JPH08510546A - 液圧式アクチュエーティングシステム - Google Patents

液圧式アクチュエーティングシステム

Info

Publication number
JPH08510546A
JPH08510546A JP7523843A JP52384395A JPH08510546A JP H08510546 A JPH08510546 A JP H08510546A JP 7523843 A JP7523843 A JP 7523843A JP 52384395 A JP52384395 A JP 52384395A JP H08510546 A JPH08510546 A JP H08510546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
hydraulic
chamber
working chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7523843A
Other languages
English (en)
Inventor
トーベス,アンドレ
Original Assignee
オートモーティヴ・プロダクツ・フランス・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートモーティヴ・プロダクツ・フランス・ソシエテ・アノニム filed Critical オートモーティヴ・プロダクツ・フランス・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH08510546A publication Critical patent/JPH08510546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/088Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members being distinctly separate from the axis of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/22Master control, e.g. master cylinders characterised by being integral with reservoir
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/236Piston sealing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/126Details not specific to one of the before-mentioned types adjustment for wear or play
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D2025/081Hydraulic devices that initiate movement of pistons in slave cylinders for actuating clutches, i.e. master cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マスタシリンダ(10)が導管手段(12)を介して従動シリンダ(11)と接続された油圧アクチュエーティングシステムであって、それら各シリンダが、関連するボア(14,15:70)とシール状態で滑動接触して軸方向に変位可能であって一方の側に作動チャンバ(22,55)を規定するピストン(16,53)を備えている。各ピストン(16,53)には、その作動チャンバの反対側にダイアフラム(24,67)が設けられており、そのダイアフラム(24,67)により、そのダイアフラム(24,67)とそれに関連するピストンとの間に補助作動油収容チャンバ(23,68)が規定される。このシステムは、1つまたはそれ以上の急速接続カプラ(100)を用いて事前充填が可能なものであり、これにより、幾つかの事前充填されたセクションで、本システムを、それが乗物に取り付けられる場所へ搬送することが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】 液圧式アクチュエーティングシステム 本発明は油圧アクチュエーティングシステム及びかかるシステムで用いるため のアクチュエータに関する。 周知のように、油圧アクチュエーティングシステムは、導管を介して従動シリ ンダに接続されたマスタシリンダを備えており、作動油が充填された後、乗物の クラッチを動作させるためにその乗物に取り付けられる場所へと搬送されること になる。 かかるシステムは、漏洩、及び、ピストンの急速な復帰動作が生じた際の空気 の潜入による逆現象が生じる傾向にある。 本発明の目的は、漏洩及び空気の潜入が生じにくいシステムを提供することに ある。 従って、導管手段を介して従動シリンダに接続されたマスタシリンダを備えた 油圧アクチュエーティングシステムであって、それらの各シリンダが、関連する ボアにシール状態で滑動接触して軸方向に変位可能であり一方の側に作動チャン バを規定するピストンを備えており、各ピストンの作動チャンバの反対側の各ピ ストンの背後にダイアフラムが配設され、そのダイアフラムがそのダイアフラム と関連するピストンのシールとの間に補助作動油収容チャンバを規定することを 特徴とする、油圧アクチュエーティングシステムが提供される。 かかるシステムは、補助チャンバ内の各ピストンの後方で作 動油を制限することにより、空気の潜入の危険性に対して特に抵抗力を有するも のとなる。これは、何れかのピストンシールを通過してシステム内に流体を引き 込む傾向が、システム内へと単に作動油を引き込むものであって空気は引き込ま ないものであるからである。また、何れかのピストンシールを通過して作動油が システムの外へ強制的に出された場合には、その作動油は関連するダイアフラム により捕捉され、当該システムが作動油を漏出しないようになっている。 好適な構成では、各ダイアフラムは、環状の形態を有し、その外周部でシリン ダハウジングのシールを行い、その内周部で関連するピストンのシールを行う。 好適には、補助チャンバと各ピストンの作動チャンバとの間に通路手段が設け られ、この通路手段は、関連するピストンが作動ストロークを受けていない場合 に開くように構成される。 この通路手段は、関連するピストンが後退位置にある場合に関連する作動チャ ンバ内へと開くように構成することができる。 代替的には、通路手段は、関連するピストン内に設けることが可能であり、そ の通路手段を通る流れが、関連するピストン上のフラップバルブにより制御され る。そのフラップバルブは、ピストンの各作動ストローク中の作動チャンバ圧力 により閉鎖状態が保持され、またピストンの後退ストローク時に、関連する補助 チャンバ内の圧力レベル未満に作動チャンバ圧力が低下した際に開放する。 ピストンシールは、プラスチック材料から作成することが可 能であり、ピストンの凹部内に圧入嵌合された弾性挿入体により関連するボアに 対して半径方向外方へと付勢される。好適には、その挿入体及び凹部は環状の形 態を有するものとなる。その挿入体はフラップバルブを備えることも可能である 。 本発明によるシステムでは、自動車への取り付け前にマスタシリンダ、従動シ リンダ及び導管に作動油を充填することが可能であり、本システムは、この事前 充填状態で、自動車への取り付けを行う場所へと搬送することが可能である。 少なくとも1つの油圧急速接続カプラを本システムに設けることが可能であり 、これにより、2つ又はそれ以上の事前充填済セクションで本システムを搬送す ることが可能となり、それらの事前充填済セクションは、本システムが乗物に取 り付けられる場所で急速接続カプラにより接続することができる。 乗物のクラッチを動作させるための油圧アクチュエーティングシステムでは、 その従動シリンダは、バルブ手段を介してその従動シリンダの作動チャンバと連 絡するクラッチ消耗補償チャンバを規定するために、そのメインピストン内を滑 動可能な第2の消耗補償ピストンを有することが可能であり、前記バルブ手段は 、関連するクラッチの所定量の消耗に続いて関連するクラッチ解除レバーにより メインピストンが完全に後退した位置へと強制的に移動させられた場合にのみ開 放して、消耗補償チャンバの体積の減少を可能にする。 上記のシステムは、マスタシリンダの作動チャンバがその最大体積または最大 体積近傍にあり従動シリンダの消耗補償チャ ンバがその最小体積または最小体積近傍にある状態で、乗物への取り付けを行う 場所に搬送することができる。 かかるシステムのマスタシリンダの初期の作動ストロークでは、そのマスタシ リンダの作動チャンバから放出された流体が従動シリンダの消耗補償チャンバ内 に入って、第2のピストンが完全に延び、その第2のピストンが、関連するクラ ッチ解除レバーと接続されることになる。 本発明は又、乗物用の事前充填型クラッチアクチュエーティングシステムを提 供するための方法を提供する。この方法は、上述の形態のアクチュエーティング システムを配設し、マスタシリンダと従動シリンダと導管とに作動油を充填し、 乗物への取り付けを行う場所に前記システムを搬送し、前記システムを乗物に取 り付け、前記マスタシリンダを動作させて前記システムを動作準備完了状態にす る、という各ステップからなるものである。 本発明は更に、関連するボアとシール状態で滑動接触して軸方向に変位可能で あり一方の側に作動チャンバを規定するピストンを備えたアクチュエータシリン ダを提供するものであり、このアクチュエータシリンダは、ピストンシールが、 プラスチック材料から作成され、ピストンの凹部内に圧入嵌合された弾性挿入体 により関連するボアに対して半径方向外方へと付勢されることを特徴とするもの である。その挿入体は、エラストマー材料又は弾性を有する金属から作成するこ とができる。 また、システムの各セクションが急速接続カプラを介して互 いに接続される上記形態のシステムに充填を行うための方法が提供される。この 方法は、システムの各セクションをとり、システムの各セクションと接続された 急速接続カプラの部分を介してシステムから空気を排出し、前記急速接続カプラ の部分を介して前記システムの各セクションに作動油を充填する、という各ステ ップを含むものである。 添付図面を参照し、単なる例示として、本発明の説明を行うこととする。 図1は、本発明によるクラッチアクチュエーティングシステムを示している。 図2及び図3は、図1のシステムのマスタシリンダ及び従動シリンダをそれぞ れ示している。 図3A及び図4は、図1及び図3に示す従動シリンダで使用されるピストンシ ール及び消耗補償バルブの詳細を示している。 図5及び図6は、本発明によるシリンダで使用するための代替的なピストンシ ール及びフラップバルブ構成を示している。 図7は、本発明のシステムで使用することができる代替的なカップシール構成 を示している。 図8は、プラスチック製のピストンボアを用いた代替的なマスタシリンダ設計 の半分を示している。 図1を参照する。同図は、マスタシリンダ10が可撓性導管12を介して従動シリ ンダ11と接続される形態の油圧クラッチアクチュエーティングシステムを、それ らシリンダがクラッチ係合位置にある状態で示したものである。 図2は、マスタシリンダ10を拡大して示したものである。 このマスタシリンダは基本的には、ガラス強化ナイロン(例えば強化用グラス ファイバを40%含むナイロン66)等のプラスチック材料からなり階段状の内部ボ ア14が設けられたハウジング13により構成される。そのボア14の内部には金属ス リーブ15が取り付けられ、その金属スリーブ15内はピストン16が滑動できるよう になっている。このスリーブ15は、それ自体とハウジング13との間のシールリン グ18を押圧する押圧係合ブッシュ17によりハウジング13に固定される。 必要とあらば、スリーブ15は省略することができ、ピストン16はプラスチック 製のボア14内を直接滑動することができる(図8参照)。 ブッシュ17は、マスタシリンダの出口20を取り囲み、可撓性導管12の一端は、 鋸歯状の把持スリーブ21によって保持される。 ピストン16は、スリーブ15と共に作動チャンバ22を規定する。ピストン16の後 方と作動チャンバ22の他方の側には、補助油圧チャンバ23が規定される。この補 助油圧チャンバ23は、油圧アクチュエーティングシステムのリザーバとして作用 する。補助油圧チャンバ23は、丸みを帯びた耳たぶ状のダイアフラム24によって 規定され、そのダイアフラム24の内側周辺部25は、ピストン16とそれに関連する プッシュロッド26との間に捕捉され、そのダイアフラム24の外側周辺部27は、階 段状のボアの直径の大きい部分28上を滑動する。 ハウジング13は、端部キャップ29により完成され、この端部 キャップ29は、超音波溶接によってハウジングの残りの部分に固定される。ハウ ジング13は、本出願人の先行する米国特許第4488701号に記載されているタイプ の差込(bayonet)固定構成により関連する乗物の隔壁(図示せず)の穴内に支 持されるように構成される。この差込固定部分を符号29aで示す。ゴム製シール3 0は、ハウジングと隔室との間で圧縮されて隔室の穴をシールし、差込固定の外 れを防止するための摩擦による把持を提供する。端部キャップは十字形のアパー チャ31を有しており、そのアパーチャ31の4つの枝部が、プッシュロッド26の側 部に設けられた4つの突起32をそれぞれ受容する。端部キャップ29の内部表面33 は、部分球状(part-spherical)の形態を有しており、プッシュロッド26上に設 けられた部分球状面34と当接するようになっている。これらの部分球状面及び十 字形アパーチャ31と突起32との協働により、プッシュロッド26ひいてはそれに関 連するピストン16が、図2に矢印Aで示すようにボールスリーブ15に対してほぼ 弓状に回動することが可能となる。 ピストン16は、ポリアミド(例えばナイロン12)等の可撓性プラスチック材 料から作成することができ、ピストンに設けられた環状凹部36内に圧入係合させ た環状エラストマー挿入体35(EPDMゴム等)により、半径方向外方に付勢さ れてスリーブ15と接触する。半径方向に延びるフランジ38を有する金属管37は、 ピストン16及びプッシュロッド26の中央に押圧係合されて、そのプッシュロッド 26上に前記ピストン16及びダイアフラム25を保持する。 スリーブ15には回復(recuperation)ポート40が設けられている。この回復ポ ート40は、図1に示すようにピストンが完全に後退している際に、リザーバ23と 作動チャンバ22との連通を可能にするものである。 プッシュロッド26は、クラッチペダルアーム41と接続されている。 図3及び図4は、従動シリンダ11を拡大してその詳細を示すものである。この 従動シリンダ11は、2つの部分からなるハウジング50,51を備えている。この場 合、ハウジング部50,51は、上述のグラスファイバ強化ナイロン66から作成され 、差込固定構成(図示の部分では見えない)により1つに保持されている。 メインピストン53は、ハウジング部51内を滑動することができる。この従動シリ ンダは入口52を有しており、その入口52で可撓性導管12の他方の端部が鋸歯状ス リーブ54により把持される。ピストン53は、ハウジング部51と共に、従動シリン ダの作動チャンバ55を規定する。 ピストン53は、シート状金属製の管状延長部53aを備えており、この管状延長 部53a内を、第2のピストン56が軸方向に滑動することができる。その第2のピ ストン56は、クラッチ動作レバー58の一端を支持する一体型動作ロッド57を備え ている。 第2のピストン56は、管状延長部53aと共に、消耗補償チャンバ59を規定する 。この消耗補償チャンバ59は、ピストン53により支持されるバルブ部材60が開放 された際に作動チャンバ55と連通した状態となる。バルブ60は、メインピストン 53がその完 全後退位置にある場合にのみ開放する。その完全後退位置では、バルブのバルブ ステム61がハウジング突起63によって変位させられ、右方へのバネ付勢62の作用 に抗してバルブ60が開放することになる(これを図4に拡大して示す)。 図4から最も明らかなように、ピストン53は、そのピストンの組立時に互いに 押圧係合させられることになる金属製の環状要素64,65を更に備えている。環状 要素64は、ハウジング部51とピストン53との間で作用するメイン付勢バネ66から の付勢力を受ける。管状延長部53a上に押圧係合するシート状金属部分65は、丸 みを帯びた耳たぶ状のダイアフラム67の内側周辺を、ピストン53に対する所定位 置に保持する。そのダイアフラム67の外側周辺は、2つのハウジング部50,51の 間に挟まれる。従って、ダイアフラム67は、作動油で満たされた補助油圧チャン バ68をピストン58の後方に規定する。 ピストン53は、その協働するボア70とプラスチック(例えばナイロン12)製の シール部材71を介してシール状態で接触し、そのシール部材71は、シール部材71 の凹部73内に受容された環状エラストマー(例えばEPDMゴム)部材72により 半径方向外方に付勢される。 従動シリンダ11は、ハウジング部50の一部をなす取付ブラケット80によりクラ ッチハウジング(図示せず)に固定される。 従動シリンダ11は、クラッチが係合された際にバネ66がロッド57を介してクラ ッチ動作機構に所望の事前負荷を加えてそのクラッチ動作機構における全てのク リアランスをテークアップ (take-up)するように設計される。この条件では、バネ66が所望の事前負荷を 加えた際に、バルブステム61が突起63と接触することはなく、バルブ60が作動チ ャンバ55から回復チャンバ59をシールし続けるようになっている。 急速接続カプラ100は、導管12内に設けられている。この急速接続カプラ100に より、乗物に対する本システムの取り付けが行われることになる場所への搬送時 に、本発明を2つの事前充填されたセクションに分解することが可能となる。こ の急速接続カプラ100の半分101,102は、システムの前記2つのセクションへの2 つの入口として働き、それらの入口を介してシステムの2つのセクションに作動 油が充填される。 適当な形態の急速接続カプラが本出願人の先行する英国特許第2195729号に記 載されており、かかるカプラの詳細が更に必要であればこれを参照されたい。 上記システムのアセンブリの充填、搬送、取り付け及び動作について更に説明 する。 マスタシリンダ10及びカプラ100の半分101を含む本システムの一方のセクショ ンは、充填が行われて搬送の準備が完了し、ピストン16が完全に後退して図1に 示す位置となり、従って作動チャンバ22及びリザーバ23の体積が最大になる。従 動シリンダ11及びカプラ100の半分102を含む本システムの他方のセクションは、 充填が行われ、第2のピストン56がその完全後退位置に位置し(図3参照)、そ の位置では、消耗補償チャンバ59は最小体積となる。マスタシリンダ10及び従動 シリンダ11の両方 とも、それらピストンを上記の搬送位置に保持する搬送ストラップ(図示せず) を配設することができる。これらのストラップは、乗物へのシステムの取り付け 後にそのシステムを初めて使用する際に除去するように構成される。 マスタシリンダ10及びそれに接続されている導管を充填するために、それらに 付随するカプラ100の半分101が排気及び充填ヘッド(図示せず)と接続され、ま ず、マスタシリンダ、導管、及びカプラの半分が極めて高い真空(例えば1mmマ ーキュリ又はそれ未満)にさらされてそのシステムのセクションから全ての空気 が排出される。この排気の際には、作動チャンバ22が最大になってリザーバ23が 回復ポート40を介して作動チャンバと接続される図1及び図2の位置にピストン 16を維持するために、プッシュロッド26を外側に保持する必要がある。 この排気の後、前記ヘッドは、作動油の供給源をカプラ100の半分101に接続し て、マスタシリンダ、導管、及びカプラの半分に一定体積の作動油を導入する。 所定体積の作動油をシステムのこのセクションに入れることにより、ダイアフラ ム24の歪みレベルを、ボア28内のダイアフラム24の外側周辺27によってとられる 位置と同様にきっちりと調節することができる。 同様に、従動シリンダ11及び他方の導管の部分を充填するために、カプラ100 の他方の半分102が上記と同様の排気及び充填ヘッド(図示せず)と接続される 。バルブ60が存在するため、また消耗補償チャンバ59の排気及び充填を行う必要 があるため、排気及び充填手順は幾分詳細なものとなる。 従動シリンダの排気及び充填の初期段階は、管状延長部53aが更に左方へ移動 して図3に示す位置に位置し、その位置で管状延長部53aの右手端部がハウジン グ部50の内側に接触することができるように、ハウジング部50を所定位置に位置 させずに行わなければならない。ハウジング部50が所定位置に位置していないと き、ダイアフラム67は金属製の環状リング51aによりハウジング部51上に保持さ れる。その環状リング51aは、ダイアフラム67を所定位置に保持すると共に、2 つのハウジング部50,51が差込固定により互いに固定された際のダイアフラム67 のねじれを防止する働きもする。 最初に、真空源への接続時に、作動チャンバ55が排気され、次いで動作ロッド 57が押圧されて、バルブステム61が突起63と接触し、このためバルブ60が開放さ れて、消耗補償チャンバ59の排気を完全に行うことが可能となる。次いで動作ロ ッド57が解放されて、バルブ60の閉鎖が可能となり、及びピストン53がバネ66の 作用の下で図3に示す位置に戻ることが可能となる。 次いで、シール部材71がボア70の溝70a上に移動するまで動作ロッド57が引か れてハウジング部51外へと移動され、これと共にピストン53の管状延長部53aも 移動され、これにより補助油圧チャンバ68が作動チャンバ55と連通してその補助 油圧チャンバ68の完全な排気が可能となる。この動作ロッド57の移動時には、ピ ストン56と管状延長部53aとの間の摩擦によって、消耗補償チャンバ59がその最 小体積に維持される。 動作ロッド57がこの延長位置に保持されると、次いで充填ヘ ッドに切り換えられて加圧された作動油がカプラ100の半分102を介して供給され 、作動チャンバ55及び補助油圧チャンバ18への充填が溝70aを介して行われる。 作動チャンバ55へ供給される作動油の圧力は、ダイアフラム67を歪ませ補助油圧 チャンバ68を過充填するほど高くすべきではない。 補助油圧チャンバ68が充填されると、動作ロッド57がハウジング部51内へと押 されて溝70aが閉鎖される。次いで流体圧力によりバルブ60がバネ62の作用に反 して解放するように従動シリンダに供給される作動油の圧力を増大させることに より消耗補償チャンバの充填を行うことができる。代替的には、動作ロッド57を ハウジング部51内へ完全に押し込み、突起63によりバルブ60を解放させてチャン バ59への充填を可能とすることもできる。 充填ヘッドが作動油供給源に接続されたままの状態で、動作ロッド57がほぼ図 3に示す位置へとハウジング部51内に押し込まれ、次いで、ハウジング部50が差 込固定により所定位置に固定される。動作ロッド57がハウジング部51内に押し込 まれる際に作動チャンバ55から放出される流体の体積は、カプラ100の半分102か ら出て、それに接続されている作動油供給源へと戻る。 これにより、システムの各半分に対する充填が完了し、これらシステムの各半 分は、この事前充填状態で、乗物に対する取り付けが行われる場所へと搬送する ことが可能となる。 これらのシステムの各半分が、乗物に取り付けられ、カプラ100を介して互い に接続されると、マスタシリンダ10のピストン 16の最初の動作により流体が導管12を介して従動シリンダの作動チャンバ55へ強 制的に送出され、このためバルブ60を介して消耗補償チャンバ59へ流体が送られ 、第2のピストン56が完全に伸びて関連するクラッチ動作レバー58と接触し、こ れにより以降の使用に対するシステムの準備が完了する。 第2のピストン56の初期の伸長は、動作レバー58をオーバーストロークさせる 可能性があり、これにより、マスタシリンダの初期動作の後にクラッチペダル41 が解放された際に従動シリンダのピストンが動作レバー58の動作下で完全に後退 して図3に示すように突起63によりバルブ60が開放し第2のピストンが右へ移動 して、バネ66が動作レバー58に所望の事前負荷のみを加えるまで消耗補償チャン バ59の体積が減少する。この状態では、バルブ60は閉鎖し、バルブステム61は突 起63から僅かに離間し、マスタシリンダは図1の位置にある。 クラッチの係合を解除させるために、ペダル41が押圧されて、マスタシリンダ のピストン16がボアスリーブ15に沿って変位し、これにより作動油が導管12を介 して従動シリンダの作動チャンバ55へと強制的に送られて、従動シリンダのピス トン53が軸方向に変位し、これにより、従動シリンダの動作ロッド57を介してク ラッチ動作レバー58が移動される。 結局、クラッチの駆動プレートは、クラッチ解除レバー58のため十分に消耗す ることになり、クラッチの係合時に図1の位置の僅かに右の位置を占めることに なる。この駆動プレートが僅かに消耗した状態では、動作ロッド57に対する端部 の負荷は、 従動シリンダのメイン付勢バネ66による負荷に打ち勝ち、突起63とのバルブステ ム61の接触によってバルブ60が非着座状態となる。これにより、少量の流体が、 消耗補償チャンバ59を出て従動シリンダの作動チャンバ55に入ることが可能とな り、従って、第2のピストン56がピストン53の関連する管状延長部53aに対して 僅かに右に移動することが可能となる。この第2のピストン56の変位により、動 作ロッド57に対する端部負荷が減少し、このため、メイン付勢バネ66がレバー58 に対する所望の事前負荷を回復してバルブステム61を突起53と接触しないように することが可能となり、従って消耗補償チャンバ59と作動チャンバ55との間の連 通が閉鎖される。 従って、クラッチの耐用期間全体を通してバルブ60を断続的に非着座状態にし て、第2のピストンが完全伸長位置から図3に示す完全後退位置へ徐々に右へ移 動するように消耗補償チャンバ59の体積を減少させることが可能となる。この調 節手段により、クラッチ解除レバー58の動作位置が実質的に図1に示す初期の開 始位置に維持される。 図3A及び図4から分かるように、従動シリンダのメインピストン53で使用さ れるエラストマー挿入体72は、メインピストン53の戻りストローク時に補助油圧 チャンバ68内の流体圧力が作動チャンバ55内の流体圧力よりも高い場合にシール 部材71の通路71aを介して補助油圧チャンバ68と作動チャンバ55とを連通させる ことを可能にするフラップバルブとして作用する。このフラップバルブは、補助 油圧チャンバ68内の圧力が実質的に1 barを越えて上昇するのを回避するように設計される。 マスタシリンダ及び従動シリンダの何れも、それらのメインピストン16,53の 後方に補助油圧チャンバ23,68を配設することにより、特に液体に対する密閉性 が高いアクチュエーティングシステムを提供することができる。これは、メイン ピストン16,53を通って漏洩する作動油が補助油圧チャンバ23,68によって全て捕 捉されるからである。メインピストン16,53の急速な戻り動作に起因して空気が 潜入する傾向もまた防止される。これは、前記の急速な戻りストロークに起因し て作動チャンバ22,55中に引き込まれる流体が全て作動油であって空気でないか らである。 更に、マスタシリンダは、外部リザーバを必要としない特にコンパクトで効率 的な構成のものとなる。これは、補助油圧チャンバ23が、本システムの全耐用期 間にわたって本システムの動作要件に適応するのに十分な流体を収容しているか らである。しかし、必要であれば、外部リザーバを補助油圧チャンバ23に接続す ることも可能である。 図5及び図6は、マスタシリンダ10での使用に適した(従動シリンダ11での適 用にも適した)代替的なピストンシール構成を示すものである。同図において、 プラスチック製のピストンシール90は、エラストマー挿入体91により半径方向外 方へと付勢されて関連するボア(図示せず)と接触している。そのエラストマー 挿入体91は、ピストンの右手側からそのピストンの左手側への回復通路93を介し た流体の流れを制御するフラップバルブ部92を備えている。 ピストンとエラストマー挿入体により付勢された可撓性プラスチックシールと を用いたこの概念は、上述のマスタシリンダ及び従動シリンダ以外の油圧シリン ダにも適用することができる。また、付勢用のエラストマー材料に組み込まれた フラップバルブの使用は、回復その他の制御を必要とする場合には一般に油圧シ リンダにおいて広範な用途を有するものとなる。 可撓性プラスチックシール材料により比較的硬い材料を使用することにより、 プラスチック製ボア中をゴムシールが動作する場合と比較して、プラスチック製 ボア中での粘着−滑動効果と結果的なシールのきしみ音(squeak)及びジャダー とが大幅に低減されることが分かった。 また、上述の全てのシール構成では、エラストマー挿入体により可撓性プラス チックシールが付勢されているが、他の形態の弾性挿入体も使用可能であること が理解されよう。例えば、円周方向に伸びるが半径方向への弾性を有するコイル バネを使用することができる。 マスタシリンダ10及び従動シリンダ11は、図7の従動シリンダのシール構成に 示すような一層一般的なカップ形シールを用いることも可能である。図7におい て、プラスチック製ピストン110は、ボア111内を滑動し、カップシール112によ りシールされる。そのカップシール112は、作動チャンバ113内の圧力により加圧 された際に矢印114で示すように半径方向外方へと歪む。補助チャンバ116内の圧 力が作動チャンバ113内の圧力を大幅に越えて上昇した場合、又はピストン110が 戻りストロークで方向 115に急速に移動した場合に、カップシール112が位置112'へと半径方向内方に移 動して、ピストン110とそれと協働するボア111との間におけるピストン110の外 側周辺で、補助チャンバ116と作動チャンバ113との間の回復が可能となる。 図8は、図1及び図2に示す金属性スリーブ15を使用しない代替的なマスタシ リンダと、カップシール120によりシールされたピストン16とを示すものである 。 代替的に、ピストン16は、エラストマー挿入体により半径方向外方へ付勢され るプラスチック製シール部を有することが可能である。 図8の構成では、ハウジング13は、図2に示す構成と反対側の端部で分割され ており、補助チャンバ23は、ハウジング部13b,13c間で作用するシール13aにより シールされている。また、プッシュロッド26は、ハウジング部13c内で案内され る部分26と、必要な関節を提供するボールジョイント26bとを備えている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.導管手段(12)を介して従動シリンダ(11)と接続されたマスタシリンダ( 10)を備えた油圧アクチュエーティングシステムであって、それらの各シリンダ が、関連するボア(14,15:70)とシール状態で滑動接触して軸方向に変位可能で あって一方の側に作動チャンバ(22,55)を規定するピストン(16,53)を備えて おり、このシステムが、前記作動チャンバの反対側で各ピストン(16,53)の後 方にダイアフラム(24,67)を備え、そのダイアフラム(24,67)により、そのダ イアフラム(24,67)とそれに関連するピストンとの間に補助作動油収容チャン バ(23,68)が規定されることを特徴とする、油圧アクチュエーティングシステ ム。 2.前記各ダイアフラム(24,67)が環状の形態を有し、その外周部でシリンダ ハウジング(13,51)をシールし、その内周部で関連する前記ピストン(16,53) をシールする、請求項1又は請求項2に記載の油圧アクチュエーティングシステ ム。 3.前記各ピストン(16,53)の前記補助作動油収容チャンバ(23,68)と前記作 動チャンバ(22,55)との間に通路手段(40,71a)が配設され、この通路手段(4 0,71a)が、関連するピストンが作動ストロークを受けていない場合に開放する ように構成されている、請求項1又は請求項2に記載の油圧アクチュエーティン グシステム。 4.関連するピストン(16,53)が後退位置にある場合に関連する 作動チャンバ(22,55)内へと開放するように前記通路手段(40,71a)の端部が 構成されている、請求項3に記載の油圧アクチュエーティングシステム。 5.前記通路手段(71a)が関連するピストン(53)内に配設され、その通路手 段を通る流れが前記関連するピストン上のフラップバルブ(72)により制御され 、そのフラップバルブ(72)が、前記ピストンの各作動ストローク時に作動チャ ンバ圧により閉鎖状態に保持され、その作動チャンバ圧が前記ピストンの後退ス トローク時に関連する前記補助作動油収容チャンバ(68)内の圧力レベル未満に 低下した場合に開放する、請求項3に記載の油圧アクチュエーティングシステム 。 6.ピストンシール(16,71)が、前記ピストンの凹部(36,73)内に圧入係合さ れた弾性挿入体(35,72)により関連するボア(15,70)に対して半径方向外方に 付勢されたプラスチック材料からなる、請求項1ないし請求項5の何れかに記載 の油圧アクチュエーティングシステム。 7.前記弾性挿入体(35,72)及び前記凹部(36,73)が環状の形態を有している 、請求項6に記載の油圧アクチュエーティングシステム。 8.前記弾性挿入体(72)がフラップバルブを含む、請求項5に従属する請求項 6又は請求項7に記載の油圧アクチュエーティングシステム。 9.前記弾性挿入体(35,72)がエラストマー材料からなる、請求項6ないし請 求項8の何れかに記載の油圧アクチュエーティ ングシステム。 10.前記弾性挿入体が弾性を有する金属からなる、請求項6に記載の油圧アクチ ュエーティングシステム。 11.前記各シリンダ(10,11)のボア(14,70)がプラスチック材料からなる、請 求項1ないし請求項10の何れかに記載の油圧アクチュエーティングシステム。 12.マスタシリンダ(10)のボアが金属スリーブ(15)である、請求項1ないし 請求項11の何れかに記載の油圧アクチュエーティングシステム。 13.マスタシリンダ(10)、従動シリンダ(11)、及び導管(12)が、自動車へ の取り付け前に作動油で充填され、本システムが、この事前充填状態で、自動車 への取り付けを行う場所へ搬送可能である、請求項1ないし請求項12の何れかに 記載の油圧アクチュエーティングシステム。 14.少なくとも1つの油圧急速接続カプラ(100)を備えており、本システムが 乗物に取り付けられる場所で前記油圧急速接続カプラ(100)により接続可能な 2つ又はそれ以上の事前充填されたセクションで本システムを搬送することを可 能にする、請求項13に記載の油圧アクチュエーティングシステム。 15.バルブ手段(60)を介して前記従動シリンダ(11)の前記作動チャンバ(55 )と連通するクラッチ消耗補償チャンバ(59)を規定するようにメインピストン (53,53a)内を滑動することができる第2の消耗補償ピストン(56)を前記従動 シリンダ(11)が備えており、関連するクラッチの所与量の消耗に続いて関連 するクラッチ解除レバー(58)により完全後退位置へ前記ピストン(53)が押し 込まれた場合にのみ前記クラッチ消耗補償チャンバ(59)の体積の減少を可能と するように前記バルブ手段が開放する、請求項1ないし請求項14の何れかに記載 の乗物のクラッチを動作させるための油圧アクチュエーティングシステム。 16.マスタシリンダ(10)の作動チャンバ(22)がその最大体積またはその最大 体積の近傍にあり従動シリンダ(11)の消耗補償チャンバ(59)がその最小体積 またはその最小体積の近傍にある状態で乗物への取り付けが行われる場所へ搬送 されるように設計されている、請求項13に従属する請求項15に記載の油圧アクチ ュエーティングシステム。 17.前記マスタシリンダ(10)の初期の作動ストロークで、そのマスタシリンダ の前記作動チャンバ(22)から放出された流体が前記従動シリンダ(11)の前記 消耗補償チャンバ(59)内に入って前記第2のピストン(56)が完全に伸長し、 その第2のピストンが関連するクラッチ解除レバー(58)と接続される、請求項 16に記載の油圧アクチュエーティングシステム。 18.乗物用の事前充填型クラッチアクチュエーティングシステムを提供するため の方法であって、請求項1ないし請求項17の何れかに記載のアクチュエーティン グシステムを配設し、マスタシリンダ(10)と従動シリンダ(11)と導管(12) とに作動油を充填し、乗物への取り付けを行う場所に前記システムを搬送し、前 記システムを乗物に取り付け、前記マスタシリン ダ(10)を動作させて前記システムを動作準備完了状態にする、という各ステッ プからなる、乗物用の事前充填型クラッチアクチュエーティングシステムを提供 するための方法。 19.請求項13又は請求項14のアクチュエーティングシステムを配設し、前記マス タシリンダ(10)の初期の作動ストロークがそのマスタシリンダから前記従動シ リンダ(11)の前記消耗補償チャンバ(59)内へと流体を放出して前記第2のピ ストン(56)を伸長させてその第2のピストンを関連するクラッチ解除レバー( 58)に接続させる、請求項18に記載の方法。 20.関連するボア(14,70)とシール状態で滑動接触して軸方向に変位可能であ り一方の側に作動チャンバ(22,55)を規定するピストン(16,53)を備えたアク チュエーティングシリンダであって、前記ピストンの凹部(36,73)内に圧入嵌 合された弾性挿入体(35,72)により関連するボアに対して半径方向外方へと付 勢されたプラスチック材料によりピストンシール(16,71)が作成されているこ とを特徴とする、アクチュエーティングシリンダ。 21.前記ボア(14,70)がプラスチック材料から作成されている、請求項20に記 載のアクチュエーティングシリンダ。 22.前記弾性挿入体(35,72)及び前記凹部(36,73)が環状の形態を有している 、請求項20または請求項21に記載のアクチュエーティングシリンダ。 23.通路手段(71a)がピストン(53)内に配設されてそのピストンの一方の側 からその他方の側への流れが可能とされ、その通 路手段を通る流れが前記ピストン上のフラップバルブ(72)により制御され、そ のフラップバルブ(72)が、前記ピストンの各作動ストローク時に前記ピストン の一方の側の作動圧により閉鎖状態に保持され、前記ピストンの一方の側の作動 圧が前記ピストンの他方の側の圧力レベル未満に低下した場合に開放する、請求 項20ないし請求項22の何れかに記載のアクチュエーティングシリンダ。 24.弾性挿入体(91)がフラップバルブ(92)を含む、請求項23に記載のアクチ ュエーティングシリンダ。 25.前記弾性挿入体(35,72,92)がエラストマー材料からなる、請求項20ないし 請求項24の何れかに記載のアクチュエーティングシリンダ。 26.前記弾性挿入体が弾性を有する金属からなる、請求項20ないし請求項23の何 れかに記載のアクチュエーティングシステム。 27.前記システムの各セクションをとり、前記システムの各セクションに接続さ れた前記急速接続カプラ(100)の部分を介して前記システムから排気を行い、 前記急速接続カプラ(100)の部分を介して前記システムの各セクションに作動 油を充填する、という各ステップを含む、請求項14のシステムの充填を行うため の方法。 28.排気又は充填時に前記マスタシリンダ(10)の前記作動チャンバ(22)がそ の最大体積またはその最大体積の近傍に保持される、請求項27に記載の方法。 29.排気又は充填時に前記消耗補償チャンバ(59)の体積がその 最小体積またはその最小体積の近傍に保持される、請求項15のシステムの充填を 行うための請求項27又は請求項28に記載の方法。 30.前記マスタシリンダ(10)及び前記従動シリンダ(11)のピストン(16,53 )がそれぞれのボア(15,70)内で軸方向位置に保持され、排気又は充填時にそ の場所でそれぞれの補助チャンバ(23,68)がそれぞれの作動チャンバ(22,55) と連通する、請求項27ないし請求項29の何れかに記載の方法。 31.前記マスタシリンダ(10)の前記作動チャンバ(22)と前記補助チャンバ( 23)との間の連通が、前記マスタシリンダ(10)の前記ボア(15)内に配設され 前記作動チャンバ(22)がその最大体積又はその最大体積の近傍にある場合に開 放する回復ポート(40)を介して達成される、請求項30に記載の方法。 32.前記従動シリンダ(11)の前記作動チャンバ(55)と前記補助チャンバ(68 )との間の連通が、前記従動シリンダ(11)を、その通常の作動ストロークから 所定位置へと伸長させることにより達成され、その所定位置で、前記メインピス トン(53)がピストンボア(70)における1つ又はそれ以上の溝(70a)の上に 位置して前記作動チャンバ(55)と前記補助チャンバ(68)とが相互に接続され る、請求項30又は請求項31に記載の方法。 33.前記従動シリンダ(11)がその通常の作動ストロークを越えて伸長すること を可能にするために、前記従動シリンダ(11)のハウジング部(50)を取り外す 、請求項32に記載の方法。 34.互いに接続されたマスタシリンダと従動シリンダとを備え た油圧アクチュエーティングシステムであって、図1ないし図4を参照して上記 で説明し及び同図に図示したように実質的に構成されている、油圧アクチュエー ティングシステム。 35.図5ないし図8の何れかに示すように修正された、請求項34に記載の油圧ア クチュエーティングシステム。 36.図2又は図3、図3A及び図4又は図5又は図6又は図8を参照して上記で 説明し及び同図に図示したように実質的に構成されている、アクチュエーティン グシリンダ。
JP7523843A 1994-03-16 1995-03-15 液圧式アクチュエーティングシステム Pending JPH08510546A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9405124.0 1994-03-16
GB9405124A GB9405124D0 (en) 1994-03-16 1994-03-16 Hydraulic actuating systems
PCT/EP1995/000967 WO1995025028A2 (en) 1994-03-16 1995-03-15 Hydraulic actuating systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08510546A true JPH08510546A (ja) 1996-11-05

Family

ID=10751945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7523843A Pending JPH08510546A (ja) 1994-03-16 1995-03-15 液圧式アクチュエーティングシステム

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP0697972B1 (ja)
JP (1) JPH08510546A (ja)
KR (1) KR960702395A (ja)
DE (2) DE69529099T2 (ja)
GB (2) GB9405124D0 (ja)
WO (1) WO1995025028A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515081A (ja) * 2011-04-27 2014-06-26 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト マスタシリンダ及びマスタシリンダの組付け方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9405124D0 (en) 1994-03-16 1994-04-27 Automotive Prod France Hydraulic actuating systems
KR20010013528A (ko) * 1998-04-10 2001-02-26 레메이르 마르 유압 제어 시스템 및 유압 제어 시스템용 이미터
FR2777330B1 (fr) * 1998-04-10 2000-11-03 Valeo Recepteur hydraulique a leviers et commande hydraulique comprenant un tel recepteur
FR2777329B1 (fr) * 1998-04-10 2000-06-23 Valeo Emetteur hydraulique a reservoir integre et commande hydraulique comprenant un tel emetteur
FR2792688B1 (fr) * 1999-04-22 2002-04-12 Valeo Cylindre hydraulique pour un dispositif de commande d'un embrayage de vehicule automobile
FR2794499B1 (fr) * 1999-06-02 2001-07-13 Valeo Cylindre hydraulique, notamment cylindre emetteur d'embrayage, comportant des moyens perfectionnes de retenue axiale de la tige et du piston
GB9913383D0 (en) 1999-06-10 1999-08-11 Automotive Prod France Hydraulic cylinders
DE10151311A1 (de) * 2001-10-17 2003-04-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Kupplung mit Verschleißkompensation
DE602004004629T2 (de) * 2004-02-26 2007-11-22 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Hydraulisches Kraftübertragungssystem mit einer Vorrichtung zur Schwingungsreduzierung und mit einem solchen System versehenes Fahrzeug
SE530938C2 (sv) * 2007-02-22 2008-10-28 Kongsberg Automotive As Manövreringsorgan för koppling
CN103089854B (zh) * 2011-10-29 2017-04-05 杭州前进齿轮箱集团股份有限公司 一种离合器定位油缸
DE102013222631B3 (de) * 2013-11-07 2014-09-25 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Veränderung eines Verdichtungsverhältnisses einer Zylindereinheit einer Hubkolbenbrennkraftmaschine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488701A (en) 1982-06-10 1984-12-18 Automotive Products Plc. Quick connect cylinder mount structure
US4607670A (en) * 1983-11-28 1986-08-26 Automotive Products Plc Modular prefilled hydraulic control apparatus
WO1987003344A1 (en) * 1985-11-26 1987-06-04 Brake And Clutch Industries Australia Pty. Ltd. Fluid pressure system and actuator therefor
GB2195729B (en) 1986-08-25 1990-06-20 Automotive Products Plc Connector for modular prefilled hydraulic control apparatus
US4779713A (en) * 1986-10-22 1988-10-25 Allied Corporation Hydraulic clutch activation system
GB8720551D0 (en) * 1987-06-04 1987-10-07 Automotive Prod Plc Prefilled hydraulic actuator apparatus
DE3816608A1 (de) * 1988-05-16 1989-11-30 Teves Gmbh Alfred Hydraulikzylinder
GB9104874D0 (en) * 1991-03-07 1991-04-17 Automotive Prod Plc A seal assembly and piston and cylinder
FR2686659B1 (fr) * 1992-01-27 1995-08-04 Automotive Prod France Emetteur hydraulique a reservoir integre et etanche.
FR2695686B1 (fr) * 1992-09-17 1994-10-28 Automotive Prod France Cylindre asservi actionné par un moyen élastique pour embrayage hydraulique.
GB9405124D0 (en) 1994-03-16 1994-04-27 Automotive Prod France Hydraulic actuating systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515081A (ja) * 2011-04-27 2014-06-26 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト マスタシリンダ及びマスタシリンダの組付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0894687B1 (en) 2002-12-04
GB9405124D0 (en) 1994-04-27
WO1995025028A2 (en) 1995-09-21
DE69510418T2 (de) 1999-11-18
GB9522029D0 (en) 1996-01-03
DE69529099D1 (de) 2003-01-16
DE69529099T2 (de) 2003-08-21
EP0697972A1 (en) 1996-02-28
KR960702395A (ko) 1996-04-27
EP0894687A1 (en) 1999-02-03
GB2292196A (en) 1996-02-14
GB2292196B (en) 1998-08-05
WO1995025028A3 (en) 1995-11-09
DE69510418D1 (de) 1999-07-29
EP0697972B1 (en) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08510546A (ja) 液圧式アクチュエーティングシステム
AU2009217439B2 (en) Slip seal diaphragm for spring brake actuator
AU782436B2 (en) Vacuum booster
US4941323A (en) Hydraulic cylinder provided with a seal-less piston
US5031404A (en) Pressurized air booster
FR2578213A1 (fr) Systeme de freinage hydraulique
EP0612381B1 (en) A clutch slave cylinder
US7451689B2 (en) Combined service brake and spring brake cylinder assembly
US4399736A (en) Vacuum suspended brake booster control valve
US4472942A (en) Tandem brake master cylinder with anti bottoming system
US6195993B1 (en) Master cylinder with hydraulic reaction and selective self-powering
US4718327A (en) Reaction mechanism for brake booster
EP0143270A2 (en) A brake assembly
US6023931A (en) Master cylinder with dynamic reaction regulated by a difference in cross section
KR200322675Y1 (ko) 클러치 마스터 실린더
CN220037290U (zh) 一种外挂式离合器执行机构
KR101154397B1 (ko) 브레이크 시스템
US7172061B2 (en) Self-adjusting clutches for automotive vehicles
GB2186648A (en) A hydraulic cylinder
JP4167354B2 (ja) 負圧ブースタ
US4672883A (en) Reaction mechanism for brake booster
JP2585092Y2 (ja) リレーバルブ
US20070137473A1 (en) Actuation unit for a hydraulic vehicle brake
JP3771330B2 (ja) 負圧式倍力装置
JPS5846938Y2 (ja) 倍力装置の反動機構