JPH08508588A - 老眼の効果を調整及び補正するように構成したコンタクトレンズ - Google Patents

老眼の効果を調整及び補正するように構成したコンタクトレンズ

Info

Publication number
JPH08508588A
JPH08508588A JP6522141A JP52214194A JPH08508588A JP H08508588 A JPH08508588 A JP H08508588A JP 6522141 A JP6522141 A JP 6522141A JP 52214194 A JP52214194 A JP 52214194A JP H08508588 A JPH08508588 A JP H08508588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
contact
contact lens
area
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6522141A
Other languages
English (en)
Inventor
コリン エム ペロット
Original Assignee
ピルキントン バーネス ハインド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピルキントン バーネス ハインド インコーポレイテッド filed Critical ピルキントン バーネス ハインド インコーポレイテッド
Publication of JPH08508588A publication Critical patent/JPH08508588A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/044Annular configuration, e.g. pupil tuned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/042Simultaneous type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/045Sectorial configuration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 球面収差を補償するように構成した第1のレンズ区域(2)と、改善された周辺視認を与えるように構成した少なくとも1個の別のレンズ区域(3)とを有するコンタクトレンズを開示する。一般に、第1のレンズ区域は非球面形状を有し、別のレンズ区域は第1のレンズ区域より大きくない屈折力を与えるように形成し、これらレンズ区域間の屈折力の差は約0.75ジオプトル以下とする。

Description

【発明の詳細な説明】 老眼の効果を調整及び補正するように構成したコンタクトレンズ発明の背景 発明の分野 本発明は、老眼、近視及び遠視に適合しこれらを補正するように構成したコン タクトレンズであり、特に周辺視認に関する欠陥を補償する特性が設けられたコ ンタクトレンズに関するものである。 従来の技術 眼科用のレンズの設計においては、視認を理想的に補正するために用いられる レンズの光学性能は、正確な屈折率補正を行い眼球の固有の収差を増大させない ことが重要である。一方、良好な視認は、視覚の鋭敏さ、コントラスト感度、高 いデフォーカスの認識閾値、良好な視覚性能(認識の速さ及び精度)、照明強度 に対する許容範囲及び照明色に対する許容範囲のような因子に依存する。 これらの因子は相互依存性があり、これら全ては年齢とともに劣化する。 眼鏡に比べて、コンタクトレンズは眼球と物理的に近接しており、しかも光学 的な整列性を達成するのが一層容易なため、コンタクトレンズは、適切な光学設 計により前述した老眼や近視等の動作を解消できる性能を与える。 視覚性能はコントラスト及び物体の大きさの微小化により低下し、一般的によ り高い照明強度により改善することが知られている。しかしながら、年齢ととも に、照明強度は視覚性能に関して最も支配的な因子となる。例えば、40代前半 の人間のワークフォースは、20代前半の人間が同一の視覚的作業を同一の効率 で行う場合の50〜100%高い照明レベルが必要になる。さらに、若い年代の 人間は明るさレベルの変化に対する許容範囲がより広く、年齢が高くなるに従っ て明るさのレベルに対して敏感になってしまう。これらのことは、若い人は視覚 スペクトラム全体に対して有効に作動でき、一方年齢の高い人は視覚スペクトラ ムのブルー端で強い影響を受けることと関連する。従って、年齢の高い人は照明 光のスペクトル範囲に一層敏感になる。この概念は個人差によって大きく変化す る。 人間の眼には、ある程度の球面収差が常時存在する。これは、網膜に形成され る画像の不所望なぼけの主要な原因である。このぼけは、眼の光軸に沿う光線( 近軸光線)が眼窩の僅かに後ろ側に集束し、瞳の外側領域を通過する光線が眼窩 の前面側に集束することに起因する。実際に、瞳によって規定される外側限界( 周辺光線)ではほぼ近視状態になる。従って、肉眼で受光される画像の一部には 常時ぼけが存在する。人間の眼の機構及び人間の頭脳の機能は一般にこの状態を 補償する作用を果たす。一方、高年齢の場合、合焦性の低下は眼及び頭脳が上記 補償作用に適応しなくなるとともに増大し、従って焦点補正手段が必要になる。 人間の眼に関する上記視覚の問題に加えて、眼に関する別の問題がある。例え ば、人間の眼は、コンタクトレンズが装着される角膜の表面に対して本質的に球 面として作用し、角膜も球面である。しかしながら、常時球面に維持されるとは かぎらない。角膜表面の球面性の低下により、コンタクトレンズのフィテング性 に加えて眼の光学性能に問題が生じてしまう。従って、この数年にわたって、産 業界から一般にトーリックレンズと称せられているレンズより上記ぼけを補償す る方法が提案された。 特に、トーリックコンタクトレンズは肉眼の角膜の非球面性を光学的に補償す るように構成したコンタクトレンズである。この補償は、光学的な補償素子をコ ンタクトレンズの背面すなわち装着したとき眼の角膜と接触する表面又はコンタ クトレンズの前側表面に形成することにより行うことができる。 この課題を軽減するコンタクトレンズの既知の試みでは、通常のコンタクトレ ンズに非球面の前側表面を形成して眼の球面収差を補正し、従って近軸光線を適 合させてぼけの量を低減している。この好ましい表面は好ましくは放物面又は双 曲面(十分に確立された内容に基づく)とされ、レンズの中心部分に外側部分よ りもより大きな屈折力(約ID大きい)をあたえている。この設計を適切に行え ば、眼に入射する全ての光線が眼窩に焦点をむすび、最良の画像鮮明性が得られ る。このレンズ形態は“アプラナテック系”として既知である。この設計の目的 は、特別な設計上の注意をはらうことなく非点収差歪み又は老眼による調節損失 に起因するぼけが許容範囲内となる品質の画像を形成することである。 網膜での光検出の作用を増強する眼の通常の応答は、瞳の収縮である。瞳の大 きさが減少すると、画像はほぼ近軸焦点に形成される。これにより、光学的に最 良の状態に近づく。そして、最良の視認は明るい照明状態で常時行われる。一方 、年をとると、眼内部での光の吸収及び散乱により所定の周辺光レベルの場合網 膜での視覚強度が低下し、より明るい照明を用いて補償しない限り純粋な近軸焦 点を達成する性能が害されてしまう。 アプラナティク系の概念は全ての瞳サイズに対して単一の焦点スポットを達成 することである。従って、より大きな瞳サイズでも画像品質は低下しない。合焦 不能を克服する場合の有用性に加えて、この設計概念により、視覚焦点の品質が 照明レベルにほとんど影響を受けないレンズが実現される。 遠方物体の画像も球面収差によってぼける可能性があり、周辺光線は網膜の前 側で合焦する。眼で見られた遠方物体の像は眼の近軸領域を介して眼窩に合焦す る。1m離れた位置の近い物体の全視野は球面収差によりある程度網膜上に合焦 する。最も接近した物体の像は周辺光線の結像力により形成される。従って、各 個人は眼窩の像を介して遠方の視野の像上に重なり合うが、この間接的な視認( 周辺光線による視認)により近くの他の物体についても鮮明に認識される。局部 的な移動は、注意を変位させ適切に応答する共通の刺激となる。 全体がについてアプラナティクなレンズを用いる場合、レンズ設計者は自然的 な間接視認(周辺光による視認)を行う設計を行うことができない。この場合、 特別な注意を向けた視野だけが焦点を結ぶことになる。注意が向けられた視野の 周辺の物体は通常非合焦となり、これら周辺の物体が接近すればするほどより非 合焦となる。そして、間接視認に対する応答性は抑制される。 発明の概要 本発明の見地については、装着者の老眼の効果を調整及び補正するように構成 したコンタクトレンズを提供する。このコンタクトレンズは、前側表面と、使用 中装着者の眼の角膜と接触する後側表面とを有し、このコンタクトレンズは、 装着者の眼の球面収差を補償する特性を有すると共に、第1の屈折力を有し、 装着者の特性に応じた大きさとされている第1のレンズ区域と、 球面状の表面を有すると共に第1のレンズ区域の屈折力よりも大きくない屈折 力を有する少なくとも1個の別の第2のレンズ区域とを具え、 前記少なくとも1個の第2のレンズ区域が装着者にある量の周辺視認を与える ように構成する。図面の簡単な説明 図1は本発明によるコンタクトレンズの実施例を示す。 図2は本発明によるコンタクトレンズの実施例を示す。発明の詳細な説明 本明細書で説明されるコンタクトレンズの設計により、通常の受け入れられる 標準の照明レベルからレクリェーション照明レベルの範囲に亘って照明レベルの 影響をほとんど受けることなく画像に対して最大の明るさを与えるコンタクトレ ンズが作成される。第2のレンズ区域は、このレンズ区域が重要となる。例えば 薄暗い光又は極めて弱い光のもとで装着者に周辺視認を与えるように構成する。 この構成を欠く場合、レンズは、装着者が周辺の物体を認識するのを阻止するト ンネル視認効果を生ずる傾向にある。この理由は、ここで述べたレンズ区域の焦 点性能の差は人間の眼のぼけ許容限界(0.75ジタプトル)内にあり、各レン ズ区域は他方のレンズ区域を介して合焦している画像に対して追加的な強度を与 えるからである。すなわち、2個のレンズ区域の屈折力の差は約1ジオプトルと し、好ましくは約0.7〜0.8ジオプトルとする。 このように、本発明に基づいて作られたコンタクトレンズにより、装着者は、 極めて明るい条件下においてアプラナティクによる利点を受け、低い光度又は暗 い照明下において受け入れられる周辺視認の利点を享受する。 本発明の好適な装置において、第1のレンズ区域は装着者の特性に応じて4m mと6mmとの間の直径を有する中央区域で構成され、少なくとも1個の別の第 2のレンズ区域は第1のレンズ区域のディスク状部分を包囲し少なくとも8mm の外径を有する環状部材で構成する。 好ましくは、中央のレンズ区域は4.5mmと5.5mmとの間の直径を有し 、外側のレンズ区域は少なくとも8mmの外径を有する。 一実施例において、第1のレンズ区域(すなわち、中央レンズ区域)の前側表 面は非球面に湾曲した表面を有する。好ましくは、この非球面の表面は放物面又 は双曲面とする。 変形として又は付加的に、第1のレンズ区域(すなわち、中央レンズ区域)の 後側表面を非球面とする。好ましくは、この非球面は放物面又は双曲面とする。 第1のレンズ区域の前側表面及び後側表面を共に非球面とした場合、これら表 面の両方の非球面による効果は結合されて所望の効果を発生し、装着者の眼の球 面収差を減少させる。 本発明の別の実施例では、球面収差の低減効果はコンタクトレンズの第2の光 学材料の体積を含む手段により増強又は達成される。この第2の光学材料の体積 はコンタクトレンズの残りの部分の光学特性とは異なる光学特性、例えば異なる 屈折率を有する。屈折率の異なる材料の結合についてはSummervlle,Plastic Co ntact Lens,Noyes Data Corporpation(1972)、特に第69〜71ページに記 載されている。コンタクトレンズの第2の光学材料と残りの材料との間の光学特 性の差異により、所望のアプラナティク効果及び/又は本発明の周辺視認効果を 増強することができる。 本発明のさらに別の装置では、第2の光学材料をコンタクトレンズの残りの部 分の材料で包むことができる。 第2の光学材料の部分は、コンタクトレンズの残りの部分の少なくとも一方 の側と接する1個又はそれ以上のセグメントとして形成することができる。 好ましくは、第1のレンズ区域(即ち、中央のレンズ区域)の光学パワーは第 2のレンズ区域より0.5〜0.75ジオプトルだけ変化させる。 別の実施例において、本発明のコンタクトレンズは、コンタクトレンズの後ろ 側表面又は前側表面のいずれかを或いは純粋の球面コンタクトレンズと共にトー リックコンタクトレンズとして構成することができる。 好ましくは、コンタクトレンズのトーリック補正は、光学的に補正されないレ ンズの表面に形成する。 本発明では、レンズ中心から0.5〜0.75ジオプトルの範囲の光学パワー の変化に制限しているので、入射光に対して適応するために眼に課される要求は あまり厳格ではない。従って、本発明のコンタクトレンズは容易に受け入れられ る。 本発明の好適実施例においては、少なくとも1個の他方のレンズ区域(外側レ ンズ区域)は、第1のレンズ区域(中央レンズ区域)の光学パワーよりも0〜1 .5ジオプトル、好ましくは0〜1ジオプトルだけ弱い光学パワーを有する。 添付図面を一例として参照するに、 図1は本発明の第1実施例を示し、図2は本発明の第2実施例を示す。 図1を参照するに、本発明により作成したコンタクトレンズの第1の基本設計 を示す。 コンタクトレンズ1はレンズ領域2及びスカート部分3を有する。コンタクト レンズ1のレンズ領域は、コンタクトレンズ1が眼に正しく装着された場合光を 網膜上に集束させる部分である。レンズ領域2は中央レンズ区域4とこの中央レ ンズ区域を取り囲む外側レンズ区域5で構成する。中央レンズ区域4及び外側レ ンズ区域5は共通の光軸を有する。 スカート部分3は、コンタクトレンズ1を操作者の眼に装着したとき、少なく とも瞳の外側部分及び瞳と隣接するきょう膜の微小部分の上に位置する部分であ る。スカート部分3は、コンタクトレンズを角膜上で適切な位置に正しく整列保 持して最適な性能を達成するための十分な張りつけ性を与える役割を果たす。 コンタクトレンズ1のスカート部分3は、中央レンズ区域4、外側レンズ区域 5及びスカート部分3が互いに同軸状になるようにレンズ区域2を包囲する。従 って中央レンズ区域4の外側部分は外側レンズ区域5の内側部分と接触する。 このコンタクトレンズの基本設計において、中央レンズ領域4は装着者の眼の 球面収差を補償するように構成されると共に屈折力Oxを有し、外側レンズ区域 5は通常の球面形状で屈折力Oxよりも小さい屈折力を有している。 図2を参照するに、本発明により作成したコンタクトレンズ1の第2の基本設 計を示す。 コンタクトレンズ1は互いに同軸状にある2個の一般的な領域を有し、これら の領域はレンズ区域11とレンズ区域11の周りを包囲するスカート部分12で ある。 レンズ区域自身が屈折力が互いに相違する2個の個別の区域を有する。これら の区域は第1のレンズ区域13と第2のレンズ区域14である。 第1のレンズ区域13は屈折力Ogを有し装着者の眼の球面収差を補償する。 このレンズ区域13は、レンズ領域の円形全体から半径方向で互いに対向する部 分を削除することにより形成されるくびれ形状を有している。 レンズ区域11の全円形から削除された径方向に対向する部分はレンズ区域1 3と接触し、第2のレンズ区域14を構成する。この第2のレンズ区域は第1の レンズ区域13の屈折力よりも小さい屈折力を有する。 無収差型のコンタクトレンズは、レンズの中心から端部にわたって1ジオプト ルのレンズ力変化で設計される。この範囲のレンズ力の変化を用いれば、人間の 眼に対する適合性は限界に近づき、ある場合においては肉眼が適合できなくなっ てしまう。これは、これらレンズの適応性についての限界となる。少なくとも1 個の別のレンズ区域(即ち、外側レンズ区域)は一般的な球面として説明した。 基本的には、別のレンズ区域(すなわち、外側レンズ区域)は、光透過性に関し て第1のレンズ領域が示す性能よりもはるかに球面としての特性を示す。実際に 、一般的に別のレンズ区域(すなわち、外側レンズ区域)は、その透過性におい て球面である。一方、別のレンズ区域(すなわち、外側のレンズ区域)にある程 度の球面を設けて装着者の視覚によって認識される画像を鮮明にすることが有益 な場合には、このように構成することができる。通常の球面という用語を用いて この状態をカバーしているので、球面は若干非球面の場合も包含される。 極めて光学的/眼科的な装置に用いる場合、製品の光学性能は、製造のための 材料の光透過性に強く依存する。この場合、このコンタクトレンズでは本来的に 老眼者又は老眼の影響のある急性老眼者に使用されるように意図される。明らか なように、光散乱に関して前述した理由の場合、コンタクトレンズ用に選択され た材料により光の散乱による不所望な影響を回避するように設計する。従って、 たとえ本発明に基づいて作成されたコンタクトレンズがコンタクトレンズを製造 するための既知の材料で製造できても、例えばCSI(米国特許第395736 号及び同第4056496号明細書参照)又はガラ透過性の固体材料のような最 も高い光透過特性を有する材料だけを用いることが好ましい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CN,CZ,FI,HU,JP,KP,KR ,KZ,LK,LV,MG,MN,MW,NO,NZ, PL,RO,RU,SD,SK,UA,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.屈折力を有する前側表面と、使用において角膜上に合うように構成した後側 表面とを有するコンタクトレンズであって、コンタクトレンズの一部において眼 の球面収差を補償するように構成した第1のレンズ区域(2)と、第1のレンズ 区域の屈折力よりも大きくない屈折力を有し、周辺を見るように構成した第2の レンズ区域(3)とを含むコンタクトレンズ。 2.前記球面収差を補償するために、前記前側表面が非球面に形成されている請 求項1に記載のコンタクトレンズ。 3.前記非球面前側表面を放物面又は双曲面とした請求項2に記載のコンタクト レンズ。 4.前記第1のレンズ区域(2)が、前記第2のレンズ区域の屈折力よりも眼の かすみ公差限界内の量だけ相違する屈折力を有する請求項1から3までのいずれ か1項に記載のコンタクトレンズ。 5.前記2個のレンズ区域間の屈折力の差を約0.5から0.75ジオプトルと した請求項4に記載のコンタクトレンズ。 6.前記第1のレンズ区域(1)を中央部分で構成し、前記第2のレンズ区域( 3)を第1のレンズ区域を包囲する環状部分で構成した請求項1から5までのい ずれか1項に記載のコンタクトレンズ。 7.前記中央部分が円形をなすと共に約4mmと6mmとの間の直径を有し、前 記環状部分が少なくとも約8mmの外側直径を有する請求項6に記載のコンタク トレンズ。 8.前記中央円形部分が約4.5mmと5.5mmとの間の直径を有する請求項 7に記載のコンタクトレンズ。 9.前記第一のレンズ区域が非球面の後側表面を有する請求項1から8までのい ずれか1項に記載のコンタクトレンズ。 10.前記非球面後ろ側表面を放物面又は双曲面とした請求項9に記載のコンタ クトレンズ。 11.前記第2のレンズ区域が、前記第1のレンズ区域の屈折力よりも1ジオプ トルだけ弱い屈折力を有する請求項1から8までのいずれか1項に記載のコンタ クトレンズ。 12.コンタクトレンズが少なくとも第1及び第2の光学材料でつくられ、これ ら各光学材料が互いに異なる屈折率を有する請求項1から11までのいずれか1 項に記載のコンタクトレンズ。 13.ある光学材料が別の光学材料により包まれている請求項12に記載のコン タクトレンズ。 14.前記包まれた光学材料を1個又はそれ以上のセグメント(14)として形 成した請求項13に記載のコンタクトレンズ。 15 前記包まれた光学材料の少なくとも1個のセグメント(14)が、コンタ クトレンズの後ろ側又は前側表面の一方の表面を構成する表面を有する請求項1 4に記載のコンタクトレンズ。 16.前記第2のレンズ区域(3)が、通常の球面となる表面を有する請求項1 から15までのいずれか1項に記載のコンタクトレンズ。 17.円環状の補正部を前側又は後ろ側表面を有する請求項1から15までのい ずれか1項に記載のコンタクトレンズ。 18.第1及び第2のレンズ区域(2,3)を有し、第1のレンズ区域(2)を 無収差性能を形成するように構成し、第2のレンズ区域(3)を改善された周辺 視認をもたらすように構成したコンタクトレンズ。 19.1個又はそれ以上の付加的なレンズ区域を有し、これら付加的なレンズ区 域を周辺視認の改善に寄与するように構成した請求項1から18までのいずれか 1項に記載のコンタクトレンズ。
JP6522141A 1993-03-27 1994-03-22 老眼の効果を調整及び補正するように構成したコンタクトレンズ Ceased JPH08508588A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9306424A GB9306424D0 (en) 1993-03-27 1993-03-27 Contact lens designed to accommodate and correct for the effects of presbyopia
GB9306424.4 1993-03-27
PCT/US1994/003042 WO1994023327A1 (en) 1993-03-27 1994-03-22 Contact lens designed to accommodate and correct for the effects of presbyopia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08508588A true JPH08508588A (ja) 1996-09-10

Family

ID=10732880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6522141A Ceased JPH08508588A (ja) 1993-03-27 1994-03-22 老眼の効果を調整及び補正するように構成したコンタクトレンズ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0690997A1 (ja)
JP (1) JPH08508588A (ja)
AU (1) AU6490094A (ja)
CA (1) CA2153492A1 (ja)
GB (1) GB9306424D0 (ja)
WO (1) WO1994023327A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533044A (ja) * 2010-07-26 2013-08-22 ヴィジョン・シーアールシー・リミテッド 眼の屈折異常の治療

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786883A (en) * 1991-11-12 1998-07-28 Pilkington Barnes Hind, Inc. Annular mask contact lenses
US5650837A (en) * 1995-05-04 1997-07-22 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Rotationally stable contact lens designs
HUP9601126A3 (en) * 1995-05-04 1999-10-28 Johnson & Johnson Vision Prod Concentric, aspheric, multifocal lens
US5929969A (en) * 1995-05-04 1999-07-27 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Multifocal ophthalmic lens
US5662706A (en) * 1996-06-14 1997-09-02 Pbh, Inc. Variable transmissivity annular mask lens for the treatment of optical aberrations
US5905561A (en) * 1996-06-14 1999-05-18 Pbh, Inc. Annular mask lens having diffraction reducing edges
US5815239A (en) * 1996-12-05 1998-09-29 Chapman; Judith E. Contact lenses providing improved visual acuity
US5965330A (en) * 1996-12-06 1999-10-12 Pbh, Inc. Methods for fabricating annular mask lens having diffraction-reducing edges
FR2772489B1 (fr) * 1997-12-16 2000-03-10 Essilor Int Lentilles ophtalmiques multifocales a aberration spherique variable suivant l'addition et l'ametropie
US6244708B1 (en) 1998-09-28 2001-06-12 Bausch & Lomb Incorporated Contact lenses providing improved visual acuity
US6467903B1 (en) 2000-03-31 2002-10-22 Ocular Sciences, Inc. Contact lens having a uniform horizontal thickness profile
EP1390802A1 (en) 2001-04-27 2004-02-25 Novartis AG Automatic lens design and manufacturing system
EP1529235B1 (en) 2002-08-06 2017-06-14 Novartis AG Contact lenses
US7052133B2 (en) 2003-05-21 2006-05-30 Novartis Ag Contact lenses
US7628810B2 (en) 2003-05-28 2009-12-08 Acufocus, Inc. Mask configured to maintain nutrient transport without producing visible diffraction patterns
US20050046794A1 (en) 2003-06-17 2005-03-03 Silvestrini Thomas A. Method and apparatus for aligning a mask with the visual axis of an eye
US7101041B2 (en) 2004-04-01 2006-09-05 Novartis Ag Contact lenses for correcting severe spherical aberration
AR062067A1 (es) 2006-07-17 2008-10-15 Novartis Ag Lentes de contacto toricas con perfil de potencia optica controlado
WO2011020078A1 (en) 2009-08-13 2011-02-17 Acufocus, Inc. Masked intraocular implants and lenses
WO2013082545A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Acufocus, Inc. Ocular mask having selective spectral transmission
WO2013110059A1 (en) 2012-01-20 2013-07-25 University Of Rochester System and method for designing wavefront-guided ophthalmic lenses
US9204962B2 (en) 2013-03-13 2015-12-08 Acufocus, Inc. In situ adjustable optical mask
US9427922B2 (en) 2013-03-14 2016-08-30 Acufocus, Inc. Process for manufacturing an intraocular lens with an embedded mask

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3472581A (en) * 1966-09-26 1969-10-14 Leonard Bronstein Fused multifocal corneal contact lenses
FR2573876A1 (fr) * 1984-11-26 1986-05-30 Vinzia Francis Lentille multifocale, procede de preparation de cette lentille et utilisation comme lentille de contact ou comme implant intra-oculaire pour remplacer le cristallin
DE8710765U1 (de) * 1987-08-06 1987-09-24 Giefer, Günter, 6056 Heusenstamm Kontaktlinse mit einem zentralen Bereich aus hartem Material und einem Randbereich aus weichem Material
FR2632079B1 (fr) * 1988-05-27 1990-09-28 Capez Pierre Lentille de contact multifocale
US5020898A (en) * 1990-01-29 1991-06-04 Schering Corporation Contact lens for correction of astigmatism
US5050981A (en) * 1990-07-24 1991-09-24 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Lens design method and resulting aspheric lens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533044A (ja) * 2010-07-26 2013-08-22 ヴィジョン・シーアールシー・リミテッド 眼の屈折異常の治療

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994023327A1 (en) 1994-10-13
CA2153492A1 (en) 1994-10-13
AU6490094A (en) 1994-10-24
GB9306424D0 (en) 1993-05-19
EP0690997A1 (en) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5771088A (en) Contact lens designed to accommodate and correct for the effects of presbyopia
JPH08508588A (ja) 老眼の効果を調整及び補正するように構成したコンタクトレンズ
US5245367A (en) Annular mask contact lenses
US5980040A (en) Pinhole lens and contact lens
US10802298B2 (en) Eye mounted device for controlling focusing disorders
EP0724745B1 (en) Annular mask contact lenses
US9557579B2 (en) Presbyopic treatment system
US5805260A (en) Combined multifocal toric lens designs
JP3195374B2 (ja) 老視を矯正または軽減する方法およびそのためのコンタクトレンズ
US5847802A (en) Concentric annular ring lens designs for astigmatic presbyopes
JP4652576B2 (ja) 虹輪視の寸法を減少させる多重焦点眼用レンズ
US6283595B1 (en) Pinhole presbyopic contact lenses
CN107219640A (zh) 用于预防和/或减慢近视发展的多焦点镜片设计和方法
US6695449B2 (en) Lens design to enhance vision quality
JPH0921905A (ja) 非球面トーリックレンズおよびその設計方法
WO2007057734A2 (en) Photochromatic pinhole contact lenses
US4073578A (en) Spectacle lens for aphakia patients
AU2012244130B2 (en) Presbyopic treatment system
MXPA96001670A (en) Multifo multifo concentric ring lens
MXPA96001668A (en) Designs of ring lens concentrated annular parapresbiopes astigmati

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810