JPH08503787A - 能動音打ち消しシステム用のトランスデューサ構造 - Google Patents

能動音打ち消しシステム用のトランスデューサ構造

Info

Publication number
JPH08503787A
JPH08503787A JP6501219A JP50121994A JPH08503787A JP H08503787 A JPH08503787 A JP H08503787A JP 6501219 A JP6501219 A JP 6501219A JP 50121994 A JP50121994 A JP 50121994A JP H08503787 A JPH08503787 A JP H08503787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
chamber
port
conduit
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6501219A
Other languages
English (en)
Inventor
アール. ゲッデス,アール
Original Assignee
フオード モーター カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フオード モーター カンパニー filed Critical フオード モーター カンパニー
Publication of JPH08503787A publication Critical patent/JPH08503787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/06Silencing apparatus characterised by method of silencing by using interference effect
    • F01N1/065Silencing apparatus characterised by method of silencing by using interference effect by using an active noise source, e.g. speakers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17861Methods, e.g. algorithms; Devices using additional means for damping sound, e.g. using sound absorbing panels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/105Appliances, e.g. washing machines or dishwashers
    • G10K2210/1053Hi-fi, i.e. anything involving music, radios or loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/112Ducts
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • G10K2210/12822Exhaust pipes or mufflers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3045Multiple acoustic inputs, single acoustic output
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3214Architectures, e.g. special constructional features or arrangements of features
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3227Resonators
    • G10K2210/32272Helmholtz resonators
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3229Transducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1のトランスデューサ側を第1のチャンバ部(34)に開放し、かつ第2のトランスデューサ側を第2のチャンバ部(36)に開放するように仕切られた密閉チャンバを備えた、例えばモータ車両における導管に能動雑音打ち消し用のトランスデューサ構造。第1のポート(39)は前記チャンバ(34、36)のうちの一方を他方に接続し、かつ第2のポート(41)はチャンバのうちの一つを導管(14)に接続する。導管と連通する各ポートは所定の周波数で共振するように同調可能にされる。両側のトランスデューサが導管に前記のように接続されたときは、トランスデューサは、導管内の流体又は熱がトランスデューサヘ伝達するのを制限させている間に、雑音源が発生する周波数に適応させるようにある周波数帯域にわたって効率を増加させた。本発明によるトランスデューサ構造はハウジングの振動を低下させる。このシステムは、モータ車両において受動マフラを置換するか又はこれと組合わせて雑音打ち消し技術を適合させるのに、特に適している。

Description

【発明の詳細な説明】 能動音打ち消しシステム用の トランスデューサ構造 本発明は、概して雑音低減装置に関し、特にモータ車両の使用に適用可能にし た能動音打ち消し用のトランスデューサ構造に関する。 「能動マフラ・トランスデューサ構造」と題して1990年4月25日に出願 された米国同時継続出願第514,624号、及び「タンデム・トランスデュー サ磁石構造」と題して1992年4月14日に出願された第868,151号を 参照すべきである。 典型的にモータ車両に用いられる内燃機関は、エンジン内で発生する燃焼によ りかなりの量の雑音を発生させている。通常、発生する雑音は、音波をバッフル 、通路等と共振させて減衰させる、又は繊維材料によって吸収させる受動マフラ ・システムにより抑圧される。しかし、音のレベルを低下させるこのような技術 は、排気管を通る排気ガスの自由な流れを妨げることにもなり、従って燃焼生成 物の放出を妨げることにより車両のエンジンの効率的な作動をかなり妨げ、かつ エンジンのシリンダにおいて燃焼ガスを新鮮な燃料により置換するのを妨げる。 しかし、経済性及び性能を低下させるものであっても、雑音レベルを実質的に低 下させる要求には、全ての製造モータ車両にマフラを使用することが必要である 。 能動雑音打ち消しシステムは、大きなダクトを採用して大きな建物における暖 房及び換気に用いられていたが、従来知られているシステムはモータ車両の環境 で用いるようにうまく適応されていない。例えば、ワルナカ(Warnaka) ほかに対する米国特許第4,473,906号は、多数の従来技術の音減衰シス テムを開示している。全般的に、検知された音圧は、ダクトに打ち消し信号を入 力するラウドスピーカを駆動するように適応させた信号を発生する。この打ち消 し信号はスピーカからダクトを通る信号と180゜位相をずらした音響パルス信 号である。更に、従来技術の実施例は、センサに到達する打ち消し信号のフィー ドバック効果を減少させることにより雑音減衰性能を改良したことも示している 。 前記発明は、能動音響減衰器の性能を改良するように付加的なトランスデューサ 及び電子制御を備えることを述べている。 エリクソン(Eriksson)による米国特許第4,677,677号は、 固有のオフライン予備トレーニングなしに、再帰アルゴリズムを用いて、オフ・ ラインによりエラー・パス及び打ち消しスピーカをモデル化する適応フィルタを 備えることにより減衰を更に改善している。米国特許第4,677,676号は 低振幅の相関しないランダム雑音源を付加して性能を改善させている。同様に、 デッカー(Decker)ほかによる米国特許第4,876,722号、及びハ マダによる米国特許第4,783,817号は、性能に関連する特定のコンポー ネント位置を開示しているが、モータ車両に能動雑音制御システムを適用させる ものではない。 しかし、これらの改善はいずれもシステムをモータ車両の環境でエンジン雑音 を消音させるために適用可能にするものではない。例えば、このようなシステム は、従来構造による304.8mm又は381mmのラウドスピーカのようにし ばしば極端に大きなトランスデューサを採用する。このようなコンポーネントは 、モータ車両の範囲内、特にモータ車両の車台内のパッケージングにうまく適応 されたものではいない。更に、打ち消されるべき信号の最低周波数が25Hz程 度で存在するので、大きなラウドスピーカを用いてそのレンジにおいて十分な振 幅を有する音声信号を発生させるが、このようなスピーカをモータ車両の下に搭 載することは実際的ではない。更に、遭遇する最高周波数はその波長が短いので 減衰させるのが容易であるが、打ち消すべき最高周波数は250Hz程度に存在 する。 更に、前述の多くのシステムは音圧信号に支配されるダクト内にスピーカを配 置している。これらのシステムで通常採用されるラウドスピーカは、モータ車両 用の通常の排気管内に適合しないと思われる。更に、このようなチャンバ内の厳 しい環境条件は説明した既知のシステムに逆作用するものとなり、モータ車両の 性能を低下させてしまう。 オーディオ・ラウドスピーカの効率を増加させる技術が知られていたが、これ らの技術は能動雑音減衰システムに容易に適用できるとは考えられていなかった 。 ダルトン(D’Alton)によるフランス特許第768,373号、ボーズ( Bose)による米国特許第4,549,631号、及びオーディオ・エンジニ アリング・ソサエティーの1986年会議において提出されたゲッデス(Ged des)及びフォーセット(Fawcett)のバンドパス・ラウドスピーカ・ エンクロージャ発行は、複数のポートを備えたチャンバを使用することによりラ ウドスピーカ出力の同調現象を認めている。複数のチャンバ、接続ポート及び出 力ポートを有するラウドスピーカは、米国特許第4,875,546号及び第5 ,025,885号に開示されている。この同調現象の認識は、オーディオ再生 に対する影響、特にオーディオ信号がラウドスピーカ・エンクロージャ外の開放 領域へ拡散する際の影響に限定されていた。モータ車両における排気システムの 閉鎖導管システム、及びこのようなシステムに関連した厳しい条件は、実質的に 異なる環境である。 更に、前記の同時継続出願は多重トランスデューサ面と排気導管との間のポー トにより連通して得られるべき改善及び利点を述べている。しかし、多重トラン スデューサの搭載は、車両のパッケージング問題、材料のコスト及びアッセンブ リの複雑さを増加させる。更に、トランスデューサの背中合わせのアライメント は、磁界がトランスデューサの効率的な動作を妨げてしまうような磁石の配置と なり得る。しかし、提供されたこれらの問題及び解決方法は、導管、特にモータ 車両システムにおける導管が搬送する媒体及び温度にトランスデューサを晒す問 題を処理するものではない。 本発明によるシステムは、少なくとも一つのトランスデューサから前後へ放射 することを利用して導管エンクロージャ内の音圧パルスを打ち消すように作用さ せることによって、モータ車両排気システムに能動減衰的な技術を採用する困難 さを実質的に減少させている。一般的に、トランスデューサはチャンバを定める ハウジング内に閉じ込められる。各トランスデューサは、一つのダイアフラムを 有し、その第1の側面がエンクロージャ内の仕切りにより部分的に定められる第 1のチャンバ部に開放されている。トランスデューサのダイアフラムは第2の側 面を有し、この第2の側面は前記仕切りにより部分的に定められた第2のチャン バ部に開放されている。第1のポートが前記第1のチャンバ部を前記第2のチャ ンバ部に接続する。第2のポートが前記各チャンバ部のうちの一つを前記導管に 接続して、前記音打ち消し圧力パルスを前記導管に伝達させる。好ましくは、ポ ートを設けた前記チャンバは、前記打ち消すべき音圧パルスの周波数帯域の高域 端及び低域端にそれぞれ同調されている。 前記トランスデューサ構造のハウジングに支持されているトランスデューサの 数は変更可能である。多重トランスデューサ・ダイアフラムは単一のチャンバ部 と連通してもよいが、前記サブチャンバの数は、好ましくは、各トランスデュー サ・ダイアフラムの面をサブチャンバに開放させるように、定められる。更に、 各チャンバは、好ましくは、他の第2のチャンバ部に、又は前記導管にポートが 設けられている。しかし、本発明は、前記打ち消し信号の帯域幅を通してその打 ち消し信号の出力に実質的に影響させることなく、導管と連通するポート数を限 定することができる優れた効果を提供する。 本発明は、前記導管を介して送出可能な高温又は腐食環境による損傷に最も影 響を受け易いトランスデューサ部を保護するのに特に有用である。コイル・スリ ーブと、前記ダイアフラムの背面に隣接するトランスデューサ・フレームにより 通常支持されるトランスデューサのダイアフラムとの間のジョイントは、内部ポ ートにより他のサブチャンバに接続されたサブチャンバにのみの開放することに より最高温度から保護されてもよい。その結果、本発明によるトランスデューサ 構造は、前記導管と該トランスデューサ構造のチャンバとの間の直接的な流体接 触を防止する保護部材又は他の装置よりも簡単な構造を提供する。 ここで、添付図面を参照して例によって本発明を更に説明しよう。 第1図は、本発明によるトランスデューサ構造を有する能動打ち消しシステム を含むモータ車両排気システムの概要図であり、また 第2図は本発明によるトランスデューサ構造の他の変形を示すことを除き、第 1図と同様の概要図である。 図に示すように、本発明のトランスデューサ構造は、モータ車両排気システム に適用されたものが示されている。しかし、本発明の好ましい実施例は、本発明 を限定させることを意図するものではないことを理解すべきであり、また導管を 用いる他の流体システムも本発明の使用により効果が得られることを容易に理解 すべきである。更に、図面はこの好ましい実施例において音打ち消しシステムの 出力として用いられたトランスデューサ構造を示しているが、前記トランスデュ ーサ構造は、電気信号を音圧パルスに変換すること、並びに電気信号に音圧信号 を変換することにも適用できることが理解されるであろう。 第1図を参照すると、モータ車両エンジン13用の排気システム40は、排気 パイプ15及び16に接続された共通排気導管14を有し、排気パイプ15及び 16は排気マニホルド50及び52とそれぞれ連通している。共通排気導管14 は、通常、排気ガスを通す通路を形成する個別的なコンポーネントであっても、 排気パイプ15及び16と連通する通路を指す。例えば、触媒コンバータ54及 びマフラ・アクセサリ56は共通排気導管14の一部分を形成し、一方トランス デューサ・アッセンブリ20は共通排気導管14と連通する流体に接続された能 動雑音打ち消しトランスデューサのハウジング58を備えている。しかし、この ハウジング58は、この実施例では端壁61及び63により取り囲まれたシリン ダ壁59により構築されたものであるが、共通排気導管14の一部分を支持又は 形成するように構築されてもよい。更に、触媒コンバータ54及びマフラ・アク セサリ56は、このような品目用の通常の構造のものでよく、特定の通常の構造 に限定される必要はない。例えば、簡単な雑音減衰絶縁材が密閉したコンテナに 詰め込まれて、例えば、影響され易い共通排気導管14の複数部分での振動を低 下させてもよい。更に、能動マフラ・アクセサリ56を能動雑音打ち消しシステ ムと組合わせることにより、雑音信号の高周波成分をより効果的に減少させても よい。 更に、排気システム40は、コントローラ60を有する能動雑音打ち消しシス テム10を備えており、このコントローラ60はセンサ12及びフィードバック ・センサ24、並びにトランスデューサ・ハウジング58により支持されるタン デム・トランスデューサ構造20と協働している。電子コントローラ60はディ ジタル信号処理(DSP)コントローラ70を備えており、コントローラ70は 位相ずれ打ち消し信号を発生するために、検出雑音を表わすセンサ信号に応答し て信号を発生する。更に、コントローラ70は増幅器回路72を備えており、こ の増幅器回路72はタンデム・トランスデューサ・アッセンブリ20におけるト ランスデューサに十分に増幅させた駆動信号を供給して、トランスデューサ・ア ッセンブリ20が共通排気導管14と連通している個所を通る圧力パルスの振幅 と一致させる。 トランスデューサ・アッセンブリ20はトランスデューサ28を備えており、 トランスデューサ28はチャンバ31を密閉するハウジング58に搭載されてい る。チャンバ31は仕切り32により分割されて第1のチャンバ部34及び第2 のチャンバ部36を形成する。更に、仕切り32はトランスデューサ・ダイアフ ラムの前側面及び後側面の中間面にトランスデューサ28も支持している。その 結果、前側面37はチャンバ部34に開放されており、一方、後側面38はチャ ンバ部34に開放されている。更に、仕切り32は管39も支持しており、管3 9はチャンバ部34とチャンバ部36との間を連通させる第1のポートを形成し ている。更に、終壁63はチャンバ部34と導管14との間を連通させる細長い 管状ポート41を支持している。 トランスデューサ・ダイアフラムの後側面38はトランスデューサ28の背面 に面しており、このトランスデューサ28は磁石、コイル、及びダイアフラムと コイル・スリーブとの間の接合部を支持する。更に、トランスデューサの背面は ダイアフラムを支持するフレームを備え、かつ電気導体、磁石、及び電気端子の ような他の部品を備えている。 更に、「トランスデューサ膜」と題して同時に出願され、ここでは引用により 関連される同時継続出願において説明された型式の任意選択的な膜は、ポート4 1と音圧源ダイアフラム側37及び管39との間のチャンバ部34に配置されて もよい。更に、チャンバ部34及びポート41は、好ましくは、打ち消し信号の スペクトルの上側近傍で共振するように同調され、一方、内部ポート39及びチ ャンバ部36は打ち消し信号における周波数帯域幅の下端に又はその近傍に同調 されている。 私の前の出願の内容によれば、複数の面を、複数のポートにより導管と連通し ている個別的なチャンバ内に密閉されてもよい。その結果、与えられたポート領 域において、共振周波数は(L・V)-1/2に比例しているので、各エンクロージ ャの出力を同調させることができる。ただし、Lはポートの長さであり、Vはチ ャンバの体積である。2つのポート及び同調を異にする2つのチャンバは、好ま しくは、打ち消し信号の全帯域幅にわたって高い効率が得られる。 以上の好ましい実施例では、トランスデューサの前側面及び後側面が共に前述 のようにポートを介してチャンバと接続されており、複数のポートの出口はスピ ーカの反対側と連通しており、好ましくは、単一のポートを介して導管と連通し ている。このような構造は、トランスデューサ即ちラウドスピーカの片面の出力 を用いて設定される基準的なトランスデューサ雑音打ち消しの効率をほぼ2倍に する。 更に、効率が増加する周波数帯域を下端(F1)へ拡張し、かつ上端(F2) を遮断することもできる。上端の遮断周波数F2は(V1−L1)-1/2に比例し ている。通常の内燃機関排気バルブは、モータ車両のエンジン排気を目的として 、約250Hzの最大周波数を発生する。 同様に、最低周波数F1は(V2・L2)-1/2に比例したものとなろう。これ は、典型的には、モータ車両のエンジンにおける便宜的なアイドリング速度の関 数として決定されるであろう。その結果、チャンバ34及び36のそれぞれの体 積V1及びV2、並びにポート41及び39のそれぞれの長さL1及びL2は、 必要に応じて、排気導管14を通る音圧パルスの全周波数帯域幅の全域で効率を 増加させるように決定されるものとなる。 このようなシステムの最良の性能は、ポートにおける定在波共振を避けるため に、L2がほぼ最高周波数F2の半波長以下となるときに、得られる。 本発明によるトランスデューサ搭載構造のポート付きチャンバにより同調を得 た結果、トランスデューサの効率が実質的に増加する。従って、トランスデュー サの寸法及びトランスデューサを動作させるために必要なエネルギを、従来知ら れている雑音打ち消しシステムにおいて要求とされるトランスデューサよりも実 質的に減少させることができる。特に、エネルギ入力要求条件の軽減により、典 型的にはコントローラ60の最も高価な部分である電力増幅部品に対する必要性 が実質的に低下する。更に、モータ車両に前記コンポーネントをパッキングする ために利用可能な制限空間は、従来知られた雑音打ち消しシステムにより予測し たように、モータ車両における能動雑音打ち消しシステムの適用を妨げるという ことはない。更に、チャンバを定めるハウジングへの限定的なポートの伝達を利 用してトランスデューサ、又は雑音打ち消しシステムにおける他のコンポーネン トの有効寿命を短くさせる熱及び他の環境の影響を軽減させることができる。 第2図に示すように、トランスデューサ構造90のハウジング58は、シリン ダ壁59及び密閉した端壁61及び63を備えている。シリンダ壁は、仕切り壁 69及び71に周辺で係合し、各トランスデューサ・ダイアフラムの前側面と後 側面との間の中間面にトランスデューサ28及び30を支持している。第2図に 示すように、トランスデューサ28及び30は、好ましくは、各トランスデュー サの前側面が同一チャンバ74と連通するように、同軸アライメントにより互い に向き合っている。更に、トランスデューサ28の後側面38は、その前側面か ら切り離され、かつチャンバ76と連通し、このチャンバ76はシリンダ壁59 、端壁61及びトランスデューサ28を支持している仕切り壁69により定まる 。同様に、トランスデューサ30の後側面は、仕切り壁71に搭載することによ り前側面から分離され、かつチャンバ78に開放されており、このチャンバ78 はシリンダ壁59、端壁63及びトランスデューサ68を支持する仕切り壁71 により定められる。 しかし、ダイアフラムの前側面及び後側面が密閉したハウジング内にチャンバ を分離するように開放されている限り、仕切り壁以外の手段により供給されても よいことを理解すべきである。更に、トランスデューサを同じような結果となる 他の位置に揃えてもよいことを理解すべきである。例えば、一方のスピーカの前 面が他方のスピーカの後側面に面して、共通チャンバにおいて逆方向に移動する ように、各スピーカは、逆方向巻きのコイル又は逆極性端子を除き、同一方向を 向いていてもよい。従って、トランスデューサの前側面又は後側面は、共通チャ ンバ74における他のスピーカの側を補完すると共にハウジングの振動に逆に作 用させることができる。 更に第2図に示すように、チャンバ76は、仕切り壁69が支持する管82に より形成したポートを介し、共通チャンバ74と連通している。チャンバ78は 、仕切り壁71が支持する管80を介して共通チャンバ74と連通している。こ のようなポート構造により、周辺壁59が支持する管の形状をなすポート84は 、 排気導管44と連通してチャンバ74を接続する。 更に、チャンバ74及びポート84を打ち消し信号の帯域幅の最高周波数近傍 で同調させることが好ましい。共振周波数は、前述のように与えられた同調ダク ト領域において(L・V)-1/2に比例しているので、チャンバ及びポートの適正 な寸法により、トランスデューサ28及び30の前側面から信号を発生させて、 所定の領域、好ましくは、打ち消し信号の帯域幅内の最高遮断周波数の領域又は その近傍領域でトランスデューサ効率の改善を示す。更に、ポート80及び82 は、好ましくは、打ち消し信号の帯域幅内の最低遮断周波数における周波数で又 はその近傍で対称的に同調される。このような同調は増幅器72において更に大 電力の電子装置を必要最小限度のものにする。 いずれにしろ、第2図におけるトランスデューサ28及び30におけるダイア フラムの同等の反作用及び逆作用は、単一のトランスデューサの動作により導入 されるハウジング58の実質的な振動を除去する。トランスデューサ・ダイアフ ラム面の逆変位を除き、同一変位は、ハウジング58を形成しているハウジング 壁の逆でない振動を防止する。その結果、構造は、トランスデューサ・ダイアフ ラムの変位が搭載されているハウジングに転送された結果として発生する関連の 可聴雑音、変位及び物理的な力を制限する。しかし、本発明のポート構造により 、共通排気導管14と他のコンポーネントとの間で連通する流体は制限されるが 、音響エネルギは導管に伝達される。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年5月18日 【補正内容】 更に、このようなチャンバ内の厳しい環境条件は説明した既知のシステムに逆 作用するものとなり、モータ車両の性能を低下させてしまう。 オーディオ・ラウドスピーカの効率を増加させる技術が知られていたが、これ らの技術は能動雑音減衰システムに容易に適用できるとは考えられていなかった 。ダルトン(D’Alton)に対するフランス特許第768,373号、ボー ズ(Bose)に対する米国特許第4,549,631号、及びオーディオ・エ ンジニアリング・ソサエティーの1986年会議において提出されたゲッデス( Geddes)及びフォーセット(Fawcett)のバンドパス・ラウドスピ ーカ・エンクロージャ発行は、複数のポートを備えたチャンバを使用することに よりラウドスピーカ出力の同調現象を認めている。複数のチャンバ、接続ポート 及び出力ポートを有するラウドスピーカは、米国特許第4,875,546号及 び第5,025,885号に開示されている。この同調現象の認識は、オーディ オ再生に対する影響、特にオーディオ信号がラウドスピーカ・エンクロージャ外 の開放領域へ拡散する際の影響に限定されていた。モータ車両における排気シス テムの閉鎖導管システム、及びこのようなシステムに関連した厳しい条件は、実 質的に異なる環境である。 日本国特公昭第4093898号は、排気導管における音波に対して逆相の音 波を発生するトランスデューサ構造を含むモータ車両用の能動雑音打ち消しシス テムを述べている。前記排気導管の上流側には、前記トランスデューサがハウジ ングに設けられている。前記排気導管の下流側には、前記トランスデューサが前 記排気導管と合流する導管と連通している。更に、前記ハウジングは下流の導管 と連通する外部ポートも備えている。この発明では、前記トランスデューサの両 側間に内部ポートを設け、これが多くの技術的効果を提供している。 更に、前記の同時継続出願は多重トランスデューサ面と排気導管との間のポー トにより連通して得られるべき改善及び利点を述べている。しかし、多重トラン スデューサの搭載は、車両のパッケージング問題、材料のコスト及びアッセンブ リの複雑さを増加させる。更に、トランスデューサの背中合わせのアライメント は、磁界がトランスデューサの効率的な動作を妨げてしまうような磁石の配置と なり得る。しかし、提供されたこれらの問題及び解決方法は、導管、特にモータ 車両システムにおける導管が搬送する媒体及び温度にトランスデューサを晒す問 題を処理するものではない。 本発明によるシステムは、少なくとも一つのトランスデューサから前後へ放射 することを利用して導管エンクロージャ内に音圧パルスを打ち消すように作用さ せることによってモータ車両排気システムに能動的な減衰技術を採用する困難さ を実質的に減少させている。 【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年8月2日 【補正内容】 請求の範囲 1.一つのダイアフラムを有し、かつ導管(14)に接続されている少なくと も一つのトランスデューサ(28)用のハウジング(58)を備えたトランスデ ューサ構造を含み、前記導管(14)を介して伝搬する雑音を打ち消す能動雑音 打ち消しシステムにおいて、前記ハウジング(58)はトランスデューサ・マウ ント(32)により前記ダイアフラムのところで仕切られた密閉チャンバを定め て前記ダイアフラムの一方の側面に開放された第1のチャンバ部(34)と、前 記ダイアフラムの他方の側面に開放された第2のチャンバ部(36)とを形成す ると共に、前記第2のチャンバ部(36)と連通して前記第1のチャンバ部(3 4)を接続している管状の第1のポート(39)、及び前記第1及び第2のチャ ンバ(34、36)のうちの一つを前記導管(14)と接続させる細長い管状の 第2のポート(41)とを備えていることを特徴とする能動雑音打ち消しシステ ム。 2.更に、前記少なくとも一つのトランスデューサは2つのトランスデューサ (28,30)を備え、かつ各トランスデューサのダイアフラムの一方の側は共 通チャンバ部(74)に開放され、かつ前記細長い管状の第2のポート(84) は前記共通チャンバ(74)を前記導管(14)に接続することを特徴とする請 求項1記載の能動雑音打ち消しシステム。 3.前記トランスデューサは前側面及び後側面を有し、前記細長い管状の第2 のポートは前記トランスデューサの前記前側面に開放されたチャンバ部(34) と連通していることを特徴とする請求項1記載の能動雑音打ち消しシステム。 4.前記各トランスデューサは前側面及び後側面を有し、前記共通チャンバは 前記各トランスデューサの前側面に開放されていることを特徴とする請求項2記 載の能動雑音打ち消しシステム。 5.前記細長い管状の第2のポート(84)及び前記共通チャンバ(74)は 打ち消すべき音圧波パルスの周波数帯域の上端近傍の共振周波数に同調されてい ることをことを特徴とする請求項2記載の能動雑音打ち消しシステム。 6.前記第1のポート(39)及びチャンバ部(36)は打ち消すべき音圧波 パルスの周波数帯域幅の下端に又はその近傍に同調され、かつ前記第2のポート (41)及びチャンバ部(34)は打ち消すべき音圧波パルスの周波数帯域の上 端近傍の共振に同調されていることを特徴とする請求項1記載の能動雑音打ち消 しシステム。 7.導管(14)を介して伝搬する音圧波用の能動雑音打ち消しシステムにお いて、 前記音圧波を検知し、かつ検知した前記音圧波に応答してセンサ信号を発生す る検出器(12)と、 前記センサ信号に応答して駆動信号を発生する制御手段(60)と、 前記制御信号を受け取るように接続されたトランスデューサ(28)であって 、前記トランスデューサ(28)はチャンバを定めるエンクロージャに搭載され 、前記チャンバは前記チャンバの第1の部分(36)を前記チャンバの第2の部 分(34)から分離する仕切り(32)を有することを特徴とし、前記トランス デューサ(28)は一つのダイアフラムを有すると共に、その第1の側面が前記 第1のチャンバ部(36)を向き、かつその第2の側面が前記第2のチャンバ部 (34)を向いている前記トランスデューサと、 前記第1のチャンバ部(36)を前記第2のチャンバ部(34)に接続する第 1の管状ポート(39)と、 前記第1及び第2のチャンバ部のうちの一つ(34)を前記導管(14)に接 続する第2の細長い管状ポート(41)と を備えている能動雑音打ち消しシステム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.導管を介して伝搬する雑音を打ち消す能動雑音打ち消しシステムを備えた モータ車両用のトランスデューサ構造において、 密閉されたチャンバを定めるハウジング(58)と、 一つのダイアフラムを有する少なくとも一つのトランスデューサ(28)と、 前記ダイアフラムにおいて前記密閉されたチャンバを仕切って前記ダイアフラ ムの一方の側に開放された第1のチャンバ部(34)、及び前記ダイアフラムの 他方の側に露出された第2のチャンバ部(36)を形成させるトランスデューサ ・マウント(28)と、 前記第2のチャンバ部(36)と連通して前記第1のチャンバ部(34)を接 続する第1のポート(39)と、 前記導管(14)と連通して前記第1及び第2のチャンバ部(34、36)の うちの一つを接続する第2のポート(41)と を備えていることを特徴とするトランスデューサ構造。 2.更に、前記第1のポートと、前記第2のポートから前記一方のチャンバ部 に対して開放された前記ダイアフラム側のうちの少なくとも一つのを分離するよ うに、前記一方のチャンバ部を仕切る膜を備えていることを特徴とする請求項1 記載のトランスデューサ構造。 3.前記膜は、前記第1のポートと、前記第2のポートから前記一方のチャン バに対して開放された前記ダイアフラム側の前記開放側との両方を仕切ることを 特徴とする請求項2記載のトランスデューサ構造。 4.前記少なくとも一つのトランスデューサは2つのトランスデューサを含み 、各トランスデューサ・ダイアフラムの一方の側は共通チャンバ部に開放されて いることを特徴とする請求項1記載のトランスデューサ構造。 5.前記第2のポートは前記共通チャンバを前記導管に接続することを特徴と する請求項4記載のトランスデューサ構造。 6.前記トランスデューサは前側面及び後側面を有し、かつ前記第2のポート は前記スピーカの前記前側面に開放されたチャンバ部と連通していることを特徴 とする請求項1記載のトランスデューサ構造。 7.前記各チャンバは前側面及び後側面を有し、かつ前記共通チャンバは前記 各トランスデューサの前側面に開放されていることを特徴とする請求項5記載の トランスデューサ構造。 8.前記第2のポート及び前記共通チャンバは打ち消し信号の周波数スペクト ル上で上端近傍の共振周波数に同調されていることを特徴とする請求項5記載の トランスデューサ構造。 9.導管を介して音圧波を伝搬させる音打ち消しシステムにおいて、 前記音圧波を検知し、かつ検出した前記音圧波に応答して制御信号を発生する 検出器トランスデューサと、 前記制御信号に応答して駆動信号を発生する制御手段と、 前記制御信号を受け取るように接続されたトランスデューサと を備え、 前記トランスデューサはチャンバを定めるエンクロージャに搭載され、前記チ ャンバはそのチャンバの第2の部分から前記チャンバの第1の部分を分離する仕 切りを有し、前記トランスデューサはその第1の側面が前記第1のチャンバ部を 向き、かつその第2の側面が前記第2のサブチャンバを向き、更に、 前記第1のチャンバ部を前記第2のチャンバ部に接続する第1のポートと、前 記第1及び第2のチャンバ部を前記導管へ接続する第2のポートとを備えている 音打ち消しシステム。 10.少なくとも一つの膜は、前記導管と連通する流体から前記トランスデュ ーサを分離するように、前記第1及び第2のチャンバ部のうちの前記一つを仕切 っていることを特徴とする請求項9記載のトランスデューサ構造。 11.前記トランスデューサは前側面及び後側面を有し、前記第1及び第2の チャンバ部のうちの前記一つは前記前側面に開放されていることを特徴とする請 求項9記載のトランスデューサ構造。 12.モータ車両の排気導管用のマフラ・システムにおいて、 前記導管を介して伝搬する音圧波に応答して制御信号を発生する検出器トラン スデューサと、 前記制御信号に応答して駆動信号を発生する電子制御と、 前記駆動信号に応答して打ち消し信号を発生するトランスデューサと を備え、 前記トランスデューサのうちの少なくとも一つはチャンバを定めるエンクロー ジャ内に搭載され、前記エンクロージャは、前記トランスデューサのダイアフラ ムの一方の側と連通する第1のチャンバ部と、前記トランスデューサのダイアフ ラムの第2の側と連通する第2のチャンバ部とを形成する仕切りと、前記第1の チャンバ部と前記第2のチャンバ部との間を連通する第1のポートと、前記第1 及び第2のチャンバ部のうちの一つを前記導管に接続する第2のポートとを備え ていることを特徴とするマフラ・システム。 13.少なくとも一つの膜は、前記少なくとも一つのトランスデューサを前記 導管との流体連通から分離するように前記第1及び第2のチャンバ部のうちの前 記一つを仕切ることを特徴とする請求項12記載のマフラ・システム。 14.前記少なくとも一つのトランスデューサは前側面及び後側面を有し、か つ前記第1及び第2のチャンバ部のうちの前記一つは前記前側面に開放されてい ることを特徴とする請求項13記載のマフラ・システム。
JP6501219A 1992-06-08 1993-05-24 能動音打ち消しシステム用のトランスデューサ構造 Pending JPH08503787A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US894,888 1992-06-08
US07/894,888 US5229556A (en) 1990-04-25 1992-06-08 Internal ported band pass enclosure for sound cancellation
PCT/GB1993/001067 WO1993025999A1 (en) 1992-06-08 1993-05-24 A transducer arrangement for active sound cancellation systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08503787A true JPH08503787A (ja) 1996-04-23

Family

ID=25403636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6501219A Pending JPH08503787A (ja) 1992-06-08 1993-05-24 能動音打ち消しシステム用のトランスデューサ構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5229556A (ja)
EP (1) EP0647343B1 (ja)
JP (1) JPH08503787A (ja)
DE (1) DE69310174T2 (ja)
WO (1) WO1993025999A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319165A (en) * 1990-04-25 1994-06-07 Ford Motor Company Dual bandpass secondary source
US5323466A (en) * 1990-04-25 1994-06-21 Ford Motor Company Tandem transducer magnet structure
US5414230A (en) * 1992-09-23 1995-05-09 U.S. Philips Corporation Silencer arrangement for combustion engines
KR0130635B1 (ko) * 1992-10-14 1998-04-09 모리시타 요이찌 연소 장치의 적응 소음 시스템
US5418873A (en) * 1993-09-09 1995-05-23 Digisonix, Inc. Active acoustic attenuation system with indirect error sensing
US5513266A (en) * 1994-04-29 1996-04-30 Digisonix, Inc. Integral active and passive silencer
US5551650A (en) * 1994-06-16 1996-09-03 Lord Corporation Active mounts for aircraft engines
US5541373A (en) * 1994-09-06 1996-07-30 Digisonix, Inc. Active exhaust silencer
US5754662A (en) * 1994-11-30 1998-05-19 Lord Corporation Frequency-focused actuators for active vibrational energy control systems
US5526292A (en) * 1994-11-30 1996-06-11 Lord Corporation Broadband noise and vibration reduction
US5828759A (en) * 1995-11-30 1998-10-27 Siemens Electric Limited System and method for reducing engine noise
US6353670B1 (en) 1996-07-02 2002-03-05 Donald R. Gasner Actively control sound transducer
US5848168A (en) * 1996-11-04 1998-12-08 Tenneco Automotive Inc. Active noise conditioning system
US6084971A (en) * 1997-06-10 2000-07-04 Siemens Electric Limited Active noise attenuation system
US6072880A (en) * 1998-02-27 2000-06-06 Tenneco Automotive Inc. Modular active silencer with port dish
US6005957A (en) * 1998-02-27 1999-12-21 Tenneco Automotive Inc. Loudspeaker pressure plate
DE19861018C2 (de) * 1998-12-15 2001-06-13 Fraunhofer Ges Forschung Gesteuerter akustischer Wellenleiter zur Schalldämpfung
US6040672A (en) * 1998-12-18 2000-03-21 Gte Internetworking Incorporated Electroactive waveform control device and related method
EP1059830A3 (de) * 1999-05-19 2003-12-17 Faurecia Abgastechnik GmbH Elektrodynamischer Lautsprecher mit einer Regeleinrichtung für einen aktiven Kraftfahrzeug-Schalldämpfer
US6758304B1 (en) * 1999-09-16 2004-07-06 Siemens Vdo Automotive Inc. Tuned Helmholtz resonator using cavity forcing
EP1085201B1 (en) * 1999-09-16 2003-11-19 Siemens VDO Automotive Inc. Tuned active helmholtz resonator with forced response
DE19949685A1 (de) * 1999-10-15 2001-04-19 Mann & Hummel Filter Verfahren und Vorrichtung zur aktiven Beeinflussung des Ansauggeräusches einer Brennkraftmaschine
US20010046302A1 (en) * 2000-04-14 2001-11-29 Daly Paul D. Active noise cancellation optimized air gaps
US20010046300A1 (en) * 2000-04-17 2001-11-29 Mclean Ian R. Offline active control of automotive noise
US20010036279A1 (en) * 2000-05-08 2001-11-01 Daly Paul D. Active noise cancellation system
US20010036282A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-01 Roy Haworth Active noise attenuation inlet microphone system
US6996242B2 (en) * 2000-06-06 2006-02-07 Siemens Vdo Automotive Inc. Integrated and active noise control inlet
US6557665B2 (en) 2000-06-06 2003-05-06 Siemens Canada Limited Active dipole inlet using drone cone speaker driver
US6898289B2 (en) 2000-09-20 2005-05-24 Siemens Vdo Automotive Inc. Integrated active noise attenuation system and fluid reservoir
US6775384B2 (en) 2000-09-20 2004-08-10 Siemens Vdo Automotive Inc. Environmentally robust noise attenuation system
US6702061B2 (en) 2001-03-15 2004-03-09 Siemens Vdo Automotive, Inc. Environmentally protected microphone for an active noise control system
US6684977B2 (en) 2001-09-13 2004-02-03 Siemens Vdo Automotive, Inc. Speaker retention assembly for an active noise control system
WO2003028007A1 (en) * 2001-09-25 2003-04-03 Siemens Vdo Automotive Inc. Modular active noise cancellation air filter speaker and microphone assembly
US20030112981A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Siemens Vdo Automotive, Inc. Active noise control with on-line-filtered C modeling
DE10201494A1 (de) 2002-01-17 2003-07-31 Mann & Hummel Filter Resonator
US20030178248A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Siemens Vdo Automotive, Inc. Combined active noise control and resonator
US20030215101A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Siemens Vdo Automotive, Inc. Active noise control system with an elongated transmission member
GB2389990B (en) * 2002-06-18 2005-06-08 Siemens Vdo Automotive Inc Active noise control system with horn sound feature
US6792907B1 (en) * 2003-03-04 2004-09-21 Visteon Global Technologies, Inc. Helmholtz resonator
DE102004040421A1 (de) * 2004-08-19 2006-03-09 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Aktiver Abgasschalldämpfer
DE102006010558A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Aktiver Schalldämpfer für eine Abgasanlage
DE102006042224B3 (de) * 2006-09-06 2008-01-17 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Aktiver Schalldämpfer für eine Abgasanlage
DE102007032600A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Verbesserung der Dämpfung von akustischen Wellen
US8284977B2 (en) * 2008-01-24 2012-10-09 Creative Technology Ltd Multi chamber ported stereo speaker
DE102008015929A1 (de) * 2008-03-27 2009-10-01 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage
DE102008018085A1 (de) 2008-04-09 2009-10-15 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Aktiver Schalldämpfer
DE102009032553A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-20 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage und zugehörige Verbindungsanordnung für einen Aktuator
DE102009049280B4 (de) 2009-10-13 2016-10-06 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Aktiver Schalldämpfer
EP2530263B1 (en) 2011-06-01 2013-08-21 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Active noise control system for exhaust systems and method for controlling the same
DE102011106647A1 (de) 2011-07-05 2013-01-10 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Antischall-system für abgasanlagen und verfahren zum steuern desselben
DE102011084567C5 (de) * 2011-10-14 2019-08-14 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Aktiver Schalldämpfer
DE102011117495B4 (de) 2011-11-02 2014-08-21 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Überlastungsschutz für Lautsprecher in Abgasanlagen
EP2600342B1 (en) 2011-12-02 2018-05-09 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Active design of exhaust sounds
DE102012201725B4 (de) * 2012-02-06 2016-02-25 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Aktiver Schalldämpfer
US9286882B1 (en) * 2012-03-07 2016-03-15 Great Lakes Sound & Vibration, Inc. Systems and methods for active exhaust noise cancellation
DE102012109872B4 (de) 2012-10-16 2015-08-27 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Lautsprecher mit verbesserter thermischer Belastbarkeit
EP2797075B1 (de) 2013-04-26 2018-09-12 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG System zur Beeinflussung von Abgasgeräuschen, Motorgeräuschen und/oder Ansauggeräuschen
DE102013104307A1 (de) 2013-04-26 2014-10-30 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG System zur Beeinflussung von Abgasgeräuschen und/oder Ansauggeräuschen und/oder Motorgeräuschen
DE102013104810A1 (de) 2013-05-08 2014-11-13 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schallerzeuger für ein antischall-system zur beeinflussung von abgasgeräuschen und/oder ansauggeräuschen eines kraftfahrzeugs
DE102013010609B4 (de) 2013-06-25 2023-07-27 Purem GmbH System zur Beeinflussung von Abgasgeräuschen in einer mehrflutigen Abgasanlage und Kraftfahrzeug
DE102013011937B3 (de) * 2013-07-17 2014-10-09 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schallerzeuger für ein Antischall-System zur Beeinflussung von Abgasgeräuschen und/oder Ansauggeräuschen eines Kraftfahrzeugs
DE102013217849A1 (de) * 2013-09-06 2015-03-12 Friedrich Boysen Gmbh & Co. Kg Aktive Schallerzeugungseinrichtung
DE102013113803A1 (de) * 2013-12-10 2015-06-11 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schallerzeuger für ein System zur Beeinflussung von Abgasgeräuschen eines Kraftfahrzeugs
US9121321B2 (en) 2013-12-31 2015-09-01 Rufus Larry Terrell Exhaust system passive noise cancellation assembly and method
JP2015172370A (ja) 2014-03-04 2015-10-01 エーバーシュペッヒャー・エグゾースト・テクノロジー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 排気音の能動的設計
US9394812B2 (en) * 2014-07-09 2016-07-19 Aai Corporation Attenuating engine noise using a reverse resonator
FR3023645B1 (fr) * 2014-07-10 2020-02-28 Centre National De La Recherche Scientifique Dispositif et methode d'attenuation du son
DE102015119191A1 (de) 2015-11-06 2017-05-11 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schallerzeuger zur Befestigung an einem Fahrzeug zur Beeinflussung von Geräuschen des Fahrzeugs
KR102378054B1 (ko) 2017-08-25 2022-03-25 현대자동차주식회사 차량의 배기음 발생장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1969704A (en) * 1932-06-03 1934-08-07 D Alton Andre Acoustic device
NL39326C (ja) * 1933-04-26
US3789166A (en) * 1971-12-16 1974-01-29 Dyna Magnetic Devices Inc Submersion-safe microphone
GB1577322A (en) * 1976-05-13 1980-10-22 Bearcroft R Active attenuation of recurring vibrations
US4473906A (en) * 1980-12-05 1984-09-25 Lord Corporation Active acoustic attenuator
US4480333A (en) * 1981-04-15 1984-10-30 National Research Development Corporation Method and apparatus for active sound control
US4549631A (en) * 1983-10-24 1985-10-29 Bose Corporation Multiple porting loudspeaker systems
GB2160742B (en) * 1984-06-21 1988-02-03 Nat Res Dev Damping for directional sound cancellation
US4677677A (en) * 1985-09-19 1987-06-30 Nelson Industries Inc. Active sound attenuation system with on-line adaptive feedback cancellation
US4665549A (en) * 1985-12-18 1987-05-12 Nelson Industries Inc. Hybrid active silencer
JPS62164400A (ja) * 1986-01-14 1987-07-21 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 電子消音システム
US4677676A (en) * 1986-02-11 1987-06-30 Nelson Industries, Inc. Active attenuation system with on-line modeling of speaker, error path and feedback pack
GB8603678D0 (en) * 1986-02-14 1986-03-19 Gen Electric Co Plc Active noise control
GB8610744D0 (en) * 1986-05-01 1986-06-04 Plessey Co Plc Adaptive disturbance suppression
US4736431A (en) * 1986-10-23 1988-04-05 Nelson Industries, Inc. Active attenuation system with increased dynamic range
US4805733A (en) * 1987-07-07 1989-02-21 Nippondenso Co., Ltd. Active silencer
JP2709743B2 (ja) * 1988-02-19 1998-02-04 ノイズ キャンセレーション テクノロジーズ インコーポレーテッド エンジン排気システム等の為の能動的音響低減システム
US4815139A (en) * 1988-03-16 1989-03-21 Nelson Industries, Inc. Active acoustic attenuation system for higher order mode non-uniform sound field in a duct
US4837834A (en) * 1988-05-04 1989-06-06 Nelson Industries, Inc. Active acoustic attenuation system with differential filtering
US4875546A (en) * 1988-06-02 1989-10-24 Teledyne Industries, Inc. Loudspeaker with acoustic band-pass filter
US4878188A (en) * 1988-08-30 1989-10-31 Noise Cancellation Tech Selective active cancellation system for repetitive phenomena
US5025885A (en) * 1989-07-14 1991-06-25 Bose Corporation Multiple chamber loudspeaker system
US5119902A (en) * 1990-04-25 1992-06-09 Ford Motor Company Active muffler transducer arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
EP0647343A1 (en) 1995-04-12
DE69310174T2 (de) 1997-07-31
US5229556A (en) 1993-07-20
EP0647343B1 (en) 1997-04-23
WO1993025999A1 (en) 1993-12-23
DE69310174D1 (de) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08503787A (ja) 能動音打ち消しシステム用のトランスデューサ構造
EP0724761B1 (en) An active noise cancellation apparatus for a motor vehicle
US5457749A (en) Electronic muffler
EP0454341B1 (en) An active noise cancellation apparatus
US5233137A (en) Protective anc loudspeaker membrane
EP0227372B1 (en) Hybrid active silencer
US5693918A (en) Active exhaust silencer
US5336856A (en) Electronic muffler assembly with exhaust bypass
US5619020A (en) Muffler
US5272286A (en) Single cavity automobile muffler
US5513266A (en) Integral active and passive silencer
RU2009334C1 (ru) Система активного подавления шума выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания
US5541373A (en) Active exhaust silencer
EP0674097A1 (en) Active exhaust gas muffler
US5323466A (en) Tandem transducer magnet structure
CA2034654C (en) Active acoustic attenuation mixing chamber
JPH10143169A (ja) 消音装置
JP2001317420A (ja) 補正騒音を発生させるための電気機械式の変換器を備えた導管システム
EP0817165B1 (en) Noise control device
WO1991015666A1 (en) Single cavity automobile muffler
AU668100B2 (en) Muffler
JP4595635B2 (ja) 増音装置
JP3842578B2 (ja) 能動消音装置
JP3410489B2 (ja) 能動型騒音低減装置
JPH062398U (ja) アクティブ消音マフラ