JPH0859821A - ポリアスパラギン酸塩の製造方法 - Google Patents

ポリアスパラギン酸塩の製造方法

Info

Publication number
JPH0859821A
JPH0859821A JP20187894A JP20187894A JPH0859821A JP H0859821 A JPH0859821 A JP H0859821A JP 20187894 A JP20187894 A JP 20187894A JP 20187894 A JP20187894 A JP 20187894A JP H0859821 A JPH0859821 A JP H0859821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polyaspartate
polyasparginate
aqueous solution
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20187894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3384420B2 (ja
Inventor
Tatsuya Hattori
達也 服部
Kenichi Mori
健一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP20187894A priority Critical patent/JP3384420B2/ja
Publication of JPH0859821A publication Critical patent/JPH0859821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384420B2 publication Critical patent/JP3384420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】副生物、溶媒等の不純物の少ないポリアスパラ
ギン酸を製造することのできる簡便で効率のよい製造方
法を提供すること。 【構成】下記の工程(1)〜(4)を行う。 (1)アスパラギン酸を非水溶性溶媒中で加熱しポリス
クシンイミドとする工程 (2)アルカリ水溶液を加えて加水分解しポリアスパラ
ギン酸塩とする工程 (3)ポリアスパラギン酸塩水溶液層を非水溶性溶媒層
から分離する工程 (4)ポリアスパラギン酸塩水溶液を無機または有機粉
体で処理する工程

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アミノ酸系ポリマーで
あるポリアスパラギン酸塩を効率良く製造する方法に関
するものである。本発明の目的化合物であるポリアスパ
ラギン酸塩は水溶性のポリマーであって、香粧品、食
品、医農薬品、製紙、塗料、皮革、フィルム、乳化剤な
どに有効であり、工業上重要な特性を有し、種々の用途
をもつ極めて有用なポリマーである。
【0002】
【従来の技術】これまでに種々のポリアミノ酸が合成さ
れ、様々な分野で利用されている。ポリアミノ酸の製造
方法としては、N−カルボキシ−α−アミノ酸無水物
(NCA)の重合による方法が簡便で一般的であるが、
NCAの製造にホスゲンを使用するため、取り扱いが極
めて難しく、大きく発展していない。
【0003】一方、ポリアスパラギン酸については、ア
スパラギン酸を加熱することにより容易にポリスクシン
イミドが生成し、それを加水分解することにより製造で
きることが知られている。特開平5−506615号公
報には、アスパラギン酸を充填した容器を直接加熱する
ことによリポリスクシンイミドを製造している。しかし
ながら、この方法では、均一に加熱することが困難であ
り、反応を完結するためにには、反応時間を長くする
か、あるいは230℃以上で加熱する必要があり、副反
応が起きやすくなる欠点があった。また、ヨーロッパ特
許公開公報0578449号では、アスパラギン酸をポ
リエチレングリコール中、200℃で15時間加熱した
後、生成したポリスクシンイミドを加水分解してポリア
スパラギン酸塩を製造しているが、反応に用いる溶媒が
水溶性であるため、製品から溶媒を除くことが困難であ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、副生
物、溶媒等の不純物の少ないポリアスパラギン酸を製造
することのできる簡便で効率のよい製造方法を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意検討した結果、非水溶性溶媒を用い
て反応を行うことにより効率よくポリスクシンイミドを
調製することができること、分層及びそれに続く無機ま
たは有機粉体を用いた処理により非水溶性溶媒を製品か
らほぼ完全に除去できることを見いだし、この知見に基
づき本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、下記工程(1)〜
(4)を行うことを特徴とするポリアスパラギン酸塩の
製造方法に関する。 (1)アスパラギン酸を非水溶性溶媒中で加熱しポリス
クシンイミドとする工程 (2)アルカリ水溶液を加えて加水分解しポリアスパラ
ギン酸塩とする工程 (3)ポリアスパラギン酸塩水溶液層を非水溶性溶媒層
から分離する工程 (4)ポリアスパラギン酸塩水溶液を無機または有機粉
体で処理する工程
【0007】本発明に用いられる非水溶性溶媒は、水と
混合したときに分層するものであって、沸点が200℃
以上のものであればよく、好ましいものとしては、n−
パラフィン、流動パラフィン等の飽和炭化水素化合物、
シリコーン系オイル、フッ素系オイル等の中で、200
℃以上、好ましくは230℃以上の沸点を有し、さらに
その25℃での粘度が100cP以下、好ましくは20
cP以下の溶媒が望ましい。溶媒の粘度が高いと反応で
発生する水を容易に留去できない。溶媒は2種類以上を
混合して使用してもよい。反応温度としては、200℃
〜230℃が望ましい。反応温度が200℃以下では、
反応が遅く反応効率が悪い。また、230℃以上では、
反応は短時間で終了するものの、副反応のため得られる
ポリアスパラギン酸塩に着色が起こる。
【0008】ポリスクシンイミドの加水分解に使用する
アルカリ水溶液としては、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムまたは塩基性有機アミンの水溶液等が挙げられ
る。また、加水分解は、通常5℃〜75℃で行われる。
【0009】このようにして得られたポリアスパラギン
酸塩水溶液は、通常用いられる分層方法により非水溶性
溶媒と分離する。分離されたポリアスパラギン酸塩水溶
液には、非水溶性溶媒などの不純物をまだ少量含んでい
るが、無機または有機粉体により処理することにより、
ほぼ完全に除去することができる。無機粉体としては、
セライト、活性白土、酸性白土、合成ゼオライト、シリ
カ、アルミナ等を挙げることができ、有機粉体として
は、活性炭、セルロース粉末、イオン交換樹脂、吸着樹
脂、キレート樹脂等を挙げることができる。処理は、無
機粉体と有機粉体両方を用いて行った方がより好まし
い。また処理方法としては、無機または有機粉体をポリ
アスパラギン酸塩水溶液に添加して攪拌する、ポリアス
パラギン酸塩水溶液を無機または有機粉体を充填したカ
ラムに通すなど、通常用いられる方法により両者を接触
させればよい。
【0010】
【実施例】以下に実施例により、本発明を詳しく説明す
る。
【0011】実施例1 攪拌装置、還流冷却器、温度計を備え付けた1リットル
容量の4つ口フラスコを窒素置換した後、この中にL−
アスパラギン酸133gおよびn−パラフィン(H)2
00g(日本石油製、沸点244〜262℃、粘度2.
20cP)を加えた。これを220℃で4時間反応した
後、50℃まで冷却し、14%水酸化ナトリウム水溶液
286gを加え1時間攪拌した。反応混合物を水層と有
機層に分層させ、水層を取り出した。得られた水層は、
残存のn−パラフィンにより濁っていた。水層をセライ
ト及び活性炭を添加して処理することにより、ポリアス
パラギン酸ナトリウム塩水溶液を得た。この水層は透明
であった。GPC及び13C−NMRからアスパラギン酸
が100%反応したことを確認した。生成したポリアス
パラギン酸塩の分子量はMw=24000、Mw/Mn
=1.5であった。また、2%ポリアスパラギン酸ナト
リウム塩水溶液(pH=7)を調製し、UV透過率を測
定した。その結果を図1に示す。
【0012】比較例1 攪拌装置を備え付けた1リットル容量のフラスコを窒素
置換した後、その中にL−アスパラギン酸133gを加
えた。これを245℃で4時間反応した後、50℃まで
冷却し、14%水酸化ナトリウム水溶液286gを加え
1時間攪拌した。さらに、得られた水溶液から、2%ポ
リアスパラギン酸ナトリウム塩水溶液(pH=7)を調
製し、UV透過率を測定した(図1)。GPC測定の結
果、ポリアスパラギン酸の分子量、分子量分布とも実施
例1とほぼ同じであった。
【0013】比較例2 反応温度を200℃としたほかは実施例1と同様にして
ポリアスパラギン酸ナトリウム塩水溶液を調製した。G
PC測定したところ未反応アスパラギン酸が50%以上
残っていた。ポリアスパラギン酸の分子量は実施例1と
ほぼ同じであった。
【0014】
【発明の効果】本発明により、不純物の少ないポリアス
パラギン酸塩を効率的に製造することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】2%ポリアスパラギン酸ナトリウム塩水溶液の
透過率を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記工程(1)〜(4)を行うことを特徴
    とするポリアスパラギン酸塩の製造方法。 (1)アスパラギン酸を非水溶性溶媒中で加熱しポリス
    クシンイミドとする工程 (2)アルカリ水溶液を加えて加水分解しポリアスパラ
    ギン酸塩とする工程 (3)ポリアスパラギン酸塩水溶液層を非水溶性溶媒層
    から分離する工程 (4)ポリアスパラギン酸塩水溶液を無機または有機粉
    体で処理する工程
JP20187894A 1994-08-26 1994-08-26 ポリアスパラギン酸塩の製造方法 Expired - Lifetime JP3384420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20187894A JP3384420B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ポリアスパラギン酸塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20187894A JP3384420B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ポリアスパラギン酸塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0859821A true JPH0859821A (ja) 1996-03-05
JP3384420B2 JP3384420B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=16448366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20187894A Expired - Lifetime JP3384420B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ポリアスパラギン酸塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384420B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034481A1 (en) * 1996-03-22 1997-09-25 Donlar Corporation Polyorganic acids and their analogues to enhance herbicide effectiveness
EP0926184A1 (en) * 1997-12-25 1999-06-30 Mitsui Chemicals, Inc. Process for production of polyamino acid derivative
US5939522A (en) * 1997-09-05 1999-08-17 Donlar Corporation Production of polysuccinimide and polyaspartate in thioether solvents
WO2001048056A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsui Chemicals, Incorporated Procede de production d'acide (sel) polyaspartique reticule

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102753606B (zh) 2010-02-18 2015-01-07 三井化学株式会社 聚天冬氨酸前体聚合物及聚天冬氨酸盐的制造方法
JP7065179B2 (ja) 2018-03-30 2022-05-11 三井化学株式会社 再付着防止剤及び洗剤組成物
KR20230044530A (ko) 2020-09-15 2023-04-04 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 분체 화장료 및 화장료 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034481A1 (en) * 1996-03-22 1997-09-25 Donlar Corporation Polyorganic acids and their analogues to enhance herbicide effectiveness
US5939522A (en) * 1997-09-05 1999-08-17 Donlar Corporation Production of polysuccinimide and polyaspartate in thioether solvents
EP0926184A1 (en) * 1997-12-25 1999-06-30 Mitsui Chemicals, Inc. Process for production of polyamino acid derivative
WO2001048056A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsui Chemicals, Incorporated Procede de production d'acide (sel) polyaspartique reticule

Also Published As

Publication number Publication date
JP3384420B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0660853B1 (en) Production of polysuccinimide and polyaspartic acid from maleic anhydride and ammonia
AU672435B2 (en) Decolorizing polyaspartate and copolymers of polyaspartate
CN1097429A (zh) 聚脱水天冬氨酸和其可生物降解的水解产物
EP0800546B1 (en) Cross-linked polyaspartic acid and salts
JP3384420B2 (ja) ポリアスパラギン酸塩の製造方法
JP2001510506A (ja) ポリスクシンイミドの製造
US5449748A (en) Preparation of anhydropolyamino acids at temperatures of 350° C. or above
AU712263B2 (en) Preparation of anhydropolyamino acids
KR960022448A (ko) 폴리아스파라긴산 및 그의 염의 제조방법
DE69909810D1 (de) Aromatische carbonsäuremonomere, polymere, produkte und verfahren zu ihrer herstellung
JP3778387B2 (ja) 親水性−疎水性熱可逆型材料
JP3993664B2 (ja) ポリアスパラギン酸系重合体、その製造方法およびその用途
JPH03203995A (ja) 潤滑用油の製造方法
Lele et al. Friedel–craft N‐alkylation and N‐acylation of acrylamide: A novel approach for synthesis of alkylacrylamides
AU705896B2 (en) Decolorization of polysuccinimide
JP3473722B2 (ja) 水溶性ポリアミド並びにポリアスパラギン酸誘導体の脱色方法
JP4779206B2 (ja) ポリ(メタ)アクリル酸アミン塩水溶液及びその製造方法
RU2119910C1 (ru) ЙОДИД N-МЕТИЛ-N,N-ДИЭТИЛ-N-[β-(2,4-ДИАМИНОФЕНОКСИ)ЭТИЛ] АММОНИЯ КАК МОНОМЕР ДЛЯ СИНТЕЗА ВЫСОКОМОЛЕКУЛЯРНЫХ ПОЛИАМИДОВ И СОПОЛИАМИДОВ, СОДЕРЖАЩИХ АНИОНООБМЕННЫЕ ГРУППЫ
JPH09241378A (ja) ポリアスパラギン酸およびその塩の製造方法
SU1102794A1 (ru) Способ получени полиаминофениленсульфидов
JPH0925291A (ja) アスパラギン酸オリゴマー、該オリゴマーを含む化合物、およびアスパラギン酸オリゴマーの合成方法
JPH07196790A (ja) ポリアミノ酸類の製造方法
RU1815263C (ru) Способ получени сополимера метилметакрилата и диэтиламиноэтилметакрилата
MXPA97004914A (en) Acido poliaspartico entrelazado y sus sa
CA2199466A1 (en) Superabsorbing polymeric networks

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131227

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term