JPH0855068A - Communication terminal equipment - Google Patents

Communication terminal equipment

Info

Publication number
JPH0855068A
JPH0855068A JP6191542A JP19154294A JPH0855068A JP H0855068 A JPH0855068 A JP H0855068A JP 6191542 A JP6191542 A JP 6191542A JP 19154294 A JP19154294 A JP 19154294A JP H0855068 A JPH0855068 A JP H0855068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
main program
area
function
flash memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6191542A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruki Kinoshita
晴喜 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6191542A priority Critical patent/JPH0855068A/en
Publication of JPH0855068A publication Critical patent/JPH0855068A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a communication terminal with which a program can be speedily updated at low cost. CONSTITUTION:This equipment is provided for a system equipped with a down line load function to perform required processing by executing a main program(MPRG) with a CPU, to enable the exchange of data(DT) by providing a communicating means 5 for exchanging the data with a communication line and to update the MPRG by fetching the MPRG to be updated transmitted from the host side through the communication line through the communicating means and storing it in a main memory in the case of updating the MPRG. Therefore, this equipment is provided with a flash memory(FLM) 2 and a RAM 3 consisting of the main memory of a CPU 1, the FLM is divided into an area for main program and an area for backup(BA) for the unit of a memory area so as to enable batch erasure, and the CPU is provided with a processing function for fetching the received DT into the RAM of the main memory when performing down line load from the communication line, function for writing the received DT on the RAM into the BA of the FLM and function for writing the received DT in this BA into the area for main program.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、CPUを用いた通信端
末装置にかかわり、特に装置制御用の主プログラムをホ
スト側からダウンロードして更新する方式の通信端末装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal device using a CPU, and more particularly to a communication terminal device of a system in which a main program for controlling the device is downloaded from a host side and updated.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の通信端末では、制御の中枢にCP
U(マイクロプロセッサ)を使用しており、プログラム
をCPUにて実行させることによるソフトウエア制御に
よって複雑で高インテリジェントな機能の実現を図るこ
とができるようになっている。
2. Description of the Related Art In recent communication terminals, CP is at the center of control.
A U (microprocessor) is used, and it is possible to realize complicated and highly intelligent functions by software control by executing a program by the CPU.

【0003】そして、装置の一層の多機能化やネットワ
ークサービスの多様化により、通信端末装置を制御する
主プログラムは複雑化する一方であり、これに伴い、運
用中の通信端末への機能追加やプログラムミス(以下プ
ログラムバグと云う)等により、主プログラムを更新す
ることが多々ある。
The main program for controlling the communication terminal device is becoming more and more complicated due to the further multifunctionalization of the device and the diversification of network services. Along with this, addition of functions to the operating communication terminal and The main program is often updated due to a program mistake (hereinafter referred to as a program bug).

【0004】そのプログラムの更新方法としては、従来
より新たなプログラムを書き込んだ読出し専用のメモリ
(以下、ROMと云う)を、通信端末装置内の旧ROM
と交換することにより変更するか(ROM使用の方式の
場合)、または、書換可能なメモリあるいはディスク装
置等を使用し、通信回線を通して主プログラムを通信端
末装置内のRAMに転送し(以下、これをダウンライン
ロードと云う)、RAM上の主プログラムを書き換えて
更新すると云う方式があった(メインメモリへのダウン
ロード方式の場合)。
As a method of updating the program, a read-only memory (hereinafter referred to as a ROM) in which a new program has been written is conventionally used as an old ROM in a communication terminal device.
Change by exchanging with (for the method of using ROM), or use a rewritable memory or disk device, etc., and transfer the main program to the RAM in the communication terminal device through the communication line (hereinafter, this There is a method of rewriting and updating the main program on the RAM (in the case of the download method to the main memory).

【0005】後者の具体的な方法を説明すると、通信端
末装置にはメインメモリとして書換可能なランダムアク
セスメモリ(以下、RAMという)と起動用の実行プロ
グラム(以下、ブートROMという)を有しており、外
部記憶装置としてハードディスクが接続してあって、立
ち上げはこのハードディスクに保存された主プログラム
をブートROMの実行により主プログラム読み込み、そ
の後に当該主プログラムを実行することにより行う方式
をとるので、この場合、前記ダウンラインロードを行
い、通信端末装置がハードディスクの主プログラムをこ
のダウンラインロードしたものに書き換えることで主プ
ログラムの更新を実現していた。
To explain the latter specific method, the communication terminal device has a rewritable random access memory (hereinafter referred to as RAM) as a main memory and an execution program for booting (hereinafter referred to as boot ROM). Since a hard disk is connected as an external storage device, the startup is performed by loading the main program stored in this hard disk by executing the boot ROM and then executing the main program. In this case, the downline loading is performed, and the communication terminal device updates the main program by rewriting the main program of the hard disk to the downline loaded one.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このように、主プログ
ラムで制御動作を実施する通信端末装置においては、そ
の主プログラムの変更が必要となった場合、従来の技術
では主プログラムがROM化されている装置では新しい
主プログラムが書き込まれたROMを差し替えことによ
り、また、ハードディスクを備え、主プログラムがハー
ドディスクから読み込まれてRAM上におかれる通信端
末装置では、ホスト側より、通信回線を介して通信端末
装置にダウンラインロードを行い、ダウンラインロード
された主プログラムは通信端末装置からハードディスク
に保存して、装置の起動時にブートROMのプログラム
で主プログラムをハードディスクからRAMへロード
し、RAM上で主プログラムを実行すると云った方法を
採用するのが一般的であった。
As described above, in the communication terminal device which performs the control operation by the main program, when the main program needs to be changed, the main program is converted into the ROM in the conventional technique. In the communication terminal device in which the main program is read from the hard disk and placed in the RAM by replacing the ROM in which the new main program is written, the communication is performed from the host side via the communication line. Downline loading is performed on the terminal device, the downline loaded main program is saved from the communication terminal device to the hard disk, and the main program is loaded from the hard disk to the RAM by the boot ROM program at the time of starting the device, and the main program is stored on the RAM. It is common to adopt the method of executing a program There was.

【0007】しかし、前者の方法は、運用中の通信端末
へは現場での交換作業が必要であり、作業コストが高く
つくと共に、迅速な対応ができない不具合があり、また
後者の方法は、主プログラムの変更を現場に赴くことな
く実施できる利点があるものの、ハードディスクなどの
主プログラム保持装置を持たせる必要があるために、装
置コストが高くなると云う不具合があった。
[0007] However, the former method requires on-site replacement work for the operating communication terminal, resulting in high work cost and inconvenient quick response, and the latter method is mainly used. Although there is an advantage that the program can be changed without going to the site, there is a problem that the device cost becomes high because it is necessary to have a main program holding device such as a hard disk.

【0008】そこでこの発明の目的とするところは、主
プログラムの変更を、迅速に行うことができ、しかも、
低コストで実現できるようにした通信端末装置を提供す
ることにある。
Therefore, the object of the present invention is to make it possible to quickly change the main program, and
It is to provide a communication terminal device that can be realized at low cost.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明はつぎのように構成する。すなわち、主プロ
グラムをCPUに実行させることにより所要の処理を行
うと共に、通信回線との間でデータ授受する通信手段を
有してデータの授受を可能にし、かつ、主プログラムを
更新する際にはホスト側から通信回線を介して伝送され
る更新すべき主プログラムを、前記通信手段を介して取
り込むダウンラインロード機能により得て更新できるよ
うにしたダウンラインロード機能を有する通信端末装置
において、第1には、前記CPUのメインメモリを構成
するフラッシュメモリ及びランダムアクセスメモリとを
備え、前記フラッシュメモリは一括消去可能なメモリエ
リア単位で主プログラム用領域、バックアップ用領域に
分けると共に、前記CPUには、通信回線よりダウンラ
インロードを行う時に、その受信データをメインメモリ
におけるランダムアクセスメモリに取り込む処理機能
と、ランダムアクセスメモリ上の受信データを、フラッ
シュメモリのバックアップエリアに書き込む機能と、こ
のフラッシュメモリのバックアップエリアの受信デ−タ
を、このフラッシュメモリの主プログラム用領域に書き
込む機能とを設けて構成した。
In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows. That is, the main program is executed by the CPU to perform the required processing, and a communication means for exchanging data with the communication line is provided to enable the exchange of data, and at the time of updating the main program, A communication terminal device having a downline load function, wherein a main program to be updated transmitted from a host side via a communication line can be obtained and updated by a downline load function fetched via the communication means. Includes a flash memory and a random access memory that constitute the main memory of the CPU, and the flash memory is divided into a main program area and a backup area in batch erasable memory area units. When downline loading from the communication line, the received data is stored in the main memory The processing function to load the random access memory into the random access memory, the function to write the received data in the random access memory to the backup area of the flash memory, and the received data in the backup area of this flash memory as the main program area of this flash memory. And the function of writing to.

【0010】また、第2には、前記CPUのメインメモ
リを構成するフラッシュメモリ及びランダムアクセスメ
モリとを備え、前記フラッシュメモリは一括消去可能な
メモリエリア単位で主プログラム用領域、バックアップ
用領域、フラグ領域に分けると共に、前記CPUには、
通信回線よりダウンラインロードを行う時に、その受信
データをメインメモリにおけるランダムアクセスメモリ
に取り込む処理機能と、ランダムアクセスメモリ上の受
信データを、フラッシュメモリのバックアップエリアに
書き込む機能と、このフラッシュメモリのバックアップ
エリアの受信デ−タを、このフラッシュメモリの主プロ
グラム用領域に書き込む機能と、これらの処理を進める
際にその処理を実施したことを示す情報を履歴状態情報
として、フラッシュメモリのフラグ領域に書き込んで保
存する機能とを設けて構成した。
Secondly, a flash memory and a random access memory which constitute the main memory of the CPU are provided, and the flash memory has a main program area, a backup area, a flag in batch erasable memory area units. In addition to dividing into areas, the CPU has
When downline loading from the communication line, a function to process the received data in the random access memory in the main memory, a function to write the received data in the random access memory to the backup area of the flash memory, and a backup of this flash memory A function to write the received data of the area to the main program area of this flash memory, and the information indicating that the processing has been performed when these processings proceed, is written to the flag area of the flash memory as history status information. It was configured with the function to save in.

【0011】[0011]

【作用】第1の構成においては、通信回線よりダウンラ
インロードを行う時に、その受信データを、CPUはメ
インメモリにおけるランダムアクセスメモリに取り込
む。そして、CPUはランダムアクセスメモリ上の受信
データを、フラッシュメモリのバックアップエリアに書
き込んでバックアップした後に、さらにフラッシュメモ
リのバックアップエリア上の受信デ−タを、このフラッ
シュメモリの主プログラム用領域に書き込む。
In the first configuration, when downline loading is performed from the communication line, the CPU fetches the received data in the random access memory in the main memory. Then, the CPU writes the received data on the random access memory to the backup area of the flash memory to back it up, and then writes the received data on the backup area of the flash memory to the main program area of this flash memory.

【0012】本発明では、CPUのメインメモリをフラ
ッシュメモリとランダムアクセスメモリとで構成してお
り、前記フラッシュメモリは一括消去可能なメモリエリ
ア単位で主プログラム用領域、バックアップ用領域に分
けてあり、通信回線よりダウンラインロードを行う時
に、その受信データをメインメモリにおけるランダムア
クセスメモリに取り込み、この取り込んだ受信データ
は、フラッシュメモリのバックアップエリアに書き込ん
でから、このバックアップエリア上の受信デ−タを、こ
のフラッシュメモリの主プログラム用領域に書き込んで
更新を終了する。このように受信データをフラッシュメ
モリのバックアップ用領域に書き込むことで、プログラ
ム更新中に停電等があっても、更新データを失わずに済
むようにして、ホスト側からの更新データの再送を最小
限にとどめることができるようになる。
In the present invention, the main memory of the CPU is composed of a flash memory and a random access memory, and the flash memory is divided into a main program area and a backup area in units of memory areas that can be collectively erased. When downline loading is performed from the communication line, the received data is loaded into the random access memory in the main memory, this received data is written to the backup area of the flash memory, and then the received data on this backup area is written. , The main program area of this flash memory is written and the update is completed. By writing the received data in the backup area of the flash memory in this way, even if a power failure occurs during the program update, the updated data will not be lost, and the retransmission of the updated data from the host side will be minimized. Will be able to.

【0013】また、メインメモリにフラッシュメモリを
使用し、このフラッシュメモリに主プログラムを保持さ
せるようにしたから、外部記憶装置等が不要となり、シ
ステムコストが安価になるといった効果が得られる。
Further, since the flash memory is used as the main memory and the main program is held in the flash memory, an external storage device or the like is not required and the system cost can be reduced.

【0014】また、第2の構成においては、通信回線よ
りダウンラインロードを行う時に、その受信データを、
CPUはメインメモリにおけるランダムアクセスメモリ
に取り込む。そして、CPUはランダムアクセスメモリ
上の受信データを、フラッシュメモリのバックアップエ
リアに書き込んでバックアップした後に、さらにフラッ
シュメモリのバックアップエリア上の受信デ−タを、こ
のフラッシュメモリの主プログラム用領域に書き込む。
また、この時の処理の各段階毎にCPUはフラッシュメ
モリのフラグ領域に処理の履歴情報を書き込む。
Further, in the second configuration, when downline loading is performed from the communication line, the received data is
The CPU loads the random access memory in the main memory. Then, the CPU writes the received data on the random access memory to the backup area of the flash memory to back it up, and then writes the received data on the backup area of the flash memory to the main program area of this flash memory.
Further, the CPU writes process history information in the flag area of the flash memory at each stage of the process at this time.

【0015】本発明では、CPUのメインメモリをフラ
ッシュメモリとランダムアクセスメモリとで構成してお
り、前記フラッシュメモリは一括消去可能なメモリエリ
ア単位で主プログラム用領域、バックアップ用領域に分
けてあり、通信回線よりダウンラインロードを行う時
に、その受信データをメインメモリにおけるランダムア
クセスメモリに取り込み、この取り込んだ受信データ
は、フラッシュメモリのバックアップエリアに書き込ん
でから、このバックアップエリア上の受信デ−タを、こ
のフラッシュメモリの主プログラム用領域に書き込んで
更新を終了する。
In the present invention, the main memory of the CPU is composed of a flash memory and a random access memory, and the flash memory is divided into a main program area and a backup area in units of memory areas that can be collectively erased. When downline loading is performed from the communication line, the received data is loaded into the random access memory in the main memory, this received data is written to the backup area of the flash memory, and then the received data on this backup area is written. , The main program area of this flash memory is written and the update is completed.

【0016】そして、これらの処理を進める際にその処
理を実施したことを示す情報を履歴状態情報として、フ
ラッシュメモリのフラグ領域に書き込んで保存すること
から、システムの立ち上げ時にフラグ領域にある履歴状
態情報をチェックし、どの段階の処理を完了しているか
をチェックし、その段階に応じて主プログラムの実行、
バックアップエリアの受信データの主プログラム用領域
への転送、ダウンラインロードの再実行と云った段階の
いずれかを行うことで、主プログラムの更新の際に、更
新処理が不十分であるために暴走等を起こす危険を回避
できるようになると共に、受信データをフラッシュメモ
リのバックアップ用領域に書き込むことで、プログラム
更新中に停電等があっても、更新データを失わずに済む
ようになり、ホスト側からの更新データの再送を最小限
にとどめることができるようになる。
When these processes are carried out, the information indicating that the processes have been carried out is written and saved in the flag area of the flash memory as history status information. Therefore, when the system is started up, the history in the flag area is saved. Check the status information, check which stage of processing is completed, and execute the main program according to that stage.
Transferring the received data in the backup area to the main program area and re-execution of downline load will cause a runaway due to insufficient update processing when updating the main program. In addition to avoiding the risk of causing such problems, writing the received data to the backup area of the flash memory makes it possible to avoid losing the updated data even if a power failure occurs during the program update. It will be possible to minimize the retransmission of update data from.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。ここで本発明の特徴を説明しておくと、
本発明においては、主プログラムを更新するにあたり、
通信回線を介してホスト側より受信した主プログラムを
保持させるために、ハードディスク装置等のような大容
量外部記憶装置を使用せず、CPUのメインメモリとし
てフラッシュメモリとランダムアクセスメモリ(RA
M)とを用いて、RAMに受信データを取り込み、これ
をさらにフラッシュメモリに取り込むことで、大容量外
部記憶装置がなくとも主プログラムの更新を実施できる
ようにしている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. To explain the features of the present invention,
In the present invention, when updating the main program,
In order to hold the main program received from the host side via the communication line, a flash memory and a random access memory (RA) are used as the main memory of the CPU without using a large capacity external storage device such as a hard disk device.
M) and the received data are fetched into the RAM and further fetched into the flash memory, so that the main program can be updated even without a large capacity external storage device.

【0018】ダウンラインロード時の更新データをメイ
ンメモリに転送するプログラムは読出し専用メモリ(R
OM)に格納しておき、これをCPUに実行させること
で、更新データをメインメモリに転送する処理の実行を
可能にし、また、前記フラッシュメモリは一括消去可能
なメモリエリア単位で主プログラム用領域、バックアッ
プ用領域、フラグ領域に分け、通信回線よりダウンライ
ンロードを行う時は、その受信データをメインメモリに
おけるRAMに取り込み、その後に、ROM上の転送プ
ログラムを使用してCPUにランダムアクセスメモリ上
の受信データを、フラッシュメモリのバックアップエリ
アに書き込ませ、その後、このバックアップエリア上の
受信データを主プログラム用領域に書き込むように制御
させ、また、これらの処理を進める際にその処理を実施
したことを示す情報を履歴状態情報として、フラッシュ
メモリのフラグ領域に書き込んで保存する処理を実施さ
せるようにした。
The program for transferring the updated data at the time of downline loading to the main memory is a read-only memory (R
OM), and by causing the CPU to execute this, it becomes possible to execute the process of transferring the update data to the main memory, and the flash memory is a main program area in batch erasable memory area units. , The backup area, the flag area, and when downline loading from the communication line, the received data is loaded into the RAM in the main memory, and then the transfer program on the ROM is used to transfer the data to the CPU on the random access memory. The received data of the above is written in the backup area of the flash memory, and then the received data in this backup area is controlled to be written in the area for the main program, and the processing was performed when these processings proceeded. Is used as the history status information and the flag area of the flash memory is The process of storing written into and to be performed.

【0019】そして、システムの立ち上げ時にフラグ領
域にある履歴状態情報をチェックし、どの段階の処理を
完了しているかをチェックし、その段階に応じて主プロ
グラムの実行、バックアップエリアの受信データの主プ
ログラム用領域への転送、ダウンラインロードの再実行
と云った段階のいずれかを行うようにし、主プログラム
の更新の際に、更新処理が不十分であるために暴走等を
起こす危険を回避できるようにした。
Then, when the system is started up, the history status information in the flag area is checked to see at which stage the processing is completed, and depending on the stage, the main program is executed and the received data in the backup area is received. Perform either the transfer to the main program area or the re-execution of downline load to avoid the risk of a runaway due to insufficient update processing when updating the main program. I made it possible.

【0020】また、本発明においては、主プログラムを
フラッシュメモリ(電気的に一括消去と書き込みができ
る大容量半導体メモリ素子)上に格納して使用する構成
としており、フラッシュメモリは所定の記憶エリア単位
(以下、ブロックと云う)で記憶データを電気的に一括
消去できるので、主プログラムも更新する場合に、上記
ブロックの単位で更新し、変更のないブロックは更新し
ないようにして、更新の必要のあるブロックのみダウン
ラインロードする。
Further, in the present invention, the main program is stored in a flash memory (a large-capacity semiconductor memory element capable of electrically erasing and writing electrically), and the flash memory is used in a predetermined storage area unit. Since it is possible to electrically erase the stored data collectively (hereinafter referred to as a block), when updating the main program as well, update in units of the above blocks, and do not update the blocks that have not been changed. Only a certain block is downline loaded.

【0021】これにより、更新を必要最小限の範囲で実
施できるようにして、効率的な更新処理が行えるように
している。ROMの転送プログラムは、まず、RAM内
にあるブロック単位の受信データ(ホスト側から送られ
てきた更新すべきデータ)をフラッシュメモリの空きエ
リアであるバックアップエリアへ転送し、次に同じデー
タブロックを実際に変更の必要な主プログラムの該当ブ
ロックへ転送するように制御するプログラムである。
As a result, the update can be performed within the minimum necessary range, and the efficient update processing can be performed. The transfer program of the ROM first transfers the block-unit received data (data to be updated sent from the host side) in the RAM to the backup area which is an empty area of the flash memory, and then the same data block. It is a program that controls to transfer to the corresponding block of the main program that actually needs to be changed.

【0022】本システムでは、ダウンラインロードによ
り、ホスト側から更新データを受取り、メインメモリを
構成するフラッシュメモリに更新記憶させるが、更新記
憶させるまでの一連の動作中に停電等による異常終了に
よりシステムが破壊されるのを防止するため、各動作ス
テップ毎にフラッシュメモリ上に設けたフラグエリア
に、その動作過程での様々な履歴をフラグとして書き込
み、どのフラグが立っているか調べることにより、動作
途中で異常終了した場合の中断がどの状態において発生
したかを知ることができるようにし、このフラグとフラ
ッシュメモリにおけるバックアップエリアに残した更新
データを用いることで、更新データの更新中における異
常終了発生時においても、更新データの復元と、正常に
更新データに置き換えることができるようにして、シス
テムの保護を行っている。
In this system, the update data is received from the host side by downline loading and is updated and stored in the flash memory that constitutes the main memory. However, during a series of operations until the update is stored, the system is terminated abnormally due to a power failure or the like. In order to prevent the data from being destroyed, write various history in the operation process as flags in the flag area provided on the flash memory for each operation step, and check which flag is set When an abnormal end occurs during updating of update data, this flag and the update data left in the backup area of the flash memory are used so that it is possible to know in what state the interruption has occurred Even in the case of restoration, the update data is restored and the update data is properly replaced. As it is Rukoto, it is doing to protect the system.

【0023】そのため、本発明によれば、メインメモリ
用フラッシュメモリにある主プログラムにより、通信回
線を介してブロック単位で受信される主プログラムの更
新データを一旦、RAMへ転送し、その後、ROM上の
転送プログラムを実行して、RAM内のデータブロック
をメインメモリ用フラッシュメモリのバックアップエリ
アに転送し、その後、実際の主プログラムの変更の必要
なブロックへ転送するように制御しているので、ブロッ
ク毎に主プログラムのダウンラインロードを行うことが
できるようになる。
Therefore, according to the present invention, by the main program in the flash memory for the main memory, the update data of the main program received in block units via the communication line is once transferred to the RAM, and then on the ROM. Is executed to transfer the data block in RAM to the backup area of the flash memory for the main memory and then to the block that needs to be changed in the actual main program. The downline loading of the main program can be performed each time.

【0024】具体的に本発明を説明する。図1は、本発
明の通信端末装置のシステム構成例を示すブロック図で
ある。この図では、CPUを制御の中枢に使用している
システムの構成例を示しており、主要な構成要素を示し
ている。図1において、1はCPU(マイクロプロセッ
サ)、2は電気的に一括消去および書き込みのできるフ
ラッシュメモリであって、本CPUシステムのメインメ
モリ(主メモリ)の一部を占めるものであり、CPU
1に実行させる主プログラムなどを格納するための用意
してある。フラッシュメモリ2は比較的大容量、かつ、
読出しが高速なため、メインメモリとして従来のROM
からの置き換えに最適である。
The present invention will be specifically described. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration example of a communication terminal device of the present invention. This figure shows a configuration example of a system in which a CPU is used as a control center, and shows main components. In FIG. 1, reference numeral 1 is a CPU (microprocessor), 2 is a flash memory that can be electrically erased and written electrically, and occupies a part of the main memory (main memory) of the present CPU system.
It is prepared to store the main program etc. to be executed by 1. The flash memory 2 has a relatively large capacity and
Since the reading speed is high, the conventional ROM is used as the main memory.
Ideal for replacing from.

【0025】3はプログラム実行時にワーキングエリア
や、データの一時保持のために使用するメモリであり、
RAM(ランダムアクセスメモリ)により構成されてい
て、ダウンラインロード時は、受信したプログラムの一
部(データブロック)を一時的に記憶するものである。
このRAM 3はCPUを中枢にする通信端末装置のシ
ステム構築をする上で必須のメモリであり、ダウンライ
ンロード専用ではなく、メインメモリの一部として位置
付けられているもので、ダウンラインロードにも流用す
る汎用メモリであるから、システムのコストアップには
ならず、メモリ資源の効率的な活用が図れる。
Reference numeral 3 is a working area and a memory used for temporarily holding data when the program is executed.
It is composed of a RAM (Random Access Memory) and temporarily stores a part (data block) of the received program at the time of downline loading.
The RAM 3 is an essential memory for constructing a system of a communication terminal device having a CPU as a center, and is not dedicated to downline loading but is positioned as a part of main memory. Since it is a general-purpose memory that is diverted, the cost of the system does not increase, and efficient use of memory resources can be achieved.

【0026】4はROMであり、ダウンラインロード時
に前記データブロックをフラッシュメモリ2へ転送する
ためのプログラムなどを格納した読出し専用のメモリで
ある。このROM 4はダウンラインロードプログラム
専用ROMとなるが、プログラムの機能がCPUシステ
ム内のデータ転送専用のため、小容量のメモリで良い。
Reference numeral 4 denotes a ROM, which is a read-only memory in which a program for transferring the data block to the flash memory 2 at the time of downline loading is stored. The ROM 4 is a ROM dedicated to the downline load program, but since the function of the program is dedicated to data transfer in the CPU system, it may be a small capacity memory.

【0027】また、5は回線制御回路であり、通信回線
やモデムとのインタフェースをとるもので、通信回線を
介してホスト側システムや他の通信端末とデータやコマ
ンドなどの授受をすることができる。
Reference numeral 5 denotes a line control circuit, which serves as an interface with a communication line and a modem, and can exchange data and commands with the host side system and other communication terminals via the communication line. .

【0028】6は操作部であり、コマンドキーやデータ
キーなどの入力操作のためのキーを備えている。そし
て、この操作部6のキーを入力操作することにより、C
PU1にコマンドなどを与えることができる。
Reference numeral 6 denotes an operation unit, which is provided with keys such as command keys and data keys for input operation. Then, by inputting a key of the operation unit 6, C
A command or the like can be given to PU1.

【0029】7は表示部であり、CPU 1による制御
のもとに、必要な表示を行うものである。図2は、フラ
ッシュメモリ2のメモリエリア分割構造を示す例であ
り、フラッシュメモリ2はそのメモリエリアを、フラッ
シュメモリの一括消去可能な単位でつぎのように用途を
決めてある。すなわち、フラッシュメモリの一括消去可
能な単位が図2に示すように、A1,A2,〜An,〜
An+1,An+2であるとすると、A1からAnまで
のn個分を主プログラムを格納するデータブロックとし
て用い、An+1をダウンラインロード時に更新データ
を一時保持するために使用するバックアップエリア、そ
して、An+2をダウンラインロードの経過状況を履歴
として残すためのフラグエリアとして利用する構成とし
てある。
Reference numeral 7 denotes a display unit for performing necessary display under the control of the CPU 1. FIG. 2 is an example showing a memory area division structure of the flash memory 2. The use of the flash memory 2 is determined as follows in units of batch erasable of the flash memory. That is, as shown in FIG. 2, the batch erasable units of the flash memory are A1, A2, ... An, ...
Assuming An + 1 and An + 2, n blocks from A1 to An are used as data blocks for storing the main program, and An + 1 is a backup area used to temporarily hold update data when downline loading, and An + 2 is The configuration is used as a flag area for keeping the history of downline load as history.

【0030】主プログラムはn個に分割してあり、これ
ら各分割された主プログラムがA1からAnまでのn個
分のデータブロック1〜nに順に格納される。主プログ
ラムは、通常複数のタスクに分割されたソフトウエアの
集合からなるため、プログラム修正等が生じた場合、一
部のソフトウエアの集合(プログラムモジュール)の修
正するだけで済むため、前記ブロック構造としても、ほ
とんどの場合、1つのブロックを修正するだけでプログ
ラムの更新が行われる。
The main program is divided into n pieces, and each of the divided main programs is sequentially stored in n data blocks 1 to n from A1 to An. Since the main program usually consists of a set of software divided into a plurality of tasks, if a program modification etc. occurs, only a part of the software set (program module) needs to be modified. However, in most cases, the program is updated only by modifying one block.

【0031】つまり、主プログラムは、通常、複数のタ
スクに分割してそれぞれソフトウエアモジュールとして
扱うので、プログラム修正等が生じた場合、各ソフトウ
ェアモジュールのうち、手直しの必要となったモジュー
ルについて修正を加えてそのモジュールと置き換えれば
良い。
That is, since the main program is usually divided into a plurality of tasks and handled as software modules, if a program modification occurs, the module that needs to be reworked among the software modules is modified. In addition, it can be replaced with that module.

【0032】そして、フラッシュメモリ2の場合、その
メモリエリアは、所定のメモリサイズ単位で領域分割し
て、その領域分割された単位で記憶デ−タの一括消去が
でき、消去された領域は再び順にデ−タの書き込みが行
えるものであるため、主プログラムを図2のようなブロ
ック構造に合わせたモジュールに分けて、フラッシュメ
モリ2の領域分割された一括消去単位に合わせるように
すると、フラッシュメモリ2の一括消去単位で内容を消
去して新しいモジュールと入れ替えることで更新を済ま
せることができ、全体を更新する必要がなく、一部を入
れ替えるだけであるので、ダウンラインロードを行う上
で便利である。また、このようにするとメモリの構成や
通信回線を使用する上で効率的でもある。
In the case of the flash memory 2, the memory area is divided into areas of a predetermined memory size, and the storage data can be collectively erased in the area-divided units. Since the data can be written in order, if the main program is divided into modules according to the block structure as shown in FIG. You can complete the update by erasing the contents in 2 batch erasing unit and replacing it with a new module, you do not need to update the whole, just replace part of it, so it is convenient for downline loading is there. Further, this is also efficient in using the memory structure and the communication line.

【0033】本システムでは、ダウンラインロードによ
り、ホスト側から更新データを受取り、メインメモリを
構成するフラッシュメモリ2に更新記憶させるが、更新
記憶させるまでの一連の動作中に停電等による異常終了
によりシステムが破壊されるのを防止するため、各動作
ステップ毎にフラッシュメモリ2のメモリエリアに設け
たフラグエリアに、その動作過程での様々な履歴をフラ
グとして書き込み、どのフラグが立っているかで、動作
途中で異常終了した場合の中断がどの状態において発生
したかを知ることができるようにし、このフラグとフラ
ッシュメモリ2におけるバックアップエリアに残した更
新データを用いることで、更新データの更新中における
異常終了発生時においても、更新データの復元と、正常
に更新データに置き換えることができるようにして、シ
ステムの保護を行っている。
In this system, the update data is received from the host side by the downline load and is updated and stored in the flash memory 2 which constitutes the main memory. However, due to an abnormal termination due to a power failure or the like during a series of operations until the update is stored. In order to prevent the system from being destroyed, various history in the operation process is written as a flag in the flag area provided in the memory area of the flash memory 2 for each operation step, and which flag is set, By making it possible to know in what state the interruption occurred in the case of abnormal termination during operation, and by using this flag and the update data left in the backup area of the flash memory 2, an abnormality during update of the update data can be obtained. Even when the end occurs, the update data is restored and placed correctly in the update data. As can changing is performed to protect the system.

【0034】ここで、ダウンラインロードの動作を図3
および図4のフローチャートを参照して詳細に説明す
る。まず、通信回線を通して主プログラムの更新データ
が受信(ダウンラインロード)されると、CPU 1は
この受信した主プログラムを一旦、RAM 3へ書き込
む(ステップ102)。ここで受信異常の場合は異常終
了となり、これにより、CPU 1は再度ダウンライン
ロードを初めからやり直す(ステップ103)。
Here, the operation of the downline load is shown in FIG.
And it demonstrates in detail with reference to the flowchart of FIG. First, when the update data of the main program is received (downline loaded) through the communication line, the CPU 1 once writes the received main program in the RAM 3 (step 102). If the reception is abnormal, the CPU 1 terminates abnormally, and the CPU 1 restarts the downline loading from the beginning (step 103).

【0035】正常に受信が終了した場合は、CPU 1
はフラッシュメモリ2内のフラグエリアにバックアップ
開始のフラグを設定する(ステップ104)。フラッシ
ュメモリ2はデータ消去・書き込みの状態の時は内部の
データを読み出すことは出来ないので、この設定はCP
UシステムにおけるROM 4に転送プログラムを予め
格納しておき、このROM 4の転送プログラムをCP
U 1に実行させることで行うようにする。また、RO
M 4には転送プログラムの他に、更新された主プログ
ラムの実行に入る前の立ち上げプログラムなどを含めて
おくようにしても良い。
When the reception is normally completed, the CPU 1
Sets a backup start flag in the flag area in the flash memory 2 (step 104). Since the flash memory 2 cannot read the internal data in the data erase / write state, this setting is CP
The transfer program is stored in advance in the ROM 4 of the U system, and the transfer program of the ROM 4 is stored in the CP.
This is done by causing U 1 to execute. Also, RO
In addition to the transfer program, M4 may include a startup program before execution of the updated main program.

【0036】ダウンラインロードが実施されると、CP
U 1は転送プログラムを実行してRAM 3内に格納
してある主プログラムの更新データをフラッシュメモリ
2のバックアップエリアへ転送する(ステップ10
5)。更新データはフラッシュメモリ2のデータブロッ
ク単位でバックアップエリアへ転送できるので、修正の
あったデータブロックについて転送を行えば良い。これ
でフラッシュメモリ2のバックアップエリアに対して、
更新データの格納を終える。これは停電や誤動作によ
り、更新データを失うことのないようするための安全対
策である。
When the downline load is executed, the CP
U 1 executes the transfer program and transfers the update data of the main program stored in RAM 3 to the backup area of flash memory 2 (step 10).
5). Since the update data can be transferred to the backup area in units of data blocks of the flash memory 2, it is only necessary to transfer the modified data blocks. With this, for the backup area of the flash memory 2,
Finish storing the update data. This is a safety measure to prevent loss of updated data due to power failure or malfunction.

【0037】転送が正常に終了後、CPU 1はフラグ
エリアに転送フラグを設定する(ステップ106)。次
に、CPU 1はフラッシュメモリ2におけるデータブ
ロックへの更新データの書き込みを行う。これはフラッ
シュメモリ2におけるデータブロックへの正式なデータ
更新処理段階に相当する。すなわち、CPU 1はRA
M 3に保持されている更新データを読出し、フラッシ
ュメモリ2における実際に更新するデータブロックに対
してこの読出した更新データを転送する(ステップ10
7)。これにより、フラッシュメモリ2におけるバック
アップエリアにRAM 3の更新データをバックアップ
用として確保した状態で、RAM 3の更新データをフ
ラッシュメモリ2における実際に更新するデータブロッ
クに対して転送することができる。
After the transfer is normally completed, the CPU 1 sets a transfer flag in the flag area (step 106). Next, the CPU 1 writes the update data to the data block in the flash memory 2. This corresponds to the official data update processing stage for the data block in the flash memory 2. That is, CPU 1 is RA
The update data held in M 3 is read, and the read update data is transferred to the data block to be actually updated in the flash memory 2 (step 10).
7). As a result, the update data in the RAM 3 can be transferred to the actually updated data block in the flash memory 2 while the update data in the RAM 3 is secured in the backup area of the flash memory 2 for backup.

【0038】ここで転送が正常に終了したら、CPU
1はフラッシュメモリ2におけるフラグエリアへ終了フ
ラグを設定してダウンラインロードを完了する(ステッ
プ108)。
When the transfer ends normally, the CPU
1 sets an end flag in the flag area in the flash memory 2 to complete the downline loading (step 108).

【0039】ダウンラインロード終了後、システムをメ
インメモリに切り替えて再起動し、主プログラムの更新
を終了する。このように、本システムでは、ダウンライ
ンロードにより、ホスト側から更新データを受取り、メ
インメモリを構成するフラッシュメモリ2に更新記憶さ
せるが、更新記憶させるまでの一連の動作中に停電等に
よる異常終了によりシステムが破壊されるのを防止する
ため、各動作ステップ毎にフラッシュメモリ2のメモリ
エリアに設けたフラグエリアに、その動作過程での様々
な履歴をフラグとして書き込み、どのフラグが立ってい
るかで動作途中で異常終了した場合の中断がどの状態に
おいて発生したかを知ることができるようにし、このフ
ラグとフラッシュメモリ2におけるバックアップエリア
に残した更新データを用いることで、更新データの更新
中における異常終了発生時においても、更新データの復
元と、正常に更新データに置き換えることができるよう
にして、システムの保護を行っている。
After the completion of the downline loading, the system is switched to the main memory and restarted, and the updating of the main program is completed. As described above, in the present system, the update data is received from the host side by the downline load and is updated and stored in the flash memory 2 that constitutes the main memory, but abnormal termination due to a power failure or the like occurs during a series of operations until the update is stored. In order to prevent the system from being damaged by the above, various history in the operation process is written as a flag in the flag area provided in the memory area of the flash memory 2 for each operation step, and which flag is set By making it possible to know in what state the interruption occurred in the case of abnormal termination during operation, and by using this flag and the update data left in the backup area of the flash memory 2, an abnormality during update of the update data can be obtained. Even when the end occurs, restore the updated data and place it correctly in the updated data. As can be obtained, it is carried out to protect the system.

【0040】そして、は電源投入時にこのフラグの状態
から次の動作を行うことで、主プログラムの更新が旨く
いっていない場合にシステムが暴走するのを未然に防
ぎ、正しく更新してから立ち上げることを可能にしてい
る。
By performing the following operation from the state of this flag when the power is turned on, it is possible to prevent the system from running out of control when the main program is not successfully updated, and to start it after the correct update. Is possible.

【0041】その動作をつぎに説明する。まず、電源が
投入されると、CPU 1は主プログラムのシステム診
断ルーチンを実施し、フラッシュメモリ2におけるフラ
グエリアをチェックして、終了フラグがONとなってい
るかを調べる。CPU 1は終了フラグのチェックを行
った結果、終了フラグがONであったときは前回のダウ
ンラインロードが正常終了していると判断し、フラッシ
ュメモリ2におけるデータブロックにある主プログラム
の実行による通常のプログラム動作を開始する(図4
ステップ202)。
The operation will be described below. First, when the power is turned on, the CPU 1 executes the system diagnostic routine of the main program, checks the flag area in the flash memory 2, and checks whether the end flag is ON. As a result of checking the end flag, the CPU 1 determines that the previous downline load is normally completed when the end flag is ON, and normally executes the main program in the data block in the flash memory 2. Program operation of
Step 202).

【0042】ここで終了フラグがONしていない場合、
CPU 1はダウンラインロード中に中断されたと判断
し、ステップ203へ移行する。そして、このステップ
203での処理においてCPU 1はフラッシュメモリ
2におけるフラグエリアの転送フラグを確認し、この転
送フラグがONであればデータブロックの更新中に更新
処理が中断したと判断し、フラッシュメモリ2における
バックアップエリアにある更新データを一旦、RAM
3へ転送する(ステップ206)。そして、転送が済ん
だならば、CPU 1は次に改めてステップ107から
の処理をやり直す。
If the end flag is not turned on here,
The CPU 1 determines that the process is interrupted during the downline load, and proceeds to step 203. Then, in the process of step 203, the CPU 1 confirms the transfer flag of the flag area in the flash memory 2, and if the transfer flag is ON, determines that the update process is interrupted during the update of the data block, and the flash memory Update data in the backup area in 2 is temporarily stored in RAM
3 (step 206). When the transfer is completed, the CPU 1 then repeats the processing from step 107 again.

【0043】ステップ203での処理において、CPU
1はフラッシュメモリ2におけるフラグエリアの転送
フラグがOFFであった場合はステップ204の処理に
移り、フラッシュメモリ2におけるフラグエリアのバッ
クアップフラグを確認する。
In the processing in step 203, the CPU
In No. 1, if the transfer flag of the flag area in the flash memory 2 is OFF, the process proceeds to step 204, and the backup flag of the flag area in the flash memory 2 is confirmed.

【0044】その結果、バックアップフラグがONであ
った場合は、バックアップ中に中断したと判断する。す
なわち、フラッシュメモリ2におけるバックアップエリ
アに、RAM 3日ら更新データを転送中に、その処理
が中断したと判断する。そして、CPU 1は異常終了
する。この場合、更新データのダウンラインロードを最
初からやり直す必要がある。
As a result, when the backup flag is ON, it is determined that the backup is interrupted. That is, it is determined that the processing is interrupted while the update data is being transferred from the RAM 3 days to the backup area in the flash memory 2. Then, the CPU 1 ends abnormally. In this case, it is necessary to restart the downline loading of update data from the beginning.

【0045】ダウンラインロードを最初からやり直す場
合には、ホスト側に更新データの再送を要求する。この
要求は立ち上げに失敗した場合に、自動的にCPU 1
が実施するか、あるいは通信端末装置を操作して手動に
より行うようにする。
When redoing the downline load from the beginning, the host side is requested to retransmit the update data. This request is automatically sent to the CPU 1 when the startup fails.
Or manually by operating the communication terminal device.

【0046】一方、ステップ204の処理において、バ
ックアップフラグがOFFであった場合には、CPU
1はダウンラインロードが実施されていないと判断し、
通常プログラムを実行する(すなわち、フラッシュメモ
リ2におけるデータブロックにある主プログラムを実行
する)。
On the other hand, when the backup flag is OFF in the processing of step 204, the CPU
1 judges that downline loading has not been implemented,
The normal program is executed (that is, the main program in the data block in the flash memory 2 is executed).

【0047】この立ち上げ動作により、ダウンラインロ
ードが実施された場合において、停電等により、どのタ
イミングで異常終了が生じたとしても、暴走を防止でき
てシステムを確実に保護することができるようになる。
By this start-up operation, when a downline load is carried out, even if an abnormal termination occurs due to a power failure or the like, runaway can be prevented and the system can be surely protected. Become.

【0048】以上説明したように本実施例は、メインメ
モリにフラッシュメモリとRAMを使用し、また、ダウ
ンラインロード時の更新データをメインメモリに転送す
るプログラムをROMに格納すると共に、フラッシュメ
モリは一括消去可能なメモリエリア単位で主プログラム
用領域、バックアップ用領域、フラグ領域に分け、通信
回線よりダウンラインロードを行う時は、その受信デー
タをメインメモリにおけるRAMに取り込み、その後
に、ROM上の転送プログラムを使用してRAM上の受
信データを、フラッシュメモリのバックアップエリアに
書き込み、その後、ROM上のプログラムによりフラッ
シュメモリのバックアップエリアにある受信データを主
プログラム用領域に書き込むようにし、また、これらの
処理を進める際にその処理を実施したことを示す情報を
履歴状態情報として、フラッシュメモリのフラグ領域に
書き込んで保存するようにした。そして、システムの立
ち上げ時にフラグ領域にある履歴状態情報をチェック
し、どの段階の処理を完了しているかをチェックし、そ
の段階に応じて主プログラムの実行、バックアップエリ
アの受信データの主プログラム用領域への転送、ダウン
ラインロードの再実行と云った段階のいずれかを行うよ
うにし、主プログラムの更新の際に、更新処理が不十分
であるために暴走等を起こす危険を回避できるようにし
た。
As described above, in this embodiment, the flash memory and the RAM are used as the main memory, the program for transferring the update data at the time of downline loading to the main memory is stored in the ROM, and the flash memory is It is divided into a main program area, a backup area, and a flag area in batch erasable memory area units, and when downline loading is performed from the communication line, the received data is loaded into the RAM in the main memory and then on the ROM. The transfer program is used to write the received data on the RAM to the backup area of the flash memory, and then the program on the ROM is used to write the received data in the backup area of the flash memory to the main program area. When proceeding with the processing of Information indicating that the process was carried out as history status information, and so as to write and save the flash memory flag area. Then, when the system is started up, the history status information in the flag area is checked to see which stage of processing has been completed, and depending on that stage, the main program is executed and the backup area receive data for the main program is used. Either transfer to the area or execute re-execution of downline load so that the risk of runaway etc. can be avoided when updating the main program due to insufficient update processing. did.

【0049】また、バックアップエリアに更新すべきデ
ータが保存されるので、この保存までの段階での処理に
異常がなければ、ホストシステム側から更新データをダ
ウンラインロードすることなく、主プログラムの更新が
できるようにした。また、更新データはフラッシュメモ
リの一括消去可能なメモリエリア単位で更新するように
した。そのため、主プログラムを更新するにあたっても
更新すべきデータ量を最小限にすることができ、能率的
なデータ転送を行うことができる他、更新データはフラ
ッシュメモリの一括消去可能なメモリエリア単位で行う
ので、更新の際の処理も能率的に実施できる。また、更
新データを受信するに、メインメモリのRAM領域を使
用するので、外部記憶装置等が不要であり、システムコ
ストを低く抑えることができると云った利点が得られ
る。
Further, since the data to be updated is stored in the backup area, if there is no abnormality in the processing up to this storage, the host system updates the main program without down-loading the updated data. I was able to do it. In addition, the update data is updated in units of memory areas of the flash memory that can be erased collectively. Therefore, when updating the main program, the amount of data to be updated can be minimized, efficient data transfer can be performed, and update data is performed in batch erasable memory area units of the flash memory. Therefore, the processing at the time of updating can be efficiently performed. Further, since the RAM area of the main memory is used to receive the update data, there is no need for an external storage device or the like, and there is an advantage that the system cost can be kept low.

【0050】そのため、本装置によれば、安価にシステ
ム構成することができ、かつバックアップと各動作状態
を保存したことで、システム更新中の停電等によるシス
テム破壊をチェックすることが出来、信頼性が向上する
他、通信端末装置のメンテナンス性の大幅な向上を図る
ことができるようになる。なお、本発明は上述した実施
例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で
適宜変形して実施し得るものである。
Therefore, according to the present apparatus, the system can be constructed at a low cost, and by saving the backup and each operating state, it is possible to check the system destruction due to the power failure during the system updating, and the reliability is improved. In addition to the improvement of the communication efficiency, it is possible to significantly improve the maintainability of the communication terminal device. It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be carried out by being modified appropriately within the scope of the invention.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ダ
ウンラインロードにより主プログラム等の更新を行うよ
うにした通信端末装置において、安価にそのシステムを
構成することができ、かつバックアップと各動作状態を
保存したことで、システム更新中の停電等によるシステ
ム破壊をチェックすることが出来、信頼性が向上する
他、通信端末装置のメンテナンス性の大幅な向上が図れ
る利点がある。
As described above, according to the present invention, it is possible to inexpensively construct a system for a communication terminal device that updates a main program or the like by downline loading, and to use backup and By saving the operating state, it is possible to check the system damage due to a power failure during the system update, which improves the reliability and also has the advantage that the maintainability of the communication terminal device can be greatly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例を説明するための図であって、
本発明の通信端末装置のCPUシステムの一部を示す例
である。
FIG. 1 is a diagram for explaining an embodiment of the present invention,
It is an example which shows a part of CPU system of the communication terminal device of this invention.

【図2】本発明の実施例を説明するための図であって、
本発明に適用するフラッシュメモリの分割構造例を示す
図。
FIG. 2 is a diagram for explaining an embodiment of the present invention,
The figure which shows the example of a division structure of the flash memory applied to this invention.

【図3】本発明の実施例を説明するための図であって、
本発明のダウンラインロードを説明するためのフローチ
ャート。
FIG. 3 is a diagram for explaining an embodiment of the present invention,
The flowchart for demonstrating the downline load of this invention.

【図4】本発明の実施例を説明するための図であって、
本発明のシステム保護動作を説明するためのフローチャ
ート。
FIG. 4 is a diagram for explaining an embodiment of the present invention,
The flowchart for demonstrating the system protection operation | movement of this invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU 2…フラッシュメモリ 3…RAM 4…ROM 5…回線制御回路 1 ... CPU 2 ... Flash memory 3 ... RAM 4 ... ROM 5 ... Line control circuit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 主プログラムをCPUに実行させること
により所要の処理を行うと共に、通信回線との間でデー
タ授受する通信手段を有してデータの授受を可能にし、
かつ、主プログラムを更新する際にはホスト側から通信
回線を介して伝送される更新すべき主プログラムを、前
記通信手段を介して取り込むダウンラインロード機能に
より得て更新できるようにしたダウンラインロード機能
を有する通信端末装置において、 前記CPUのメインメモリを、所定記憶領域単位で電気
的に記憶情報の一括消去が可能で、かつ情報の書き込み
読出しが可能な第1のメモリ及びランダムアクセスが可
能な第2のメモリとより構成し、前記第1のメモリは一
括消去可能なメモリエリア単位で主プログラム用領域、
バックアップ用領域に分けると共に、 前記CPUには、通信回線よりダウンラインロードを行
う時に、その受信データをメインメモリにおけるランダ
ムアクセスメモリに取り込む処理機能と、ランダムアク
セスメモリ上の受信データを、第1のメモリのバックア
ップエリアに書き込む機能と、この第1のメモリのバッ
クアップエリアの受信デ−タを、第1のメモリの主プロ
グラム用領域に書き込む機能とを設けて構成したことを
特徴とする通信端末装置。
1. A main program is executed by a CPU to perform required processing, and a communication means for exchanging data with a communication line is provided to enable data exchange.
Further, when updating the main program, the main program to be updated, which is transmitted from the host side via the communication line, can be obtained and updated by the downline load function that takes in through the communication means. In a communication terminal device having a function, the main memory of the CPU is capable of electrically erasing stored information in batches in units of predetermined storage areas, and is capable of random access and a first memory capable of writing and reading information. A second memory, and the first memory is a main program area in units of memory areas that can be collectively erased;
In addition to dividing the backup area, the CPU has a processing function of loading the received data into the random access memory in the main memory when performing the downline load from the communication line, and the received data on the random access memory. A communication terminal device characterized by being provided with a function of writing to a backup area of the memory and a function of writing the reception data of the backup area of the first memory to a main program area of the first memory. .
【請求項2】 主プログラムをCPUに実行させること
により所要の処理を行うと共に、通信回線との間でデー
タ授受する通信手段を有してデータの授受を可能にし、
かつ、主プログラムを更新する際にはホスト側から通信
回線を介して伝送される更新すべき主プログラムを、前
記通信手段を介して取り込むダウンラインロード機能に
より得て更新できるようにしたダウンラインロード機能
を有する通信端末装置において、 前記CPUのメインメモリを構成するフラッシュメモリ
及びランダムアクセスメモリとを備え、前記フラッシュ
メモリは一括消去可能なメモリエリア単位で主プログラ
ム用領域、バックアップ用領域に分けると共に、 前記CPUには、通信回線よりダウンラインロードを行
う時に、その受信データをメインメモリにおけるランダ
ムアクセスメモリに取り込む処理機能と、ランダムアク
セスメモリ上の受信データを、フラッシュメモリのバッ
クアップエリアに書き込む機能と、このフラッシュメモ
リのバックアップエリアの受信デ−タを、このフラッシ
ュメモリの主プログラム用領域に書き込む機能とを設け
て構成したことを特徴とする通信端末装置。
2. A main program is executed by a CPU to perform required processing, and a communication means for exchanging data with a communication line is provided to enable data exchange.
Further, when updating the main program, the main program to be updated, which is transmitted from the host side via the communication line, can be obtained and updated by the downline load function that takes in through the communication means. In a communication terminal device having a function, a flash memory and a random access memory forming a main memory of the CPU are provided, and the flash memory is divided into a main program area and a backup area in batch erasable memory area units, The CPU has a processing function of loading received data into a random access memory in a main memory when performing downline loading from a communication line, and a function of writing the received data on the random access memory into a backup area of a flash memory. This hula Receiving data of the backup area Shumemori - a data communication terminal apparatus, characterized in that which is configured by providing a function of writing in the main program area of the flash memory.
【請求項3】 主プログラムをCPUに実行させること
により所要の処理を行うと共に、通信回線との間でデー
タ授受する通信手段を有してデータの授受を可能にし、
かつ、主プログラムを更新する際にはホスト側から通信
回線を介して伝送される更新すべき主プログラムを、前
記通信手段を介して取り込むダウンラインロード機能に
より得て更新できるようにしたダウンラインロード機能
を有する通信端末装置において、 前記CPUのメインメモリを構成するフラッシュメモリ
及びランダムアクセスメモリとを備え、前記フラッシュ
メモリは一括消去可能なメモリエリア単位で主プログラ
ム用領域、バックアップ用領域、フラグ領域に分けると
共に、 前記CPUには、通信回線よりダウンラインロードを行
う時に、その受信データをメインメモリにおけるランダ
ムアクセスメモリに取り込む処理機能と、ランダムアク
セスメモリ上の受信データを、フラッシュメモリのバッ
クアップエリアに書き込む機能と、このフラッシュメモ
リのバックアップエリアの受信デ−タを、このフラッシ
ュメモリの主プログラム用領域に書き込む機能と、これ
らの処理を進める際にその処理を実施したことを示す情
報を履歴状態情報として、フラッシュメモリのフラグ領
域に書き込んで保存する機能とを設けて構成したことを
特徴とする通信端末装置。
3. A CPU executes a main program to perform a required process, and a communication means for transferring data to and from a communication line is provided to enable data transfer.
Further, when updating the main program, the main program to be updated, which is transmitted from the host side via the communication line, can be obtained and updated by the downline load function that takes in through the communication means. In a communication terminal device having a function, a flash memory and a random access memory that constitute the main memory of the CPU are provided, and the flash memory is divided into a main program area, a backup area, and a flag area in batch erasable memory area units. At the same time, the CPU has a processing function of loading the received data into the random access memory in the main memory when performing downline loading from the communication line, and writing the received data in the random access memory to the backup area of the flash memory. function , A function for writing the reception data of the backup area of this flash memory to the main program area of this flash memory, and the information indicating that the processing has been carried out when these processings proceed, A communication terminal device, comprising: a function of writing and storing in a flag area of a memory.
【請求項4】 前記CPUには主プログラムの実行に先
立ち、前記フラッシュメモリのフラグ領域にある履歴状
態情報を参照して主プログラム更新処理の中断の有無を
判定する機能、中断のあった時はダウンラインロードの
再開を行う機能とを具備することを特徴とする請求項3
記載の通信端末装置。
4. The CPU has a function of referring to history status information in a flag area of the flash memory to determine whether or not the main program update process is interrupted before executing the main program. 4. A function for restarting downline loading is provided.
The communication terminal device described.
【請求項5】 前記CPUには主プログラムの実行に先
立ち、前記フラッシュメモリのフラグ領域にある履歴状
態情報を参照して主プログラム更新処理の中断の有無を
判定する機能、中断のあった時は前記フラッシュメモリ
のバックアップエリアに前記受信データのあるときにこ
の受信データを前記フラッシュメモリの主プログラム用
領域に書き込む機能、前記中断のあった時に前記バック
アップエリアに前記受信データがないときはダウンライ
ンロードの再開を行う機能とを具備することを特徴とす
る請求項3記載の通信端末装置。
5. The CPU has a function of determining whether or not the main program update process is interrupted by referring to history status information in a flag area of the flash memory before executing the main program. A function to write the received data to the main program area of the flash memory when the received data is in the backup area of the flash memory, and downline load when there is no received data in the backup area when the interruption occurs 4. The communication terminal device according to claim 3, further comprising a function of restarting the communication terminal.
【請求項6】 前記主プログラムは、フラッシュメモリ
の前記電気的に一括消去可能なメモリエリア単位対応に
ブロック化した構成とし、また、前記CPUにはダウン
ラインロードを実施した際、主プログラムをこのブロッ
ク単位で更新すべく制御する機能を付加したことを特徴
とする請求項2または3いずれか記載の通信端末装置。
6. The main program is configured as a block corresponding to the electrically batch erasable memory area unit of a flash memory, and when the CPU is downline loaded, the main program is 4. The communication terminal device according to claim 2, further comprising a function of controlling to update in block units.
JP6191542A 1994-08-15 1994-08-15 Communication terminal equipment Pending JPH0855068A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191542A JPH0855068A (en) 1994-08-15 1994-08-15 Communication terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191542A JPH0855068A (en) 1994-08-15 1994-08-15 Communication terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0855068A true JPH0855068A (en) 1996-02-27

Family

ID=16276412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6191542A Pending JPH0855068A (en) 1994-08-15 1994-08-15 Communication terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0855068A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196747A (en) * 2003-12-16 2005-07-21 Microsoft Corp Fail-safe method for applying custom software image update to nonvolatile storage
JP2008289183A (en) * 2008-06-30 2008-11-27 Renesas Technology Corp Mobile phone
US8356062B2 (en) 1999-07-09 2013-01-15 Renesas Electronics Corporation Memory system for portable telephone
US9495178B2 (en) 2013-02-11 2016-11-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electronics apparatus able to revise micro-program and algorithm to revise micro-program
JP2017041114A (en) * 2015-08-20 2017-02-23 コベルコ建機株式会社 Construction machine and program rewriting system equipped with the same
WO2021186987A1 (en) 2020-03-16 2021-09-23 Fdk株式会社 Control device and method for rewriting control program

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8356062B2 (en) 1999-07-09 2013-01-15 Renesas Electronics Corporation Memory system for portable telephone
US8509758B2 (en) 1999-07-09 2013-08-13 Renesas Electronics Corporation Memory system for portable telephone
US9009494B2 (en) 1999-07-09 2015-04-14 Renesas Electronics Corporation Memory system for portable telephone
US9219805B2 (en) 1999-07-09 2015-12-22 Renesas Electronics Corporation Memory system for portable telephone
US9473603B2 (en) 1999-07-09 2016-10-18 Renesas Electronics Corporation Memory system for portable telephone
US10025596B2 (en) 1999-07-09 2018-07-17 Renesas Electronics Corporation Memory system for portable telephone
JP2005196747A (en) * 2003-12-16 2005-07-21 Microsoft Corp Fail-safe method for applying custom software image update to nonvolatile storage
JP2008289183A (en) * 2008-06-30 2008-11-27 Renesas Technology Corp Mobile phone
US9495178B2 (en) 2013-02-11 2016-11-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electronics apparatus able to revise micro-program and algorithm to revise micro-program
JP2017041114A (en) * 2015-08-20 2017-02-23 コベルコ建機株式会社 Construction machine and program rewriting system equipped with the same
WO2021186987A1 (en) 2020-03-16 2021-09-23 Fdk株式会社 Control device and method for rewriting control program
KR20220148202A (en) 2020-03-16 2022-11-04 에프디케이 가부시키가이샤 How to rewrite control device and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110283274A1 (en) Firmware image update and management
US7290097B2 (en) Nonvolatile memory
CN112433769A (en) BMC starting method and device, computer equipment and storage medium
CN107566169A (en) A kind of firmware upgrade method and router based on openwrt
CN114661368B (en) Chip and starting method thereof
JPH0855068A (en) Communication terminal equipment
JP3093541B2 (en) Terminal device and online system for managing version numbers of programs and data
JPH05197559A (en) Remote software downloading system
CN112346770A (en) Embedded program online updating method
JPH113213A (en) Information processing system
CN115904831A (en) Starting method of server firmware and terminal
JP2002175193A (en) Device and method for rewriting program
JPH1063497A (en) Program updating method
JPH10187454A (en) Bios reloading system
JP3514173B2 (en) Control device
JP3186758B2 (en) Mobile terminal device
JP3265108B2 (en) Data processing system
JP2001053891A (en) Method and device for updating program of portable terminal equipment
WO2024168522A1 (en) Smart device and system program switching control method thereof
JP2005078336A (en) Image forming apparatus and program rewriting method for image forming apparatus
KR20220046986A (en) System and method for restoring software of vehicle
CN114327535A (en) BMC firmware update protection method and related components
CN115599417A (en) MCU firmware updating method of electronic equipment
JP3509705B2 (en) Automatic restart processing system and restart processing method in switching system
CN114064097A (en) Software upgrading method, terminal equipment and storage medium