JPH08500132A - 熱硬化性粉体塗料組成物 - Google Patents

熱硬化性粉体塗料組成物

Info

Publication number
JPH08500132A
JPH08500132A JP6503362A JP50336294A JPH08500132A JP H08500132 A JPH08500132 A JP H08500132A JP 6503362 A JP6503362 A JP 6503362A JP 50336294 A JP50336294 A JP 50336294A JP H08500132 A JPH08500132 A JP H08500132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder coating
coating composition
weight
thermosetting powder
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6503362A
Other languages
English (en)
Inventor
ボイド バービー,ロバート
スティーブン フィリップス,ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JPH08500132A publication Critical patent/JPH08500132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D157/00Coating compositions based on unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D157/04Copolymers in which only the monomer in minority is defined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4063Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8064Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
    • C08G18/8067Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds phenolic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2250/00Compositions for preparing crystalline polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヒドロキシル化アクリルコポリマー、ヒドロキシル化脂肪族ポリエステル及び保護イソシアナートの共反応性混合物からなる熱硬化性粉体塗料組成物が開示される。この粉体塗料は優れた QUV耐候性及び強靭性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】 熱硬化性粉体塗料組成物 本発明は粉体塗料の分野に属する。更に特詳しくは、本発明はアクリルコポリ マーと半結晶性ポリエステル、例えば、ポリ(テトラメチレントランス−1,4 −シクロヘキサンジカルボキシレート)とのブレンドからなる粉体塗料組成物に 関する。 粉体塗料の製造に使用されるプラスチック材料は熱硬化性又は熱可塑性の何れ かに大まかに分類される。熱可塑性粉体塗料の適用に於いては、熱を下地上の塗 料に適用して粉体塗料の粒子を溶融し、それにより粒子を一緒に流動させて平滑 な塗膜を形成させる。 熱硬化性塗膜は、熱可塑性組成物から誘導される塗膜に比較すると、一般的に より強靭であり、溶剤及び洗剤に対してより耐性であり、金属下地に対してより 良い接着性を有し、高温に露出したとき軟化しない。しかしながら、熱硬化性塗 膜の硬化は、上記の望ましい特性のほかに、良好な平滑性及び可撓性を有する塗 膜を得る上での問題点を生じる。熱硬化性粉体組成物から作られた塗膜は、熱を かけたときに、平滑な塗膜を形成する前に硬化又は固化して、「みかん肌」表面 と言われる比較的粗い仕上げになる。このような塗膜表面又は仕上げは、熱可塑 性組成物から典型的に得られる塗膜の光沢及びつやが無い。「みかん肌」表面の 問題は、溶媒系の蒸発により起きるかもしれない環境上の及び安全上の問題のた めに本来望ましくない有機溶媒系から適用される熱硬化性塗料を生み出した。溶 媒ベースの塗料組成物にはまた、利用パーセントが比較的少ないという欠点があ る。即ち、適用のある様式に於いては、適用された溶媒ベースの塗料組成物のわ ずか60%又はそれより少ないものが塗布 される物品又は下地と接触する。即ち、塗布される物品又は下地と接触しない部 分は明らかに再生利用できないので、溶媒ベースの塗料の実質的な部分は廃棄さ れる。 良好な光沢、衝撃強度並びに溶媒及び化学薬品に対する耐性を示すことに加え て、熱硬化性塗料組成物からもたらされた塗膜は、良好乃至優れた可撓性を有し ていなくてはならない。例えば、シート金属が種々の角度で撓まされるか又は曲 げられている種々の家庭電気器具及び自動車の製造で使用される物品に形成又は 成形されることが予定されているシート状(コイル状)スチールを塗布するため に使用される粉体塗料組成物にとって、良好な可撓性は本質的なものである。 アクリル樹脂をベースとする塗膜の耐候性は広く使用されているポリエステル 樹脂をベースとする塗膜の耐候性よりも優れていることがよく知られている。し かしながら、衝撃性、可撓性及び接着性のようなアクリル塗膜の性能性質はポリ エステル塗膜の優れた性能性質に比較して劣っている。アクリル樹脂とポリエス テルとをブレンドすることによって良好な耐候性と可撓性の両方を有する塗膜を 提供する従来の試みは、性能のささやかな増加になるに過ぎなかった。 本発明は、以下に説明するように、(1)ヒドロキシル化アクリル樹脂、(2 )シクロヘキサンジカルボン酸及びジオール又はトリオール、例えば1,4−ブ タンジオールをベースとした遊離ヒドロキシ基を有するポリエステル並びに(3 )架橋剤としての保護(blocked)イソシアナートのブレンドで配合された塗膜が 、アクリル塗膜の優れた耐候性とポリエステル塗膜の性能特性との両方を有する ことを記述する。 米国特許第 3,993,849号には、(A)アクリルポリマー、(B) ヒドロキシ官能性ポリエステル及び(C)保護イソシアナートのブレンドである 粉体塗料が開示されている。 M.K.Yousuf, Modern Paint and Coatings、 「新規な熱硬化性アクリル樹脂膨 張粉体塗料の多様性(New Thermosetting Acrylics Expand Powder Coating Ve rsatility)」、48、(1989年)には、ヒドロキシル化アクリル樹脂とヒドロキシ ル化ポリエステルとのブレンドが記載され、耐候性の適度の改良が示されている 。 米国特許第 4,818,791号には(A)ヒドロキシル基とカルボキシル基との両方 を含むポリエステル樹脂、(B)グリシジル基とヒドロキシル基との両方を含む ビニルポリマー及び(C)保護イソシアナートからなる粉体塗料が開示されてい る。 米国特許第 4,824,909号には、(A)酸官能基とヒドロキシル官能基との両方 を含むポリエステル樹脂、(B)ヒドロキシル基及び/又はグリシジル基を含む アクリル樹脂並びに(C)保護イソシアナートからなる粉末塗料組成物が記載さ れている。 これらの文献に於いては、全脂肪族半結晶性ポリエステルが、下記に示すよう にアクリル配合物中に芳香族ポリエステルを使用することに比較したとき、アク リル配合物に与える耐候性及び可撓性の両方で顕著な改良は認識されていない。 図1は QUV耐候性データのプロットである。20度で測定したパーセント光沢保 持率を時での時間に対してプロットしている。円形プロット(〇)はアクリル樹 脂50重量%及び市販のポリエステル樹脂50重量%から配合された塗膜を表し、四 角点プロット(□)はアクリル樹脂50重量%及びポリ(テトラメチレントランス −1,4−シクロヘキサンジカルボキシレート)50重量%から配合された塗膜を 表す。 本発明は、ヒドロキシル化アクリルコポリマー、ヒドロキシル化 脂肪族ポリエステル及び保護ポリイソシアナートの共反応性混合物からなる熱硬 化性粉体塗料組成物を提供する。これらの組成物を用いることによって得られる 塗膜は、優れた QUV耐候性及び強靭性を示す。 本発明は、ヒドロキシル化脂肪族ポリエステル及びアクリル樹脂のブレンドを ベースとする熱硬化性粉体塗料に関する。この粉体塗料組成物は、 A.1.a.コポリマーの重量基準で約10〜40重量%の、ヒドロキシ−C2〜C4 アルキルアクリレートもしくはヒドロキシ−C2〜C4アルキルメタクリレート又 は該ヒドロキシ−C2〜C4アルキルアクリレート及びヒドロキシ−C2〜C4アル キルメタクリレートの混合物、並びに b.コポリマーの重量基準で約90〜60重量%の、少なくとも1種の、ヒドロ キシル基を有しないモノエチレン性不飽和モノマー からなり約 1,000〜8,000 の数平均分子量、約 2,000〜16,000の重量平均分子量 及び50℃〜90℃のガラス転移温度を有するアクリルコポリマー約30〜70重量%並 びに 2.ジオール及び/もしくはトリオール残基並びにジカルボン酸残基からなり 、該ジオール及び/もしくはトリオール残基が偶数個の炭素原子及び2個又は3 個のヒドロキシル基を有するC2〜C10脂肪族化合物の残基であり、該ジカルボ ン酸残基が1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の残基からなり、約20〜200 の ヒドロキシル価及び約 0.1〜0.5のインヘレント粘度を有する、1種もしくはそ れ以上の半結晶性ポリエステル約70〜30重量% を含むポリマーのブレンド、並びに B.架橋有効量の保護イソシアナート架橋剤 の、典型的には微粉状の緊密なブレンドからなる。 本発明により提供される粉体塗料は、ポリエステル粉体塗料よりも顕著に良好 な耐候性並びにアクリル粉体塗料よりも良好な可撓性及び衝撃強度を示す。粉体 塗料の QUV耐候性へのこのブレンドの有効性は、(1)50重量%のアクリル樹脂 及び50重量%のポリ(テトラメチレン−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレ ート)で配合された粉体塗料と、(2)50重量%のアクリル樹脂及び50重量%の 市販のポリエステル樹脂で配合された粉体塗料とを比較することによって示すこ とができる。 QUV露光の間、(1)及び(2)の配合物は、それぞれ、 600時間 後に20゜光沢の 100%及び23%を保持していた(図1を参照のこと)。(1)及 び(2)の耐衝撃性はそれぞれ 160インチ−ポンド及び40インチ−ポンドであっ た。このデータは、アクリル樹脂及びポリ(テトラメチレントランス−1,4− シクロヘキサンジカルボキシレート)ポリエステルの新規なブレンドで配合され た塗膜の、芳香族ポリエステルで配合された対応する塗膜を越えた優れた耐候性 及び耐衝撃性を示している。 この脂肪族ポリエステル、ポリ(C2〜C10アルキレン−1,4−シクロヘキ サンジカルボキシレート)は、よく知られた重縮合方法を用いて製造することが できる。このポリマーは例えば、1,4−ブタンジオールとトランス−1,4− シクロヘキサンジカルボン酸の酸又はジエステルから製造することができる。ジ エステルを使用するとき、エステル交換反応の間に幾らか過剰のグリコールが好 ましくは使用され、減圧下に所望の粘度が得られるまで除去される。 この脂肪族ポリエステル成分は好ましくは、少なくとも90%のジオール残基及 び10%以下のトリオール残基からなる。好ましいジオール残基は、ネオペンチル グリコール、エチレングリコール、1, 4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール及 び1,10−デカンジオールである。好ましいトリオールの例にはトリメチロール プロパン及びグリセロールが含まれる。ジカルボン酸残基は好ましくはトランス −1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の残基であるが、このような残基の約15 重量%以下を一般構造式 HOOC(CHΒ)n COOH(式中、nは約2〜20の整数であ る)の線状脂肪族ジカルボン酸の残基で置き換えることができる。このようなジ カルボン酸残基の例には、アジピン酸、コハク酸、セバシン酸、クエン酸、イタ コン酸、アゼライン酸、ドデカンジオン酸などが含まれる。本明細書でいうトラ ンス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸とは、少なくとも70%がトランス異 性体であることを意味するものとする。本発明の好ましい態様として、ジカルボ ン酸残基はトランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の残基から本質的に なる。 このヒドロキシル化アクリルコポリマー樹脂は当該技術分野でよく知られてお り、例えば、S.C.Johnsonにより製造されるSCX 800Bとして市販されている。典 型的なアクリルコポリマーには、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート 、スチレン及びヒドロキシエチルメタクリレート残基が含まれる。 このヒドロキシル化アクリルコポリマー樹脂は好ましくは、テトラヒドロフラ ン中のゲル浸透クロマトグラフィーにより測定したとき、1,000〜8,000 の、更 に好ましくは 2,000〜 5,000の数平均分子量及び 2,000〜16,000の、更に好まし くは 4,000〜12,000の重量平均分子量を有する。特に好ましいヒドロキシル化ア クリルポリマーは、約43のヒドロキシル価、約15の酸価、約46℃のガラス転移温 度及び 200℃で約60ポアズのICI溶融粘度を有する。 このヒドロキシル化アクリルコポリマー樹脂は汎用の重合触媒を 使用する汎用の溶液重合、乳化重合又はビーズ重合技術により製造することがで きる。 ヒドロキシル化アクリルコポリマー及び脂肪族半結晶性ポリエステルの相対量 は、脂肪族ポリエステルのヒドロキシル価及び組成物から製造される塗膜に要求 される性質等のような多数の要因に実質的に依存して変えることができる。 ヒドロキシル官能性ポリエステル及びアクリル樹脂と共に使用するための適当 な硬化剤又は架橋剤は当該技術分野でよく知られている。好ましい架橋剤には保 護(blocked)イソシアナートが含まれる。この保護イソシアナート化合物は公知 の化合物であり、市販源から得ることができる。この例には、商標 HULS 1530及 びCargill 2400で市販されているε−カプロラクタムで保護されたイソホロンジ イソシアナート及びフェノール保護へキサメチレンジイソシアナートをベースと するものが含まれる。本発明の組成物中に存在する保護イソシアナート架橋化合 物の量は、使用する成分(A)及び(B)の量に関して前記したもののような幾 つかの要因に依存して変えることができる。典型的には、ポリマーを有効に架橋 して良好な性質の組合せを有する塗膜を製造する架橋化合物の量は、ポリエステ ル/アクリレートブレンド及び架橋化合物の全重量基準で、約5〜30重量%、好 ましくは15〜25重量%の範囲内である。 最も容易に入手し得、従って好ましい保護イソシアナート架橋剤は、普通ε− カプロラクタム保護イソホロンジイソシアナートと言われているもの、例えば、 米国特許第3,822,240号、同第4,150,211号及び同第4,212,962号(この引用によ ってこれらを本明細書に含めるものとする。)に記載されているものである。し かしながら、ε−カプロラクタム保護イソホロンジイソシアナートとして上市さ れている製品は、主として保護された二官能性モノマー性イソホロ ンジイソシアナート、即ち、3−イソシアナト−メチル−3,5,5−トリメチ ルシクヘキシルイソシアナート、その保護された二官能性ダイマー、その保護さ れた三官能性トリマー又はモノマー、ダイマー及び/若しくはトリマー形の混合 物のシス及びトランス異性体の混合物からなっている。例えば、架橋剤として使 用される保護ポリイソシアナート化合物は、主としてε−カプロラクタム保護二 官能性モノマー性イソホロンジイソシアナート及びイソホロンジイソシアナート のε−カプロラクタム保護三官能性トリマーからなる混合物である。「ポリイソ シアナート」のような架橋剤の本明細書に於ける記載は、他の化合物、例えば、 ε−カプロラクタムで保護された即ちこれと反応した少なくとも2個のイソシア ナト基を含む化合物を指す。保護化合物とのイソシアナト基の反応は高温で、例 えば、通常約 150℃及びそれより高い温度で可逆的であり、この温度でイソシア ナト基はポリエステル及び/又はアクリレートの遊離ヒドロキシ基に存在するヒ ドロキシル基と反応してウレタン結合を形成するために利用できる。 また、保護イソシアナートは、架橋有効量の、イソホロンジイソシアナートの 1,3−ジアゼチジン−2,4−ジオンダイマーと、構造 (式中、R1は二価の1−メチレン−1,3,3−トリメチル−5−シクロヘキ シル基、即ち、構造 を有する基であり、R2はジオールの二価の脂肪族、環状脂肪族、芳香脂肪族又 は芳香族残基であり、そしてXは1,3−ジアゼチジン−2,4−ジオンジイル 基、即ち構造 を有する基である) を有するジオールとのアダクト(但し、アダクトの生成に於けるNCO基のOH基に 対する比は約1:0.5〜1:0.9であり、ジアゼチジンジオンのジオールに対する モル比は2:1〜6:5であり、アダクト物中の遊離イソシアナート基の含有量 は8重量%以下であり、そして付加物は約 500〜4,000 の分子量及び約70〜 130 ℃の融点を有する)であってもよい。 イソホロンジイソシアナートの1,3−ジアゼチジン−2,4−ジオンダイマ ーとジオールとのアダクトは、米国特許第 4,413,079号(引用により本明細書に 含める)に記載されている方法に従って、好ましくはイソホロンジイソシアナー トのイソシアヌレートトリマーが含まれない、イソホロンジイソシアナートのジ アゼチジンダイマーをジオールと、約1:0.5 〜1:0.9 の、好ましくは1:0. 6〜1:0.8のイソシアナト:ヒドロキシル比を与える反応剤の比率で反応させる ことによって製造される。このアダクトは好ましくは 1,450 〜2,800 の分子量及び約85〜 120℃の融点を有する。好ましいジオール反 応剤は1,4−ブタンジオールである。このようなア TINUVIN 234のような従来の紫外線吸収剤及び TINUVIN 144のようなヒンダー ドアミン光安定剤も使用することができる。また、デュポン社により上市されて いるR960二酸化チタン顔料のような一般的な染料又は顔料も使用することができ る。 本発明の粉体塗料組成物は、本明細書に記載した組成物から、成分A及びB並 びに架橋化合物を、そして好ましくは架橋触媒と一緒に、粉体塗料に普通に使用 される他の添加物と一緒にドライ混合し次いで溶融ブレンドし、次いで固化した ブレンドを粉体塗料を作るために適した粒子サイズ、例えば、約10〜 300ミクロ ンの範囲内の平均粒子サイズに粉砕することによって製造することができる。例 えば、粉体塗料組成物の成分はドライブレンドし、次いでブラベンダー押出機内 で90〜 130℃で溶融ブレンドし、粒状化しそして最後に粉砕することができる。 溶融ブレンドは、ポリイソシアナート架橋化合物の脱保護を防ぎ、そうして早過 ぎる架橋を避けるために十分に低い温度で行なわなくてはならない。 粉体塗料組成物中に存在させることができる添加剤の典型的なものには、ベン ゾイン、平滑で光沢のある表面の形成を助ける流動助剤又は流動調節剤、安定剤 、顔料及び染料が含まれる。 粉体塗料組成物には好ましくは、粉体塗料組成物の硬化した塗膜の表面外観を 高めるために、流動調節剤又はレベリング剤とも言われる流動助剤が含まれる。 このような流動助剤は典型的にアクリルポリマーからなっており、幾つかの供給 者から、例えば、MonsantoCompanyからのMODAFLOW及びBASFからの ACRONALのよ うに入手できる。使用できるその他の流動調節剤には、Synthronから入手できる MODAREZ MEP、Troy Chemicalから入手できるEX 486、 BYK Mallinkrodtから入手 できるBYK 360P及びHenkelから入手できるPERENOL F-30-Pが含まれる。一種の 特別の流動助剤の例は、約17,000の分子量を有し、60モル%の2−エチルヘキシ ルメタクリレート残基及び約40モル%のエチルアクリレート残基を含むアクリル ポリマーである。存在する流動助剤の量は好ましくは樹脂成分及び架橋剤の合計 重量基準で約 0.5〜 4.0重量%の範囲内であってよい。 この粉体塗料組成物は、粉末ガンの手段による、静電沈着による又は流動床か らの沈着によるような粉末沈着のための公知の技術により、種々の金属下地及び 非金属(例えば、熱可塑性又は熱硬化性複合体)下地上に沈着させることができ る。流動床焼結に於いては、予熱した物品を空気中の粉体塗料の浮遊物中に漬け る。粉体塗料組成物の粒子サイズは通常60〜 300ミクロンの範囲内である。粉末 は流動床チャンバーの多孔底を通して空気を通過させることによって浮遊状態に 保持されている。塗布する物品は約 250°F〜 400°F(約 121℃〜205℃)に 予熱し、次いで粉体塗料組成物の流動床と接触させるようにする。接触時間は作 る塗膜の厚さに依存し、典型的に1〜12秒間である。塗布する下地の温度によっ て粉体が流れ、そうして一緒に溶融して、平滑で、均一で、連続した、窪みの無 い塗膜を形成する。予熱した物品の温度はまた、塗料組成物の架橋に影響を与え 、良好な性質の組合せを有する強靭な塗膜が形成されることになる。200〜 500 ミクロンの厚さを有する塗膜をこの方法により作ることができる。 この組成物はまた、100ミクロンより小さい、好ましくは約15〜50ミクロンの 粒子サイズを有する粉体塗料組成物を、高電圧直流により30〜100kV の電圧で帯 電されているアプリケーター中に圧縮空気の手段により吹き込む静電法を使用し て適用することもできる。 次いで帯電した粒子を接地した塗布する物品上に噴霧し、粒子はその電荷のため に物品に接着する。塗布した物品を加熱して粉体粒子を溶融させ、硬化させる。 25〜120ミクロン厚さの塗膜を得ることができる。 粉体塗料組成物を適用するその他の方法は、上記の二つの方法を組み合わせた 静電流動床法である。例えば、環状の又は部分的に環状の電極を流動床への空気 供給装置の中に設け、そうして50〜100kVのような静電電荷を作る。例えば、250 〜 400°Fに加熱したか又は冷たい塗布する物品を、流動する粉末に短時間露出 する。次いで塗布した物品を、若し物品が予熱されていなければ、塗料粒子と物 品との接触で塗膜を硬化させるために十分に高い温度に加熱して、架橋を起こさ せることができる。 本発明の粉体塗料組成物は、ガラス、セラミック及び種々の金属材料のような 耐熱性材料から構成された種々の形状及びサイズの物品を塗覆するために使用す ることができる。この組成物は金属及び金属合金から構成された物品、特にスチ ール物品上に塗膜を作るために特に有用である。 配合方法、添加剤及び粉末塗料を適用する方法の別の例は、User's Guide to Powder Coating、 第2版、Emery Miller編、Society of Manufacturing Enginee rs, Dearborn、(1987年)に記載されている。実験部 本発明による組成物の成分は、ヘンシェルミキサー内でドライブレンドするこ とによって混合し、次いでZSK-30押出機(Werner & Pfleiderer)又は APV二軸 スクリュー押出機内で110〜 130℃で配合し、粉砕し、ふるい分けして約35ミク ロンの平均粒子サイズを有する粉末を得ることができる。 この粉末化組成物は粉末ガンを使用することによって下地上に静電的に沈着さ せることができる。沈着させた後、粉末を、その粒子が流動し一緒に溶融するに 十分な温度に加熱して平滑で均一な表面を形成させる。表面をリン酸亜鉛処理し た20ゲージ磨き冷間圧延スチール(Bonderite 37, The Parker Company)の3イ ンチ×9インチのパネル上に塗膜を製造した。 全てのインヘレント粘度は、25℃でフェノール/テトラクロロエタンの(60/ 40重量)混合物中で0.5g/100mLの濃度で測定した。酸価及びヒドロキシル価は 滴定により測定し、本明細書ではポリマー1gのために消費された KOHのmgとし て示す。ガラス転移温度(Tg) 及び溶融温度 (Tm) は、示差走査熱量測定法 (DSC ) により第二加熱サイクルで20°/分の走査速度で、試料を加熱して溶融させそ してポリマーのガラス転移温度よりも下に冷却した後に測定する。Tg値は転移の 中間点として記載し、Tmは転移のピークで記載する。 分子量は、Perkin-Elmer装置のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により移動 相及び溶媒としてテトラヒドロフランを用いて測定した。値はポリスチレン当量 で記載する。 塗膜の人工耐候性は、塗布したパネルを313nm蛍光管を有するサイクル紫外線 耐候性試験機(Cyclic Ultraviolet Weathering Tester)(QUV)中に露出する ことにより測定した。試験条件は、70℃で光8時間及び45℃で凝縮4時間であっ た。 衝撃強度はGardner Laboratory, Inc.の衝撃試験器(Impact Tester)を使用す ることにより測定した。重りを特定の高さから滑り管内で落として、パネルの前 面(塗布面)又は裏面に打ち込まれる5/8インチ径の半球状先端を有するポン チを当てる。塗膜に亀裂を入れない最高の衝撃をインチ−ポンドで前面及び裏面 で記録する。 20°及び60°光沢をASTM D-523に従って光沢計(Gardner Laboratory,Inc.,Mo del GC-9095)を使用して測定する。 塗膜の鉛筆硬度はASTM 3363-74(1980年再承認)に従って塗膜に切れ目が入ら ない最も硬い鉛筆の硬度である。その結果は下記の目盛りに従って表わす。(最 も軟らかい)6B,5B,4B,3B,2B,B,HB,F,H,2H,3H,4 H,5H,6H(最も硬い)。 塗膜の可撓性はASTM 4145-83に従って、周囲温度で10,000ポンド/平方インチ (psi)で加圧した油圧ジャッキを用いて、曲げの先端が適度に達成できるように フラットになるまで、塗布したパネルの裏面をそれ自身に対して曲げるか又は重 ねることによって測定した。この最初の曲げをパネルの曲げ部分の間に何も無い こと(厚さゼロ)を意味するOTと言う。この曲げは10×拡大鏡を使用して試験し 、若し塗膜に破壊が観察されると、パネルを第2回(1T)曲げて三層サンドイ ッチを形成する。第2回の曲げたものを塗膜破壊について検査し、この手順を繰 り返し、曲げたものが塗膜の破壊を示さなくなるまで4−、5−、6−等の層の サンドイッチを形成する。各曲げ試験の結果は、塗膜の破壊が全く起きない曲げ たものの最小厚さ(最小T−曲げ)である。使用した曲げ試験は塗布物品が使用 される殆どの目的について過度に厳しいものであるけれども、これは異なった粉 末塗料組成物の可撓性を比較するための手段を与える。 本発明の組成物を下記の例により更に示す。例 1 この例は本発明の全脂肪族ポリエステルを製造するための典型的な方法を示す 。攪拌機、短い蒸留カラム及び窒素用入口を取り付けた 3,000mL三ツ口丸底フラ スコに、2−プロパノール中のジメチルシクロヘキサンジカルボキシレート(12 80.8g、6.40モル)、1,4−ブタンジオール(692.9g、7.683モル、10%過剰 )及びチタン テトライソプロポキシドとしてチタン100ppmを入れた。フラスコ及び内容物を窒 素雰囲気下で 170℃の温度に加熱し、その点でメタノールがフラスコから急速に 蒸留し始める。反応混合物をこの温度で約1時間攪拌しながら加熱した後、温度 を2時間かけて 200℃に上昇させ、4時間かけて 215℃に上昇させ、次いで 235 ℃に上昇させる。この温度で3時間後、10mm水銀の真空を12分の時間かける。10 mm水銀で 235℃で約3時間攪拌を続けて、低溶融粘度の無色のポリマーを製造す る。得られた樹脂は、0.21のインヘレント粘度、150℃の融点、45のヒドロキシ ル価、2の酸価及び 2,500の GPCによる分子量を有している。例 2 粉体塗料組成物を下記の物質から調製した。 572.8g 例1のポリエステル; 572.8g SCX 800B; 254.4g HULS 1530 ; 14.0g ジブチル錫ジラウレート; 14.0g ベンゾイン; 21.0g MODAFLOW III; 560.0g TiOβ; 14.0g TINUVIN 144;及び 14.0g TINUVIN 234。 上記の物質を ZSK二軸スクリュー押出機内で 110℃で溶融ブレンドし、液体窒 素の流れを供給しているバンタム(Bantam)ミル内で粉砕し、KEK遠心篩で 170 メッシュスクリーンを通して分級した。得られた微粉状の粉体塗料組成物は、約 50ミクロンの平均粒子サイズを有していた。 この粉体塗料組成物を前記の3インチ×9インチのパネルの片側 に静電的に適用した。塗布したパネルをオーブン中で 177℃で20分間加熱するこ とによって塗膜を硬化(即ち、架橋)させた。硬化した塗膜は約50ミクロンの厚 さである。 パネルの塗膜は、Hの鉛筆硬度、160インチ−ポンドの前面及び裏面両衝撃強 度並びにそれぞれ68及び92の20°及び60°光沢値を有していた。塗覆したパネル は5のT−曲げ可撓性値を有していた。QUV露光 1,000時間後に、塗膜は20°光 沢の 100%を残していた。例 3 例2に記載した方法を使用して、粉体塗料組成物を下記の物質から調製した。 302.0g 例1のポリエステル; 101.0g SCX 800B; 97.0g HULS 1530 ; 5.0g ジブチル錫ジラウレート; 5.0g ベンゾイン; 7.5g MODAFLOW III; 5.0g TINUVIN 144 ;及び 5.0g TINUVIN 234。 例2の方法を使用して、パネルをこの粉体塗料組成物で塗布し、塗膜を硬化さ せ評価する。この塗膜は、2Bの鉛筆硬度、160の前面及び裏面両衝撃強度並び にそれぞれ80及び93の20°及び60°光沢値を有している。塗覆したパネルは0の T−曲げ可撓性値を有している。比較例1 粉体塗料組成物を下記の物質から調製した。 1143.2g SCX 800B; 256.8g HULS 1530; 14.0g ジブチル錫ジラウレート; 560.0g TiOβ; 14.0g ベンゾイン; 21.0g MODAFLOW III; 14.0g TINUVIN 144 ;及び 14.0g TINUVIN 234。 例2の方法を使用して、この粉体塗料組成物でパネルを塗布し、塗膜を硬化さ せ評価した。この塗膜は、3Hの鉛筆硬度、20インチ−ポンドの前面衝撃強度、 <10インチ−ポンドの裏面衝撃強度並びにそれぞれ72及び90の20゜及び60゜光沢 値を有している。塗覆したパネルは>10のT−曲げ可撓性値を有している。 1,0 00時間後に、この塗膜は20゜光沢の100%を残している。比較例2 粉体塗料組成物を下記の物質から調製した。 571.6g RUCOTE 107、主としてテレフタル酸及び2,2− ジメチル−1,3−プロパンジオールをベースと するポリエステル; 571.6g SCX 800B; 256.8g HULS 1530 ; 560.0g TiOβ; 14.0g ベンゾイン; 21.0g MODAFLOW III; 10.0g TINUVIN 144;及び 14.0g TINUVIN 234。 例2の方法を使用して、この粉体塗料組成物でパネルを塗布し、塗膜を硬化さ せ評価した。この塗膜は、Hの鉛筆硬度、40インチ−ポンドの前面衝撃強度、< 10インチ−ポンドの裏面衝撃強度並びに それぞれ46及び87の20゜及び60゜光沢値を有している。塗覆したパネルは>10の T−曲げ可撓性値を有している。600時間後に、この塗膜は20゜光沢の23%を残 している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.A.1.a.コポリマーの重量基準で約10〜40重量%の、ヒドロキシ−C2 〜C4アルキルアクリレートもしくはヒドロキシ−C2〜C4アルキルメタクリレ ート又は該ヒドロキシ−C2〜C4アルキルアクリレート及びヒドロキシ−C2〜 C4アルキルメタクリレートの混合物、並びに b.コポリマーの重量基準で約90〜60重量%の、ヒドロキシル基を有しない 少なくとも1種のモノエチレン性不飽和モノマーからなり、約 1,000〜8,000 の 数平均分子量、約 2,000〜16,000の重量平均分子量及び50℃〜90℃のガラス転移 温度を有するアクリルコポリマー約30〜70重量%並びに 2.ジオール及び/もしくはトリオール残基並びにジカルボン酸残基からな り、該ジオール及び/もしくはトリオール残基が偶数個の炭素原子及び2個又は 3個のヒドロキシル基を有するC2〜C10脂肪族化合物の残基であり、該ジカル ボン酸残基が1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の残基からなり、約20〜200 のヒドロキシル価及び約 0.1〜0.5のインヘレント粘度を有する、1種もしくは それ以上の半結晶性ポリエステル約70〜30重量% を含んでなるポリマーのブレンド、並びに B.架橋有効量の保護イソシアナート架橋剤を含んでなる熱硬化性粉体塗料 組成物。 2.脂肪族ポリエステルがポリ(テトラメチレントランス−1,4−シクロヘ キサンジカルボキシレート)であり、約 110〜 160℃ の範囲内の融点、約25〜100の範囲内のヒドロキシル価及び0.1〜0.5dL/gのイ ンヘレント粘度を有する、請求の範囲第1項に記載の熱硬化性粉体塗料組成物。 3.ヒドロキシル化アクリルコポリマーが 2,000〜5,000 の数平均分子量及び 4,000〜12,000の重量平均分子量を有する、請求の範囲第1項又は第2項に記載 の熱硬化性粉体塗料組成物。 4.保護イソシアナートがε−カプロラクタム保護イソホロンジイソシアナー ト又はフェノール保護ヘキサメチレンジイソシアナートである請求の範囲第1項 〜第3項の何れか1項に記載の熱硬化性粉体塗料組成物。 5.保護イソシアナートが、イソホロンジイソシアナートの1,3−ジアゼチ ジン−2,4−ジオンダイマーと、構造 (式中、R1は二価の1−メチレン−1,3,3−トリメチル−5−シクロヘキ シル基、即ち、構造 を有する基であり、R2はジオールの二価の脂肪族、環状脂肪族、芳香脂肪族又 は芳香族残基であり、そしてXは1,3−ジアゼチジン−2,4−ジオンジイル 基、即ち構造 を有する基である) を有するジオールとのアダクトであって、該アダクトの生成に於けるNCO 基のOH 基に対する比が約1:0.5 〜1:0.9 であり、ジアゼチジンジオンのジオールに 対するモル比が2:1〜6:5であり、アダクト中の遊離イソシアナート基の含 有量が8重量%以下であり、そしてアダクトが約 500〜4,000の分子量及び約70 〜 130℃の融点を有する、請求の範囲第1項又は第4項に記載の熱硬化性粉体塗 料組成物。 6.該ジカルボン酸残基が1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の残基から本 質的になる請求の範囲第1項に記載の熱硬化性粉体塗料組成物。 7.1種又はそれ以上の顔料を更に含む請求の範囲第1項記載の熱硬化性粉体 塗料組成物。 8.硬化した請求の範囲第1項に記載の熱硬化性粉体塗料組成物で被覆された 成形又は形成物品。
JP6503362A 1992-07-06 1993-06-28 熱硬化性粉体塗料組成物 Pending JPH08500132A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90947892A 1992-07-06 1992-07-06
US909,478 1992-07-06
PCT/US1993/006089 WO1994001506A1 (en) 1992-07-06 1993-06-28 Thermosetting powder coating compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500132A true JPH08500132A (ja) 1996-01-09

Family

ID=25427286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6503362A Pending JPH08500132A (ja) 1992-07-06 1993-06-28 熱硬化性粉体塗料組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0649452B1 (ja)
JP (1) JPH08500132A (ja)
KR (1) KR950702603A (ja)
AT (1) ATE154380T1 (ja)
CA (1) CA2138173A1 (ja)
DE (1) DE69311551T2 (ja)
WO (1) WO1994001506A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517499A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 イーストマン ケミカル カンパニー テトラメチルシクロブタンジオールを含有するコーティング組成物
JP2012517500A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 イーストマン ケミカル カンパニー テトラメチルシクロブタンジオールを含む熱硬化性ポリエステルコーティング組成物
JP2012517498A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 イーストマン ケミカル カンパニー アクリルおよび脂肪族ポリエステルのブレンド物を含有するコーティング組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498783A (en) * 1994-08-22 1996-03-12 Basf Corporation Powder coating composition resistant to overspray incompatibility defects
US9029461B2 (en) 2009-02-06 2015-05-12 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US20140072802A1 (en) * 2012-04-06 2014-03-13 Eduard A. Stefanescu Polyester powder coatings
US9598602B2 (en) 2014-11-13 2017-03-21 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on phenolic resins and curable poleyester resins made with diketene or beta-ketoacetate containing compounds
US9487619B2 (en) 2014-10-27 2016-11-08 Eastman Chemical Company Carboxyl functional curable polyesters containing tetra-alkyl cyclobutanediol
US9650539B2 (en) 2014-10-27 2017-05-16 Eastman Chemical Company Thermosetting compositions based on unsaturated polyesters and phenolic resins
US20160340471A1 (en) 2015-05-19 2016-11-24 Eastman Chemical Company Aliphatic polyester coating compositions containing tetramethyl cyclobutanediol
US20170088665A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Eastman Chemical Company POLYMERS CONTAINING CYCLOBUTANEDIOL AND 2,2 BIS(HYDROXYMETHYL) AlKYLCARBOXYLIC ACID
US9988553B2 (en) 2016-02-22 2018-06-05 Eastman Chemical Company Thermosetting coating compositions
US10011737B2 (en) 2016-03-23 2018-07-03 Eastman Chemical Company Curable polyester polyols and their use in thermosetting soft feel coating formulations
US10941302B2 (en) * 2018-03-07 2021-03-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Powder coating composition

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3213160A1 (de) * 1982-04-08 1983-10-13 Herberts Gmbh, 5600 Wuppertal Waessriges, waermehaertbares ueberzugsmittel und dessen verwendung
US4716200A (en) * 1986-03-06 1987-12-29 The Glidden Company Acrylic polyester high solids coatings

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517499A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 イーストマン ケミカル カンパニー テトラメチルシクロブタンジオールを含有するコーティング組成物
JP2012517500A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 イーストマン ケミカル カンパニー テトラメチルシクロブタンジオールを含む熱硬化性ポリエステルコーティング組成物
JP2012517498A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 イーストマン ケミカル カンパニー アクリルおよび脂肪族ポリエステルのブレンド物を含有するコーティング組成物
JP2016047915A (ja) * 2009-02-06 2016-04-07 イーストマン ケミカル カンパニー テトラメチルシクロブタンジオールを含有するコーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69311551T2 (de) 1997-10-09
WO1994001506A1 (en) 1994-01-20
KR950702603A (ko) 1995-07-29
EP0649452B1 (en) 1997-06-11
DE69311551D1 (de) 1997-07-17
EP0649452A1 (en) 1995-04-26
ATE154380T1 (de) 1997-06-15
CA2138173A1 (en) 1994-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710214A (en) Thermosetting powder coating compositions
US5614323A (en) Powder coating compositions
US4973646A (en) Powder coating compositions
US5160792A (en) Thermosetting powder coating compositions
JPH08500132A (ja) 熱硬化性粉体塗料組成物
EP0408465A1 (en) Novel semi-crystalline polyesters, blends thereof with amorphous polyesters and powder coating compositions based on such blends
EP0432257A1 (en) Oxime-blocked polyisocyanates and polyester and powder coating compositions containing such oxime-blocked polyisocyanates
US5373084A (en) Thermosetting powder coating compositions
EP0601079A1 (en) Thermosetting powder coating compositions
JP2923355B2 (ja) 粉体塗料組成物
CA2066638C (en) Powder coating compositions
US5625028A (en) Thermosetting powder coating compositions
US4957814A (en) Powder coating compositions
WO1999060066A1 (en) Fluoropolymer powder coating compositions
JPH06505297A (ja) 粉体塗料組成物
MXPA96004793A (en) Thermosetting powder coating compositions