JPH0866135A - ペット用簡易トイレ - Google Patents

ペット用簡易トイレ

Info

Publication number
JPH0866135A
JPH0866135A JP6194728A JP19472894A JPH0866135A JP H0866135 A JPH0866135 A JP H0866135A JP 6194728 A JP6194728 A JP 6194728A JP 19472894 A JP19472894 A JP 19472894A JP H0866135 A JPH0866135 A JP H0866135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
main body
side end
toilet main
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6194728A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Mitsui
三浩 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THREE UERUSU KK
Original Assignee
THREE UERUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THREE UERUSU KK filed Critical THREE UERUSU KK
Priority to JP6194728A priority Critical patent/JPH0866135A/ja
Publication of JPH0866135A publication Critical patent/JPH0866135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、トイレを紙、プラ
スチック・シートラやミネート・シートのような簡易な
素材で作ることにより、安価であって排泄が終わればそ
のまま排泄物と共に捨てる事が出来るようにしてペット
の排泄物処理を簡単に行うことができるようにする事で
ある。 【構成】 上面が開口しており、内部に防水
層(8)が形成され、防水層(8)内において排泄物吸収用の
砂(9)を収納するトイレ本体(1)と、トイレ本体(1)の
両側面に折り畳み可能に立設された一対の蓋(2)(3)と、
トイレ本体(1)の後端部から折り畳み可能に立設さ
れ、その側端部が前記蓋の後部側端部に取り付けられて
いる後部壁(4)と、トイレ本体(1)の前端部に折り畳み
自在に立設され、且つその側端部が蓋(2)(3)の前部側端
部に取り付けられており、その壁面に出入口(6)が形成
されている前部壁(4)とで構成されている事を特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な使い捨てのペッ
ト用簡易トイレに関する。
【0002】
【従来の技術】室内用の犬や猫を飼う場合、部屋を清浄
に保つためには常に一定の所で排泄行為をさせるように
訓練しておく必要がある。そこで従来は皿状の浅いプラ
スチック製のトレーに排泄物処理用の砂やパルプを粒状
に形成した紙砂を入れ、その上で排泄をさせるようにし
ていた。ペットの排泄が終わると、室内に悪臭がこもる
事を防ぐためにトイレに収納されている砂や紙砂を捨
て、プラスチック製のトイレを奇麗に洗浄し、新しい砂
や紙砂を満たして次の排泄に備えなければならない。
【0003】ここで重要な事は、セッケン臭などが残ら
ないようにすることで、プラスチック製のトイレを洗浄
する場合セッケン臭が残ると、ペットは2度とそのトイ
レを使用しなくなる。それ故、セッケンで奇麗に洗った
後、入念に水洗いをする必要があり、トイレの糞尿物の
始末は思いの外非常に手間のかかるものであった。
【0004】また、排泄物の始末が遅れたり手抜きをす
ると、ペットは前記排泄用トイレで排泄を行わず、部屋
の床に排泄をする事になる。従ってペットを飼う者にと
っては排泄用トイレの洗浄を欠かす事が出来ず、非常に
手間であるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は係る問題点に
鑑みてなされたもので、トイレを紙やプラスチック・シ
ート、ラミネート・シートなど簡易な素材で作ることに
より、安価であって排泄が終わればそのまま排泄物と共
に捨てる事が出来るようにしてペットの排泄物処理を簡
単に行うことができるようにする事である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
のペット用簡易トイレ(A)は、 上面が開口しており、内部に防水層(8)が形成され、
防水層(8)内において排泄物吸収用の砂(9)を収納するト
イレ本体(1)と、 トイレ本体(1)の両側面に折り畳み可能に立設された
一対の蓋(2)(3)と、 トイレ本体(1)の後端部から折り畳み可能に立設さ
れ、その側端部が前記蓋の後部側端部に取り付けられて
いる後部壁(4)と、 トイレ本体(1)の前端部に折り畳み自在に立設され、
且つその側端部が蓋(2)(3)の前部側端部に取り付けられ
ており、その壁面に出入口(6)が形成されている前部壁
(4)とで構成されている事を特徴とする。 これにより、ペットがペット用簡易トイレ(A)内に入っ
て砂(9)上に排便すると、蓋(2)(3)をしてそのまま捨て
る事ができるため、手を汚す事なくペットの排便処理を
行うことができる。この場合のトイレ本体(1)は、それ
自体が例えば紙のように防水性を持たず、内部に別体の
防水層(8)が形成されている場合である。
【0007】請求項2に記載のペット用簡易トイレ(A)
は、 上面が開口しており、防水性を有する素材で構成さ
れ、排泄物吸収用の砂を収納するトイレ本体(1)と、 トイレ本体(1)の両側面に折り畳み可能に立設された
一対の蓋(2)(3)と、 トイレ本体(1)の後端部から折り畳み可能に立設さ
れ、その側端部が前記蓋(2)(3)の後部側端部に取り付け
られている後部壁(4)と、 トイレ本体(1)の前端部に折り畳み自在に立設され、
且つその側端部が蓋(2)(3)の前部側端部に取り付けられ
ており、その壁面に出入口(6)が形成されている前部壁
(4)とで構成されている事を特徴とする。 この場合はトイレ本体(1)自体が例えばプラスチック・
シートや金属箔を積層したラミネート・シートのように
防水性を持つ素材で形成されている場合である。この場
合も用便後、蓋(2)(3)をしてそのまま捨てる事ができる
【0008】本発明の請求項3に記載のペット用簡易ト
イレ(A)は、 上面が開口しており、内部に防水層(8)が形成され、
防水層(8)内において排泄物吸収用の砂(9)が収納されて
いるトイレ本体(1)と、 トイレ本体(1)の両側面に折り畳み可能に立設された
一対の蓋(2)(3)と、 トイレ本体(1)の後端部から折り畳み可能に立設さ
れ、その側端部が前記蓋(2)(3)の後部側端部に取り付け
られている後部壁(4)と、 トイレ本体(1)の前端部に折り畳み自在に立設され、
且つその側端部が蓋(2)(3)の前部側端部に取り付けられ
ており、その壁面に出入口(6)が形成されている前部壁
(5)と、 トイレ本体(1)の上面開口にほぼ一致してトイレ本体
(1)内に収納され、その高さがトイレ本体(1)に収納され
た砂(9)の上面からトイレ本体(1)の上縁までの高さにほ
ぼ一致する中蓋(7)とで構成されている事を特徴とする
ものであり、請求項4の簡易トイレ(A)は、請求項3に
対して『トイレ本体(1)が防水性を有する素材で構成さ
れる』場合で、いずれの場合でも前記作用効果に加え
て、中蓋(7)の作用によって内部に収納した砂(9)が固定
され、移送中に砂(9)が飛び散ったりする事がない。
【0009】請求項5は『砂(9)が、厚手パルプ板をサ
イコロ状に切断したものである』事を特徴とするもの
で、これにより、尿の吸収性がよく且つパルプ繊維を丸
めて粒状に形成した紙砂に比べて比重も大きいために、
ペットの毛に付着してた移動し、床に散乱するという事
もない。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図示実施例に従って説明す
る。トイレ本体(1)は浅い皿状のもので、上面が開口し
ており、その上端両側から蓋(2)(3)が折り畳み可能に立
設されている。(12)は、トイレ本体(1)に上縁に沿って
形成された蓋(2)(3)の折り畳み線である。トイレ本体
(1)の後部にも蓋(2)及び蓋(3)と同じ高さで後部壁(4)が
立設されており、その両側縁が蓋(2)及び蓋(3)の後部側
端縁に接続片部(17)(17)にて一体的に取り付けてある。
【0011】後部壁(4)は蓋(2)(3)を折り畳む時に蓋(2)
(3)の下側に折り畳まれる必要があるために、下端両サ
イドのコーナー部から上端中央部に向かって後部傾斜折
り畳み線(15)が形成されている。
【0012】トイレ本体(1)の前端には前部壁(5)が折り
畳み可能に立設されており、その両側端部は接続片部(1
8)を介して蓋(2)(3)の前部側端縁に接続されている。前
部壁(5)の壁面は大きく切り取られており、この部分が
出入口(6)となる。又、前部壁(5)も後部壁(4)と同様折
り畳み時に蓋(2)(3)の下に位置しなければならないの
で、その下部両サイドから前部傾斜折り畳み線(16)が設
けられている。なお、本実施例では出入口(6)は前部壁
(4)のみに形成されているが、勿論これに限られず、他
の壁に設ける事も可能である。
【0013】ペット用簡易トイレ(A)の材質は特に指定
されないが、防水処理のされていない厚手の段ボール
紙、防水処理のされていない厚手のボール紙(厚手の
板紙)、例えば塩化ビニルやポリエチレンなどの薄い
プラスチック・シート又はアルミニウム箔のような薄い
金属シートを前記段ボール紙やボール紙の表面又は内部
に積層した防水性を有する紙素材、塩化ビニルやポリ
エチレン、ポリプロピレンなど汎用樹脂シート、アル
ミニウム箔のような金属箔をその表面や内部に積層した
ラミネート・シートなどがが使用される。
【0014】ペット用簡易トイレ(A)の材質が、防水性
を有しないような素材で構成されている場合にはトイレ
本体(1)の内周面に別体の防水層(8)が敷設されることに
なり、その内側に砂(9)が敷き詰められている。防水層
(8)の材質は特に指定されないが、例えば吸水性のある
厚手の紙をトイレ本体(1)の内周に合紙したり、ポリプ
ロピレンシートや塩ビシートなどを接着したりするのが
一般的である。吸水性のある厚手の紙を合紙する場合
は、ペットが爪でトイレ本体(1)の底部を引っ掻いた時
に破れる事がなく好都合である。また、厚手の紙とトイ
レ本体(1)の底部との間に樹脂シートを敷設してもよ
い。
【0015】ペット用簡易トイレ(A)の材質が、防水性
を有する素材で構成されている場合にはトイレ本体(1)
の内周面に別体の防水層(8)を敷設する必要がない。
【0016】また、トイレ本体(1)だけを防水性を有す
る素材で構成し、蓋(2)(3)(4)(5)を防水性のない素材で
構成するようにしてもよい。この場合、トイレ本体(1)
は切り抜かれたシートを組み立てて構成してもよいし、
金型成形にてトイレ本体(1)を構成し、蓋(2)(3)(4)(5)
を取り付けるようにしてもよい。
【0017】砂(9)は通常の砂、もしくはパルプを団子
状にした紙砂、その他厚手のパルプ板を2〜5mm各に
切断したサイコロ状のものを使用する事になる。本実施
例では厚手パルプ板をサイコロ状に切断したものが砂
(9)として使用され、トイレ本体(1)の底部に一面に敷き
詰められている。厚手パルプ板をサイコロ状に切断した
砂(9)を使用した場合、紙パルプを粒状にに形成した、
いわゆる紙砂と違って比重が大きく、排泄中のペットの
毛に付着してすることが少なく、ペットの移動によって
飛び散る事が少ない。砂(9)は予めトイレ本体(1)の底部
に一面に敷き詰めておいてもよいが、ビニル袋に詰め、
使用する場合にビニル袋から出してトイレ本体(1)の底
部に一面に敷き詰めてもよい。
【0018】中蓋(7)はトイレ本体(1)に収納された砂
(9)が移送中に飛び出すのを防ぐためのもので、トイレ
本体(1)の上面開口をほぼ全体を覆うことが出来るよう
な形状であり、その両端から折り返された折返片部(7a)
は、砂(9)の上面からトイレ本体(1)の上縁迄の高さに形
成されている。勿論、折返片部(7a)を設ける代わりに、
砂(9)の上面からトイレ本体(1)の上縁即ち側面折曲線(1
2)までの距離に等しい厚手の部材を用いても良い。中蓋
(7)の中央には摘まみ孔(7b)が穿設されており、中蓋(7)
をトイレ本体(1)から取り外し易いようにしている。中
蓋(7)は必ずしも必要なものではなく、前述のように砂
(9)をビニル袋に詰めるような場合には移送中に砂(9)が
飛び散る事がないため、中蓋(7)は当然不要である。ま
た、必要があれば砂(9)に脱臭剤などを含浸させたり、
高吸収性樹脂を含浸させ、水分の高吸収と防臭とを可能
にしてもよい。
【0019】図1及び3は蓋(2)(3)を閉じた状態で、こ
の状態でペット用簡易トイレ(A)はハンドリングされ
る。この時、中蓋(7)の折返片部(7a)は蓋(2)(3)によっ
て押圧されているために中蓋(7)全面が砂(9)の上面を押
圧して砂(9)が移動したりこぼれたりしないようになっ
ている。
【0020】次に使用方法について説明する。まず、蓋
(2)(3)に装着されているボタン(10)から綴じ紐(11)を外
し、両蓋(2)(3)を引き起こす。すると、後部壁(4)及び
前部壁(5)は接続片部(17)(18)によって蓋(2)(3)に接続
されているために、自動的に引き起こされる。このよう
にして図2の状態とた後、摘まみ孔(7b)をつまんで中蓋
(7)をトイレ本体(1)から引き出す。(ビニル袋に砂(9)
が詰められている場合には、両蓋(2)(3)を引き起こして
トイレ本体(1)を開いた後、ビニル袋を破って内部の砂
(9)をトイレ本体(1)内に入れ、均一に広げる事にな
る。)
【0021】ペットは前部壁(5)の出入口(6)から入り、
トイレ本体(1)上で一回転して出入口(6)側に頭を、後部
壁(4)側にしっぽを向けてしゃがみ用便をする。排泄が
終わると、ペットは後ろ脚で砂(9)をかけ、後方に砂(9)
を跳ね飛ばすが後部壁(4)があるために砂(9)は外にこぼ
れない。尿の大半は砂(9)によって吸収される。尿の量
が多い場合でも、トイレ本体(1)の内周には防水層(8)が
張設してあるために外部に漏れ出す事がない。
【0022】このようにしてペットの排泄が終わると、
再度、中蓋(7)をトイレ本体(1)の開口部に挿入して上か
ら蓋をし(又は中蓋(7)を用いる事なく)、後部壁(4)及
び前部壁(5)を傾斜折り畳み線(15)(16)からトイレ本体
(1)側に折り曲げ、同時に蓋(2)(3)を折り畳む。然る
後、再度綴じ紐(11)をボタン(10)に巻き付け、閉じた蓋
(2)(3)が開かないようにする。この状態で可燃ゴミとし
て捨てる。このようにすることによって、手を汚す事な
くペットの排泄処理を簡単に行うことが出来る。
【0023】
【発明の効果】本発明は、ペット用簡易トイレを紙やプ
ラスチック・シート又はラミネート・シートのような簡
易な素材で形成しているので、ペットが砂上に排便する
と、蓋をしてそのまま捨てる事ができ、手を汚す事なく
ペットの排便処理を行うことができる。また、トイレ本
体には防水層が形成されている(又は、トイレ本体が防
水性を有する)ので、トイレ本体から糞尿が漏れるとい
うような事がない。また、中蓋の働きにより、トイレ本
体内部に収納した砂が固定され、移送中に砂が飛び散っ
たりする事がなく、取り扱いが容易である。また、使用
する砂が厚手パルプ板をサイコロ状に切断したものであ
る場合には、尿の吸収性がよく且つパルプ繊維を丸めて
粒状に形成した紙砂に比べて比重も大きいために、ペッ
トの毛に付着して移動し、床に散乱するという事もな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るペット用簡易トイレの斜視図。
【図2】図1を開いたときの一部切欠斜視図。
【図3】図1のX−X断面図。
【図4】本発明で使用する紙砂の拡大斜視図。
【符号の説明】
(A)…ペット用簡易トイレ (1)…トイレ本体 (2)(3)…蓋 (4)…後部壁 (5)…前部壁 (6)…出入口 (7)…中蓋 (8)…防水層 (9)…砂

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が開口しており、内部に防水
    層が形成され、防水層内において排泄物吸収用の砂を収
    納するトイレ本体と、トイレ本体の両側面に折り畳み可
    能に立設された一対の蓋と、トイレ本体の後端部から折
    り畳み可能に立設され、その側端部が前記蓋の後部側端
    部に取り付けられている後部壁と、トイレ本体の前端部
    に折り畳み自在に立設され、且つその側端部が蓋の前部
    側端部に取り付けられており、その壁面に出入口が形成
    されている前部壁とで構成されている事を特徴とするペ
    ット用簡易トイレ。
  2. 【請求項2】 上面が開口しており、防水性を有
    する素材で構成され、排泄物吸収用の砂を収納するトイ
    レ本体と、トイレ本体の両側面に折り畳み可能に立設さ
    れた一対の蓋と、トイレ本体の後端部から折り畳み可能
    に立設され、その側端部が前記蓋の後部側端部に取り付
    けられている後部壁と、トイレ本体の前端部に折り畳み
    自在に立設され、且つその側端部が蓋の前部側端部に取
    り付けられており、その壁面に出入口が形成されている
    前部壁とで構成されている事を特徴とするペット用簡易
    トイレ。
  3. 【請求項3】 上面が開口しており、内部に防水
    層が形成され、防水層内において排泄物吸収用の砂が収
    納されているトイレ本体と、トイレ本体の両側面に折り
    畳み可能に立設された一対の蓋と、トイレ本体の後端部
    から折り畳み可能に立設され、その側端部が前記蓋の後
    部側端部に取り付けられている後部壁と、トイレ本体の
    前端部に折り畳み自在に立設され、且つその側端部が蓋
    の前部側端部に取り付けられており、その壁面に出入口
    が形成されている前部壁と、トイレ本体の上面開口にほ
    ぼ一致してトイレ本体内に収納され、その高さがトイレ
    本体に収納された砂の上面からトイレ本体の上縁までの
    高さにほぼ一致する中蓋とで構成されている事を特徴と
    するペット用簡易トイレ。
  4. 【請求項4】 上面が開口しており、防水性を有
    する素材で構成され、排泄物吸収用の砂が収納されてい
    るトイレ本体と、トイレ本体の両側面に折り畳み可能に
    立設された一対の蓋と、トイレ本体の後端部から折り畳
    み可能に立設され、その側端部が前記蓋の後部側端部に
    取り付けられている後部壁と、トイレ本体の前端部に折
    り畳み自在に立設され、且つその側端部が蓋の前部側端
    部に取り付けられており、その壁面に出入口が形成され
    ている前部壁と、トイレ本体の上面開口にほぼ一致して
    トイレ本体内に収納され、その高さがトイレ本体に収納
    された砂の上面からトイレ本体の上縁までの高さにほぼ
    一致する中蓋とで構成されている事を特徴とするペット
    用簡易トイレ。
  5. 【請求項5】 砂が、厚手パルプ板をサイコロ状
    に切断したものである事を特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載のペット用簡易トイレ。
JP6194728A 1994-06-22 1994-07-26 ペット用簡易トイレ Pending JPH0866135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194728A JPH0866135A (ja) 1994-06-22 1994-07-26 ペット用簡易トイレ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16447394 1994-06-22
JP6-164473 1994-06-22
JP6194728A JPH0866135A (ja) 1994-06-22 1994-07-26 ペット用簡易トイレ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0866135A true JPH0866135A (ja) 1996-03-12

Family

ID=26489550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6194728A Pending JPH0866135A (ja) 1994-06-22 1994-07-26 ペット用簡易トイレ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0866135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013133095A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 花王株式会社 ペット用トイレ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013133095A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 花王株式会社 ペット用トイレ
JP2013183669A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Kao Corp ペット用トイレ
US9723807B2 (en) 2012-03-07 2017-08-08 Kao Corporation Pet toilet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711198A (en) Throw away cat litter box
US5027748A (en) Pet litter box
US7748348B2 (en) Compact foldable animal litter pan with disposable adhesive waste collection sheets
US5806461A (en) Catwalk litter box
JP3708272B2 (ja) ペット用トイレ
US8960127B2 (en) Waste pad
US5094188A (en) Pet litter box
US4836141A (en) Odor control pet excrement pan
US6659045B2 (en) Multi purpose house for pets
US5402751A (en) Pet litter box
US3990396A (en) Litter box for pets
US7059272B2 (en) Collapsible/expandable pet litter box and method of constructing same
RU2245618C2 (ru) Санитарное приспособление для домашних животных
EP1274298B1 (en) Small animal litter tray
US3688741A (en) Portable animal toilet
US4858559A (en) Disposable pet toilet unit
US4986218A (en) Canine lavatory
US20160295828A1 (en) Animal Litter Box
JPH0866135A (ja) ペット用簡易トイレ
US20080083377A1 (en) Compact foldable animal litter pan with disposable waste collection sheets
JP3208974U (ja) ペット用排泄物処理器
JP3127391U (ja) 犬猫ペット用トイレ
JP3640492B2 (ja) ペット用トイレ
JP4437264B2 (ja) ペット用トイレ
JP2003339267A (ja) 立体型ペット用トイレ