JPH0869284A - Automatic accompaniment device - Google Patents

Automatic accompaniment device

Info

Publication number
JPH0869284A
JPH0869284A JP6207046A JP20704694A JPH0869284A JP H0869284 A JPH0869284 A JP H0869284A JP 6207046 A JP6207046 A JP 6207046A JP 20704694 A JP20704694 A JP 20704694A JP H0869284 A JPH0869284 A JP H0869284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chord
information
sound
input
constituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6207046A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3517972B2 (en
Inventor
Yorihisa Yamaguchi
順久 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP20704694A priority Critical patent/JP3517972B2/en
Publication of JPH0869284A publication Critical patent/JPH0869284A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3517972B2 publication Critical patent/JP3517972B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide an automatic accompaniment which imparts automatic accompaniment meeting the playing to be made by a player and is capable of executing the chord detection adaptive to various conditions. CONSTITUTION: This automatic accompaniment device has a chord name inputting means 2b for inputting of chord names by an operator, a chord constituting sound inputting means 1 for inputting chord constituting sound information by the operator, a storage means for storing the chord information making the chord names and the chord constituting sound corresponding to each other, a chord registering means for registering the chord information making the chord names inputted by the chord name inputting means 2b and the chord constituting sound information inputted by the chord constituting sound inputting means 1 corresponding to each other in the storage means, a playing information supplying means 1 for supplying playing information, a chord constituting sound extracting means for extracting the chord constituting sound information from the playing information supplied from the playing information supplying means and an accompaniment sound forming means for detecting the coincidence of the chord constituting sound information extracted by the chord constituting sound extracting means and the chord information of the storage means and forming accompaniment sounds according to the detected chord names.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、演奏者が行う演奏に応
じた自動伴奏を付与する自動伴奏装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic accompaniment device for providing automatic accompaniment according to a performance performed by a performer.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動伴奏装置は、演奏者が鍵盤等で複数
の鍵を同時に押鍵すると、押鍵された鍵を基にして和音
検出を行い、検出された和音に適した自動伴奏音を生成
する。
2. Description of the Related Art An automatic accompaniment apparatus detects chords based on the depressed keys when a performer simultaneously presses a plurality of keys on a keyboard or the like, and produces an automatic accompaniment sound suitable for the detected chords. To generate.

【0003】和音検出は、演奏者が同時に押鍵した複数
の鍵を基にして、予め用意されているプリセットテーブ
ルを参照することにより和音を検出する。プリセットテ
ーブルには、各和音を構成する複数の音名が記憶されて
いるので、押鍵される構成音の組み合わせにより、和音
が一義的に決まる。例えば、C−E−G(ドミソ)が押
鍵されれば、CMajの和音が検出される。
Chord detection detects chords by referring to a preset table prepared in advance, based on a plurality of keys pressed simultaneously by the player. Since the preset table stores a plurality of note names that form each chord, the chord is uniquely determined by the combination of the constituent notes that are pressed. For example, when C-E-G (domiso) is pressed, the chord of CMaj is detected.

【0004】しかし、同じ複数の鍵を押鍵した場合であ
っても、演奏する曲風に応じて、または演奏者の嗜好等
に応じて、異なる和音にしたい場合もある。例えば、左
鍵域の鍵盤をF♯−C−Eと押鍵した場合、8ビートポ
ップス系の音楽では、バンドのキーボード奏法からみて
もCMaj♭5(シ−メジャ−フラットファイブ)の和
音が検出されるのが自然であるが、ジャズピアノトリオ
のような音楽では、ジャズピアノトリオにおけるピアノ
の演奏法との近似性から、D7の和音が検出されること
が望ましい。このように、和音は押鍵された鍵に応じて
一義的に決まるのではなく、曲のスタイルによって変わ
ることがある。
However, even when the same plurality of keys are pressed, there are cases where it is desired to have different chords depending on the style of music to be played or the preference of the player. For example, when the keyboard in the left keyboard range is pressed as F # -CE, in 8-beat pop music, a chord of CMaj ♭ 5 (sight measure flat five) is detected from the keyboard playing method of the band. It is natural that the chord D7 is detected in music such as the jazz piano trio because of its closeness to the piano playing method in the jazz piano trio. As described above, the chord is not uniquely determined according to the pressed key, but may change depending on the style of the song.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来の自動伴奏装置
は、押鍵された鍵に応じて常に同じ和音を検出し、自動
伴奏を行っていた。しかし、演奏する曲のスタイルや演
奏者の嗜好等により、適切な和音が異なるため、自然な
自動伴奏が行われない場合もあった。
The conventional automatic accompaniment apparatus always detects the same chord in accordance with the depressed key and performs the automatic accompaniment. However, there is a case where natural automatic accompaniment is not performed because appropriate chords differ depending on the style of the music to be played, the preference of the performer, and the like.

【0006】本発明の目的は、様々な状況に適応した和
音検出を行うことができる自動伴奏装置を提供すること
である。
An object of the present invention is to provide an automatic accompaniment device capable of detecting chords adapted to various situations.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の自動伴奏装置
は、操作者が和音名を入力するための和音名入力手段
と、操作者が和音構成音情報を入力するための和音構成
音入力手段と、和音名と和音構成音情報を対応付けた和
音情報を記憶するための記憶手段と、和音名入力手段に
より入力される和音名と和音構成音入力手段により入力
される和音構成音情報とを対応付けた和音情報を記憶手
段に登録するための和音登録手段と、演奏情報を供給す
る演奏情報供給手段と、演奏情報供給手段から供給され
る演奏情報から和音構成音情報を抽出する和音構成音抽
出手段と、和音構成音抽出手段により抽出される和音構
成音情報と記憶手段の和音情報の一致を検出する和音検
出手段と、和音検出手段により検出される和音名に応じ
て伴奏音を生成する伴奏音生成手段とを有する。
SUMMARY OF THE INVENTION An automatic accompaniment apparatus of the present invention is a chord name input means for an operator to input a chord name, and a chord constituent sound input means for an operator to input chord constituent sound information. And storage means for storing chord information in which chord names are associated with chord constituent tone information, chord names input by the chord name input means, and chord constituent tone information input by the chord constituent tone input means. Chord registration means for registering the associated chord information in the storage means, performance information supply means for supplying performance information, and chord constituent sounds for extracting chord constituent sound information from the performance information supplied from the performance information supply means. Extraction means, chord detection means for detecting a match between chord constituent sound information extracted by the chord constituent sound extraction means and chord information in the storage means, and an accompaniment sound is generated according to the chord name detected by the chord detection means. Companion And a sound generation means.

【0008】[0008]

【作用】操作者は、和音名とそれに対応する和音構成音
情報を記憶手段に登録することができるので、操作者に
応じた和音情報を記憶手段に記憶させることができる。
演奏情報が供給されると、操作者の望む和音名が記憶手
段から読み出され、伴奏音が生成される。
Since the operator can register the chord name and the corresponding chord constituent note information in the storage means, the chord information according to the operator can be stored in the storage means.
When the performance information is supplied, the chord name desired by the operator is read from the storage means and an accompaniment sound is generated.

【0009】[0009]

【実施例】演奏する曲のスタイル(曲風)や演奏者の嗜
好等に応じた和音検出を可能にするために、カスタム和
音テーブルを用意する。カスタム和音テーブルは、8ビ
ートポップスやジャズピアノ等の曲のスタイル毎に適し
た和音の構成音を記憶する。操作者は、自動伴奏装置に
備えられた操作スイッチを用いて、カスタム和音テーブ
ルの登録を行うことができる。詳細は、後に説明する。
[Embodiment] A custom chord table is prepared in order to detect chords according to the style (tune style) of a musical piece to be played, preference of the player, and the like. The custom chord table stores chord constituent tones suitable for each style of music such as 8-beat pop and jazz piano. The operator can register the custom chord table using the operation switch provided in the automatic accompaniment device. Details will be described later.

【0010】なお、操作者は、カスタム和音テーブルに
全ての和音を登録する必要はなく、特殊な構成音の組み
合わせを有する和音のみを登録すればよい。自動伴奏装
置は、カスタム和音テーブルの他にプリセット和音テー
ブルを有する。カスタム和音テーブルに登録されていな
い和音については、プリセット和音テーブルにより和音
検出が行われる。プリセット和音テーブルには、一般的
な和音の構成音が予め登録されており、通常の和音が一
義的に検出される。
The operator does not have to register all the chords in the custom chord table, but only the chords having a special combination of constituent tones. The automatic accompaniment device has a preset chord table in addition to the custom chord table. Chords that are not registered in the custom chord table are detected by the preset chord table. In the preset chord table, constituent tones of general chords are registered in advance, and normal chords are uniquely detected.

【0011】和音CMajの基本形は、C−E−G(ド
ミソ)の3音で構成され、根音であるCが3音の内の最
低音となる。この基本形に対して、3音の配列を変えた
ものを和音の転回形と呼ぶ。第1転回形は、E−G−C
(ミソド)であり、第2転回形はG−C−E(ソドミ)
である。
The basic form of the chord CMaj is composed of three tones C-EG (domiso), and the root tone C is the lowest tone of the three tones. A variation of the arrangement of three tones for this basic form is called a chord inversion form. The first inversion type is EG-C
(Misodo) and the second inversion type is GCE (Sodomi)
Is.

【0012】通常の和音を記憶するプリセット和音テー
ブルは、構成音の音名のみを記憶し、構成音の配列は記
憶しないので、例えば構成音がC−E−G、E−G−
C、G−C−EのいずれであってもCMajが検出され
る。一方、カスタム和音テーブルは、構成音の音名と配
列の両方を記憶しているので、場合により和音の転回形
の検出は許さずに基本形のみを検出させることができ
る。
The preset chord table that stores ordinary chords stores only the note names of the constituent tones and not the arrangement of the constituent tones, so that the constituent tones are, for example, CEG and EG-.
CMaj is detected in any of C and G-C-E. On the other hand, since the custom chord table stores both the note names and arrangements of the constituent tones, in some cases it is possible to detect only the basic form without allowing detection of the inversion form of the chord.

【0013】例えば、電子楽器ではなく本物のジャズピ
アノトリオにおいて、何かの7thのコードを鳴らすた
めに、左手一本で3つの音程を同時に押鍵するとする。
この際、一般的には3度と7度の音とテンションノート
1音という鳴らし方になる。テンションノートとは、例
えば9度等の音であり、テンションノートを加えること
により、濁りのある不協和の音にすることができる。こ
のように、3度と7度を鳴らして、もう1つどこかのテ
ンションノートを鳴らす場合、どうしても長2度程度の
音程間隔が生じる。この音程間隔は、ローインターバル
リミットのことを考えると、鍵盤上のセンターC近辺で
は問題ないけれど、低音側の音域であるCより下側鍵域
ではほぼ禁止されている音程間隔である。言い換える
と、テンションノートを含むコードは、中・高鍵域では
どう転回してもきれいに鳴るが、低い鍵域ではクリティ
カルであり、転回してよい場合は少ないといえる。これ
は、高い音については、高周波成分が元々含まれている
ので、音の濁りがそれほど気にならないが、低い音につ
いては音の濁りがひどくなるためである。
For example, in a real jazz piano trio rather than an electronic musical instrument, it is assumed that three notes are simultaneously pressed with one left hand in order to play a 7th chord of something.
At this time, in general, the sound is made of 3 and 7 degrees and one tension note. A tension note is, for example, a sound of 9 degrees or the like, and by adding a tension note, it is possible to make a dull, dissonant sound. In this manner, when the third and seventh notes are played and another tension note is played, a pitch interval of about 2 degrees is inevitably produced. Considering the low interval limit, this pitch interval is a pitch interval that is not a problem in the vicinity of the center C on the keyboard, but is almost forbidden in the key range lower than C, which is the bass range. In other words, a chord containing a tension note sounds fine regardless of how it is turned in the middle and high key ranges, but is critical in the low key range, and it is rare that it can be turned. This is because the high frequency component is originally included in the high tone, so that the muddy sound is less noticeable, but the low sound becomes more muddy.

【0014】以上の理由により、カスタム和音テーブル
を用いて和音検出を行う際には、押鍵音が所定の音高よ
り大きいときには、和音の基本形のみならず転回形をも
検出し、所定の音高以下のときは転回形を検出しないよ
うにする。
For the above reason, when performing chord detection using the custom chord table, when the key depression sound is higher than a predetermined pitch, not only the basic form of the chord but also the inversion form is detected, and the predetermined tone is detected. When it is below the high level, do not detect the inversion type.

【0015】以上説明したカスタム和音テーブルとプリ
セット和音テーブルを備えた自動伴奏装置の構成を次に
説明する。図1は、本発明の実施例による自動伴奏装置
の構成を示すブロック図である。
The structure of the automatic accompaniment apparatus provided with the above-described custom chord table and preset chord table will be described below. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an automatic accompaniment apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0016】ユーザは、鍵盤1およびスイッチ(以下、
SWと略する)群2を用いて、カスタム和音テーブルを
登録することができる。SW群2は、スタイル選択SW
2a、和音名入力SW2bおよびカスタム和音入力SW
2cを有する。
The user uses the keyboard 1 and switches (hereinafter,
Group 2 (abbreviated as SW) can be used to register a custom chord table. SW group 2 is a style selection SW
2a, chord name input SW 2b and custom chord input SW
2c.

【0017】カスタム和音テーブルは、演奏する曲のス
タイル毎に登録することができるので、まずスタイル選
択SW2aを用いて、登録を行いたい曲のスタイル(例
えば、8ビートポップス)を入力する。次に、和音名入
力SW2bを用いて登録を行いたい和音名(例えば、C
Maj)を入力する。その後、入力した和音名の構成音
に対応する鍵を鍵盤1上で同時に押鍵しながら、カスタ
ム和音入力SW2cを押す。
Since the custom chord table can be registered for each style of the music to be played, the style selection SW 2a is first used to input the style of the music to be registered (for example, 8 beat pops). Next, using the chord name input SW2b, the chord name to be registered (for example, C
Maj) is input. After that, the custom chord input SW 2c is pressed while simultaneously pressing the keys corresponding to the constituent tones of the input chord name on the keyboard 1.

【0018】CPU5は、以上の操作により生じた操作
信号を受けて、カスタム和音テーブルメモリ4にカスタ
ム和音テーブルを登録する。プリセット和音テーブルメ
モリ3には、予め一般的な和音の構成音のテーブルが記
憶されており、ユーザが登録を行うことはできない。
The CPU 5 receives the operation signal generated by the above operation and registers the custom chord table in the custom chord table memory 4. The preset chord table memory 3 stores a table of constituent chords of general chords in advance, and cannot be registered by the user.

【0019】カスタム和音テーブルメモリ4は、RAM
であり、プリセット和音テーブルメモリ3はROMであ
る。SW群2は、上述のSWの他に自動伴奏のスタート
/ストップSWを有する。スタートSWが押されると、
自動伴奏が開始し、ストップSWが押されると、自動伴
奏が停止する。ストップSWが押されていれば、自動伴
奏音が付与されず鍵盤1における演奏者の演奏のみが発
音される。
The custom chord table memory 4 is a RAM
The preset chord table memory 3 is a ROM. The SW group 2 has automatic accompaniment start / stop SWs in addition to the above-mentioned SWs. When the start SW is pressed,
When the automatic accompaniment starts and the stop SW is pressed, the automatic accompaniment stops. If the stop SW is pressed, no automatic accompaniment sound is given and only the performance of the player on the keyboard 1 is sounded.

【0020】鍵盤1は、演奏を行うための複数の鍵を有
し、演奏者が押鍵や離鍵等の操作を行うことにより、発
音指示情報、音高情報または押鍵速度等の信号を生成す
る。CPU5は、鍵盤1において生成される各種情報の
信号を基にして楽音パラメータを生成し、音源9に供給
する。音源9は、供給される楽音パラメータに応じて、
発音するために必要な楽音信号を形成する。
The keyboard 1 has a plurality of keys for performing a performance, and when a performer performs an operation such as key depression or key release, signals such as sound generation instruction information, pitch information or key depression speed are transmitted. To generate. The CPU 5 generates musical tone parameters based on various information signals generated on the keyboard 1 and supplies them to the tone generator 9. The sound source 9 is
It forms the musical tone signal required to produce a sound.

【0021】以上のように、鍵盤1における演奏操作に
応じて、発音するために必要な楽音信号が音源9におい
て形成される。それと同時に、鍵盤1において同時に押
鍵された鍵に基づき、自動伴奏音を付与するために必要
な和音検出が行われる。
As described above, in response to the performance operation on the keyboard 1, the tone signal necessary for producing a sound is formed in the sound source 9. At the same time, the chord detection necessary for adding the automatic accompaniment sound is performed based on the keys pressed simultaneously on the keyboard 1.

【0022】CPU5は、鍵盤1において同時に押鍵さ
れた鍵に基づき、まずカスタム和音テーブルメモリ4に
記憶されているカスタム和音テーブルを参照して和音の
検出を行う。和音を検出できないときには、押鍵音が所
定の音高よりも小さいか否かを調べる。小さいときに
は、和音の基本形の他に転回形についても検出を行う。
それでも検出ができないときには、プリセット和音テー
ブルメモリ3に記憶されているプリセット和音テーブル
を参照して和音の検出を行う。
The CPU 5 detects chords by referring to the custom chord table stored in the custom chord table memory 4 based on the keys pressed simultaneously on the keyboard 1. When the chord cannot be detected, it is checked whether or not the key depression sound is lower than a predetermined pitch. When it is small, not only the basic form of chord but also the inverted form is detected.
If it still cannot be detected, the chord is detected by referring to the preset chord table stored in the preset chord table memory 3.

【0023】カスタム和音テーブルメモリ4またはプリ
セット和音テーブルメモリ3を参照することにより検出
された和音は、CPU5により自動伴奏回路8へ供給さ
れる。自動伴奏回路8は、SW群2に備えられた自動伴
奏スタートスイッチが押されると、供給された和音に応
じた自動伴奏の楽音信号を生成する。
Chords detected by referring to the custom chord table memory 4 or the preset chord table memory 3 are supplied to the automatic accompaniment circuit 8 by the CPU 5. When the automatic accompaniment start switch provided in the SW group 2 is pressed, the automatic accompaniment circuit 8 generates a musical tone signal of automatic accompaniment according to the supplied chord.

【0024】ミキサ(MIX)10は、音源9において
生成された楽音信号と自動伴奏回路8において生成され
た楽音信号を合成し、サウンドシステム11に供給す
る。サウンドシステム11は、供給された楽音信号に応
じた発音を行う。
The mixer (MIX) 10 synthesizes the musical tone signal generated by the sound source 9 and the musical tone signal generated by the automatic accompaniment circuit 8 and supplies the synthesized signal to the sound system 11. The sound system 11 produces a sound according to the supplied musical tone signal.

【0025】プログラムメモリ6は、演算プログラムを
記憶している。CPU5は、この演算プログラムに従っ
て、ワーキングメモリ7に備えられたレジスタやバッフ
ァメモリ等を用いて各種演算を行うことにより、上述の
処理を行う。プログラムメモリ6はROMであり、ワー
キングメモリ7はRAMである。
The program memory 6 stores a calculation program. The CPU 5 performs the above-described processing by performing various calculations using the registers and the buffer memory provided in the working memory 7 according to this calculation program. The program memory 6 is a ROM and the working memory 7 is a RAM.

【0026】CPU5は、バス12を介して、プログラ
ムメモリ6、ワーキングメモリ7、鍵盤1、SW群2、
プリセット和音テーブルメモリ3、カスタム和音テーブ
ルメモリ4、自動伴奏回路8、音源9の制御を行う。
The CPU 5, via the bus 12, has a program memory 6, a working memory 7, a keyboard 1, a SW group 2,
The preset chord table memory 3, the custom chord table memory 4, the automatic accompaniment circuit 8, and the sound source 9 are controlled.

【0027】図2は、図1に示したプリセット和音テー
ブルメモリ3に記憶されるプリセット和音テーブルの構
成を示す。テーブルは、Cを根音としたときの各タイプ
(TYPE)の構成音(NOTE)を示している。タイ
プ(TYPE)は、例えばMajor,minor,7
th,m7th,M7th等である。構成音(NOT
E)は、C〜Bの12音がそれぞれメモリの下位ビット
から順番に1ビットずつ割り当てられており、ビット内
容が1であるときには構成音であることを示し、0であ
るときには構成音でないことを示す。例えば、CMaj
orの構成音は、CとEとGである。
FIG. 2 shows the structure of the preset chord table stored in the preset chord table memory 3 shown in FIG. The table shows constituent sounds (NOTE) of each type (TYPE) when C is the root sound. The type (TYPE) is, for example, Major, minor, 7
th, m7th, M7th and the like. Component sound (NOT
E) indicates that 12 tones of C to B are allocated one bit each in order from the lower bit of the memory, and when the bit content is 1, it is a constituent sound, and when it is 0, it is not a constituent sound. Indicates. For example, CMaj
The constituent sounds of or are C, E, and G.

【0028】このテーブルを参照することにより、Cを
根音としたときの構成音を用意に知ることができる。ま
た、C以外の音を根音とする場合においても、このテー
ブルを転調すれば、構成音を導き出すことができ、他の
テーブルを用意する必要はない。根音が変化した場合に
は、それに伴って構成音も規則的に変化する。例えば、
根音がC♯であれば、テーブルに示されている構成音は
それぞれ半音ずつ上がる。つまり、和音C♯Major
の構成音は、C♯,F,G♯となる。したがって、構成
音をそれぞれ高音方向または低音方向にシフトさせてや
ることにより、任意の音名を根音としたときの和音構成
音を導き出すことができる。
By referring to this table, it is possible to easily know the constituent sounds when C is the root sound. Further, even when a sound other than C is used as a root sound, by transposing this table, the constituent sounds can be derived, and it is not necessary to prepare another table. When the root sound changes, the constituent sounds also change regularly. For example,
If the root note is C #, each constituent note shown in the table is raised by a semitone. In other words, the chord C # Major
The constituent tones are C #, F and G #. Therefore, by shifting the constituent tones in the treble direction or the bass direction, respectively, it is possible to derive chord constituent tones with an arbitrary note name as the root note.

【0029】鍵盤上で同時に押鍵された鍵の音名を調
べ、それらの音名が全一致する構成音を検索することに
より、該当する和音を検出することができる。図3は、
図1に示したカスタム和音テーブルメモリ4に記憶され
ているカスタム和音テーブルの構成を示す。カスタム和
音テーブルは、スタイル(曲風)毎に設定することが可
能であり、図には例としてジャズピアノトリオのスタイ
ルにおけるテーブルを示す。
The corresponding chord can be detected by checking the note names of the keys pressed simultaneously on the keyboard and searching for the constituent notes whose note names are all the same. FIG.
The structure of the custom chord table stored in the custom chord table memory 4 shown in FIG. 1 is shown. The custom chord table can be set for each style (musical style), and the table in the style of the jazz piano trio is shown in the figure as an example.

【0030】テーブルは、Cを根音としたときの各タイ
プ(和音種類)の構成音を示す。構成音は、それぞれの
音高の配列を考慮し、最低音、第2音、第3音、第4音
の4音からなる。前述のプリセット和音テーブルは、音
の配列を考慮しないが、カスタム和音テーブルは考慮す
る。
The table shows the constituent sounds of each type (chord type) when C is the root note. Considering the arrangement of each pitch, the constituent sounds are composed of the lowest sound, the second sound, the third sound, and the fourth sound. The preset chord table does not consider the arrangement of notes, but does consider the custom chord table.

【0031】例えば、図には和音種類が7thであると
きの構成音を示しており、最低音から順番にE,A♯,
Dの3音より構成される。これらの構成音は、ジャズピ
アノトリオのときの7thの構成音であり、8ビートポ
ップスのテーブルでは構成音を別のものに変えることが
できる。テーブルに示される構成音は、実際にはCを根
音としたときの和音の基本形を示している。カスタム和
音テーブルでは、基本形の他に転回形についても検出可
能である。その場合には、テーブルに示される最低音、
第2音、第3音の配列の順番を変えることにより、転回
形の構成音を組み立て、検出することができる。
For example, the figure shows the constituent tones when the chord type is 7th, and E, A #,
It is composed of three D sounds. These constituent sounds are 7th constituent sounds in a jazz piano trio, and can be changed to different constituent sounds in an 8-beat pops table. The constituent tones shown in the table actually represent the basic form of chords when C is the root tone. The custom chord table can detect not only the basic form but also the inverted form. In that case, the lowest note shown in the table,
By changing the order of arrangement of the second and third sounds, it is possible to assemble and detect the inversion component sounds.

【0032】また、C以外の根音とする場合の和音につ
いては、前述のプリセット和音テーブルのときと同様
に、シフトを行うことにより検出が可能である。図4
は、図1に示したCPU5が行うメインルーチンの処理
を示すフローチャートである。自動伴奏装置の電源が投
入されると、以下の処理が開始される。
Further, chords having roots other than C can be detected by shifting, as in the case of the preset chord table described above. FIG.
3 is a flowchart showing the processing of a main routine performed by the CPU 5 shown in FIG. When the power of the automatic accompaniment device is turned on, the following process is started.

【0033】ステップP1では、ワーキングメモリに設
けられたレジスタやバッファメモリ類の初期化等の初期
設定を行う。ステップP2では、鍵盤(1)上の鍵操作
により、キーオンまたはキーオフを示すキーイベントが
あるか否かを調べる。キーイベントがあれば、ステップ
P3においてキーイベントの処理が行われ、ステップP
4へ進む。キーイベントがないときには、直接ステップ
P4へ進む。ステップP3のキーイベントでは、発音処
理または消音処理の他に、プリセット和音テーブルとカ
スタム和音テーブルを用いた和音検出を行う処理も含ま
れる。詳細は、後にフローチャートを参照しながら説明
する。
In step P1, initialization such as initialization of registers and buffer memories provided in the working memory is performed. In step P2, it is checked whether or not there is a key event indicating key-on or key-off by the key operation on the keyboard (1). If there is a key event, the key event is processed in step P3,
Go to 4. If there is no key event, the process directly proceeds to step P4. The key event of step P3 includes processing for performing chord detection using a preset chord table and a custom chord table, in addition to the sound generation processing or the mute processing. Details will be described later with reference to a flowchart.

【0034】ステップP4では、SW群(2)に設けら
れたスタイル選択SW(2a)のイベントがあるか否か
を調べる。スタイル(曲風)の選択SWには、例えば8
ビートポップス、ジャズピアノトリオ、ワルツ、ロック
等がある。スタイル選択SWイベントがある場合には、
いずれかのスタイル選択SWが押されたことを示すの
で、ステップP5へ進み、選択されたスタイルの番号を
レジスタSTYLに格納する。選択されたスタイルの番
号STYLは、後に和音検出をする際に用いられるカス
タム和音テーブルのスタイルとして、または登録を行う
カスタム和音テーブルのスタイルとして指定される。
In step P4, it is checked whether or not there is an event of the style selection SW (2a) provided in the SW group (2). For example, 8 is set in the style (tune style) selection switch.
There are beat pops, jazz piano trio, waltz, rock and so on. If there is a style selection SW event,
Since it indicates that any of the style selection switches has been pressed, the process proceeds to step P5, and the number of the selected style is stored in the register STYL. The selected style number STYL is designated as a style of a custom chord table used later when performing chord detection, or as a style of a custom chord table to be registered.

【0035】その準備段階として、ステップP6におい
て、選択されたスタイル番号STYLを自動伴奏回路に
出力する。その後、ステップP7へ進む。なお、ステッ
プP4において、スタイル選択SWイベントがないと判
断されたときには、直接ステップP7へ進む。
As a preparatory step, in step P6, the selected style number STYL is output to the automatic accompaniment circuit. Then, it progresses to step P7. If it is determined in step P4 that there is no style selection SW event, the process directly proceeds to step P7.

【0036】ステップP7では、SW群(2)に設けら
れた和音名入力SW(2b)のイベントがあるか否かを
調べる。和音名入力SWにより入力される和音名は、操
作者がカスタム和音テーブルへの登録を望む和音名であ
り、和音根音(例えば、C)と和音種類(例えば、Ma
jor)からなる。
In step P7, it is checked whether or not there is an event of the chord name input SW (2b) provided in the SW group (2). The chord name input by the chord name input switch is the chord name that the operator wants to register in the custom chord table, and includes the chord root (for example, C) and the chord type (for example, Ma).
jor).

【0037】和音名入力SWのイベントがある場合に
は、ステップP8へ進み、入力された和音根音をレジス
タIRTに格納し、和音種類をレジスタITPに格納す
る。その後、ステップP9へ進む。なお、ステップP7
において和音名入力SWイベントがないときには、直接
ステップP9へ進む。
If there is an event of chord name input SW, the process proceeds to step P8 to store the inputted chord root note in the register IRT and the chord type in the register ITP. Then, it progresses to step P9. Note that step P7
If there is no chord name input SW event at, the process directly goes to step P9.

【0038】ステップP9では、SW群(2)に設けら
れたカスタム和音入力SW(2c)のイベントがあるか
否かを調べる。カスタム和音入力SWは、前述のスタイ
ル選択SWにより選択されたスタイルおよび和音名入力
SWにより入力された和音名についてのカスタム和音テ
ーブルに和音構成音を登録する際に押される。操作者
は、カスタム和音入力SWと共に登録する和音の構成音
を鍵盤(1)上で押鍵することによりカスタム和音テー
ブルを登録することができる。鍵盤(1)上で構成音が
押鍵されると、ステップP3のキーイベント処理におい
て、押鍵された鍵のうち最低音から順番に4音の音名が
キーコードバッファKCBFiに格納される。ここで、
添字のiは、0から始まる整数であり、最低音から第4
音までの音に対応する番号である。
In step P9, it is checked whether or not there is an event of the custom chord input SW (2c) provided in the SW group (2). The custom chord input SW is pressed when registering chord constituent tones in the custom chord table for the style selected by the style selection SW and the chord name input by the chord name input SW. The operator can register the custom chord table by pressing on the keyboard (1) the constituent tones of the chord to be registered together with the custom chord input SW. When a constituent tone is pressed on the keyboard (1), in the key event process of step P3, the tone names of the four tones of the depressed key are sequentially stored in the key code buffer KCBFi. here,
The subscript i is an integer starting from 0, from the lowest pitch to the fourth
It is the number corresponding to the sound up to the sound.

【0039】カスタム和音入力SWのイベントがあれ
ば、ステップP10へ進む。ステップP10では、キー
コードバッファKCBFiの音名をそれぞれ和音根音I
RTに対応する半音数だけ下げる。和音根音IRTは、
和音名入力SWにより指定された根音である(ステップ
P8)。カスタム和音テーブルには、根音がCのときの
構成音が格納されるので、和音根音IRTに応じただけ
の半音数を下げる必要がある。例えば、指定された和音
根音IRTがC(=0)であるならば、構成音を下げる
必要がなく、和音根音IRTがD(=2)であれば、構
成音を全て2半音ずつ下げる。構成音を1半音下げると
いうことは、例えばC→B,B→A♯,A♯→A,・・
・,C♯→Cに変更することである。
If there is an event of the custom chord input SW, the process proceeds to step P10. In step P10, the note name in the key code buffer KCBFi is changed to the chord root note I.
Decrease the number of semitones corresponding to RT. The chord root IRT is
It is the root note designated by the chord name input switch (step P8). Since the component sound when the root note is C is stored in the custom chord table, it is necessary to reduce the number of semitones corresponding to the chord root note IRT. For example, if the designated chord root IRT is C (= 0), it is not necessary to lower the constituent tones, and if the chord root IRT is D (= 2), all the constituent tones are lowered by two semitones. . Lowering the constituent sound by one semitone means, for example, C → B, B → A #, A # → A, ...
., To change from C # to C.

【0040】ステップP11では、和音種類ITPに対
応させてキーコードバッファKCBFiを選択されたス
タイルSTYLのカスタム和音テーブルに記憶する。カ
スタム和音テーブルは、スタイルSTYL毎に存在す
る。和音種類ITPは、和音名入力SWにより指定され
た種類であり(ステップP8)、各スタイルSTYLの
カスタム和音テーブルは、和音種類ITP毎に構成音を
記憶する。その後、ステップP12へ進む。なお、ステ
ップP9においてカスタム和音入力SWイベントがない
と判断されたときには、直接ステップP12へ進む。
In step P11, the key code buffer KCBFi is stored in the custom chord table of the selected style STYL in association with the chord type ITP. A custom chord table exists for each style STYL. The chord type ITP is the type designated by the chord name input SW (step P8), and the custom chord table of each style STYL stores the constituent tones for each chord type ITP. Then, it progresses to step P12. When it is determined in step P9 that there is no custom chord input SW event, the process directly proceeds to step P12.

【0041】ステップP12では、SW群(2)に設け
られたスタート/ストップSWのオンイベントがあるか
否かが調べられる。スタート/ストップSWは、自動伴
奏のスタート(開始)とストップ(終了)を指定するた
めのトグルSWの機能を有し、SWを押す毎にスタート
とストップの状態が反転する。
At Step P12, it is checked whether or not there is an on event of the start / stop SW provided in the SW group (2). The start / stop SW has a function of a toggle SW for designating the start (start) and the stop (end) of automatic accompaniment, and the start and stop states are inverted each time the SW is pressed.

【0042】オンイベントがあったときには、スイッチ
が押されたことを示すので、フラグRUNを反転させ
る。フラグRUNは、スタートまたはストップのいずれ
の状態であるのかを示し、元々ストップの状態(RUN
=0)であれば、スタートの状態(RUN=1)に反転
し、スタートの状態(RUN=1)にあればストップの
状態(RUN=0)に反転する。
When there is an on event, it indicates that the switch has been pressed, so the flag RUN is inverted. The flag RUN indicates whether it is in the start or stop state, and originally it is in the stop state (RUN
= 0), it is inverted to the start state (RUN = 1), and if it is the start state (RUN = 1), it is inverted to the stop state (RUN = 0).

【0043】ステップP14では、フラグRUNが1で
あるか否かを調べる。フラグRUNが1であれば、スタ
ートの状態を示すので、ステップP15へ進み、自動伴
奏スタート信号を自動伴奏回路(8)に出力する。これ
により、自動伴奏回路(8)は、和音検出された和音に
従った自動伴奏音の生成を開始する。その後、ステップ
P17へ進む。
In step P14, it is checked whether or not the flag RUN is 1. If the flag RUN is 1, it indicates the start state, and the process advances to step P15 to output the automatic accompaniment start signal to the automatic accompaniment circuit (8). As a result, the automatic accompaniment circuit (8) starts generating an automatic accompaniment sound according to the detected chord. Then, it progresses to step P17.

【0044】一方、ステップP14でフラグRUNが0
であると判断されたときには、ストップの状態を示すの
で、ステップP16へ進み、自動伴奏ストップ信号を自
動伴奏回路(8)に出力する。これにより、自動伴奏回
路(8)は、自動伴奏を終了する。その後、ステップP
17へ進む。
On the other hand, the flag RUN is set to 0 in step P14.
If it is judged that the condition is "0", the stop condition is indicated. Therefore, the process advances to step P16, and the automatic accompaniment stop signal is output to the automatic accompaniment circuit (8). As a result, the automatic accompaniment circuit (8) ends the automatic accompaniment. After that, step P
Proceed to 17.

【0045】ステップP17では、音量SWによる音量
調整の処理等のその他処理を行う。その後、ステップP
2へ戻り、処理を繰り返し行う。図5は、図4のステッ
プP3におけるキーイベント処理の詳細を示すフローチ
ャートである。
At step P17, other processing such as processing for adjusting the volume by the volume SW is performed. After that, step P
Return to 2 and repeat the process. FIG. 5 is a flowchart showing details of the key event process in step P3 of FIG.

【0046】ステップQ1では、発生したキーイベント
がキーオンイベントであるか否かを調べる。キーオンイ
ベントであるならば、鍵盤(1)上の鍵が押鍵されたこ
とを示すので、ステップQ2へ進み、発音処理を行う。
発音処理は、押鍵された鍵の音高情報、タッチ情報等に
応じた発音の処理を行う。その後、ステップQ4へ進
む。
At step Q1, it is checked whether the generated key event is a key-on event. If it is a key-on event, it indicates that a key on the keyboard (1) has been pressed, so that the operation proceeds to step Q2 and sound generation processing is performed.
The sound generation processing is a sound generation processing according to the pitch information, touch information, etc. of the depressed key. Then, it progresses to step Q4.

【0047】一方、ステップQ1でキーオンイベントで
ないと判断されたときには、キーオフイベントであるの
で、ステップQ3へ進み、発音されている音の消音処理
を行う。その後、ステップQ4へ進む。キーオフイベン
トは、鍵盤(1)上の鍵が離鍵されたことを示すイベン
トである。
On the other hand, if it is determined in step Q1 that it is not a key-on event, since it is a key-off event, the process proceeds to step Q3, and the sound-deadening process is performed. Then, it progresses to step Q4. The key-off event is an event indicating that the key on the keyboard (1) has been released.

【0048】ステップQ4では、フラグRUNが1であ
るか否かを調べる。フラグRUNが1であるときには、
自動伴奏がスタート状態であることを示すので、ステッ
プQ5へ進み、初期設定のためにフラグFLGを0にリ
セットする。フラグFLGは、後に行われる和音検出に
成功したか否かを示すフラグである。フラグFLGが1
であれば、カスタム和音テーブルまたはプリセット和音
テーブルを用いて無事に和音検出できたことを示し、フ
ラグFLGが0であれば、和音検出に失敗したことを示
す。
In step Q4, it is checked whether or not the flag RUN is 1. When the flag RUN is 1,
Since it indicates that the automatic accompaniment is in the start state, the routine proceeds to step Q5, and the flag FLG is reset to 0 for initialization. The flag FLG is a flag indicating whether or not the subsequent chord detection has succeeded. Flag FLG is 1
If this is the case, it indicates that the chord can be successfully detected using the custom chord table or the preset chord table, and if the flag FLG is 0, it indicates that the chord detection has failed.

【0049】ステップQ6では、和音検出を行う。和音
検出は、鍵盤(1)上で行う演奏操作により同時に押鍵
された鍵に基づいてカスタム和音テーブルまたはプリセ
ット和音テーブルを参照しながら行われる。詳細は、後
にフローチャートを参照しながら説明する。
At step Q6, chord detection is performed. The chord detection is performed by referring to the custom chord table or the preset chord table based on the keys pressed simultaneously by the performance operation performed on the keyboard (1). Details will be described later with reference to a flowchart.

【0050】ステップQ7では、フラグFLGが1であ
るか否かを調べる。フラグFLGが1であれば、前ステ
ップにおいて和音が検出されたことを示すので、ステッ
プQ8へ進む。ステップQ8では、和音検出により検出
された和音根音RTと和音種類TPを自動伴奏回路
(8)に出力する。その後、処理は終了する。自動伴奏
回路(8)は、その後、前述のようにSW群(2)に設
けられたスタートスイッチを押すことにより、和音根音
RTと和音種類TPに応じた自動伴奏を開始する。その
後、処理は終了する。
In step Q7, it is checked whether the flag FLG is 1. If the flag FLG is 1, it indicates that a chord has been detected in the previous step, so the routine proceeds to step Q8. In step Q8, the chord root note RT and the chord type TP detected by the chord detection are output to the automatic accompaniment circuit (8). Then, the process ends. After that, the automatic accompaniment circuit (8) starts the automatic accompaniment according to the chord root note RT and the chord type TP by pressing the start switch provided in the SW group (2) as described above. Then, the process ends.

【0051】ステップQ7においてフラグFLGが0で
あると判断されたときには、和音が検出されなかったこ
とを示すので、何もせずに処理を終了する。ステップQ
4においてフラグRUNが0であると判断されたときに
は、自動伴奏がストップ状態であることを示すので、和
音検出を行わずに、ステップQ9へ進む。ステップQ9
では、キーコードバッファKCBFiに、鍵盤(1)上
で同時に押鍵された鍵の内で最低音から順に4音までの
押鍵音名を格納する。ただし、同時に押鍵された鍵が4
以下であるときには、i=0〜全押鍵音数−1となる。
その後、処理は終了する。キーコードバッファKCBF
iに格納された音名は、前述で説明したようにカスタム
和音テーブルに登録する際の和音の構成音として用いら
れる。
When it is determined in step Q7 that the flag FLG is 0, it means that a chord has not been detected, and the process is ended without doing anything. Step Q
When it is determined that the flag RUN is 0 in 4, it means that the automatic accompaniment is in the stopped state, and therefore the chord detection is not performed and the process proceeds to step Q9. Step Q9
Then, in the key code buffer KCBFi, the names of key depression tones from the lowest tone to four tones are sequentially stored among the keys that are simultaneously depressed on the keyboard (1). However, 4 keys are pressed at the same time.
When the following is true, i = 0 to the total number of key-depression tones−1.
Then, the process ends. Key code buffer KCBF
The note name stored in i is used as a constituent note of a chord when registered in the custom chord table as described above.

【0052】図6は、図5のステップQ6における和音
検出処理の詳細を示すフローチャートである。ステップ
R1では、キーコードバッファKCBFiに鍵盤(1)
上で同時に押鍵された鍵の内で最低音から4音までの押
鍵音名を格納する。ここで、i=0〜3である。ただ
し、全押鍵音数が4以下のときは、i=0〜全押鍵音数
−1である。
FIG. 6 is a flow chart showing details of the chord detection process in step Q6 of FIG. In step R1, the keyboard (1) is added to the key code buffer KCBFi.
Among the keys pressed at the same time, the key-pushing note names from the lowest note to the 4th note are stored. Here, i = 0 to 3. However, when the total number of key depression sounds is 4 or less, i = 0 to the total number of key depression sounds-1.

【0053】ステップR2では、レジスタNに4をセッ
トする。レジスタNは、カスタム和音テーブルを用いて
検索する際の和音の全構成音数を示す。最初は、レジス
タNに4をセットして、4音の構成音の和音の検索を以
下行う。
At step R2, 4 is set in the register N. The register N indicates the total number of constituent notes of the chord when searching using the custom chord table. At first, 4 is set in the register N, and the chord of the four constituent tones is searched as follows.

【0054】ステップR3では、レジスタSNに0をセ
ットする。レジスタSNは、根音を変えてカスタム和音
テーブルを参照する際の音名のシフト回数を示す。最初
は、レジスタSNが0であるので、Cを根音としたとき
の和音の検出を行う。
At step R3, 0 is set in the register SN. The register SN indicates the number of shifts of the note name when changing the root note and referring to the custom chord table. Initially, since the register SN is 0, a chord with C as the root note is detected.

【0055】ステップR4では、前述のようにスタイル
選択SWにより選択されたスタイルSTYLのカスタム
和音テーブルを参照してキーコードバッファKCBFi
を検索する。ステップR5では、検索により対応した和
音が見つかったか否かを調べる。和音が見つかれば、ス
テップR17へ進み、見つからなければステップR6へ
進む。
In step R4, the key chord buffer KCBFi is referenced by referring to the custom chord table of the style STYL selected by the style selection switch as described above.
To search. In step R5, it is checked whether or not the corresponding chord is found by the search. If a chord is found, the process proceeds to step R17, and if not found, the process proceeds to step R6.

【0056】ステップR6では、キーコードバッファK
CBFiの音名をそれぞれ1半音下げて、根音を1つず
らした和音についての検索に備える。ステップR7で
は、根音を1つずらすために、キーコードバッファKC
BFiの音名をそれぞれ1半音下げるためのシフトを行
ったので、レジスタSNをインクリメントする。
In step R6, the key code buffer K
The pitch name of CBFi is lowered by one semitone to prepare for a search for a chord in which the root note is shifted by one. In step R7, in order to shift the root note by one, the key code buffer KC
Since the shift for lowering the note name of BFi by one semitone is performed, the register SN is incremented.

【0057】ステップR8では、レジスタSNの値が1
2であるか否かを調べる。音名は、C〜Bの12音ある
ので、レジスタSNが12になったということは、根音
を12回ずらしても和音の検出ができずに根音が1巡し
てCに戻ってしまったことを示す。レジスタSNが12
でなければ、ステップR4へ戻り、根音をずらした和音
の検出を行う。根音をずらして、検索を繰り返してレジ
スタSNが12になると、全ての根音について和音が検
出できなかったことを示すのでステップR9へ進む。
At step R8, the value of the register SN is 1
Check whether it is 2. Since there are 12 tones of C to B, the fact that the register SN becomes 12 means that the chord cannot be detected even if the root note is shifted 12 times, and the root note makes one round and returns to C. Indicates that it has gone down. Register SN is 12
If not, the process returns to step R4 to detect a chord whose root note is shifted. When the root note is shifted and the search is repeated until the register SN becomes 12, it means that the chord cannot be detected for all the root notes, so the routine proceeds to step R9.

【0058】ステップR9では、押鍵音の最低音がC4
より低いか否かを調べる。以上は和音の基本形について
の検出を行ったが、最低音がC4より低くなければ、和
音の転回形についての検出を行うために、ステップR1
0へ進む。ステップR10では、キーコードバッファK
CBFiを循環シフトさせて、和音を転回する。ステッ
プR11では、循環シフトしたキーコードバッファKC
BFiが元の順番に戻ったか否かを調べる。キーコード
バッファKCBFiが元の順番に戻ってしまったのであ
れば、和音の基本形だけでなく転回形についても検出で
きなかったことを示す。キーコードバッファKCBFi
が元の順番に戻っていなければステップR3へ戻り、転
回した和音についての検出を行う。循環シフトしたキー
コードバッファKCBFiが元の順番に戻ってしまった
ときには、ステップR12へ進む。
At step R9, the lowest key depression sound is C4.
Check if it is lower. The above is the detection of the basic form of the chord, but if the lowest note is not lower than C4, step R1 is performed to detect the inversion form of the chord.
Go to 0. In step R10, the key code buffer K
The CBFi is cyclically shifted to turn the chord. In step R11, the cyclically shifted key code buffer KC
Check whether BFi has returned to its original order. If the key code buffer KCBFi returns to the original order, it indicates that not only the basic form of the chord but also the inversion form cannot be detected. Key code buffer KCBFi
Is not returned to the original order, the process returns to step R3 to detect the turned chord. When the cyclically shifted key code buffer KCBFi has returned to the original order, the routine proceeds to step R12.

【0059】なお、ステップR9において押鍵音の最低
音がC4よりも低ければ、通常は和音の転回形が用いら
れることはほとんどないため、転回形の検出を行わずに
ステップR12へ進む。
If the lowest tone of the key depression sound is lower than C4 in step R9, the inversion form of chord is rarely used normally, and therefore the process proceeds to step R12 without detecting the inversion form.

【0060】ステップR12では、レジスタNが4であ
るか否かを調べる。最初は、ステップR2でレジスタN
に4がセットされているので、ステップR13へ進む。
4つの構成音からなる和音が検出できなかったので、次
は押鍵された和音が3つの構成音からなる和音であると
仮定して和音検出の処理を行う。
In step R12, it is checked whether or not the register N is 4. First, in step R2, register N
Since 4 has been set to, the process proceeds to step R13.
Since the chord consisting of the four constituent tones cannot be detected, the chord detection processing is performed on the assumption that the depressed chord is the chord consisting of the three constituent tones.

【0061】ステップR13では、キーコードバッファ
KCBFiに低音から3つまでの押鍵音を格納する。こ
こで、i=0〜2である。ただし、全押鍵音数が3以下
のときは、i=0〜全押鍵音数−1となる。
At step R13, the low to low key depression sounds are stored in the key code buffer KCBFi. Here, i = 0 to 2. However, when the total number of key depression sounds is 3 or less, i = 0 to the total number of key depression sounds-1.

【0062】ステップR14では、レジスタNに3をセ
ットして3つの構成音についての和音検出であることを
記録する。その後、ステップR3へ戻り、3構成音につ
いての和音検出を行う。
In step R14, 3 is set in the register N to record that chord detection is performed for the three constituent tones. After that, the process returns to step R3 to detect chords of the three constituent tones.

【0063】ステップR12においてレジスタNが4で
ないと判断されれば、レジスタNには3が格納されてお
り、カスタム和音テーブルでは4構成音の和音と3構成
音の和音のいずれについても検出できなかったことを示
すので、ステップR15へ進む。次は、プリセット和音
テーブルを用いた和音検出を行う。
If it is determined in step R12 that the register N is not 4, 3 is stored in the register N, and neither the 4 chord nor the 3 chord can be detected in the custom chord table. Since it indicates that the process has been completed, the process proceeds to step R15. Next, chord detection is performed using the preset chord table.

【0064】ステップR15では、プリセット和音テー
ブルを参照して全鍵和音検出の処理を行う。この際、各
押鍵音の配列に関係なく、全鍵一致の検索が行われる。
レジスタNには、前述のように、根音をずらすためにキ
ーコードバッファKCBFiの音名を1半音シフトした
回数が格納される。
In step R15, all-key chord detection processing is performed by referring to the preset chord table. At this time, a search for all key matches is performed regardless of the arrangement of each key depression sound.
As described above, the register N stores the number of times the pitch name of the key code buffer KCBFi is shifted by one semitone in order to shift the root note.

【0065】ステップR16では、プリセット和音テー
ブルを用いた検索により一致した和音があるか否かを調
べる。一致した和音があれば、ステップR17へ進む。
ステップR17では、フラグFLGに1をセットして、
和音が検出できたことを記録する。ステップR18で
は、根音レジスタRTにレジスタSNの値を格納する。
レジスタSNには根音をシフトした回数か格納されてお
り、その回数が検出された和音の根音RTに相当する。
例えば、シフト回数SN=0であれば、根音RT=0
(C)である。
In step R16, it is checked by the search using the preset chord table whether or not there is a matched chord. If there is a matched chord, the process proceeds to step R17.
At step R17, the flag FLG is set to 1 and
Record that a chord has been detected. At step R18, the value of the register SN is stored in the root register RT.
The number of times the root note is shifted is stored in the register SN, and the number of times corresponds to the root note RT of the detected chord.
For example, if the number of shifts SN = 0, the root note RT = 0
(C).

【0066】ステップR19では、和音種類レジスタT
Pにテーブルを用いた検索によりマッチした和音の種類
を格納する。その後、処理は終了する。なお、ステップ
R16においてプリセット和音テーブルにマッチした和
音がないときには、和音が検出できなかったことを示す
ので、フラグFLGを0にしたままで、処理は終了す
る。
In step R19, the chord type register T
The type of chord matched by the search using the table is stored in P. Then, the process ends. If there is no matched chord in the preset chord table in step R16, it means that the chord could not be detected, so the process ends with the flag FLG kept at 0.

【0067】以上のように、カスタム和音テーブルを操
作者が独自に登録することができるので、スタイル(曲
風)毎にまたは操作者の好みに応じた和音を設定するこ
とが可能である。これにより、例えば8ビートポップス
とジャズピアノトリオのときとでは異なる和音を検出し
て、自動伴奏を行うことができる。
As described above, since the operator can independently register the custom chord table, it is possible to set the chord for each style (musical style) or according to the operator's preference. As a result, it is possible to detect different chords and perform automatic accompaniment when, for example, 8-beat pops and jazz piano trio are detected.

【0068】また、押鍵音が所定の音高(例えば、C
4)より高いときには、和音の基本形だけでなく転回形
をも検索し、所定の音高より低いときには和音の基本形
のみを検索し、転回形については検索を行わないように
することにより、音楽規則を加味した自然な和音検出お
よび自動演奏を行うことができる。
Further, the key depression sound is a predetermined pitch (for example, C
4) When it is higher than the specified chord, not only the basic form of the chord but also the inflected form is searched. When the pitch is lower than the predetermined pitch, only the basic form of the chord is searched, and the inflected form is not searched. It is possible to perform natural chord detection and automatic performance taking into consideration.

【0069】なお、図1に示した鍵盤1の代わりに、そ
の他MIDI入力等により演奏情報を供給するようにし
てもよい。また、和音の指定方法は、鍵盤を例えば和音
入力用の左鍵域とメロディ入力用の右鍵域に分けて、左
鍵域で押鍵した鍵に対応する音名を和音の構成音として
抽出するようにしてもよい。また、エレクトーンのよう
に上下鍵盤に分かれているようなものにおいて一部鍵盤
のみに適用することも可能である。
Incidentally, instead of the keyboard 1 shown in FIG. 1, performance information may be supplied by other MIDI input or the like. The chord specifying method divides the keyboard into, for example, a left key range for chord input and a right key range for melody input, and extracts the note name corresponding to the key pressed in the left key range as a constituent sound of the chord. You may do it. Further, it is also possible to apply it to only a part of the keyboard such as an electric tone which is divided into upper and lower keyboards.

【0070】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
The present invention has been described above with reference to the embodiments.
The present invention is not limited to these. For example, it will be apparent to those skilled in the art that various modifications, improvements, combinations, and the like can be made.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
操作者が和音名とそれに対応する和音構成音情報を記憶
手段に登録することができるので、様々な曲風または操
作者の嗜好に合った和音に応じた伴奏音を生成すること
ができる。
As described above, according to the present invention,
Since the operator can register the chord name and the corresponding chord constituent sound information in the storage means, it is possible to generate accompaniment sounds according to various chords or chords that suit the operator's taste.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施例による自動伴奏装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an automatic accompaniment apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示すプリセット和音テーブルメモリに
記憶されるプリセット和音テーブルの構成を示す概略図
である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration of a preset chord table stored in a preset chord table memory shown in FIG.

【図3】 図1に示すカスタム和音テーブルメモリに記
憶されるカスタム和音テーブルの構成を示す概略図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration of a custom chord table stored in a custom chord table memory shown in FIG.

【図4】 図1に示すCPUが行うメインルーチンの処
理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing processing of a main routine performed by the CPU shown in FIG.

【図5】 図4のステップP3におけるキーイベント処
理の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing details of key event processing in step P3 of FIG.

【図6】 図5のステップQ6における和音検出処理の
詳細を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing details of chord detection processing in step Q6 of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 鍵盤、 2 スイッチ群、 2a スタイル選
択スイッチ、 2b和音名入力スイッチ、 2c
カスタム和音入力スイッチ、 3 プリセット和音テ
ーブルメモリ、 4 カスタム和音テーブルメモリ、
5 CPU、 6 プログラムメモリ、 7
ワーキングメモリ、 8 自動伴奏回路、 9 音
源、 10 ミキサ(MIX)、 11 サウンド
システム、 12 バス
1 keyboard, 2 switches, 2a style selection switch, 2b chord name input switch, 2c
Custom chord input switch, 3 preset chord table memory, 4 custom chord table memory,
5 CPU, 6 program memory, 7
Working memory, 8 automatic accompaniment circuit, 9 sound source, 10 mixer (MIX), 11 sound system, 12 bus

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 操作者が和音名を入力するための和音名
入力手段(2b)と、 操作者が和音構成音情報を入力するための和音構成音入
力手段(1)と、 和音名と和音構成音情報を対応付けた和音情報を記憶す
るための記憶手段と、 前記和音名入力手段により入力される和音名と前記和音
構成音入力手段により入力される和音構成音情報とを対
応付けた和音情報を前記記憶手段に登録するための和音
登録手段と、 演奏情報を供給する演奏情報供給手段(1)と、 前記演奏情報供給手段から供給される演奏情報から和音
構成音情報を抽出する和音構成音抽出手段と、 前記和音構成音抽出手段により抽出される和音構成音情
報と前記記憶手段の和音情報の一致を検出する和音検出
手段と、 前記和音検出手段により検出される和音名に応じて伴奏
音を生成する伴奏音生成手段とを有する自動伴奏装置。
1. A chord name input means (2b) for an operator to input a chord name, a chord constituent tone input means (1) for an operator to input chord constituent tone information, and a chord name and a chord. Storage means for storing chord information in which chord information is associated, chord in which chord name input by the chord name input means and chord constituent tone information input by the chord constituent note input means are associated with each other Chord registration means for registering information in the storage means, performance information supply means (1) for supplying performance information, and chord structure for extracting chord constituent sound information from the performance information supplied from the performance information supply means. Sound extraction means, chord detection means for detecting a match between the chord constituent sound information extracted by the chord constituent sound extraction means and the chord information in the storage means, and an accompaniment according to the chord name detected by the chord detection means. Automatic accompaniment apparatus and a accompaniment sound generating means for generating a.
【請求項2】 さらに、操作者が曲風を入力するための
曲風入力手段(2a)を有し、 前記和音登録手段は、前記曲風入力手段により入力され
る曲風毎に和音情報を前記記憶手段に登録を行い、 前記和音検出手段は、前記記憶手段から前記曲風入力手
段により入力される曲風における和音情報に応じた和音
名を検出する請求項1記載の自動伴奏装置。
2. The musical instrument further comprises a musical style input means (2a) for an operator to input a musical style, wherein the chord registration means provides chord information for each musical style input by the musical style input means. The automatic accompaniment apparatus according to claim 1, wherein the chord detection means performs registration in the storage means, and the chord detection means detects a chord name corresponding to chord information in the musical style input from the storage means by the musical style input means.
【請求項3】 前記記憶手段は、予め和音情報を記憶し
ている第1の記憶手段(3)と、前記和音登録手段によ
り登録される和音情報を記憶する第2の記憶手段(4)
を含み、 前記和音検出手段は、前記和音構成音抽出手段により抽
出される和音構成音情報と前記第1または第2の記憶手
段の和音情報の一致を検出する請求項1または2記載の
自動伴奏装置。
3. The storage means includes first storage means (3) for storing chord information in advance and second storage means (4) for storing chord information registered by the chord registration means.
3. The automatic accompaniment according to claim 1, wherein the chord detection means detects a match between the chord constituent sound information extracted by the chord constituent sound extracting means and the chord information in the first or second storage means. apparatus.
【請求項4】 前記和音検出手段は、まず前記第2の記
憶手段を基に和音情報の一致を検出し、一致を検出する
ことができないときには、前記第1の記憶手段を基に和
音情報の一致を検出する請求項3記載の自動伴奏装置。
4. The chord detection means first detects the coincidence of chord information based on the second storage means, and when the coincidence cannot be detected, the chord information of the chord information is detected based on the first storage means. The automatic accompaniment apparatus according to claim 3, which detects a match.
【請求項5】 さらに、前記演奏情報供給手段から供給
される演奏情報が所定の音高より高音であるか否かを検
出する鍵域検出手段を有し、 前記和音検出手段は、前記鍵域検出手段により所定の音
高より高音であることが検出されると、前記和音構成音
情報抽出手段により抽出される和音構成音情報と前記記
憶手段の和音情報との一致を基本形および転回形を含め
て検出し、所定の音高より高音でないことが検出される
と、転回形は含めずに基本形のみで一致を検出する請求
項1〜4のいずれかに記載の自動伴奏装置。
5. The key range detecting means for detecting whether or not the performance information supplied from the performance information supplying means is higher than a predetermined pitch, and the chord detecting means includes the key range. When it is detected by the detection means that the pitch is higher than a predetermined pitch, the coincidence between the chord constituent note information extracted by the chord constituent note information extracting means and the chord information stored in the storage means is included in the basic form and the inversion form. The automatic accompaniment apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein when the sound is not higher than a predetermined pitch, it is detected that only the basic form is included without including the inversion form.
JP20704694A 1994-08-31 1994-08-31 Automatic accompaniment device Expired - Fee Related JP3517972B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20704694A JP3517972B2 (en) 1994-08-31 1994-08-31 Automatic accompaniment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20704694A JP3517972B2 (en) 1994-08-31 1994-08-31 Automatic accompaniment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0869284A true JPH0869284A (en) 1996-03-12
JP3517972B2 JP3517972B2 (en) 2004-04-12

Family

ID=16533314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20704694A Expired - Fee Related JP3517972B2 (en) 1994-08-31 1994-08-31 Automatic accompaniment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517972B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529774A (en) * 1998-10-29 2002-09-10 ポール リード スミス ギター Tuned mobile music scale method and apparatus
JP2011123108A (en) * 2009-12-08 2011-06-23 Casio Computer Co Ltd Electronic musical instrument

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529774A (en) * 1998-10-29 2002-09-10 ポール リード スミス ギター Tuned mobile music scale method and apparatus
JP2012083768A (en) * 1998-10-29 2012-04-26 Paul Reed Smith Guitars Ltd Partnership Method of modifying harmonics of complex waveform
JP2011123108A (en) * 2009-12-08 2011-06-23 Casio Computer Co Ltd Electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JP3517972B2 (en) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909085B2 (en) Pitch control system
JP2562370B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2624090B2 (en) Automatic performance device
JP2008089975A (en) Electronic musical instrument
JP3517972B2 (en) Automatic accompaniment device
US11955104B2 (en) Accompaniment sound generating device, electronic musical instrument, accompaniment sound generating method and non-transitory computer readable medium storing accompaniment sound generating program
JPH06348271A (en) Automatic accompaniment device
JP2640992B2 (en) Pronunciation instruction device and pronunciation instruction method for electronic musical instrument
JP2856025B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3661963B2 (en) Electronic musical instruments
JP2002032079A (en) Device and method for automatic music composition and recording medium
JP3319390B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3158918B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3413842B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH08314456A (en) Automatic accompaniment device
JP3097382B2 (en) Chord detector
JP2000029466A (en) Electronic keyboard instrument
JP3134417B2 (en) Automatic accompaniment device
JPS58152291A (en) Automatic learning type accompanying apparatus
JPH05188961A (en) Automatic accompaniment device
JP2004046152A (en) Electronic musical instrument
JPH09305176A (en) Automatic accompaniment device
JP2003241751A (en) Device and method for automatic music playing, and recording medium
JPH07121176A (en) Accompaniment contents detecting device and automatic accompaniment device
JPH10133661A (en) Automatic playing device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees