JPH08500216A - 衛星通信システムのビーム補償方法 - Google Patents

衛星通信システムのビーム補償方法

Info

Publication number
JPH08500216A
JPH08500216A JP5508617A JP50861793A JPH08500216A JP H08500216 A JPH08500216 A JP H08500216A JP 5508617 A JP5508617 A JP 5508617A JP 50861793 A JP50861793 A JP 50861793A JP H08500216 A JPH08500216 A JP H08500216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
satellite
fixed
cells
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5508617A
Other languages
English (en)
Inventor
パルマー パターソン、デイビッド
アラン スターザ、マーク
Original Assignee
テレデスィック コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレデスィック コーポレイション filed Critical テレデスィック コーポレイション
Publication of JPH08500216A publication Critical patent/JPH08500216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • H01Q25/007Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns using two or more primary active elements in the focal region of a focusing device
    • H01Q25/008Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns using two or more primary active elements in the focal region of a focusing device lens fed multibeam arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/28Adaptation for use in or on aircraft, missiles, satellites, or balloons
    • H01Q1/288Satellite antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/02Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1851Systems using a satellite or space-based relay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/2041Spot beam multiple access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18532Arrangements for managing transmission, i.e. for transporting data or a signalling message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18539Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection
    • H04B7/18541Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection for handover of resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ビーム補償方法は、衛星(S)から発生される輻射ビーム(11)の管理に関する。これらのビーム(11)は精密に制御され、“衛星固定セル”ではなく、“地球固定セル”を照射する。従来の衛星通信の枠組では、地球同期型軌道において地球上の特定の位置に対して静止状態に保持されない宇宙船は、地球の大きな領域上を迅速に飛翔する。衛星固定セルを用いたシステムでは、宇宙船により伝搬される輻射ビーム(11)の“フットリント (足跡)” (10)が、宇宙船によって照射される、“セル”と呼ばれる、地上の領域を定義する。この衛星固定のセルは、宇宙船が地球の回りを動くに従い、絶えず移動する。これとはきわだって対称的に、“地球固定セル” (14)は、都市又は州のように、永久的な固定境界を有する、地球表面に写像される、静止した領域である。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の名称] 衛星通信システムのビーム補償方法 [関連する出願の相互参照] 本発明は、1991年10月28日、1991年11月8日、1992年6月 6日、1992年7月16日、1992年8月18日にそれぞれ出願された、下 記記載の共有、共通譲渡された係属特許出願に関連する。 「衛星通信システム」、発明者、エドワード フエントン タックその他(Edwa rd Fenton Tuck et al.)、譲渡された米国出願番号07/783,754; 「計算機に実装された遠隔通信ビジネスの処理方法」、発明者、エドワード フ ェントン タック(Edward Fenton Tuck)、譲渡された米国出願番号07/89 5,295; 「衛星通信システム用の地上アンテナ」、発明者、アス ラム ジャー (Asu Ram Jha)、譲渡された米国出願番号07/790,273; 「衛星通信システム用の交換方法」、発明者、デイビ ッド パルマー パターソン(David Palmer Patterson)とモッシュ レーナー リロン(Moshe Lerner Liron)、譲渡された米国出願番号07/790,80 5; 「衛星通信システム用の宇宙船アンテナ及びビーム操舵方法」、発明者、ダグラ ス ジーン ロッキー (Douglas Gene Lockie)、譲渡された米国出願番号0 7/790,271; 「通信衛星システム用の宇宙船衛星間リンク」、発明者、ダグラス ジーン ロ ッキーその他( Douglas Gene Lockie et al.)、譲渡された米国出願番号07 /915,172; 「衛星通信システム用の宇宙船の設計」、発明者、ジェームス アール スチュ アート(James R. Stuart)、譲渡された米国出願番号07/931,625; 上記掲載した特許出願明細書は、参照によって、本願明細書に組み込まれる。 [発明の詳細な説明] [技術分野] 本発明は衛星通信に関し、より詳細には、本発明は、 低い地球軌道の衛星群からの個々の輻射ビームを、“セル”いう固定境界を有す る地上の区画された領域に割り当てる方法を提供する。このビーム管理システム は、周波数の調整、通信の信頼性を向上させる。本発明は、一の衛星がセル内の 加入者の範囲から移動して、他の衛星が該セルへのサービスの提供にとって変わ るという、一の衛星又は衛星間の、多重ビーム間の通信チャネルの急な“ハンド ・オフ”という問題を除去する。 [発明の背景] 現在の電話サービスは、主として地上ラインとマイクロ波により呼トラフィッ クを扱っている。セル方式のネットワークの最近の拡大は、自動車移動電話、又 はハンドヘルド携帯電話を用いる顧客に、陸上基地システムへのアクセスを提供 している。セルラサービスは人口が密である地域にのみ限定されているために、 加入者に提供される、増大した容量は、従来の固定電話を用いる加入者の数と比 較して、相対的に小さい。セルラ通信は、顧客が、一のセルから他のセルヘ移動 する際、又は、顧客が地勢又はビルにより投影される電波の影を横切った際、性 能劣化にしばしば悩まされる。 従来の通信ネットワークの限界を回避する、一の従 来の試みは、直径が数フィートの衛星皿を用いた運搬可能な電話を利用して、2 2,300マイルの地球静止軌道内の衛星と直接通信するものである。これらの 衛星に搭載された応答器は、発呼者を直接陸上基地システムに接続し、陸上基地 システムは地上の交換機を介して呼を管理する。これらの装置は、重く、運搬が 困難であり、極めて高価である。 公共電話会社は、高価格で大きなアンテナシステムを用いることなく、移動又 は携帯電話を用いる加入者に対する、連続的な全世界の範囲のサービスを現在提 供していない。現在軌道上にある商用宇宙船と応答器は、直径が少なくとも数フ ィートあるアンテナ皿と組み台わされない端末とは直接通信するだけの電力容量 を一般的に所有していない。入手可能なサービスは極めて限定されており、ほと んど小数の利用に対して余りにも高価である。全世界を通じて加入者が利用可能 な、音声、データ、映像用の経済的に見合うネットワクを提供するという課題は 、通信ビジネスに対して、大きなチャレンジを提供している。陸上基地システム を通してトラフィックを経路付けるという中間的なステップ無しで、陸上、海上 、空中の携帯、移動又は固定端末と無線信号を送信、受信可能な高出力衛星シス テムの開発は、主要な技術の革新を形成し、電子及び電話産業において長く期待 されたいた必要性を満足せ しめるものである。 [発明の開示] 本特許出願に開示され、及び請求されるビーム補償方法は、衛星によって生成 される輻射ビームの割り当て及び展開に関する。これらのビームは精密に制御さ れ、“衛星に固定したセル”と反対である、“地球に固定したセル”を照射する 。以前の衛星通信の枠組では、地球の特定の位置に対して静止状態に保持されな い宇宙船は、地球の大きな領域に亘って地球同期軌道内を極めて迅速に飛翔する 。これらの高速に移動する宇宙船により発生される輻射ビームは、同一のスピー ドの割合で、地球表面の広範な領域を掃引する。これらのビームが肉眼で見るこ とができるならば、ビームは、それらを放射した衛星の下の地上では明るい、円 形及び楕円形の光のパッチを塗ることであろう。衛星に固定したセルを用いるシ ステムでは、宇宙船から伝搬された輻射ビームの“フットプリント” (footpr int;足跡)は、宇宙船により照射される“セル”と呼ばれる、地上の領域を定 義する。この衛星に固定したセルは宇宙船が地球の回りを移動するに従い、絶え ず移動する。これに対して、“地球に固定したセル”は、丁度都市又は州のよう に、永久の固定した境界を有する地球表面に写像される、静止した領域である。 迅速 に移動する衛星は、迅速に移動するフットプリントにおいて、地上にその輻射ビ ームを照らすが、ある所与の時刻におけるフットプリントの位置は、変化しない 地球固定セルの位置を決定しない。地球に固定された境界を有するセルを用いる ことの大きな利点は、一の衛星のサービスを受けていた加入者が、第1番面の衛 星が、局所的地平線よりも下側に領域を出て移動するために、同一の衛星の別の ビーム、又は第2の衛星に切り換えなけばならない時に実現される。衛星に固定 したセルでは、この“ハンドオーバー”(handover;引渡し)は、新しいビーム 又は新しい衛星内において新しい通信チャネルを、端末に割り当てることになる 。この割り当て工程は、端末と衛星の両方において時間を要し、処理容量を消費 する。また、次のサービスビム又は衛星において、アイドル通信チャネルが存在 しない場合、ブロッキング(blocking)、呼中断(call interruption)、及び 呼ドロップ(call dropping)が生じる。地球固定セル方法は、衛星固定セルに 基づくのではなく、地球固定セルに基づき、通信チャネル(周波数、符号及び/ 又は時間スロット)を割り当てることによって、これらの問題を回避している。 現在、衛星/ビームが特定のセルをサービスしているか否かにかかわらず、端末 は同一のチャネル割り当てを維持し、“ハンドオーバー”問題を排除している。 本発明は、ダグラス ジー ロッキー (Douglas G.Lockie)による係属中の 特許出願、宇宙船アンテナ及び衛星通信システム用のビーム操舵方法、に関連し て用いられることが意図されている。ロッキーの発明は、電子ビーム操舵を利用 して、極めて高い利得信号を提供する、先端的な能動素子(active element)の 位相配列(phase array)アンテナを含んでいる。宇宙船アンテナの発明の好適 な態様の一つとして、超軽量のハニカム材料と先端複合材料から製造される六角 形アンテナ面の半球状の形態を備えている。各アンテナパネルに結合されたガリ ウム砒素(GaAs)のミリ波集積回路(MMIC)が呼トラフィックを処理する。各ア ンテナは同時に256ビームを発生し、ビームは地球表面上の4,096個の位 置に電子的に操舵される。いつでも個々のビームは、“地球固定セル”と呼ばれ る地上の領域を照射する。ビームは、予め定められた順序(シーケンス)及び時 間スケジユールで、スーパーセル内のセルの各々を照射する。4×4セルのマト リックスが、地球固定“スーパーセル”を形成する。地球の全体表面は、80, 000個の地球固定スーパーセルに写像される。 本発明のその他の目的及び、本発明のより完全で且つ包括的な理解は、以下の 好適な実施例と添付する図面を参照して、達成されるであろう。 [図面の簡単な説明] 図1、2、3は、地球の球表面、衛星のフットプリント、地球固定スーパーセ ル、地球固定セル、地球固定セル内のユーザにサービスを提供する衛星から放射 される輻射ビームの関係を示す、概略図である。 図4は、16個の地球固定セルに分割される、一の地球固定スーパーセルを示 す図である。 図5は、本発明の好適な実施態様の一において、衛星フットプリントにより提 供される被覆(カバレッジ)、赤道における、これらのフットプリントのオーバ ラップ(重複)及びギャップ(間隙)を描写する図である。 図6は、本発明の好適な実施態様の一において、衛星フットプリントにより提 供される被覆(カバレッジ)、緯度40度における、これらのフットプリントの オバーラップ、及びギャップを描写する図である。 図7は、ビーム補償法の好適な実施態様の一のハードウエアの実装を開示する ブロック図である。パケットという情報列が、衛星ビームを地球固定セル内の加 入者に割り当てる写像(マッピング)、交換ハードウェアを通して進行していく 様子が示されている。 図8は、本発明で用いられる衛星を示す透視図である。この衛星は、六角形ア ンテナ面の半球状アレイと 十分に拡延された矩形ソーラパネルを含む。 図9は、図8に示されたものと類似の衛星の図である。図9は、六角アンテナ により出力される電子的に操舵されるビームの3セットとビームが地表に照射す る、円形及び楕円型フットプリントを示している。 図10は、図8、及び図9に示された衛星により発生される多重ビームのパタ ーンを示す図である。 [本発明を実施する最良の態様] 図1、2及び3は、地球の球表面E、衛星のフットプリント10、地球固定ス ーパーセル12、地球固定セル14、地球固定セル14内のユーザにサービスを 提供する、衛星Sから放射される輻射ビーム11の関係を示す、概略図である。 図1は、ビーム補償を実現するために確立された幾何学的、及び数値的関係を示 している。衛星Sから放射されるビーム11は、地球表面Eの一般に円形状のフ ットプリント(足跡)10を照射する。これらのフットプリント10は、約70 0キロメートルの半径を有し、地球の球面全体に及ぶ、約80,000個の地球 固定スーパーセル12の格子と関連付けられる。各フットプリント10は、25 6個のスーパーセル12を従える。各スーパーセル12は、側に4個の地球固定 セル14を含む、4×4のマトリックスに分割される。地球固定セル14は、そ の幅が 20キロメートルで、高さが20キロメートルである。約1.28ミリオン(= 1,280,000)個の地球固定セル14が存在して、世界の表面を被覆する 。各地球固定スーパーセル12の上側及び下側の境界は、緯度線に平行である。 地球固定スーパーセル12は、地球をバンド(帯)で取り巻き、赤道において最 大のバンドとなる。地球を取り巻くバンド内の地球固定スーパセルの数は、極方 向に減少する。隣接バンドにおける地球固定スーパーセル12は、必ずしも整列 されていなくてよい。以下では、“スーパーセル12”と“セル14”は、技術 的にはより正確な用語である“地球固定スーパーセル12”と“地球固定セル1 4”を略記したものとして用いられる。本発明で定義され利用されるセル14と スーパーセル12は、これらが、経度と緯度の永久格子点のように地球に文字ど おり固定されているため、従来の通信システムの地勢(トポグラフィ; topogr aphy)とは異なる。従来のシステムでは、ビームのフットプリントの周囲がセル の即時的な位置を決定していた。 図4は、地球固定スーパーセル12が16個の地球固定セル14に写像される 仕方、及び、衛星Sからの円形状フットプリント10が四角のセル領域を被覆す る仕方を表わす16パターンを示している。図におけるセル14は、1から16 まで番号が附されている。 これらの数字は、各セルをサービスする、順次的(シーケンシャル)な衛星伝送 の計画(スケジュール)を示している。セルのパターン16は、通常動作期間中 、各2つの活性セルの間に常に3個の非活性セルが存在することを示している。 隣接するスーパーセル12をサービスする衛星間のタイミング・スキューが発生 する場合でも、なお、このパターンは、活性セル14の間に最小2つの非活性セ ルがある。この分離は、同時に照射されている2つのセル14間における信号干 渉を除去するためには充分である。 図5は、3つの異なった軌道密度に対する、赤道における、衛星フットプリン トのオーバーラップ23、及びギャップ25を示す図である。各フットプリント の半径は700キロメートルであり、軌道面は9度(degree)離間し、その結果 、赤道では、1,000キロメートルの間隔となる。図5は、6列の重畳する円 を示している。隣接する列20、22及び24の3つの対は、異なった軌道群か ら生じる被覆ギャップ(カバレッジ・ギャップ)を表わしている。各軌道が40 個の衛星を持てば、列の対20に示すように、実質的に、キャップ25は現われ ない。最初の例では、フットプリント10は密に充填され、符号21で示される 距離だけ分離され、その距離21は中心間が1,000キロメートルのみ離間し ている。第2の、及び隣接 する列22の中心対は、各軌道が35個の衛星を有する場合に生成されるフット プリント10を表わしている。真ん中の列の対に示されるフットプリント10は 、中心間を軌道経路に沿って測定した場合に1,142キロメートル離間してい る。列対22のフットプリントは小さなギャップ25によって分離されている。 最後の列対24は、各軌道が30個の衛星を持つ場合に何が起こるかを示してい る。軌道経路に沿って測定したフットプリント10の間隔は、1,333キロメ トルであり、最右端の列対24に示されるフットプリント10のいくつかを大き なギャップ25が分離している。 図6は、緯度40度におけるフットプリント10により形成されるオーバーラ ップ23とギャップ25の描像26である。2つの左側の列28は、中心間フッ トプリント間隔21が、1軌道当たり40衛星の構成では1000キロメートル 、1軌道当たり35個の衛星の構成30では1,142キロメートル、1軌道当 たり30個の衛星の構成32では1,333キロメトル、であることを示してい る。 図7は、ビーム補償の好適な実施態様の一の実装を開示する流れ図34である 。パケット36が、写像(マッピング)と交換(スイッチング)ハードウェアを 進行する様子を示している。このハードウェアは、宛 先端末38が存在する地球固定スーパーセル12及びセル14に現在サービスを 提供するビームに対してパケット36を指向させる。入来パケット36は、呼が 生じた場所の端末に関する地球位置情報を含む“ノド40”と、“呼識別子(I D)42”のビット(複数)を有する。パケット36は、地球表面上の、又は近 い位置を記述する位置情報(I)を有する。この位置は、衛星と輻射ビーム11 を介して通信する、特定の携帯端末P、移動端末M、固定端末F又はゲートウェ イGに対応する。音声又は映像情報等の電話の呼の実体は、デジタル化され、パ ケット36のぺイロード部44として伝達される。ノード40は、宛先端末38 に現在サービスしている衛星Sを識別する。呼ID42は、呼IDマップ46に 対する入力として用いられ、呼IDマップ46は、ぺイロード44を配送するた めに用いられるビーム11を実際に選択する、高速パケット交換48への変換装 置として用いられる。呼IDマップ46は、入来パケット36における呼ID4 2によって識別される、ノード40内の宛先端末38に割り当てられた、スーパ ーセル12、セル14、チャネル50を同定する。この実施例では、チャネル5 0は、いくつかの周波数に割り当てられたビーム11の一部である。出力ビーム は、位置/出力ビームマップ54に記録されている。特定のスーパーセル12 に現在割り当てられている衛星ビーム11は、与えられた呼を扱うためにビーム 11を発生する、衛星Sの即時位置の関数でもある。この位置情報は、自律的軌 道決定ソフトウェア52によって出力される。チャネル50、セル14、及びビ ームが導出されると、これらの割り当ては、呼ID42に代わって、パケット3 6のぺイロード44に付加される。写像の後、修正されたパケット56は、高速 パケット交換48に伝送され、高速パケット交換48はこの情報を用いて、この スーパーセル12を現在サービスするビーム11における適当なバッファスロッ トに修正パケット56を指向させる。伝送システムは、選択されたチャネルに基 づき、修正パケット56の伝送に用いられる、周波数を決定し、選択されたセル 14に基づき、伝送するようにタイムスロットをピックアップする。 ビーム補償の発明の好適な実施態様の一において、タイムスロットは、継続時 間が1.444ミリ秒とされ、ビームの周波数領域変調(FDM)サイクルは、 23.111ミリ秒の長さとされる。通信に必要な時間は、1.156ミリ秒で あり、保護時間として0.289ミリ秒が提供される。受信ビームは、通過ビム を、ユーザと衛星間の通過遅延時間の2倍遅れさせる。このラグ(遅れ)時間は 、フットプリントの縁におけるスーパーセルに対する6.8ミリ秒から衛星直 下のスーパーセルに対する4.7ミリ秒と変化する。スーパーセル12に対する 変動は、衛星直下のセル14の0.04秒からフットプリントの縁のセル14の 0.7ミリ秒の範囲にある。 図9は、本発明を実現するために用いることが可能な衛星Sの概略図である。 衛星Sは、地球に対向する、六角形アンテナ面58を有するアンテナ配列57と 、宇宙に対向する配列62を備え、配列62は、天頂Zを指向する宇宙に対向す る面64を含む。アンテナ配列57に結合されたソーラパネル60は、宇宙船へ の電力を供給する。図9は、地球上の軌道にある同様な衛星Sを表わし、一連の 電子的に操舵されるビーム11A,11B,及び11Cを地上のフットプリント 10に指向させる。図10は、地球を照射するビーム11のパターン68を描写 したものであり、単位ビーム11当たり20キロメートルの被覆を提供する。 衛星Sのアンテナ面によって発生されるビーム11は、256の送信、256 の受信走査ビームを含む。衛星は700キロメートルの高さの軌道を飛行し、4 0度の端末マスク仰角(terminal elevation mask angle)のフットプリント内 のセルをサービスする。衛星のフットプリント10は約1.6ミリオン(=1, 600,000)平方キロメートルである。衛星S直下のセル14をサービスす る衛星アンテナビーム11は、37. 7dBの利得を有し、電力ビーム半値幅は、2.6度(degree)とされる。衛星 のフットプリント10の縁のセル14をサービスするビーム11は、40dBの 利得を有し、電力ビーム半値幅は、1.8度(degree)とされる。ビームはおよ そ800平方キロメートルの地球表面上の円形スポットを照射する。円形スポッ ト内の四角形は、512平方キロメートル(横22.6キロメートル)とされる 。この幾何形状は、セルのコナーにおいて、1.84キロメートル(13%)の オーバーラップを生じる。オーバーラップ23は、衛星の位置誤差とビーム指示 (beam pointing)誤差の効果を緩和する。許容誤差限界は、衛星位置誤差につ いて最大300メートル、ビーム指示誤差について最大1.5キロメートル(0 .17度)である。衛星Sの移動による地球表面のビームフットプリント10の 運動は、1.444ミリ秒のドウエル時間に対して12メートル以下とされ、2 3.111ミリ秒のスーパセル・タイミング・サイクル期間中に200メートル 以下とされる。1.444ミリ秒毎に各スポットビームに対する必要な指示角( pointing angle)を計算する代わりに、スーパーセルの中心に対する指示角が2 3.111ミリ秒毎に計算され、ビーム11は各セルに対するこの中心に相対的 に位置決めされる。地球の回転は、この計算に誤差を与えるが、衛星の運動の 影響の6%以下であり、この運動を補償するために、同様な方法が行なわれる。 また同様な方法が、衛星の姿勢運動(回転、ピッチ、及びヨー)に対する補償に も用いられる。スーパーセル12が、2又はそれ以上の衛星のフットプリント1 0に含まれる場合、複数の衛星Sは、いずれがスーパーセル12のサービスを行 なうかについて自分達で交渉する。一の衛星が完全な責任を割り当てられるか、 又は周波数の割り当てが、いくつかの衛星で分割される。各セル14は、移動端 末を用いる第2の加入者当たり720まで16キロビット/秒、及び64キロビ ット/秒で動作する360の端末までのサービスを提供すように設計されている 。 以上説明したビーム補償に係る本発明は、従来のビム割り当てシステムに対し ていくつかの利点を提供する。特定の呼が所与の端末を流れた時に、頭上を通過 する衛星のフットプリント10によって端末はサビスを受ける。衛星に固定した セルではなく、地球に固定したセルに対してビームを割り当てることによって、 衛星から衛星へ頻繁に“ハンドオフ”が行なわれるという問題を実質的に除去し ている。これは、たとえ、端末が呼の期間中に別のビームと衛星を介して通信す る場合でも、端末は、呼の期間中に同一の周波数(チャネル)とタイムスロット (セル)を保持するためである。約4,000セルに分割された各衛星のフ ットプリントを備えた衛星固定セルを用いる同様なシステムは、約5秒毎にセル ・ハンドオフを必要とするであろう。上記したビーム補償の本発明を利用した場 合、携帯端末Pと移動端末Mを用いる加入者が、実際にセル境界を通過する際に のみ、望まないハンドオフが必要とされることになる。地球固定セルの方法は、 ビームがそれに切り換えられたセル内のチャネルが、既に占有されている場台に 、呼を偶然に終了させるという危険も回避する。呼を一の衛星のビームから他ヘ 切り換える、本発明の割り当て方法は、顧客に完全にトランスペアレント(透過 的)である。地球固定セルは、セル間及び衛星間の周波数が100%再利用され るため、また極めて大きなスペクトル効率を提供する。衛星固定セルを用いた同 様なシステムは、周波数の衝突を回避するために、しばしば、割り当てられた周 波数を、衛星(複数)に割り当てられたバンド(帯域)に分割するが、しかし、 このような手続きは、貴重な周波数スペクトラムを非効率に用いるものである。 [結論] 本発明は、特定の好適な実施態様を参照して詳細に説明されたが、本発明が関 係する技術分野の当業者であれば、下記クレーム(請求の範囲)の精神とスコプ (範囲)から逸脱することなく、様々な修正、拡張 が為し得ることを理解するであろう。上記した、各種の軌道パラメータ、衛星密 度、構成の統計は、読者に好適な実施例について教育するためのものであり、本 発明の限界、又は請求の範囲を制約するものではない。下記に示す参照符号の一 覧は、明細書と図面における発明の要素を識別する便利な手段を読者に提供する ためのものである。本リストは、請求の範囲を制限する、又は狭めるものではな い。 [産業上の応用] 上記した、「衛星通信システムのビーム補償法」は、既存の電話システムの性 能とポテンシャルを制限する、限界を克服することに役立つ。本システムは、地 上、海上、空中において地球を横切って顧客に、連続した音声、データ、映像サ ービスを提供することができる。陸上基地システムを単に改良、拡張する代わり に、本システムは、全てのネットワークのインテリジェンスを軌道内に配するこ とによって、集中化した地上の交換ハードウェアを迂回することができる。構築 維持が高価な、ワイヤ、ケーブル、ガラスフイバ及び、マイクロ波リピータの 複雑なウェッブにより互いに連結される、従来の階層型ネットワークとは異なり 、本発明は、信号を低い地球軌道内の宇宙船を通して経路付け(ルーティング) することによって、既存の地上ネ ットワークの真の通信ポテンシャルを解放している。本発明は、テレコミュニケ ーション産業に革命を与え、世界中のサービスと産業の広範なスペクトルを提供 する。 [参照文字の一覧] 10 フットプリント 11 ビーム 12 地球固定スーパーセル 14 地球固定セル 16 セルパターン 18 赤道における衛星フットプリント線図 20 軌道当たり40個の衛星の赤道の被覆 21 フットプリント間隔 22 軌道当たり35個の衛星の赤道の被覆 23 衛星フットプリントのオーバーラップ 24 軌道当たり30個の衛星の赤道の被覆 25 衛星フットプリントのギャップ 26 40度の衛星フットプリント線図 28 軌道当たり40個の衛星の40度の被覆 30 軌道当たり35個の衛星の40度の被覆 32 軌道当たり30個の衛星の40度の被覆 34 流れ図 36 パケット 38 宛先端末 40 “ノード”ビット 42 “ 呼識別 ”ビット 44 ぺイロード 46 呼IDマップ 48 高速パケット交換 50 チャネル 52 自律的軌道位置決定ソフトウェア 54 位置/出力ビームマップ 56 修正パケット 57 地球対向アンテナ配列 58 六角形アンテナ面 60 ソーラー ・パネル 62 宇宙空間対向配列 64 宇宙空間対向面 68 ラジオ波の照準線E 地球 F 固定端末 G ゲートウェイ I 位置情報 M 移動端末 P 携帯端末 S 衛星 Z 天頂
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1993年11月15日 【補正内容】 (請求の範囲第11〜13頁の差替え、請求項1〜7) 請求の範囲 1.位置情報(I)によって特徴付けられる、複数の加入者に、複数のパケット (36)にてメッセージを伝達する複数の輻射ビーム(11)を連続的に割り当 てる方法において、前記複数の輻射ビーム(11)が、低い地球軌道を地球表面 に対して相対的に迅速に移動する複数の衛星(S)から地球表面に対して指向す るものであて、 前記複数の衛星(S)上において複数の輻射ビーム(11)を発生し、前記複 数の衛星(S)の各々は複数のアンテナ面(58)を備え、 前記複数のアンテナ面(58)の各々から前記複数の輻射ビーム(11)を放 射し、 地球(E)の表面上の複数の衛星フットプリント(10)を照射し、 地球の表面を、地球に固定した複数のスーパーセル(12)に写像し、前記地 球に固定した複数のスーパセル(12)は、地球に固定した複数のセル(14) を含み、前記フットプリント(10)の各々は、前記地球に固定した複数のスー パーセル(12)に関連付けされ、前記地球に固定した複数のスーパーセルの各 々は地球に固定した複数のセル(14)を含み、地球 に固定した複数のセル(14)の各々は、一般に矩形とされ、 前記加入者についての前記位置情報(I)を、前記複数の輻射ビーム(11) の各々に対して、前記加入者が前記地球固定セル(14)の一において用いられ るチャネル、タイミング、及び周波数の割り付けに変換する、 上記各工程から成る方法。 2.前記複数の輻射ビーム(11)の少なくとも8個が前記複数のアンテナ装置 (58)の各々から輻射される請求の範囲第1項記載の方法。 3.前記フットプリント(10)が、半径約700キロメートルである請求の範 囲第1又は第2項記載の方法。 4.前記複数の地球固定のスーパーセルが、約80,000個の地球固定スーパ ーセル(12)を含む請求の範囲第1項ないし第3項いずれか一に記載の方法。 5.前記フットプリント(10)の各々が、256個の地球固定スーパーセル( 12)に関連付けられる請求の範囲第1項ないし第4項いずれか一に記載の方法 。 6.前記複数の地球固定のスーパーセル(12)が、16個の地球固定セル(1 4)を含む請求の範囲第1項ないし第5項いずれか一に記載の方法。 7.位置情報(I)によって特徴付けられる、複数の 加入者に、複数のパケット(36)にてメッセージを伝達する複数の輻射ビーム (11)を連続的に割り当てる方法において、前記複数の輻射ビーム(11)が 、地球軌道内の複数の衛星(S)から地表に対して指向するものであって、 前記複数の衛星(S)上において複数の輻射ビーム(11)を発生し、前記複 数の衛星(S)の各々は複数のアンテナ面(58)を備え、 前記複数のアンテナ面(58)の各々から前記複数の輻射ビーム(11)を放 射し、 地球(E)の表面上の複数の衛星フットプリント(10)を照射し、 地球の表面を、地球に固定した複数のスーパーセル(12)に写像し、前記複 数の地球固定セルが複数の地球固定スーパーセル(12)を含み、 前記フットプリント(10)の各々が複数の地球固定スーパーセル(12)に 関連付けられ、 前記複数の地球固定スーパーセルが地球固定セル(14)を含み、前記地球固 定セル(14)の各々が一般に矩形であり、約20キロメートル、20キロメー トルの寸法からなり、 前記加入者についての前記位置情報(I)を、前記複数の輻射ビーム(11) の各々に対して、前記加入者が前記地球固定セル(14)の一において用いられ るチャネル、タイミング、及び周波数の割り付けに変換する、 上記各工程から成る方法。 補正書(翻訳文) (原明細書第1頁の差替え) 明細書 [発明の名称] 衛星通信システムのビーム補償方法 [関連する出願の相互参照] 本発明は、以下の係属特許出願に関連する。 WO 93/09613− 衛星通信システム 計算機に実装された遠隔通信ビジネスの処理方法、発明者、エドワード フェン トン タック(Edward Fenton Tuck)、譲渡された米国出願番号7/895,295; WO 93/09577− 衛星通信システム用の地上アンテナ WO 93/09624− 衛星通信システム用の交換方法 WO 93/09578− 衛星通信システム用の宇宙船アンテナ及びビーム操舵方法 通信衛星システム用の宇宙船衛星間リンク、発明者、ダグラス ジーン ロツキ ー (Douglas Gene Lockie)その他、譲渡された米国出願番号07/915,172; WO 93/0−9029 衛星通信システム用の宇宙船の設計 上記掲載した特許出願明細書は、参照によって、本願明細書に組み込まれる。 (原明細書第2頁「[発明の詳細な説明]に続く。) (原明細書2頁「満足せしめるものである。」の次に追加) 論文、“ku−バンドでの欧州の連続的な被覆のための多重ビーム能動アンテ ナ”、グローブコム(Globecom) 1989、ダラス、米国、第1115から11 19頁、バルトルッチその他(G.Bartolucci et al)は、地 球からビーム送受信する複数のアンテナを備えた、西ヨ一ロッパを被覆する地球 静止衛星を開示している。 (原明細書第3頁「[発明の開示]に続く。) (原明細書第3頁の差替え) [発明の開示] 本特許出願に開示され、及び請求されるビーム補償方法は、衛星によって生成 される輻射ビームの割り当て及び展開に関する。これらのビームは精密に制御さ れ、“衛星に固定したセル”と反対である、地球に固定したセル”を照射する。 以前の衛星通信の枠組では、地球の特定の位置に対して静止状態に保持されない 宇宙船は、地球の大きな領域に亘って地球同期軌道内を極めて迅速に飛翔する。 これらの高速に移動する宇宙船により発生される輻射ビームは、同一のスピード の割台で、地球表面の広範な領域を掃引する。これらのビームが肉眼で見ること ができるならば、ビームは、それらを放射した衛星の下の地上では明るい、円形 及び楕円形の光のパッチを塗ることであろう。衛星に固定したセルを用いるシス テムでは、宇宙船から伝搬された輻射ビームの“フットプリント” (footprin t;足跡)は、宇宙船により照射される“セル”と呼ばれる、地上の領域を定義 する。この衛星に固定したセルは宇宙船が地球の回りを移動するに従い、絶えず 移動する。これに対して、“地球に固定したセル”は、丁度都市又は州のように 、永久の固定した境界を有する地球表面に写像される、静止した領域である。迅 速 に移動する衛星は、迅速に移動するフットプリントにおいて、地上にその輻射ビ ームを照らすが、ある所与の時刻におけるフットプリントの位置は、変化しない 地球固定セルの位置を決定しない。地球に固定された境界を有するセルを用いる ことの大きな利点は、一の衛星のサービスを受けていた加入者が、第1番面の衛 星が、局所的地平線よりも下側に領域を出て移動するために、同一の衛星の別の ピーム、又は第2の衛星に切り換えなけばならない時に実現される。衛星に固定 したセルでは、この“ハンドオーバー” (handover;引渡し)は、新しいビー ム又は新しい衛星内において新しい通信チャネルを、端末に割り当てることにな る。この割り当て工程は、端末と衛星の両方において時間を要し、処理容量を消 費する。また、次のサービスビム又は衛星において、アイドル通信チャネルが存 在しない場台、ブロッキング(blocking)、呼中断(call interruption)、及び 呼ドロップ(call dropping)が生じる。地球固定セル方法は、衛星固定セルに基 づくのではなく、地球固定セルに基づき、通信チャネル(周波数、符号及び/又 は時間スロット)を割り当てることによって、これらの問題を回避している。現 在、衛星/ビームが特定のセルをサービスしているか否かにかかわらず、端末は 同一のチャネル割り当てを維持し、“ハンドオーバー”問題を排除している。 本発明は、係属中の特許出願、WO 93/09578に記載される、宇宙船 アンテナ及び衛星通信システム用のビーム操舵方法、に関連して用いられること が意図されている。このシステムは、電子ビームステアリングを利用して、極め て高い利得信号を提供する、先端的な能動素子(active element)の位相配列(pha se array)アンテナを含んでいる。宇宙船アンテナの発明の好適な態様の一つと して、超軽量のハニカム材料と先端複合材料から製造される六角形アンテナ面の 半球状の形態を備えている。各アンテナパネルに結台されたガリウム砒素(GaAs) ミリ波集積回路(MMIC)が呼トラフィックを処理する。各アンテナは同時に256ビ ームを発生し、ビームは地球表面上の4,096個の位置に電子的に操舵される。い つでも個々のビームは、“地球固定セル”と呼ばれる地上の領域を照射する。 (原明細書第4頁「ビームは、予め定められた順序・・・」に続く。) (原明細書第8頁の差替え) いくつかの衛星で分割される。各セル14は、移動端末を用いる第2の加入者当 たり720まで16キロビット/秒、及び64キロビット/秒で動作する360 の端末までのサービスを提供すように設計されている。 以上説明したビーム補償に係る本発明は、従来のビム割り当てシステムに対し ていくつかの利点を提供する。特定の呼が所与の端末を流れた時に、頭上を通過 する衛星のフットプリント10によって端末はサービスを受ける。衛星に固定し たセルではなく、地球に固定したセルに対してビームを割り当てることによって 、衛星から衛星へ頻繁に“ハンドオフ”が行なわれるという問題を実質的に除去 している。これは、たとえ、端末が呼の期間端末は、呼の期間中に同一の周波数 (チャネル)約4,000セルに分割された各衛星のフットプリントを備えた衛 星固定セルを用いる同様なシステムは、約5秒毎にセル・ハンドオフを必要とす るであろう。上記したビーム補償の本発明を利用した場合、携帯端末Pと移動端 末Mを用いる加入者が、実際にセル境界を通過する際にのみ、望まないハンドオ フが必要とされることになる。地球固定セルの方法は、ビームがそれに切り換え られたセル内のチャネルが、既に占有されている場合に、呼を偶然に終了させ るという危険も回避する。呼を一の衛星のビームから他へ切り換える、本発明の 割り当て方法は、顧客に完全にトランスペアレント(透過的)である。地球固定 セルは、セル間及び衛星間の周波数が100%再利用されるため、また極めて大 きなスペクトル効率を提供する。衛星固定セルを用いた同様なシステムは、周波 数の衝突を回避するために、しばしば、割り当てられた周波数を、衛星(複数) に割り当てられたバンド(帯域)に分割するが、しかし、このような手続きは、 貴重な周波数スペクトラムを非効率に用いるものである。 [結論] 本発明は、特定の好適な実施態様を参照して詳細に説明されたが、本発明が関 係する技術分野の当業者であれば、下記クレーム(請求の範囲)のスコープ(範 囲)から逸脱することなく、様々な修正、拡張が為し得ることを理解するであろ う。上記した、各種の軌道パラメータ、衛星密度、構成の統計は、読者に好適な 実施例について教育するためのものであり、本発明の限界、又は請求の範囲を制 約するものではない。下記に示す参照符号の一覧は、明細書と図面における発明 の要素を識別する便利な手段を読者に提供するためのものである。本リストは、 請求の範囲を制限する、又 は狭めるものではない。 (原明細書第9頁「[産業上の応用]」に続く。)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI H04Q 7/36 7605−5K H04B 7/26 105 A 8226−5K 7/15 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,SN,TD, TG),AT,AU,BB,BG,BR,CA,CH, CS,DE,DK,ES,FI,GB,HU,JP,K P,KR,LK,LU,MG,MN,MW,NL,NO ,PL,RO,RU,SD,SE

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.位置情報(I)によって特徴付けられる、複数の加入者に、複数のパケット (36)にてメッセージを伝達する複数の輻射ビーム(11)を連続的に割り当 てる方法において、 前記複数の輻射ビーム(11)が、地球軌道内の複数の衛星(S)から地表に 対して指向するものであって、 前記複数の衛星(S)上において複数の輻射ビーム(11)を発生し、前記複 数の衛星(S)の各々は複数のアンテナ面(58)を備え、 前記複数のアンテナ面(58)の各々から前記複数の輻射ビーム(11)を放 射し、 地球(E)の表面上の複数の衛星フットプリント(10)を照射し、 地球の表面を、地球に固定した複数のスーパーセル(12)に写像し、前記地 球に固定した複数のスーパセル(12)は、地球に固定した複数のセル(14) を含み、前記フットプリント(10)の各々は、前記地球に固定した複数のスー パーセル(12)に関連付けされ、前記地球に固定した複数のスーパーセルの各 々は地球に固定した複数のセル(14)を含み、地球に固定した複数のセル(1 4)の各々は、寸法が約20キロメートル、20キロメートルの一般的に矩形か らなり、 前記加入者についての前記位置情報(I)を、前記複数の輻射ビーム(11) の各々に対して、前記加入者が前記地球固定セル(14)の一において用いられ るチャネル、タイミング、及び周波数の割り付けに変換する、 上記各工程から成る方法。 2.前記複数の輻射ビーム(11)の少なくとも8個が前記複数のアンテナ面( 58)の各々から輻射される請求の範囲第1項記載の方法。 3.前記フットプリント(10)が、半径約700キロメートルである請求の範 囲第1項記載の方法。 4.前記複数の地球固定スーパーセルが、約80,000個の地球固定スーパー セル(12)を含む請求の範囲第1項記載の方法。 5.前記フットプリント(10)の各々が、256個の地球固定スーパーセル( 12)に関連付けられる請求の範囲第1項記載の方法。 6.前記複数の地球固定スーパーセル(12)が、約256個の地球固定セル( 14)を含む請求の範囲第1項記載の方法。 7.位置情報(I)によって特徴付けられる、複数の加入者に、複数のパケット (36)にてメッセージを伝達する複数の輻射ビーム(11)を連続的に割り当 てる方法において、前記複数の輻射ビーム(11)が、地球軌道内の複数の衛星 (S)から地表に対して指向するものであって、 前記複数の衛星(S)上において複数の輻射ビーム(11)を発生し、 前記複数のアンテナ面(58)の各々から前記複数の輻射ビーム(11)を放 射し、 地球(E)の表面上の複数の衛星フットプリント(10)を形成し、前記フッ トプリント(10)の各々が半径約700キロメートルである地球表面領域を照 射し、 地球の表面を、地球に固定した複数のスーパーセル(12)に写像し、前記複 数の地球固定スーパーセルが、約80,000個の地球固定スーパーセル(12 )を含み、 前記フットプリント(10)の各々が、256個の地球固定スーパーセル(1 2)に関連付けられ、 前記複数の地球固定スーパーセルが16個の地球固定セル(14)を含み、 前記16個の地球固定セル(14)の各々が、約20キロメートル、20キロ メートルの寸法からなり、 前記加入者についての前記位置情報(I)を、前記複数の輻射ビーム(11) の各々に対して、前記加入者が前記地球固定セル(14)の一において用いられ るチャネル、タイミング、及び周波数の割り付けに変換する、 上記各工程から成る方法。
JP5508617A 1991-11-08 1992-11-06 衛星通信システムのビーム補償方法 Pending JPH08500216A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79031891A 1991-11-08 1991-11-08
US790,318 1991-11-08
PCT/US1992/009318 WO1993009614A1 (en) 1991-11-08 1992-11-06 Beam compensation methods for satellite communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500216A true JPH08500216A (ja) 1996-01-09

Family

ID=25150312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5508617A Pending JPH08500216A (ja) 1991-11-08 1992-11-06 衛星通信システムのビーム補償方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5408237A (ja)
EP (1) EP0611501B1 (ja)
JP (1) JPH08500216A (ja)
AT (1) ATE146637T1 (ja)
AU (1) AU3176893A (ja)
CA (1) CA2121349A1 (ja)
DE (1) DE69216112T2 (ja)
WO (1) WO1993009614A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522191A (ja) * 1997-10-30 2001-11-13 レイセオン・カンパニー 浮遊スイッチングノードを用いたワイヤレス通信
JP2001524291A (ja) * 1997-05-05 2001-11-27 モトローラ・インコーポレイテッド 操作可能なビームをコントロールするネットワーク
JP2019001446A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 エーエスティー アンド サイエンス エルエルシーAST & Science, LLC 小型または超小型衛星の飛行編隊を用いて、エンドユーザ装置および端末間を直に接続する高スループット分散型衛星(htfs)のためのシステムおよび方法
JP2022526721A (ja) * 2019-03-20 2022-05-26 エーエスティー アンド サイエンス エルエルシー 高スループットの分散型衛星

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847611B1 (en) * 1990-12-10 2005-01-25 At&T Corp. Traffic management for frame relay switched data service
US5439190A (en) * 1991-04-22 1995-08-08 Trw Inc. Medium-earth-altitude satellite-based cellular telecommunications
US5433726A (en) * 1991-04-22 1995-07-18 Trw Inc. Medium-earth-altitude satellite-based cellular telecommunications system
US5736959A (en) * 1991-10-28 1998-04-07 Teledesic Corporation Earth-fixed cell beam management for satellite communication system using dielectic lens-focused scanning beam antennas
US6157621A (en) * 1991-10-28 2000-12-05 Teledesic Llc Satellite communication system
DE69229678T2 (de) * 1991-10-28 2000-04-06 Teledesic Llc, Kirkland Satellitenkommunikationssystem
US5548294A (en) * 1994-08-17 1996-08-20 Teledesic Corporation Dielectric lens focused scanning beam antenna for satellite communication system
DE69226088T2 (de) * 1991-11-08 1999-02-11 Teledesic Llc (A Delaware Limited Liability Company), Kirkland, Wash. Vermittlungsverfahren und -vorrichtung für ein satellitenkommunikationssystem
US5788187A (en) * 1992-06-02 1998-08-04 Mobile Communications Holdings, Inc. Elliptical orbit satellite, system, and deployment with controllable coverage characteristics
US5548801A (en) * 1993-02-10 1996-08-20 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha System for determining and registering location of mobile terminal for communication system with non-geosynchronous satellites
US5604920A (en) * 1993-04-21 1997-02-18 Motorola, Inc. Satellite cellular telephone and data communication system
US5434850A (en) 1993-06-17 1995-07-18 Skydata Corporation Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite
US6771617B1 (en) 1993-06-17 2004-08-03 Gilat Satellite Networks, Ltd. Frame relay protocol-based multiplex switching scheme for satellite mesh network
JPH0746248A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Toshiba Corp 無線通信システム
JP2746283B2 (ja) * 1993-12-28 1998-05-06 日本電気株式会社 通信システム
US6195555B1 (en) 1994-01-11 2001-02-27 Ericsson Inc. Method of directing a call to a mobile telephone in a dual mode cellular satellite communication network
US6868270B2 (en) 1994-01-11 2005-03-15 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Dual-mode methods, systems, and terminals providing reduced mobile terminal registrations
US5907809A (en) * 1994-01-11 1999-05-25 Ericsson Inc. Position determination using multiple base station signals
SG55053A1 (en) * 1994-01-11 1998-12-21 Erricsson Inc Position registration for cellular satellite communication systems
US5793758A (en) * 1994-04-06 1998-08-11 U S West, Inc. Method and system for wireless communication of a datagram
US5589834A (en) * 1994-04-22 1996-12-31 Stanford Telecommunications, Inc. Cost effective geosynchronous mobile satellite communication system
US5537681A (en) * 1994-05-02 1996-07-16 Motorola, Inc. Communication network with incoming calls directed through moving cells and method for operating same
IN191139B (ja) * 1994-07-05 2003-09-27 Motorola Inc
GB2293725B (en) * 1994-07-22 1999-02-10 Int Maritime Satellite Organiz Satellite communication method and apparatus
US5846088A (en) * 1997-01-06 1998-12-08 Reichert; Jonathan F. Teaching appparatus for magnetic torque experiments
US5682460A (en) * 1994-08-29 1997-10-28 Motorola, Inc. Method for selecting transmission preferences
US5563606A (en) * 1994-10-03 1996-10-08 Motorola, Inc. Dynamic mapping apparatus for mobile unit acquisition and method therefor
US5559806A (en) * 1995-02-27 1996-09-24 Motorola, Inc. Transceiver having steerable antenna and associated method
US6678519B2 (en) * 1995-03-24 2004-01-13 Virtual Geosatellite, Llc Elliptical satellite system which emulates the characteristics of geosynchronous satellites
US5845206A (en) * 1995-03-24 1998-12-01 Virtual Geosatellite Holdings, Inc. Elliptical satellite system which emulates the characteristics of geosynchronous satellites
US6795687B1 (en) 1998-04-06 2004-09-21 Virtual Geosatellite Llc Elliptical satellite system emulating characteristics of geosynchronous satellites during the apogee portion of an elliptical orbit
US5867765A (en) * 1995-03-31 1999-02-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Non-geostationary satellite mobile communication system integration with network principles for terrestrial cellular
US5592481A (en) * 1995-06-06 1997-01-07 Globalstar L.P. Multiple satellite repeater capacity loading with multiple spread spectrum gateway antennas
FR2735302B1 (fr) * 1995-06-12 1997-07-11 Alcatel Espace Systeme de communication par satellites a defilement, station et terminal y inclus
FR2735304B1 (fr) * 1995-06-12 1997-07-11 Alcatel Espace Systeme de communication par satellites a defilement, satellite, station et terminal y inclus
US5953346A (en) * 1996-06-27 1999-09-14 Interdigital Technology Corporation CDMA communication system which selectively suppresses data transmissions during establishment of a communication channel
US5894590A (en) * 1995-07-31 1999-04-13 Motorola, Inc. Independent satellite-based communications systems sharing common frequency spectrum and method of operation thereof
WO1997007609A2 (en) * 1995-08-11 1997-02-27 Ramot University Authority For Applied Research & Industrial Development Ltd. High altitude cellular communication system platform
US5732351A (en) * 1995-08-31 1998-03-24 Motorola, Inc. Communication system and method for single channel hand-offs
US5612701A (en) * 1995-09-18 1997-03-18 Motorola, Inc. Adaptive beam pointing method and apparatus for a communication system
US5813634A (en) * 1995-10-23 1998-09-29 Motorola, Inc. Method for replacing failing satellites in a satellite communication system
US5739784A (en) * 1995-11-20 1998-04-14 Motorola, Inc. Method and beam stepping apparatus for a satellite cellular communication system
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US6073011A (en) * 1995-12-19 2000-06-06 Trw Inc. Communication satellite load balancing system and method
US7336649B1 (en) * 1995-12-20 2008-02-26 Verizon Business Global Llc Hybrid packet-switched and circuit-switched telephony system
US5920804A (en) * 1996-04-02 1999-07-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for communications hand-off between multiple satellite systems
US6069890A (en) 1996-06-26 2000-05-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service
US6154445A (en) 1996-04-18 2000-11-28 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telephony communication via varied redundant networks
US5699069A (en) * 1996-08-19 1997-12-16 Northrop Grumman Corporation Plural beam reduction of multipath reflections
US6018659A (en) * 1996-10-17 2000-01-25 The Boeing Company Airborne broadband communication network
US5822680A (en) * 1996-11-07 1998-10-13 Teledesic Llc Frequency sharing for satellite communication system
US5974317A (en) * 1996-11-08 1999-10-26 Lucent Technologies, Inc. Cell-clustering arrangements and corresponding antenna patterns for wireless communication networks employing high-altitude aeronautical antenna platforms
US6047161A (en) * 1996-11-29 2000-04-04 Motorola, Inc. Satellite communication system and method thereof
US6078582A (en) 1996-12-18 2000-06-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet long distance telephone service
US6137869A (en) 1997-09-16 2000-10-24 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network session management
US6574216B1 (en) 1997-03-11 2003-06-03 Verizon Services Corp. Packet data network voice call quality monitoring
US6870827B1 (en) 1997-03-19 2005-03-22 Verizon Services Corp. Voice call alternative routing through PSTN and internet networks
US6292479B1 (en) 1997-03-19 2001-09-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Transport of caller identification information through diverse communication networks
US6208625B1 (en) * 1997-06-12 2001-03-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for increasing call-handling capacity using a multi-tier satellite network
US6052364A (en) * 1997-06-13 2000-04-18 Comsat Corporation CDMA system architecture for satcom terminals
US6081524A (en) * 1997-07-03 2000-06-27 At&T Corp. Frame relay switched data service
US6745028B1 (en) * 1997-07-16 2004-06-01 Ico Services Limited Satellite mobile telephone cell departure prediction
US6226494B1 (en) * 1997-09-23 2001-05-01 Teledesic Llc System and method for intermittent satellite communication with a fixed antenna
US6215776B1 (en) * 1997-10-08 2001-04-10 Lockheed Martin Missiles & Space Company Satellite communication system
US6157642A (en) * 1997-10-14 2000-12-05 Teledesic Llc Coding system and method for low-earth orbit satellite data communication
US6034634A (en) * 1997-10-24 2000-03-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Terminal antenna for communications systems
US6108538A (en) * 1997-12-01 2000-08-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamically controlling hand-off thresholds in a satellite cellular communication system
US6173178B1 (en) * 1997-12-16 2001-01-09 Trw Inc. Satellite beam pattern for non-uniform population distribution
US6081227A (en) * 1998-01-05 2000-06-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for beam management in a satellite communication system
DE59800354D1 (de) * 1998-02-16 2001-01-04 Contraves Space Ag Zuerich Verfahren zur Bestimmung der orbitalen Positionen von Satelliten in LEO-Netzwerken
US6144334A (en) * 1998-02-26 2000-11-07 Analytical Graphics, Inc. Method and apparatus for calculating access between satellite constellations and ground targets
US6263466B1 (en) * 1998-03-05 2001-07-17 Teledesic Llc System and method of separately coding the header and payload of a data packet for use in satellite data communication
US6173176B1 (en) 1998-03-27 2001-01-09 Motorola, Inc. Method for sector-based routing
US6377558B1 (en) 1998-04-06 2002-04-23 Ericsson Inc. Multi-signal transmit array with low intermodulation
US6389289B1 (en) * 1998-05-07 2002-05-14 Hughes Electronics Corporation Earth tiling system for providing regional based service in a mobile satellite communication network
AU5777399A (en) * 1998-08-20 2000-03-14 Boeing Company, The Satellite communication system utilizing a ratcheting footprint
US6381289B1 (en) * 1998-09-01 2002-04-30 Ericsson Inc. Demodulation method in high speed asynchronous time division multiplexed packet data transmission
US6560450B1 (en) * 1999-01-11 2003-05-06 Nortel Networks Limited Satellite communications routing and addressing method
US6990314B1 (en) 1999-03-18 2006-01-24 The Directv Group, Inc. Multi-node point-to-point satellite communication system employing multiple geo satellites
US7053824B2 (en) * 2001-11-06 2006-05-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for receiving a global positioning system signal using a cellular acquisition signal
US6421528B1 (en) * 1999-04-29 2002-07-16 Hughes Electronics Corp. Satellite transmission system with adaptive transmission loss compensation
JP2000315972A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nec Corp 衛星通信システム及びそのハンドオーバ処理方法
US6885637B1 (en) 1999-06-03 2005-04-26 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Distributed determination of explicit rate in an ATM communication system
US6430393B1 (en) 1999-08-23 2002-08-06 Hughes Electronics Corporation Satellite communication system using linear cell tracking
US6483470B1 (en) 1999-09-08 2002-11-19 Qwest Communications International, Inc. Power supply for a light pole mounted wireless antenna
US7561895B1 (en) 1999-09-08 2009-07-14 Qwest Communications International, Inc. Reverse sectorization wireless communication
US6831902B1 (en) 1999-09-08 2004-12-14 Qwest Communications International, Inc. Routing information packets in a distributed network
US6987769B1 (en) * 1999-09-08 2006-01-17 Qwest Communications International Inc. System and method for dynamic distributed communication
US8005077B1 (en) 1999-09-08 2011-08-23 Qwest Communications International Inc. Distributively routed VDSL and high-speed information packets
US7388846B1 (en) 1999-09-08 2008-06-17 Qwest Communications International Inc. Cellularized packetized voice and data
US6954613B1 (en) * 1999-09-10 2005-10-11 Virtual Geosatellite Holdings, Inc. Fixed satellite constellation system employing non-geostationary satellites in sub-geosynchronous elliptical orbits with common ground tracks
WO2001035494A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-17 Motorola, Inc. Earth-fixed beams from a space vehicle
US6429808B1 (en) * 1999-11-12 2002-08-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for assisted GPS integrity maintenance
EP1148661A3 (en) * 2000-04-21 2003-10-29 Lockheed Martin Corporation Geostationary satellite system with satellite clusters having intra-cluster local area networks and inter-cluster wide area network
JP3874991B2 (ja) * 2000-04-21 2007-01-31 株式会社東芝 無線基地局およびそのフレーム構成方法
US6388615B1 (en) * 2000-06-06 2002-05-14 Hughes Electronics Corporation Micro cell architecture for mobile user tracking communication system
US6756937B1 (en) 2000-06-06 2004-06-29 The Directv Group, Inc. Stratospheric platforms based mobile communications architecture
US6731613B1 (en) * 2000-06-14 2004-05-04 Motorola, Inc. Power management using a bandwidth control mechanism
US7433459B2 (en) * 2000-06-19 2008-10-07 Verizon Services Corp. Methods and apparatus for providing telephone support for internet sales
US6895217B1 (en) 2000-08-21 2005-05-17 The Directv Group, Inc. Stratospheric-based communication system for mobile users having adaptive interference rejection
US6868269B1 (en) 2000-08-28 2005-03-15 The Directv Group, Inc. Integrating coverage areas of multiple transponder platforms
US6941138B1 (en) 2000-09-05 2005-09-06 The Directv Group, Inc. Concurrent communications between a user terminal and multiple stratospheric transponder platforms
US7369847B1 (en) 2000-09-14 2008-05-06 The Directv Group, Inc. Fixed cell communication system with reduced interference
US6810249B1 (en) * 2000-09-19 2004-10-26 The Directv Group, Inc. Method and system of efficient spectrum utilization by communications satellites
US20070200752A1 (en) * 2001-06-06 2007-08-30 Global Locate, Inc. Method and apparatus for maintaining integrity of long-term orbits in a remote receiver
US7443340B2 (en) * 2001-06-06 2008-10-28 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and distributing satellite tracking information
US6891813B2 (en) * 2000-12-12 2005-05-10 The Directv Group, Inc. Dynamic cell CDMA code assignment system and method
US6452540B1 (en) * 2001-01-12 2002-09-17 Trw Inc. Method and apparatus for controlling spot beam configurations for a communications satellite
US7809403B2 (en) 2001-01-19 2010-10-05 The Directv Group, Inc. Stratospheric platforms communication system using adaptive antennas
US7187949B2 (en) * 2001-01-19 2007-03-06 The Directv Group, Inc. Multiple basestation communication system having adaptive antennas
US6745006B2 (en) 2001-01-29 2004-06-01 Motorola, Inc. Communication system utilizing a constellation of satellites and method therefor
US7548816B2 (en) 2001-06-06 2009-06-16 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and securely distributing long-term satellite tracking information
US8358245B2 (en) * 2001-06-06 2013-01-22 Broadcom Corporation Method and system for extending the usability period of long term orbit (LTO)
US6507937B1 (en) * 2001-06-19 2003-01-14 Lsi Logic Corporation Method of global placement of control cells and hardmac pins in a datapath macro for an integrated circuit design
US6651000B2 (en) 2001-07-25 2003-11-18 Global Locate, Inc. Method and apparatus for generating and distributing satellite tracking information in a compact format
US7656350B2 (en) * 2001-11-06 2010-02-02 Global Locate Method and apparatus for processing a satellite positioning system signal using a cellular acquisition signal
JP2003309938A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp 宇宙太陽光発電システム、携行型小電力電子機器、受信アンテナ装置及び電力システム
US7489927B2 (en) * 2002-05-24 2009-02-10 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and system for object tracking and communication
US6825806B2 (en) * 2002-06-03 2004-11-30 The Boeing Company Satellite methods and structures for improved antenna pointing and wide field-of-view attitude acquisition
GB2403375A (en) * 2003-06-24 2004-12-29 Nokia Corp Time slicing between adjacent cells in a wireless communication network
EP2645596B2 (en) * 2006-09-26 2020-02-12 ViaSat, Inc. Improved spot beam satellite systems
US8538323B2 (en) * 2006-09-26 2013-09-17 Viasat, Inc. Satellite architecture
US8159964B2 (en) * 2007-03-08 2012-04-17 Viasat, Inc. Distribution of routing tables for satellite with reference terminal functionality
US7792070B1 (en) 2007-04-13 2010-09-07 Douglas Burr Multi-beam satellite network to maximize bandwidth utilization
WO2008154458A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-18 Raytheon Company Methods and apparatus for phased array
US8538328B2 (en) * 2008-09-11 2013-09-17 Viasat, Inc. Antenna and satellite alignment using beam projections
JP5020384B2 (ja) * 2008-11-19 2012-09-05 三菱電機株式会社 衛星通信システム及びそのカバレッジエリア分割方法
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
US9236934B1 (en) 2009-10-16 2016-01-12 Viasat, Inc. Satellite system architecture for coverage areas of disparate demand
DE102010005347A1 (de) * 2010-01-21 2011-07-28 Astrium GmbH, 82024 Verbesserung der Positionsbestimmung mit einem Satellitennavigationssystem
FR2962811B1 (fr) * 2010-07-19 2013-09-27 Thales Sa Dispositif d'antenne a ouverture synthetique d'emission de signaux d'un systeme de navigation par satellites comprenant une porteuse et des moyens de determination de sa trajectoire
US20140027576A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Planet Labs Inc. Earth Observation Constellation Methodology & Applications
US9262487B2 (en) * 2013-07-25 2016-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for guided acquisition and tracking in global navigation satellite system receivers
CN104743141B (zh) * 2015-04-03 2017-01-18 上海微小卫星工程中心 一种采用卫星星座的高速航空器定位方法
CN108400810B (zh) * 2018-01-31 2020-09-25 中国人民解放军陆军工程大学 基于时间频率的通信卫星频率资源可视化管理方法
CN111726187B (zh) * 2020-06-09 2021-04-02 上海航天电子通讯设备研究所 基于星载vde的utc时间同步处理系统
CN113258990B (zh) * 2021-05-21 2023-03-24 银河航天(北京)网络技术有限公司 基于固定跳波束波位的星座通信方法卫星及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541553A (en) * 1968-03-27 1970-11-17 Rca Corp Satellite communications systems
US5303286A (en) * 1991-03-29 1994-04-12 Space Systems/Loral, Inc. Wireless telephone/satellite roaming system
US4931802A (en) * 1988-03-11 1990-06-05 Communications Satellite Corporation Multiple spot-beam systems for satellite communications
FR2638573B1 (fr) * 1988-11-03 1991-06-14 Alcatel Espace Antenne a balayage electronique
FR2652452B1 (fr) * 1989-09-26 1992-03-20 Europ Agence Spatiale Dispositif d'alimentation d'une antenne a faisceaux multiples.
US5017925A (en) * 1989-10-02 1991-05-21 Motorola, Inc. Multiple beam deployable space antenna system
US5073900A (en) * 1990-03-19 1991-12-17 Mallinckrodt Albert J Integrated cellular communications system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524291A (ja) * 1997-05-05 2001-11-27 モトローラ・インコーポレイテッド 操作可能なビームをコントロールするネットワーク
JP2001522191A (ja) * 1997-10-30 2001-11-13 レイセオン・カンパニー 浮遊スイッチングノードを用いたワイヤレス通信
JP2019001446A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 エーエスティー アンド サイエンス エルエルシーAST & Science, LLC 小型または超小型衛星の飛行編隊を用いて、エンドユーザ装置および端末間を直に接続する高スループット分散型衛星(htfs)のためのシステムおよび方法
JP2022526721A (ja) * 2019-03-20 2022-05-26 エーエスティー アンド サイエンス エルエルシー 高スループットの分散型衛星

Also Published As

Publication number Publication date
AU3176893A (en) 1993-06-07
ATE146637T1 (de) 1997-01-15
CA2121349A1 (en) 1993-05-13
DE69216112D1 (de) 1997-01-30
US5408237A (en) 1995-04-18
EP0611501A1 (en) 1994-08-24
WO1993009614A1 (en) 1993-05-13
EP0611501B1 (en) 1996-12-18
DE69216112T2 (de) 1997-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500216A (ja) 衛星通信システムのビーム補償方法
Su et al. Broadband LEO satellite communications: Architectures and key technologies
US6914557B2 (en) Micro cell architecture for mobile user tracking communication system
US5926758A (en) Radio frequency sharing methods for satellite systems
US7149526B2 (en) Coordinated satellite-terrestrial frequency reuse
CA2590791C (en) Satellite communication system employing a combination of time slots and orthogonal codes
CN112039575B (zh) 一种实现新建和已有ngso星座通信系统兼容共存的方法
Caini et al. A spectrum-and power-efficient EHF mobile satellite system to be integrated with terrestrial cellular systems
US7200360B1 (en) Communication system as a secondary platform with frequency reuse
KR102541361B1 (ko) 증가된 통신 용량을 갖는 위성 시스템 및 위성 시스템들의 용량을 증가시키는 방법들
US6642894B1 (en) Smart antenna for airborne cellular system
US6725013B1 (en) Communication system having frequency reuse in non-blocking manner
WO2001020719A1 (en) Smart antenna for airborne cellular system
US6567052B1 (en) Stratospheric platform system architecture with adjustment of antenna boresight angles
EP1126543B1 (en) System and method for producing overlapping two contiguous spot beam patterns
Ayyagari et al. Airborne information and reconnaissance network
US8483120B2 (en) High efficiency sub-orbital high altitude telecommunications system
WO2000021216A2 (en) Beam overloading solution for overlapped fixed beams
US6763242B1 (en) Resource assignment system and method for determining the same
US20030114102A1 (en) System and method for providing trans-polar satellite communications
WO1999050976A1 (en) System and method for sector-based routing
Balmukund et al. Cooperative Beam Placement for Regional Non-GSO Satellite Communication Constellations
Pennoni et al. JOCOS: a triply geosynchronous orbit for global communications: an example
Angeletti et al. New technologies and system approaches for future mobile satellite missions
CASTIEL The ELLIPSO system-Elliptical low orbits for mobile communicationsand other optimum system elements