JPH0860162A - ダブルロ−ルブリケッティングマシン - Google Patents

ダブルロ−ルブリケッティングマシン

Info

Publication number
JPH0860162A
JPH0860162A JP21654894A JP21654894A JPH0860162A JP H0860162 A JPH0860162 A JP H0860162A JP 21654894 A JP21654894 A JP 21654894A JP 21654894 A JP21654894 A JP 21654894A JP H0860162 A JPH0860162 A JP H0860162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
raw material
briquetting machine
double roll
pockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21654894A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ida
傑 井田
Masao Fujita
昌男 藤田
Katsutoshi Igawa
勝利 井川
Koichi Nushishiro
晃一 主代
Koji Hanaoka
浩二 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21654894A priority Critical patent/JPH0860162A/ja
Publication of JPH0860162A publication Critical patent/JPH0860162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧縮強度の大きい団鉱乃至ブリケットが得ら
れるダブルロ−ルブリケッティングマシンを提案する。 【構成】 一対のロ−ル1、1の各表面に、粉粒体など
の原料を団鉱に成形するポケット3を有し、これらロ−
ル1、1の回転により前記ポケット間で団鉱を成形する
ダブルロ−ルブリケッティングマシンにおいて、各ポケ
ット3の表面の一部または全部に摩擦係数μ≧0.4な
るポケット摩擦面6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダブルロ−ルブリケッテ
ィングマシンに関し、詳しくは、圧縮強度の大きい団鉱
乃至ブリケットが得られるダブルロ−ルブリケッティン
グマシンに係る。
【0002】
【従来の技術】成形炭等、粉粒体を成形する方法とし
て、ダブルロ−ルブリケッティングマシンが広く用いら
れている。
【0003】図8は、従来例のダブルロ−ルブリケッテ
ィングマシンを示す。図8で、符号1はロ−ル、2は原
料供給ホッパを示し、一対のロ−ル1、1の表面にはポ
ケット3と呼ばれるくぼみが設けられている。
【0004】各ロ−ル1、1のポケット3、3が相対す
るよう等速で回転する。
【0005】各ロ−ル1、1は油圧等により支持され、
ホッパ2から供給される粉粒体4に圧縮力を与える。粉
粒体4は、ロ−ル1、1の上方から重力またはスクリュ
−フィ−ダ等の装置により供給され、ロ−ルの回転とと
もにポケット3、3間で圧縮成形されてから、下方へ排
出され、成型物として団鉱5が得られる。
【0006】このような従来例の装置では、ロ−ル1、
1の表面からポケット3、3の表面にかけて同じ表面性
状をもって構成されている。
【0007】しかしながら、ロ−ル面とポケット面との
表面性状が同じであると、成形過程中にポケット3、3
内において粉粒体4の各粒子は粉粒体などの原料の入側
の方に移動し、ポケット3、3間での成型時に充填密度
が低下し、高強度の団鉱5が得られない。
【0008】更に、従来例のロ−ル1、1は図9、図1
0、図11に示すようにA−A面に対して対称的形状に
構成されているため、上記のところと同様に得られる団
鉱強度が低下する。
【0009】すなわち、図9は従来例のロ−ル表面に形
成されたポケットの平面図であり、紙面の上が原料入
側、紙面の下が原料出側を示す。図10は図9のA−A
線に沿って切断した断面図であり、図11は図9のB−
B線に沿って切断した断面図であり、矢印は回転方向を
示す。図12は紙面上から原料が入り、下から原料が成
形物として成型されて排出される態様を示す説明図であ
る。
【0010】これら各図から明らかなように、従来例の
ロ−ルのポケット3、3では、ロ−ル回転軸に対し直角
な断面形状において、それぞれ同じ曲率半径R1を持つ
円弧として構成されている。このため、相対するポケッ
ト3、3においては、その間での圧縮成形時に、粉粒体
などの原料は原料入側に流れ、上記のところと同様に、
ポケットへの充填率が低下し、高強度の団鉱5が得られ
ない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上の通り、高強度の
団鉱が成形物として得られないと、成形物は輸送中の落
下、衝突等で「割れ」や、「粉化」し、成形炭を乾留し
て得られる成形コ−クスを高炉に鉄鉱石とともに装入す
ると、成形コ−クスの粒度が小さいため、コ−クス層の
通気、通液性を悪化させ、高炉の操業を困難にする。
【0012】本発明は前記問題を解決することを目的と
し、具体的には、割れ粉化発生率の低い、換言すれば高
強度の成形物を得ることができるロ−ルを提案する。
【0013】
【課題を解決するための手段】まず、本発明に係るブリ
ケッティングマシンは一対のロ−ルの各表面に、粉粒体
などの原料を団鉱に成形するポケットを有し、これらロ
−ルの回転によりポケット間で団鉱を成形するダブルロ
−ルブリケッティングマシンにおいて、各ポケット表面
の一部または全部に摩擦係数μ≧0.4なるポケット摩
擦面を形成することを特徴とする。
【0014】また、本発明に係るブリケッティングマシ
ンは各ポケットにおいて、原料の流れ方向に沿って原料
が入る入側の曲率半径を、成形物を排出する出側の曲率
半径に比べ小さく構成することを特徴とする。
【0015】すなわち、本発明においては、ポケット表
面の一部又は全部に摩擦係数の高いポケット摩擦面を形
成し、このポケット摩擦面の摩擦係数は≧0.35と
し、更に、ポケット摩擦面は摩擦係数の高い材料のライ
ニング層から構成するか、ポケット面を加工して摩擦係
数をロ−ル面より高める。
【0016】このような構成のブリケッティングマシン
であると、高強度の成形物として、ブリケット又は団鉱
が得られる。
【0017】更に詳しく説明すると、成形過程途中にお
ける粒子流動状態を数値シュミレ−ションすると、図1
3の通りにあらわされる。この図において、矢印Cはロ
−ルの移動方向、矢印Dは粉粒体などの原料の移動方向
を示す。
【0018】図13から明らかな通り、ポケット3の表
面などは相対的な原料の粒子の移動があり、ポケット3
内の原料の粒子は原料の入側方向に移動し、とくに、ポ
ケット1の上部にある原料はこのように排出される。
【0019】そこで、本発明においては、このようなポ
ケット3内の原料の粒子の流動を抑制させて、成形物の
充填度を増加させ、高強度の団鉱5を得る。
【0020】これを実現するために、各ポケットのみ摩
擦係数を高める。
【0021】なお、ポケットの一部又は全部の摩擦係数
を高めるが、ロ−ル表面の摩擦係数を高めずにむしろ低
く保つのは原料との無用な摩擦力の増加を防止し、ロ−
ルの回転動力の増加を回避するからである。
【0022】そこで、これら手段たる構成ならびにその
作用について、図面によって更に具体的に説明すると、
次の通りである。
【0023】なお、図1は本発明の一つの実施例に係る
ブリケッティングマシンのポケットの平面図である。
【0024】図2は図1のA−A線上の断面図である。
【0025】図3は図1のB−B線上の断面図である。
【0026】図4は図1に示すポケットを従来例のポケ
ットと対比して団鉱の粒子の結合状況を示すグラフであ
る。
【0027】図5は本発明の他の実施例に係るブリケッ
ティングマシンのポケットの断面図である。
【0028】図6は図5に示すポケットを従来例のポケ
ットと対比して団鉱の粒子の結合状況を示すグラフであ
る。
【0029】図7はポケットの入側ならびに出側の曲率
半径の比と原料粒子の結合力との関係を示すグラフであ
る。
【0030】図8は従来例のブリケッティングマシンの
配置図である。
【0031】図9は図8に示すブリケッティングマシン
のポケットの平面図である。
【0032】図10は図9のA−A面上の断面図であ
る。
【0033】図11は図9のB−B線上の断面図であ
る。
【0034】図12は図8に示すブリケッティングマシ
ンのポケットの断面図である。
【0035】図13は団鉱成型時の原料粒子の相対的移
動態様の説明図である。
【0036】まず、図8に示す通り、従来と同様に、一
対のロ−ル1、1はその軸を中心として回転自在に構成
され、各ロ−ル1、1の表面には、ポケット3が形成さ
れている。粉粒体などの原料4はホッパ2から一対のロ
−ル1、1の間に上から供給され、原料4は相対するポ
ケット3間で圧縮成型されて、団鉱5の成形物として排
出される。
【0037】この各ポケット3において、図1、図2な
らびに図3に示すように、その一部又は全部にポケット
摩擦面6を形成し、各ロ−ル1、1の表面に較べて、ポ
ケット3内の摩擦係数を高める。
【0038】ポケット摩擦面6は、その摩擦係数μが
0.35以上であれば、いずれのものからも構成できる
が、通常は、材質そのものが摩擦係数μ≧0.4より成
るライニング材から構成してこのライニング材をポケッ
ト3の一部又は全面にわたってライニングする。
【0039】また、このように構成しなくとも、各ポケ
ット3において、表面を化学的又は機械的に処理して構
成できる。
【0040】例えば、表面を加工硬化させて、摩擦係数
μが0.35以上のポケット摩擦面6を構成することが
できる。
【0041】このようにポケット摩擦面6またはその表
面性状をロ−ル面に較べて摩擦係数を高く構成すると、
図13に示すように、原料粒子が矢印C方向に回転する
ポケット3上において矢印D方向に移動する移動が抑制
され、原料の充填率が高められる。このため、このよう
にポケット3間で圧縮成形されることにより、成形物と
して、高強度の団鉱が得られる。
【0042】なお、以上の通りに成型するときに、各ポ
ケット3で成型される団鉱又はブリケットについて、ブ
リケットの原料入側から成形物出側までの距離と粒子間
の結合力を、ポケット摩擦面の摩擦係数μを0.31、
0.35、0.4、0.5に変えて求めた。この結果は
図4に示す通りであり、図4から摩擦係数が0.35以
上にすると、なかでも0.35を境として、図13に示
す原料粒子の移動がなくなり、粒子間結合力が高められ
た。
【0043】また、ロ−ル面の摩擦係数は0.31又は
それ以下であり、このところからロ−ル面よりも摩擦係
数を大きくすると、粒子間の結合力を高めた団鉱が得ら
れる。
【0044】また、ポケット3に必ずしもポケット摩擦
面を設けなくとも、ポケット3そのものの構造を図5に
示す通りに構成しても同等の効果が達成できる。
【0045】すなわち、図5において、紙面の上側が原
料入側、下側が成形物の出側を示す。一対のロ−ル1、
1は矢印方向に回転し、相対するポケット3、3の間に
原料が供給され、矢印方向にロ−ル1、1が回転し、原
料は圧縮されて成型される。
【0046】この相対するポケット1、1において、原
料の入側の曲率半径R2を成形物出側の曲率半径R1に比
べ小さく構成し、とくに、その比率がR2/R1≦0.8
なるよう、ポケットを構成する。
【0047】このように構成すると、図13に示する原
料粒子の相対的移動が防止でき、高強度の団鉱が成型物
として得られる。
【0048】すなわち、曲率半径一定のポケットを有す
るロ−ルと本発明によって曲率半径を変化させたポケッ
トを有するロ−ルとを対比して、それぞれで得られるブ
リケットの原料粒子の結合力分布の変化を求めたとこ
ろ、図6に示す通りであった。図6から、本発明である
と、粒子間の結合力が増している。特にポケットの原料
入側付近の結合力が大きく増加することがわかる。
【0049】図7は曲率半径R2/R1比に対する平均結
合力の変化を示す。この図よりR2/R1≦0.8で結合
力が増加が顕著であることがわかる。
【0050】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、本発明は、一
対のロ−ルの各表面に、粉粒体などの原料を団鉱に成形
するポケットを有し、これらロ−ルの回転によりポケッ
ト間で団鉱を成形するダブルロ−ルブリケッティングマ
シンであって、各ポケット表面の一部または全部に摩擦
係数μ≧0.4なるポケット摩擦面を形成する。
【0051】更に、各ポケットにおいて、原料の流れ方
向に沿って原料が入る入側の曲率半径を、成形物を排出
する出側の曲率半径に比べ小さく構成する。
【0052】したがって、本発明に係るダブルロ−ルブ
リケッティングマシンであると、圧縮強度の大きい団鉱
乃至ブリケットが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施例に係るブリケッティング
マシンのポケットの平面図である。
【図2】図1のA−A線上の断面図である。
【図3】図1のB−B線上の断面図である。
【図4】図1に示すポケットを従来例のポケットと対比
して団鉱の粒子の結合状況を示すグラフである。
【図5】本発明の他の実施例に係るブリケッティングマ
シンのポケットの断面図である。
【図6】図5に示すポケットを従来例のポケットと対比
して団鉱の粒子の結合状況を示すグラフである。
【図7】ポケットの入側ならびに出側の曲率半径の比と
原料粒子の結合力との関係を示すグラフである。
【図8】従来例のブリケッティングマシンの配置図であ
る。
【図9】図8に示すブリケッティングマシンのポケット
の平面図である。
【図10】図9のA−A面上の断面図である。
【図11】図9のB−B線上の断面図である。
【図12】図8に示すブリケッティングマシンのポケッ
トの断面図である。
【図13】団鉱成型時の原料粒子の相対的移動態様の説
明図である。
【符号の説明】
1 ロ−ル 2 原料供給ホッパ 3 ポケット 4 粉粒体 5 団鉱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井川 勝利 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社内 (72)発明者 主代 晃一 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社内 (72)発明者 花岡 浩二 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のロ−ルの各表面に、粉粒体などの
    原料を団鉱に成形するポケットを有し、これらロ−ルの
    回転により前記ポケット間で団鉱を成形するダブルロ−
    ルブリケッティングマシンにおいて、 前記各ポケット表面の一部または全部に摩擦係数μ≧
    0.4なるポケット摩擦面を形成することを特徴とする
    ダブルロ−ルブリケッティングマシン。
  2. 【請求項2】 前記ポケット摩擦面を摩擦係数μ≧0.
    4のライニング材から構成して成ることを特徴とする請
    求項1記載のダブルロ−ルブリケッティングマシン。
  3. 【請求項3】 前記ポケット摩擦面を、ポケットの全部
    又は一部を、摩擦係数μ≧0.4になるよう、高めた加
    工面から構成することを特徴とする請求項1記載のダブ
    ルロ−ルブリケッティングマシン。
  4. 【請求項4】 前記各ポケットにおいて、前記原料の流
    れ方向に沿って前記原料が入る入側の曲率半径を、成形
    物を排出する出側の曲率半径に比べ小さく構成すること
    を特徴とする請求項1記載のダブルロ−ルブリケッティ
    ングマシン。
  5. 【請求項5】 前記入側の曲率半径/前記出側の曲率半
    径≦0.8にすることを特徴とする請求項1又は4記載
    のダブルロ−ルブリケッティングマシン。
JP21654894A 1994-08-18 1994-08-18 ダブルロ−ルブリケッティングマシン Pending JPH0860162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21654894A JPH0860162A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 ダブルロ−ルブリケッティングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21654894A JPH0860162A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 ダブルロ−ルブリケッティングマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0860162A true JPH0860162A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16690168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21654894A Pending JPH0860162A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 ダブルロ−ルブリケッティングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0860162A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2172571B1 (en) Method for production of carbon composite metal oxide briquette
EP2199417B1 (en) Method for producing briquettes with carbonaceous material incorporated therein by use of oil-containing iron and steelmaking plant dusts
JP4202326B2 (ja) 還元鉄粉及び焼成副原料を高温塊状化する溶融鉄製造装置及びその溶融鉄製造方法
CN104611543B (zh) 改进粗球丸的装置及造球方法
CN105057215B (zh) 输送带式磁力铁粉筛分机
AU2002301887B2 (en) Method for hot granulating metal-containing substance particles, such as sponge iron, metallurgical dusts, metallurgical residues, etc.
JPH0860162A (ja) ダブルロ−ルブリケッティングマシン
US5509612A (en) Process and device for the continuous shaping of particulate materials
JPH05505765A (ja) 粒子状の材料を連続的に機械的に変形加工する方法および装置
CA2450190C (en) Method and device for fine grinding of mineral particles
Dehont et al. Briquetting and granulation by compaction new granulator-compactor for the pharmaceutical industry
CN213493976U (zh) 一种环保型石灰石粉精细粉碎装置
CN105170246B (zh) 多功能圆筒式矿石造砂机
CN210394476U (zh) 破混机
JP2018070875A (ja) 成型物および成型装置ならびに成型物の製造方法
AU2006225029B2 (en) A material for coating iron ore pelletizing disks and drums and a constructive arrangement for pelletizing disks and drums
CN207342797U (zh) 一种氮化硅块破碎用陶瓷衬板
CN206549801U (zh) 工业微粉分级收集机
JP3837845B2 (ja) 還元鉄の製造方法
Sevostyanov et al. Process of charge prevention with low bulk density
KR200238075Y1 (ko) 펠렛의품질및회수율증대를위한다기능펠렛타이저
JPS59160527A (ja) 粉粒体の加圧造粒機
JP3820677B2 (ja) 還元鉄製造原料の装入方法および装置
JPS60251925A (ja) 粉状鉱石類の塊成化装置
CN201762411U (zh) 一种带拨料器和预压辊的冷压球团成型机