JPH08505798A - 非侵入性パルス赤外分光光度計 - Google Patents

非侵入性パルス赤外分光光度計

Info

Publication number
JPH08505798A
JPH08505798A JP6517106A JP51710694A JPH08505798A JP H08505798 A JPH08505798 A JP H08505798A JP 6517106 A JP6517106 A JP 6517106A JP 51710694 A JP51710694 A JP 51710694A JP H08505798 A JPH08505798 A JP H08505798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
patient
diastole
cycle
systole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6517106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3452065B2 (ja
Inventor
ジエイムズ・アール ブレイグ,
ダニエル・エス ゴールドバーガー,
Original Assignee
ジエイムズ・アール ブレイグ,
ダニエル・エス ゴールドバーガー,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエイムズ・アール ブレイグ,, ダニエル・エス ゴールドバーガー, filed Critical ジエイムズ・アール ブレイグ,
Publication of JPH08505798A publication Critical patent/JPH08505798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452065B2 publication Critical patent/JP3452065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3581Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 非侵入的方法でグルコース、エチルアルコールおよび他の血液成分を監視する方法および装置。長い赤外波長範囲において所望の血液成分の赤外線吸収を監視することによって、測定はなされる。源(400)により発生した長波長の赤外線のエネルギーを指(406)に通過させる。高いエネルギー源が熱傷または患者の不快を引き起こすのを防止するために、シャッター(404)およびバンドパスフィルター(410)はエネルギーの短いバーストのみを非常に低いデューティサイクルまたは低い光学的帯域幅で指を通して送らせる。2つのパルスのみが心拍につき送られ、1つが拡張期の間でありかつ1つが収縮期の間であるように、バーストをシャッター(404)により心臓周期の収縮期および拡張期とさらに同期させる。エネルギーのこれらのバーストの適用の間に検出器(412)において測定された検出信号を使用して、多項方程式に従い血液成分の濃度を計算する。

Description

【発明の詳細な説明】 非侵入性パルス赤外分光光度計 発明の背景 発明の分野 本発明は、患者の血液中のグルコース、溶解した二酸化炭素、エチルアルコー ルまたは他の成分を非侵入的に測定する器具および方法に関する。とくに、本発 明は、長波長の赤外線のエネルギーを患者の指または他の脈管化外肢に通過させ そして生ずる吸収を測定することによって、このような成分が強いかつ区別可能 な吸収スペクトルを有する長赤外波長において患者の血液中のこのような成分の 赤外線吸収を監視する器具および関連する方法に関する。 先行技術の簡単な説明 赤外線検出技術は、酸素の飽和および他の血液成分の濃度の計算のために広く 使用されてきている。例えば、2またはそれ以上の可視光および/または近赤外 線の波長において吸収信号を測定し、そして集められたデータを処理して患者の 血液の複合拍動流のデータを得るために、非侵入的パルスオキシメーターが使用 されてきている。この型の試料のパルスオキシメーターは、Corenmanら により米国特許第4,934,372号;Edgar、Jr.らにより米国特許 第4,714,080号;およびZelinにより米国特許第4,819,75 2号に記載されている。 赤外線検出技術は、また、患者の吐き出した空気流中の成分、例えば、一酸化 窒素および二酸化炭素の濃度を計算するために使用されてきてい る。例えば、Yeldermanらは、米国特許第5,081,998号および 米国特許第5,095,913号において、赤外線透過/検出装置を患者の人工 空気路に配置することによって、患者の呼吸空気流の成分の絶対濃度を非侵入的 に測定するために赤外線を使用する技術を記載している。これらの赤外線検出技 術および前述の技術は、細動脈の血液酸素の飽和、患者の脈拍、および二酸化炭 素、一酸化窒素および他の呼吸の成分の濃度の決定において非常に正確であるこ とが証明された。 分光光度測定方法は、また、近赤外線領域における測定波長および参照波長を 使用して、体の器官の酸化的代謝を生体内で非侵入的に監視するために使用され てきている。例えば、Jobsisは米国特許第4,223,680号および米 国特許第4,281,645号において、生きているヒトおよび動物の器官、例 えば、脳および心臓中の酸素の十分さを監視するために700〜1300nmの 範囲の赤外線波長を使用する技術を記載している。さらに、Wilberは米国 特許第4,407,290号において、可視光および赤外線放射ダイオードおよ び検出回路を使用して、血液中のこのような成分の濃度を決定するために、試験 区域における血液の濃度の全体の変化に関する前もって決定した血液成分の血液 の濃度の変化を非侵入的に測定する技術を記載している。このような成分はヘモ グロビンおよびオキシヘモグロビンを包含し、そして測定された濃度を使用して 血液の酸素の飽和を決定する。Wilberは列11〜12において、このよう な技術を血流中のグルコースの測定に延長できることをさらに示唆している;し かしながら、Wilberはこのようなの測定方法、エネルギーのどの波長を使 用すべきであるが、あるいはグルコース濃度の計算に必要な数学の形を述べてい ない。 血流中のグルコース濃度を測定するとき使用するための前述の非侵入的成分の 測定技術の拡張は高度に望ましい。アメリカン・ダイアベテス・アソシエーショ ン(American Diabetes Association)に従い、 米国における14×106人の人々は糖尿病であるが、それらの約半分はそれに 気づかないでいる。ほとんど750,000人の人々は糖尿病であると診断され るが、ほぼ150,000人はその病気またはその合併症で毎年死亡する。糖尿 病をもつ人々は失明、腎疾患、心疾患および発作の危険にあるが、それらは血液 のグルコースレベルを正確に監視しそしてインスリンおよびグルコースの摂取を 注意してコントロールすることによってその病気をコントロールすることが必要 である。多数の家庭用診断装置がこの目的に開発されてきている。 例えば、血流中のグルコースレベルの測定に使用される普通の手順は、生化学 的、電気化学的および分光学的技術を包含する。生化学的技術はグルコースオキ シダーゼ反応を測定し、そして実験室および普通の消費者のグルコース監視器具 、例えば、ライフスキャン・インコーポレーテッド(LifeScan,Inc .)製のワン・タッチ(One TouchR)グルコースモニタにおいて広く 使用されている。この技術は比較的正確であるが、血液試料を患者から抜き出し そして化学的に反応性の試験ストリップに適用すること必要とする。血液試料の 反復した抜き出しは望ましさに劣る。電気化学的技術は、他方において、血液の 抜き出しを必要としない。しかしながら、これらの技術は、典型的には、調節さ れたインスリン溜(例えば、人工膵臓)に信号を提供するとき使用するためのグ ルコース電極および電池の外科的移植を必要とする。これらの技術は移植片およ び自動化インスリンコントロールシステムにおい て使用するための大きい有望性を示すが、関連するシステムは比較的不正確、不 感受性でありそして高度には選択的ではない。明らかなように、この技術は侵入 性である;それにもかかわらず、それは重大な糖尿病の場合において有用であり 、ここでセンサを電子的に調節されたインスリン溜または人工膵臓と一緒に移植 して、ひどく侵された糖尿病のための完全に閉じたループシステムを形成するこ とができる。 赤外線を使用する分光学的グルコース監視技術は現在最も正確であり、そして この出願の主題である。前述の非侵入的酸素飽和測定技術と異なり、先行技術の 分光学的グルコース監視技術は、典型的には、赤外線を使用する連続的測定を可 能とする、体外の「貫流」セル使用した。事実、抽出された血液試料のグルコー ス含量を測定するために、減衰した全体の内部の反射(ATR)セルは長波長の 赤外線において使用されてきている。しかしながら、このような技術は、また、 血液試料を患者から採取することが必要であり、そして広い消費者の使用のため には望ましくない。 レーザーラマン分光学は、可視スペクトル範囲の刺激および測定のために可視 赤スペクトルを使用する他の分光学的技術である。ATRセルを使用するときの ように、体外の血液をまたラマン技術とともに使用してグルコースの測定を行う 。しかしながら、ラマン技術は、全体の可視スペクトル範囲にわたって、ヘモグ ロビンおよび増幅された共鳴ではない帯域の検出を非常に困難とする高い蛍光性 のバックグラウンドを生成する他の発色団のために、全血は高い吸収を有すると いう原理に基づく。サブ−ナノセカンドのレーザーパルスを使用してこれらの問 題のいくつかを克服する;しかしながら、この技術は非常に複雑でありかつ高価 で ある。 他の分光学的技術は血流中のグルコースを測定するという問題に対する非侵入 的解決法を提供する。この技術、すなわち、近赤外線分光学に従い、生体内のグ ルコースレベルを測定するために光を指または適当な外肢に通過させる。不都合 なことには、この技術は不正確の2つの源に悩まされる;組織の妨害および特異 性の欠如。使用する近赤外線の波長は1または2以上の発光ダイオードおよび固 体レーザーにより容易にかつ経済的に発生されるが、グルコースにより特異的に 吸収される範囲内に存在しない。「フィンガープリント」の吸収のこの欠如およ び組織の顔料および状態からの妨害は正確な濃度の決定のためにこの技術を役に 立たないものとするが、安定性を維持できる場合、トレンディング(trend ing)のために多分許容できるものとする。このような分光学的技術を記載す る先行技術の特許の試料を下に記載する。 Kaiserはスイス国特許第612,271号において、測定セル中でグル コース濃度を測定するために放射線源として赤外線レーザーを使用する技術を記 載している。測定セルは患者の血液で濡れるATR測定プリズムおよび比較溶液 で濡れるATR参照プリズムから成る。CO2レーザー放射線は測定セルを通過 しそして集められた後、信号処理デバイスに衝突する。測定セルの前に配置され たチョッパにより、試料プリズムおよび参照プリズムからの信号に相当する2つ の電圧を得ることができる。血液中の測定された物質の濃度に対応する吸収のた めに、生ずる電圧の間の差は濃度に比例する。不都合なことには、Kaiser が使用する赤外線レーザーは、患者に対して有害である、血液を加熱するという 望ましくない副作用を有し、そしてまた、組織の吸収という作 用を克服しない。Kaiserは静脈の体外のキュベットおよび高い血液流速を 使用することによって血液の加熱を防止できることを示唆しているが、Kais erは組織の吸収あるいはKaiserがこの測定を実施した赤外スペクトルの 部分の中に存在する誤差の他の源の作用を克服する、グルコース濃度を測定する 非侵入的技術を記載していない。 Marchは米国特許第3,958,560号において、眼の角膜を通過した 偏った赤外線の回転を感知する、「非侵入的」自動化グルコース感知システムを 記載している。Marchのグルコースセンサは眼球の上に眼瞼と角膜との間に おいて嵌合し、そして患者の角膜の1つの側で検出器において検出された放射線 の量の関数としてグルコースを測定する。不都合なことには、このような技術は 血液の抜き出しを必要とせず、こうして「非侵入的」であるが、センサを患者の 眼の上に配置することが必要であるので、このセンサは患者に対してかなりの不 快感を引き起こす。より正確な、侵入性が低いシステムが望まれる。 Hutchinsonは米国特許第5,009,230号において、患者の血 流中のグルコース濃度を非侵入的に検出するために偏った赤外線をまた使用する 、パーソナルグルコースモニタを記載している。体の脈管化部分の中のグルコー ス濃度を測定するために光が体のその部分を通過するとき、偏光光線に付与され る回転の量を測定する。Hutchinsonが記載するモニタは患者の眼上に 取り付ける必要はないが、Hutchinsonが使用する940〜1000n mの範囲におけるグルコースの吸収が比較的最小であることによって、測定の精 度は制限される。 Dahneらは米国特許第4,655,225号において、1100 〜2500nmの間に近赤外線領域において特別に選択した帯域を使用してグル コースの存在を検出する分光光度測定技術を記載している。Dahneらは10 00〜2500nmの範囲における波長の光を適用することによって、十分な感 度で問題の組織に到達するために十分な浸透深さの許容できる組み合わせを、過 熱の危険なしに、グルコース濃度の変動を確認するために得ることができること を発見した。 Mendelsonらは米国特許第5,137,023号において、また、近 赤外線の範囲における波長は拍動フォトプレチスモグラフィーを使用して分析物 、例えば、グルコースの濃度を非侵入的に測定するために有用であることを発見 した。とくに、Mendelsonらは透過および反射のフォトプレチスモグラ フィーの原理を使用するグルコース測定器具を記載しており、ここで心臓周期の 収縮期および拡張期において血液体積の変化が起こる前後に、外肢を通して透過 するか、あるいは組織表面から反射する、2つの異なる近赤外線源の差または比 を分析することによって、グルコースの測定を実施する。こうして、フォトプレ チスモグラフィーの技術を使用して、過剰の組織の吸収により導入される誤差を 説明するために光の強度を調節することができる。しかしながら、Dahneら およびMendelsonらの主張にかかわらず、近赤外線における波長(25 00nmより低い)はグルコースにより強く吸収されず、しかも血液中の他の化 合物からの妨害に対して感受性であり、こうして十分に正確な測定値を生ずるこ とができない。 Rosenthalらは米国特許第5,028,787号において、グルコー スを測定するために近赤外線範囲(600〜1100nm)の赤外線エネルギー をまた使用する、非侵入的血液グルコースモニタを開 示している。しかしながら、前述の装置を使用するときのように、これらの波長 はグルコースの主要な吸収範囲ではなく、したがって、これらの波長における吸 収は比較的弱い。その主要な吸収範囲におけるグルコースの吸収を監視する、よ り正確なグルコース測定技術が望まれる。 他の分子を使用するときのように、グルコースの共有結合の特徴的な本質的な 不変の吸収波長のために、グルコースは赤外線をある周波数においていっそう容 易に吸収する。Hendricksonら、Organic Chemistr 、第3版、McGraw−Hill Book Company、第7章、第 7〜5節、pp.256−264に記載されているように、C−C、C−N、C −Oおよび他の単一の炭素結合は6.5〜15ミクロンの範囲において特性吸収 波長を有する。グルコース中のこのような帯域の存在のために、グルコースによ る赤外線の吸収は遠赤外線においてとくに示差的である。これらの特性にかかわ らず、中間赤外線〜遠赤外線範囲におけるグルコースの吸収の測定の示唆は、多 分その範囲における信号を減衰する強い組織の吸収のために、ほんのわずかであ る。 このような教示の1つの既知の例において、MuellerはWO81/00 622号において、遠赤外線範囲における波長について分光学的技術を使用して 血液中の代謝物質の濃度を決定する方法および装置を記載している。とくに、M uellerは、吸収の読みを安定化するために9.1μmの吸収波長および1 0.5μmの参照波長を使用する、体外の血液試料中のグルコースの測定の可能 性を教示している。しかしながら、Muellerは、グルコース濃度を非侵入 的に測定すると同時に前述の組織の吸収の問題を克服するために、このような波 長を生体 内で使用できる方法を記載していない。Muellerは、また、組織の吸収の 誤差を最小とするために心臓の収縮期および拡張期にこのような決定を同期させ ることを示唆していない。 したがって、非侵入的パルスオキシメーターなどにおいて使用する技術を延長 して、グルコース、エチルアルコールおよび他の血液成分の濃度の正確な測定の ために使用できると同時に組織などからの妨害により引き起こされる問題を克服 する、脈動する動脈血液から吸収信号を得ることが望ましい。とくに、吸収特性 をよりよくしかつSN比を改良するために長波長の赤外線のエネルギーを使用す ると同時に、また、長波長の赤外線のエネルギーのパルスを心臓周期と同期させ 、こうして細動脈中のこのような成分の濃度を非常に正確に生体内で測定できる ようにする、非侵入的血液成分測定装置が望まれる。この目的のための方法およ び装置をここに記載する。 発明の要約 患者の血液中のグルコースおよび他の血液成分が強くかつ容易に区別可能な吸 収スペクトルを有する長赤外波長において血液中の血液成分の赤外線吸収を監視 することにより、このような血液成分の濃度を非侵入的に測定する器具を提供す ることによって、先行技術のグルコースおよび他の血液成分の測定装置における 前述の制限は克服される。好ましくは、長波長の赤外線のエネルギーを指または 脈管化外肢に通過させ、そして患者の損傷、静脈穿刺または不便さなしに、測定 を行う。 患者の組織、水および骨は、また、長波長の赤外線のエネルギーの強くかつ変 動性の吸収物質であるので、このような系におけるSN比は血液成分の濃度の測 定値において重大な誤差を引き起こすことがある。し かしながら、これらの源からの潜在的妨害は、本発明によれば、(1)光学的透 過測定を心拍の収縮期および拡張期と同期させそして細動脈壁の生ずる拡張およ び収縮を使用して測定を細動脈の血液のみに分離し、そして(2)比較的高い振 幅の長波長のエネルギーの正確に時限された「パルス」を使用してこのような測 定を行うことによって克服される。 長波長の赤外線の検出器は、典型的には、組織による信号の減衰のために、低 い応答性を有する。これらの問題は、本発明の装置により、血液濃度の測定のた めに高エネルギーの赤外線源を使用することによってさらに取り扱われる。しか しながら、高エネルギー源からの長波長の赤外線のエネルギーが熱傷または患者 の不快を引き起こすことがあるので、このような高エネルギーの赤外線エネルギ ーを患者の皮膚に適用するとき注意を払わなくてはならない。このような問題を 防止するために、赤外線エネルギーの短いバーストまたは「パルス」のみを患者 の皮膚を通して送る。このような「パルス」は非常に低いデューティサイクルお よび低い光学的帯域幅を有し(比較的狭い源のフィルターのために)そして本発 明に従い収縮期および拡張期と同期させて、組織の吸収の悪影響を最小とする。 こうして、心拍につき2またはそれ以上のバーストを送り、こうして患者の皮膚 が熱傷を受けずかつ患者がそうでなければ不快を感じないようにする。光学的プ レチスモグラフまたはECGを本発明に従い使用して、長波長の赤外線のエネル ギーのバーストを心拍と同期させることができる。 こうして、本発明は、患者の血液中の少なくとも1つの前もって決定した成分 、例えば、グルコースまたはエチルアルコールの濃度を測定する、非侵入性パル ス赤外分光光度計およびその方法に関する。本発明の 好ましい態様に従うと、このような非侵入性パルス赤外分光光度計は、赤外線源 からなり、この赤外線源は少なくとも2.0μmの広い範囲の波長にわたって赤 外線のパルスを放射し、ここで各前もって決定した成分はその範囲内のnの波長 の1つにおける赤外線のパルスを容易に吸収しそしてnの波長の他における赤外 線のパルスを最小に吸収する。赤外線源からの赤外線は、前もって決定した成分 により吸収のために患者の動脈の血管を通過する。次いで、少なくとも1つの赤 外線検出器は、患者の動脈の血管を通過しそして少なくとも1つの前もって決定 した成分により選択的に吸収されたnの波長における赤外線を検出し、そして検 出信号を出力する。赤外線源からの赤外線のパルスの適用を患者の心臓周期の収 縮期および拡張期と同期させる、同期手段をさらに設ける。好ましくは、同期手 段は心臓モニタおよび心臓モニタの出力に対して応答する手段を含み、前記手段 は、患者の心臓周期の収縮期および拡張期の間にそれぞれ起こる拡張期および収 縮期の時間間隔の間にのみ患者の動脈の血管を赤外線が通過するように、赤外線 線のパルスを変調する。次いで、少なくとも1つの前もって決定した成分の濃度 を検出信号からクリアランスして、組織の吸収の誤差を実質的に含まない濃度の 指示を提供することができる。 本発明の好ましい態様において、赤外線源は変調されたレーザーまたは2〜2 0μmの波長範囲において赤外線のパルスを放射する変調され加熱された素子か らなる。グルコースモニタの好ましい態様において、検出波長はほぼ9.1μm であるが、参照波長はほぼ10.5μmである。ダイクロイックフィルターを、 また、赤外線源に隣接して配置し、このダイクロイックフィルターはほぼ8〜1 2μmの範囲の赤外線エネ ルギーを通させそしてその範囲外の赤外線エネルギーを赤外線源の中に反射する 。血液アルコールのモニタの他の態様において、検出波長はほぼ3.4μmであ り、参照波長はほぼ4.8μmであり、そしてダイクロイックフィルターは3〜 5μmの範囲におけるエネルギーを通す。患者の不快の可能性を最小するために 、赤外線エネルギーを患者の心臓周期の収縮期および拡張期の間ほぼ0.1〜2 msecの期間の間患者の皮膚にのみ適用する。好ましくは、バンドパスフィル ターを、また、患者の動脈の血管と少なくとも1つの赤外線検出器との間に配置 し、このバンドパスフィルターは検出波長および参照波長に中心をなす狭い通過 帯域において赤外線を通す。 本発明の好ましい態様において、変調手段は赤外線源と患者の動脈の血管との 間に配置された機械的シャッターからなり、前記シャッターは患者の心臓周期の 収縮期および拡張期と同期して、患者の心臓周期の収縮期および拡張期の間にの み赤外線を患者の皮膚に通すことを可能とする。あるいは、変調手段は赤外線の パルスを電気的に変調する手段からなることができる。 さらに、心臓モニタは光を患者の組織を通して向けるパルス発光ダイオードを 有する心電図、または好ましくは、フォトプレチスモグラフ、および患者の組織 を通過した光を検出する光検出器からなることができる。また、同期手段は、好 ましくは、光検出器の検出出力を処理して心臓周期の位相を決定しかつ心臓の位 相に従い機械的シャッターの開閉または赤外線エネルギーの電気的変調を制御す る処理手段からなる。処理手段は、また、次の心臓周期の収縮期および拡張期に おいて測定を行うために、次の心臓周期において機械的シャッターを開くときを 、光検出 器の検出出力から決定することができる。 本発明の好ましい態様に従い、処理手段は、機械的シャッターが現在の心臓周 期において開いたときと同時に現在の心臓周期において収縮期および拡張期が実 際に起こったかどうかを、光検出器の検出出力からさらに決定する。そうである 場合、検出信号を濃度決定手段に前進させて、前もって決定した成分の濃度を決 定する。このような決定を行うとき、処理手段は、好ましくは、工程: (a)現在の心臓周期について、光検出器の前記検出出力をほぼ0.1〜2m secのサンプリング時間間隔においてディジタル化し; (b)現在の心臓周期についての光検出器のディジタル化検出出力の示差的な 特徴、例えば、重拍ノッチを選択し、そして示差的な特徴の時間間隔を心臓周期 の開始時間としてラベルし; (c)次の心臓周期において示差的な特徴に直面するまで、心臓周期の開始時 間からの時間間隔を増分することによって、現在の心臓周期におけるすべての引 き続く時間間隔をラベルし; (d)現在の心臓周期についての光検出器のディジタル化検出出力におけるピ ークを決定し、そして現在の心臓周期において収縮期を同定する時間間隔のラベ ルを記憶させ; (e)現在の心臓周期についての光検出器のディジタル化検出出力における最 小を決定し、そして現在の心臓周期において拡張期を同定する時間間隔のラベル を記憶させ; (f)次の心臓周期の間、現在の心臓周期について拡張期を同定する時間間隔 のラベルに従い次の心臓周期の心臓周期の開始時間から時間間隔の数を計数し、 そして拡張期の時間間隔の期間の間機械的シャッター を開き、次いで現在の心臓周期について収縮期を同定する時間間隔のラベルに従 い拡張期から時間間隔の数を計数し、そして収縮期の時間間隔の期間の間機械的 シャッターを開き; (g)機械的シャッターが開いたとき、少なくとも1つの赤外線検出器からの 少なくとも1つの検出信号をメモリの中に記録し; (h)工程(a)〜(e)を次の心臓周期について反復し; (i)機械的シャッターが工程(f)において開いたときから時間間隔の前も って決定した数内に、次の心臓周期についての拡張期および収縮期が実際に起こ ったかどうかを決定し;そして (j)工程(i)において、機械的シャッターが工程(f)において開いたと きから時間間隔の前記前もって決定した数内に、次の心臓周期についての拡張期 および収縮期が実際に起こったことが決定された場合、記録された少なくとも1 つの検出信号を、少なくとも1つの前もって決定した成分の濃度の計算のために 濃度検出手段に通すが、機械的シャッターが工程(f)において開いたときから 時間間隔の前記前もって決定した数内に、次の心臓周期についての拡張期および 収縮期が実際に起こらなかったことが決定された場合、記録された少なくとも1 つの検出信号を前記メモリから消去する; を反復する。 少なくとも1つの前もって決定した成分の濃度は、比R1=(Sys L1− Dias L1)/(Sys L2−Dias L2)を形成し、ここでSys L1は1つの波長において検出された収縮期の信号であり、Dias L1は 1つの波長において検出された拡張期の信号であり、Sys L2は他の波長に おいて検出された収縮期の信号であ り、そしてDias L2は他の波長において検出された拡張期の信号であり、 次いで次の方程式: C.C.=C1+C2 Ln(R)+C3 [Ln(R)]2+C4 [Ln(R)]3+ C5 [Ln(R)]4, ここで: C.C.は前もって決定した成分の濃度であり、 C1−C5は実験的に決定した計算係数であり、そして Lnは自然log関数である、 を解くことによって計算される。 上の方程式は、多数の波長および1または2以上の参照波長を使用し、いっそ う詳細に下において説明するように、多項式の中にクロス乗積の項を含めること によって、系について発生させることができる。 図面の簡単な説明 本発明の目的および利点は、添付図面と組み合わせて本発明の現在好ましい例 示的態様の次の詳細な説明からいっそう明らかとなりそしていっそう容易に理解 されるであろう。 第1図は、電磁スペクトルおよび、とくに、ここにおいて近赤外線、中間赤外 線および遠赤外線と呼ぶ赤外スペクトルの部分を図解する。 第2図は、デキストログルコース、正常グルコースを有する乾燥血液および濃 縮されたグルコースを有する乾燥血液についての赤外スペクトル、ならびに遠赤 外線中のグルコース濃度を測定するための参照波長をそれぞれ図解する。 第3図は、エチルアルコールについての赤外スペクトルならびに中間赤外線中 のエチルアルコールの濃度を測定するための好ましい検出波長および参照波長を 図解する。 第4図は、本発明による非侵入性パルス赤外分光光度計の好ましい態様を概略 的に図解する。 第5図は、第4図の態様における送信および検出回路の拡大図ならびに本発明 の好ましい態様に従う収縮期および拡張期を検出するためのフォトプレチスモフ ラフを図解する。 第6図は、赤外線エネルギーの適用と収縮期および拡張期と同期させるための 好ましい技術を図解する。 現在好ましい態様の詳細な説明 次に、本発明の現在好ましい例示的態様に従う前述の有益な特徴を有する非侵 入性パルス赤外分光光度計を、第1図〜第6図を参照して説明する。当業者は理 解するように、指に適用しそして吸収について監視する赤外線エネルギーの波長 を変化させることによって、他の血液成分、例えば、エチルアルコール、二酸化 炭素、尿素、尿酸、脂質、クレアチン、ペプチド、コレステロールおよびいくつ かの他の成分を本発明の技術に従い測定することができる。こうして、例示的態 様においてここに記載するグルコース監視装置は説明の目的のためのみのもので あり、そしていかなる方法おいても本発明の範囲を限定することを意図しない。 本発明の範囲に関するすべての問題は、添付された請求の範囲を参照することに よって解決することができる。 当業者は知るように、ほとんどの共有結合は特性および本質的に不変の吸収波 長を有するので、第1図に図解する赤外スペクトル中の帯域の存在はその分子中 の結合の存在を示すが、吸収ピークの不存在はその対応する結合の不存在を保証 する。それゆえ、本発明の技術に従い測定された各化合物または血液成分は赤外 範囲において特性吸収スペクトルを有し、このような特性吸収スペクトルは吸収 の測定のための1または2 以上の検出波長および参照波長を確立するために使用できる。遠赤外範囲におけ るグルコースの測定は現在好ましい態様としてここに記載するが、本発明は中間 赤外線範囲における血液アルコールのモニタとして特定の実用性を有する。 第1図に示すように、赤外スペクトルは近赤外線(ほぼ1〜3ミクロン)、中 間赤外線(ほぼ3〜6ミクロン)、遠赤外線(ほぼ6〜15ミクロン)、極赤外 線(ほぼ15〜100ミクロン)を含む。前述したように、典型的なグルコース および他の血液成分の測定装置は、グルコースおよび他の血液成分による赤外線 エネルギーの吸収が比較的低い近赤外領域において作動する。しかしながら、本 発明者らは吸収を中間赤外線および遠赤外線領域において測定できる技術を発見 し、ここでグルコースおよび他の血液成分は強い区別可能な吸収スペクトルを有 するが、また、組織、水および骨の吸収の悪い作用を最小とする。 第2図に示すように、グルコースは約6ミクロン以上の遠赤外線の中に強い特 性スペクトルを有する。事実、上に参照したPCT出願においてMueller が記載しているように、グルコースの吸収はほぼ9.1μmにおける検出波長お よびほぼ10.5μmにおける参照波長を使用して測定することができる。同様 に、第3図に示すように、エチルアルコールは中間赤外線(3〜4μm)および 遠赤外線(9〜10pm)において強い特性スペクトルを有する。図解するよう に、エチルアルコールの濃度は異なる吸収計算技術によりほぼ3.4ミクロンの 検出波長およびほぼ4.8ミクロンの参照波長を使用して測定することができる 。 しかしながら、中間赤外線および遠赤外線の領域における強い区別可能な吸収 スペクトルを利用するために、中間赤外線および遠赤外線において高い振幅の広 帯域のエネルギーを放射し、しかも患者の皮膚が熱傷 しないか、あるいは障害しないような方法で変調することができる赤外線源を準 備しなくてはならない。この理由で、本発明による長波長の赤外線の非侵入性血 液成分分析装置において、長波長の赤外線エネルギーはバーストで発生しそして 非常に短時間の間隔で患者に適用され、それらの間隔は、いっそう詳細に下にお いて説明するように、好ましくは収縮期および拡張期に対して同期させる。発光 ダイオードおよびレーザーダイオードは先行技術の非侵入性の短波長の赤外線分 析装置において電気信号により制御されるエネルギーのバーストを発生させるた めによく適したが、このような装置は本発明の技術に従い測定されるグルコース 、エチルアルコールおよび他の血液成分により主として吸収される中間および長 い赤外線波長ん領域のエネルギーを発生させることはできない。いくつかの高価 な固体レーザーは選択した長波長の赤外線エネルギーのバーストを発生させるこ とができるが、このようなレーザーは非常に高価でありそして、発生される波長 は、密接するが、グルコースの測定のためには理想的ではない。 したがって、本発明の第1の面に従い、不快なしに患者の外肢、例えば、指に 赤外線エネルギーを通すことができる、簡単なグロー素子から新規な赤外線エミ ッタを構成する。好ましくは、グロー素子はグロー「ヒーター」または赤外線源 からなり、これらは、好ましい態様において、ほぼ20ワットで作動する5〜1 0ターンのカンサル(KANTHALTM)ヒーターを使用して構成する。あるい は、赤外線レーザーを使用することができる。このような源は、ここに記載する 技術に従いグルコースを分析するために使用する9〜11μmの帯域を含む広い 範囲にわたって赤外放射を好ましくは放射する。 本発明による非侵入性パルス赤外分光光度計の好ましい態様は第4図 および第5図に図解されている。これらの図面に示すように、赤外線源400は ほぼ2〜20μmの波長範囲の広帯域の赤外線エネルギーを放射し、そしてこ波 長範囲は好ましい態様においてグルコースの分析に使用する9〜11μmの帯域 を含む。好ましくは、出力エネルギーを集中させるために赤外線源400の背後 に、収束鏡をまた設ける。赤外線源400の次にダイクロイックフィルター40 2が存在し、このフィルター402は8〜12μmの帯域のエネルギーを通しそ して他の波長を好ましい態様において赤外線源400の中に反射し戻す。ダイク ロイックフィルター402は、波長の範囲を所望の範囲に制限すると同時に所望 の波長の全エネルギーを通過させることによって、赤外線源400から送出され る力の量を制限する。好ましい態様においてダイクロイックフィルター402は 、オプチカル・コーティング・ラボラトリー・インコーポレーテッド(Opti cal Coating Laboratory,Inc.)(OCLI)によ り製造される。 第4図および第5図に示すように、オプチカルシャッター404を好ましくは ダイクロイックフィルター402と患者の指または他の灌流組織406との間に 配置する。シャッター404は心臓周期の大部分の間閉じたままであって、濾過 された赤外線源400からの長波長の赤外線エネルギーが患者の指406に到達 するのを遮断し、これにより加熱からの患者の不快を防止する。好ましい態様に おいて、シャッター404は、ウニブリツ(Uniblitz)D800型シャ ッター制御回路により推進される、ウニブリツ・インコーポレーテッド(Uni blitz,Inc.)製のLS2型機械的シャッターである。シャッター40 4は好ましくはいっそう詳細に後述する技術に従い心臓周期に対して同期する。 好ましい態様において、赤外線源400から患者の指406の中への赤外線エ ネルギーの流れは、ほぼ750ミリセカンドの典型的な期間を有する各心拍につ き2回の数ミリセカンド(典型的にはほぼ2ミリセカンド)の間シャッター40 4を開口するだけにより最適に制御される。この方法において、外肢に加えられ る赤外線エネルギーのデューティサイクルを非常に低く保持して、患者の組織4 06の中へのエネルギーの比較的高い振幅のバーストの送出を可能とし、こうし てエネルギーは組織406を浸透すると同時に送出される全体のエネルギーを非 常に低く保持して不快を経験しないようにする。あるいは、赤外線源400から の赤外線エネルギーはこの分野において知られている技術を使用して電気的に変 調し、こうして赤外線エネルギーの短いバーストは心臓周期において規定した時 間間隔の間に組織406の細動脈を通過することができる。第5図において破線 により示すように、赤外線源400、ダイクロイックフィルター402およびシ ャッター404は、患者の指406などを受け入れるためのハウジング500の 中に配置することができる赤外線信号源を形成する。 患者の指406を通過する赤外線源400からの長波長の赤外線エネルギーは 、2またはそれ以上の赤外線バンドパスフィルター410および2またはそれ以 上の赤外線検出器412から構成された多波長赤外線検出器408により検出さ れる。フィルター410は検出波長および参照波長について狭い通過帯域を有す るように、製造業者、例えば、OCLIによりこの器具のために注文製作するこ とができる。例えば、ここに記載するグルコースの態様において、通過帯域はフ ィルター410の分析フィルターについて0.2μmの半電力帯域幅の9.1μ mであり、そしてフィルター410の参照フィルターについて0.2μmの半電 力 帯域幅の10.5μmである。好ましい態様において使用する長波長の赤外線検 出器412は、好ましくはパイロ電気型、例えば、インフラレッド・アソシエー ツ・インコーポレーテッド(Infrared Associates,Inc .)により提供されるDTG−2型である。しかしながら、当業者は認識するよ うに、サーモパイル検出器、例えば、デクスター・リサーチ・インコーポレーテ ッド(Dexter Research,Inc.)からのDR型または8〜1 2μmの範囲の応答を有する内部型の検出器を、また、同様によく使用すること ができる。 検出器412が発生する電気信号を好ましくは前置増幅器414により増幅し 、次いでA−D変換器/マルチプレクサ416によりディジタル信号に変換する 。次いで生ずるディジタル信号をマイクロプロセッサ418に選択的に適用して 、グルコースあるいは測定されている他の血液成分の濃度を計算する。 マイクロプロセッサ418はACまたはDC電源420からエネルギーを受取 り、好ましくは本発明を手で保持するモニタにおいて使用するために操作を可能 とする。次いで計算された濃度をディスプレイ422上に表示し、こうしてユー ザーはグルコースのレベル、エチルアルコールのレベルなどを容易に確認するこ とができる。マイクロプロセッサ418は好ましくはこのような測定値のシーケ ンスを記憶するためのメモリ424を含み、こうして平均およびトレンディング (trending)などを実施することができる。 赤外線エネルギーの高エネルギーのバーストを発生する能力は、本発明に従い 組織および血液の長波長の赤外線を測定する手段を提供する。血液の吸収のみお よびこうして血液中のグルコースを選択的に測定するために、1つのパルスを正 確にタイミングして、収縮期の間に細動脈が 血液で満たされかつ拡大しているときの指の赤外線の光透過を測定し、一方第2 のパルスを正確にタイミングして、拡張期の間に細動脈が血液に不足しかつ収縮 しているときの指の赤外線の光透過を測定する。細動脈のみは心拍とともに膨張 および収縮するので、組織および静脈は心臓周期を通じて一定に止まる。この拡 張および動脈血液を通る光学的通路の長さの生ずる増加は、生ずる信号を減衰さ せる。それゆえ、収縮期の信号から拡張期の信号を減ずると、細動脈の血液の増 分的赤外線吸収(およびそれゆえグルコース)のみが表される。 前述したように、普通のパルスのオキシメーターならびにメンデルソン(Me ndelson)が記載する近赤外線グルコース分析装置は、心拍につき数千回 のパルス(典型的には1ミリセカンドの長さ)を放射し、次いで心拍が終わった 後プロセッサにおいて信号を再構成する。次いで、次いでピーク信号(拡張期) および最小信号(収縮期)に相当する信号を選択し、そしてさらに計算のために 使用する。しかしながら、本発明のより長い波長の赤外線エネルギーおよびより 高い電源を使用して作業するとき、患者への熱傷または不快を引き起こさないで 、赤外線パルスの連続的バーストを患者の皮膚に適用することができない。した がって、的は2のみのパルス/心臓周期を使用し、1つは収縮期の間でありそし て他方は拡張期の間である。エネルギーのこれらのバーストの適用のタイミング は、シャッター404およびそれゆえ赤外線源400を心臓周期に同期させるこ とによって、前もって決定する。 心臓周期の収縮期および拡張期は、好ましい態様において、LEDドライバー 430およびマイクロプロセッサ418により推進される短波長パルス赤外線L ED432から得られたプレチスモグラフの信号を使用して、心臓周期を予測す る基礎を得るシリコン光検出器434により 決定する。光検出器434の出力は前置増幅器436に適用され、A−D変換器 416によりディジタルに変換され、次いで現在の心臓周期における収縮期およ び拡張期の発生に基づいて、次の心臓周期における収縮期および拡張期の発生を 予測するためにマイクロプロセッサ418に選択的に適用される。とくに、心臓 周期が心拍毎に変化しない心臓の適切性を使用して、次の心臓周期において収縮 期および拡張期が起こる予測は光検出器434の出力に基づいてなされる。次い でこの予測を使用してシャッター制御器428を介してシャッター404を制御 して、次の心臓周期における長波長の赤外線パルスをトリガーする。シャッター 404を使用して長波長の赤外線パルスの開始および検出と同時に、現在の心臓 周期のための光検出器434からのプレチスモグラフの信号を処理して、現在の 心臓周期における規定点において収縮期および拡張期が事実起こったかどうかを 見る。それらが起こった場合、検出器412により検出された長波長のデータを メモリ424の中に貯え、そしてマイクロプロセッサ418により使用してグル コース濃度を計算する。しかしながら、収縮期および拡張期が心臓周期における 規定点において起こらなかった場合、測定したデータを廃棄する。この方法にお いて、心臓周期が1つの周期から次に急速に変化せずかつ有効でなかった場合で さえ、誤ったグルコース濃度は計算されない。十分な量の「すぐれた」長波長の 赤外線パルスの収集後、最終のグルコース濃度はマイクロプロセッサ418によ り計算されそしてディスプレイ422上の表示される。もちろん、いくつかの測 定値をメモリ424の中に記憶させ、次いで平均して許容できる読みを得ること ができる。 本発明の好ましい態様において使用するフォトプレチスモグラフは次のように 作動する。LED432は、マイクロプロセッサ418および LEDドライバー回路430によりパルスされる、可視または近赤外線の光源を 形成する。LED信号はシャッター404を通過せず、その代わり指406を直 接通過しそしてシリコン光検出器434により検出される。前置増幅器436に おける同期の復調のエレクトロニクスは、シリコン光検出器434の出力は有用 なプレチスモグラフの信号に変換し、この信号は後述するようにマイクロプロセ ッサ418により処理される。こうして、LED432、光検出器434および 前置増幅器の回路436は一緒に光学的プレチスモグラフを構成し、これはマイ クロプロセッサ418により使用されて心臓周期の位相を決定する。この情報を 使用して、マイクロプロセッサ418は長波長の赤外線のシャッター404の開 口を、それをタイミングして、それぞれ、細動脈が膨らみそして比較的血液が空 になるときの収縮期および拡張期と合致させることによって、制御する。 もちろん、心臓周期を監視する他の技術を使用することができる。例えば、心 臓モニタは心電図の特性的特徴に同期させるために心電図を利用することができ る。さらに、赤外線源400はマイクロプロセッサ418により電気的に変調し 、こうして拡張期および収縮期の時間間隔の間のみ患者の細動脈を光が通過する ようにすることができる。 本発明の好ましい態様に従い、マイクロプロセッサ418は、次のようにして 、光検出器434からのプレチスモグラフの信号を処理して、次の心臓周期にお ける収縮期および拡張期を決定することができる: 1.普通のプレチスモグラフの信号を光検出器434により獲得し、A−D変 換器416によりディジタル化しそしてパルスN−1としてメモリ424の中に 記録する。第6図に示すように、これはプレチスモグラフの信号N−1をほぼ0 .1〜2msecの期間を有するサンプリン グ間隔に分割することによって達成される。好ましい態様において、光検出器4 34からのプレチスモグラフの信号を1msec毎にA−D変換器416により サンプリングする。 2.さらに第6図に示すように、心臓周期の波形の特性的特徴は同期の目的の ために選択する。好ましい態様において、重拍ノッチ(dicrotic no tch)は、示すように、明確なたるみが心臓における心室弁の閉鎖の結果とし て起こる、心臓周期の波形上の特徴であり、これを選択しそしてN−1について 時間ゼロとしてラベルする。重拍ノッチ後に起こるすべての他の1msecの間 隔を、周期Nについての次の重拍ノッチが見出されるまで、1、2、3などとラ ベルする。 3.次いで波形N−1を検査してピーク信号点(収縮期)を見出しそして間隔 数(すなわち、間隔の数または重拍ノッチからのmsec)を記憶させる。 4.次いで波形N−1を検査して最小信号点(拡張期)を見出しそして間隔数 をまた記憶させる。 5.心臓周期Nにおいて、実時間における走行、重拍ノッチを再び同定する。 次いでN−1について工程4において記憶された間隔数を重拍ノッチから計数し て、周期Nについての拡張期に対応すると予測される時間間隔を決定する。次い で長波長の赤外線のシャッター404をほぼ2ミリセカンドの間開いて、赤外線 源400からの長波長の赤外線エネルギーを適用する。この2ミリセカンドの間 隔の終わりにおいて、間隔の適当な数を計数して、周期Nにおける収縮期に対応 すると予測される時間間隔を決定する。次いで長波長の赤外線のシャッター40 4をほぼ2ミリセカンドの間再び開いて、赤外線源400からの長波長の赤外線 エネルギーを適用する。 6.長波長の赤外線のシャッター404が周期Nの間に開いたとき、赤外線検 出器412により発生した吸収信号をA−D変換器416によりディジタル化し 、そしてメモリ424またはマイクロプロセッサ418の他の一時的レジスタの 中に記憶させる。 7.周期Nにおいて、赤外線LEDプレチスモグラフの信号を再び記録しそし て検査する。パルスN−1の分析の間に起こったと収縮期および拡張期が予測さ れた場合ほぼ+/−2msec内に収縮期および拡張期が起こったと決定される 場合、次いでメモリ424または他の一時的レジスタの中に記憶された長波長の 赤外線のデータをグルコース濃度の計算のためにマイクロプロセッサ418のグ ルコース処理のアルゴリズムに通す。しかしながら、パルスN−1の分析の間に 起こったと収縮期および拡張期が予測された場合ほぼ+/−2msec内に収縮 期および拡張期が起こらなかった場合、記憶された値をメモリ424から消去す る。 8.次いで使用可能な測定値の数が得られるまで、工程1〜7を反復する。次 いで測定値を平均することができるか、あるいは最大または最小の値を捨て、こ うして濃度の正確な計算をマイクロプロセッサ418によりなしそしてディスプ レイ装置422の表示できるようにする。 ちょうど記載したように、第6図は現在の心臓周期(パルスN−1)および次 の心臓周期(パルスN)についての拡張期および収縮期の計算を図解する。図解 するように、試料をパルスN−1について重拍ノッチで開始して取り、そして拡 張期(間隔8)および収縮期(間隔17)が起こる間隔を決定する。次いで、図 解するように次の心臓周期について 間隔8および間隔17の間に開くように、シャッター404を制御する。次いで 次の心臓周期についてのプレチスモグラフの信号を、シャッター404が開いて いた時間間隔と比較して、計算が許容できるように正確であったかどうかを見る 。そうである場合、測定したデータを前述したようにグルコース濃度のアルゴリ ズムに入れる。 赤外線検出信号の測定をちょうど記載したように心拍と同期させて、組織の効 果および患者の変動と時には呼ぶ他の「非拍動性」妨害を除去する。しかしなが ら、心拍は毎回同一ではなくそして個体毎に変化する。さらに、赤外線源は時に はそれらの出力強度を乱す。これらの変動は本発明による器具の目盛定めに対す る挑戦を表す。したがって、吸収の読みを正規化しかつ個々の目盛定めのための 要件を克服するために、ちょうど記載したように拡張期および収縮期の間に適用 される赤外線源400からの赤外線エネルギーの各バーストについて、少なくと も2つの長い赤外線波長を同時に測定する。前述したように、グルコースについ て、グルコースにより特別に吸収される分析波長は好ましくはほぼ9.1μmの 範囲であるが、参照波長は好ましくはグルコースにより吸収されないほぼ10. 5μmの範囲である。一般に、グルコースは9.1μmにおいて測定した収縮期 および拡張期の差の信号/10.5μmにおいて測定したそれらとの間の比を形 成することによって決定される。次いで数の得られる配列を実験的に決定した目 盛定め係数により作用させる。得られる計算は患者の動脈の血液中のグルコース 濃度を生ずる。 本発明の技術に従い2またはそれ以上の波長において発生した吸収信号から血 液成分、例えば、グルコースの濃度を計算するためにマイクロプロセッサ418 により使用した数学の一般的形態をここで説明する。 一般に、nの血液成分、例えば、グルコース、アルコールなどを検出するため のn+1の検出波長の系について、ここで波長nにおける収縮期の信号はSYS LNでありそして波長nにおける拡張期の信号はDIAS LNであり、測定 する血液成分(例えば、グルコース)はSYS LNおよびDIAS LNの数 学的関数として計算することができる。例えば、成分の濃度(C.C.)は、 C.C.=Fn(SYS LN,DIAS LN) として表すことができる。多数の(少なくとも2つの)波長を使用する系につい て、ここでL1−LNは分析波長でありそしてLRは1または2以上の参照波長 であるとき、 RN=(SYS LN−DIAS LN)/ (SYS LR−DIAS LR) EQ.(1) もちろん、比Rの他の数学的形態を使用することができるが、一般に、RN=F N(LN,LR)。 次いで各血液成分の濃度はその成分について各比Rの関数である。例えば、グ ルコース濃度(G.C.)は単一の検出波長および単一の参照波長について: G.C.=C1+C2 Ln(R)+C3 [Ln(R)]2+C4 [Ln(R)]3+ C5 [Ln(R)]4, EQ.(2) として次数pの多項方程式から計算することができる。ここでC1−C5は目盛定 め定数であり、Lnは自然log関数でありそしてp=4である。しかしながら 、複数の検出波長および/または複数の参照波長を必要とするを使用するとき、 クロス乗積の項を付加し、次の一般化された反応式が得られる: ここでB、Cxy、およびDzは目盛定め定数であり、mは分析波長および参照 波長の合計の数(m>=(n+1))でありそしてLnは自然log関数である 。もちろん、当業者は多項方程式の外に他の方程式を使用して、それそれの血液 成分の濃度を計算することができる。 前述したように、ここに記載する本発明の好ましい態様は9.1μm付近を選 択的に吸収するグルコースを監視するために特別に設計される。しかしながら、 当業者は理解するように、他の血流成分、例えば、4.3μm付近を吸収する二 酸化炭素、ほぼ3.4ミクロン付近を吸収するエチルアルコールを検出した赤外 線エネルギーの波長を変化させることによって、尿素、尿酸、脂質、クレアチン 、ペプチド、コレステロール(すべては5〜10μmの帯域において吸収する) およびいくつかの他の代謝物質を測定することができる。また、腎臓の患者の透 析流体を本発明の技術を使用して監視することができる。 ここに記載する本発明は絶対的精度および非侵入性の両方測定を提供し、これ により血液のグルコースのレベル、エチルアルコールのレベルまたは他の血液成 分のレベルを測定または監視することを必要とする者による使用のために許容さ れうる。長波長の赤外線の吸収の測定の使用はグルコースまたは他の血液成分に より特別にかつ強く吸収される正確な波長において信号を提供するが、パルスお よび心臓同期赤外線エネルギーのバーストの使用は組織の吸収によりを引き起こ される妨害効果を除去し、しかも患者の不快なしに高いエネルギーの赤外線信号 を提供す る。 本発明の例示的態様を詳細に前述したが、当業者は容易に理解するように、本 発明の新規な技術および利点から実質的に逸脱しないで例示的態様において多数 の追加の変更が可能である。例えば、本発明は他の血液成分、例えば、ここにお いて述べた成分を1または2以上の分析波長および1または2以上の参照波長を 選択し、この分野において知られている技術を使用することによって測定するこ とができる。したがって、これらおよびすべてのこのような変更は次の請求の範 囲において規定される本発明の範囲内に包含されることを意図する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.患者の血液の少なくとも1つの前もって決定した成分の濃度を測定するた めの非侵入性パルス赤外分光光度計であって、 少なくとも2.0μmのnの異なる波長を含む赤外線の広帯域のパルスを放射 し、前記nの波長の各々におけるエネルギーを含有する赤外線の前記パルスは前 記少なくとも1つの前もって決定した成分により特異的に吸収され、これにより 各前もって決定した成分は前記nの波長の1つにおける赤外線のパルスを容易に 吸収しそして前記nの波長の他における赤外線のパルスを最小に吸収し、赤外線 の前記パルスを患者の動脈の血管を通して向ける赤外線源; 患者の前記動脈の血管を通過しそして前記少なくとも1つの前もって決定した 成分により選択的に吸収された前記nの波長における赤外線を検出し、そして少 なくとも1つの検出信号を出力する少なくとも1つの赤外線検出器; 患者の前記動脈の血管への前記赤外線源からの赤外線の前記パルスの適用を患 者の心臓周期の収縮期および拡張期と同期させる同期手段であって、前記同期手 段は心臓モニタおよび前記心臓モニタの出力に対して応答する手段を含み、前記 手段は、患者の前記心臓周期の収縮期および拡張期の間にそれぞれ起こる拡張期 および収縮期の時間間隔の間にのみ患者の前記動脈の血管を前記赤外線が通過す るように、赤外線線の前記パルスを変調する同期手段;および 前記少なくとも1つの検出信号から患者の血液の前記少なくとも1つの前もっ て決定した成分を決定する手段; からなる非侵入性パルス赤外分光光度計。 2.前記赤外線源が変調されたレーザーの1つおよび2〜20μmの 波長範囲において赤外線のパルスを放射する変調され加熱された素子からなる、 請求の範囲1の分光光度計。 3.前記赤外線源に隣接するダイクロイックフィルターをさらに含み、前記ダ イクロイックフィルターはほぼ8〜12μmの範囲の赤外線エネルギーを通しそ して前記範囲外の赤外線エネルギーを前記赤外線源の中に反射する、請求の範囲 2の分光光度計。 4.前記拡張期および収縮期の時間間隔の各々は患者の前記心臓周期の収縮期 および拡張期の間ほぼ0.1〜2msecの期間を有する、請求の範囲2の分光 光度計。 5.前記少なくとも1つの前もって決定した成分はグルコースを含み、前記1 つの波長はほぼ9.1μmでありそして前記他の波長はほぼ10.5μmである 、請求の範囲2の分光光度計。 6.患者の動脈の血管と前記少なくとも1つの赤外線検出器との間に配置され た第1バンドパスフィルター、および患者の動脈の血管と前記少なくとも1つの 赤外線検出器との間に配置された第2バンドパスフィルターをさらに含み、前記 第1バンドパスフィルターはほぼ9.1μmに中心をなす狭い通過帯域の赤外線 を通し、そして前記第2バンドパスフィルターはほぼ10.5μmに中心をなす 狭い通過帯域の赤外線を通す、請求の範囲5の分光光度計。 7.前記少なくとも1つの前もって決定した成分はエチルアルコールを含み、 前記1つの波長はほぼ3.4μmでありそして前記他の波長はほぼ4.8μmで ある、請求の範囲2の分光光度計。 8.患者の動脈の血管と前記少なくとも1つの赤外線検出器との間に配置され た第1バンドパスフィルター、および患者の動脈の血管と前記少なくとも1つの 赤外線検出器との間に配置された第2バンドパスフィ ルターをさらに含み、前記第1バンドパスフィルターはほぼ3.4μmに中心を なす狭い通過帯域の赤外線を通し、そして前記第2バンドパスフィルターはほぼ 4.8μmに中心をなす狭い通過帯域の赤外線を通す、請求の範囲7の分光光度 計。 9.前記変調手段は前記赤外線源と患者の前記動脈の血管との間に配置された 機械的シャッターからなり、前記シャッターは患者の前記心臓周期の前記収縮期 および拡張期と同期して、患者の前記心臓周期の収縮期および拡張期の間にそれ ぞれ起こる前記収縮期および拡張期の時間間隔の間にのみ、前記赤外線を前記赤 外線源から患者の皮膚に通すことを可能とする、請求の範囲1の分光光度計。 10.前記心臓モニタは光を患者の組織を通して向けるパルス発光ダイオード を有するフォトプレチスモグラフおよび患者の前記組織を通過した光を検出する 光検出器からなり、そして前記同期手段は前記光検出器の検出出力を処理して前 記心臓周期の位相を決定しかつ前記位相に従い前記機械的シャッターの開閉を制 御する処理手段をさらに含む、請求の範囲9の分光光度計。 11.前記処理手段は、現在の心臓周期において検出される収縮期および拡張 期に従い、次の心臓周期において前記機械的シャッターを開くときを、前記光検 出器の前記検出出力から決定する、請求の範囲10の分光光度計。 12.前記処理手段は、前記機械的シャッターは現在の心臓周期において開い たのと同時に収縮期および拡張期が現在の心臓周期において実際に起こったかど うかを、前記光検出器の前記検出出力からさらに決定し、そしてそうである場合 、前記少なくとも1つの検出信号を前記濃度決定手段に前進させて、前記少なく とも1つの前もって決定した成分の 濃度を決定する、請求の範囲11の分光光度計。 13.前記処理手段がメモリを含み、前記処理手段が工程: (a)現在の心臓周期について、前記光検出器の前記検出出力をサンプリング 時間間隔においてディジタル化し; (b)現在の心臓周期についての前記光検出器のディジタル化検出出力の示差 的な特徴を選択し、そして前記示差的な特徴の時間間隔を心臓周期の開始時間と してラベルし; (c)次の心臓周期において前記示差的な特徴に直面するまで、前記心臓周期 の開始時間からの時間間隔を増分することによって、現在の心臓周期におけるす べての引き続く時間間隔をラベルし; (d)現在の心臓周期についての前記光検出器の前記ディジタル化検出出力に おけるピークを決定し、そして現在の心臓周期において収縮期を同定する時間間 隔のラベルを記憶させ; (e)現在の心臓周期についての前記光検出器の前記ディジタル化検出出力に おける最小を決定し、そして現在の心臓周期において拡張期を同定する時間間隔 のラベルを記憶させ; (f)次の心臓周期の間、現在の心臓周期について拡張期を同定する時間間隔 のラベルに従い次の心臓周期の心臓周期の開始時間から時間間隔の数を計数し、 そして前記拡張期の時間間隔の期間の間前記機械的シャッターを開き、次いで現 在の心臓周期について収縮期を同定する時間間隔のラベルに従い前記拡張期から 時間間隔の数を計数し、そして前記収縮期の時間間隔の期間の間前記機械的シャ ッターを開き; (g)前記機械的シャッターが開いたとき、前記少なくとも1つの赤外線検出 器からの少なくとも1つの検出信号を前記メモリの中に記録し; (h)工程(a)〜(e)を次の心臓周期について反復し; (i)前記機械的シャッターが工程(f)において開いたときから時間間隔の 前もって決定した数内に、次の心臓周期についての拡張期および収縮期が実際に 起こったかどうかを決定し;そして (j)工程(i)において、前記機械的シャッターが工程(f)において開い たときから時間間隔の前記前もって決定した数内に、次の心臓周期についての拡 張期および収縮期が実際に起こったことが決定された場合、前記記録された少な くとも1つの検出信号を、前記少なくとも1つの前もって決定した成分の濃度の 計算のために前記濃度検出手段に通すが、前記機械的シャッターが工程(f)に おいて開いたときから時間間隔の前記前もって決定した数内に、次の心臓周期に ついての拡張期および収縮期が実際に起こらなかったことが決定された場合、前 記記録された少なくとも1つの検出信号を前記メモリから消去する; を反復する、請求の範囲12の分光光度計。 14.現在の心臓周期についての前記光検出器のディジタル化検出出力の前記 示差的な特徴が現在の心臓周期の重拍ノッチである、請求の範囲13の分光光度 計。 15.各サンプリングの時間間隔がほぼ0.1〜2.0msの期間を有する、 請求の範囲13の分光光度計。 16.前記心臓モニタが心電図からなる、請求の範囲1の分光光度計。 17.前記変調手段が、前記赤外線が前記拡張期および収縮期の時間間隔の間 にのみ患者の前記動脈の血管を通過するように、赤外線の前記パルスを電気的に 変調するための手段からなる、請求の範囲1の分光光度計。 18.前記濃度検出手段が比R1=(Sys L1−Dias L1) /(Sys L2−Dias L2)を形成し、ここでSys L1は前記1つ の波長において検出された収縮期の信号であり、Dias L1は前記1つの波 長において検出された拡張期の信号であり、Sys L2は前記他の波長におい て検出された収縮期の信号であり、そしてDias L2は前記他の波長におい て検出された拡張期の信号である、請求の範囲1の分光光度計。 19.前記濃度検出手段が次の方程式: ここで: C.C.nは前記少なくとも1つの前もって決定した成分nの濃度であり、 B、CxyおよびDzは実験的に決定された目盛定め係数であり、 mは使用する検出波長および参照波長の数であり、 pは使用する多項の最高次数であり、そして Lnは自然log関数である、 に従い患者の血液の少なくとも1つの前もって決定した成分(n)の濃度を計算 する、請求の範囲18の分光光度計。 20.赤外線のパルスを少なくとも2.0μmのnの異なる波長において放射 し、前記nの波長の各々における赤外線のパルスは前記少なくとも1つの前もっ て決定した成分により特異的に吸収され、各決定された成分は前記nの波長の1 つにおいて赤外線のパルスを容易に吸収しかつ前記nの波長の他において赤外線 のパルスを最小に吸収し、そして前 記赤外線のパルスを患者の動脈の血管を通して向けること; 患者の前記血管を通過しかつ前記少なくとも1つの前もって決定した成分によ り選択的に吸収された前記nの波長の光を検出し、そして少なくとも1つの検出 信号を出力すること; 患者の前記動脈の血管を通る赤外線の前記パルスの方向を患者の心臓周期の収 縮期および拡張期と同期させること; 前記少なくとも1つの検出信号から患者の血液の少なくとも1つの前もって決 定した成分の濃度を決定すること; を含むことを特徴とする、患者の血液の少なくとも1つの前もって決定した成分 の濃度を非侵入的に測定する方法。 21.患者の前記心臓周期の収縮期および拡張期の間にそれぞれ起こる拡張期 および収縮期の時間間隔の間にのみ前記赤外線が患者の前記動脈の血管を通過す るように、赤外線の前記パルスを変調する工程を前記同期工程が含む、請求の範 囲20の方法。 22.前記同期工程が、患者の組織を通して光を向け、患者の前記組織を通過 した光を検出し、そして前記光検出工程の検出出力を処理して、前記心臓周期の 位相を決定しかつ前記変調工程における赤外線の前記パルスの変調を制御する工 程を含む、請求の範囲21の方法。 23.前記同期工程が工程: (a)現在の心臓周期について、前記赤外線の検出工程の前記検出出力をサン プリング時間間隔においてディジタル化し; (b)現在の心臓周期についての前記検出工程のディジタル化検出出力の示差 的な特徴を選択し、そして前記示差的な特徴の時間間隔を心臓周期の開始時間と してラベルし; (c)次の心臓周期において前記示差的な特徴に直面するまで、前記 心臓周期の開始時間からの時間間隔を増分することによって、現在の心臓周期に おけるすべての引き続く時間間隔をラベルし; (d)現在の心臓周期についての前記ディジタル化検出出力におけるピークを 決定し、そして現在の心臓周期において収縮期を同定する時間間隔のラベルを記 憶させ; (e)現在の心臓周期についての前記ディジタル化検出出力における最小を決 定し、そして現在の心臓周期において拡張期を同定する時間間隔のラベルを記憶 させ; (f)次の心臓周期の間、現在の心臓周期において拡張期を同定する時間間隔 のラベルに従い次の心臓周期の心臓周期の開始時間から時間間隔の数を計数し、 そして前記拡張期の時間間隔の期間の間患者の前記動脈の血管に赤外線の前記パ ルスを適用し、次いで現在の心臓周期について収縮期を同定する時間間隔のラベ ルに従い前記拡張期から時間間隔の数を計数し、そして前記収縮期の時間間隔の 期間の間患者の前記動脈の血管に赤外線の前記パルスを適用し; (g)前記前記赤外線が患者の前記血管に適用されたとき、前記少なくとも1 つの赤外線検出器からの少なくとも1つの検出信号を前記メモリの中に記録し; (h)工程(a)〜(e)を次の心臓周期について反復し; (i)赤外線の前記パルスが工程(f)において前記血管に適用されたときか ら時間間隔の前もって決定した数内に、次の心臓周期についての拡張期および収 縮期が実際に起こったかどうかを決定し;そして (j)工程(i)において、前記赤外線の前記パルスが工程(f)において患 者の前記動脈の血管に適用されたときから時間間隔の前記前もって決定した数内 に、次の心臓周期についての拡張期および収縮期が実際 に起こったことが決定された場合、前記記録された少なくとも1つの検出信号か ら前記少なくとも1つの前もって決定した成分の濃度を計算するが、前記赤外線 の前記パルスが工程(f)において患者の前記動脈の血管に適用されたときから 時間間隔の前記前もって決定した数内に、次の心臓周期についての拡張期および 収縮期が実際に起こらなかったことが決定された場合、前記記録された少なくと も1つの検出信号を前記メモリから消去する; を反復する、請求の範囲22の方法。 24.前記少なくとも1つの前もって決定した成分の濃度が前記記録された少 なくとも1つの検出信号から複数の回数計算されるまで、工程(a)〜(j)を 反復し、次いで複数の計算された濃度を平均して、患者の血液の前記少なくとも 1つの前もって決定した成分についての平均濃度値を獲得する工程をさらに含む 、請求の範囲23の方法。 25.前記濃度検出工程が比R1=(Sys L1−Dias L1)/(S ys L2−Dias L2)を形成する工程を含み、ここでSys L1は前 記1つの波長において検出された収縮期の信号であり、Dias L1は前記1 つの波長において検出された拡張期の信号であり、Sys L2は前記他の波長 において検出された収縮期の信号であり、そしてDias L2は前記他の波長 において検出された拡張期の信号である、請求の範囲20の方法。 26.前記濃度検出工程が次の方程式: ここで: C.C.nは前記少なくとも1つの前もって決定した成分nの濃度であり、 B、CxyおよびDzは実験的に決定された目盛定め係数であり、 mは使用する検出波長および参照波長の数であり、 pは使用する多項の最高次数であり、そして Lnは自然log関数である、 に従い患者の血液の少なくとも1つの前もって決定した成分(n)の濃度を計算 する工程を含む、請求の範囲25の方法。
JP51710694A 1993-01-28 1994-01-21 非侵入性パルス赤外分光光度計 Expired - Fee Related JP3452065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/010,634 US5313941A (en) 1993-01-28 1993-01-28 Noninvasive pulsed infrared spectrophotometer
US08/010,634 1993-01-28
PCT/US1994/000489 WO1994016614A1 (en) 1993-01-28 1994-01-21 Noninvasive pulsed infrared spectrophotometer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08505798A true JPH08505798A (ja) 1996-06-25
JP3452065B2 JP3452065B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=21746650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51710694A Expired - Fee Related JP3452065B2 (ja) 1993-01-28 1994-01-21 非侵入性パルス赤外分光光度計

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5313941A (ja)
EP (1) EP0682494B1 (ja)
JP (1) JP3452065B2 (ja)
AT (1) ATE215796T1 (ja)
AU (1) AU675827B2 (ja)
CA (1) CA2153994C (ja)
DE (1) DE69430366T2 (ja)
DK (1) DK0682494T3 (ja)
ES (1) ES2174871T3 (ja)
PT (1) PT682494E (ja)
WO (1) WO1994016614A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173226A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hochiki Corp 酒気帯び運転防止装置
JP2013046763A (ja) * 2012-09-24 2013-03-07 Hochiki Corp エチルアルコール検知装置

Families Citing this family (188)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69227545T2 (de) * 1991-07-12 1999-04-29 Mark R Robinson Oximeter zur zuverlässigen klinischen Bestimmung der Blutsauerstoffsättigung in einem Fötus
EP0612500B1 (en) * 1991-12-17 1998-10-28 DYNAMICS IMAGING, Inc. Method and device for diagnosis of living organism
US5452716A (en) * 1992-02-25 1995-09-26 Novo Nordisk A/S Method and device for in vivo measuring the concentration of a substance in the blood
US6411832B1 (en) * 1992-07-15 2002-06-25 Optix Lp Method of improving reproducibility of non-invasive measurements
US5672875A (en) * 1992-07-15 1997-09-30 Optix Lp Methods of minimizing scattering and improving tissue sampling in non-invasive testing and imaging
US5699797A (en) * 1992-10-05 1997-12-23 Dynamics Imaging, Inc. Method of investigation of microcirculation functional dynamics of physiological liquids in skin and apparatus for its realization
US6172743B1 (en) 1992-10-07 2001-01-09 Chemtrix, Inc. Technique for measuring a blood analyte by non-invasive spectrometry in living tissue
US6002958A (en) * 1992-12-24 1999-12-14 Dynamics Imaging, Inc. Method and apparatus for diagnostics of internal organs
US5615672A (en) * 1993-01-28 1997-04-01 Optiscan, Inc. Self-emission noninvasive infrared spectrophotometer with body temperature compensation
US5515847A (en) * 1993-01-28 1996-05-14 Optiscan, Inc. Self-emission noninvasive infrared spectrophotometer
US5810005A (en) 1993-08-04 1998-09-22 Dublin, Jr.; Wilbur L. Apparatus and method for monitoring intraocular and blood pressure by non-contact contour measurement
JP3345481B2 (ja) * 1993-09-22 2002-11-18 興和株式会社 脈波分光計
US5747789A (en) * 1993-12-01 1998-05-05 Dynamics Imaging, Inc. Method for investigation of distribution of physiological components in human body tissues and apparatus for its realization
US5865743A (en) * 1994-02-23 1999-02-02 Dynamics Imaging, Inc. Method of living organism multimodal functional mapping
US6192262B1 (en) 1994-02-23 2001-02-20 Dobi Medical Systems, Llc Method of living organism multimodal functional mapping
US5730133A (en) * 1994-05-20 1998-03-24 Dynamics Imaging, Inc. Optical functional mamoscope
WO1995031928A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-30 Kuenst Hermann Transcutane, unblutige konzentrationsbestimmung von substanzen im blut
US5553613A (en) * 1994-08-17 1996-09-10 Pfizer Inc. Non invasive blood analyte sensor
WO2001080934A1 (en) * 2000-04-20 2001-11-01 Meter Keith W Van Hyperbaric resuscitation system and method
HU216847B (hu) * 1995-05-23 1999-12-28 Gyula Domján Eljárás és berendezés vérösszetétel-paraméterek gyors noninvazív meghatározására
US5743262A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 Masimo Corporation Blood glucose monitoring system
US6240306B1 (en) 1995-08-09 2001-05-29 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for non-invasive blood analyte measurement with fluid compartment equilibration
US6072180A (en) * 1995-10-17 2000-06-06 Optiscan Biomedical Corporation Non-invasive infrared absorption spectrometer for the generation and capture of thermal gradient spectra from living tissue
US6025597A (en) * 1995-10-17 2000-02-15 Optiscan Biomedical Corporation Non-invasive infrared absorption spectrometer for measuring glucose or other constituents in a human or other body
US6232609B1 (en) 1995-12-01 2001-05-15 Cedars-Sinai Medical Center Glucose monitoring apparatus and method using laser-induced emission spectroscopy
DE19609410C2 (de) * 1996-03-04 2002-04-25 Biotronik Mess & Therapieg Vorrichtung zur Bestimmung der Blutsauerstoffsättigung
US5666956A (en) * 1996-05-20 1997-09-16 Buchert; Janusz Michal Instrument and method for non-invasive monitoring of human tissue analyte by measuring the body's infrared radiation
DE19629342C2 (de) * 1996-07-20 1999-09-02 Epsa Elektronik Und Praezision Verfahren und Anordnung zur nicht-invasiven, transkutanen Bestimmung von Stoffkonzentrationen in Körpergeweben
US6544193B2 (en) * 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
US6120460A (en) * 1996-09-04 2000-09-19 Abreu; Marcio Marc Method and apparatus for signal acquisition, processing and transmission for evaluation of bodily functions
US5871442A (en) * 1996-09-10 1999-02-16 International Diagnostics Technologies, Inc. Photonic molecular probe
US6594510B2 (en) 1996-09-10 2003-07-15 Xoetronics Llc Photonic molecular probe
US5810723A (en) * 1996-12-05 1998-09-22 Essential Medical Devices Non-invasive carboxyhemoglobin analyer
US5910109A (en) * 1997-02-20 1999-06-08 Emerging Technology Systems, Llc Non-invasive glucose measuring device and method for measuring blood glucose
WO1998037805A1 (en) * 1997-02-26 1998-09-03 Diasense, Inc. Individual calibration of blood glucose for supporting noninvasive self-monitoring blood glucose
US5900632A (en) * 1997-03-12 1999-05-04 Optiscan Biomedical Corporation Subsurface thermal gradient spectrometry
US6161028A (en) * 1999-03-10 2000-12-12 Optiscan Biomedical Corporation Method for determining analyte concentration using periodic temperature modulation and phase detection
US5961451A (en) * 1997-04-07 1999-10-05 Motorola, Inc. Noninvasive apparatus having a retaining member to retain a removable biosensor
US5823966A (en) * 1997-05-20 1998-10-20 Buchert; Janusz Michal Non-invasive continuous blood glucose monitoring
US6628809B1 (en) 1999-10-08 2003-09-30 Lumidigm, Inc. Apparatus and method for identification of individuals by near-infrared spectrum
US7890158B2 (en) 2001-06-05 2011-02-15 Lumidigm, Inc. Apparatus and method of biometric determination using specialized optical spectroscopy systems
US6246893B1 (en) 1997-06-12 2001-06-12 Tecmed Incorporated Method and device for glucose concentration measurement with special attention to blood glucose determinations
GB2329015B (en) * 1997-09-05 2002-02-13 Samsung Electronics Co Ltd Method and device for noninvasive measurement of concentrations of blood components
DE19841217B4 (de) * 1997-10-27 2005-06-16 Applied Photonics Worldwide, Inc., Reno Gerät und Verfahren zur spektroskopischen Analyse von menschlichem oder tierischem Gewebe oder Körperfluiden
US6070093A (en) 1997-12-02 2000-05-30 Abbott Laboratories Multiplex sensor and method of use
US20030135122A1 (en) * 1997-12-12 2003-07-17 Spectrx, Inc. Multi-modal optical tissue diagnostic system
US6271920B1 (en) 1997-12-19 2001-08-07 Chromatics Color Sciences International, Inc. Methods and apparatus for color calibration and verification
US20020091324A1 (en) * 1998-04-06 2002-07-11 Nikiforos Kollias Non-invasive tissue glucose level monitoring
US6728560B2 (en) 1998-04-06 2004-04-27 The General Hospital Corporation Non-invasive tissue glucose level monitoring
US7899518B2 (en) * 1998-04-06 2011-03-01 Masimo Laboratories, Inc. Non-invasive tissue glucose level monitoring
US6721582B2 (en) 1999-04-06 2004-04-13 Argose, Inc. Non-invasive tissue glucose level monitoring
US6505059B1 (en) 1998-04-06 2003-01-07 The General Hospital Corporation Non-invasive tissue glucose level monitoring
US6097975A (en) * 1998-05-13 2000-08-01 Biosensor, Inc. Apparatus and method for noninvasive glucose measurement
US7043287B1 (en) 1998-05-18 2006-05-09 Abbott Laboratories Method for modulating light penetration depth in tissue and diagnostic applications using same
US6662031B1 (en) 1998-05-18 2003-12-09 Abbott Laboratoies Method and device for the noninvasive determination of hemoglobin and hematocrit
US6241663B1 (en) 1998-05-18 2001-06-05 Abbott Laboratories Method for improving non-invasive determination of the concentration of analytes in a biological sample
US6662030B2 (en) 1998-05-18 2003-12-09 Abbott Laboratories Non-invasive sensor having controllable temperature feature
US6526298B1 (en) 1998-05-18 2003-02-25 Abbott Laboratories Method for the non-invasive determination of analytes in a selected volume of tissue
US6064897A (en) * 1998-06-01 2000-05-16 Abbott Laboratories Sensor utilizing Raman spectroscopy for non-invasive monitoring of analytes in biological fluid and method of use
US6226082B1 (en) 1998-06-25 2001-05-01 Amira Medical Method and apparatus for the quantitative analysis of a liquid sample with surface enhanced spectroscopy
AU6139199A (en) * 1998-09-11 2000-04-03 Spectrx, Inc. Multi-modal optical tissue diagnostic system
US6064898A (en) 1998-09-21 2000-05-16 Essential Medical Devices Non-invasive blood component analyzer
US6424851B1 (en) 1998-10-13 2002-07-23 Medoptix, Inc. Infrared ATR glucose measurement system (II)
WO2000032258A1 (en) * 1998-11-30 2000-06-08 Novo Nordisk A/S A method and a system for assisting a user in a medical self treatment, said self treatment comprising a plurality of actions
US6540672B1 (en) * 1998-12-09 2003-04-01 Novo Nordisk A/S Medical system and a method of controlling the system for use by a patient for medical self treatment
KR100382817B1 (ko) * 1999-01-20 2003-05-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 생체감지패턴 및 이를 이용한 박막트랜지스터형 광센서
US6633771B1 (en) * 1999-03-10 2003-10-14 Optiscan Biomedical Corporation Solid-state non-invasive thermal cycling spectrometer
US6198949B1 (en) 1999-03-10 2001-03-06 Optiscan Biomedical Corporation Solid-state non-invasive infrared absorption spectrometer for the generation and capture of thermal gradient spectra from living tissue
EP1048265A1 (en) 1999-04-30 2000-11-02 V.Lilienfeld-Toal, Hermann, Prof. Dr. med. Apparatus and method for detecting a substance
US6370407B1 (en) 1999-07-27 2002-04-09 Tecmed, Incorporated System for improving the sensitivity and stability of optical polarimetric measurements
US6816605B2 (en) 1999-10-08 2004-11-09 Lumidigm, Inc. Methods and systems for biometric identification of individuals using linear optical spectroscopy
DE19952215C2 (de) * 1999-10-29 2001-10-31 Roche Diagnostics Gmbh Testelement-Analysesystem
WO2001037722A1 (en) * 1999-11-23 2001-05-31 Forskningscenter Risø A non-invasive method for the measurement of body fluid analytes
US6944485B1 (en) 2000-04-20 2005-09-13 Keith W. Van Meter Hyperbaric resuscitation system and method
US6477392B1 (en) * 2000-07-14 2002-11-05 Futrex Inc. Calibration of near infrared quantitative measurement device using optical measurement cross-products
US6549861B1 (en) 2000-08-10 2003-04-15 Euro-Celtique, S.A. Automated system and method for spectroscopic analysis
US6675030B2 (en) 2000-08-21 2004-01-06 Euro-Celtique, S.A. Near infrared blood glucose monitoring system
US6816241B2 (en) * 2000-09-26 2004-11-09 Sensys Medical, Inc. LED light source-based instrument for non-invasive blood analyte determination
US6522903B1 (en) * 2000-10-19 2003-02-18 Medoptix, Inc. Glucose measurement utilizing non-invasive assessment methods
US6865408B1 (en) 2001-04-11 2005-03-08 Inlight Solutions, Inc. System for non-invasive measurement of glucose in humans
US7126682B2 (en) * 2001-04-11 2006-10-24 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Encoded variable filter spectrometer
US6983176B2 (en) 2001-04-11 2006-01-03 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Optically similar reference samples and related methods for multivariate calibration models used in optical spectroscopy
US6574490B2 (en) 2001-04-11 2003-06-03 Rio Grande Medical Technologies, Inc. System for non-invasive measurement of glucose in humans
US6862091B2 (en) 2001-04-11 2005-03-01 Inlight Solutions, Inc. Illumination device and method for spectroscopic analysis
SG126677A1 (en) * 2001-06-26 2006-11-29 Meng Ting Choon Method and device for measuring blood sugar level
US6631282B2 (en) 2001-08-09 2003-10-07 Optiscan Biomedical Corporation Device for isolating regions of living tissue
US6989891B2 (en) * 2001-11-08 2006-01-24 Optiscan Biomedical Corporation Device and method for in vitro determination of analyte concentrations within body fluids
JP3858263B2 (ja) * 2001-11-09 2006-12-13 日本電気株式会社 指紋画像入力装置及びそれを用いた電子機器
US6731961B2 (en) 2001-11-09 2004-05-04 Optiscan Biomedical Corp. Method for transforming phase spectra to absorption spectra
WO2003045235A1 (en) * 2001-11-21 2003-06-05 Optiscan Biomedical Corporation Method for adjusting a blood analyte measurement
WO2003045233A1 (en) * 2001-11-21 2003-06-05 Optiscan Biomedical Corporation Method and apparatus for improving the accuracy of alternative site analyte concentration measurements
US6860511B2 (en) * 2002-03-26 2005-03-01 Automotive Systems Laboratory, Inc. Multiple chamber dual stage inflator
US7027848B2 (en) 2002-04-04 2006-04-11 Inlight Solutions, Inc. Apparatus and method for non-invasive spectroscopic measurement of analytes in tissue using a matched reference analyte
US7725144B2 (en) * 2002-04-04 2010-05-25 Veralight, Inc. Determination of disease state using raman spectroscopy of tissue
US7003337B2 (en) * 2002-04-26 2006-02-21 Vivascan Corporation Non-invasive substance concentration measurement using and optical bridge
US7620212B1 (en) 2002-08-13 2009-11-17 Lumidigm, Inc. Electro-optical sensor
US6763256B2 (en) * 2002-08-16 2004-07-13 Optical Sensors, Inc. Pulse oximeter
US7233817B2 (en) * 2002-11-01 2007-06-19 Brian Yen Apparatus and method for pattern delivery of radiation and biological characteristic analysis
DE10256188A1 (de) * 2002-12-02 2004-06-24 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Reflexionsspektrometer
WO2004069164A2 (en) * 2003-01-30 2004-08-19 Euro Celtique Sa Wireless blood glucose monitoring system
US7460696B2 (en) 2004-06-01 2008-12-02 Lumidigm, Inc. Multispectral imaging biometrics
US7668350B2 (en) * 2003-04-04 2010-02-23 Lumidigm, Inc. Comparative texture analysis of tissue for biometric spoof detection
US7347365B2 (en) * 2003-04-04 2008-03-25 Lumidigm, Inc. Combined total-internal-reflectance and tissue imaging systems and methods
US7394919B2 (en) 2004-06-01 2008-07-01 Lumidigm, Inc. Multispectral biometric imaging
US7627151B2 (en) * 2003-04-04 2009-12-01 Lumidigm, Inc. Systems and methods for improved biometric feature definition
US7539330B2 (en) * 2004-06-01 2009-05-26 Lumidigm, Inc. Multispectral liveness determination
US7545963B2 (en) 2003-04-04 2009-06-09 Lumidigm, Inc. Texture-biometrics sensor
CN101194270B (zh) * 2003-04-04 2012-07-11 光谱辨识公司 多谱生物统计传感器
US7751594B2 (en) * 2003-04-04 2010-07-06 Lumidigm, Inc. White-light spectral biometric sensors
US7271912B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-18 Optiscan Biomedical Corporation Method of determining analyte concentration in a sample using infrared transmission data
EP1634061A4 (en) * 2003-04-30 2007-11-21 Univ Mcgill METHODS AND SYSTEM FOR MEASURING LACTATE MIRRORS IN VIVO
US6958039B2 (en) * 2003-05-02 2005-10-25 Oculir, Inc. Method and instruments for non-invasive analyte measurement
US6968222B2 (en) 2003-05-02 2005-11-22 Oculir, Inc. Methods and device for non-invasive analyte measurement
US6975892B2 (en) * 2003-10-21 2005-12-13 Oculir, Inc. Methods for non-invasive analyte measurement from the conjunctiva
US20040225206A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Kouchnir Mikhail A. Non-invasive analyte measurement device having increased signal to noise ratios
US20050007582A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Lumidigm, Inc. Methods and apparatus for collection of optical reference measurements for monolithic sensors
WO2005007215A2 (en) * 2003-07-09 2005-01-27 Glucolight Corporation Method and apparatus for tissue oximetry
US20060224057A1 (en) * 2003-10-21 2006-10-05 Oculir, Inc. Methods for non-invasive analyte measurement
US7263213B2 (en) 2003-12-11 2007-08-28 Lumidigm, Inc. Methods and systems for estimation of personal characteristics from biometric measurements
US20050137469A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Berman Herbert L. Single detector infrared ATR glucose measurement system
US7510849B2 (en) * 2004-01-29 2009-03-31 Glucolight Corporation OCT based method for diagnosis and therapy
WO2005074550A2 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 3Wave Optics, Llc Non-invasive blood component measurement system
US20050171413A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-04 Medoptix, Inc. Integrated device for non-invasive analyte measurement
US20060258919A1 (en) * 2004-04-14 2006-11-16 Oculir, Inc. Non-Invasive Analyte Measurement Device for Measuring Tears and Other Ocular Elements Using Electromagnetic Radiation and Method of Using the Same
US20080009688A1 (en) * 2004-04-14 2008-01-10 Oculir, Inc. Methods for non-invasive analyte measurement
US20110163163A1 (en) * 2004-06-01 2011-07-07 Lumidigm, Inc. Multispectral barcode imaging
US8229185B2 (en) 2004-06-01 2012-07-24 Lumidigm, Inc. Hygienic biometric sensors
US7508965B2 (en) * 2004-06-01 2009-03-24 Lumidigm, Inc. System and method for robust fingerprint acquisition
US7377186B2 (en) 2004-07-26 2008-05-27 Transbiotec, Inc. Engagement of a sensor system with a vehicle operating device
US7254429B2 (en) 2004-08-11 2007-08-07 Glucolight Corporation Method and apparatus for monitoring glucose levels in a biological tissue
US8036727B2 (en) * 2004-08-11 2011-10-11 Glt Acquisition Corp. Methods for noninvasively measuring analyte levels in a subject
US8787630B2 (en) 2004-08-11 2014-07-22 Lumidigm, Inc. Multispectral barcode imaging
US7376451B2 (en) * 2004-10-27 2008-05-20 General Electric Company Measurement and treatment system and method
US20060179939A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Landon Duval Sensor enclosure with vestibule and opposing apertures
US8140140B2 (en) * 2005-02-14 2012-03-20 Optiscan Biomedical Corporation Analyte detection system for multiple analytes
US8251907B2 (en) 2005-02-14 2012-08-28 Optiscan Biomedical Corporation System and method for determining a treatment dose for a patient
CA2604653A1 (en) 2005-04-13 2006-10-19 Glucolight Corporation Method for data reduction and calibration of an oct-based blood glucose monitor
US7801338B2 (en) 2005-04-27 2010-09-21 Lumidigm, Inc. Multispectral biometric sensors
US8140139B2 (en) * 2005-06-14 2012-03-20 Dominion Assets, Llc Method and apparatus for the non-invasive sensing of glucose in a human subject
WO2007071092A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-28 Etech Ag Blood glucose sensor based on reflection or transmission spectroscopy at frequencies in the terahertz region and above the terahertz region
KR101349892B1 (ko) * 2006-07-19 2014-01-13 루미다임 인크. 다중 생체인식 다중 스펙트럼 이미저
US8355545B2 (en) 2007-04-10 2013-01-15 Lumidigm, Inc. Biometric detection using spatial, temporal, and/or spectral techniques
US8175346B2 (en) 2006-07-19 2012-05-08 Lumidigm, Inc. Whole-hand multispectral biometric imaging
US7995808B2 (en) * 2006-07-19 2011-08-09 Lumidigm, Inc. Contactless multispectral biometric capture
US7801339B2 (en) 2006-07-31 2010-09-21 Lumidigm, Inc. Biometrics with spatiospectral spoof detection
US7804984B2 (en) 2006-07-31 2010-09-28 Lumidigm, Inc. Spatial-spectral fingerprint spoof detection
CN101641049A (zh) 2007-03-21 2010-02-03 光谱辨识公司 基于局部一致特征的生物测定
US8597190B2 (en) 2007-05-18 2013-12-03 Optiscan Biomedical Corporation Monitoring systems and methods with fast initialization
US20090048525A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Biomedix, Inc. Venous refill testing system and method
AU2008299938A1 (en) 2007-09-13 2009-03-19 The Curators Of The University Of Missouri Optical device components
AU2008307505B2 (en) 2007-10-04 2013-01-31 St. Louis Medical Devices, Inc. Optical device components
US7961305B2 (en) 2007-10-23 2011-06-14 The Curators Of The University Of Missouri Optical device components
US20090204008A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Daniel Beilin Whole body infrared thermography systems and methods
US8768423B2 (en) 2008-03-04 2014-07-01 Glt Acquisition Corp. Multispot monitoring for use in optical coherence tomography
JP2011516118A (ja) 2008-03-25 2011-05-26 ザ・キュレイターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリ グルコース以外の1つ以上の成分のスペクトルデータを使用して非侵襲で血糖を検出するための方法およびシステム
US20110004080A1 (en) * 2008-04-11 2011-01-06 Glucovista, Llc Method for non-invasive analysis of a substance concentration within a body
US8401604B2 (en) 2008-04-11 2013-03-19 Glucovista, Llc Apparatus and methods for non-invasive measurement of a substance within a body
US8611975B2 (en) * 2009-10-28 2013-12-17 Gluco Vista, Inc. Apparatus and method for non-invasive measurement of a substance within a body
JP4553954B2 (ja) * 2008-04-25 2010-09-29 株式会社日本自動車部品総合研究所 血中成分濃度測定装置及び血中成分濃度測定方法
CN102961146B (zh) 2008-05-22 2015-09-23 密苏里大学董事会 用光谱数据分析进行无创的光学血糖检测的方法和系统
US8185182B1 (en) * 2008-10-14 2012-05-22 Ravi Shankar Noninvasive glucose measurement
US20090171172A1 (en) * 2008-12-19 2009-07-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for pulse gating
RU2595488C2 (ru) 2009-04-01 2016-08-27 Дзе Кьюрейторз Оф Дзе Юниверсити Оф Миссури Оптическое спектроскопическое устройство для неинвазивного определения глюкозы в крови и соответствующий способ применения
WO2011011462A1 (en) 2009-07-20 2011-01-27 Optiscan Biomedical Corporation Adjustable connector and dead space reduction
US9091676B2 (en) 2010-06-09 2015-07-28 Optiscan Biomedical Corp. Systems and methods for measuring multiple analytes in a sample
US10475529B2 (en) 2011-07-19 2019-11-12 Optiscan Biomedical Corporation Method and apparatus for analyte measurements using calibration sets
DE112010003414T5 (de) 2009-08-26 2012-12-06 Lumidigm, Inc. Biometrische Multiplex-Bildgebung und biometrischer Dual-Bilderzeugersensor
US8903466B2 (en) 2009-10-28 2014-12-02 Glucovista Inc. Apparatus and method for non-invasive measurement of a substance within a body
US8570149B2 (en) 2010-03-16 2013-10-29 Lumidigm, Inc. Biometric imaging using an optical adaptive interface
US9464983B2 (en) 2010-07-12 2016-10-11 Seiko Epson Corporation Concentration determination apparatus, probe, concentration determination method, and program
US8945936B2 (en) * 2011-04-06 2015-02-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Measuring chemical properties of a sample fluid in dialysis systems
CN104661594B (zh) * 2012-06-28 2017-10-13 迅捷有限责任公司 移动智能设备红外光测量装置、π方法及分析物质的系统
JP6213759B2 (ja) * 2012-09-21 2017-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 分析装置
US20140275870A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Grove Instruments Inc. Continuous noninvasive measurement of analyte concentration using an optical bridge
US9459201B2 (en) 2014-09-29 2016-10-04 Zyomed Corp. Systems and methods for noninvasive blood glucose and other analyte detection and measurement using collision computing
KR102390874B1 (ko) 2014-10-29 2022-04-26 삼성전자주식회사 혈당 측정기 및 그에 따른 혈당 측정 방법
KR101716663B1 (ko) * 2015-12-09 2017-03-15 (주)아이에스엠아이엔씨 무채혈 혈당 측정 보정 방법 및 장치
US10582887B2 (en) * 2016-03-17 2020-03-10 Analog Devices Global Blood oxygenation sensor with LED current modulation
US9554738B1 (en) 2016-03-30 2017-01-31 Zyomed Corp. Spectroscopic tomography systems and methods for noninvasive detection and measurement of analytes using collision computing
WO2018122319A1 (de) * 2016-12-30 2018-07-05 Swiss Spectral Ag Vorrichtung und verfahren zur nicht-invasiven bestimmung von analyten
EP3485813A1 (en) * 2017-11-16 2019-05-22 Koninklijke Philips N.V. System and method for sensing physiological parameters
ES2774983B2 (es) * 2019-01-22 2021-06-10 Univ Sevilla Dispositivo portable y metodo para la estimacion no invasiva del nivel de glucosa en sangre
WO2021006785A1 (en) * 2019-07-05 2021-01-14 Fourth State Systems Ab System and method for continuous transcutaneous blood gas monitoring
SE545316C2 (en) 2019-07-05 2023-07-04 Fourth State Systems Ab Sampling unit, system and method for transcutaneous blood gas monitoring
EP3777680A1 (en) * 2019-08-16 2021-02-17 Glucomat GmbH Active miniaturized sensing system and method
CA3150802A1 (en) * 2019-08-16 2021-02-25 Glucomat Gmbh Active miniaturized sensing system and method
DE102019135877B4 (de) * 2019-12-30 2021-09-30 TRUMPF Venture GmbH System zur Messung des Vorhandenseins und/oder der Konzentration einer in Körperflüssigkeit gelösten Analysesubstanz
WO2023069453A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of quantitating carbon dioxide hydration in aqueous solutions

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3958560A (en) * 1974-11-25 1976-05-25 Wayne Front March Non-invasive automatic glucose sensor system
US4281645A (en) * 1977-06-28 1981-08-04 Duke University, Inc. Method and apparatus for monitoring metabolism in body organs
DE2934190A1 (de) * 1979-08-23 1981-03-19 Müller, Gerhard, Prof. Dr.-Ing., 7080 Aalen Verfahren und vorrichtung zur molekuelspektroskopie, insbesondere zur bestimmung von stoffwechselprodukten
US4407290A (en) * 1981-04-01 1983-10-04 Biox Technology, Inc. Blood constituent measuring device and method
US4934372A (en) * 1985-04-01 1990-06-19 Nellcor Incorporated Method and apparatus for detecting optical pulses
US4655225A (en) * 1985-04-18 1987-04-07 Kurabo Industries Ltd. Spectrophotometric method and apparatus for the non-invasive
US4714080A (en) * 1986-10-06 1987-12-22 Nippon Colin Co., Ltd. Method and apparatus for noninvasive monitoring of arterial blood oxygen saturation
US4819752A (en) * 1987-10-02 1989-04-11 Datascope Corp. Blood constituent measuring device and method
US4960126A (en) * 1988-01-15 1990-10-02 Criticare Systems, Inc. ECG synchronized pulse oximeter
US5078136A (en) * 1988-03-30 1992-01-07 Nellcor Incorporated Method and apparatus for calculating arterial oxygen saturation based plethysmographs including transients
US5009230A (en) * 1988-05-31 1991-04-23 Eol, Inc. Personal glucose monitor
US5111817A (en) * 1988-12-29 1992-05-12 Medical Physics, Inc. Noninvasive system and method for enhanced arterial oxygen saturation determination and arterial blood pressure monitoring
US5028787A (en) * 1989-01-19 1991-07-02 Futrex, Inc. Non-invasive measurement of blood glucose
US5040539A (en) * 1989-05-12 1991-08-20 The United States Of America Pulse oximeter for diagnosis of dental pulp pathology
US5137023A (en) * 1990-04-19 1992-08-11 Worcester Polytechnic Institute Method and apparatus for monitoring blood analytes noninvasively by pulsatile photoplethysmography
US5112124A (en) * 1990-04-19 1992-05-12 Worcester Polytechnic Institute Method and apparatus for measuring the concentration of absorbing substances
US5081998A (en) * 1989-09-01 1992-01-21 Critikon, Inc. Optically stabilized infrared energy detector
US5095913A (en) * 1989-09-01 1992-03-17 Critikon, Inc. Shutterless optically stabilized capnograph
ATE157230T1 (de) * 1991-07-03 1997-09-15 Vivascan Corp Verfahren und vorrichtung zur elektromagnetischen bestimmung von im lebenden gewebe vorliegenden substanzen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173226A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hochiki Corp 酒気帯び運転防止装置
JP2013046763A (ja) * 2012-09-24 2013-03-07 Hochiki Corp エチルアルコール検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK0682494T3 (da) 2002-07-29
DE69430366T2 (de) 2002-11-28
ATE215796T1 (de) 2002-04-15
DE69430366D1 (de) 2002-05-16
AU6027994A (en) 1994-08-15
ES2174871T3 (es) 2002-11-16
US5313941A (en) 1994-05-24
JP3452065B2 (ja) 2003-09-29
EP0682494A4 (en) 1996-08-28
CA2153994C (en) 2004-05-11
EP0682494A1 (en) 1995-11-22
EP0682494B1 (en) 2002-04-10
PT682494E (pt) 2002-09-30
WO1994016614A1 (en) 1994-08-04
CA2153994A1 (en) 1994-08-04
AU675827B2 (en) 1997-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452065B2 (ja) 非侵入性パルス赤外分光光度計
JP3590408B2 (ja) 自己発光非侵襲性赤外分光光度計
JP3590409B2 (ja) 温度補償を備えた自己発光非侵襲性赤外分光光度計
US5137023A (en) Method and apparatus for monitoring blood analytes noninvasively by pulsatile photoplethysmography
US6064898A (en) Non-invasive blood component analyzer
WO1996017546A9 (en) Self-emission noninvasive infrared spectrophotometer with temperature compensation
US7254432B2 (en) Method and device for non-invasive measurements of blood parameters
US5460177A (en) Method for non-invasive measurement of concentration of analytes in blood using continuous spectrum radiation
EP0923335B1 (en) Implantable sensor and system for in vivo measurement and control of fluid constituent levels
US6104938A (en) Procedure, apparatus and detector for the determination of fractional oxygen saturation
EP1499874A1 (en) Non-invasive substance concentration measurement using an optical bridge

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees