JPH0867611A - 液体のアイブロウ - Google Patents

液体のアイブロウ

Info

Publication number
JPH0867611A
JPH0867611A JP6241799A JP24179994A JPH0867611A JP H0867611 A JPH0867611 A JP H0867611A JP 6241799 A JP6241799 A JP 6241799A JP 24179994 A JP24179994 A JP 24179994A JP H0867611 A JPH0867611 A JP H0867611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyebrow
aqueous solution
liquid
natural
coloring matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6241799A
Other languages
English (en)
Inventor
Mieko Wanibuchi
三枝子 鰐渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6241799A priority Critical patent/JPH0867611A/ja
Publication of JPH0867611A publication Critical patent/JPH0867611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、理想的な密着性と、自然な仕上が
りが得られ、安全性にも優れた、液体のアイブロウの提
供を目的とする。 【構成】 アイブロウに適する色素を含む、植物の水溶
液より、天然色素を抽出し、乾燥して製造する。使用方
法は、眉筆の毛先に含ませた水にて、希望の濃度の水溶
液に戻して、眉に塗布する、液体のアイブロウ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天然色素以外、一切の
添加物を必要としない、液状にて使用する、アイブロウ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、数多くのアイブロウが、開発提供
されているが、いずれも、ペンシル型、パウダー型など
固体状で使用するものばかりであった。そのため、こす
ったり浮いてきた皮脂が原因で、落ちやすく、理想的な
密着性が得られなかった。また描く時の摩擦により、眉
と地肌に負担がかかり、不自然な仕上がりも目立った。
その上、合成化学物質を各種含有しており、安全に使用
するには問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、理想的な密
着性と、自然な仕上がりを得ることを目的とし、安全性
にもすぐれた、液体のアイブロウの提供を目的とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、アイブロウに
適する色素を含む、植物の水溶液より天然色素を抽出
し、濾過後煮つめて高濃度にし、化粧容器に流し入れ、
完全に乾燥して製造する。使用方法は、眉筆の毛先にふ
くませた水にて、使用量のみを希望の濃度の水溶液にも
どして眉に塗布する、液体のアイブロウという手段を講
じたものである。
【0005】
【作用】本発明は、上記の手段を講じたので、これを使
用する時は、眉筆に水を含ませ、乾燥した天然色素を、
使用量のみ、好みの濃度の水溶液にもどし、液状で眉に
塗布する。塗布面が乾燥後は、こすっても落ちず、すぐ
れた密着性が得られる。また、液状のため、摩擦による
眉と地肌への刺激は皆無で、そのうえ伸びが良く透明感
のある自然な仕上がりが得られる。
【0006】
【実施例】この液体アイブロウの製造法では、添加物
等、一切必要とせずに長期保存が可能であり、コスト的
にも非常に安価にできる上、安全性が抜群である。眉が
薄くて悩んでいる人等が、日常的使用は勿論のこと、就
寝前に使用すると、就寝中も落ちることなく、くっきり
とした眉が保てるなど、大変便利である。また、天然色
素のみの自然な色相は、多種類の植物色素のブレンドに
より、複雑な色相も発色可能である。
【0007】
【発明の効果】本発明は、理想的な密着性が得られ、安
全性にも優れ、仕上がりがとても自然で、その上、低コ
ストという、従来のアイブロウと比較して、全く異なっ
た満足する効果が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アイブロウに適する色素を含む、植物の
    水溶液より、天然色素を抽出し、濾過後、煮つめて高濃
    度にして、化粧容器に流し入れ、完全に乾燥して製造す
    る。使用方法は、眉筆の毛先に含ませた水にて、使用量
    のみを希望の濃度の水溶液にもどして、眉に塗布する、
    液体のアイブロウ。
JP6241799A 1994-08-30 1994-08-30 液体のアイブロウ Pending JPH0867611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241799A JPH0867611A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液体のアイブロウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241799A JPH0867611A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液体のアイブロウ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867611A true JPH0867611A (ja) 1996-03-12

Family

ID=17079690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6241799A Pending JPH0867611A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 液体のアイブロウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006063020A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Kao Corp 擬似眉形成化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006063020A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Kao Corp 擬似眉形成化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6446414B2 (ja) 半永久的マスカラ組成物
US5925337A (en) Waterproof composition for covering the eyelashes, and process for the preparation thereof
JPH11322541A (ja) 角度依存性色材と単色色材とを組合せて含有するメ―クアップ用キット
DE19646804A1 (de) Fluoreszentes Aufhellen von kosmetischen Zusammensetzungen
JPH0553769B2 (ja)
CN104997656A (zh) 睫毛膏制剂
CN105228589B (zh) 纹唇用唇膜化妆料组合物及其制造方法
KR101692746B1 (ko) 눈썹 문신용 화장료 조성물
JP3604612B2 (ja) 模様が施された効果を有するネイルバーニッシュ
JPS6124512A (ja) 口紅オ−バ−コ−ト
JPH0867611A (ja) 液体のアイブロウ
JPS6317806B2 (ja)
EP3758673A1 (en) Hair-coloring composition and method
JP4231469B2 (ja) 擬似眉形成化粧料
JPS6126886B2 (ja)
CN112641673A (zh) 一种水性环保型指甲油
JPS60248604A (ja) ステイツク状化粧料
Ostwald Letters to a Painter on the Theory and Practice of Painting
CN108096065A (zh) 泡沫型发色发蜡组合物及其制备方法和使用方法
Riley Decorative cosmetics
Kosek The heyday of pastels in the Eighteenth Century
Gold Reconstruction and analysis of bismuth painting
KR101744738B1 (ko) 눈썹 문신용 화장료 조성물
JPS62192310A (ja) 美爪料
King Color mixing guide: For artists, painters, decorators, printing pressmen, show card writers, sign painters, color mixers. Gives color mixtures by parts

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees