JPH0867772A - 流動性液状流動学的添加剤およびその使用 - Google Patents

流動性液状流動学的添加剤およびその使用

Info

Publication number
JPH0867772A
JPH0867772A JP7175276A JP17527695A JPH0867772A JP H0867772 A JPH0867772 A JP H0867772A JP 7175276 A JP7175276 A JP 7175276A JP 17527695 A JP17527695 A JP 17527695A JP H0867772 A JPH0867772 A JP H0867772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
rheological additive
additive according
acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7175276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3854649B2 (ja
Inventor
Mahalingham Santhanam
サンサナム マハリンガム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REOTSUKUSU INTERNATL Inc
Rheox International Inc
Original Assignee
REOTSUKUSU INTERNATL Inc
Rheox International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REOTSUKUSU INTERNATL Inc, Rheox International Inc filed Critical REOTSUKUSU INTERNATL Inc
Publication of JPH0867772A publication Critical patent/JPH0867772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854649B2 publication Critical patent/JP3854649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C09D177/08Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids from polyamines and polymerised unsaturated fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen
    • C08G63/6854Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/34Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids using polymerised unsaturated fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/44Polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/12Polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 この発明の流動学的添加剤は、(a) アルコキ
シル化窒素含有化合物と(b) ポリカルボン酸と(c) 前記
(a) 成分及び(b) 成分との反応生成物に反応しない鎖末
端ユニットとの反応生成物を有することを特徴とする。 【効果】 有機系、水系その他の系に対して増粘し、流
動特性を付与可能で、流動可能な液状である100%活
性な流動学的添加剤を提供。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、流動可能で、かつ常
温で液状形態であり、また、その液状状態を達成するた
めに溶媒を含有する必要のないところの、有機系または
他の系のための改善された流動学的添加剤に関する。そ
のような添加剤は、改善された粘度制御および種々の流
動学的特性を、環境に悪影響を与えることなく多くの有
機系および水ベースの系に、付与する。この発明は、ま
た、新規な流動学的調整添加剤(rheological control a
dditive)を含有する増粘された組成物または系に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、インク、エポキシ樹脂、塗料、コ
ーティング剤、ポリエステル樹脂およびグリースを含む
種々の液状組成物の流動特性を制御するために使用され
ているところの、増粘剤、チキソトロープ、流動学的添
加剤または流動学的調整剤として一般に参照された物質
が要望されていた。特にコーティング組成物に対して効
果的であるためにそのような流動学的調整剤は、使用さ
れる系に特有の適切な粘度および流動学的特性を有して
いなければならない、と一般に認識されてきた。この点
において、親有機性のクレイ(clay)が、種々の有機およ
び溶媒ベースの組成物を増粘するために有益であると示
されてきた。種々の有機変性クレイを記述した米国特許
の例としては、米国特許第4,208,218号;第
4,410,364号;第4,412,018号;第
4,517,112号が挙げられる。ヒュームドシリカ
および沈降シリカはある種の有機組成物を増粘するため
に使用されてきた。
【0003】しかしながら、有機組成物を増粘するため
に有機変性クレイおよびシリカ性物質(silicaceous mat
erials) を使用することについては、種々の欠点があ
る。有機変性クレイおよびヒュームドシリカの両方は固
体粒子の形態で存在するので、これらの物質は一般に増
粘されるべき組成物の製造中の摩砕工程中に添加されね
ばならない。さらに、製造工程中にそのような有機変性
クレイおよびシリカ性物質を使用することに伴って粉塵
問題が生じる。加えて、この種の添加剤を使用すると、
硬化被膜の光沢が失われてしまう。ヒュームドシリカ
は、その小さな嵩密度の故に、特に塵埃化が激しくて操
作が困難である。さらに、これらの添加剤は、剪断に追
随して非常に迅速な回復を示す。それ故に、適用された
組成物の均展性およびスムースネス(smoothness)が制限
される。有機クレイはしばしばゲルとして販売されてい
て、その場合には、有機クレイは、固体増粘剤を使用す
る必要性を避けるために、有機性液体中に分散されてい
る。
【0004】水系を増粘するための増粘組成物として種
々の物質を使用することが、従来の長い間知られてい
た。水系は、この文明工業化社会のさまざまの様相で使
用された、水ベースおよびラテックスベースの塗料、コ
ーティング剤、インク、建築ないし建設の材料ないし資
材、化粧品および木材用着色剤を含む。水系組成物に依
存して、これらの増粘剤を使用して製造された製造物
は、装飾用および保護用コーティング剤、紙コーティン
グ剤、化粧品および身辺細貨(身の回り製品、personal
care items)、接着剤およびシーラント、インク、石油
掘削用流体、目地材等として有益であり得る。
【0005】多くの水系増粘剤が、天然物、変性された
天然物および合成物を含めて、知られている。たとえば
天然増粘剤は、カゼインおよびアルギン酸塩を含む。変
性天然増粘剤には、メチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびカ
ルボキシメチルセルロースを含む変性セルロースがあ
る。これらの産物はその増粘効率、流動性および均展特
性において様々である。合成増粘剤は、水系およびラテ
ックス系の塗料およびコーティング剤の粘度調整におい
て特に、近年ますます重要であると思われてきた。合成
増粘剤は、水系においていくつかの機能を果たしてい
る。ラテックスおよび水系の塗料およびコーティング剤
において、たとえば、増粘剤は、改善された安定性およ
び顔料懸濁性、並びに改善された塗布性を提供する。
【0006】合成流動学的増粘剤は、種々のアクリル重
合体および無水マレイン酸共重合体を含む。NLインダ
ストリー社の子会社であるレオックス(Rheox) 社に発行
された二件の特許は、一群のポリウレタン増粘組成物を
記載している。これらの特許、すなわち米国特許第4,
499,233号および第5,023,309号は、ポ
リイソシアナートと、ポリエーテルポリオールと、少な
くとも二種の活性水素成分とのポリウレタン反応生成物
であり、かつキャッピング剤で停止された生成物とし
て、これらの合成増粘剤を記述している。商業的に広く
使用された合成増粘剤の一種は、親水性ポリエーテル基
によって内部に組み込まれた疎水性基により特徴付けら
れた低分子量ポリウレタンであり、ロームアンドハース
社(Rohm &Haas )の米国特許第4,079,028号
および第4,155,892号に開示されている。
【0007】合成増粘剤の類似の一種は、重合体分子の
内部に組み込まれた多数の一価の疎水性基を有する水可
溶性の熱可塑性有機重合体である。ユニオンカーバイド
社(Union Carbide Corporation)に発行された米国特許
第4,496,708号および第4,426,485号
は、水可溶性の櫛型ポリマーとして増粘剤を記述する。
【0008】水系において有用な上記の流動性添加剤
は、しばしば、「会合的」増粘剤("associative" thick
ners) という用語で参照されてきた。それが増粘させる
機構が、増粘剤分子中のある部位と、増粘剤の他の分子
におけるあるいは増粘される系中の分子における他の表
面との間で会合を含むので、会合的増粘剤はそう呼称さ
れる。
【0009】シリカのような固体粒子型の増粘剤に付随
する使用、分散性および光沢の低下といったいくつかの
問題は、ポリアミド流動学的添加剤の使用によって克服
される。たとえば米国特許第4,778,843号は、
有機溶媒をベースにした組成物のために特に設計された
固体ポリアミド流動学的添加剤を記述している。そし
て、その固体ポリアミド流動学的添加剤は、ポリカルボ
ン酸と、特定の炭素鎖長および構造を有する活性水素化
合物と、モノカルボン酸キャッピング剤とからなり、そ
の添加剤は優れた効率および分散性を示し、予め有機溶
媒中に分散されたときに効果的である。最近認められた
米国特許出願第08/099400号は、特に有機溶媒
をベースにした組成物のためのポリアミド−エステル流
動学的添加剤を開示する。そしてそのポリアミド−エス
テル流動学的添加剤は、ポリカルボン酸と、特別の構造
を有する活性水素組成物と、アルコキシル化ポリオール
と、モノカルボン酸キャッピング剤との反応生成物から
なる。前記添加剤は、優れた効率および脂肪族溶媒をベ
ースにしたコーティング組成物のための容易分散性を示
し、溶媒中に分散されたときに効果的である。
【0010】米国特許第5,034,444,号は、ア
ルコキシ化脂肪族窒素含有化合物と、脂肪族ジアミンま
たはその混合物と、有機ポリカルボン酸またはその無水
物、アルカンジオールポリエポキシドエーテルまたはそ
の混合物との反応生成物である非水性コーティング剤組
成物のための垂れ防止用添加剤を記述する。その添加剤
は、ハイソリッド(高固形分)コーティング剤組成物の
ために、粘度の大きな上昇を招来することなく、特に優
れた垂れに対する抵抗性および貯蔵安定特定を示す。
【0011】米国特許第4,072,641号は、重合
性脂肪酸と、アルケンジアミンと、分岐もせずエトキシ
ル化もされていないモノアミノアルコールと、特別な分
岐鎖を有するモノカルボキシル脂肪酸を含有する連鎖停
止剤とを反応させることにより製造された、フレキソグ
ラフィックインクビヒクル(flexographic ink vehicle)
として有効な、ポリアミド樹脂を記述する。そしてその
樹脂は常温で液状である。結果としてのポリアミド樹脂
は貯蔵中におけるゲル化に耐久性がある。
【0012】増粘される系の全重量に対して0.1〜約
10%の範囲内での流動学的増粘添加剤の量が、有効で
あると見いだされてきた。前記会合的増粘剤はたいてい
の場合、それらが低分子量ないし中分子量を有するにも
かかわらず、高効率の粘度向上剤である。それらは分解
変質に鋭敏ではない。それらは、それらが制限なく種々
の系の増粘を行うのみならず、多くの有利な補助的な特
性を与えるという点において、多目的である。ある塗料
およびコーティング剤においては、低剪断状態および高
剪断状態のいずれの下でも優れた粘度調整と同様に、そ
れらは増粘するのみならず、ある場合にはまた優れた流
動性および均展性を与える。
【0013】現在の系の不利なこと ポリアミドおよび同様の化学物質に基づく有機系のため
の増粘剤は、固体の形態で調製され、そして、乾燥した
固体の形態の増粘剤として製造され、使用されてきた。
分散は増粘剤の活性に重要であり、そして増粘効率は、
増粘されるべき系中における分散の直接の関数である。
固体増粘剤を使用することに付随する問題は、しかしな
がら、有機系に添加されたときには低分散性であること
を含む。粉塵に関する問題も同様に、ヒュームドシリカ
のような他のタイプの粒子状物質においても生じる。系
に添加されると、固体増粘剤はその性質によって、凝集
して塊状になる傾向を有する。凝集は、多くの場合、撹
拌しながら系中に増粘剤を添加することにより低減され
ることができる。そのような分離は非常に緩慢であり
得、そして特別な製造操作の効率に逆の影響を与える。
【0014】特に他の化学物質と成分とからなる組成の
調製においては、均一化が達成される以前に、長期にわ
たる撹拌および熟成期間が要求される。そのような添加
剤が希釈された溶液として供給されるときであっても、
部分的高濃度領域の形成を避けるように均一に希釈する
ことは依然として困難である。この困難性は、需要者や
製造者に、調製組成物の最終的流動特性を確立するため
に予めの実験を繰り返させる。
【0015】上記理由から、製造者たちは、有機系およ
び他の系にポリアミド型増粘剤を組み込む、迅速で効果
的で簡単な方法を捜し求めてきた。この要望を満たすた
めに、塗料および他の液状組成物のために、多くの商業
的なポリアミド型増粘剤および流動学的添加剤が今日販
売されている。そのような商業的な増粘剤組成物は、有
機溶媒中に固体流動学的添加剤を溶解することにより、
調製されている。そして前記溶媒はニュウトニアンであ
る。そのような有機溶媒を使用する理由は、非流動性で
固体である流動学的添加剤の粘度を低下させて液状とし
ての取り扱い容易性を提供することにある。どのような
溶媒を選択し、どのような配合量にするかの選択は、増
粘組成物混合物の所望粘度に依存する。典型的には、流
動性増粘組成物混合物の粘度は250〜300,000
cP(ブルックフィールドRVT粘度計による10RP
Mの条件下)以下であるべきである。その結果、それは
液体として貯蔵容器から迅速に流動するようになり、常
温で増粘されるべき系中に迅速に組み込まれるようにな
る。そのような商業的な組成物のために選択された溶媒
は、今までのところ、ほとんど専ら揮発性有機溶媒であ
った。使用された溶媒は揮発性であるべきであると信じ
られていた。流動学的添加剤20〜50%および溶媒8
0〜50%という割合は、そのような商業的な液状製品
に共通である。
【0016】水系のための、水可溶性ポリマー含有の会
合的増粘剤は、また、製造されてきたし、乾燥した固体
状態の増粘剤として使用されてきた。有機系中で固体重
合体を使用することにより付随する問題が、低分散性お
よび望ましくない長期間の溶解ということを含めて、水
系でも生じていた。さらに、乾燥重合体を水系に組み込
むことにより付随する塵埃問題が、他の粒状物質でも遭
遇するのと同様に、従来からの取り扱い上の問題として
現れる。
【0017】上記理由から、水系の製造者たちは、会合
的重合体を水系に組み込む迅速な方法を捜し求めてい
た。この理由から、多くの商業的な会合的増粘剤は今日
流動性液体として販売されている。そのような商業的に
販売されている、水で希釈可能なラテックス塗料および
他の組成物のための液状の流動学的添加剤は、固体の会
合的増粘剤を水および水混和性の有機溶媒たとえばジエ
チレングリコールモノブチルエーテル(ブチルカルビト
ール(登録商標)としても知られている。)またはエチ
レングリコールあるいはプロピレングリコールの混合物
中に混合することにより、増粘組成物を調製することを
含む。この有機溶媒の添加についての主な理由は、操作
性を容易にするためである。そのような商業的な組成物
のために選択された溶媒は、今までのところ、ほとんど
常に揮発性溶媒であった。
【0018】流動学的添加剤と共に揮発性有機溶媒を使
用すると、増粘される系の揮発性有機物含量(VOCと
略称される。)の全量が増加する。流動学的添加剤が、
有機系または水系に比較的低含有量で使用されるにもか
かわらず、系中の全VOCが増加する。というのは流動
学的添加剤が、前記有機溶媒混合物の溶液あるいは分散
物として添加されるからである。論議したように、有機
ベースおよび水ベースの塗料および同様の系のために商
業的に販売されている多くの流動学的添加剤は、増粘剤
/溶媒混合状態の液体として現在販売されている。この
溶媒は、そのような化学物質を含有する製品が使用され
た後に蒸発し、そして、系の乾燥および/または熟成中
に大気中に揮散する。類似の蒸発が、インク、ポリエス
テル樹脂、ガラス繊維系およびグリースの製造中にも発
生する。
【0019】種々の工業的な塗料の塗布中、およびイン
ク、ポリエステル樹脂、および自動車、ボディパテ(bod
y patties)、および家具のようなコーティングされた部
材の製造中における有機蒸気の解放を除去することが、
大気汚染を除去しようと努力することおよび人間の健康
と安全とを向上させることという点において、ますます
重要になってきた。そのような有機蒸気は、嫌な臭気を
有するのみならず、それらは草木、野生生物、および外
部環境の他の様相に対してダメージを与える。アメリカ
合衆国および欧州を含む多くの国の当局は、大気中にそ
のようなガスを排出することについてますます厳格な規
制を加えるようになっており、また、過密化した事業に
おいて継続的に操作することにつき絶対的な禁制という
罰則の下に、そのような揮発性化学物質を事実上除去す
ることが、多くの国々における操作者および需要者に対
して、必須になっている。最近、カリフォルニア州で
は、揮発性化合物をリッター当たりの所定量以上で含有
するいかなるコーティング剤の製造または販売が禁止さ
れており、また他の州においても同様に禁止されるもの
と予想されている。
【0020】わずかしか、あるいは全くVOCのない液
状増粘組成物は、増粘される系に対してわずかしかある
いは全くVOCを増加させず、そしてそれは流動性であ
るという利点を有する。
【0021】実質的に100%活性であり、全くあるい
はほとんど溶媒を含有していないところの流動性増粘剤
を製造することは、そのようなことは達成不可能である
と科学者をして結論付けさせる程の技術的困難性がある
ものとこれまでのところ考えられていた。流動学的添加
剤は、添加前においてはしばしば低粘性であるような系
に対して高い割合の粘度または増粘を与えねばならな
い。そのような系、たとえばグリースのようなものは、
添加の結果としてゲル状でなければならない。非常にわ
ずかの量で添加されるとき、その流動学的添加剤は効率
的でなければならないし、また、それ故にそのような量
で大容量の有機系および他の系に対して実質的に粘度を
増加させることができなければならない。実際、流動学
的添加剤は、非常に低い専断力で、系に対して、固体の
性質に到達するような性質を加えねばならない。これら
の諸要求は、化学者をして、そのような添加剤はそれ自
身非常に高い粘性量を備えなければならず、また、それ
らは固体かあるいは固体のようなものでなければならな
いと結論させていた。ある状況下においては液状でしか
も流動性であり、また100%濃度で増粘されるべき系
(流動学的添加剤が約2%以下の割合で配合されてい
る。)の粘性よりも小さな粘性を有する流動学的添加剤
は、多くの化学者には、化学的にも物理的にも不可能で
あるとされていた。
【0022】したがって、従来種々の型の流動学的添加
剤が知られていたにもかかわらず、研究開発が、独立に
かつ同時に、流動可能および吸引吐出可能な形態であ
り、かつ増粘されるべき組成物中に高効率にかつ迅速に
分散可能である100%活性な液状増粘剤、および、従
来の揮発性溶媒を混合した増粘剤に付随する欠陥を克服
したVOC無含有量の流動学的添加剤に向けて行われて
いた。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】発明の目的 この発明の特定の目的は、有機系組成物、水系組成物お
よびその他の組成物に対して増粘し、かつ流動特性を与
えるところの、流動可能な液状である100%活性流動
学的添加剤を、提供することにある。
【0024】この発明のさらなる目的は、揮発性溶媒を
完全に含有しないかあるいはそのような溶媒を非常に低
減された量でしか含有せず、流動容易で、吸引吐出可能
な形態であり、かつインク、塗料、エポキシ樹脂、ポリ
エステル樹脂およびコーティング剤を含む系に対して常
温で流動性を有する流動学的チクソトロープを、提供す
ることにある。
【0025】この発明のさらなる目的は、増粘されるべ
き組成物中に迅速に分散されることのできる流動学的液
状添加剤を提供することにある。
【0026】この発明の更なる目的は、取り扱いが容易
であり、かつ、工程中のほとんどいかなる段階において
も組成物中に迅速に組み込まれることができる流動可能
な流動学的添加剤であって、有機組成物、溶媒ベース組
成物および他の組成物のための添加剤を提供することに
ある。
【0027】この発明のさらに他の目的は、種々の商業
的な組成物の光沢に悪影響を与えることのない流動学的
添加剤を提供することにある。
【0028】
【課題を解決するための手段】発明の概要 この発明は、溶媒フリーつまり溶媒を含有しないかある
いはいかなる他の希釈剤をも含有せず、容易に使用可能
な液状状態であり、かつ常温で流動可能であり、有機
系、水系および他の系中に低含有量で使用されるときに
効果的かつ効率的な流動学的特性を付与することのでき
る、液状チクソトロープに関する。従来の添加剤とは異
なり、この流動学的液状添加剤は、完全に流動学的に活
性であり、かつ効率的であり、また液状態を維持するの
にいかなる溶媒をも必要としない。
【0029】ある特定の態様においては、この発明は、
(a)アルコキシル化窒素含有ジオール化合物と、
(b)1またはそれ以上のポリカルボン酸と、(c)前
記(a)成分と前記(b)成分から形成されたプレポリ
マーとの反応後に相互作用可能な基を保持する鎖停止ユ
ニットとの反応生成物からなる流動学的添加剤を、提供
することにある。この添加剤は、液状であり、かつ揮発
性溶媒の必要性なくほとんど100%活性物質において
も流動可能であり、許容可能なレオロジーおよび粘性
を、広範な有機系および他の系に、そのわずかの使用量
で、与える。
【0030】他の態様においては、前記(a)成分およ
び(b)成分の反応生成物は、ジアミンである(d)成
分と反応して、類似の化学的および流動学的特性を有す
る流動学的添加剤を形成する。
【0031】さらにこの発明の利点および態様は、この
発明の範囲、本質および使用と同様に、以下に記述され
るこの発明の好適態様の説明から、当業者に明白になる
であろう。
【0032】発明の構成 前記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、液
状系に効果的なチクソトロピーを与えるところの、常温
で流動性であり、かつ希釈剤不要の液状流動学的添加剤
であり、請求項2に記載の発明は、前記液状系が有機系
である前記請求項1に記載の添加剤であり、請求項3に
記載の発明は、液状の有機系、溶媒系および水系用の、
希釈剤不要で常温で流動性であり、前記系に効果的なチ
クソトロピーを与えるところの液状流動学的添加剤であ
って、 (a)1またはそれ以上の液状アルコキシル化窒素含有
化合物と; (b)1またはそれ以上のポリカルボン酸と; (c)前記(a)成分および(b)成分の反応生成物と
の相互作用を有しない相互作用部分を1またはそれ以上
含有する鎖末端ユニットとの反応生成物を有することを
特徴とする液状流動学的添加剤であり、請求項4に記載
の発明は、前記反応生成物が、 (a)約15〜75重量部の1またはそれ以上の液状ア
ルコキシル化窒素含有化合物と; (b)約10〜85重量部の1またはそれ以上のポリカ
ルボン酸と; (c)約2〜40重量部の鎖末端ユニットとから得られ
ることを特徴とする前記請求項3に記載の液状流動学的
添加剤であり、請求項5に記載の発明は、液状アルコキ
シル化窒素含有化合物またはそれらの混合物が、液状ア
ルコキシル化脂肪族アミンジオール、および液状アルコ
キシル化脂肪族アミドジオールから選択されることを特
徴とする前記請求項3に記載の液状流動学的添加剤であ
り、請求項6に記載の発明は、前記1またはそれ以上の
液状アルコキシル化窒素含有化合物が6〜40の炭素数
を有する側鎖脂肪族基を有することを特徴とする前記請
求項3に記載の液状流動学的添加剤であり、請求項7に
記載の発明は、前記脂肪族基が12〜18の油脂アルキ
ル基である前記請求項6に記載の液状流動学的添加剤で
あり、請求項8に記載の発明は、前記1またはそれ以上
のポリカルボン酸がダイマー酸およびトリマー酸からな
る群より選択されることを特徴とする前記請求項3に記
載の液状流動学的添加剤であり、請求項9に記載の発明
は、前記1またはそれ以上のポリカルボン酸がエムポー
ルダイマー酸、プリポールダイマー酸およびエムポール
トリマー酸よりなる群から選択されることを特徴とする
前記請求項3に記載の液状流動学的添加剤であり、請求
項10に記載の発明は、前記鎖末端ユニットが脂肪族ア
ミノアルコール、脂環族アミノアルコールおよび芳香族
アミノアルコールよりなる群から選択されてなることを
特徴とする前記請求項3に記載の液状流動学的添加剤で
あり、請求項11に記載の発明は、前記鎖末端ユニット
が分岐してなることを特徴とする前記請求項3に記載の
液状流動学的添加剤であり、請求項12に記載の発明
は、前記鎖末端ユニットがトリス(ヒドロキシメチル)
アミノメタンであることを特徴とする前記請求項3に記
載の液状流動学的添加剤であり、請求項13に記載の発
明は、前記鎖末端ユニットが2またはそれ以上の化合物
の混合物であることを特徴とする前記請求項3に記載の
液状流動学的添加剤であり、請求項14に記載の発明
は、前記有機系が塗料、コーティング剤、インク、エポ
キシ樹脂およびポリエステル樹脂であることを特徴とす
る前記請求項2に記載の液状流動学的添加剤であり、請
求項15に記載の発明は、前記有機系が不飽和ポリエス
テル樹脂組成物である前記請求項2に記載の液状流動学
的添加剤であり、請求項16に記載の発明は、有機系、
溶媒系および水系用の、希釈剤不要で常温で流動性であ
り、前記系に効果的なチクソトロピーを与えるところの
液状流動学的添加剤であって、 (a)1またはそれ以上の液状アルコキシル化窒素含有
化合物と; (b)1またはそれ以上のポリカルボン酸と; (c)1またはそれ以上の、分子量が2000以下であ
る液状ジアミンとの反応生成物を含有し、前記反応生成
物がその末端に相互作用部分を有してなることを特徴と
する液状流動学的添加剤であり、請求項17に記載の発
明は、前記液状ジアミンが反応生成物に対して約0.5
〜20重量部であることを特徴とする前記請求項16に
記載の液状流動学的添加剤であり、請求項18に記載の
発明は、前記液状ジアミンがイソホロンジアミンおよび
ジェフアミンD−400よりなる群から選択されること
を特徴とする前記請求項16に記載の液状流動学的添加
剤であり、請求項19に記載の発明は、前記反応生成物
がその末端に相互作用的水酸基部分を有してなることを
特徴とする前記請求項16に記載の液状流動学的添加剤
であり、請求項20に記載の発明は、前記1またはそれ
以上のアルコキシル化窒素含有化合物が炭素数6〜40
の側鎖脂肪族基を有することを特徴とする前記請求項1
6に記載の液状流動学的添加剤であり、請求項21に記
載の発明は、前記脂肪族基が炭素数12〜18の油脂ア
ルキル基であることを特徴とする前記請求項16に記載
の液状流動学的添加剤であり、請求項22に記載の発明
は、前記脂肪族基が分岐してなることを特徴とする前記
請求項21に記載の液状流動学的添加剤であり、請求項
23に記載の発明は、希釈剤中に溶解されてなる前記請
求項1に記載の液状流動学的添加剤であり、請求項24
に記載の発明は、希釈剤を使用することを特徴とする前
記請求項1に記載の液状流動学的添加剤の製造方法であ
り、請求項25に記載の発明は、前記請求項1に記載の
液状流動学的添加剤を含有することを特徴とする液状系
であり、請求項26に記載の発明は、前記請求項3に記
載の液状流動学的添加剤を含有することを特徴とする液
状系であり、請求項27に記載の発明は、塗料、コーテ
ィング剤、インク、エポキシ樹脂、およびポリエステル
樹脂よりなる群から選択される請求項26に記載の液状
系であり、請求項28に記載の発明は、前記請求項16
に記載の液状流動学的添加剤を含有することを特徴とす
る液状系であり、請求項29に記載の発明は、塗料、コ
ーティング剤、インク、エポキシ樹脂およびポリエステ
ル樹脂よりなる群から選択されることを特徴とする請求
項28に記載の液状系である。
【0033】
【発明の実施の形態】この発明の液状添加剤は、広範な
物質を使用することにより、かつ以後に開示される方法
あるいはこの特許の開示によって容易に想到するであろ
う方法によって製造されることができる。この出願人
は、以下の記述による添加剤の製造方法または物質に限
定するつもりはない。
【0034】この発明のある態様は、以下の (a)1またはそれ以上の液状アルコキシル化窒素含有
化合物と; (b)1またはそれ以上のポリカルボン酸と; (c)前記(a)成分および(b)成分との反応後にお
いても相互作用可能な基を保持する鎖末端ユニットと;
を反応させることによる縮合生成物からなる流動学的組
成物に関する。
【0035】(a)成分として使用可能な化合物は、常
温で液状であるところの、アルコキシル化脂肪族アミン
ジオールおよびアルコキシル化脂肪族アミドジオールを
含む。これらの化合物は、通常、一つのアルキル基およ
び好適にはヒドロキシアルキルまたはポリオキシアルキ
レン基を窒素原子に結合する第三アミンから選択される
ことができ、以下の式(I)で示される一般的な化学構
造を有する。
【0036】
【化1】
【0037】ただし、上記式(I)において、(1)R
1 は、この発明の重要な他の一つの作用を提供するもの
であり、炭素原子数が6〜40、好ましくは8〜20、
もっとも好ましくは10〜18である、直鎖状または分
岐状の側鎖脂肪族アルキルまたはアルケニル基である。
特に好ましいのは、R1 が、ココ(coco) 、ステアリ
ル、大豆(soya)、硬脂(tallow)、水素化硬脂、オレイ
ル、およびこれらの混合物のような炭素数が12〜18
の脂肪族アルキル基であることである。
【0038】(2)R2 は、−C(=O)−または−C
2 −である。
【0039】(3)R3 は水素原子またはメチル基であ
る。
【0040】この発明における重要な作用の一つを付与
するオキシアルキレン基は、以下の式により示される。
【0041】
【化2】
【0042】ただし、R3 は、水素原子またはメチル基
であり、xは1または2である。好適なオキシアルキレ
ン基は、エトキシ基、プロポキシ基またはこれらの混合
である。xまたはyの少なくともいずれかは少なくとも
1であり、好ましくはxおよびyのいずれもが少なくと
も1であり、x+yの合計が1〜40であり、好ましく
は2〜30であり、もっとも好ましくは2〜20であ
る。この発明において有用であり、前記式(I)で示さ
れるアルコキシル化脂肪族アミンジオールは、商標名
「バロニク(Varonic) 」の下にウイッコ社(Witco Corpo
ration) から、商標名「エトメーン(Ethomeen)」の下に
アクゾ社(Akzo Chemie America) から入手可能であり、
ポリオキシエチレン(5)ココアミン、ポリオキシエチ
レン(10)ココアミン、ポリオキシエチレン(15)
ココアミン、ポリオキシエチレン(5)オクタデシルア
ミン、ポリオキシエチレン(10)オクタデシルアミ
ン、ポリオキシエチレン(15)オクタデシルアミン、
ポリオキシエチレン(5)硬脂アミン、ポリオキシエチ
レン(15)硬脂アミン、ポリオキシエチレン(5)オ
レイルアミン、ポリオキシエチレン(15)オレイルア
ミン、ポリオキシエチレン(5)大豆アミン、ポリオキ
シエチレン(10)大豆アミン、ポリオキシエチレン
(15)大豆アミンを含む。なお、上記例示中の括弧内
の数字はx+yの合計数を示す。有用なアルコキシル化
脂肪族アミンは、商標名「エトミッド(Ethomid) 」の下
にアクゾ社(Akzo Chemie America) から入手可能であ
る。この発明で使用されるアルコキシル化窒素含有化合
物の量は、反応物の全量に対して、もっとも好ましくは
15〜75重量部の範囲である。
【0043】この発明において1またはそれ以上の液状
アルコキシル化窒素含有化合物の使用は、常温で流動容
易性またはポンプによる吸引吐出可能性を有するが、一
旦分散されると増粘されるべき系に実質的な粘性を付与
する流動学的添加剤を創造させる。液状アルコキシル化
化合物中の不飽和成分または脂肪族鎖成分の存在は、結
果として得られる流動学的添加剤の融点を引き下げ、そ
れ故に常温で液状流動学的添加剤となり得るという付加
的な利点を与える。
【0044】この発明において使用される一種のポリカ
ルボン酸または複数種のポリカルボン酸である成分
(b)として、少なくとも2個の炭素原子を有し、好ま
しくは3〜40個の炭素原子を有するところの、芳香族
ジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸、または脂環族ジカ
ルボン酸、直鎖状ジカルボン酸、または分岐状ジカルボ
ン酸、飽和ジカルボン酸または不飽和ジカルボン酸のい
ずれかから選択されることができる。これらの例として
は、修酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン
酸、ピメリン酸、スベリン酸、セバシン酸、アゼライン
酸、ウンデカンジカルボン酸(undecanedioic acid)、
1,11−ウンデカンジカルボン酸(1,11-undecanndioi
c acid) 、ドデカンジカルボン酸(dodecanedioic aci
d)、ヘキサデカンジカルボン酸(hexadecanedioic aci
d)、ドコサンジカルボン酸(docosanedioic acid)、マレ
イン酸、フマル酸等のいずれか一種またはいずれかの混
合物が挙げられる。「ジカルボン酸」という用語はま
た、ヒドロキ基置換のジカルボン酸を含めて使用され
る。ヒドロキシ基置換のジカルボン酸の例として、酒石
酸、くえん酸、ヒドロキシイソフタル酸を挙げることが
できる。16〜20の炭素原子の炭素鎖長を有する脂肪
酸のオリゴマーのジカルボン酸が好ましい。脂肪酸の例
としては、大豆油、タル油、トウモロコシ油、アマニ
油、綿実油、ヒマシ油、カポック油、米ぬか油、および
それらの混合物が挙げられる。さらに好ましいのは、二
量体化された脂肪酸より実質的になる脂肪酸のオリゴマ
ーである。これらは通常「ダイマー酸(二量体酸)」と
呼称されている。これらのダイマー化された脂肪酸は、
少なくとも75重量%の二塩基酸を構成する。オリゴマ
ー化された脂肪酸は、好適には、約8重量%以下のよう
な低モノマー含量を有しても良い。ダイマー化された脂
肪酸は、また好適には、約20重量%以下のような、低
多塩基酸含量を有しても良い。これらのダイマー酸は、
商標名「エムポール ダイマー酸(Empol Dimer Acis)」
としてヘンケル社(Henkel Corporation)[エメリグルー
プ(Emery Group) である。]から商業的に入手可能であ
り、また、商標名「プリポール ダイマー酸(Pripol Di
mer Acid) 」としてユニシェーマ社(Unichema, Interna
tional) から商業的に入手可能である。分岐状ダイマー
酸の例示として、エンポール1004(Empol 1004)、エ
ムポール1008(Empol 1008)、エムポール1018(E
mpol 1018)、エムポール1016(Empol 1016)等を挙げ
ることができる。この発明において使用されるポリカル
ボン酸または複数のポリカルボン酸の量は、より好適に
は、反応物の8〜90重量部の範囲内であり、あるいは
もっとも好適には反応物に対して約10〜85重量部の
範囲内である。
【0045】ジカルボン酸に加えて、2を超えるカルボ
ン酸基を含有する多塩基酸がまた使用可能である。これ
らの多塩基酸の例示として、トリメリット酸、トリメシ
ン酸、クエン酸、1,2,3,4−ブタンテトラカルボ
ン酸等が挙げられる。2以上のカルボン酸基を含有する
重合多塩基酸が、また、多塩基酸の定義中に含まれる。
特に好ましい多塩基酸は、48〜60の炭素鎖を有する
脂肪酸である。3個のカルボン酸基を有する重合多塩基
酸は、「トリマー酸」として知られている。これらのト
リマー酸は、商標名「エムポール(Empol) 」としてヘン
ケル社(HenkelCorporation)[エメリグループ(Emery Gr
oup) である。]から商業的に入手可能であり、また
「ユニダイム(Unidyme) 」としてユニオンキャンプ社(U
nionn CampCoporation)から入手可能である。これらの
トリマー酸の例示として、エムポール1040(Empol 1
040)、エムポール1041(Empol 1041)、エムポール1
052(Empol 1052)、およびユニダイム60(Unidyme 6
0)が挙げられる。好適な多塩基酸は、1,2,3,4−
ブタンテトラカルボン酸である。より好適なトリマー酸
は、エムポール1040(Empol 1040)、およびエムポー
ル1041(Empol 1041)であり、もっとも好適なトリマ
ー酸は、エムポール1040(Empol 1040)である。エム
ポール1040(Empol 1040)は、多塩基酸67%と二塩
基酸31%と一塩基酸2%とから実質的になる。使用の
ために選択される酸の量は重要であり得る。もし選択さ
れた量が過剰であると、弾性的で不溶解性の物質が生じ
る可能性がある。
【0046】(c)成分に関し、連鎖終端ユニット(cha
inn ending unit)または連鎖終端剤は、アルコキシル化
窒素含有化合物とポリカルボン酸との反応生成物を停止
するために、使用される。連鎖終端剤は、酸で停止され
たプレポリマーとの反応を行うところの、1またはそれ
以上の活性部位を有するいかなる剤であっても良い。連
鎖終端ユニットは、もっとも好ましくは、脂肪族、脂環
族または芳香族の分岐鎖を含み、かつ、この発明の重要
な態様として、1またはそれ以上の相互作用基を有する
べきであり、そしてそれは、それらが反応してプレポリ
マーを形成した後に使用される他の成分に対して非反応
性であるように選択される。好適には、キャッピング剤
は、アミン部位およびヒドロキシル部位を有するアミノ
アルコールである。そのように好適なキャッピング剤に
おけるアミン成分は、第1級または第2級であっても良
い。アミノアルコールは、一般には2〜8の炭素鎖を有
しても良い。プレポリマーと反応する第1級または第2
級アミノ基と1またはそれ以上のヒドロキシ基とを有す
るアミノアルコール鎖終端ユニットを有するのが好まし
く、そうすると、反応生成物は熱力学的に有利なアミド
成分であり、もし分岐しているとよりよい結果が通常達
成されることができる。分岐した連鎖終端剤の例示とし
て、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、o
−、m−およびp−アミノフェノール、2−アミノ−2
−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2
−エチル−1,3−プロパンジオール、トリス(ヒドロ
キシメチル)アミノメタン等が挙げられる。ジエタノー
ルアミンのような分岐のない連鎖終端剤が、有用であ
る。もっとも好ましいキャッピング剤は、トリス(ヒド
ロキシメチル)アミノメタンである。上記した型の連鎖
終端剤の混合物が使用されても良いことが、理解される
べきである。使用される連鎖終端剤は、反応物に対して
2〜40重量部である。
【0047】この発明の組成物は、これらが使用される
系に対して、希釈剤なしで、チクソトロピックな特性を
効果的に与える流動学的液体である。これらの特性は、
従来知られていた固体チクソトロープと同等である。使
用に供されるとき、この添加剤は溶媒を含有せず、ある
いは実質的に低減された量の溶媒を適宜に含有しても良
い。有機溶媒あるいは他の溶媒は、もし都合よければ製
造時あるいは使用時に、約25重量%以下で使用される
ことができる。この発明の流動学的添加剤は、既知の添
加剤以上に実質的に向上している。有機変性されたクレ
イ、会合的水性増粘剤および微粉化された(煙霧化され
た)非晶質シリカにより例示されるような、ある粒子型
流動学的添加剤とは対照的に、この発明の流動学的添加
剤は優れた流動性および均展特性を、優れた効率および
取り扱い容易な特性と共に、備えている。従来技術とし
て開示された最近の固体流動学的添加剤と比較すると、
この発明の流動学的添加剤は、流動学的液体として系中
に組み込まれることができる。
【0048】なぜそうなのかを十分に理論的に説明する
ことはできないけれど、この発明の液状流動学的添加剤
は、増粘されるべき系中に存在する樹脂および顔料との
相互作用によって増粘剤として一部機能するものと信じ
られる。添加剤の構造中にあるアミド基とヒドロキシル
基との存在に起因する水素結合の形成は、高表面領域の
ランダムネットワークの形成を左右し、それ故に、増粘
されるべき組成中の樹脂と顔料との相互作用を増加させ
る。そのような増粘機構によって、流動性液体が少量の
使用量で大容量の系に実質的粘性を付与することのでき
る理由を、説明することができる。
【0049】また、系と溶液との会合的増粘特に水系の
会合的増粘についての提案された機構が、一部、増粘剤
分子中の(a)成分に付随する官能基含有側鎖間での物
理的相互作用を通して、ある。相互のそれらの会合は、
系中に分散されたときに極めて高粘度にするという結果
を招来する増粘剤分子の三次元ネットワークを形成す
る。(a)成分のエトキシル化部分は、系組成物中では
逆ミセル構造を、提供する。系、たとえば有機系に添加
されると、連鎖末端基の相互作用と結合して上記複数の
機構の結合により、増粘剤同士の会合が少なくなり、
(i)増粘剤分子が互いに相互作用し、かつ(ii)有機
組成物中の部分と会合し、そしてそれ自身複雑に結合
し、それ故に、新規で従来にない方法で増粘すると信じ
られる。分散に先立って流動学的添加剤は、流動可能と
なる粘度の完全な液体である。
【0050】ジアミンが、この発明の組成物を調製する
のに、随意に用いられる。そのような(d)成分すなわ
ちジアミンは、1またはそれ以上のアルコキシル化窒素
含有化合物と1またはそれ以上のポリカルボン酸と反応
される。これらのジアミンは、約2〜44の炭素原子を
有するところの、公知の分岐した脂肪族ジアミン、芳香
族ジアミン、脂環族ジアミンの1またはそれ以上であっ
ても良い。該ジアミンは、常温で液体である特定の型の
アミンから選択される。好適なジアミンの例示として、
イソホロンジアミンが挙げられる。
【0051】ポリグリコールポリアミンもまた好適であ
る。これらのポリアミンはポリエーテル主鎖の末端に結
合する1級アミノ基を含有する。それらは、ポリエーテ
ルジアミン(またポリグリコールポリアミンとも称され
る)としても知られている。ポリエーテルジアミンは、
繰り返しプロピレンオキシド、エチレンオキシドまたは
エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの混合を含む
ポリエーテル主鎖構造を繰り返す一群の生成物たとえば
式(II)または式(III)で示されるポリオキシアルキレ
ンジアミン(以下の式参照)を形成する。
【0052】
【化3】
【0053】ただし、R1 はアルキレン基であり、R2
およびR3 はエチレン基またはプロピレン基であり、
x、a、bおよびcはエチレンオキシド基およびプロピ
レンオキシド基の繰り返し単位の数を示す。これらの繰
り返し単位は、平均して1以上である。
【0054】ポリエーテルジアミンは、また、式(IV)の
ランダム共重合体から誘導されることができる。
【0055】
【化4】
【0056】ただし、R1 およびR4 はアルキレン基で
あり、R2 およびR3 はエチレン基またはプロピレン基
であり、a、bおよびcは整数である。
【0057】種々の分子量を有するポリグリコールポリ
アミンとして商業的に知られたポリエーテルジアミン
が、商標名「ジェフアミン(Jeffamines)」としてテキサ
コ社(Texaco Inc.) から販売され、有用である。そのよ
うなジアミンの例示として、ジェフアミンD−230(J
effamine D-230) 、ジェフアミンD−400(Jeffamine
D-400) 、ジェフアミンD−2000(Jeffamine D-200
0)、ジェフアミンED−600(Jeffamine ED-600)、お
よびジェフアミンED−900(Jeffamine ED-900)を挙
げることができる。
【0058】他の適当なジアミンは、式(V)で示され
るジェフアミン−Dシリーズの生成物の尿素縮合物であ
る。
【0059】
【化5】
【0060】ただし、R1 はアルキレン基であり、n
は、ジェフアミンDU−700(Jeffamine DU-700)のよ
うに、平均5.6である。
【0061】好適なポリエーテルジアミンは、分子量が
200〜2000の範囲内にあり、かつ式(II)および式
(III) により示される。この発明によると、ジアミン混
合物もまた好適であり、その場合、平均有効分子量は3
00〜2000の範囲内にある。さらに好適なポリエー
テルポリアミンは、ジェフアミンD−400(Jeffamine
D-400) およびジェフアミンED−600(Jeffamine E
D-600)である。この発明におけるもっとも好適なポリア
ミンは、ジェフアミンD−400(Jeffamine D-400) お
よびイソホロンジアミンである。この発明の流動学的添
加剤を製造するのに使用されるジアミンの使用割合は、
0.5〜20重量部の範囲内、好ましくは0.5〜15
重量部の範囲内、もっとも好ましくは0.7〜12重量
部の範囲内である。(a)成分、(b)成分および
(d)成分の反応生成物は、相互作用ユニットを含有
し、今までに述べたところと同様の方法で液状流動学的
添加剤として機能する末端を有する液状ポリマーとな
る。
【0062】この発明における流動学的添加剤は、有機
系で溶媒ベースの種々の組成物を増粘するために使用さ
れ、またこの流動学的添加剤は、溶媒のない水系組成物
特に水の含有量の少ない系に使用されることができる。
添加剤は、特に、たとえば、脂肪族溶媒系組成物および
芳香族溶媒系組成物に有効であり、極性溶媒(たとえば
ケトン、アルコール、エステル)系組成物にもまた使用
されることができる。有機組成物の例示としては、たと
えば「商業販売」塗料のような脂肪族アルキッド塗料、
ワニス、エポキシ系塗料、ポリエステル樹脂、変性アル
キッド系塗料、ならびに、標準品質工業用塗料などのよ
うなアルキッド、ポリエステルおよびアクリル系焼き付
けエナメル塗料、ある種のシーラント、不飽和ポリエス
テル樹脂組成物を含む。該添加剤は、電気器具用エナメ
ル塗料および装置用エナメル塗料を含むアルキッド/メ
ラミン系、アクリル/メラミン系、およびポリエステル
/メラミン系を基礎にした系を含む芳香族系ハイソリッ
ド焼き付けエナメル塗料に有益である。さらに、該添加
剤は、アルキッド組成物および変性アルキッド組成物を
ベースにしたハイソリッド風乾性エナメル塗料での使用
に供される。
【0063】脂肪族溶媒をベースにした系および芳香族
溶媒をベースにした系に加えて、この発明の添加剤は、
石油をベースにした系および植物油をベースにした系に
も使用されることができる。石油系溶媒の例示として
は、マギーブラザーズ社(MagieBros.) 製の「マギーゾ
ル52(Magiesol 52) 」、サン社(Sun Inc.)製の「サン
プリントHP750(Sunprint HP750)」、エクソンケミ
カル社(Exxson Chemical Company)製の「エクスプリン
ト705(Exprint 705) 」が挙げられる。前記植物油と
しては、大豆油、ナタネ油、カノラ油(canola oil)、ヤ
シ油、米ヌカ油等が挙げられる。添加剤は、また、種々
の塗装用インク組成物を増粘するのに効果的である。チ
クソトロピック添加剤が使用される塗装用インクは、凸
版印刷用、ウエブオフセット用、平板印刷用、およびフ
レキソ印刷用に限定されない。この発明の添加剤は、有
機組成物中に容易に分散されることができ、改善された
粘度の塗り厚が形成される。該添加剤は、製品に使用さ
れる組成物中に、いかなる温度下でも分散されることが
できる。
【0064】この発明の液状添加剤は、水系、特に水含
有量の少ない塗料およびコーティング剤に使用されるこ
とができる。この発明の液状沈降防止組成物は、種々の
水系組成物に、流動学的改質剤として使用されることが
できる。この発明の組成物は、ラテックス(ビニルアク
リルラテックスコーティング剤およびアクリルラテック
スコーティング剤を含む。)や、水含有量の少ないアル
キッド塗料組成物、水系インク組成物、水系交通標識用
塗料、水系浸漬被覆塗料組成物および水系鋳物組成物(w
ater-based foundry compound)を含む、含浸水含有量の
少ない製品に、チクソトロピック特性を付与するのに有
効である。
【0065】該添加剤は、流動容易性であり、ポンプで
の吸引吐出可能な流動学的液体であるから、その製造工
程における種々の段階で、種々の組成物に容易に組み込
まれることができる。この発明の組成物は、また、該組
成物の製造のいかなる段階においても添加されることが
できる。それは、プロセスの初めの段階、プロセスの途
中、あるいはプロセスの後に添加されることもできる。
【0066】特別な例で使用される流動学的添加剤の量
は、増粘されるべき有機溶媒系組成物の種類および所望
の増粘量などの種々の因子により決定される。しかしな
がら、一般的な範囲は、組成物の100ガロン当たり約
1.5〜30ポンドである。重量をベースにすると、流
動学的添加剤の量は、増粘されるべき系の重量に対し
て、一般に、約0.1〜約10重量%であり、好ましく
は約0.1〜約8重量%であり、より好ましくは0.1
〜約5重量%であり、もっとも好ましくは約0.2〜約
3%である。
【0067】この発明の流動学的添加剤は、公知の重縮
合反応に従って製造されることができる。共反応物の添
加順序は一般に重要ではなく、それらは常温または反応
温度にて添加されることができる。たとえば、反応物
は、機械的撹拌機、温度計、ディーンスタルクアダプタ
ーまたは他の集水装置、および窒素導入管を備えた適宜
の反応容器に、加重的に装填されることができる。反応
物を含有する容器は、窒素雰囲気下に加熱される。反応
は、大気圧下または真空下に行われることができる。合
成に際して採用される反応温度は様々であるが、好まし
くは常温から300℃の範囲内である。より好ましく
は、反応温度は常温から250℃の範囲内であり、もっ
とも好ましくは120℃〜220℃の範囲内である。水
が反応の進行と共に凝縮物として除去される。反応を完
結した後に、添加剤は冷却され、取り出される。
【0068】この発明の添加剤は、触媒を使用して、あ
るいは触媒を使用せずに、合成されることができる。も
し触媒を使用する場合には、その触媒は、縮合反応に通
常に使用される触媒から選択されることができる。その
ような触媒の例としては、硫酸、p−トルエンスルホン
酸、ジブチルスズジラウレート、テトラアルキルスズ、
またはチタン化合物、水素化金属などを挙げることがで
き、またこれらに限定されるものではない。好適な触媒
は、p−トルエンスルホン酸である。触媒は、一般に
は、反応物の全重量に対して0.001〜2.5重量%
の量で使用されるべきである。
【0069】この発明の添加剤は、有機溶媒を使用し
て、あるいは有機溶媒を使用せずに製造されることがで
きる。流動学的調整剤の形態は溶媒および希釈剤を含有
しない流動性液体であるから、溶媒を含有しない環境下
に製造物を合成するのが好ましい。溶媒を含有しない製
造物は粘稠な液体であるから、製造物をより一層流動性
にするために、合成過程における後半の工程で溶媒を使
用することは、適当である。溶媒が合成中に使用される
場合、溶媒の種類は限定されない。合成過程で溶媒を使
用することが適切であるならば、流動学的添加剤が組み
込まれることのできるコーティング組成物に使用された
のと同じ溶媒が、好ましい。しかしながら、少しでもそ
れが使用されるのであれば、この発明の流動学的添加剤
を合成するための好ましい溶媒は、芳香族溶媒たとえば
トルエン、キシレン、芳香族石油蒸留物およびそれらの
混合物、および脂肪族溶媒たとえばヘキサン、ヘプタ
ン、シクロヘキサン、脂肪族石油蒸留物およびそれらの
混合物が挙げられる。もっとも好ましい溶媒は、商標名
「アロマチック100(Aromatic 100)」としてエクソン
ケミカル社(Exxson chemical Company) から販売されて
いるような芳香族石油蒸留物である。溶媒の組み合わせ
はそれら溶媒が相溶性である限り使用されることができ
る。溶媒は、一般に、反応混合物に対して0〜25重量
%の範囲で使用されるべきである。
【0070】この発明の液状流動学的添加剤は、広範な
有機組成物および水性組成物に重要な利点を与える。こ
の発明の流動学的添加剤は、溶媒を全く含有しないか
(ゼロVOC)であるか、あるいは実質的に低減され、
VOC規格にかかわらずにコーティング剤、インクまた
はポリエステル系のいずれとも相溶性のある溶媒の量を
含有する(低VOC)。この発明の流動学的添加剤は注
液容易な液体であるから、それらはほとんどすべての系
中における低活性化温度で高度に分散可能である。さら
に、流動学的添加剤は組成物に効果的な流動学的特性を
与えるので、それらをコーティング剤組成物として使用
する場合、それらは、垂直表面に塗装されたときに過度
に垂れたりあるいは流下したりすることなく適用される
ことができる。さらに有利なこととして、この発明の流
動学的添加剤は、一般に、もとの塗料またはコーティン
グ組成物の練りつぶしの微細度または光沢に重要な影響
を与えることはない。
【0071】
【実施例】試験の記述 この発明は以下の例において例示され、かつ比較され
る。しかしながら、例はこの発明を限定するものとして
解釈されるべきではない。
【0072】以下の例において、部とあるのは他に特に
断らない限り重量部を示す。
【0073】例1 温度計、ディーンスタルクアダプター、機械撹拌装置お
よび窒素導入管を備えた3リットルの樹脂反応槽(resin
kettle)に、590.8部のエトメーンC−15(Ethom
een C-15) および1190.7部のエムポール1004
(Empol 1004)がチャージされた。この混合物が、窒素雰
囲気下および撹拌下に、200℃に加熱された。170
℃で水が流出し始めた。200℃で1時間が経過した後
に、1時間毎にアリコートが取り出され、酸価およびア
ミン価が決定された。酸価およびアミン価がそれぞれ4
2および46になったときに(反応開始後約4時間が経
過)、167.45部の2−アミノ−2−エチル−1,
3−プロパンジオールがチャージされ、酸価が5以下に
なり、かつアミン価が46以下になるまで反応が継続さ
れた。反応の最後に、生成物が冷却され、取り出され
た。生成物が常温にまで冷却された。その生成物は液状
であった。
【0074】生成物の赤外分析により、1739.7c
-1にエステルバンドおよび1667.4cm-1のアミ
ドバンドの存在が示された。ポリエチレングリコールを
標準物質とするGPC法による分子量分析によると、平
均分子量は4,544であった。
【0075】例2 連鎖終端ユニットを使用することなくポリマーに活性末
端を含有していることを例証するために、以下の実験が
行われた。温度計、ディーンスタルクアダプター、機械
撹拌装置および窒素導入管を備えた1リットルの四ツ口
丸底フラスコに、326.25部のバロニクK−205
(Varonic K-205) と、406.5部のエムポール101
8(Empol 1018)と、97.65部のエムポール1040
(Empol 1040)と、38.25部のイソホロンジアミンと
がチャージされた。混合物が窒素雰囲気下および撹拌下
に200℃に加熱された。170℃で水が流出し始め、
反応混合物が増粘し始めた。200℃で1時間が経過し
た後に、1時間毎にアリコートが取り出され、酸価およ
びアミン価が決定された。酸価が10以下になり、かつ
アミン価が50以下になるまで、反応が継続された。反
応の最後に、生成物が冷却され、取り出された。その生
成物もまた液状であった。
【0076】例3 温度計、ディーンスタルクアダプター、機械撹拌装置お
よび窒素導入管を備えた250ミリリットルの三ツ口丸
底フラスコに、35.5部のエトメーン18/20(Eth
omeen 18/20)と、42.9部のエムポール1004(Emp
ol 1004)と、0.76部のp−トルエンスルホン酸触媒
とがチャージされた。混合物が窒素雰囲気下および撹拌
下に200℃に加熱された。170℃で水が流出し始
め、反応混合物が増粘し始めた。200℃で1時間が経
過した後に、1時間毎にアリコートが取り出され、酸価
およびアミン価が決定された。2時間の経過後に、酸価
が約50に到達すると、6.06部の連鎖終端剤である
トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンがチャージさ
れた。酸価が4でアミン価が32になるまで、反応が継
続された。反応の最後に、生成物が冷却され、取り出さ
れた。その生成物もまた液状であった。
【0077】例4〜8 反応物が表1に示されたものに置き換えられた外は、前
記例1において示された一般的な操作が繰り返された。
すべての例は液体であり、非分岐の連鎖終端ユニットを
使用した例7以外は分岐した連鎖終端ユニットであっ
た。
【0078】
【表1】
【0079】例9〜13 反応物が表2に示されたものに置き換えられた外は、前
記例2において示された一般的な操作が繰り返された。
すべての例は液体であった。
【0080】
【表2】
【0081】比較例A 比較例として、温度計、機械撹拌装置、ディーンスタル
クアダプターおよび窒素導入管を備えた250ミリリッ
トルの三ツ口丸底フラスコに、40.4部のエトメーン
C−15(Ethomeen C-15) と57.2部のエムポール1
004(Empol 1004)と、17.36部のエムポール10
40(Empol 1040)と、4.65部の1,6−ヘキサンジ
アミンと1.2部のp−トルエンスルホン酸とがチャー
ジされた。混合物が窒素雰囲気下および撹拌下に200
℃に加熱された。170℃で水が流出し始め、反応混合
物が増粘し始めた。200℃で1時間が経過した後に、
1時間毎にアリコートが取り出され、酸価およびアミン
価が決定された。200℃で4.5時間の経過後に1.
19部の2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジ
オールが反応混合物にチャージされた。酸価が13にな
り、かつアミン価が40になるまで、反応が継続され
た。反応の最後に、生成物が120℃に冷却され、取り
出された。その生成物は固体であった。
【0082】比較例B 比較例として、温度計、機械撹拌装置、ディーンスタル
クアダプターおよび窒素導入管を備えた250ミリリッ
トルの三ツ口丸底フラスコに、40.4部のエトメーン
C−15(Ethomeen C-15) と57.0部のエムポール1
018(Empol 1018)と、17.36部のエムポール10
40(Empol 1040)と、4.65部の1,6−ヘキサンジ
アミンと1.2部のp−トルエンスルホン酸とがチャー
ジされた。混合物が窒素雰囲気下および撹拌下に200
℃に加熱された。170℃で水が流出し始め、反応混合
物が増粘し始めた。200℃で1時間が経過した後に、
1時間毎にアリコートが取り出され、酸価およびアミン
価が決定された。酸価が14になり、かつアミン価が3
8になるまで、反応が継続された。反応の最後に、生成
物が120℃に冷却され、取り出された。その生成物は
固体であった。
【0083】比較例C,D さらに比較例が行われた。反応物が表3に示されたもの
に置き換えられた外は、例2で行われた一般的な操作が
採用された。いずれの生成物も固体であった。
【0084】
【表3】
【0085】例14 例2と同様のさらなる例として、温度計、ディーンスタ
ルクアダプター、機械撹拌装置および窒素導入管を備え
た5リットルの樹脂反応槽に、2400部のジェフアミ
ンD−400(Jeffamine D-400) と、526.1部のア
ジピン酸と、263.7部のエムポール1040(Empol
1040)とがチャージされた。混合物が窒素雰囲気下およ
び撹拌下に200℃に加熱された。180〜190℃で
水が流出し始め、反応混合物が増粘し始めた。200℃
で1時間が経過した後に、1時間毎にアリコートが取り
出され、酸価およびアミン価が決定された。酸価が2に
なり、かつアミン価が46になるまで、反応生成物が1
20〜130℃に冷却され、取り出された。その生成物
は液状であった。
【0086】流動学的添加剤の評価 I.溶媒ベースの塗料系 前記例1〜14に従って製造された物質のすべては液体
であり、そして、それらは、比較例A〜Dと同様に、1
00ガロン当たり5ポンドの添加量(pphg)で、低
VOCのエポキシ−ポリアミドの二成分系に分散するこ
とにより組み込まれた。そして、多くのテストが流動学
的添加剤それぞれの効果を例証するために行われた。
【0087】低VOCのエポキシ−ポリアミドの二成分
系塗料の製造および成分は処方Aで示される。各成分
が、ディスパーマット モデルCV(Dispermat model C
V)すなわち50mmの強力撹拌羽根を備えた高速溶解装
置を用いて混合された。
【0088】塗料が形成された後、それらは室温で一昼
夜平衡状態に置かれた。そして塗料特性が以下に記述す
るようにして測定された。
【0089】(1)破砕細度(分散性を表示)が、AS
TM D1210−79に従って広幅路のヘグマンゲー
ジ(wide-path Hegman gauge)を有するヘグマン装置で測
定された。
【0090】(2)ブルックフィールド(Brookfield)粘
度が、10RPMおよび100RPMで、ASTM D
2196−81に従って、ブルックフィールドモデルR
VT粘度計(Brookfield Model RVT)を用いて測定され
た。粘度データから、チクソトロピックインデックス
(TI)が以下の式(数1)にしたがって計算された。
【0091】
【数1】
【0092】(3)垂れに対する抵抗性が、ASTM
D4400−84に従って、レネタ沈降マルチノッチ簡
易塗装装置(Leneta Sag multinotch applicator)を使用
して、ミルで(in mils) 、測定された。
【0093】(4)ある例においては、ストマー粘度(S
tormer viscosities) が、ASTMD−562−81に
従って、トーマス ストーマー インスツルメント社製
のクレブス装置(Krebs UnitS、KU) [モデル#0973
0−G15]を使用して、測定された。
【0094】(5)光沢の測定が、ASTM D523
−80に従って、60°および/または20°で行われ
た。処方Aに従って塗料の垂れ下がりが調製された。そ
して、60°および/または20°の光沢が室温で24
時間フィルムをキュアした後に決定された。
【0095】試験結果が表5に示された。
【0096】比較例1 低VOCのエポキシ−ポリアミドニ成分系塗料が流動学
的添加剤を添加することなしに処方Aに記述された手順
に従って調製された。
【0097】塗料特性が評価され、表4に示される。
【0098】比較例2 低VOCのエポキシ−ポリアミドニ成分系塗料(組成物
Aにより記述された。)の一部が、流動学的添加剤とし
ての商業的に入手可能な固体ポリアミドであるDISL
ON6500を用いて、調製された。得られた塗料の特
性が表4に示される。添加された添加剤の量は、5pp
hgに等しかった。DISLON6500はクスモトケ
ミカル社(Kusumoto Chemicals Ltd.) で入手可能であ
り、キングインダストリー社(King Industries)により
供給されたポリアミド系流動学的添加剤である。
【0099】比較例3 低VOCのエポキシ−ポリアミドニ成分系塗料(処方A
により記述された)の一部が、流動学的添加剤としての
チクサトロールTSR(THIXATROL TSR) を用いて、調製
された。得られた塗料の特性が表4に示される。添加さ
れた添加剤の量は、5pphgに等しかった。チクサト
ロールTSRは、レオックス社(RHEOK Inc.)から入手可
能な、有機溶媒混合物中に分散されたポリアミド−エス
テル系流動学的添加剤である。
【0100】 処方A 0.6 (1bs/gal)VOCエポキシ−ポリアミド ニ成分系コーティング剤 素材 一般名称 製造者 重量部 パートA エポン828 エポキシ樹脂 シェルケミカル社 343.8 (Epon 828) (SHELL CHEMICAL CO.) シリコン樹脂 シリコン樹脂溶液 ジーイーシリコン社 SR882 (G.E.SILICONES) 7.0 ヌオスパース700 リン酸エステル ヒュルスアメリカ社 1.0 (Nuosperse 700) 界面活性剤 (HULS AMERICA INC.) 流動学的添加剤 14.3 3000RPMで5分間混合し、次いで以下のものを添加 チタノックス2101 二酸化チタン クロノス社 380.0 (TITANOX 2101) (KRONOS INC.) キシレン 溶媒 アシュランド 26.0 ケミカル社 (ASHLAND CHEMICAL CO.) 130°Fで15分間5,000RPMで分散し、次いで1,500RPMに 回転速度を落とし、以下のものを添加 エポン828 エポキシ樹脂 シェルケミカル社 115.2 (Epon 828) (SHELL CHEMICAL CO.) 3分間1,500RPMで混合し、次いで冷却パートB 素材 一般名称 製造者 重量部 アンクアミド506 アミドアミン パシフィック 129.0 (Ancamide 506) アンカー ケミカル社 (PACIFIC ANCHOR CHEMICAL) アンクアミド1693 脂環族アミン パシフィック 129.0 (Ancamide 1693) アンカー ケミカル社 トルエン 溶媒 アシュランド 32.0 ケミカル社 (ASHLAND CHEMICAL CO.) レッドデビル混合機で10分間振盪 226部のパートAと74部のパートBとを混合し、レ
ッドデビル混合機で3分間振盪。
【0101】
【表4】
【0102】さらに、この発明の流動学的添加剤の例
が、破砕細度(fineness of grind) 、ブルックフィール
ド粘度、ストーマ粘度、沈降性および光沢につき、7.
4pphgの添加量でハイソリッドポリエステル焼き付
けエナメル塗料において以前に論じられた手順を使用し
て、評価された。ハイソリッドポリエステル焼き付けエ
ナメル塗料の製造および各成分は、処方Bにおいて記述
されている。
【0103】前記実施例1および6にしたがって調製さ
れた流動学的添加剤は、ハイソリッドポリエステル焼き
付けエナメル塗料に組み込まれ、その結果が表5に示さ
れる。
【0104】比較例4 ハイソリッドポリエステル焼き付けエナメル塗料が、流
動学的添加剤を添加することなく処方Bにおいて記述さ
れた手順に従って、調製された。塗料の特性が評価さ
れ、表5に示される。
【0105】比較例5 ハイソリッドポリエステル−メラミン焼き付けエナメル
塗料(処方Bにより記述)の一部が、流動学的添加剤と
してのディスロン6500((DISLON 6500) と共に調製
された。得られた該塗料の特性は、表5に示される。添
加剤の添加量は7.4pphgに等しかった。
【0106】比較例6 ハイソリッドポリエステル−メラミン焼き付けエナメル
塗料(処方Bにより記述)の一部が、流動学的添加剤と
してのチクサトロールTSR(THIXATROL TSR)と共に調
製された。得られた該塗料の特性は、表5に示される。
添加剤の添加量は7.4pphgに等しかった。
【0107】 処方B ハイソリッドポリエステル−メラミン焼き付けエナメル塗料 素材 一般名称 製造者 重量部 カージル154-1297 オイル無含有 カーギル社 526.6 (Cargil 154-1297) ポリエステル樹脂 (CARGILL INC.) 流動学的添加剤 7.4 チタノックス2101 二酸化チタン クロノス社 741.7 (TITANOX 2101) (KRONOS INC.) 125°Fに温度を維持しつつ5,000RPMで15分間破砕後半(let down) メラミン23-2347 メラミン樹脂 カーギル社 215.1 (CARGILL INC.) ナキュア2501 p-トルエンスル キングインダストリー社 14.8 (Nacure2501) ホン酸溶液 (KING INDUSTRIES) 低速(2000RPM)で5 分間混合した。
【0108】
【表5】
【0109】さらに、この発明の流動学的添加剤の例
が、ブルックフィールド粘度、ストーマ粘度、沈降性お
よび光沢につき、5pphgの荷重で、エポキシトップ
コート塗料系において以前に論議した手順を使用して、
評価された。ハイソリッドポリエステル焼き付けエナメ
ル塗料の製造および各成分は、処方Cにおいて記述され
ている。
【0110】前記例1にしたがって調製された流動学的
添加剤は、エポキシトップコート焼き付けエナメル塗料
に組み込まれ、その結果が表6に示される。
【0111】比較例7 エポキシトップコート焼き付けエナメル塗料が、流動学
的添加剤を添加することなく処方Cにおいて記述された
手順に従って、調製された。塗料の特性が評価され、表
6に示される。
【0112】比較例8 エポキシトップコート焼き付けエナメル塗料(処方Cに
より記述)の一部が、流動学的添加剤としてのディスロ
ン6500(DISLON 6500) と共に調製された。得られた
該塗料の特性は、表6に示される。添加剤の添加量は5
pphgに等しかった。
【0113】比較例9 エポキシトップコート焼き付けエナメル塗料(処方Cに
より記述)の一部が、流動学的添加剤としてのチクサト
ロールTSR(THIXATROL TSR) と共に調製された。得ら
れた該塗料の特性は、表6に示される。添加剤の充填重
は5pphgに等しかった。
【0114】 処方C エポキシトップコート焼 き付けエナメル塗料 素材 一般名 称 製造者 重量部 組成物A エポン1001X75 エポキシ樹脂 シェルケミカル社 331.5 (Epon 1001X75) (CARGILL INC.) PMアセテート 溶媒 アシュランドケミカル社 86.0 (PM Acetate) (ASHLAND CHEMICAL CO.) ビートル216-8 尿素ホルムアル アメリカンシアナミド社 15.2 (Beetle 216-8) デヒド樹脂 (AMERICAN CYANAMID) ヌオスパース700 リン酸エステル ヒュルスアメリカ社 7.6 (Nuosperse 700) 界面活性剤 (HULS AMERICA INC.) クロノス2101 二酸化チタン クロノス社 316.6 (KRONOS 2101) (KRONOS INC.) 流動学的添加剤 10.0 上記成分を高速分散機で15分間5000RPMでグラインドし、次いで以下 の成分を添加 PMアセテート 溶媒 アシュランドケミカル社 152.1 (PM Acetate) (ASHLAND CHEMICAL CO.) 処方B エポン硬化剤C-111 ポリアミン付加物 シェルケミカル社 132.2 (Epon 1001X75) (CARGILL INC.) PMアセテート 溶媒 アシュランドケミカル社 35.6 (PM Acetate) (ASHLAND CHEMICAL CO.) 5.4部の組成物Aと1部の 処方Bとを混合した。
【0115】
【表6】
【0116】上記に示されたデータから分かるように、
この発明の、上記例で記述された流動学的添加剤は、表
4、5、および6にリストされた比較例の結果と比べ
て、高粘性で、抗沈降性、高チクソトロピックインデッ
クスおよび塗装被膜の良好な光沢を達成するという優れ
た特性を提供する効果的な液状添加剤である。例はま
た、溶媒フリー(ゼロVOC)であるか、あるいは可及
的に溶媒含有量の少ない(低VOC)であり、溶媒含有
量が少ないといっても比較例に比べて取り扱いが容易で
あり、かつ容易に流動可能な液状流体であるという大き
な利点を提供する。
【0117】II. 石油ベースのインキ系 前記例1〜14に従って調製された素材が、添加量2%
(w/w)でヒートセットベースレッドインク組成物(h
eatset base red ink formulation)に組み込まれた。流
動学的添加剤の効果を例証するために、多数の測定が行
われた。
【0118】処方Dにおいて記述されたウエブヒートセ
ットレッドインク系(web heatset red ink system)の成
分およびインク試料の調製手順がインク調製の欄に記述
される。
【0119】処方D:ウエブオフセットヒートセットレッド組成(web offset he atset red fo rmula) 素材 一般名称 製造者 重量部 オプチミックス1 LITHOL ルビン45 PP0229 フラッシュ バスフ 27.5 (OPTIMIX 1 LITHOL (BASF) RUBINE45 PP0229) ミレックスFG-9XL ヒートセット ロータ 51.5 (MIREX FG-9 XL) ゲルワニス (LAWTER) マキシコンプ1B326 ワックス アンパック (MAXICOMP 1B 326) コンパウンド (AMPAC) 4.0 マギーゾル52 インクオイル マギーブラザーズ 15.0 (MAGIESOL 52) (MAGIE BROS.) 流動学的添加剤 (0.5〜2%) 2 .0 インク調製 流動学的添加剤を添加せずに処方Dにおいて記述された
各成分からベースインクが、約6のタック(電子インコ
メータを用いて、1200RPMで、90°Fで測定)
に、調製された。次いでそれは、カウル羽根(Cowls bla
de) (1 1/4羽根)を備えた高速分散機を用いて、60
00RPMで90°Fで、2分間あるいはインク温度が
105〜115°Fになるまで混合された。以前の例に
おける流動学的添加剤は、後添加あるいは摩砕(練りつ
ぶし)段階のいずれかで添加され、そして10分間混合
された。なお、比較例である例A〜Dにおいては摩砕
(練りつぶし)段階で添加された。
【0120】インクが形成された後に、それらが、一昼
夜室温で平衡にされた。そしてNPIRI G−3(分
散性を示す。)、ラレイ粘度(Laray viscosity) 、ブル
ックフィールド粘度(B粘度、Brookfield viscosity)
およびある例では光沢のようなインク特性が測定され
た。
【0121】練りつぶしの微細度が、ASTM D13
16−87に従って、G−1(25ミクロン)グライン
ドゲージおよびG−3(75ミクロン)グラインドゲー
ジを有するNPIRIグラインドメーターで、測定され
た。インクは、バックグラウンド曇り(ヘイズ、haze)
と掻き傷とについて,注目された。
【0122】4以上引っ掻き傷が現れたかどうかで掻き
傷が報告された。バックグラウンド曇りが、非常に曇っ
ている(EXH、extremely heavy) から清明(CL、clean)まで
の段階にまたがる、レオックス社のバックグラウンド曇
り評価段階に従って評価された。たとえば、0/10L
Mは、掻き傷がなく、10(G−3の25ミクロン)で
曇りが連続になり、軽メジウム(light medium)である。
3/14Mは、3で4+の掻き傷を示し、曇りが曇りの
中間量をもって(with medium amount of haze)14で曇
りが連続になる。
【0123】落柱粘度(falling rod viscosities) が、
ASTM D4040−81に従って、25℃でラーレ
イ粘度計(Laray Viscometer) を用いて測定された。粘
度および降伏値が、指数法則計算を用いて2500se
-1および2.5sec-1の剪断速度それぞれでPCを
用いて計算された。粘度および降伏値から、ショートネ
ス比が以下の式に従って計算された。
【0124】
【数2】
【0125】乳化(吸水性)が、ASTM D4942
−89に従って、デューク乳化テスター(モデルD−1
0)により、5分間一点吸水法を用いて測定された。
【0126】光沢が、インク印刷上における異なる点
で、60°ガードナーKグロスメータを用いて、測定さ
れた。これらの測定値が平均された。
【0127】粘着性(タック、tack) が、ASTM D
4361−89に従って、スイング−アルバート電子イ
ンコメータ(Thwing-Albert Electronic Inkometer)(モ
デル101)を用いて、測定された。タックの読み取り
は、1200RPMで90°Fになって1分後に行われ
た。
【0128】かすみ(ミスティング、misting)が、タッ
クの測定中にインコメータのローラの下に配置された5
1/2”×7”の清浄な白色紙シートの上に収集されたイ
ンクを目視観察により、決定された。かすみが、「極め
て貧弱」から「優秀」までの分類に分けられ、そして、
以下のようにブランクに対する比較を基礎にして、決定
された。
【0129】評価 EXP 極めて貧弱 VP 非常に貧弱 P 貧弱 P/F まずまず貧弱 F 中位 F/G まずまず良好 G 良好 E 優秀 テストの結果が表7に示される。
【0130】比較例10 ウエブオフセットヒートセットレッドインク(web offse
t heatset red ink)が、流動学的添加剤を使用すること
なく、手順1に従って、調製された。インクの特性が評
価され、表7に示される。
【0131】
【表7】
【0132】上記データから理解されるように、この発
明の、例2〜14で記述された流動学的添加剤は、流動
学的添加剤を含有しない比較例に比べて、あるいは固体
添加剤に比べて、優れた高剪断粘度、降伏値、ショート
ネス値をもたらす効果的なインク特性を有する。
【0133】さらに、この発明の流動学的添加剤の例
が、G−3摩砕、ラーレイ粘度、降伏値およびショート
ネス比につき、ウエブオフセットヒートセットブルーイ
ンキ(web offset heatset blue ink) につき先に論じら
れた手順を使用して、評価された。ウエブオフセットヒ
ートセットブルーインキの調製および各成分は組成物E
において記述される。
【0134】上記例2に従って調製された流動学的添加
剤が、ウエブオフセットヒートセットブルーインキに組
み込まれ、その結果が表8に示される。
【0135】比較例11 ウエブオフセットヒートセットブルーインキが、流動学
的添加物を添加することなく処方Eに記述された成分か
ら調製された。インキの特性が評価され、表8に示され
る。
【0136】 処方E 組成物E:ウエブオフセットヒートセットブルー組成 素材 一般名称 製造者 重量部 オプチミックス1 PHTHALO ブルー70 PP0224 フラッシュ バスフ 30.7 (OPTIMIX 1 PHTHALO (BASF) BLUE 90 PP 0224) ミレックスFG-9XL ヒートセット ロータ 46.1 (MIREX FG-9 XL) ゲルワニス (LAWTER) マキシコンプ1B326 ワックス アンパック 4.0 (MAXICOMP 1B 326) コンパウンド (AMPAC) マギーゾル52 インクオイル マギーブラザーズ 17.2 (MAGIESOL 52) (MAGIE BROS.) 流動学的添加剤 (0.5〜2%) 2 .0
【0137】
【表8】
【0138】さらに、この発明の流動学的添加剤の例
が、G−3摩砕、ラーレイ粘度、降伏値およびショート
ネス比につき、ウエブオフセットヒートセットイエロー
インキ(web offset heatset yellow ink) につき先に論
じられた手順を使用して、評価された。ウエブオフセッ
トヒートセットイエローインキの調製および各成分は組
成物Fにおいて記述される。
【0139】上記例2に従って調製された流動学的添加
剤が、ウエブオフセットヒートセットイエローインキに
組み込まれ、その結果が表9に示される。
【0140】比較例12 ウエブオフセットヒートセットイエローインキが、流動
学的添加物を添加することなく処方Fに記述された成分
から調製された。インキの特性が評価され、表8に示さ
れる。
【0141】 処方F 組成物F:ウエブオフセットヒートセットイエロー組成 素材 一般名称 製造者 重量部 オプチミックス1 SICO イエロー12 PP0328 フラッシュ バスフ 32.3 (OPTIMIX 1 SICO (BASF) YELLOW 12 PP0328) ミレックスFG-9XL ヒートセット ロータ 45.5 (MIREX FG-9 XL) ゲルワニス (LAWTER) マキシコンプ1B326 ワックス アンパック 4.0 (MAXICOMP 1B 326) コンパウンド (AMPAC) マギーゾル52 インクオイル マギーブラザーズ 16.2 (MAGIESOL 52) (MAGIE BROS.) 流動学的添加剤 (0.5〜2%) 2 .0
【0142】
【表9】
【0143】さらに、この発明の流動学的添加剤の例
が、G−3摩砕、ラーレイ粘度、降伏値およびショート
ネス比につき、ウエブオフセットヒートセットブラック
インキ(web offset heatset black ink)につき先に論じ
られた手順を使用して、評価された。ウエブオフセット
ヒートセットブラックインキの調製および各成分は処方
Fにおいて記述される。
【0144】上記例2に従って調製された流動学的添加
剤が、ウエブオフセットヒートセットブラックインキに
組み込まれ、その結果が表10に示される。
【0145】比較例13 ウエブオフセットヒートセットブラックインキが、流動
学的添加物を添加することなく処方Gに記述された成分
から調製された。インキの特性が評価され、表10に示
される。
【0146】 処方G 組成物G:ウエブオフセットヒートセットブラック組成 素材 一般名称 製造者 重量部 スーパ36 ブラックベース カーレイ 36.0 (SUPER 36) (KERLEY) ミレックスFG-9XL ヒートセット ロータ 40.0 (MIREX FG-9 XL) ゲルワニス (LAWTER) マキシコンプ1B326 ワックス アンパック 4.0 (MAXICOMP 1B 326) コンパウンド (AMPAC) マギーゾル52 インクオイル マギーブラザーズ 19.0 (MAGIESOL 52) (MAGIE BROS.) スキノ2 皮張り防止剤 ムーニイ 0.3 (SKINO 2) (Anti-skin) (MOONEY) 流動学的添加剤 (0.5〜2%) 2 .0
【0147】
【表10】
【0148】実施例15 温度計、機械撹拌装置、ディーンスタルクアダプターお
よび窒素導入管を備えた250ミリリットルの丸底フラ
スコに、46.43部のエトメーン18/25(Ethomeen 18/
25)および34.02部のエムポール1004(Empol 10
04)がチャージされた。この混合物が、窒素雰囲気下お
よび撹拌下に、200℃に加熱された。170℃で水が
流出し始め、反応混合物が増粘し始めた。200℃で1
時間が経過した後に、1時間毎にアリコートが取り出さ
れ、酸価およびアミン価が決定された。酸価およびアミ
ン価がそれぞれ30および37になったときに、2.3
8部の2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオ
ールがチャージされ、酸価が9以下になり、かつアミン
価が37以下になるまで反応が継続された。反応の最後
に、生成物が冷却され、取り出された。生成物が常温に
まで冷却された。その生成物は液状であった。
【0149】上記実施例15に従って調製された流動学
的添加物が、水含量の少ない白色エナメル塗料に組み込
まれ、その結果が表11に示される。
【0150】比較例14 水含量の少ない白色エナメル塗料が、流動学的添加剤を
添加することなしに処方Hに記述された手順に従って、
調製された。塗料特性が評価され、表11に示される。
【0151】 処方H 素材 製造者 重量部 ケルゾール3961-B2G-75 ライヒホールドケミカル 191.7 (Epon 828) (Reichhold Chemical Inc.) アクチブ8 アールティーバンダー 1.1 (Activ 8) ビルト (R.T.Vanderbilt Co.) コバルトハイドロ オーエムグループ 5.8 キュアII (O.M.Group Inc.) (Cobalt Hydrocure II) ブチルセロソルブ ユニオンカーバイド 21.1 クロノス2101 クロノス 197.5 (Kronos2101) (Kronos Inc.) 5000RPMで15分間かけて分散し、低速で以下のものを添加 素材 製造者 重量部 ケルゾール3961-B2G-75 ライヒホールドケミカル 71.9 (Epon 828) (Reichhold Chemical Inc.) n-ブタノール アシュランド 21.1 ケミカル社 (ASHLAND CHEMICAL CO.) 水酸化アンモニウム ベーカケミカル 11.5 28% (Baker Chemical Co.) 流動学的添加剤 16.6 脱イオン水 447.5
【0152】
【表11】
【0153】上記データから理解されることができるよ
うに、この発明の液状流動学的添加剤は、水系である比
較例14と比較すると、優れた粘度結果を有する効果的
な塗料添加剤である。
【0154】この発明が上記のように記述されたのであ
るが、同様にして種々の手法で設計変更され得ることは
自明である。しかしながら、そのような変形はこの発明
の精神と範囲とから逸脱するものとみなされるべきでは
ない。
【0155】
【発明の効果】この発明によると、有機系組成物、水系
組成物およびその他の組成物に対して増粘し、かつ流動
特性を与えるところの、流動可能な液状である100%
活性流動学的添加剤を、提供することができる。
【0156】この発明によると、揮発性溶媒を完全に含
有しないかあるいはそのような溶媒を非常に低減された
量でしか含有せず、流動容易で、吸引吐出可能な形態で
あり、かつインク、塗料、エポキシ樹脂、ポリエステル
樹脂およびコーティング剤を含む系に対して常温で流動
性を有する流動学的チクソトロープを、提供することが
できる。
【0157】この発明によると、増粘されるべき組成物
中に迅速に分散されることのできる流動学的液状添加剤
を提供することができる。
【0158】この発明によると、取り扱いが容易であ
り、かつ、工程中のほとんどいかなる段階においても組
成物中に迅速に組み込まれることができる流動可能な流
動学的添加剤であって、有機組成物、溶媒ベース組成物
および他の組成物のための添加剤を提供することができ
る。
【0159】この発明によると、種々の商業的な組成物
の光沢に悪影響を与えることのない流動学的添加剤を提
供することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 7/12 PSJ 11/00 PTG

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液状系に効果的なチクソトロピーを与え
    るところの、常温で流動性であり、かつ希釈剤不要の液
    状流動学的添加剤。
  2. 【請求項2】 前記液状系が有機系である前記請求項1
    に記載の添加剤。
  3. 【請求項3】 液状の有機系、溶媒系および水系用の、
    希釈剤不要で常温で流動性であり、前記系に効果的なチ
    クソトロピーを与えるところの液状流動学的添加剤であ
    って、 (a)1またはそれ以上の液状アルコキシル化窒素含有
    化合物と; (b)1またはそれ以上のポリカルボン酸と; (c)前記(a)成分および(b)成分の反応生成物と
    の相互作用を有しない相互作用部分を1またはそれ以上
    含有する鎖末端ユニットとの反応生成物を有することを
    特徴とする液状流動学的添加剤。
  4. 【請求項4】 前記反応生成物が、 (a)約15〜75重量部の1またはそれ以上の液状ア
    ルコキシル化窒素含有化合物と; (b)約10〜85重量部の1またはそれ以上のポリカ
    ルボン酸と; (c)約2〜40重量部の鎖末端ユニットとから得られ
    ることを特徴とする前記請求項3に記載の液状流動学的
    添加剤。
  5. 【請求項5】 液状アルコキシル化窒素含有化合物また
    はそれらの混合物が、液状アルコキシル化脂肪族アミン
    ジオール、および液状アルコキシル化脂肪族アミドジオ
    ールから選択されることを特徴とする前記請求項3に記
    載の液状流動学的添加剤。
  6. 【請求項6】 前記1またはそれ以上の液状アルコキシ
    ル化窒素含有化合物が6〜40の炭素数を有する側鎖脂
    肪族基を有することを特徴とする前記請求項3に記載の
    液状流動学的添加剤。
  7. 【請求項7】 前記脂肪族基が12〜18の油脂アルキ
    ル基である前記請求項6に記載の液状流動学的添加剤。
  8. 【請求項8】 前記1またはそれ以上のポリカルボン酸
    がダイマー酸およびトリマー酸からなる群より選択され
    ることを特徴とする前記請求項3に記載の液状流動学的
    添加剤。
  9. 【請求項9】 前記1またはそれ以上のポリカルボン酸
    がエムポールダイマー酸、プリポールダイマー酸および
    エムポールトリマー酸よりなる群から選択されることを
    特徴とする前記請求項3に記載の液状流動学的添加剤。
  10. 【請求項10】 前記鎖末端ユニットが脂肪族アミノア
    ルコール、脂環族アミノアルコールおよび芳香族アミノ
    アルコールよりなる群から選択されてなることを特徴と
    する前記請求項3に記載の液状流動学的添加剤。
  11. 【請求項11】 前記鎖末端ユニットが分岐してなるこ
    とを特徴とする前記請求項3に記載の液状流動学的添加
    剤。
  12. 【請求項12】 前記鎖末端ユニットがトリス(ヒドロ
    キシメチル)アミノメタンであることを特徴とする前記
    請求項3に記載の液状流動学的添加剤。
  13. 【請求項13】 前記鎖末端ユニットが2またはそれ以
    上の化合物の混合物であることを特徴とする前記請求項
    3に記載の液状流動学的添加剤。
  14. 【請求項14】 前記有機系が塗料、コーティング剤、
    インク、エポキシ樹脂およびポリエステル樹脂であるこ
    とを特徴とする前記請求項2に記載の液状流動学的添加
    剤。
  15. 【請求項15】 前記有機系が不飽和ポリエステル樹脂
    組成物である前記請求項2に記載の液状流動学的添加
    剤。
  16. 【請求項16】 有機系、溶媒系および水系用の、希釈
    剤不要で常温で流動性であり、前記系に効果的なチクソ
    トロピーを与えるところの液状流動学的添加剤であっ
    て、 (a)1またはそれ以上の液状アルコキシル化窒素含有
    化合物と; (b)1またはそれ以上のポリカルボン酸と; (c)1またはそれ以上の、分子量が2000以下であ
    る液状ジアミンとの反応生成物を含有し、前記反応生成
    物がその末端に相互作用部分を有してなることを特徴と
    する液状流動学的添加剤。
  17. 【請求項17】 前記液状ジアミンが反応生成物に対し
    て約0.5〜20重量部であることを特徴とする前記請
    求項16に記載の液状流動学的添加剤。
  18. 【請求項18】 前記液状ジアミンがイソホロンジアミ
    ンおよびジェフアミンD−400よりなる群から選択さ
    れることを特徴とする前記請求項16に記載の液状流動
    学的添加剤。
  19. 【請求項19】 前記反応生成物がその末端に相互作用
    的水酸基部分を有してなることを特徴とする前記請求項
    16に記載の液状流動学的添加剤。
  20. 【請求項20】 前記1またはそれ以上のアルコキシル
    化窒素含有化合物が炭素数6〜40の側鎖脂肪族基を有
    することを特徴とする前記請求項16に記載の液状流動
    学的添加剤。
  21. 【請求項21】 前記脂肪族基が炭素数12〜18の油
    脂アルキル基であることを特徴とする前記請求項16に
    記載の液状流動学的添加剤。
  22. 【請求項22】 前記脂肪族基が分岐してなることを特
    徴とする前記請求項21に記載の液状流動学的添加剤。
  23. 【請求項23】 希釈剤中に溶解されてなる前記請求項
    1に記載の液状流動学的添加剤。
  24. 【請求項24】 希釈剤を使用することを特徴とする前
    記請求項1に記載の液状流動学的添加剤の製造方法。
  25. 【請求項25】 前記請求項1に記載の液状流動学的添
    加剤を含有することを特徴とする液状系。
  26. 【請求項26】 前記請求項3に記載の液状流動学的添
    加剤を含有することを特徴とする液状系。
  27. 【請求項27】 塗料、コーティング剤、インク、エポ
    キシ樹脂、およびポリエステル樹脂よりなる群から選択
    される請求項26に記載の液状系。
  28. 【請求項28】 前記請求項16に記載の液状流動学的
    添加剤を含有することを特徴とする液状系。
  29. 【請求項29】 塗料、コーティング剤、インク、エポ
    キシ樹脂およびポリエステル樹脂よりなる群から選択さ
    れることを特徴とする請求項28に記載の液状系。
JP17527695A 1994-07-11 1995-07-11 流動性液状流動学的添加剤およびその使用 Expired - Fee Related JP3854649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/272,458 US5510452A (en) 1994-07-11 1994-07-11 Pourable liquid polyesteramide rheological additives and the use thererof
US08/272,458 1994-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0867772A true JPH0867772A (ja) 1996-03-12
JP3854649B2 JP3854649B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=23039878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17527695A Expired - Fee Related JP3854649B2 (ja) 1994-07-11 1995-07-11 流動性液状流動学的添加剤およびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5510452A (ja)
EP (1) EP0692509B1 (ja)
JP (1) JP3854649B2 (ja)
KR (1) KR100362127B1 (ja)
CA (1) CA2150503C (ja)
DE (1) DE69523221T2 (ja)
DK (1) DK0692509T3 (ja)
ES (1) ES2161806T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010242099A (ja) * 1998-02-13 2010-10-28 Elementis Specialties Inc 非水系用の活性水素部分含有液状流動学的添加剤、および該液体流動学的添加剤を含有する非水組成物系
JPWO2020129425A1 (ja) * 2018-12-18 2021-11-04 サンノプコ株式会社 フラッシュラスト防止剤

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516549A (en) * 1994-10-31 1996-05-14 Morton International, Inc. Method of applying a striated coating
WO1997026586A1 (en) * 1996-01-12 1997-07-24 M.A. Hanna Company Composition for the manufacture of flexographic printing plates
GB9613968D0 (en) * 1996-07-03 1996-09-04 Procter & Gamble Cleansing compositions
US6191083B1 (en) 1996-07-03 2001-02-20 The Procter & Gamble Company Cleansing compositions
US5723653A (en) * 1996-12-09 1998-03-03 Rheox, Inc. Liquid rheological additives providing rheological properties to non-aqueous systems
US6339048B1 (en) 1999-12-23 2002-01-15 Elementis Specialties, Inc. Oil and oil invert emulsion drilling fluids with improved anti-settling properties
US6008278A (en) * 1997-05-09 1999-12-28 The Lubrizol Corporation Rheology control agents for high solids thermoset coatings
BR9813903A (pt) 1997-11-03 2000-09-26 Akzo Nobel Nv Agente tixotrópico, resina alquìdica, e, composição de revestimento
US6300390B1 (en) 1998-06-09 2001-10-09 Kerr Corporation Dental restorative composite
US6127450A (en) * 1998-06-09 2000-10-03 Kerr Corporation Dental restorative composite
FR2779733B1 (fr) * 1998-06-12 2005-03-11 Inst Francais Du Petrole Fluide de puits comportant une composition lubrifiante - procede pour controler la lubrification d'un fluide de puits application aux fluides a haut ph
US6350889B1 (en) 1999-06-24 2002-02-26 Arizona Chemical Company Ink jet printing compositions containing ester-terminated dimer acid-based oligo (ester/amide)
FR2796271B1 (fr) 1999-07-15 2002-01-11 Oreal Composition sans cire structuree sous forme rigide par un polymere
FR2796272B1 (fr) 1999-07-15 2003-09-19 Oreal Composition sans cire structuree sous forme rigide par un polymere
ES2243219T3 (es) * 1999-12-28 2005-12-01 L'oreal Composicion de largo mantenimiento estructurada por un polimero y un cuerpo graso pastoso.
FR2804018B1 (fr) 2000-01-24 2008-07-11 Oreal Composition sans transfert structuree sous forme rigide par un polymere
US6402832B1 (en) * 2000-05-15 2002-06-11 Fleetwood Enterprise, Inc. A Delaware Corporation Wallboard joint compound
US6451743B1 (en) 2000-11-14 2002-09-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Stable liquid suspension compositions and method of making and use thereof
NL1016845C2 (nl) * 2000-12-11 2002-06-28 Topchim N V Papierbekledingssamenstelling.
FR2817740B1 (fr) * 2000-12-12 2006-08-04 Oreal Procede de fabrication d'une composition cosmetique coloree de maquillage a transmittance controlee
WO2002047623A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 L'oreal Sa Composition comprising at least one heteropolymer and at least one inert filler and methods for use
US6835399B2 (en) * 2000-12-12 2004-12-28 L'ORéAL S.A. Cosmetic composition comprising a polymer blend
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
US20020111330A1 (en) * 2000-12-12 2002-08-15 Carlos Pinzon Compositions containing heteropolymers and methods of using same
AU2002217252A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-24 L Oreal Cosmetic composition comprising a mixture of polymers
US6881400B2 (en) * 2000-12-12 2005-04-19 L'oreal S.A. Use of at least one polyamide polymer in a mascara composition for increasing the adhesion of and/or expressly loading make-up deposited on eyelashes
FR2817739B1 (fr) * 2000-12-12 2005-01-07 Oreal Composition cosmetique coloree transparente ou translucide
WO2002047626A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 L'oreal Sa Cosmetic composition comprising heteropolymers and a solid substance and method of using same
US7276547B2 (en) 2000-12-12 2007-10-02 L'oreal S.A. Compositions comprising heteropolymers and at least one oil-soluble polymers chosen from alkyl celluloses and alkylated guar gums
WO2002047624A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 L'oreal Sa Cosmetic compositions containing at least one heteropolymer and at least one gelling agent and methods of using the same
WO2002047628A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-20 L'oréal Composition structured with a polymer containing a heteroatom and an organogelator
FR2819400B1 (fr) * 2001-01-15 2004-12-03 Oreal Composition cosmetique de maquillage ou de soin des matieres keratiniques comprenant un melange de polymeres
US7025953B2 (en) * 2001-01-17 2006-04-11 L'oreal S.A. Nail polish composition comprising a polymer
FR2819399B1 (fr) * 2001-01-17 2003-02-21 Oreal Composition cosmetique contenant un polymere et une huile fluoree
US6545869B2 (en) * 2001-01-17 2003-04-08 International Business Machines Corporation Adjusting fillet geometry to couple a heat spreader to a chip carrier
US20080233065A1 (en) * 2001-06-21 2008-09-25 Wang Tian X Stable Cosmetic Emulsion With Polyamide Gelling Agent
US6716420B2 (en) 2001-10-05 2004-04-06 L′Oreal Methods of use and of making a mascara comprising at least one coloring agent and at least one heteropolymer
FR2832060B1 (fr) * 2001-11-09 2004-07-09 Oreal Composition contenant un ester n-acyle d'acide amine et un filtre uv structuree par un polyamide
US20080057011A1 (en) * 2001-12-12 2008-03-06 L'oreal S.A., Composition structured with a polymer containing a heteroatom and an Organogelator
US20030203821A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 Fox Kelly B. Stable liquid suspension compositions and method of making
US8449870B2 (en) * 2002-06-11 2013-05-28 Color Access, Inc. Stable cosmetic emulsion with polyamide gelling agent
US8333956B2 (en) 2002-06-11 2012-12-18 Color Access, Inc. Stable cosmetic emulsion with polyamide gelling agent
US20040042980A1 (en) * 2002-06-12 2004-03-04 L'oreal Cosmetic emulsions containing at least one hetero polymer and at least one sunscreen, and methods of using same
US20040247549A1 (en) * 2002-06-12 2004-12-09 L'oreal S.A. Cosmetic emulsions containing at least one hetero polymer and at least one sunscreen and methods of using the same
US20050008598A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
US7008629B2 (en) 2002-07-22 2006-03-07 L'ORéAL S.A. Compositions comprising at least one heteropolymer and fibers, and methods of using the same
US6908887B2 (en) * 2002-08-22 2005-06-21 Halliburton Energy Services, Inc. Suspending agent
US20040044124A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Westvaco Corporation Rosin-fatty acid vinylic polymer compositions
US20040102332A1 (en) 2002-11-25 2004-05-27 Elementis Specialties, Inc. Compositions for drilling fluids useful to provide flat temperature rheology to such fluids over a wide temperature range and drilling fluids containing such compositions
US7345010B2 (en) * 2002-11-27 2008-03-18 Elementis Specialties, Inc. Compositions for drilling fluids useful to provide flat temperature rheology to such fluids over a wide temperature range and drilling fluids containing such compositions
US7799742B2 (en) 2008-03-07 2010-09-21 Elementis Specialties Inc. Equivalent circulating density control in deep water drilling
US20090163386A1 (en) * 2002-11-27 2009-06-25 Elementis Specialties, Inc. Compositions for drilling fluids useful to produce flat temperature rheology to such fluids over a wide temperature range and drilling fluids containing such compositions
US20040166133A1 (en) * 2003-01-21 2004-08-26 L'oreal Method of making a mascara composition comprising polyamide polymer and at least one solid substance having a melting point of 45oC or greater
US7759057B2 (en) 2004-02-04 2010-07-20 Ut-Battelle, Llc Method for analyzing microbial communities
US20060213393A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Elementis Specialties, Inc. Compositions useful to provide improved rheology and mist control to ink formulations and ink formulations containing such compositions
DE102005015966A1 (de) 2005-04-07 2006-10-19 Byk-Chemie Gmbh Biuretverbindungen, ihre Herstellung und Verwendung sowie Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
US7795337B2 (en) * 2005-09-07 2010-09-14 Elementis Specialties, Inc. Liquid rheological additive suitable for thickening solvent borne, pigment containing system
DE102005049301B3 (de) * 2005-10-12 2007-04-19 Byk-Chemie Gmbh Amidhaltige Polymere zur Rheologiesteuerung
US7741402B2 (en) * 2007-03-21 2010-06-22 Rohm And Haas Company Thickener composition and method for thickening aqueous systems
CN101903489A (zh) * 2007-10-22 2010-12-01 伊莱门蒂斯专业有限公司 热稳定的组合物及其在钻井液中的应用
US8822564B2 (en) 2011-05-27 2014-09-02 Kerr Corporation Dental restorative material
EP2714827A1 (en) * 2011-06-01 2014-04-09 DSM IP Assets B.V. Drier for alkyd resin compositions
US9034800B2 (en) * 2011-09-29 2015-05-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Fluid loss additives and methods of making and using same
US20130288933A1 (en) 2012-04-30 2013-10-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Rheology Modifiers
CN103012180B (zh) * 2012-12-26 2014-07-09 中国石油集团渤海钻探工程有限公司 一种全油基钻井液有机流变改进剂的制备方法
USD757015S1 (en) * 2014-07-01 2016-05-24 Google Inc. Electronic module
CN104592959A (zh) * 2014-12-25 2015-05-06 中国石油天然气集团公司 一种耐高温油基钻井液用提切剂及其制备方法与应用
US9650525B1 (en) 2016-08-09 2017-05-16 Funai Electric Co., Ltd. Aqueous ink for ink-jet heads
US10849843B2 (en) 2018-02-01 2020-12-01 The Procter & Gamble Company Stable cosmetic ink composition
US10610471B2 (en) 2018-02-01 2020-04-07 The Procter & Gamble Company Cosmetic ink composition comprising a surface tension modifier
US10813857B2 (en) 2018-02-01 2020-10-27 The Procter & Gamble Company Heterogenous cosmetic ink composition for inkjet printing applications

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2944025A (en) * 1957-08-07 1960-07-05 Sinclair Refining Co Lubricating oil composition
NL128830B (ja) * 1960-09-16
NL111300C (ja) * 1961-01-25
US3637580A (en) * 1969-08-25 1972-01-25 Kao Corp Method for preventing sagging of coating materials
US4079028A (en) 1975-10-03 1978-03-14 Rohm And Haas Company Polyurethane thickeners in latex compositions
US4155892A (en) 1975-10-03 1979-05-22 Rohm And Haas Company Polyurethane thickeners for aqueous compositions
US4072641A (en) 1975-10-28 1978-02-07 Kraftco Corporation Polyamide resins and method for manufacture
US4107061A (en) * 1977-11-07 1978-08-15 Emery Industries, Inc. Amino-amide lubricants derived from polymeric fatty acids and poly(oxyethylene) diamines
US4208218A (en) 1978-03-27 1980-06-17 Nl Industries, Inc. Viscosity increasing additive for non-aqueous fluid systems
US4329249A (en) * 1978-09-27 1982-05-11 The Lubrizol Corporation Carboxylic acid derivatives of alkanol tertiary monoamines and lubricants or functional fluids containing the same
US4410364A (en) 1980-11-17 1983-10-18 Nl Industries, Inc. Printing ink compositions
US4412018A (en) 1980-11-17 1983-10-25 Nl Industries, Inc. Organophilic clay complexes, their preparation and compositions comprising said complexes
US4517112A (en) 1982-02-18 1985-05-14 Nl Industries, Inc. Modified organophilic clay complexes, their preparation and non-aqueous systems containing them
US4426485A (en) 1982-06-14 1984-01-17 Union Carbide Corporation Polymers with hydrophobe bunches
US4499233A (en) 1983-05-03 1985-02-12 Nl Industries, Inc. Water dispersible, modified polyurethane and a thickened aqueous composition containing it
US4496708A (en) 1983-12-14 1985-01-29 Union Carbide Corporation Water-soluble polyurethane comb polymer production
US4754057A (en) * 1984-12-17 1988-06-28 Ashland Oil, Inc. Conversion of polycarboxylic acids to polyols by reaction with bicyclic amide acetals
DE3526601A1 (de) * 1985-07-25 1987-01-29 Hoechst Ag Oxalkylierte polyesteramine, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US4816551A (en) * 1985-11-19 1989-03-28 Mi Drilling Fluids Company Oil based drilling fluids
DE3638743A1 (de) * 1986-11-13 1988-05-26 Hoechst Ag Verzweigte polyoxalkylenmischpolyester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4778843A (en) 1986-12-09 1988-10-18 Nl Chemicals, Inc. Polyamide rheological additive capped with monocarboxylic acid having olefinic unsaturation or hydroxyl group and containing 16-22 carbon atoms
US5023309A (en) 1987-09-18 1991-06-11 Rheox, Inc. Water dispersible, modified polyurethane thickener with improved high shear viscosity in aqueous systems
CA1335291C (en) * 1988-08-26 1995-04-18 Han Bo Yun Rheological additive for coating compositions
US5034444A (en) 1988-08-26 1991-07-23 Rheox, Inc. Rheological additive for coating compositions
US5091572A (en) * 1989-12-11 1992-02-25 Texaco Chemical Company Amine terminated polyamides
US5085699A (en) * 1991-04-08 1992-02-04 Westvaco Corporation Amniopolyester resins as dilution extenders for zinc-containing metal resinate inks
NZ243136A (en) * 1991-08-16 1995-06-27 Rheox Int Rheological additive comprising the reaction product of a polycarboxylic acid, two different active hydrogen containing compounds and a monocarboxylic capping agent

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010242099A (ja) * 1998-02-13 2010-10-28 Elementis Specialties Inc 非水系用の活性水素部分含有液状流動学的添加剤、および該液体流動学的添加剤を含有する非水組成物系
JPWO2020129425A1 (ja) * 2018-12-18 2021-11-04 サンノプコ株式会社 フラッシュラスト防止剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5510452A (en) 1996-04-23
CA2150503A1 (en) 1996-01-12
ES2161806T3 (es) 2001-12-16
EP0692509B1 (en) 2001-10-17
DE69523221T2 (de) 2002-04-18
CA2150503C (en) 2002-07-16
EP0692509A2 (en) 1996-01-17
EP0692509A3 (en) 1997-07-02
KR100362127B1 (ko) 2003-02-11
DE69523221D1 (de) 2001-11-22
DK0692509T3 (da) 2001-12-03
JP3854649B2 (ja) 2006-12-06
US5536871A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0867772A (ja) 流動性液状流動学的添加剤およびその使用
JP2010242099A (ja) 非水系用の活性水素部分含有液状流動学的添加剤、および該液体流動学的添加剤を含有する非水組成物系
US5034444A (en) Rheological additive for coating compositions
US5349011A (en) Polyamide ester rheological additive, a solution containing the additive and thickened compositions containing the additive
JP2509957B2 (ja) ポリアミドレオロジ―添加剤、その予備分散混合物及び増粘有機溶剤型組成物
JPH10501839A (ja) 化合物、その調製法および使用
EP0846732B1 (en) Liquid rheological additives providing rheological properties to non-aqueous systems and non-aqueous systems containing such liquid rheological additives
CN101466539B (zh) 用于增稠含颜料有溶剂系统的液态流变添加剂
JPH04506823A (ja) 顔料分散剤
JP2634269B2 (ja) 塗布用組成物のための粘性改良剤
WO1993002131A1 (en) Amine-modified polyester pigment dispersing agents
GB2190388A (en) Polyamides and thixotropic compositions containing them

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees