目的は、第1の数の1つ又はそれ以上
の別個の第1磁石及び第2の数の1つ又はそれ以上の別
個の第2磁石を支持する支持体から成る器具で実現でき
る。各第1及び第2磁石は、反対側に第1及び第2領域
を有し、各第1磁石はその第1領域上の支持体上に支持
されると共にその第1領域上の支持体上に支持される第
2磁石に近接する。各第2磁石がまたその第1領域で第
2磁極を有すると共にその第2領域で第1磁極を有す
る。
【0012】各第1磁石は第1列に配置され、各第2磁
石は第2隣接列に配置される。各第1磁石及び第2磁石
は小磁石、すなわち、その各々の列の方向を横切る方向
で0.25in.(6.35mm)以下の寸法を有する磁石である。
【0013】本発明の第1形態では、第1の数の第1磁
石は第1列に次々に配置された複数の別個の円筒状永久
小磁石から成り、第2の数の第2磁石も同様に第2列に
次々に配置された複数の別個の円筒状永久小磁石から成
る。本発明の第2形態では、第1の数の1つ又はそれ以
上の第1磁石は第1列に沿って配置され第1小永久スト
リップ磁石、すなわち、帯状磁石から成り、第2の数の
1つ又はそれ以上の第2磁石は第2列に沿って配置され
第2小永久ストリップ磁石から成る。
【0014】第1及び第2磁石の数を適切に選択するこ
とにより、磁気器具は賦活器(賦活体)又は奪活器(奪
活体)として用いることができる。
【0015】
【実施例】本発明の上記及びその他の特徴並びに各面
は、添付図面と共に以下の詳細な説明を読むことにより
一層明らかとなろう。
【0016】図1及び図2に示すように本発明の器具1
0は、低炭素鋼製の支持体、すなわち、板14から成
る。支持体14は、頂面16及び周辺の縁18を有す
る。第1及び第2の同一円筒状の別個の複数小永久磁石
22及び24は、2つの近接列40及び42をなして支
持体14上に配置され、支持体14の長さの一部に沿っ
て延在する。これは各磁石22をその列40内の他の磁
石に近接すると共に列42内の磁石24にも近接して配
置する。同様に各磁石24はその列42内の他の磁石2
4と近接すると共に列40内の磁石22とも近接する。
【0017】図2は2つの近接磁石22及び24の断面
図を示す。図から分かるように磁石22は、その頂部3
0aで第1、すなわち、南(S)極性を有し、その底部
30bで第2、すなわち、北(N)極性を有し、底部3
0bは支持体14上に支持される。他方磁石24は、そ
の頂部32aで第2、すなわち、N極性を有し、その底
部32bで第1、すなわち、S極性を有し、底部32b
は支持体14上に支持される。従って、列40及び42
内の近接磁石22及び24は、反対磁極の頂部(領域)
及び底部(領域)を有する。
【0018】すでに述べた通り各磁石22及び各磁石2
4は小磁石で、その各々の列の方向を横切る方向に0.25
in.、すなわち、6.35mm以下の寸法を有する。円筒状磁
石22及び24の場合には、各磁石の直径は0.25in.
(6.35mm)以下である。
【0019】上記の通り構成された器具10は、磁石上
方において比較的限定されかつ磁石に近接する磁場を提
供し、同磁場は磁石と比較的近接した距離を越えたとこ
ろで急速に低下する。このように器具10は、タッグを
賦活又は奪活するためにテープカセット52に付けられ
た磁気機械EASタッグ50のバイアス要素を磁化する
のに適した特性を有する。これは以下にさらに詳述す
る、図7及び図8に示す。この目的に対する器具10の
特性は、磁石の磁束に対し低磁気抵抗路を与える磁気的
に軟質(ソフト)な鋼製支持体14によりさらに向上す
る。これは磁場を磁石の底部において支持体14以内に
閉じ込める。
【0020】各磁石22及び24は、にかわ又はエポキ
シのようなある種の接着剤により支持体14接着しても
よい。さらに、プラスチックカラー、薄膜又は他の固定
部材のような保持体54を用いて図7に示すように磁石
を支持体14上の適所に保持してもよい。
【0021】器具10の特定な寸法及び形状は意図する
器具の用途に依存する。例えば器具10を、オーディオ
テープカセット上に設けたEASタッグ50を賦活又は
奪活するために用いるなら、小磁石22及び24の寸法
はさらに小さくできる。他方、もしタッグ50をビデオ
テープカセット上に設けるなら、より大きい寸法の磁石
を必要とするであろう。しかし、用いる小磁石の寸法及
び数は、発生する磁場が急速に減少するように選ぶのが
望ましい。特に、磁石頂部付近では約300 ガウス又はそ
れを越える強さの磁場が存在するが、約10mmの距離では
磁場の強さは約30ガウス又はそれ以下に低下する。
【0022】上記減衰基準を満す器具10が、幅0.5i
n.、長さ1.00in. 及び高さ0.15in. の鋼製支持体14を
用いて製造されている。図1に示す通りこの器具は、5
つの近接小磁石22及び5つの近接小磁石24を用い
た。各磁石は、サマリウムコバルト(SmCo)又はネオジ
ミウム鉄ボロン(NdFeB)から成り、それぞれの直径は0.
254cmであった。
【0023】上記の通り器具10は、磁石22及び24
の寸法、その逆極性及び支持体14の寸法のために距離
と共に非常に急速な磁場の低下を考慮している。この急
速な磁気的低下率のために器具10は、器具からの磁場
がタッグを付けた物品内に入るのを防止するので、従っ
てEASタッグの賦活、奪活器具として用いるのに非常
に適している。
【0024】図7に示す通り、器具10は、店からカセ
ットが無許可で持出されるのを防止するために、ビデオ
又はオーディオテープカセットのような製品52に付け
られた磁気機械EASタッグ50を賦活するのに用いら
れ、店からカセットが無許可で持出されるのを防止する
ようにする。このような磁気機械EASタッグ50は、
ULTRAMAXの商標で販売され、米国特許第4,510,489号に
開示されている。同特許の教示は参照により本明細書に
組入れる。
【0025】図7に示す通りEASタッグ50はカセッ
ト52上に配置され、タッグを賦活するためにEASタ
ッグ50のバイアス要素がその長手軸(すなわち、タッ
グ50の長さ)に沿って磁化されるようにする。これを
達成するために器具10は、まずEASタッグ50を支
持するカセットの壁に近接して配置される。この配置
は、器具10の長さが、従って、磁石22及び24の列
の軸がタッグの長さに対して直角になるように行われ
る。同様に、2列の磁石の全長Lは、タッグの幅W、従
って、そのバイアス要素の幅にまたがるのに十分な長さ
を有する。
【0026】器具10はその後静止状態に保たれ、タッ
グ50を付けたカセット52は、矢印A−Aで示すよう
に掃引する形で器具10を横切って移動される。これは
タッグ内のバイアス要素をタッグの長さL1に沿って磁
化し、それによりタッグを賦活する。その代わりに、カ
セットを静止状態に保ち、タッグ50を横切って器具1
0を掃引することもできる。これは同様にEASタッグ
内のバイアス要素をタッグの長さに沿って磁化する。
【0027】タッグ50の磁化されたバイアス要素の極
性は、いずれの掃引方向に対しても同一であろう。従っ
て器具10及びカセット52を相互に一方向に掃引する
ことは、バイアス要素が一端でN極を持ち他端でS極を
持つことに帰着するであろう。相対的に反対方向に掃引
することは、これらの端部における同一極性に帰着する
であろう。
【0028】図3及び図4は図1及び図2の磁気器具1
0の変形を示し、そこでは同一の支持体14を用いる
が、磁石は換えられている。この場合においては、列4
0及び42内の小磁石22及び24の列が小永久帯状
(ストリップ)磁石82及び84に置換えられて同様に
これらの列に配置された。特に帯状磁石82は、N及び
S磁極を持つ頂部及び底部86a及び86bを有し、一
方帯状磁石84は、S及びN磁極を持つ頂部及び底部8
8a及び88bを有する。帯状磁石は小さく、すなわ
ち、それぞれの列に対する横断寸法が0.25in.(6.35mm)
以下となるように構成されるので、磁石上方の磁場も図
1及び図2の磁気器具10で実現可能なものと同様に、
距離と共に急速に低下する特性を持つであろう。従って
図3及び図4の器具10もまたEASタッグ用の賦活、
奪活器具として適切に用いることができる。
【0029】上記の通り本発明の器具10は、磁気機械
EASタッグを賦活するのみならず同タッグを奪活する
のにも用いることができる。図7のタッグ50のような
磁気機械EASタッグを奪活するためには、器具の2列
の磁石全長Lがタッグの長さL1、従って、そのバイア
ス要素をまたがなければならない。これは器具10を単
に賦活器として用いる場合よりも余分な磁石を必要とす
るであろう。
【0030】図5及び図6は、列40及び42内に追加
の磁石22及び24を含めるように改変した図1及び図
2の器具10を示す。これは、磁石の列が図7のタッグ
50の長さL1を包含し、タッグが奪活される得るよう
になることを保証する。図8はこのような奪活を示す。
この場合においては、器具10は90度回転され、磁石
の列がカセットに付けられたタッグ50の長さに対して
平行になるようにされる。その後カセット52は、矢印
B−Bで示すように、器具10の幅を横切って掃引さ
れ、バイアス要素がその幅Wを横切って磁化されるよう
にする。これはバイアス要素の磁気状態を変化させ、そ
れによりタッグ50を奪活する。
【0031】図9は、製造した器具10の磁束Bx対器
具上方高さの代表的グラフを例示する。曲線の傾斜は器
具上方高さの増加と共に急速に低下する磁場を示す。
【0032】器具10の支持体14は、永久磁石の磁束
の効率的収束を考慮した、任意の低保持力、高飽和誘導
材料で形成してもよい。さらに支持体14は、その磁気
特性を改良するために熱処理してもよい。
【0033】図7において器具10は、長方形の保持
体、すなわち、ハウジング56内に配置されたものとし
て示す。しかし、器具10のハウジングは、各種の他の
構成であってもよい。例えば、ハウジングは出納係りが
用いるために手で持てる形のものとしてもよい。それは
同様に、器具10に安全な環境を提供するためにパッド
又は他の組立体の形でもよい。さらに、それはコンベヤ
組立のための自動化されたアーム又は同様なハウジング
でもよい。
【0034】さらに、ハウジング内に2つ以上の磁気器
具10を設けて、EASタッグの完全な賦活又は奪活を
援助するか若しくは1度に2つ以上のタッグを賦活又は
奪活するようにしてもよい。2つ以上の器具を用いる場
合には、器具はハウジング内の端から端まで配置される
であろう。
【0035】以上の記載において器具10は、タッグの
バイアス要素を磁化することにより磁気機械EASタッ
グ50を賦活、奪活する形で用いるように述べた。器具
10はまた、図7のタッグ50をその長さに沿って磁化
すると同様に、調波EASタッグのバイス要素をその長
さに沿って磁化し、タッグを奪活するようにすることに
も用いることができる。このように器具10は、磁気機
械EASタッグ用の賦活、奪活器具及び調波EASタッ
グ用の奪活器具としての用途を有する。
【0036】器具10の永久磁石としては各種の磁石を
用いてもよい。使用する磁石は、高保持性、高残留磁気
及び高保持力を持たなければならない。通常これらの特
性は、上記のSmCo及びNdFeB 材料に見いだされる。これ
らの材料に対する典型的な数値は以下の通りである。
【0037】残留磁気 1-1.2 テスラ(Tesla) 保持力 8-18 キロエルステッド(kOe) すべての場合において上記構成は、本発明の用途を示す
多くの可能な特殊な実施態様を例示したに過ぎないこと
を理解されたい。本発明の趣旨及び範囲から逸れること
なく、本発明の原理により他の多くの異なった構成が容
易に考案できる。例えば、同器具では近接磁石の列は互
いに接触しているように例示されているが、近接磁石は
互いに若干隔置してもよい。間隔は特に、各磁石の横断
寸法、すなわち、各列の横断寸法の10% 以下でよい。さ
らに、図10に示す通り、磁石26の第3列44を器具
10に加えることもできる。磁石26は、列42の磁石
24と同様な頂部及び底部を有する。この構成の器具1
0は、タッグ50のバイアス要素を磁化し、要素を横切
って一方向に掃引するとき第1磁極を有し、要素を横切
って反対方向に掃引するとき第2磁極を有するようにさ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による物品監視装置で用いるEASタッ
グを賦活する器具の平面図を示す。
【図2】図1の線2−2に沿った同図の器具の断面図を
示す。
【図3】本発明の器具の変形実施態様の平面図を示す。
【図4】図3の線4−4に沿った同図の器具の断面図を
示す。
【図5】本発明の器具の別の実施態様の平面図を示す。
【図6】図5の線6−6に沿った同図の器具の断面図を
示す。
【図7】商品に付けたEASタッグのバイアス要素を賦
活するように配置した本発明の器具の断面図を示す。
【図8】商品に付けたEASタッグのバイアス要素を奪
活するように配置した本発明の器具の断面図を示す。
【図9】本発明の器具の磁場のBx成分のプロットを示
す。
【図10】本発明の器具の他の変形実施態様の平面図を
示す。
【符号の説明】
10 器具 14 支持体 16 頂面 18 縁 22、24 磁石 40、42 列 30a、30b 頂部(領域) 32a、32b 底部(領域)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マークス・ビー・コップ アメリカ合衆国、フロリダ州 33428、ボ ーカ・ラトゥン、スリー・レイク・サーク ル 9899 (72)発明者 ポール・エヌ・マーネント アメリカ合衆国、フロリダ州 33433、ボ ーカ・ラトゥン、パシフィック・ブールバ ード 5629、ナンバー3007

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体と、 第1列に配置された第1の数の別個の1以上の第1小磁
    石と、 第2列に配置された第2の数の別個の1以上の第2小磁
    石とを含み、 各第1磁石が、第2磁石に近接して配置されると共に第
    1磁極の第1領域と、前記支持体上に支持された、前記
    第1領域と反対側の、第2磁極の第2領域とを有し、 各第2磁石が、前記第2磁極の第1領域と、前記支持体
    上に支持された、前記第1領域と反対側の、前記第1磁
    極の第2領域とを有する、EASタッグを賦活、奪活す
    るための器具。
  2. 【請求項2】 前記第1の数の別個の1以上の第1小磁
    石が、前記第1列内に互いに近接して配置された第1複
    数の第1永久磁石を含み、 前記第2の数の別個の1以上の第2小磁石が、前記第2
    列内に互いに近接して配置された第2複数の第2永久磁
    石を含む、請求項1の器具。
  3. 【請求項3】 各第1磁石及び各第2磁石が円筒状であ
    る、請求項2の器具。
  4. 【請求項4】 各第1磁石及び各第2磁石が、6.35mm以
    下の直径を有する、請求項3の器具。
  5. 【請求項5】 前記第1の数が、前記第1列に沿った前
    記第1磁石の全範囲が少なくとも前記EASタッグの幅
    と等しくなるようにされ、 前記第2の数が該第1の数と等しい、請求項4の器具。
  6. 【請求項6】 前記第1の数が、前記第1列に沿った前
    記第1磁石の全範囲が少なくとも前記EASタッグの長
    さと等しくなるようにされ、 前記第2の数が該第1の数と等しい、請求項5の器具。
  7. 【請求項7】 各第1磁石及び各第2磁石が、SmCo及び
    NdFeB 材料の1つを含む、請求項3の器具。
  8. 【請求項8】 前記支持体が、磁気的に軟質な鋼で形成
    される板部材を含む、請求項3の器具。
  9. 【請求項9】 前記第1の数の1以上の第1小磁石及び
    前記第2の数の1以上の第2小磁石を前記支持体に接着
    するための接着剤をさらに含む、請求項3の器具。
  10. 【請求項10】 前記第1の数の1以上の第1小磁石及
    び前記第2の数の1以上の第2小磁石をさらに保持する
    ための保持体をさらに含む、請求項3の器具。
  11. 【請求項11】 前記支持体と、前記保持体と、前記第
    1の数の1以上の第1小磁石と、前記第2の数の1以上
    の第2小磁石とを収容するハウジングをさらに含む、請
    求項10の器具。
  12. 【請求項12】 前記支持体と、前記第1の数の1以上
    の第1小磁石と、前記第2の数の1以上の第2小磁石と
    を収容するハウジングをさらに含む、請求項3の器具。
  13. 【請求項13】 前記第1磁極が北極であり、前記第2
    磁極が南極である、請求項3の器具。
  14. 【請求項14】 前記第1磁石及び前記第2磁石の各々
    が、それぞれの列を横断する6.35mm以下の寸法を有す
    る、請求項1の器具。
  15. 【請求項15】 前記第1の数の1以上の第1小磁石
    が、前記第1列に沿って配置した第1の小帯状磁石を含
    むと共に第1磁極の第1領域及び前記支持体に支持され
    た、前記第1領域と反対側の、第2磁極の第2領域を有
    し、 前記第2の数の1以上の第2小磁石が、前記第2列に沿
    って配置した第2の小帯状磁石を含むと共に前記第2磁
    極の第1領域及び前記支持体に支持された前記第1磁極
    の第2領域を有する、請求項1の器具。
  16. 【請求項16】 前記第1及び第2帯状磁石の各々が、
    6.35mm以下の幅を有すると共に該帯状磁石のそれぞれの
    列に対して横方向に配置される、請求項15の器具。
  17. 【請求項17】 前記第1磁極が北極であり、前記第2
    磁極が南極である、請求項16の器具。
  18. 【請求項18】 前記第1磁極が北極であり、前記第2
    磁極が南極である、請求項1の器具。
  19. 【請求項19】 前記支持体が板を含む、請求項1の器
    具。
  20. 【請求項20】 前記板が磁気的に軟質な鋼を含む、請
    求項19の器具。
  21. 【請求項21】 第3列に配置された第3の数の別個の
    1以上の第3小磁石をさらに含み、 各第3磁石が、第2磁石と近接して配置されると共に前
    記第1磁極の第1領域及び前記支持体上に支持された、
    該第1領域と反対側の、第2磁極の第2領域を有する、
    請求項1の器具。
  22. 【請求項22】 各第1、第2及び第3磁石が円筒状で
    ある、請求項21の器具。
  23. 【請求項23】 各第1、第2及び第3磁石が6.35mm以
    下の直径を有する、請求項22の器具。
  24. 【請求項24】 前記第1の数の1以上の小磁石が第1
    の小帯状磁石を含み、 前記第2の数の1以上の小磁石が第2の小帯状磁石を含
    み、 前記第3の数の1以上の小磁石が第3の小帯状磁石を含
    む、請求項21の器具。
  25. 【請求項25】 前記第1、第2及び第3帯状磁石の各
    々が、6.35mm以下の幅を有すると共に該帯状磁石のそれ
    ぞれの列に対して横方向にある、請求項24の器具。
JP7153857A 1994-08-10 1995-05-29 Easタッグ用賦活・奪活器具 Pending JPH0869918A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/288,088 1994-08-10
US08/288,088 US5949318A (en) 1994-08-10 1994-08-10 Apparatus for activating/deactivating sensors used with EAS tags

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869918A true JPH0869918A (ja) 1996-03-12

Family

ID=23105687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7153857A Pending JPH0869918A (ja) 1994-08-10 1995-05-29 Easタッグ用賦活・奪活器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5949318A (ja)
EP (1) EP0697683A1 (ja)
JP (1) JPH0869918A (ja)
BR (1) BR9503584A (ja)
CA (1) CA2148564A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628722A1 (de) * 1996-07-17 1998-01-22 Esselte Meto Int Gmbh Vorrichtung zum Deaktivieren eines Sicherungselementes für die elektronische Artikelsicherung
US6424262B2 (en) * 1998-08-14 2002-07-23 3M Innovative Properties Company Applications for radio frequency identification systems
US20030146838A1 (en) * 2000-03-17 2003-08-07 Jones David G Rhys Activation and deactivation of magnetic components
US6752837B2 (en) 2002-06-28 2004-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Security tags with a reversible optical indicator
GB2391390B (en) * 2002-07-24 2005-09-28 Redcliffe Magtronics Ltd Improvements relating to security tagging of articles in retail outlets
DE10307515A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-02 Checkpoint Systems International Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aktivieren und Deaktivieren magnetischer Sicherungsetiketten
US20070194927A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Johannes Maximilian Peter Electronic article surveillance marker
US7779533B2 (en) * 2006-02-15 2010-08-24 Phenix Label Company, Inc. Electronic article surveillance marker
US20090195386A1 (en) * 2006-02-15 2009-08-06 Johannes Maxmillian Peter Electronic article surveillance marker
US20090212952A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Xiao Hui Yang Method and apparatus for de-activating eas markers

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781661A (en) * 1966-03-02 1973-12-25 E Trikilis Magnetic material and method of producing same
US4510489A (en) * 1982-04-29 1985-04-09 Allied Corporation Surveillance system having magnetomechanical marker
US4574274A (en) * 1982-08-09 1986-03-04 Sensormatic Electronics Corporation Non-contact electrostatic deactivator
US4665387A (en) * 1983-07-13 1987-05-12 Knogo Corporation Method and apparatus for target deactivation and reactivation in article surveillance systems
US4686515A (en) * 1985-02-11 1987-08-11 Allied Corporation Apparatus and method for marker verification
US4752758A (en) * 1986-07-21 1988-06-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Demagnetization apparatus for magnetic markers used with article surveilliance systems
US4746908A (en) * 1986-09-19 1988-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual-status, magnetically imagable article surveillance marker
US5170045A (en) * 1990-03-20 1992-12-08 Esselte Meto Eas Int. Ab Price tag deactivator
US5126720A (en) * 1991-01-17 1992-06-30 Knogo Corporation Method and apparatus for deactivating magnetic targets
US5285182A (en) * 1992-09-03 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Desensitizing apparatus for electromagnetic article surveillance system
US5410296A (en) * 1992-10-06 1995-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic tag deactivator for pre-existing check-out counters
US5495230A (en) * 1994-06-30 1996-02-27 Sensormatic Electronics Corporation Magnetomechanical article surveillance marker with a tunable resonant frequency

Also Published As

Publication number Publication date
CA2148564A1 (en) 1996-02-11
EP0697683A1 (en) 1996-02-21
US5949318A (en) 1999-09-07
BR9503584A (pt) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126720A (en) Method and apparatus for deactivating magnetic targets
CA1256487A (en) Method and apparatus for target reactivation
US4499444A (en) Desensitizer for ferromagnetic markers used with electromagnetic article surveillance systems
US5594420A (en) Rotating magnet array for deactivating EAS markers
AU648686B2 (en) Method and apparatus for sensitizing and desensitizing target assemblies electronic surveillance systems
JPH0869918A (ja) Easタッグ用賦活・奪活器具
US20100259391A1 (en) Electronic Article Surveillance Marker
KR100327296B1 (ko) 전자물품감시시스템의자기마커를비활동화시키는장치
JP3419842B2 (ja) 電磁商品監視システムのための低感度化装置
US4260881A (en) Electronic status determining label
US5191315A (en) Deactivatable electronic article surveillance markers using short semi-hard magnetic wires
EP0405764B1 (en) Conversion of bias strip in a frequency-dividing transponder tag into a tripole bar magnet to deactivate the tag
US6002335A (en) Small magnet resensitizer apparatus for use with article surveillance systems
WO1995008177A1 (en) Device and method for deactivating magnetic security strips
EP0962002B1 (en) Apparatus for deactivating magnetomechanical eas markers affixed to magnetic recording medium products
JP4242565B2 (ja) Easシステムタグ用不作動化装置
EP1119833B1 (en) Far field magnet resensitizer apparatus for use with article surveillance systems
AU2004201043B2 (en) Far field magnet resensitizer apparatus for use with article surveillance systems