JPH0858972A - 棒状物空気搬送装置 - Google Patents

棒状物空気搬送装置

Info

Publication number
JPH0858972A
JPH0858972A JP20232094A JP20232094A JPH0858972A JP H0858972 A JPH0858972 A JP H0858972A JP 20232094 A JP20232094 A JP 20232094A JP 20232094 A JP20232094 A JP 20232094A JP H0858972 A JPH0858972 A JP H0858972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
rod
shaped object
compressed air
accommodation groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20232094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3413287B2 (ja
Inventor
Isao Endo
勇夫 遠藤
Kunihiro Konishi
国博 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Original Assignee
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Automatic Machinery Works Ltd filed Critical Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority to JP20232094A priority Critical patent/JP3413287B2/ja
Publication of JPH0858972A publication Critical patent/JPH0858972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413287B2 publication Critical patent/JP3413287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 棒状物を収容溝内から搬送管路内へ速くしか
も詰まらずに圧送する。 【構成】 収容溝3a…が圧送位置Pへ移送される度
に、断続空気供給手段4で空気噴射口5から圧縮空気を
各収容溝3a内の棒状物Aへ向けて、収容溝3a…の間
に突設された歯形部3b…による空気遮蔽時間より長く
空気遮断するように断続的に供給することにより、圧縮
空気が収容溝3a内へ所定時間供給された後に遮断され
て収容溝3a内及び搬送管路7内に残留した圧縮空気の
出口側圧力が低下し、次に空気噴射口5から収容溝3a
内へ供給された圧縮空気の入口側圧力に比べ圧力差が大
きくなって、収容溝3a内から搬送管路7内へ向かう圧
縮空気の流速が速くなり、収容溝3a内の棒状物Aに大
きな初速が与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばフィルタープラ
グや紙巻きたばこなどの棒状物を受け取り装置へ供給す
る棒状物空気搬送装置、詳しくは棒状物の収容部より下
方に吐出ドラムを回転自在に設け、この吐出ドラムの外
周に上記収容部からの棒状物が投入される複数の収容溝
を凹設し、圧送位置まで回転移動した収容溝内に向け空
気噴射口から供給される空気圧により、該収容溝内の棒
状物を搬送管路を通って受け取り装置へ搬送するものに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の棒状物空気搬送装置とし
て、例えば特公昭54−34233号公報に開示される
如く2枚の垂直板の間に等速回転する吐出ドラムを軸着
し、圧送位置まで回転移動した収容溝と対向して、一方
の垂直板に空気供給源と連絡する圧縮空気の空気噴射口
が開穿されると共に、他方の垂直板にシリンダーヘッド
が連設されて例えばパイプやチューブなどの搬送管路を
接続し、空気噴射口から吐出ドラムへ向けて供給される
圧縮空気は、吐出ドラムの等速回転に伴って各収容溝の
間に突設された各歯形部が空気噴射口を通過する時のみ
空気供給が瞬間的に遮蔽されるだけで、各歯形部が空気
噴射口を通過した直後からその次に位置する歯形部が空
気噴射口を通過する直前まで連続して該収容溝内へ送り
込まれ、この空気圧により棒状物が収容溝内からシリン
ダーヘッドを通って搬送管路内へ圧送され、この搬送管
路内の上流端で所定の吐出圧力を確保することにより、
棒状物が受け取り装置まで確実に搬送されるものがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、このよう
な従来の棒状物空気搬送装置では、一本の棒状物を搬送
管路内へ圧送し終わってから次の棒状物を圧送までの間
に空気供給が瞬間的に遮蔽されるだけで圧縮空気が各収
容溝内へほぼ連続して供給されるため、空気噴射口から
収容溝内へ供給されたばかりの圧縮空気の入口側圧力
と、棒状物の圧送に伴って搬送管路内の上流端まで移動
した圧縮空気の出口側圧力とを比較しても、僅かに消費
されて若干低下する程度でこれらの圧力差が小さい。こ
のような条件下では、収容溝内から搬送管路内へ向かう
圧縮空気の流速が遅く、例えば従来の棒状物より約2〜
3割ほど長い棒状物で実験したところ、空気噴射口から
供給される圧縮空気の吐出圧力を2倍以上に上げると、
これに伴って搬送管路内の上流端における圧縮空気の出
口側圧力も上昇するが、これらの圧力差はそれ程大きく
ならず、上記長い棒状物はシリンダーヘッド内や搬送管
路内で詰まることがある。そのために吐出ドラムの回転
速度を約60%ほど遅くしなければ、長い棒状物を収容
溝内からシリンダーヘッド内及び搬送管路内へ詰まるこ
となく確実に圧送できず、その結果、棒状物の搬送速度
が遅くなって稼働率が著しく低下するという問題があっ
た。
【0004】また、吐出ドラムに突設された各歯形部の
端部分に圧縮空気が吹き付けられるため、圧縮空気の乱
流が発生して収容溝内へ棒状物の押送方向と交差する方
向へ折り曲げるような力が働き、折り曲げられた棒状物
が収容溝の内面やシリンダーヘッドの内面などに接触
し、この接触抵抗によって棒状物の搬送速度を低下させ
るという問題があると共に、各歯形部を挾んで2つの収
容溝に圧縮空気が同時に供給されることがあるため、各
収容溝内の棒状物の押送開始タイミングにバラ付きが発
生し、これにより後続して押送される棒状物との時間的
間隔が不均一となって進路を妨げるという問題がある。
【0005】本発明は斯かる従来事情に鑑み、棒状物を
収容溝内から搬送管路内へ速くしかも詰まらずに圧送す
ることを目的とし、棒状物を折り曲げる方向への圧縮空
気の乱流発生を防止しながら棒状物の押送開始タイミン
グを均一にすることを他の目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が講ずる技術的手段は、収容溝が圧送位置へ移
送される度に、空気噴射口から圧縮空気を各収容溝内の
棒状物へ向けて、収容溝の間に突設された歯形部による
空気遮蔽時間より長く空気遮断するように断続的に供給
する断続空気供給手段を設け、この断続空気供給手段に
よる空気供給停止時において、受け取り装置まで棒状物
を搬送するのに必要な所定の吐出圧力を搬送管路内に確
保することを特徴とするものである。
【0007】そして、空気噴射口から収容溝内へ供給さ
れる圧縮空気を遮断する仕切壁を吐出ドラムの空気供給
側に連設し、この仕切り壁に各収容溝内の棒状物へ向け
該棒状物の直径と略同じか、又はそれより小径な連通孔
に開穿して断続空気供給手段を構成することが好まし
い。
【0008】また、断続空気供給手段が、空気噴射口か
ら空気供給源へ通ずる通路の途中に配置した吐出ドラム
の回転速度と同期して作動する間欠作動弁であっても良
い。
【0009】
【作用】本発明は上記技術的手段によれば、収容溝が圧
送位置へ移送される度に、断続空気供給手段で空気噴射
口から圧縮空気を各収容溝内の棒状物へ向けて、収容溝
の間に突設された歯形部による空気遮蔽時間より長く空
気遮断するように断続的に供給することにより、圧縮空
気が収容溝内へ所定時間供給された後に遮断されて収容
溝内及び搬送管路内に残留した圧縮空気の出口側圧力が
低下し、次に空気噴射口から収容溝内へ供給された圧縮
空気の入口側圧力に比べ圧力差が大きくなって、収容溝
内から搬送管路内へ向かう圧縮空気の流速が速くなり、
収容溝内の棒状物に大きな初速が与えられるものであ
る。
【0010】更に、仕切壁によって棒状物の無い収容溝
内の端部位置への空気供給が遮断されると共に、この仕
切壁に各収容溝内の棒状物へ向け棒状物の直径と略同じ
かそれより小径な連通孔を開穿することにより、1つの
収容溝のみに圧縮空気が順次供給されて、該棒状物の軸
線方向と同方向のみへに流れる圧縮空気の層流が発生す
るものである。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0012】この実施例は図1及び図2に示す如く、棒
状物Aがフィルタープラグであり、を例えば実公昭62
−19522号公報に記載されるように多数の棒状物A
…が収容されるホッパーなどの収容部1の下に、レシー
ビングローラー2を回転自在に配設して、該収容部1か
ら自由落下する棒状物A…がレシービングローラー2の
外周に凹設した溝2a…に収容して整列された後、この
レシービングローラー2の等速回転によってその下方に
回転自在に配設した吐出ドラム3の収容溝3a…内に順
次受け渡され、その後、吐出ドラム3が上記レシービン
グローラー2の回転方向と逆方向へ等速回転することに
より、収容溝3a…内に収容した棒状物A…を圧送位置
Pまで順次移送するものである。
【0013】上記吐出ドラム3には、吐出ドラム3の等
速回転に伴って収容溝3a…が圧送位置Pへ移送される
度に、圧縮空気を各収容溝3a内の棒状物Aへ向けて、
収容溝3a…の間に突設された歯形部3b…による空気
遮蔽時間より長く断続的に供給する断続空気供給手段4
を設ける。
【0014】この断続空気供給手段4は、本実施例の場
合、吐出ドラム3の後述する圧縮空気の空気噴射口5側
の端部に、該空気噴射口5から各収容溝3a内へ供給さ
れる圧縮空気を遮断する仕切壁4aを一体的に突設し、
この仕切り壁4aに各棒状物Aの直径と略同じか、又は
それより小径な連通孔4b…を収容溝3a…に対応する
数だけ該収容溝3a内の棒状物Aへ向けて同じ位置関
係、詳しくは収容溝3a…の断面形状の略中心に配置さ
せて開穿する。例えば連通孔4b…の内径は、棒状物A
のフィルタープラグが直径約8ミリメートルの場合に、
約8〜6ミリメートルであり、更に図示せる如く隣り合
う連通孔4b…の間隔を空気噴射口5の内径より大きく
して、装置の緊急停止に仕切壁4aがどのような位置関
係で回転停止した場合でも、空気噴射口5と連通孔4b
が少なくとも部分的に連通するようにすれば、圧縮空気
が収容溝3a内から後述するシリンダーヘッド6内及び
搬送管路7内まで流れて、受け取り装置(図示せず)ま
で棒状物Aを滞留することなく搬送でき、これらの途中
で詰まった棒状物Aを排除する機構を別個に設ける必要
がなく、装置の構成を簡素化できて安価であるという効
果が奏される。
【0015】また、上記圧送位置Pには、この圧送位置
Pまで等速回転した収容溝3aを挟んで対向する位置
に、空気供給源(図示しない)と連絡する空気噴射口5
を開設すると共に、例えばパイプやチューブなどの搬送
管路7が接続されるシリンダーヘッド6を設け、これら
空気噴射口5、シリンダーヘッド6及び搬送管路7を圧
送位置Pまで等速回転した収容溝3aと一直線上に配置
する。
【0016】上記空気供給源は、例えばコンプレッサー
などにより構成され、所定の吐出圧力に調整された圧縮
空気を空気噴射口5へ供給し、この吐出圧力は、前記断
続空気供給手段4による空気噴射口5から収容溝3a…
内への空気供給停止状態でも搬送管路7内、詳しくはそ
の上流端において搬送目的位置である受け取り装置(図
示しない)まで棒状物Aを搬送するのに必要な最低の吐
出圧力が確保されるように調整する。それは仕切壁4a
が無い従来のものに比べて高い圧力が必要となる。
【0017】上記シリンダーヘッド6は、その吐出ドラ
ム3と対向する一端内面を収容溝3a…の回転方向へ沿
って延びる長孔状に形成し、搬送管路7の上流端が接続
される他端へ向かうのに従って内面を徐々に絞り、搬送
管路7の下流端は、受け取り装置(図示しない)に接続
している。
【0018】尚、図中において符号1aは、棒状物Aの
長さに応じて収容部1内を仕切る調整板であり、符号1
bは、掻き上げローラーである。
【0019】次に、斯かる棒状物空気搬送装置の作動に
ついて説明する。
【0020】先ず、吐出ドラム3の等速回転によって収
容溝3a…内に収容した棒状物A…を圧送位置Pまで順
次移送されても、断続空気供給手段4の仕切壁4aで空
気噴射口5を遮断している間は、該収容溝3a内へ圧縮
空気が供給されず、その後、連通孔4bが少なくとも空
気噴射口5と部分的に連通すると、収容溝3a内に収容
した棒状物Aに向けて圧縮空気が供給され始める。
【0021】上述した仕切壁4aによる空気遮断時間
は、歯形部3b…による空気遮蔽時間よりも遥かに長く
て、連通孔4bから1つの収容溝3aのみに圧縮空気が
順次供給され、各収容溝3a内へ供給された圧縮空気
は、この収容溝3a内に収容される棒状物Aの軸線方向
と同方向のみへに流れる圧縮空気の層流となって棒状物
Aの押送方向と交差する方向へ折り曲げるような力が働
かず、この空気圧により該棒状物Aを均一なタイミング
でシリンダーヘッド6を圧送し始める。
【0022】しかし、上記連通孔4bが空気噴射口5を
通過し終わると、仕切壁4aで収容溝3a内への圧縮空
気の供給が遮断され、これにより収容溝3a内、シリン
ダーヘッド6内及び搬送管路7内に残留した圧縮空気の
出口側圧力が低下し、次に上記空気噴射口5から収容溝
3a内へ供給された圧縮空気の入口側圧力に比べ、圧力
差が大きくなる。
【0023】従って、上述した圧力差によって収容溝3
a内から搬送管路7内へ向かう圧縮空気の流速が速くな
り、棒状物Aに大きな初速が与えられてその末端が吐出
ドラム3の回転に悪影響を与えないシリンダーヘッド6
まで素早く圧送される。この時点で、搬送管路7内の上
流端において受け取り装置まで棒状物Aを搬送するのに
必要な最低の吐出圧力が確保されているので、棒状物A
はそのまま搬送管路7内を通って受け取り装置まで搬送
される。
【0024】このことは、前記断続空気供給手段4の仕
切壁4a及び連通孔4b…を備えていないが、直径約8
ミリメートルで長さ約120ミリメートルのフィルター
プラグを吐出圧力が約1.2Kg/cm2 で、フィルタ
ープラグの種類が異なっても約1800〜2200本/
分の搬送能力がある従来の装置を使用して、長さ約15
0ミリメートルに延長したフィルタープラグで実験した
結果、吐出圧力を約2.8Kg/cm2 まで上げても、
約1300本/分しか搬送できなかったが、前記断続空
気供給手段4の仕切壁4a及び連通孔4b…を備えた本
願の装置を使用すれば、長さ約150ミリメートルに延
長したフィルタープラグでも、吐出圧力を約2.8Kg
/cm2 まで上げると、約2000本/分の搬送が可能
となったことから容易に理解できる。
【0025】一方、図3に示すものは、本発明の他の実
施例であり、このものは前記断続空気供給手段4が前記
実施例のように仕切壁4a及び連通孔4b…を設けず
に、空気噴射口5から空気供給源(図示しない)へ通ず
る通路5aの途中に配置した吐出ドラム3の回転速度と
同期して作動する間欠作動弁4cより構成される場合を
示すものである。
【0026】上記間欠作動弁4cは、例えば電磁弁など
により構成され、吐出ドラム3の回転速度を電気的な信
号に変換し、この電気信号に基づいて作動制御すること
により、吐出ドラム3の等速回転に伴って収容溝3a…
が圧送位置Pへ移送される度に、空気噴射口5から圧縮
空気を各収容溝3a内の棒状物Aへ向けて、収容溝3a
…の間に突設された歯形部3b…による空気遮蔽時間よ
り長く断続的に供給させるようにする。
【0027】従って、図3に示すものも、上述した図1
及び図2に示す実施例と同様の作用効果が得られる。
【0028】尚、前示実施例では、棒状物Aがフィルタ
ープラグである場合を示したが、これに限定されず、紙
巻きたばこなどでも同様であり、また収容部1及び吐出
ドラム3の配置例も図示したものに限定されず、例えば
特公昭54−34233号公報に記載されるように配置
しても良く、更に断続空気供給手段4も前述した構成に
限定されず、同様の作用をするものであれば多少の変形
も可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明は上記の構成であるから、以下の
利点を有する。
【0030】1.収容溝が圧送位置へ移送される度に、
断続空気供給手段で空気噴射口から圧縮空気を各収容溝
内の棒状物へ向けて、収容溝の間に突設されたは形部に
よる空気遮蔽時間より長く空気遮断するように断続的に
供給することにより、圧縮空気が収容溝内へ所定時間供
給された後に遮断されて収容溝内及び搬送管路内に残留
した圧縮空気の出口側圧力が低下し、次に空気噴射口か
ら収容溝内へ供給された圧縮空気の入口側圧力に比べ圧
力差が大きくなって、収容溝内から搬送管路内へ向かう
圧縮空気の流速が速くなり、収容溝内の棒状物に大きな
初速が与えられるので、棒状物を収容溝内から搬送管路
へ速くしかも詰まらずに圧送できる。
【0031】従って、一本の棒状物を搬送管路内へ圧送
し終わってから次の棒状物を圧送までの間に空気供給が
瞬間的に遮蔽されるだけで圧縮空気が各収容溝内へ連続
して供給される従来のものに比べ、棒状物の長さが同じ
場合には吐出ドラムの回転速度を速くできて稼働率が向
上し、棒状物が長くなっても吐出ドラムの回転速度を遅
くすることなく確実に搬送できて稼働率が低下しない。
【0032】2.仕切壁によって棒状物の無い収容溝内
の端部位置への空気供給が遮断されると共に、この仕切
壁に各収容溝内の棒状物へ向け棒状物の直径と略同じか
それより小径な連通孔を開穿することにより、1つの収
容溝のみに圧縮空気が順次供給されて、該棒状物の軸線
方向と同方向のみへに流れる圧縮空気の層流が発生する
ので、棒状物を折り曲げる方向への圧縮空気の乱流発生
を防止しながら棒状物の押送開始タイミングを均一にで
きる。
【0033】従って、吐出ドラムに突設された各歯形部
の端部分に圧縮空気が吹き付けられる従来のものに比
べ、棒状物を収容溝の内面やシリンダーヘッドの内面な
どに接触することなく圧送できて棒状物の搬送速度が低
下しないと共に、各歯形部を挾んで2つの収容溝に圧縮
空気が同時に供給されることがある従来のものに比べ、
後続して押送される棒状物との時間的間隔が一定にな
り、進路を妨げることなく順次移送できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す棒状物空気搬送装置の
縦断正面図である。
【図2】図1の(2)−(2)線に沿える縮小縦断側面
図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す棒状物空気搬送装置
の縮小縦断側面図である。
【符号の説明】
A 棒状物 P 圧送位置 1 収容部 3 吐出ドラム 3a 収容溝 3b 歯形部 4 断続空気供給手段 4a 仕切壁 4b 連通孔 4c 間欠作動弁 5 空気噴射口 5a 通路 7 搬送管路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状物の収容部より下方に吐出ドラムを
    回転自在に設け、この吐出ドラムの外周に上記収容部か
    らの棒状物が投入される複数の収容溝を凹設し、圧送位
    置まで回転移動した収容溝内に向け空気噴射口から供給
    される空気圧により、該収容溝内の棒状物を搬送管路を
    通って受け取り装置へ搬送する棒状物空気搬送装置にお
    いて、前記収容溝が圧送位置へ移送される度に、空気噴
    射口から圧縮空気を各収容溝内の棒状物へ向けて、収容
    溝の間に突設されたは形部による空気遮蔽時間より長く
    空気遮断するように断続的に供給する断続空気供給手段
    を設け、この断続空気供給手段による空気供給停止時に
    おいて、受け取り装置まで棒状物を搬送するのに必要な
    所定の吐出圧力を搬送管路内に確保することを特徴とす
    る棒状物空気搬送装置。
  2. 【請求項2】 空気噴射口から収容溝内へ供給される圧
    縮空気を遮断する仕切壁を吐出ドラムの空気供給側に連
    設し、この仕切り壁に各収容溝内の棒状物へ向け該棒状
    物の直径と略同じか、又はそれより小径な連通孔に開穿
    して断続空気供給手段を構成した請求項1記載の棒状物
    空気搬送装置。
  3. 【請求項3】断続空気供給手段が、空気噴射口から空気
    供給源へ通ずる通路の途中に配置した吐出ドラムの回転
    速度と同期して作動する間欠作動弁である請求項1記載
    の棒状物空気搬送装置。
JP20232094A 1994-08-26 1994-08-26 棒状物空気搬送装置 Expired - Lifetime JP3413287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20232094A JP3413287B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 棒状物空気搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20232094A JP3413287B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 棒状物空気搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0858972A true JPH0858972A (ja) 1996-03-05
JP3413287B2 JP3413287B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=16455599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20232094A Expired - Lifetime JP3413287B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 棒状物空気搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413287B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370834A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Tokyo Autom Mach Works Ltd 棒状物品の供給機
CN105460576A (zh) * 2015-12-15 2016-04-06 爱彼思(苏州)自动化科技有限公司 圆棒自动落料装置
CN105621084A (zh) * 2016-03-10 2016-06-01 湖州中辰建设有限公司 一种建筑用钢管加工设备的顺序供料装置
CN107350908A (zh) * 2017-07-20 2017-11-17 镇江建华轴承有限公司 一种轴销打磨装置
CN109625825A (zh) * 2019-01-24 2019-04-16 王小华 一种医学检测玻璃管输送装置
CN110342224A (zh) * 2019-06-26 2019-10-18 南安市董山尾机械科技有限公司 一种基于废旧材料生产的pvc管卸料机

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370834A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Tokyo Autom Mach Works Ltd 棒状物品の供給機
CN1308201C (zh) * 2001-06-13 2007-04-04 株式会社东京自动机械制作所 棒状物品供给机
CN105460576A (zh) * 2015-12-15 2016-04-06 爱彼思(苏州)自动化科技有限公司 圆棒自动落料装置
CN105621084A (zh) * 2016-03-10 2016-06-01 湖州中辰建设有限公司 一种建筑用钢管加工设备的顺序供料装置
CN107350908A (zh) * 2017-07-20 2017-11-17 镇江建华轴承有限公司 一种轴销打磨装置
CN109625825A (zh) * 2019-01-24 2019-04-16 王小华 一种医学检测玻璃管输送装置
CN110342224A (zh) * 2019-06-26 2019-10-18 南安市董山尾机械科技有限公司 一种基于废旧材料生产的pvc管卸料机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3413287B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10093492B2 (en) Material delivery system
EP0224330B1 (en) High speed auger venturi system and method for conveying bulk materials
JP4766636B2 (ja) 棒状物品の供給機
ES464300A1 (es) Un aparato perfeccionado para transportar material pulveru- lento.
JP3413287B2 (ja) 棒状物空気搬送装置
KR101853173B1 (ko) 미립자 물질로 공동을 충진하기 위한 장치 및 방법
US4595317A (en) Device for pneumatic and hydraulic feeding of bulk goods
ITBO980695A1 (it) Metodo e dispositivo per la formazione di un baco di sigaretta provvisto di materiale additivo .
EP2137074B1 (en) A flushing device in machines for manufacturing single pouches of cohesionless material and in systems for portioning and packaging tobacco molasses
EP3592160B1 (en) Feeding device and method for feeding spherical objects in a tobacco industry machine
US5647697A (en) Method and device for feeding packets of cigarettes pneumatically
ES8604466A1 (es) Un aparato para transportar material solido en particulas.
US20160235113A1 (en) Method and apparatus for inserting oriented objects into a filter rod
JPH06298362A (ja) 空気圧式搬送システム及び方法
JPH0656B2 (ja) 巻煙草またはその他のロツド状物品を製造する機械
CN1058677C (zh) 棒状物品的空气输送装置
EP0781514B1 (en) Pneumatic bar conveying apparatus
KR200373420Y1 (ko) 소프트 젤라틴 캡슐 제조 시스템의 캡슐 이송장치
RU2005129272A (ru) Подающее устройство шлангового насоса
US2990831A (en) Apparatus for making mouthpiece cigarettes
US4474511A (en) Continuous tobacco feed
GB2089189A (en) Continuous pneumatic tobacco feed
US3421520A (en) Apparatus for forming rod of particulate material
JPH0511219Y2 (ja)
JP2887783B2 (ja) 包あん機の材料供給機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term