JPH0866805A - スローアウェイチップ - Google Patents

スローアウェイチップ

Info

Publication number
JPH0866805A
JPH0866805A JP20582894A JP20582894A JPH0866805A JP H0866805 A JPH0866805 A JP H0866805A JP 20582894 A JP20582894 A JP 20582894A JP 20582894 A JP20582894 A JP 20582894A JP H0866805 A JPH0866805 A JP H0866805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
clearance angle
symbol
throw
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20582894A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Shimano
高正 嶋野
Yoshihiro Kitagawa
芳博 北川
Atsushi Oki
淳 大木
Kenji Sugawara
健治 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP20582894A priority Critical patent/JPH0866805A/ja
Publication of JPH0866805A publication Critical patent/JPH0866805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スローアウェイチップの種類を、外観上で判
断し易く、一見しただけで識別できるスローアウェイチ
ップを提供することを目的とする。 【構成】 すくい面3または着座面2の少なくとも一方
の稜線に切刃4が形成され、該切刃4の逃げ角を表示す
る記号12をクランプ面6または着座面2の少なくとも
一方に付した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スローアウェイチップ
式カッタに装着されて使用されるスローアウェイチップ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、金属材料の切削加工の分野では、
超硬合金等の硬質材料からなるスローアウェイチップ
(以下、チップと称する。)を鋼材からなる切削工具本
体に着脱自在に装着したいわゆるスローアウェイチップ
式カッタが広く用いられている。この種のチップとして
は、例えば、図5および図6に示すようなものがある。
このチップ1は、平面視に略正方形状のものであり、下
面が着座面2とされるとともに、上面のすくい面3と側
面の4つの逃げ面4との稜線部には4つの切刃5が形成
されている。また、上面の中央部には略正方形状のクラ
ンプ面6が形成され、このクランプ面6周辺のすくい面
3に、前記切刃5方向に沿ってチップブレーカ7が形成
されている。このチップ1は、切削工具本体に形成した
チップ取付座にクランプによって着脱自在に固定され
て、切削に使用されるものである。
【0003】このようなチップ1は、通常、構造の異な
る数種類のものを複数個用意され、被削材の材質等を考
慮して適切なチップを選択して使用する。例えば、アル
ミニウム等の通常の鋼材に比して軟質で良好な切れ味が
得られない被削材を切削する場合、図6に示すように、
少しでも切刃5を鋭利に形成する必要から逃げ角θ、す
なわち、すくい面3と直交する方向に対する傾斜角を大
きく設定したものを使用する。そのほかにもチップ1の
切削特性に係る構造として、超硬合金・サーメット・ハ
イス等の材種およびチップ寸法の精度等があり、それぞ
れ用途に応じて適切なチップが使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なチップ1の構造は外観上では判断し難く、一見しただ
けではチップ1の種類を識別できないという問題があっ
た。特に、チップ1の逃げ角θは、チップ1の構造の中
でも切削特性を大きく左右する重要な要素であるが、正
確な逃げ角θは、一見しただけでは容易に識別できず、
実際に測らなければ識別することができなかった。同様
に、チップの形状寸法の精度も外観上では識別しにく
く、また、チップの材種は、特にチップ表面を被膜した
場合、容易に識別することができなかった。このため、
数種類のチップ1をその構造によって常に分類し、十分
に管理していないと混同してしまい、別の種類のチップ
を誤って取り付けてしまう場合があるという不都合が生
じていた。本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもの
でチップの種類を、外観上で判断し易く、一見しただけ
で識別できるスローアウェイチップを提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、以下の構成を採用した。すなわち、請求項
1記載のチップでは、上下面の少なくとも一方の稜線に
切刃が形成され、該切刃の逃げ角を表示する記号を上下
面の少なくとも一方に付したことを特徴としたものであ
る。請求項2記載のチップでは、請求項1記載のチップ
において、前記記号は、文字で構成され、該文字の字体
によって別の情報を表示することを特徴としたものであ
る。請求項3記載のチップでは、請求項2記載のチップ
において、前記別の情報は、精度または材種であること
を特徴とするものである。
【0006】
【作用】請求項1記載のチップでは、外観上、見やすい
位置である上下面の少なくとも一方に切刃の逃げ角を表
示する記号を付したので、その記号によって一見してチ
ップの逃げ角を識別できる。例えば、記号にローマ字を
使用し、それぞれの文字に対応する逃げ角を取り決めて
おけば、そのチップの逃げ角を表示するローマ字を1文
字、上下面の少なくとも一方の所定の位置に刻印等して
表示することにより、逃げ角の識別を行う。
【0007】請求項2記載のチップでは、請求項1記載
のチップにおいて、記号は文字とし、その文字の字体に
よって別の情報を表示するようにしたので、ひとつの記
号で逃げ角と共に別の情報を一見して識別することがで
きる。例えば、記号にローマ字を使用し、その字体を大
文字と小文字に分け、大文字の場合のチップは超硬合金
で製作されたものであり、小文字の場合のチップはサー
メットを表す、と取り決めておく。これに従って、上下
面の少なくとも一方の所定の位置に、材種を表す大文字
または小文字のローマ字を刻印等して表示することによ
り、チップの逃げ角と共に材種の識別を行う。
【0008】請求項3記載のチップでは、請求項2記載
のチップにおいて、別の情報を、チップの構造のうち、
特に外観からでは容易に識別しにくい精度または材種と
したので、これらの構造をチップの逃げ角と共に一見し
て識別できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図4を参照し
ながら詳細に説明する。図1に示す例(第1実施例)が
上述した従来のチップ1と異なる点は、その上面のクラ
ンプ面6に記号を付している点である。すなわち、図1
に示すチップ10のクランプ面6には、記号12、1
3、14が刻設されている。ここで、その他の部分の構
成は従来と同様であり、以下の説明では同様の部分に図
5および図6と同一符号を付し、説明を省略する。
【0010】この実施例では、図6に示す逃げ角θがそ
れぞれ20゜に設定されている。また、チップの寸法公
差は小さく設定され、高い精度で製作されているととも
に、超硬合金で作製されている。略正方形状のクランプ
面6には、そのひとつのコーナー部に記号12として
「E」および記号13として「.」が刻印されている。
また、その対角に位置するコーナー部には、別の記号1
4として「JS」の文字が同様に刻印されている。これ
らの記号12、13、14は、肉眼で認識できる適度な
大きさでそれぞれ刻印されている。また、上記のように
記号12、14は、互いにクランプ面6上の別のコーナ
ー部に刻印することで、離間して区別しており、外観上
見やすく設定されている。
【0011】上記のクランプ面6上に刻印された記号1
2、13、14は、次のチップ構造を表示している。記
号12の「E」は逃げ角θを表示する記号であり、本実
施例では、「E」は20゜を表すよう取り決めている。
すなわち、記号12の「E」は、チップ10の逃げ角θ
が20゜であることを表している。また、記号12の
「E」の文字が大文字である場合は超硬合金で作製され
ていることを表し、小文字の場合はサーメットであるこ
とを表すよう取り決めており、本実施例の場合では、記
号12の「E」は大文字であることから超硬合金で作製
したものであることを表示している。
【0012】また、記号13の「.」は外形寸法の公差
の大小を表示している。すなわち、「.」が刻印されて
いる場合は、公差が小さく、加工精度が高いことを表
し、刻印されていない場合は、公差が大きく、加工精度
が低いことを表すよう取り決めている。したがって、本
実施例の場合は、「.」が刻印されていることから公差
が小さく、加工精度の高いチップであることを表示して
いる。一方、記号14の「JS」は、チップブレーカ7
の形状を示す名称を表示している。このように、チップ
10の構造を表示する記号12、13、14がクランプ
面6上に刻印されているので、容易にチップ10の種類
を識別することができる。
【0013】図2に示す例(第2実施例)が、図1に示
すチップ10と異なる点は図2に示すチップ20のクラ
ンプ面6上に「E」ではなく、記号22として「P」を
刻印した点である。図1のチップ10と同様に、記号2
2の文字は逃げ角θを表すよう取り決めており、「P」
は11゜であることを取り決めている。したがって、本
実施例のチップ20は逃げ角θが11゜であることを表
示している。また、「P」は大文字であるので図1のチ
ップ10と同様の取り決めから、公差は小さく、高い精
度で製作されている。
【0014】図3に示す例(第3実施例)は、上述した
図1、図2のチップ10、20が平面視に略正方形状で
あったものに対し、略三角形状のものである。図3のチ
ップ30の上面中央部にあるクランプ面31は、略三角
形状を呈しており、このクランプ面31周辺のすくい面
32の稜線部には3つの切刃34が形成されている。ま
た、すくい面32には、切刃34方向に沿ってチップブ
レーカ35が形成されている。
【0015】この実施例のチップ30は、逃げ角θがそ
れぞれ20゜に設定され、また、超硬合金で作製されて
いる点で図1のチップ10と同様である。しかしなが
ら、公差が大きく低い精度で製作されている点で異な
る。本実施例のチップ30も、図1、図2のチップ1
0、20と同様の取り決めによりクランプ面31上に記
号36および記号37が刻印されている。すなわち、略
三角形状のクランプ面31には、そのひとつのコーナー
部に記号36として「E」が刻印されている。また、別
のコーナー部には、別の記号37として「JS」の文字
が同様に刻印されている。
【0016】クランプ面31上の記号36の「E」は、
逃げ角θを表示する記号であり、チップ30の逃げ角θ
が20゜であることを表している。また、「E」は大文
字であることから超硬合金で作製したものであることを
表示している。また、記号「.」が刻印されていないこ
とから公差が大きく、加工精度の低いチップであること
を表示している。一方、記号37の「JS」は、図1、
図2のチップ10、20と同様にチップブレーカ35の
形状を示す名称を表示している。このように略三角形状
のチップ30においても、同様に記号36、37を刻印
し、容易にチップ30の種類を識別できる。
【0017】図4に示す例(第4実施例)が、図1のチ
ップ10との異なる点は、図4のチップ40のクランプ
面6上に「E」ではなく、記号42として「e」を刻印
した点である。本実施例のチップ40でも、前述の図1
ないし図3のチップ10、20、30と同様の取り決め
により記号42が刻印されている。したがって、本実施
例のチップ40では、記号42の「e」が小文字である
ので材種がサーメットであることを表示している。他の
記号13、14は図1のチップ10と同様の記号であ
り、同様の構造を表示している。
【0018】上記の図1ないし図4のチップ10、2
0、30、40では、記号12、22、36、42の字
体を大文字・小文字に識別することによってチップの材
種を表示したが、チップの他の情報を表示するものとし
ても構わない。特にチップの精度を表示するように取り
決めることで、外観からでは識別しにくかった寸法精度
の情報が逃げ角と共に一文字で容易に識別することがで
きる。
【0019】また、図1ないし図4のチップ10、2
0、30、40では、記号12、22、36、42をク
ランプ面6、31上に刻印して付したが、他の方法によ
り付しても良い。例えば、印刷によって記号12、2
2、36、42を付しても構わない。また、上面である
クランプ面6、31上に記号12、22、36、42を
付したが、下面である着座面2に付しても構わない。記
号12、22、36、42には、ゴシック体を使用した
が、他の字体でも構わない。また、図4のチップ40で
は、記号42を小文字としたが、ゴシック体の大文字で
ある図1のチップ10の記号12とは異なる他の字体な
ら構わない。例えば、イタリック体によって表示しても
構わない。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載のチップでは、外観上、見
やすい位置である上下面の少なくとも一方に切刃の逃げ
角を表示する記号を付したので、その記号によって一見
してチップの逃げ角を識別できる。この結果、チップの
管理がしやすくなり、別の逃げ角を有するチップが混在
してしまった場合でも、チップを取り違えることなく被
削材に対応した適切なチップを切削工具本体に取り付け
ることができる。
【0021】請求項2記載のチップでは、請求項1記載
のチップにおいて、記号は文字とし、その文字の字体に
よって別の情報を表示するようにしたので、ひとつの記
号で逃げ角と別の情報を一見して識別することができ
る。この結果、上面のクランプ面または下面の着座面の
小さいスペースでも、少ない文字数でより多くの情報を
表示することができる。
【0022】請求項3記載のチップでは、請求項2記載
のチップにおいて、別の情報を、チップの構造のうち、
精度または材種としたので、これらの構造を外観上から
一見して識別できる。すなわち、逃げ角の識別と共に、
特に外観からでは容易に識別しにくかったこれらの構造
が容易に識別することができる。この結果、よりチップ
の管理がしやすくなったと共に、チップの混同による取
り違いを更に低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例におけるチップの平面図で
ある。
【図2】本発明の第2実施例におけるチップの平面図で
ある。
【図3】本発明の第3実施例におけるチップの平面図で
ある。
【図4】本発明の第4実施例におけるチップの平面図で
ある。
【図5】従来のチップを示す平面図である。
【図6】従来のチップを示す側面図である。
【符号の説明】
2 着座面 6、31 クランプ面 4、34 切刃 10、20、30、40 チップ 12、13、14、22、36、37、42 記号 θ 逃げ角
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅原 健治 茨城県結城郡石下町大字古間木1511番地 三菱マテリアル株式会社筑波製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下面の少なくとも一方の稜線に切刃が
    形成され、該切刃の逃げ角を表示する記号を上下面の少
    なくとも一方に付したことを特徴としたスローアウェイ
    チップ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスローアウェイチップに
    おいて、 前記記号は、文字で構成され、該文字の字体によって別
    の情報を表示することを特徴としたスローアウェイチッ
    プ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のスローアウェイチップに
    おいて、 前記別の情報は、精度または材種であることを特徴とす
    るスローアウェイチップ。
JP20582894A 1994-08-30 1994-08-30 スローアウェイチップ Pending JPH0866805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20582894A JPH0866805A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 スローアウェイチップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20582894A JPH0866805A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 スローアウェイチップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0866805A true JPH0866805A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16513389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20582894A Pending JPH0866805A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 スローアウェイチップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0866805A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271194A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Kyocera Corp スローアウェイチップおよびその選別方法
KR20200123405A (ko) * 2017-11-15 2020-10-29 세라티지트 오스트리아 게젤샤프트 엠.베.하 조립되고 전달 준비가 된 절삭 공구

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271194A (ja) * 2004-02-25 2005-10-06 Kyocera Corp スローアウェイチップおよびその選別方法
KR20200123405A (ko) * 2017-11-15 2020-10-29 세라티지트 오스트리아 게젤샤프트 엠.베.하 조립되고 전달 준비가 된 절삭 공구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6123488A (en) Cutting insert with universal identification
EP2603342B1 (en) Double-sided cutting inserts for high feed milling
KR900008893B1 (ko) 정각(正角) 드로우어웨이 팁
EP0414241A2 (en) Indexable cutting insert
AU2003252037B9 (en) Transparent measuring device with enhanced visibility lines
JP2014198375A (ja) 切削工具システム、切削差込み工具及び工具ホルダー
JP5401732B1 (ja) フライス加工用刃先交換式切削インサート
KR950031337A (ko) 교환 가능 절삭 삽입체
EP2802433B1 (en) Cutting insert having hole orientation indicia and method for making thereof
KR20050109572A (ko) 상이한 반경을 지닌 코너부를 가지는 인덱서블 인서트
JPH0866805A (ja) スローアウェイチップ
JPS58171206A (ja) スロ−アウエイチツプ
EP0566085B1 (en) Milling insert
JP5193187B2 (ja) 切削工具およびそれを用いた切削方法
EP1590117B1 (en) Tool for different types of chip removing machining
JPH09136210A (ja) スローアウェイチップ
EP2131984B1 (en) Indexable cutting insert and method of machining
US4352609A (en) Face milling cutter
JP2004160620A (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式切削工具
JP4235039B2 (ja) スローアウェイチップ
CN2480084Y (zh) 三翼对刀板
US4466192A (en) Method of enhancing the production of typeset runarounds
CN217818445U (zh) 一种测量工具
CN210308043U (zh) 一种制作装饰纸小样的裁切工具
JP2005219126A (ja) スローアウェイチップ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010821