JPH0865621A - マルチメディア記録装置及び記録方法 - Google Patents

マルチメディア記録装置及び記録方法

Info

Publication number
JPH0865621A
JPH0865621A JP6195618A JP19561894A JPH0865621A JP H0865621 A JPH0865621 A JP H0865621A JP 6195618 A JP6195618 A JP 6195618A JP 19561894 A JP19561894 A JP 19561894A JP H0865621 A JPH0865621 A JP H0865621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory means
signal
memory
category
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6195618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3564747B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Yoneyama
重之 米山
Masanori Haramoto
政憲 原本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19561894A priority Critical patent/JP3564747B2/ja
Publication of JPH0865621A publication Critical patent/JPH0865621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564747B2 publication Critical patent/JP3564747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリを備えたテレビジョン装置において、
各種の大容量メモリ手段から記録すべき番組ソフトに適
合した大容量メモリ手段を選択するマルチメディア記録
装置及び記録方法を提供する。 【構成】 マルチメディア記録装置1は、受信アンテナ
11、CATV受信器12で受信し、CPU15で制御
されて、スイッチ/IO14、エンコーダ16を介して
大容量メモリ17に記録する。大容量メモリ17の記録
内容はデコーダ21、スイッチ/IO22を介して表示
部3に表示される。 【効果】 メモリ手段から、記録すべき放送サービスや
所望の番組ソフトのカテゴリや時間長を含むカテゴリI
D信号に基づいて、最適なメモリ手段を自動的に選択し
て記録するため、常に最適な記録状態が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大容量メモリを備えたテ
レビジョン装置において、特に各種のメモリ手段を、記
録すべき受信内容のカテゴリID信号に応じて、最適な
メモリ手段を自動的に選択する機能を備えたマルチメデ
ィア記録装置及び記録方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電気通信技術の目覚ましい発展に
より、無線系、有線系のニューメディアが続々登場して
きている。高画質のハイビジョン(HDTV)や、クリ
アビジョン(EDTV)、静止画放送、文字放送、デー
タ放送、24時間の衛星放送(BS/CS)、そして双
方向サービス時代におけるケーブルテレビ(CATV)
も普及が期待されている。
【0003】また、これらのニューメディアが放送する
番組ソフトも多種多様であり、映画、スポーツ、ニュー
ス、そしてクイズ番組等の娯楽鑑賞を中心とした従来の
番組ソフトに加え、新たに双方向の特徴を生かした、例
えばゲームソフトや、カラオケソフト、地域コミュニテ
ィ情報、図書館資料、ホームショッピング情報、在宅医
療サービス情報、更には番組ソフト予約や、各種イベン
ト予約サービス等を提供する実験も開始されている。
【0004】また、放送メディアのデジタル化の動向も
加速しつつあり、現行のアナログ放送も将来はデジタル
放送方式への移行が計画され、その後各ネットワークを
統合した総合デジタル放送(ISDB:Integra
ted ServicesDigital Broad
casting)への移行も計画中である。
【0005】一方、記録メディアの発達も著しく、半導
体メモリの大容量化やディスク状記録媒体を用いた記録
装置の大容量化や高速処理化が一段と進行しつつあり、
書換え可能な光磁気ディスク(MO:Magneto
Optical)や、新たに光強度を変化させてデータ
の記録/再生を行う相変化型光ディスク(PC:Pha
se Change)方式も開発されている。この相変
化型光ディスクはオーバーライト可能なことから今後が
期待されており、その関連の所謂ミニディスク(以下、
単に「MD」と記す)や、デジタルビデオディスク(以
下、単に「DVD」と記す)の発達も目ざましく、現在
12センチのコンパクトディスク(以下、単に「CD」
と記す)に後述する「MPEG2」レベルの動画を2時
間程度記録可能な装置が開発されつつある。
【0006】更に、画像と音声信号の圧縮符号化技術の
発達も著しく、この圧縮符号化技術の発達により、実際
に必要なデータ量を圧縮して削減し、放送に限定され
ず、通信や記録メディアの媒体を介して、画像と音声信
号及びデータ情報を短時間で大量に伝達し、且つ記録/
再生する技術も開発されつつある。この画像と音声信号
の圧縮符号化技術は、既に実用化の段階にあるMPEG
1から拡張されたMPEG2(Moving Pict
ure Image Coding Experts
Group Phase 2)と呼称される画像/音声
圧縮の世界標準方式により実用化の段階を迎えている。
【0007】このMPEG2は、通常のテレビジョン放
送からハイビジョン放送までを対象とした高画質仕様で
あり、画像や音声信号を3〜9Mビット/秒程度まで圧
縮することが想定される。また、将来的に各家庭におい
て上述のようなニューメディアサービスが利用されるこ
とを想定して、放送/通信/記録メディアの相互利用が
可能な汎用符号化方式であることを主眼に標準化がなさ
れている。
【0008】前記MPEG2等の圧縮符号化技術を用い
ることにより、前記MDには1時間程度、記録/再生可
能なCDや今後開発が期待されるDVDにはそれぞれ2
時間程度、磁気テープ媒体上にデジタル信号を記録する
デジタルビデオテープレコーダ(以下、単に「DVT
R」と記す)には21時間程度、また再記録可能な大容
量半導体メモリ(以下、単に「RAM」と記す)上には
10分程度、それぞれ記録/再生が可能となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
新たな放送サービスから提供されるこれらの番組ソフト
は、映画ソフトの如く数時間に及ぶものから、僅か数分
のソフトまで各種存在する。また、これらの番組ソフト
は動画や静止画が混在しており、更には所謂映像周波数
を有するデジタル放送信号であり、単なるグラフィック
画像信号である。これによりこれらの番組ソフトを効率
良く記録媒体に記録するためには、番組ソフトの時間長
が同一である場合にも、記録媒体の性質や最大記録可能
容量にも考慮する必要がある。
【0010】また、前記番組ソフトを各種記録媒体に記
録する場合には、記録後の番組ソフトの再生、検索、保
存、そして編集を効率良く行うために、番組ソフトの内
容に応じた最適な記録媒体を選択することが望まれる。
例えば、長時間にわたる映画ソフトの記録であれば長時
間記録容量のあるDVTRの記録媒体を選択することが
好ましく、ゲームソフトであればRAMを選択すること
が望ましい。更に、前記ホームショッピング情報や、図
書館資料、カラオケ等の番組ソフトであれば、読出しア
クセスの容易なCDかMDを選択するのが最適である。
【0011】更にまた、これらの記録媒体も視聴者(ユ
ーザ)の保有する受信装置に必ず常備しているとは限ら
ず、オプション的に装填される記録媒体も存在するとす
れば、記録すべき番組ソフトとユーザの保有する記録媒
体に応じて優先順序を規定して使用する必要が生じる。
しかしながら、記録すべき番組ソフトに応じてユーザの
保有する記録媒体をユーザ自身が選択することは困難を
究め、それらの記録媒体の機能を充分に活用できない虞
れがあるばかりか、時には記録自体を失敗する可能性も
ある。
【0012】本発明は以上のような問題点を解決するこ
とを課題とするものであり、所望の番組ソフトの種別や
時間長に適した記録媒体を選択する。また、記録媒体の
機能を理解して記録媒体の過不足のない利用を可能と
し、更に失敗のない記録が可能なマルチメディア記録装
置を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに本発明においては、大容量メモリを備えたテレビジ
ョン装置において、複数のカテゴリに分類されるビデオ
信号と、そのカテゴリに応じたカテゴリID信号を受信
する受信手段と、その受信手段で受信したカテゴリID
信号を検出するカテゴリID信号検出手段と、記録方式
の異なる複数種のメモリ手段と、前記複数種のメモリ手
段の記録可能容量を検出するメモリ容量検出手段とを備
えた。そして、前記カテゴリID信号検出手段と前記メ
モリ容量検出手段の出力を比較することによって、前記
複数種のメモリ手段内の最適メモリ手段を選択する選択
手段とを備え、受信するビデオ信号を該カテゴリID信
号を基に選択された最適メモリ手段に記録する。
【0014】このとき、大容量メモリを備えたテレビジ
ョン装置において、複数のカテゴリに分類されるビデオ
信号と、メモリ手段選択コード信号を含むカテゴリID
信号を受信する受信手段と、カテゴリID信号中のメモ
リ手段選択コード信号を検出するコード信号検出手段
と、記録方式の異なる複数種のメモリ手段と、複数種の
メモリ手段の記録可能容量を検出するメモリ容量検出手
段とを備えた。そして、前記コード信号検出手段の出力
に応じて、前記複数種のメモリ手段内の最適メモリ手段
を選択する選択手段と、受信ビデオ信号を該コード信号
を基に選択された最適メモリ手段に記録する。
【0015】また、選択された最適なメモリ手段の選択
表示をテレビジョン装置上やリモコン上で行い、また、
選択された最適なメモリ手段のメモリの残量表示をテレ
ビジョン装置上やリモコン上で行うことを可能とした。
【0016】更に、複数種のメモリ手段の記録媒体は前
記マルチメディア記録装置の外部より着脱自在とし、前
記複数種のメモリ手段の記録媒体は、少なくともディス
ク状記録媒体を用いた光ディスクと、書き込み/読み出
し可能な半導体記憶媒体とからなる。
【0017】更に、本装置は複数のカテゴリに分類され
るビデオ信号と、そのカテゴリに応じたカテゴリID信
号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信したカテ
ゴリID信号を検出するカテゴリID信号検出工程と、
記録方式の異なる複数種のメモリ手段と、前記複数種の
メモリ手段の記録可能容量を検出するメモリ容量検出工
程とを有した。そして、前記カテゴリID信号検出工程
と前記メモリ容量検出工程の出力を比較することによっ
て、前記複数種のメモリ手段内の最適メモリ手段を選択
する選択工程とを有し、受信するビデオ信号を該カテゴ
リID信号を基に選択された最適メモリ手段に記録する
方法を採ることとした。
【0018】更に、本装置は複数のカテゴリに分類され
るビデオ信号と、メモリ手段選択コード信号を含むカテ
ゴリID信号を受信する受信手段と、前記カテゴリID
信号中のメモリ手段選択コード信号を検出するコード信
号検出工程と、記録方式の異なる複数種のメモリ手段
と、複数種のメモリ手段の記録可能容量を検出するメモ
リ容量検出工程とを有した。そして、前記コード信号検
出手段の出力に応じて、前記複数種のメモリ手段内の最
適メモリ手段を選択する選択工程とを有し、受信するビ
デオ信号を該コード信号を基に選択された最適メモリ手
段に記録する方法を採ることで前記課題を解決した。
【0019】
【作用】大容量メモリを備えたテレビジョン装置におい
て、かかる各種の大容量メモリ手段から、記録すべき放
送サービスや所望の番組ソフトの、カテゴリや時間長を
含むカテゴリID信号に応じて、最適なメモリ手段を自
動的に選択して記録するため、常に最適な記録状態を実
現することが可能となる。
【0020】
【実施例】以下、図1ないし図7を参照して、本発明の
マルチメディア記録装置及び記録方法の実施例を説明す
る。図1は本発明のマルチメディア記録装置の実施例を
示す概念図であり、図2は本発明のマルチメディア記録
装置のリモコン部の一例を示す図であり、図3は本発明
のマルチメディア記録装置に関連する放送局センタを示
す図であり、図4は本発明のマルチメディア記録装置の
要部を示すブロック図であり、図5は本発明のID信号
アロケーションの説明に供する概略図であり、図6は本
発明のマルチメディア記録装置の第1の実施例の説明に
供するフローチャート図であり、そして図7は本発明の
マルチメディア記録装置の第2の実施例の説明に供する
フローチャート図である。
【0021】先ず、図1を参照して本発明のマルチメデ
ィア記録装置の実施例を説明する。符号1は本発明のマ
ルチメディア記録装置の一例であり、符号2は本発明の
マルチメディア記録装置1を主に操作するためのリモコ
ン部である。符号3は所望の映像をマルチ画面や拡大縮
小自在な小画面表示が可能な表示部であり、表示部3に
はマルチメディア記録装置1の操作状況や、内蔵もしく
はオプションとして装填されたメモリ手段の現在の選択
状況を表示し(3A)、そしてメモリ手段の残量を表示
(3B)する。
【0022】前記マルチメディア記録装置1は大容量メ
モリ17であるMD17A、CD17B、DVD17
C、DVTR17D、RAM17E等のドライブ装置が
テレビジョン装置内に内蔵、又はオプションとして装填
可能になされている。前記大容量メモリ17は記録すべ
き放送サービスや所望の番組ソフトの記録/再生が可能
であり、前記大容量メモリ17のメモリ手段は自動選択
モードや、マニュアル選択モードが存在し、マニュアル
選択モードにより所望のメモリ手段を選択することが可
能である。それらの選択は操作部5の操作やリモコン部
2の操作により指定され、表示部3に表示される。5A
は前記リモコン部2の信号を受光する受光部である。
【0023】同図は各種メモリ手段の全てが有効である
状態を示しており、前記メモリ手段のCDが自動選択さ
れている状態を示す。前記リモコン部2の表示部には、
各種制御情報とともにマルチメディア記録装置1の前記
表示部3に表示された同一内容を表示可能となされてい
る。
【0024】図2はリモコン部2の概要を示し、本発明
のマルチメディア記録装置1の操作に必要な各種の制御
信号が重畳された赤外線や電波を発信する赤外線発信部
6や、制御情報を表示するLCDパネル部7、早送りや
巻き戻しその他動作の制御を行うジョグダイヤル8、前
記メモリ手段の残量を前記マルチメディア記録装置1の
表示部3に表示する操作を行うメモリ残量表示スイッチ
9や、内蔵もしくはオプションとして装填されたメモリ
手段を自動選択モード又はマニュアル選択モードの選択
を行うメモリデバイス選択スイッチ10等で構成され
る。
【0025】次に、図3及び図4を参照して本発明のマ
ルチメディア記録装置の構成と動作を説明する。図3は
放送の送信側である放送局センタの一例であり、図4の
符号1は本発明のマルチメディア記録装置であり、符号
2はリモコン部である。先ず、図3の放送局センタは通
常番組の制作や中継地からの情報を伝える放送カメラ1
01や、データバンクの役割を果たすビデオサーバ10
2、及び映画等の配給会社のデータバンクであるビデオ
サーバ103からの情報を送信装置104に集約する。
【0026】送信装置104内の放送信号とは、スポー
ツ、ニュース、クイズ、そしてコマーシャル等の通常番
組Aや、地域情報B、ユーザが自由に閲覧可能な図書資
料C、在宅医療等のサービスを享受するための医療登録
D、ホームショッピングE、ゲームF、テレビジョン放
送の番組ソフト情報を提供するテレビガイドG、カラオ
ケH、ユーザ間の情報伝達や地域コミュニティ情報の伝
達手段であるメッセージ宣伝J、映画ソフトK等であ
り、これらのあらゆる放送信号は、IDコード発生器1
05により時刻情報やカテゴリ内容等のIDコードを付
加されてビデオ編集装置106で編集された後、地上波
や放送衛星107、及び同軸ケーブルや光ケーブル10
8を介して各ユーザに向けて送信される。
【0027】図4のマルチメディア記録装置1では、放
送信号を受信する受信アンテナ11や、CATV受信器
12を介してチューナ13で受信する。デジタル放送信
号や現状のアナログ放送信号である放送信号はスイッチ
/IO14部に入力される。前記スイッチ/IO14
は、中央処理ユニット15(以下、単に「CPU」と記
す)の制御の基で放送信号の選択を行い指定データを得
る。
【0028】放送信号がアナログ放送信号の場合には、
例えば前記MPEG2システム、MPEG2ビデオ、M
PEG2オーディオの各データにエンコードするためエ
ンコーダ16に送出される。エンコーダ16では入力さ
れたアナログ放送信号を大容量メモリ17に合致した記
録フォーマットに符号化するためのエンコード処理を行
う。但し、デジタル放送信号はエンコード処理の必要は
ないため、エンコーダー16では未処理のままデジタル
放送信号として処理されて大容量メモリ17に送出され
記録される。
【0029】前記大容量メモリ17は、MD17A、C
D17B、DVD17C、DVTR17D、RAM17
E等から構成されている。バッファメモリ18では、放
送信号の一時待機等の所謂キャッシュメモリ動作を行
う。CPU15には図示していないがROMを内蔵して
おり、そのROMには所定の制御プログラムが格納され
ており、これにより本マルチメディア記録装置1の制御
動作を円滑に推進する。
【0030】図3の放送局センタから送信される放送信
号のフォーマット構成(図示せず)は、放送内容(番組
ソフト)を記録するための必要情報が予め記録されてい
るヘッダー部と放送信号部とを最低限含んだパケットで
構成され、このパケットは放送番組の先頭に必ず存在す
るようになされて送信される。前記ヘッダー部には、放
送内容検索のためのカテゴリコード等が付加されて送信
されており、プログラムID検出19でその放送内容に
付加されたカテゴリコードをデコードして読取りCPU
15に送出する。CPU15では、前記カテゴリコード
から予め定められたカテゴリ領域を分類し、スイッチ制
御20を介して、スイッチ/IO14部に送出される。
スイッチ/IO14部において最適な大容量メモリ17
を選択する。
【0031】大容量メモリ17の記録内容はデコーダ2
1で伸張等の復号処理が施されてコンポジットビデオ信
号やRGBのコンポーネント信号として復元され、スイ
ッチ制御23の制御情報を基にスイッチ/IO22を経
由してCRTや液晶表示素子等の表示部3に表示され
る。また、マルチメディア記録装置1には電話回線24
が備えられ、有料放送等の精算をユーザの銀行口座から
自動的に行うことが可能である。CPU15内部のには
リモコン部2の信号を受光する受光部を備えリモコン部
2から発信された制御フォーマットに応じてデコードを
行いCPU15内で処理される。
【0032】また、本発明のID信号アロケーションを
図5を参照して説明する。同図はデジタル放送信号のヘ
ッダー部に付加されて送信されているプログラムIDの
一例であり、このID信号アロケーションの構成はプロ
グラムID50、記録コントロール51、そして放送プ
ログラム52に大別される。プログラムID50には放
送内容検索のための必要情報が含まれており、記録コン
トロールID51は放送プログラム52の開始位置と終
了位置に介挿されており、放送プログラム52の記録開
始の制御信号や記録モード(通常記録や長時間記録)の
指示信号や、記録終了の制御信号や記録終了後の巻き戻
し指示の制御信号が介挿されている。
【0033】プログラムID50内のカテゴリ内容L
は、例えば「0011」の如きIDコード付で受信され
てた放送プログラム52は末尾の「11」が生放送カテ
ゴリを示している。プログラム内容Mは、現時点でどう
いう放送プログラムがどの放送形態で受信されているか
の情報であり、その構成はヘッダー情報、番組タイト
ル、番組が映画であれば、その映画の配給ソフト会社名
や、主演者名が表されIDコードとの対応が示される。
また、番組が有料の場合にはその旨表示され、ユーザI
Dと対応された後に受信料が精算される。現在時刻N
は、機器が自動時刻設定機能を備えておりその地域の正
確な時刻を内蔵してタイマー予約等に役立てられる。
【0034】チャンネル割当て情報Oは、放送プログラ
ムの各チャンネルへの割当て状況を示し、放送開始日時
情報Pは、放送開始情報として放送開始日時が示され、
現時点から1週間程度の放送予定情報が放送されて番組
予約等に役立てられる。放送終了日時情報Qは、放送終
了情報として放送終了日時が示される。その他Rは、デ
シタル放送信号では映像や音声信号を例えばMPEG2
の規格で圧縮して放送されるが、その圧縮率は番組毎に
変化するためそのフォーマット情報を付加して放送され
る。
【0035】更に、本発明の具体的実施例につき添付図
面を参照して説明する。
【0036】実施例1 本実施例は、放送局センタから各番組ソフトと共に送信
されてくる各ビデオ信号の内容や時間情報を示すIDコ
ードを受信機側で検出して、更に自己の有するメモリ手
段の性質や、構成や、メモリ記録可能残量を検出して、
これらの検出結果に応じて最適なメモリ手段を自動的に
選択する例でありこれを図6を参照して説明する。
【0037】CPU15は制御動作スタート(ステップ
SP1)後、ステップSP2において、マルチメディア
記録装置1自身の保有する大容量メモリの把握な行う。
ステップSP3では、自己の保有する大容量メモリの記
録可能な残量をチェックして記憶する。ステップSP4
では、受信した放送プログラムの各種IDコードの放送
開始、放送終了、放送時間長の情報を読取り記憶する。
引き続きステップSP5にて、ユーザの選択プログラム
のコードをチェックして記憶する。この時、ユーザが番
組予約を行った場合にはそのプログラムを優先して受理
する。ステップSP6において、理想的使用メモリ手段
を選択する。
【0038】ステップSP7にて、選択されたメモリ手
段の記録容量の残量が充分であるか否かの判断を行い、
記録容量の残量が充分な場合はステップSP8に移り、
充分でない場合は前記ステップSP6に戻る。ステップ
SP8において、放送時刻の一致状態を確認し、一致し
た場合には記録動作を終了させ(ステップSP9)、不
一致の場合は再度ステップSP8に戻り放送時刻の一致
を図るように作用する。
【0039】実施例2 本実施例は、放送局センタから各番組ソフトと共に送信
されてくる最適メモリ手段の選択指示コード信号に基づ
き、優先度の高い順序のメモリ手段を自動的に選択する
例でありこれを図7を参照して説明する。
【0040】同じく、CPU15は制御動作スタート
(ステップSP1)後、ステップSP2において、マル
チメディア記録装置1自身の保有する大容量メモリの把
握を行う。ステップSP3では、自己の保有する大容量
メモリの記録可能な残量をチェックして記憶する。ステ
ップSP4では、受信した放送プログラムの各種IDコ
ードの放送開始、放送終了、放送時間長、及び放送局セ
ンタ指示によるメモリ指定コードの情報を読取り記憶す
る。引き続きステップSP5にて、ユーザの選択プログ
ラムのコードをチェックして記憶する。ステップSP6
において、放送局センタ指定による理想的使用メモリ手
段の選択を行う。
【0041】ステップSP7にて、選択されたメモリの
記録容量の残量が充分であるか否かの判断を行い、記録
容量の残量が充分な場合はステップSP8に移り、充分
でない場合は前記ステップSP6に戻る。ステップSP
8において、放送時刻の一致状態を確認し、一致した場
合には記録動作を終了させ(ステップSP9)、不一致
の場合は再度ステップSP8に戻り放送時刻の一致を図
るように作用する。
【0042】前記実施例では、主にマルチメディア記録
装置が自動的に記録媒体を選別して記録する自動記録モ
ードについて説明したが、無論通常の記録装置内蔵テレ
ビジョン装置のように所望の番組ソフトを選択して所望
の記録媒体に記録するマニュアル動作も可能である。そ
の場合、図2に示したリモコン部2で所望の番組ソフト
が図示しない番組ソフト選択スイッチによりチューナ1
3に指示され、チューナ13で選択される。同じく所望
の記録媒体がリモコン部2からCPU15に指示され記
録動作を開始する。
【0043】また、マルチメディア記録装置に内蔵され
る記録媒体については実施例に挙げた例のみならず今後
開発が予想される全ての記録媒体を対象とし、マルチメ
ディア記録装置も以上示した一実施形態にとらわれず様
々な形態に発展出来ることは言うまでもない。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のマルチメ
ディア記録装置及び記録方法によれば、将来のマルチメ
ディア対応のテレビジョン装置としては、各種大容量メ
モリであるMDや、CD、DVD、DVTR、そしてR
AM等を組込み可能とする形態が採用される可能性が高
い。これらの大容量メモリは、日進月歩でその機能、容
量、質が向上しており、当初からテレビジョン装置に組
込まれた形態ばかりでなく、オプションとしてテレビジ
ョン装置に組込まれる可能性が高い。こうしたマルチメ
ディア装置の到来においても、ユーザは自己の所有する
大容量メモリの機能や性質を特別に意識することなく、
受信した放送プログラムを最適の状態で失敗なく記録す
ることが可能となる。
【0045】例えば、自己の所有する大容量メモリの最
長記録時間や、記録後のアクセスの容易さ、記録/再生
画像の画質等を自己の所有するテレビジョン装置のCP
Uにより常に判別し、また受信すべき番組ソフトの種類
をそのカテゴリID信号で判別して最適メモリ手段を選
択するため、記録に失敗することない。また、大容量メ
モリの記録後の処理も容易であり、大容量メモリは放送
内容やカテゴリ毎、或いは時間毎に整然と整理されてい
るため、ユーザ同士の貸出や交換等が大変便利となる。
更に、海外ニュースや海外市況等の情報をユーザが就寝
中に前記MDやCDに記録しておき、翌朝簡易再生装置
を使用して試聴することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のマルチメディア記録装置の実施例を
示す概念図である。
【図2】 本発明のマルチメディア記録装置のリモコン
部の一例を示す図である。
【図3】 本発明のマルチメディア記録装置に関連する
放送局センタを示す図である。
【図4】 本発明のマルチメディア記録装置の要部を示
すブロック図である。
【図5】 本発明のID信号アロケーションの説明に供
する概略図である。
【図6】 本発明のマルチメディア記録装置の第1の実
施例の説明に供するフローチャート図である。
【図7】 本発明のマルチメディア記録装置の第2の実
施例の説明に供するフローチャート図である。
【符号の説明】
1 マルチメディア記録装置 2 リモコン部 3 表示部 5 操作部 6 赤外線発光部 7 LCDパネル 8 ジョグダイヤル 9 メモリ残量表示スイッチ 10 メモリデバイス選択スイッチ 11 受信アンテナ 12 CATV受信器 13 チューナ 14、22 スイッチ/IO 15 CPU 16 エンコーダ 17 大容量メモリ 18 バッファメモリ 19 プログラムID検出 20、23 スイッチ制御 21 デコーダ 24 電話回線 50 プログラムID 51 記録コントロールID 52 放送プログラム 101 放送カメラ 102 ビデオサーバ 103 ビデオサーバ 104 送信装置 105 IDコード発生器 106 ビデオ編集装置 107 放送衛星 108 光ケーブル A 通常番組 B 地域情報 C 図書資料 D 医療登録 E ホームショッピング F ゲーム G テレビガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/78 510 Z 7734−5C 9/80

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大容量メモリを備えたマルチメディア記
    録装置において、複数のカテゴリに分類されるビデオ信
    号と、前記カテゴリに応じたカテゴリID信号を受信す
    る受信手段と、前記受信手段で受信した該カテゴリID
    信号を検出するカテゴリID信号検出手段と、 記録方式の異なる複数種のメモリ手段と、前記複数種の
    メモリ手段の記録可能容量を検出するメモリ容量検出手
    段と、 前記カテゴリID信号検出手段と前記メモリ容量検出手
    段の出力を比較することにより、前記複数種のメモリ手
    段内の最適メモリ手段を選択する選択手段とを備え、 受信するビデオ信号を該カテゴリID信号を基に選択さ
    れた前記最適メモリ手段に記録することを特徴とするマ
    ルチメディア記録装置。
  2. 【請求項2】 大容量メモリを備えたマルチメディア記
    録装置において、複数のカテゴリに分類されるビデオ信
    号と、メモリ手段選択コード信号を含むカテゴリID信
    号を受信する受信手段と、前記カテゴリID信号中の前
    記メモリ手段選択コード信号を検出するコード信号検出
    手段と、 記録方式の異なる複数種のメモリ手段と、前記複数種の
    メモリ手段の記録可能容量を検出するメモリ容量検出手
    段と、 前記コード信号検出手段の出力に応じて、前記複数種の
    メモリ手段内の最適メモリ手段を選択する選択手段とを
    備え、 受信するビデオ信号を該コード信号を基に選択された前
    記最適メモリ手段に記録することを特徴とするマルチメ
    ディア記録装置。
  3. 【請求項3】 選択された最適メモリ手段の選択表示を
    テレビジョン装置上に行うことを特徴とする請求項1又
    は請求項2に記載のマルチメディア記録装置。
  4. 【請求項4】 選択された最適メモリ手段の選択表示を
    リモコン上に行うことを特徴とする請求項1又は請求項
    2に記載のマルチメディア記録装置。
  5. 【請求項5】 選択された最適メモリ手段の残量表示を
    テレビジョン装置上上に行うことを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載のマルチメディア記録装置。
  6. 【請求項6】 選択された最適メモリ手段の残量表示を
    リモコン上に行うことを特徴とする請求項1又は請求項
    2に記載のマルチメディア記録装置。
  7. 【請求項7】 複数種のメモリ手段でなる記録媒体は、
    前記マルチメディア記録装置の外部より着脱自在とした
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のマルチ
    メディア記録装置。
  8. 【請求項8】 複数種のメモリ手段でなる記録媒体は、
    少なくともディスク状記録媒体を用いた光ディスクと、
    書き込み/読み出し可能な半導体記憶媒体とからなるこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のマルチメ
    ディア記録装置。
  9. 【請求項9】 複数のカテゴリに分類されるビデオ信号
    と、そのカテゴリに応じたカテゴリID信号を受信する
    受信手段と、前記受信手段で受信した該カテゴリID信
    号を検出するカテゴリID信号検出工程と、 記録方式の異なる複数種のメモリ手段と、前記複数種の
    メモリ手段の記録可能容量を検出するメモリ容量検出工
    程と、 前記カテゴリID信号検出工程と前記メモリ容量検出工
    程の出力を比較することにより、前記複数種のメモリ手
    段内の最適メモリ手段を選択する選択工程とを有し、 受信するビデオ信号を該カテゴリID信号を基に選択さ
    れた最適メモリ手段に記録することを特徴とするマルチ
    メディア記録装置の記録方法。
  10. 【請求項10】 複数のカテゴリに分類されるビデオ信
    号と、メモリ手段選択コード信号を含むカテゴリID信
    号を受信する受信手段と、前記カテゴリID信号中のメ
    モリ手段選択コード信号を検出するコード信号検出工程
    と、 記録方式の異なる複数種のメモリ手段と、前記複数種の
    メモリ手段の記録可能容量を検出するメモリ容量検出工
    程と、 前記コード信号検出工程の出力に応じて、前記複数種の
    メモリ手段内の最適メモリ手段を選択する選択行程とを
    有し、 受信するビデオ信号を該コード信号を基に選択された最
    適メモリ手段に記録することを特徴とするマルチメディ
    ア記録装置の記録方法。
JP19561894A 1994-08-19 1994-08-19 データ受信装置 Expired - Fee Related JP3564747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19561894A JP3564747B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 データ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19561894A JP3564747B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 データ受信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003124508A Division JP2004032710A (ja) 2003-04-28 2003-04-28 受信装置及び放送信号記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0865621A true JPH0865621A (ja) 1996-03-08
JP3564747B2 JP3564747B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=16344170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19561894A Expired - Fee Related JP3564747B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 データ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564747B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11168667A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置と方法及び受信装置
WO2002028100A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Appareil d'enregistrement/de lecture et procede de programmation d'enregistrement de l'appareil d'enregistrement/de lecture
JP2002290947A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Purantekku:Kk デジタル放送に於ける番組・cmコンテンツ情報提供システム
JP2005333381A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Toshiba Corp メディアデータ再生装置、メディアデータ再生システム、メディアデータ再生プログラムおよび遠隔操作プログラム
WO2005122562A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置
JP2008219929A (ja) * 1998-02-25 2008-09-18 Nec Corp 放送番組蓄積装置
US8351845B2 (en) 1998-07-16 2013-01-08 Sony Corporation Control method, control apparatus, data receiving and recording method, data receiver and receiving method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11168667A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置と方法及び受信装置
JP2008219929A (ja) * 1998-02-25 2008-09-18 Nec Corp 放送番組蓄積装置
US8351845B2 (en) 1998-07-16 2013-01-08 Sony Corporation Control method, control apparatus, data receiving and recording method, data receiver and receiving method
US8588678B2 (en) 1998-07-16 2013-11-19 Sony Corporation Control method, control apparatus, data receiving and recording method, data receiver and receiving method
US8606172B2 (en) 1998-07-16 2013-12-10 Sony Corporation Control method, control apparatus, data receiving and recording method, data receiver and receiving method
WO2002028100A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Appareil d'enregistrement/de lecture et procede de programmation d'enregistrement de l'appareil d'enregistrement/de lecture
JPWO2002028100A1 (ja) * 2000-09-29 2004-02-12 株式会社東芝 記録再生装置およびこの記録再生装置の録画予約方法
US7212725B2 (en) 2000-09-29 2007-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproducing apparatus and picture recording reservation method of recording/reproducing apparatus
JP2002290947A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Purantekku:Kk デジタル放送に於ける番組・cmコンテンツ情報提供システム
JP2005333381A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Toshiba Corp メディアデータ再生装置、メディアデータ再生システム、メディアデータ再生プログラムおよび遠隔操作プログラム
WO2005122562A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3564747B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8813122B1 (en) Apparatus and method for selecting, scheduling, and reproducing programs while accounting for scheduling gaps
CN101072316B (zh) 存储数据的方法和设备以及记录电视节目的方法和设备
US7305692B2 (en) Scheduling the recording of television programs
KR100446876B1 (ko) 프로그램 일람표 표시 장치 및 녹화재생 장치
US7607157B1 (en) Near video-on-demand signal receiver
JP2003506970A (ja) テレビ信号の受信機における改良
JPH08102922A (ja) 番組情報放送方式、番組情報表示方法および受信装置
JP3856288B2 (ja) 番組予約記録装置、番組予約記録再生装置、番組予約記録方法および番組予約記録用プログラム
JP2001160940A (ja) 放送システム及び受信装置
JP3564748B2 (ja) 受信装置及び放送内容記録方法
JP2003224811A (ja) Pvr録画装置
JP4491979B2 (ja) インデックス配信方法、インデックス配信装置および番組記録装置
JP3564747B2 (ja) データ受信装置
WO2001095620A1 (fr) Procede et dispositif d'enregistrement d'emissions, et support d'enregistrement
JP3500728B2 (ja) 映像記録再生装置
JP3799071B2 (ja) テレビジョン装置
JP2004032710A (ja) 受信装置及び放送信号記録方法
JP2003319304A (ja) 放送番組の予約方法、放送番組録画装置、及び放送番組予約用プログラム
JP3719252B2 (ja) 受信装置及び放送信号記録方法
JP3797383B2 (ja) 受信装置及び放送信号記録方法
JP3506308B2 (ja) 記録再生装置、番組選択装置及び番組選択方法
JP3680840B2 (ja) 映像記録再生装置及び方法
JP3692020B2 (ja) 録画予約装置
JPH10150626A (ja) 記録装置
JP3233340B2 (ja) デジタル放送受信再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees