JPH0848715A - Catalyst for preparation of olefin polymer and method for polymerizing olefin - Google Patents

Catalyst for preparation of olefin polymer and method for polymerizing olefin

Info

Publication number
JPH0848715A
JPH0848715A JP18577394A JP18577394A JPH0848715A JP H0848715 A JPH0848715 A JP H0848715A JP 18577394 A JP18577394 A JP 18577394A JP 18577394 A JP18577394 A JP 18577394A JP H0848715 A JPH0848715 A JP H0848715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
carbon atoms
catalyst
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18577394A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3511681B2 (en
Inventor
Takashi Inatomi
敬 稲富
Fumiharu Takahashi
史治 高橋
Akihiro Yano
明広 矢野
Morihiko Sato
守彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP18577394A priority Critical patent/JP3511681B2/en
Publication of JPH0848715A publication Critical patent/JPH0848715A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3511681B2 publication Critical patent/JP3511681B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prepare an olefin polymer having a good particle shape by bringing a particular inorg. oxide, an organoaluminumoxy compd., a transition metal compd., an olefin, an organometallic compd., and ionizing ionic compd. into contact with one another. CONSTITUTION:An inorg. oxide is fired in vacuo or in a gas stream at 100 to 1000 deg.C and reacted with a halogen-contg. compd. to prepare an inorg. oxide, with the hydroxyl groups on the surface thereof being partly or entirely substituted with a halogen, having an average particle diameter of 1 to 300mum, a specific surface area of 10 to 1000m<2>/g, and a pore volume of 0.1 to 3cc/g. 1g of the inorg. oxide, an organoaluminumoxy compd. in an amt. of 10 to 200mmol (in terms of Al) per mol of transition metal atom, 0.05 to 0.5mmol (in terms of transition metal atom) transition metal compd., 0.01 to 100g of an olefin, and an ionizing ionic compd. are brought into contact with one another at -50 to 100 deg.C.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、表面水酸基の一部また
は全部をハロゲンで置換した無機酸化物、有機アルミニ
ウムオキシ化合物、遷移金属化合物、オレフィン、有機
金属化合物、イオン化イオン性化合物からなるオレフィ
ン重合体製造用触媒およびこの触媒を用いたオレフィン
の重合方法に関する。さらに詳しくは、少量の有機アル
ミニウムオキシ化合物とイオン化イオン性化合物を併用
することを特徴とするオレフィン重合体製造用触媒およ
びこの触媒を用いたオレフィンの重合方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to an olefin polymer consisting of an inorganic oxide having surface hydroxyl groups partially or wholly substituted with halogen, an organoaluminum oxy compound, a transition metal compound, an olefin, an organometallic compound and an ionized ionic compound. The present invention relates to a catalyst for combined production and a method for polymerizing olefins using this catalyst. More specifically, the present invention relates to a catalyst for producing an olefin polymer characterized by using a small amount of an organoaluminum oxy compound in combination with an ionized ionic compound, and an olefin polymerization method using this catalyst.

【0002】[0002]

【従来の技術】ポリオレフィンを製造する方法として、
遷移金属化合物および有機金属化合物の組み合わせから
なる触媒系を用いることはすでに知られている。また、
カミンスキーらによりメタロセンとメチルアルミノキサ
ンを用いた触媒が、プロピレンを含むオレフィン重合体
を製造する際に、高い活性を示すことが特開昭58−1
9309号公報などにより公知である。
2. Description of the Related Art As a method for producing a polyolefin,
It is already known to use catalyst systems which consist of a combination of transition metal compounds and organometallic compounds. Also,
It is disclosed in Kaminsky et al. That a catalyst using metallocene and methylaluminoxane exhibits high activity when producing an olefin polymer containing propylene.
It is known from, for example, Japanese Patent No. 9309.

【0003】しかし、上記公報で開示されている触媒系
においては、重合活性には優れるが、触媒系が反応系に
可溶性であるために、溶液重合系を採用することが多
く、製造プロセスが限定されるばかりか、工業的に有用
な物性を示すポリマーを製造するためには、比較的高価
なメチルアルミノキサンを大量に用いる必要がある。こ
のため、コスト的な問題やポリマー中に大量のアルミニ
ウムが残存する問題等があった。
However, in the catalyst system disclosed in the above publication, although the polymerization activity is excellent, the solution polymerization system is often used because the catalyst system is soluble in the reaction system, and the production process is limited. In addition, it is necessary to use a relatively large amount of relatively expensive methylaluminoxane in order to produce a polymer having industrially useful physical properties. Therefore, there are problems in terms of cost and a large amount of aluminum remaining in the polymer.

【0004】一方、前述の可溶性触媒系をシリカなどの
無機酸化物担体に担持させた触媒系が特開昭60−35
006号公報などにより開示されており、さらに特開昭
63−152608号公報にはオレフィンで予備重合し
た触媒成分を用いることにより気相重合で生成するポリ
マーの粒子性状を改善できることが開示されている。し
かしながら、これらに記載された方法に従ってオレフィ
ンを重合してもメチルアルミノキサンあたりの重合活性
は十分でなかった。
On the other hand, a catalyst system in which the aforementioned soluble catalyst system is supported on an inorganic oxide carrier such as silica is disclosed in JP-A-60-35.
No. 006, etc., and Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-152608 discloses that the use of a catalyst component prepolymerized with an olefin can improve the particle properties of a polymer produced by gas phase polymerization. . However, the polymerization activity per methylaluminoxane was not sufficient even when the olefin was polymerized according to the methods described therein.

【0005】これらを改善する方法として、例えば特開
平4−8704号公報、特開平4−11604号公報、
特開平4−213305号公報には、少量のメチルアル
ミノキサンで予備重合せしめた触媒系を用いて気相重合
を行うと優れた重合活性で粒子性状が良好な重合体が得
られることが開示されている。しかしながら、メチルア
ルミノキサンの使用量は少ないものの重合活性はいまだ
に満足すべきものとはいえず、触媒系の高活性化が望ま
れていた。
As a method for improving these, for example, JP-A-4-8704, JP-A-4-11604,
JP-A-4-213305 discloses that a gas phase polymerization using a catalyst system prepolymerized with a small amount of methylaluminoxane gives a polymer having excellent polymerization activity and good particle properties. There is. However, although the amount of methylaluminoxane used is small, the polymerization activity is still unsatisfactory, and there has been a demand for high activation of the catalyst system.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明はこの課題を解
決するためになされたものであり、気相重合あるいは懸
濁重合において有機アルミニウムオキシ化合物の使用量
を低減せしめ、なおかつ、優れた重合活性で粒子形状の
良好なオレフィン重合体を製造する触媒を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve this problem, and reduces the amount of organoaluminum oxy compound used in gas phase polymerization or suspension polymerization, and has excellent polymerization activity. And to provide a catalyst for producing an olefin polymer having a good particle shape.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題を
解決するために鋭意検討を行った結果、表面水酸基の一
部または全部をハロゲンで置換した無機酸化物、有機ア
ルミニウムオキシ化合物、遷移金属化合物、オレフィ
ン、有機金属化合物、イオン化イオン性化合物を接触し
て得られる触媒を用いて、高活性かつ物性,加工性に優
れたポリオレフィンを効率よく製造できることを見い出
し、本発明を完成するに至った。
Means for Solving the Problems As a result of intensive studies for solving the above problems, the present inventors have found that inorganic oxides, organoaluminum oxy compounds, and transition compounds in which some or all of the surface hydroxyl groups are substituted with halogens. The inventors have found that a catalyst obtained by contacting a metal compound, an olefin, an organometallic compound, and an ionized ionic compound can be used to efficiently produce a polyolefin having high activity, excellent physical properties, and processability, and completed the present invention. It was

【0008】すなわち本発明は、(a)表面水酸基の一
部もしくは全部をハロゲンで置換した無機酸化物、
(b)有機アルミニウムオキシ化合物、(c)遷移金属
化合物、(d)オレフィン、(e)有機金属化合物、
(f)イオン化イオン性化合物を接触してなるオレフィ
ン重合体製造用触媒、(a)表面水酸基の一部または全
部をハロゲンで置換した無機酸化物と(b)有機アルミ
ニウムオキシ化合物と(c)遷移金属化合物とからなる
触媒成分にオレフィン(d)を予備重合させることによ
り形成されたオレフィン予備重合触媒と(e)有機金属
化合物、(f)イオン化イオン性化合物とからなること
を特徴とするオレフィン重合体製造用触媒、およびこれ
らのオレフィン重合体製造用触媒の存在下でオレフィン
を重合または共重合させることを特徴とするポリオレフ
ィンの製造方法である。
That is, the present invention provides (a) an inorganic oxide in which a part or all of surface hydroxyl groups are substituted with halogen,
(B) organoaluminum oxy compound, (c) transition metal compound, (d) olefin, (e) organometallic compound,
(F) A catalyst for producing an olefin polymer which is brought into contact with an ionizable ionic compound, (a) an inorganic oxide in which a part or all of surface hydroxyl groups are substituted with halogen, (b) an organoaluminum oxy compound and (c) a transition An olefin polymer characterized by comprising an olefin prepolymerization catalyst formed by prepolymerizing an olefin (d) on a catalyst component composed of a metal compound, (e) an organometallic compound, and (f) an ionizable ionic compound. A method for producing a polyolefin, which comprises polymerizing or copolymerizing an olefin in the presence of a catalyst for producing a coalesce and a catalyst for producing these olefin polymers.

【0009】以下に本発明を詳細に説明する。The present invention will be described in detail below.

【0010】まず、本発明のオレフィン重合体製造用触
媒について説明する。
First, the catalyst for producing an olefin polymer of the present invention will be described.

【0011】本発明で用いられる無機酸化物(a)は平
均粒径が1〜300μmであり、特に10〜200μm
の範囲にある微粒子状の多孔質の粒子は、触媒調製や重
合プロセス時の取扱いが容易であるので好適である。具
体的な無機酸化物としては、シリカ、アルミナ、マグネ
シア等の典型元素の無機酸化物、チタニア、ジルコニア
等の遷移金属元素の無機酸化物およびシリカ−アルミ
ナ、シリカ−マグネシア等の混合物が例示できる。これ
らの無機酸化物には通常不純物として、Na2O、K2
3、BaSO4等のアルカリ金属やアルカリ土金属の塩
類が含まれている。上記の微粒子状の無機酸化物は、こ
れらの不純物を含んだ状態で使用しても良いが、予めこ
れらの不純物を除去する操作を施した無機酸化物を使用
するのが好ましい。このような多孔質の微粒子状の無機
酸化物は、その種類および製造方法により性質を異にす
るが、本発明においては比表面積が10〜1000m2
/g、特に50〜800m2/g、細孔容積が0.1〜
3cc/gのものが、遷移金属化合物等の担持成分を多
く担持することができるので好ましい。これらの無機酸
化物は、必要に応じて100〜1000℃で、減圧下ま
たは気体流通下で焼成して用いられる。
The inorganic oxide (a) used in the present invention has an average particle size of 1 to 300 μm, particularly 10 to 200 μm.
Fine-particled porous particles in the range of 10 are preferable because they are easy to handle during catalyst preparation and polymerization processes. Specific examples of the inorganic oxide include inorganic oxides of typical elements such as silica, alumina and magnesia, inorganic oxides of transition metal elements such as titania and zirconia, and mixtures of silica-alumina, silica-magnesia and the like. These inorganic oxides usually contain Na 2 O, K 2 C as impurities.
It contains salts of alkali metals or alkaline earth metals such as O 3 and BaSO 4 . The fine-particle inorganic oxide may be used in a state of containing these impurities, but it is preferable to use an inorganic oxide that has been previously subjected to an operation of removing these impurities. The properties of such a porous fine-particle inorganic oxide differ depending on the type and production method thereof, but in the present invention, the specific surface area is 10 to 1000 m 2.
/ G, especially 50-800 m 2 / g, pore volume 0.1-
Those of 3 cc / g are preferable because many supporting components such as transition metal compounds can be supported. These inorganic oxides are used by firing at 100 to 1000 ° C. under reduced pressure or under gas flow, if necessary.

【0012】これらの無機酸化物の水酸基をハロゲンで
置換する方法は、表面水酸基と交換可能なハロゲンを有
する反応剤と反応させる方法が好ましい。この反応剤と
しては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲンや
フッ化水素、塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素などのハ
ロゲン化水素、ホスゲン、塩化チオニル、フッ化アンモ
ニウム、塩化アンモニウム、ヨウ化アンモニウム、四塩
化炭素、クロロホルム、フロンなどの含ハロゲン化合物
等であるが、これらに限定されるものではない。これら
の無機酸化物は、水酸基の一部または全部をハロゲンで
置換した後、副生成物であるH2Oの除去を目的とした
100〜1000℃で、減圧下または気体流通下での熱
処理をしてもよい。
The method of substituting the hydroxyl group of these inorganic oxides with halogen is preferably a method of reacting with a reactant having a halogen capable of exchanging with the surface hydroxyl group. Examples of the reactant include halogen such as fluorine, chlorine, bromine and iodine, hydrogen fluoride such as hydrogen fluoride, hydrogen chloride, hydrogen bromide and hydrogen iodide, phosgene, thionyl chloride, ammonium fluoride, ammonium chloride and iodine. Examples thereof include halogen-containing compounds such as ammonium chloride, carbon tetrachloride, chloroform, and freon, but are not limited thereto. These inorganic oxides are subjected to heat treatment under reduced pressure or under gas flow at 100 to 1000 ° C. for the purpose of removing by-product H 2 O after substituting some or all of the hydroxyl groups with halogen. You may.

【0013】また、該無機酸化物は他の触媒成分との接
触に先立って、−OH残基の後処理を目的として予め金
属化合物と接触させてもよい。ここで用いる金属化合物
は特に限定はないが、好ましくは有機金属化合物が用い
られる。該無機酸化物を上記の金属化合物と接触させる
方法は特に限定されないが、酸化物が不溶で金属化合物
が可溶な有機溶媒中で懸濁状態にて接触させる方法、双
方が可溶な有機溶媒中にて接触させる方法および実質的
に溶媒の無い状況下にてボールミル等で接触させる方法
等が例示される。
The inorganic oxide may be contacted with a metal compound in advance for the purpose of post-treatment of --OH residue prior to contact with other catalyst components. The metal compound used here is not particularly limited, but an organic metal compound is preferably used. The method of contacting the inorganic oxide with the above metal compound is not particularly limited, but a method of contacting in a suspension state in an organic solvent in which the oxide is insoluble and the metal compound is soluble, an organic solvent in which both are soluble Examples thereof include a method of contacting in a medium and a method of contacting with a ball mill or the like in a substantially solvent-free state.

【0014】本発明で用いられる上記(b)の有機アル
ミニウムオキシ化合物は、従来公知のアルミノキサンま
たはアルミノキサンをさらに水で反応させたものであ
り、2種以上の混合物として使用しても良い。アルミノ
キサンのアルミニウムの置換基は、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基等の炭素数1〜6のアルキル
基であり、好ましくはメチル基である。また、オリゴマ
ー度は4〜60である。この種の化合物の製法は公知で
あり、例えば、結晶水を含有する塩類(硫酸銅水和物、
硫酸アルミニウム水和物等)の炭化水素媒体懸濁液にア
ルミニウム化合物を添加して反応させる方法を例示する
ことができる。
The organoaluminum oxy compound (b) used in the present invention is a conventionally known aluminoxane or an aluminoxane further reacted with water, and may be used as a mixture of two or more kinds. The aluminum substituent of aluminoxane is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group and a butyl group, and preferably a methyl group. The degree of oligomer is 4 to 60. The production method of this kind of compound is known, for example, salts containing water of crystallization (copper sulfate hydrate,
An example is a method in which an aluminum compound is added to a hydrocarbon medium suspension of aluminum sulfate hydrate or the like) and reacted.

【0015】また、本発明において用いられる遷移金属
化合物(c)としては、下記一般式(1)、(2)
The transition metal compound (c) used in the present invention is represented by the following general formulas (1) and (2)

【0016】[0016]

【化11】 [Chemical 11]

【0017】[0017]

【化12】 [Chemical 12]

【0018】[式中、M1はチタン原子、ジルコニウム
原子またはハフニウム原子であり、Yは各々独立して水
素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキル基、
炭素数6〜20のアリール基、アリールアルキル基また
はアルキルアリール基であり、R1,R2は各々独立し
て下記一般式(3)、(4)、(5)または(6)
[In the formula, M1 is a titanium atom, a zirconium atom or a hafnium atom, and Y is independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms,
It is an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group, and R1 and R2 are each independently the following general formula (3), (4), (5) or (6).

【0019】[0019]

【化13】 [Chemical 13]

【0020】(式中、R6は各々独立して水素原子、炭
素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜20のアリール
基、アリールアルキル基またはアルキルアリール基であ
る。)で表される配位子であり、該配位子はM1と一緒
にサンドイッチ構造を形成し、R4,R5は各々独立し
て下記一般式(7)、(8)、(9)または(10)
(Wherein each R6 is independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group). A ligand, the ligand forms a sandwich structure together with M1, and R4 and R5 are each independently the following general formula (7), (8), (9) or (10)

【0021】[0021]

【化14】 Embedded image

【0022】(式中、R7は各々独立して水素原子、炭
素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜20のアリール
基、アリールアルキル基またはアルキルアリール基であ
る。)で表される配位子であり、該配位子はM1と一緒
にサンドイッチ構造を形成し、R3は下記一般式(1
1)または(12)
(In the formula, each R7 is independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group.) A ligand, the ligand forms a sandwich structure with M1, and R3 is represented by the following general formula (1
1) or (12)

【0023】[0023]

【化15】 [Chemical 15]

【0024】(式中、R8は各々独立して水素原子、炭
素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜20のアリール
基、アリールアルキル基またはアルキルアリール基であ
り、M2は珪素原子、ゲルマニウム原子または錫原子で
ある。)で表され、R4およびR5を架橋するように作
用しており、pは1〜5の整数である。]で表されるI
Vb族の遷移金属化合物、または、遷移金属化合物
(c)が、下記一般式(13)、(14)、(15)ま
たは(16)
(In the formula, each R8 is independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group, and M2 is a silicon atom or germanium. Atom or tin atom), which acts to bridge R4 and R5, and p is an integer of 1 to 5. ] I represented by
The transition metal compound of group Vb or the transition metal compound (c) is represented by the following general formula (13), (14), (15) or (16).

【0025】[0025]

【化16】 Embedded image

【0026】[式中、M3は各々独立してチタン原子、
ジルコニウム原子またはハフニウム原子であり、Zは各
々独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20の
アルキル基、炭素数6〜20のアリール基、アリールア
ルキル基またはアルキルアリール基であり、Lはルイス
塩基であり、wは0≦w≦3であり、JR9q-1、JR
q-2はヘテロ原子配位子であり、Jは配位数が3であ
るVa族元素または配位数が2であるIVa族の元素で
あり、R9は各々独立して水素原子、ハロゲン原子、炭
素数1〜20のアルキル基またはアルコキシ基、炭素数
6〜20のアリール基、アリールオキシ基、アリールア
ルキル基、アリールアルコキシ基、アルキルアリール基
またはアルキルアリールオキシ基であり、qは元素Jの
配位数であり、R10は下記一般式(17)、(1
8)、(19)または(20)
[In the formula, M3 is independently a titanium atom,
Zirconium atom or hafnium atom, Z is each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group, and L is Lewis base, w is 0 ≦ w ≦ 3, JR9 q-1 , JR
9 q-2 is a heteroatom ligand, J is a Va group element having a coordination number of 3 or an IVa group element having a coordination number of 2, and R 9 is independently a hydrogen atom or a halogen atom. An atom, an alkyl group or an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an aryloxy group, an arylalkyl group, an arylalkoxy group, an alkylaryl group or an alkylaryloxy group, and q is an element J. R10 is a coordination number of the following general formula (17), (1
8), (19) or (20)

【0027】[0027]

【化17】 [Chemical 17]

【0028】(式中、R13は各々独立して水素原子、
炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜20のアリー
ル基、アリールアルキル基またはアルキルアリール基で
ある。)で表される配位子であり、R12は下記一般式
(21)、(22)、(23)または(24)
(In the formula, each R13 is independently a hydrogen atom,
An alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group. ), R12 is a ligand represented by the following general formula (21), (22), (23) or (24)

【0029】[0029]

【化18】 Embedded image

【0030】(式中、R14は各々独立して水素原子、
炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜20のアリー
ル基、アリールアルキル基またはアルキルアリール基で
ある。)で表され、M3に配位する配位子であり、R1
1は下記一般式(25)または(26)
(In the formula, R14 is independently a hydrogen atom,
An alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group. ), A ligand coordinated to M3, and R1
1 is the following general formula (25) or (26)

【0031】[0031]

【化19】 [Chemical 19]

【0032】(式中、R15は各々独立して水素原子、
炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜20のアリー
ル基、アリールアルキル基またはアルキルアリール基で
あり、M4は珪素原子、ゲルマニウム原子または錫原子
である。)で表され、R12およびJR9q-2を架橋す
るように作用しており、rは1〜5の整数である。]で
表されるIVb族の遷移金属化合物であることが好適で
ある。
(In the formula, each R15 is independently a hydrogen atom,
It is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group, and M4 is a silicon atom, a germanium atom or a tin atom. ), Which acts to crosslink R12 and JR9 q-2 , and r is an integer of 1 to 5. ] It is suitable that it is a group IVb transition metal compound represented by the following.

【0033】前記一般式(1)または(2)で表される
化合物としては、例えば、ビス(シクロペンタジエニ
ル)チタニウムジクロライド、ビス(シクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(シクロペンタ
ジエニル)ハフニウムジクロライド、ビス(メチルシク
ロペンタジエニル)チタニウムジクロライド、ビス(メ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ビス(メチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジ
クロライド、ビス(ブチルシクロペンタジエニル)チタ
ニウムジクロライド、ビス(ブチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ビス(ブチルシクロペ
ンタジエニル)ハフニウムジクロライド、ビス(ペンタ
メチルシクロペンタジエニル)チタニウムジクロライ
ド、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロライド、ビス(ペンタメチルシクロペンタ
ジエニル)ハフニウムジクロライド、ビス(インデニ
ル)チタニウムジクロライド、ビス(インデニル)ジル
コニウムジクロライド、ビス(インデニル)ハフニウム
ジクロライド、メチレンビス(シクロペンタジエニル)
チタニウムジクロライド、メチレンビス(シクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロライド、メチレンビス
(シクロペンタジエニル)ハフニウムジクロライド、メ
チレンビス(メチルシクロペンタジエニル)チタニウム
ジクロライド、メチレンビス(メチルシクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロライド、メチレンビス(メチ
ルシクロペンタジエニル)ハフニウムジクロライド、メ
チレンビス(ブチルシクロペンタジエニル)チタニウム
ジクロライド、メチレンビス(ブチルシクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロライド、メチレンビス(ブチ
ルシクロペンタジエニル)ハフニウムジクロライド、メ
チレンビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタ
ニウムジクロライド、メチレンビス(テトラメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、メチレ
ンビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)ハフニウ
ムジクロライド、エチレンビス(インデニル)チタニウ
ムジクロライド、エチレンビス(インデニル)ジルコニ
ウムジクロライド、エチレンビス(インデニル)ハフニ
ウムジクロライド、エチレンビス(テトラヒドロインデ
ニル)チタニウムジクロライド、エチレンビス(テトラ
ヒドロインデニル)ジルコニウムジクロライド、エチレ
ンビス(テトラヒドロインデニル)ハフニウムジクロラ
イド、エチレンビス(2−メチル−1−インデニル)チ
タニウムジクロライド、エチレンビス(2−メチル−1
−インデニル)ジルコニウムジクロライド、エチレンビ
ス(2−メチル−1−インデニル)ハフニウムジクロラ
イド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−9−
フルオレニル)チタニウムジクロライド、イソプロピリ
デン(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ジル
コニウムジクロライド、イソプロピリデン(シクロペン
タジエニル−9−フルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−2,7
−ジメチル−9−フルオレニル)チタニウムジクロライ
ド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−2,7
−ジメチル−9−フルオレニル)ジルコニウムジクロラ
イド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−2,
7−ジメチル−9−フルオレニル)ハフニウムジクロラ
イド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル−2,
7−ジ−t−ブチル−9−フルオレニル)チタニウムジ
クロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル
−2,7−ジ−t−ブチル−9−フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライド、イソプロピリデン(シクロペンタ
ジエニル−2,7−ジ−t−ブチル−9−フルオレニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルメチレン(シ
クロペンタジエニル−9−フルオレニル)チタニウムジ
クロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル−9−フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(シクロペンタジエニル−9−フルオ
レニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルメチレン
(シクロペンタジエニル−2,7−ジメチル−9−フル
オレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニルメチレ
ン(シクロペンタジエニル−2,7−ジメチル−9−フ
ルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルメ
チレン(シクロペンタジエニル−2,7−ジメチル−9
−フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニル
メチレン(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブ
チル−9−フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジ
フェニルメチレン(シクロペンタジエニル−2,7−ジ
−t−ブチル−9−フルオレニル)ジルコニウムジクロ
ライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル−
2,7−ジ−t−ブチル−9−フルオレニル)ハフニウ
ムジクロライド、ジメチルシランジイルビス(シクロペ
ンタジエニル)チタニウムジクロライド、ジメチルシラ
ンジイルビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジ
クロライド、ジメチルシランジイルビス(シクロペンタ
ジエニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジ
イルビス(メチルシクロペンタジエニル)チタニウムジ
クロライド、ジメチルシランジイルビス(メチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチル
シランジイルビス(メチルシクロペンタジエニル)ハフ
ニウムジクロライド、ジメチルシランジイルビス(ブチ
ルシクロペンタジエニル)チタニウムジクロライド、ジ
メチルシランジイルビス(ブチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
ビス(ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジクロ
ライド、ジメチルシランジイルビス(2,4,5−トリ
メチルシクロペンタジエニル)チタニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイルビス(2,4−ジメチルシク
ロペンタジエニル)チタニウムジクロライド、ジメチル
シランジイルビス(3−メチルシクロペンタジエニル)
チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイルビス
(4−t−ブチル−2−メチルシクロペンタジエニル)
チタニウムジクロライド、ジメチルシランジイルビス
(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウムジク
ロライド、ジメチルシランジイルビス(インデニル)チ
タニウムジクロライド、ジメチルシランジイルビス(2
−メチル−インデニル)チタニウムジクロライド、ジメ
チルシランジイルビス(テトラヒドロインデニル)チタ
ニウムジクロライド、ジメチルシランジイル(シクロペ
ンタジエニル−9−フルオレニル)チタニウムジクロラ
イド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニル−
2,7−ジメチル−9−フルオレニル)チタニウムジク
ロライド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニ
ル−2,7−ジ−t−ブチル−9−フルオレニル)チタ
ニウムジクロライド、ジメチルシランジイルビス(2,
4,5−トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロライド、ジメチルシランジイルビス(2,4−
ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロラ
イド、ジメチルシランジイルビス(3−メチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイルビス(4−t−ブチル−2−メチルシクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイルビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイルビス
(インデニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイルビス(2−メチル−インデニル)ジルコニウ
ムジクロライド、ジメチルシランジイルビス(テトラヒ
ドロインデニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチル
シランジイル(シクロペンタジエニル−9−フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
(シクロペンタジエニル−2,7−ジメチル−9−フル
オレニル)ジルコニウムジクロライド、ジメチルシラン
ジイル(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチ
ル−9−フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジ
メチルシランジイルビス(2,4,5−トリメチルシク
ロペンタジエニル)ハフニウムジクロライド、ジメチル
シランジイルビス(2,4−ジメチルシクロペンタジエ
ニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
ビス(3−メチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジ
クロライド、ジメチルシランジイルビス(4−t−ブチ
ル−2−メチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジク
ロライド、ジメチルシランジイルビス(テトラメチルシ
クロペンタジエニル)ハフニウムジクロライド、ジメチ
ルシランジイルビス(インデニル)ハフニウムジクロラ
イド、ジメチルシランジイルビス(2−メチル−インデ
ニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシランジイル
ビス(テトラヒドロインデニル)ハフニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイル(シクロペンタジエニル−9
−フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイル(シクロペンタジエニル−2,7−ジメチル
−9−フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジメチ
ルシランジイル(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−
t−ブチル−9−フルオレニル)ハフニウムジクロライ
ド、ジエチルシランジイルビス(2,4,5−トリメチ
ルシクロペンタジエニル)チタニウムジクロライド、ジ
エチルシランジイルビス(2,4−ジメチルシクロペン
タジエニル)チタニウムジクロライド、ジエチルシラン
ジイルビス(3−メチルシクロペンタジエニル)チタニ
ウムジクロライド、ジエチルシランジイルビス(4−t
−ブチル−2−メチルシクロペンタジエニル)チタニウ
ムジクロライド、ジエチルシランジイルビス(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)チタニウムジクロライド、
ジエチルシランジイルビス(インデニル)チタニウムジ
クロライド、ジエチルシランジイルビス(2−メチル−
インデニル)チタニウムジクロライド、ジエチルシラン
ジイルビス(テトラヒドロインデニル)チタニウムジク
ロライド、ジエチルシランジイル(シクロペンタジエニ
ル−9−フルオレニル)チタニウムジクロライド、ジエ
チルシランジイル(シクロペンタジエニル−2,7−ジ
メチル−9−フルオレニル)チタニウムジクロライド、
ジエチルシランジイル(シクロペンタジエニル−2,7
−ジ−t−ブチル−9−フルオレニル)チタニウムジク
ロライド、ジエチルシランジイルビス(2,4,5−ト
リメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロラ
イド、ジエチルシランジイルビス(2,4−ジメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ジエ
チルシランジイルビス(3−メチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジエチルシランジイル
ビス(4−t−ブチル−2−メチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジエチルシランジイル
ビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロライド、ジエチルシランジイルビス(インデニ
ル)ジルコニウムジクロライド、ジエチルシランジイル
ビス(2−メチル−インデニル)ジルコニウムジクロラ
イド、ジエチルシランジイルビス(テトラヒドロインデ
ニル)ジルコニウムジクロライド、ジエチルシランジイ
ル(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロライド、ジエチルシランジイル(シクロペ
ンタジエニル−2,7−ジメチル−9−フルオレニル)
ジルコニウムジクロライド、ジエチルシランジイル(シ
クロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチル−9−フ
ルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジエチルシラ
ンジイルビス(2,4,5−トリメチルシクロペンタジ
エニル)ハフニウムジクロライド、ジエチルシランジイ
ルビス(3−メチルシクロペンタジエニル)ハフニウム
ジクロライド、ジエチルシランジイルビス(4−t−ブ
チル−2−メチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジ
クロライド、ジエチルシランジイルビス(テトラメチル
シクロペンタジエニル)ハフニウムジクロライド、ジエ
チルシランジイルビス(インデニル)ハフニウムジクロ
ライド、ジエチルシランジイルビス(2−メチル−イン
デニル)ハフニウムジクロライド、ジエチルシランジイ
ルビス(テトラヒドロインデニル)ハフニウムジクロラ
イド、ジエチルシランジイル(シクロペンタジエニル−
9−フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジエチル
シランジイル(シクロペンタジエニル−2,7−ジメチ
ル−9−フルオレニル)ハフニウムジクロライド、ジエ
チルシランジイル(シクロペンタジエニル−2,7−ジ
−t−ブチル−9−フルオレニル)ハフニウムジクロラ
イド、ジフェニルシランジイルビス(2,4,5−トリ
メチルシクロペンタジエニル)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルシランジイルビス(2,4−ジメチルシ
クロペンタジエニル)チタニウムジクロライド、ジフェ
ニルシランジイルビス(3−メチルシクロペンタジエニ
ル)チタニウムジクロライド、ジフェニルシランジイル
ビス(4−t−ブチル−2−メチルシクロペンタジエニ
ル)チタニウムジクロライド、ジフェニルシランジイル
ビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタニウム
ジクロライド、ジフェニルシランジイルビス(インデニ
ル)チタニウムジクロライド、ジフェニルシランジイル
ビス(2−メチル−インデニル)チタニウムジクロライ
ド、ジフェニルシランジイルビス(テトラヒドロインデ
ニル)チタニウムジクロライド、ジフェニルシランジイ
ル(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)チタニ
ウムジクロライド、ジフェニルシランジイル(シクロペ
ンタジエニル−2,7−ジメチル−9−フルオレニル)
チタニウムジクロライド、ジフェニルシランジイル(シ
クロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチル−9−フ
ルオレニル)チタニウムジクロライド、ジフェニルシラ
ンジイルビス(2,4,5−トリメチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニルシラン
ジイルビス(2,4−ジメチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロライド、ジフェニルシランジイルビ
ス(3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジ
クロライド、ジフェニルシランジイルビス(4−t−ブ
チル−2−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム
ジクロライド、ジフェニルシランジイルビス(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライ
ド、ジフェニルシランジイルビス(インデニル)ジルコ
ニウムジクロライド、ジフェニルシランジイルビス(2
−メチル−インデニル)ジルコニウムジクロライド、ジ
フェニルシランジイルビス(テトラヒドロインデニル)
ジルコニウムジクロライド、ジフェニルシランジイル
(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ジルコニ
ウムジクロライド、ジフェニルシランジイル(シクロペ
ンタジエニル−2,7−ジメチル−9−フルオレニル)
ジルコニウムジクロライド、ジフェニルシランジイル
(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチル−9
−フルオレニル)ジルコニウムジクロライド、ジフェニ
ルシランジイルビス(2,4,5−トリメチルシクロペ
ンタジエニル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルシ
ランジイルビス(3−メチルシクロペンタジエニル)ハ
フニウムジクロライド、ジフェニルシランジイルビス
(4−t−ブチル−2−メチルシクロペンタジエニル)
ハフニウムジクロライド、ジフェニルシランジイルビス
(テトラメチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジク
ロライド、ジフェニルシランジイルビス(インデニル)
ハフニウムジクロライド、ジフェニルシランジイルビス
(2−メチル−インデニル)ハフニウムジクロライド、
ジフェニルシランジイルビス(テトラヒドロインデニ
ル)ハフニウムジクロライド、ジフェニルシランジイル
(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ハフニウ
ムジクロライド、ジフェニルシランジイル(シクロペン
タジエニル−2,7−ジメチル−9−フルオレニル)ハ
フニウムジクロライド、ジフェニルシランジイル(シク
ロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチル−9−フル
オレニル)ハフニウムジクロライド等のジクロル体およ
び上記IVb族遷移金属化合物のジメチル体、ジエチル
体、ジヒドロ体、ジフェニル体、ジベンジル体等を例示
することができる。
Examples of the compound represented by the general formula (1) or (2) include bis (cyclopentadienyl) titanium dichloride, bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride and bis (cyclopentadienyl). Hafnium dichloride, bis (methylcyclopentadienyl) titanium dichloride, bis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, bis (butylcyclopentadienyl) titanium dichloride, bis (butyl) Cyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (butylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, bis (pentamethylcyclopentadienyl) titanium dichloride, bis (pentamethyl Cyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (pentamethylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, bis (indenyl) titanium dichloride, bis (indenyl) zirconium dichloride, bis (indenyl) hafnium dichloride, methylenebis (cyclopentadienyl)
Titanium dichloride, methylenebis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride, methylenebis (cyclopentadienyl) hafnium dichloride, methylenebis (methylcyclopentadienyl) titanium dichloride, methylenebis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, methylenebis (methylcyclopenta) Dienyl) hafnium dichloride, methylenebis (butylcyclopentadienyl) titanium dichloride, methylenebis (butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, methylenebis (butylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, methylenebis (tetramethylcyclopentadienyl) titanium dichloride , Methylenebis (tetramethylcyclopentadienyl) Ruconium dichloride, methylenebis (tetramethylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, ethylenebis (indenyl) titanium dichloride, ethylenebis (indenyl) zirconium dichloride, ethylenebis (indenyl) hafnium dichloride, ethylenebis (tetrahydroindenyl) titanium dichloride, Ethylenebis (tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, ethylenebis (tetrahydroindenyl) hafnium dichloride, ethylenebis (2-methyl-1-indenyl) titanium dichloride, ethylenebis (2-methyl-1)
-Indenyl) zirconium dichloride, ethylenebis (2-methyl-1-indenyl) hafnium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-9-)
Fluorenyl) titanium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-9-fluorenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-2,7)
-Dimethyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-2,7)
-Dimethyl-9-fluorenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-2,
7-dimethyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-2,
7-di-t-butyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-2,7-di-t-butyl-9-fluorenyl) zirconium dichloride, isopropylidene (cyclopentadienyl-2, 7-di-t-butyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, diphenylmethylene (cyclopentadienyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, diphenylmethylene (cyclopentadienyl-9-fluorenyl) zirconium dichloride, diphenylmethylene (cyclopenta) Dienyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, diphenylmethylene (cyclopentadienyl-2,7-dimethyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, diphenylmethylene (cyclopentadiene) 2,7-dimethyl-9-fluorenyl) zirconium dichloride, diphenylmethylene (cyclopentadienyl-2,7-dimethyl -9
-Fluorenyl) hafnium dichloride, diphenylmethylene (cyclopentadienyl-2,7-di-t-butyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, diphenylmethylene (cyclopentadienyl-2,7-di-t-butyl-9) -Fluorenyl) zirconium dichloride, diphenylmethylene (cyclopentadienyl-
2,7-di-t-butyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediylbis (cyclopentadienyl) titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediylbis (cyclopenta) Dienyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediylbis (methylcyclopentadienyl) titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediylbis (methylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, dimethylsilane Diylbis (butylcyclopentadienyl) titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (butylcyclopentadienyl) zirconium di Lolide, dimethylsilanediylbis (butylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediylbis (2,4,5-trimethylcyclopentadienyl) titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (2,4-dimethylcyclopentadienyl) ) Titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (3-methylcyclopentadienyl)
Titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (4-t-butyl-2-methylcyclopentadienyl)
Titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (tetramethylcyclopentadienyl) titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (indenyl) titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (2
-Methyl-indenyl) titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (tetrahydroindenyl) titanium dichloride, dimethylsilanediyl (cyclopentadienyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, dimethylsilanediyl (cyclopentadienyl-)
2,7-Dimethyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, dimethylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-di-t-butyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, dimethylsilanediylbis (2,2
4,5-Trimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediylbis (2,4-
Dimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediylbis (3-methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediylbis (4-t-butyl-2-methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediyl Bis (tetramethylcyclopentadienyl)
Zirconium dichloride, dimethylsilanediylbis (indenyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediylbis (2-methyl-indenyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediylbis (tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediyl (cyclopentadienyl-9- Fluorenyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-dimethyl-9-fluorenyl) zirconium dichloride, dimethylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-di-t-butyl-9-fluorenyl) Zirconium dichloride, dimethylsilanediylbis (2,4,5-trimethylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediylbis 2,4-Dimethylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediylbis (3-methylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediylbis (4-t-butyl-2-methylcyclopentadienyl) hafnium dichloride Dimethylsilanediylbis (tetramethylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediylbis (indenyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediylbis (2-methyl-indenyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediylbis (tetrahydroindenyl) hafnium Dichloride, dimethylsilanediyl (cyclopentadienyl-9
-Fluorenyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-dimethyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, dimethylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-di-)
t-Butyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, diethylsilanediylbis (2,4,5-trimethylcyclopentadienyl) titanium dichloride, diethylsilanediylbis (2,4-dimethylcyclopentadienyl) titanium dichloride, diethyl Silanediylbis (3-methylcyclopentadienyl) titanium dichloride, diethylsilanediylbis (4-t
-Butyl-2-methylcyclopentadienyl) titanium dichloride, diethylsilanediylbis (tetramethylcyclopentadienyl) titanium dichloride,
Diethylsilanediylbis (indenyl) titanium dichloride, diethylsilanediylbis (2-methyl-
Indenyl) titanium dichloride, diethylsilanediylbis (tetrahydroindenyl) titanium dichloride, diethylsilanediyl (cyclopentadienyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, diethylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-dimethyl-9- Fluorenyl) titanium dichloride,
Diethylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7
-Di-t-butyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, diethylsilanediylbis (2,4,5-trimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, diethylsilanediylbis (2,4-dimethylcyclopentadienyl) zirconium Dichloride, diethylsilanediylbis (3-methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, diethylsilanediylbis (4-t-butyl-2-methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, diethylsilanediylbis (tetramethylcyclopentadiene (Enyl) zirconium dichloride, diethylsilanediylbis (indenyl) zirconium dichloride, diethylsilanediylbis (2-methyl-indenyl) zirconium dichloride, diethyl Njiirubisu (tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, diethyl silane diyl (cyclopentadienyl-9-fluorenyl) zirconium dichloride, diethyl silane diyl (cyclopentadienyl-2,7-dimethyl-9-fluorenyl)
Zirconium dichloride, diethylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-di-t-butyl-9-fluorenyl) zirconium dichloride, diethylsilanediylbis (2,4,5-trimethylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, diethyl Silanediylbis (3-methylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, diethylsilanediylbis (4-t-butyl-2-methylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, diethylsilanediylbis (tetramethylcyclopentadienyl) hafnium Dichloride, diethylsilanediylbis (indenyl) hafnium dichloride, diethylsilanediylbis (2-methyl-indenyl) hafnium dichloride, diethylsilanediylbis (tetrahi Roindeniru) hafnium dichloride, diethyl silane diyl (cyclopentadienyl -
9-fluorenyl) hafnium dichloride, diethylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-dimethyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, diethylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-di-t-butyl-9- Fluorenyl) hafnium dichloride, diphenylsilanediylbis (2,4,5-trimethylcyclopentadienyl) titanium dichloride, diphenylsilanediylbis (2,4-dimethylcyclopentadienyl) titanium dichloride, diphenylsilanediylbis (3- Methylcyclopentadienyl) titanium dichloride, diphenylsilanediylbis (4-t-butyl-2-methylcyclopentadienyl) titanium dichloride, diphenylsilanediylbis (tetramethyl Clopentadienyl) titanium dichloride, diphenylsilanediylbis (indenyl) titanium dichloride, diphenylsilanediylbis (2-methyl-indenyl) titanium dichloride, diphenylsilanediylbis (tetrahydroindenyl) titanium dichloride, diphenylsilanediyl (cyclopenta) Dienyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, diphenylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-dimethyl-9-fluorenyl)
Titanium dichloride, diphenylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-di-t-butyl-9-fluorenyl) titanium dichloride, diphenylsilanediylbis (2,4,5-trimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, diphenyl Silanediylbis (2,4-dimethylcyclopentadienyl)
Zirconium dichloride, diphenylsilanediylbis (3-methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, diphenylsilanediylbis (4-t-butyl-2-methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, diphenylsilanediylbis (tetramethylcyclopenta) Dienyl) zirconium dichloride, diphenylsilanediylbis (indenyl) zirconium dichloride, diphenylsilanediylbis (2
-Methyl-indenyl) zirconium dichloride, diphenylsilanediylbis (tetrahydroindenyl)
Zirconium dichloride, diphenylsilanediyl (cyclopentadienyl-9-fluorenyl) Zirconium dichloride, diphenylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-dimethyl-9-fluorenyl)
Zirconium dichloride, diphenylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-di-t-butyl-9
-Fluorenyl) zirconium dichloride, diphenylsilanediylbis (2,4,5-trimethylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, diphenylsilanediylbis (3-methylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, diphenylsilanediylbis (4-t -Butyl-2-methylcyclopentadienyl)
Hafnium dichloride, diphenylsilanediylbis (tetramethylcyclopentadienyl) hafnium dichloride, diphenylsilanediylbis (indenyl)
Hafnium dichloride, diphenylsilanediylbis (2-methyl-indenyl) hafnium dichloride,
Diphenylsilanediylbis (tetrahydroindenyl) hafnium dichloride, diphenylsilanediyl (cyclopentadienyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, diphenylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-dimethyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, Diphenyl silanes such as diphenylsilanediyl (cyclopentadienyl-2,7-di-t-butyl-9-fluorenyl) hafnium dichloride, and dimethyl, diethyl, dihydro, diphenyl, dibenzyl of the above group IVb transition metal compounds. A body etc. can be illustrated.

【0034】前記一般式(15)、(16)、(17)
または(18)で表される化合物としては、例えば、ペ
ンタメチルシクロペンタジエニル−ジ−t−ブチルホス
フィノチタニウムジクロライド、ペンタメチルシクロペ
ンタジエニル−ジ−t−ブチルアミドチタニウムジクロ
ライド、ペンタメチルシクロペンタジエニル−n−ブト
キシドチタニウムジクロライド、ペンタメチルシクロペ
ンタジエニル−ジ−t−ブチルホスフィノジルコニウム
ジクロライド、ペンタメチルシクロペンタジエニル−ジ
−t−ブチルアミドジルコニウムジクロライド、ペンタ
メチルシクロペンタジエニル−n−ブトキシドジルコニ
ウムジクロライド、ペンタメチルシクロペンタジエニル
−ジ−t−ブチルホスフィノハフニウムジクロライド、
ペンタメチルシクロペンタジエニル−ジ−t−ブチルア
ミドハフニウムジクロライド、ペンタメチルシクロペン
タジエニル−n−ブトキシドハフニウムジクロライド、
ジメチルシランジイルテトラメチルシクロペンタジエニ
ル−t−ブチルアミドチタニウムジクロライド、ジメチ
ルシランジイル−t−ブチル−シクロペンタジエニル−
t−ブチルアミドチタニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイルトリメチルシリルシクロペンタジエニル−t
−ブチルアミドチタニウムジクロライド、ジメチルシラ
ンジイルテトラメチルシクロペンタジエニルフェニルア
ミドチタニウムジクロライド、メチルフェニルシランジ
イルテトラメチルシクロペンタジエニル−t−ブチルア
ミドチタニウムジクロライド、ジメチルシランジイルテ
トラメチルシクロペンタジエニル−p−n−ブチルフェ
ニルアミドチタニウムジクロライド、ジメチルシランジ
イルテトラメチルシクロペンタジエニル−p−メトキシ
フェニルアミドチタニウムジクロライド、ジメチルシラ
ンジイル−t−ブチルシクロペンタジエニル−2,5−
ジ−t−ブチル−フェニルアミドチタニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイルインデニル−t−ブチルアミ
ドチタニウムジクロライド、ジメチルシランジイルテト
ラメチルシクロペンタジエニルシクロヘキシルアミドチ
タニウムジクロライド、ジメチルシランジイルフルオレ
ニルシクロヘキシルアミドチタニウムジクロライド、ジ
メチルシランジイルテトラメチルシクロペンタジエニル
シクロドデシルアミドチタニウムジクロライド、ジメチ
ルシランジイルテトラメチルシクロペンタジエニル−t
−ブチルアミドジルコニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイル−t−ブチル−シクロペンタジエニル−t−
ブチルアミドジルコニウムジクロライド、ジメチルシリ
ルトリメチルシランジイルシクロペンタジエニル−t−
ブチルアミドジルコニウムジクロライド、ジメチルシラ
ンジイルテトラメチルシクロペンタジエニルフェニルア
ミドジルコニウムジクロライド、メチルフェニルシラン
ジイルテトラメチルシクロペンタジエニル−t−ブチル
アミドジルコニウムジクロライド、ジメチルシランジイ
ルテトラメチルシクロペンタジエニル−p−n−ブチル
フェニルアミドジルコニウムジクロライド、ジメチルシ
ランジイルテトラメチルシクロペンタジエニル−p−メ
トキシフェニルアミドジルコニウムジクロライド、ジメ
チルシランジイル−t−ブチルシクロペンタジエニル−
2,5−ジ−t−ブチル−フェニルアミドジルコニウム
ジクロライド、ジメチルシランジイルインデニル−t−
ブチルアミドジルコニウムジクロライド、ジメチルシラ
ンジイルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロヘキ
シルアミドジルコニウムジクロライド、ジメチルシラン
ジイルフルオレニルシクロヘキシルアミドジルコニウム
ジクロライド、ジメチルシランジイルテトラメチルシク
ロペンタジエニルシクロドデシルアミドジルコニウムジ
クロライド、ジメチルシランジイルテトラメチルシクロ
ペンタジエニル−t−ブチルアミドハフニウムジクロラ
イド、ジメチルシランジイル−t−ブチル−シクロペン
タジエニル−t−ブチルアミドハフニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイルトリメチルシリルシクロペン
タジエニル−t−ブチルアミドハフニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイルテトラメチルシクロペンタジ
エニルフェニルアミドハフニウムジクロライド、メチル
フェニルシランジイルテトラメチルシクロペンタジエニ
ル−t−ブチルアミドハフニウムジクロライド、ジメチ
ルシランジイルテトラメチルシクロペンタジエニル−p
−n−ブチルフェニルアミドハフニウムジクロライド、
ジメチルシランジイルテトラメチルシクロペンタジエニ
ル−p−メトキシフェニルアミドハフニウムジクロライ
ド、ジメチルシランジイル−t−ブチルシクロペンタジ
エニル−2,5−ジ−t−ブチル−フェニルアミドハフ
ニウムジクロライド、ジメチルシランジイルインデニル
−t−ブチルアミドハフニウムジクロライド、ジメチル
シランジイルテトラメチルシクロペンタジエニルシクロ
ヘキシルアミドハフニウムジクロライド、ジメチルシラ
ンジイルフルオレニルシクロヘキシルアミドハフニウム
ジクロライド、ジメチルシランジイルテトラメチルシク
ロペンタジエニルシクロドデシルアミドハフニウムジク
ロライド等のジクロル体および上記IVb族遷移金属化
合物のジメチル体、ジエチル体、ジヒドロ体、ジフェニ
ル体、ジベンジル体等を例示することができる。
The above general formulas (15), (16) and (17)
Or as the compound represented by (18), for example, pentamethylcyclopentadienyl-di-t-butylphosphinotitanium dichloride, pentamethylcyclopentadienyl-di-t-butylamido titanium dichloride, pentamethylcyclo Pentadienyl-n-butoxide titanium dichloride, pentamethylcyclopentadienyl-di-t-butylphosphino zirconium dichloride, pentamethylcyclopentadienyl-di-t-butylamide zirconium dichloride, pentamethylcyclopentadienyl- n-butoxide zirconium dichloride, pentamethylcyclopentadienyl-di-t-butylphosphinohafnium dichloride,
Pentamethylcyclopentadienyl-di-t-butylamido hafnium dichloride, pentamethylcyclopentadienyl-n-butoxide hafnium dichloride,
Dimethylsilanediyl tetramethylcyclopentadienyl-t-butylamido titanium dichloride, dimethylsilanediyl-t-butyl-cyclopentadienyl-
t-butylamido titanium dichloride, dimethylsilanediyltrimethylsilylcyclopentadienyl-t
-Butylamidotitanium dichloride, dimethylsilanediyltetramethylcyclopentadienylphenylamidotitanium dichloride, methylphenylsilanediyltetramethylcyclopentadienyl-t-butylamidotitanium dichloride, dimethylsilanediyltetramethylcyclopentadienyl-p- n-Butylphenylamido titanium dichloride, dimethylsilanediyl tetramethylcyclopentadienyl-p-methoxyphenylamido titanium dichloride, dimethylsilanediyl-t-butylcyclopentadienyl-2,5-
Di-t-butyl-phenylamido titanium dichloride, dimethylsilanediylindenyl-t-butylamido titanium dichloride, dimethylsilanediyl tetramethylcyclopentadienylcyclohexylamido titanium dichloride, dimethylsilanediylfluorenylcyclohexylamido titanium dichloride, dimethyl Silanediyltetramethylcyclopentadienylcyclododecylamide titanium dichloride, dimethylsilanediyltetramethylcyclopentadienyl-t
-Butylamide zirconium dichloride, dimethylsilanediyl-t-butyl-cyclopentadienyl-t-
Butyramide zirconium dichloride, dimethylsilyltrimethylsilanediyl cyclopentadienyl-t-
Butylamide zirconium dichloride, dimethylsilanediyl tetramethylcyclopentadienyl phenylamide zirconium dichloride, methylphenylsilanediyl tetramethylcyclopentadienyl-t-butylamide zirconium dichloride, dimethylsilanediyl tetramethylcyclopentadienyl-pn -Butylphenylamide zirconium dichloride, dimethylsilanediyl tetramethylcyclopentadienyl-p-methoxyphenylamide zirconium dichloride, dimethylsilanediyl-t-butylcyclopentadienyl-
2,5-di-t-butyl-phenylamide zirconium dichloride, dimethylsilanediylindenyl-t-
Butylamide zirconium dichloride, dimethylsilanediyl tetramethylcyclopentadienylcyclohexylamide zirconium dichloride, dimethylsilanediylfluorenylcyclohexylamide zirconium dichloride, dimethylsilanediyl tetramethylcyclopentadienyl cyclododecylamide zirconium dichloride, dimethylsilanediyl tetramethyl Cyclopentadienyl-t-butylamide hafnium dichloride, dimethylsilanediyl-t-butyl-cyclopentadienyl-t-butylamide hafnium dichloride, dimethylsilanediyltrimethylsilylcyclopentadienyl-t-butylamide hafnium dichloride, dimethylsilane Diyl tetramethyl cyclopentadienyl phenylamide Off pyridinium dichloride, methylphenyl silane diyl tetramethylcyclopentadienyl -t- butyl amide hafnium dichloride, dimethylsilanediyl tetramethylcyclopentadienyl -p
-N-butylphenylamide hafnium dichloride,
Dimethylsilanediyl tetramethylcyclopentadienyl-p-methoxyphenylamide hafnium dichloride, dimethylsilanediyl-t-butylcyclopentadienyl-2,5-di-t-butyl-phenylamide hafnium dichloride, dimethylsilanediylindenyl -T-Butylamide hafnium dichloride, dimethylsilanediyltetramethylcyclopentadienylcyclohexylamide hafnium dichloride, dimethylsilanediylfluorenylcyclohexylamide hafnium dichloride, dimethylsilanediyltetramethylcyclopentadienylcyclododecylamide dichloride, etc. And the above group IVb transition metal compounds such as dimethyl, diethyl, dihydro, diphenyl and dibenzyl It can be exemplified, and the like.

【0035】本発明の触媒の構成成分として用いられる
オレフィン(d)は、エチレン、プロピレン、ブテン−
1、ペンテン−1、4−メチル−1−ペンテン、ヘキセ
ン−1、オクテン−1等のα−オレフィン、ノルボルネ
ン、ノルボルナジエン等の環状オレフィン等が挙げられ
るが、これら2種以上の混合成分を重合することもでき
る。
The olefin (d) used as a constituent component of the catalyst of the present invention is ethylene, propylene, butene-
1, α-olefins such as pentene-1,4-methyl-1-pentene, hexene-1, and octene-1, cyclic olefins such as norbornene and norbornadiene, and the like, but a mixture of two or more kinds of these components is polymerized. You can also

【0036】さらに、本発明において用いられる有機金
属化合物(e)としては、下記一般式(27)
Further, the organometallic compound (e) used in the present invention is represented by the following general formula (27)

【0037】[0037]

【化20】 Embedded image

【0038】[式中、M5は周期表Ia、IIa、II
Ia族、SnまたはZnの元素である。R18は各々独
立して水素原子、炭素数1〜20のアルキル基またはア
ルコキシ基、炭素数6〜20のアリール基、アリールオ
キシ基、アリールアルキル基、アリールアルコキシ基、
アルキルアリール基またはアルキルアリールオキシ基で
あり、少なくとも1つのR18は水素原子、炭素数1〜
20のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基、アリ
ールアルキル基またはアルキルアリール基である。nは
M5の酸化数に等しい。]で表される有機金属化合物で
ある。
[Wherein M5 is the periodic table Ia, IIa, II
It is an element of Group Ia, Sn or Zn. R18 is independently a hydrogen atom, an alkyl group or an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an aryloxy group, an arylalkyl group, an arylalkoxy group,
It is an alkylaryl group or an alkylaryloxy group, and at least one R18 is a hydrogen atom or a carbon number of 1 to
It is an alkyl group having 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group. n is equal to the oxidation number of M5. ] It is an organometallic compound represented by.

【0039】前記一般式(27)で表される化合物とし
ては、例えば、トリメチルアルミニウム、トリエチルア
ルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリ−n
−プロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウ
ム、トリ−n−ブチルアルミニウム、トリアミルアルミ
ニウム、ジメチルアルミニウムエトキサイド、ジエチル
アルミニウムエトキサイド、ジイソプロピルアルミニウ
ムエトキサイド、ジ−n−プロピルアルミニウムエトキ
サイド、ジイソブチルアルミニウムエトキサイド、ジ−
n−ブチルアルミニウムエトキサイド、ジメチルアルミ
ニウムハイドライド、ジエチルアルミニウムハイドライ
ド、ジイソプロピルアルミニウムハイドライド、ジ−n
−プロピルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルア
ルミニウムハイドライド、ジ−n−ブチルアルミニウム
ハイドライド等を例示することができる。
Examples of the compound represented by the general formula (27) include trimethylaluminum, triethylaluminum, triisopropylaluminum, tri-n.
-Propyl aluminum, triisobutyl aluminum, tri-n-butyl aluminum, triamyl aluminum, dimethyl aluminum ethoxide, diethyl aluminum ethoxide, diisopropyl aluminum ethoxide, di-n-propyl aluminum ethoxide, diisobutyl aluminum ethoxide, di-
n-Butyl aluminum ethoxide, dimethyl aluminum hydride, diethyl aluminum hydride, diisopropyl aluminum hydride, di-n
-Propyl aluminum hydride, diisobutyl aluminum hydride, di-n-butyl aluminum hydride, etc. can be illustrated.

【0040】次に、本発明の触媒の構成成分として用い
られるイオン化イオン性化合物(f)について説明す
る。
Next, the ionized ionic compound (f) used as a constituent component of the catalyst of the present invention will be described.

【0041】このイオン化イオン性化合物は次の一般式
(28)で表される。
This ionized ionic compound is represented by the following general formula (28).

【0042】[C+][A-] (28) 但し、[C+]はカチオンであり、具体的には、活性プ
ロトンを含有するものとしてトリメチルアンモニウム、
トリエチルアンモニウム、トリプロピルアンモニウム、
トリブチルアンモニウム、N,N−ジメチルアニリニウ
ム、N,N−ジエチルアニリニウム、N,N−2,4,
5−ペンタメチルアニリニウム、トリフェニルホスホニ
ウム、トリ(o−トリル)ホスホニウム、トリ(p−ト
リル)ホスホニウム、トリ(メシチル)ホスホニウム等
で表されるようなブレンステッド酸、あるいは活性プロ
トンを含有しないカルボニウム、オキソニウムまたはス
ルホニウムカチオンの例としてトリフェニルカルベニウ
ム、トロピリウムイオン等で表されるような化合物を挙
げることができるが、これらに限定されるものではな
い。
[0042] [C +] [A -] (28) where a [C +] is cation, specifically, trimethyl ammonium as containing an active proton,
Triethylammonium, tripropylammonium,
Tributylammonium, N, N-dimethylanilinium, N, N-diethylanilinium, N, N-2,4
A Bronsted acid represented by 5-pentamethylanilinium, triphenylphosphonium, tri (o-tolyl) phosphonium, tri (p-tolyl) phosphonium, tri (mesityl) phosphonium, or a carbonium containing no active proton. Examples of the oxonium or sulfonium cation include, but are not limited to, compounds represented by triphenylcarbenium, tropylium ion and the like.

【0043】また[A-]はアニオンであり、特に限定
はないが、[AlR4 -]、[BR4 -]、[PR6 -]また
は[ClO4 -]等を例示することができる。
[A ] is an anion, and is not particularly limited, and examples thereof include [AlR 4 ], [BR 4 ], [PR 6 ] and [ClO 4 ].

【0044】イオン化イオン性化合物の具体的な化合物
としては、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス
(p−トリル)ボレート、トリ(n−ブチル)アンモニ
ウムテトラキス(m−トリル)ボレート、トリ(n−ブ
チル)アンモニウムテトラキス(2,4−ジメチルフェ
ニル)ボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテト
ラキス(3,5−ジメチルフェニル)ボレート、トリ
(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウム
テトラキス(p−トリル)ボレート、N,N−ジメチル
アニリニウムテトラキス(m−トリル)ボレート、N,
N−ジメチルアニリニウムテトラキス(2,4−ジメチ
ルフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウム
テトラキス(3,5−ジメチルフェニル)ボレート、
N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフル
オロフェニル)ボレート、トリフェニルカルベニウムテ
トラキス(p−トリル)ボレート、トリフェニルカルベ
ニウムテトラキス(m−トリル)ボレート、トリフェニ
ルカルベニウムテトラキス(2,4−ジメチルフェニ
ル)ボレート、トリフェニルカルベニウムテトラキス
(3,5−ジメチルフェニル)ボレート、トリフェニル
カルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボ
レート、トロピリウムテトラキス(p−トリル)ボレー
ト、トロピリウムテトラキス(m−トリル)ボレート、
トロピリウムテトラキス(2,4−ジメチルフェニル)
ボレート、トロピリウムテトラキス(3,5−ジメチル
フェニル)ボレート、トロピリウムテトラキス(ペンタ
フルオロフェニル)ボレート、リチウムテトラキス(ペ
ンタフルオロフェニル)ボレート、リチウムテトラキス
(フェニル)ボレート、リチウムテトラキス(p−トリ
ル)ボレート、リチウムテトラキス(m−トリル)ボレ
ート、リチウムテトラキス(2,4−ジメチルフェニ
ル)ボレート、リチウムテトラキス(3,5−ジメチル
フェニル)ボレート、リチウムテトラフルオロボレー
ト、ナトリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)
ボレート、ナトリウムテトラキス(フェニル)ボレー
ト、ナトリウムテトラキス(p−トリル)ボレート、ナ
トリウムテトラキス(m−トリル)ボレート、リチウム
テトラキス(2,4−ジメチルフェニル)ボレート、ナ
トリウムテトラキス(3,5−ジメチルフェニル)ボレ
ート、ナトリウムテトラフルオロボレート、カリウムテ
トラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、カリウ
ムテトラキス(フェニル)ボレート、カリウムテトラキ
ス(p−トリル)ボレート、ナトリウムテトラキス(m
−トリル)ボレート、カリウムテトラキス(2,4−ジ
メチルフェニル)ボレート、カリウムテトラキス(3,
5−ジメチルフェニル)ボレート、カリウムテトラフル
オロボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラ
キス(p−トリル)アルミネート、トリ(n−ブチル)
アンモニウムテトラキス(m−トリル)アルミネート、
トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(2,4−
ジメチルフェニル)アルミネート、トリ(n−ブチル)
アンモニウムテトラキス(3,5−ジメチルフェニル)
アルミネート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)アルミネート、N,N
−ジメチルアニリニウムテトラキス(p−トリル)アル
ミネート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス
(m−トリル)アルミネート、N,N−ジメチルアニリ
ニウムテトラキス(2,4−ジメチルフェニル)アルミ
ネート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス
(3,5−ジメチルフェニル)アルミネート、N,N−
ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェ
ニル)アルミネート、トリフェニルカルベニウムテトラ
キス(p−トリル)アルミネート、トリフェニルカルベ
ニウムテトラキス(m−トリル)アルミネート、トリフ
ェニルカルベニウムテトラキス(2,4−ジメチルフェ
ニル)アルミネート、トリフェニルカルベニウムテトラ
キス(3,5−ジメチルフェニル)アルミネート、トリ
フェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオロフェ
ニル)アルミネート、トロピリウムテトラキス(p−ト
リル)アルミネート、トロピリウムテトラキス(m−ト
リル)アルミネート、トロピリウムテトラキス(2,4
−ジメチルフェニル)アルミネート、トロピリウムテト
ラキス(3,5−ジメチルフェニル)アルミネート、ト
ロピリウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)アル
ミネート、リチウムテトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)アルミネート、リチウムテトラキス(フェニル)ア
ルミネート、リチウムテトラキス(p−トリル)アルミ
ネート、リチウムテトラキス(m−トリル)アルミネー
ト、リチウムテトラキス(2,4−ジメチルフェニル)
アルミネート、リチウムテトラキス(3,5−ジメチル
フェニル)アルミネート、リチウムテトラフルオロアル
ミネート、ナトリウムテトラキス(ペンタフルオロフェ
ニル)アルミネート、ナトリウムテトラキス(フェニ
ル)アルミネート、ナトリウムテトラキス(p−トリ
ル)アルミネート、ナトリウムテトラキス(m−トリ
ル)アルミネート、リチウムテトラキス(2,4−ジメ
チルフェニル)アルミネート、ナトリウムテトラキス
(3,5−ジメチルフェニル)アルミネート、ナトリウ
ムテトラフルオロアルミネート、カリウムテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)アルミネート、カリウムテ
トラキス(フェニル)アルミネート、カリウムテトラキ
ス(p−トリル)アルミネート、ナトリウムテトラキス
(m−トリル)アルミネート、カリウムテトラキス
(2,4−ジメチルフェニル)アルミネート、カリウム
テトラキス(3,5−ジメチルフェニル)アルミネー
ト、カリウムテトラフルオロアルミネート等が挙げられ
るが、これらに限定されるものではない。
Specific examples of the ionized ionic compound include tri (n-butyl) ammonium tetrakis (p-tolyl) borate, tri (n-butyl) ammonium tetrakis (m-tolyl) borate and tri (n-butyl). ) Ammonium tetrakis (2,4-dimethylphenyl) borate, tri (n-butyl) ammonium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) borate, tri (n-butyl) ammonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, N, N- Dimethylanilinium tetrakis (p-tolyl) borate, N, N-Dimethylanilinium tetrakis (m-tolyl) borate, N,
N-dimethylanilinium tetrakis (2,4-dimethylphenyl) borate, N, N-dimethylanilinium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) borate,
N, N-dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, triphenylcarbenium tetrakis (p-tolyl) borate, triphenylcarbenium tetrakis (m-tolyl) borate, triphenylcarbenium tetrakis (2,4-dimethyl) Phenyl) borate, triphenylcarbenium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) borate, triphenylcarbenium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, tropylium tetrakis (p-tolyl) borate, tropylium tetrakis (m-tolyl) borate ,
Tropylium tetrakis (2,4-dimethylphenyl)
Borate, tropylium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) borate, tropylium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, lithium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, lithium tetrakis (phenyl) borate, lithium tetrakis (p-tolyl) borate, Lithium tetrakis (m-tolyl) borate, lithium tetrakis (2,4-dimethylphenyl) borate, lithium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) borate, lithium tetrafluoroborate, sodium tetrakis (pentafluorophenyl)
Borate, sodium tetrakis (phenyl) borate, sodium tetrakis (p-tolyl) borate, sodium tetrakis (m-tolyl) borate, lithium tetrakis (2,4-dimethylphenyl) borate, sodium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) borate , Sodium tetrafluoroborate, potassium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, potassium tetrakis (phenyl) borate, potassium tetrakis (p-tolyl) borate, sodium tetrakis (m)
-Tolyl) borate, potassium tetrakis (2,4-dimethylphenyl) borate, potassium tetrakis (3,3)
5-dimethylphenyl) borate, potassium tetrafluoroborate, tri (n-butyl) ammonium tetrakis (p-tolyl) aluminate, tri (n-butyl)
Ammonium tetrakis (m-tolyl) aluminate,
Tri (n-butyl) ammonium tetrakis (2,4-
Dimethylphenyl) aluminate, tri (n-butyl)
Ammonium tetrakis (3,5-dimethylphenyl)
Aluminate, tri (n-butyl) ammonium tetrakis (pentafluorophenyl) aluminate, N, N
-Dimethylanilinium tetrakis (p-tolyl) aluminate, N, N-dimethylanilinium tetrakis (m-tolyl) aluminate, N, N-dimethylanilinium tetrakis (2,4-dimethylphenyl) aluminate, N, N-dimethylanilinium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) aluminate, N, N-
Dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) aluminate, triphenylcarbenium tetrakis (p-tolyl) aluminate, triphenylcarbenium tetrakis (m-tolyl) aluminate, triphenylcarbenium tetrakis (2,4-dimethylphenyl) ) Aluminate, triphenylcarbenium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) aluminate, triphenylcarbenium tetrakis (pentafluorophenyl) aluminate, tropylium tetrakis (p-tolyl) aluminate, tropylium tetrakis (m- Trily) aluminate, tropylium tetrakis (2,4
-Dimethylphenyl) aluminate, tropylium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) aluminate, tropylium tetrakis (pentafluorophenyl) aluminate, lithium tetrakis (pentafluorophenyl) aluminate, lithium tetrakis (phenyl) aluminate, Lithium tetrakis (p-tolyl) aluminate, lithium tetrakis (m-tolyl) aluminate, lithium tetrakis (2,4-dimethylphenyl)
Aluminate, lithium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) aluminate, lithium tetrafluoroaluminate, sodium tetrakis (pentafluorophenyl) aluminate, sodium tetrakis (phenyl) aluminate, sodium tetrakis (p-tolyl) aluminate, Sodium tetrakis (m-tolyl) aluminate, lithium tetrakis (2,4-dimethylphenyl) aluminate, sodium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) aluminate, sodium tetrafluoroaluminate, potassium tetrakis (pentafluorophenyl) aluminum Nate, potassium tetrakis (phenyl) aluminate, potassium tetrakis (p-tolyl) aluminate, sodium tetrakis (m-tolyl) aluminate Potassium tetrakis (2,4-dimethylphenyl) aluminate, potassium tetrakis (3,5-dimethylphenyl) aluminate, but potassium tetrafluoro aluminate and the like, but it is not limited thereto.

【0045】本発明のオレフィン重合触媒は、表面水酸
基の一部または全部をハロゲンで置換した無機酸化物
(a)1gに対する遷移金属化合物(c)の量は特に制
限はないが、遷移金属原子の量で0.005〜1mmo
l、好ましくは0.05〜0.5mmol、遷移金属化
合物(c)に対する有機アルミニウムオキシ化合物
(b)に含まれるAl原子の量は、遷移金属化合物中の
遷移金属原子1molに対して10〜200molの割
合で用いることにより、さらに良好な重合活性が得られ
好適である。表面水酸基の一部または全部をハロゲンで
置換した無機酸化物(a)1gに対し、オレフィン
(d)の量を0.01〜100g用いると、さらに良好
な重合活性が得られ好適である。
In the olefin polymerization catalyst of the present invention, the amount of the transition metal compound (c) with respect to 1 g of the inorganic oxide (a) in which a part or all of the surface hydroxyl groups is substituted with halogen is not particularly limited, but the transition metal atom 0.005-1mmo in quantity
1, preferably 0.05 to 0.5 mmol, and the amount of Al atoms contained in the organoaluminum oxy compound (b) with respect to the transition metal compound (c) is 10 to 200 mol based on 1 mol of the transition metal atom in the transition metal compound. It is preferable to use it in a ratio of 10 to obtain a better polymerization activity. It is preferable that 0.01 to 100 g of the olefin (d) is used with respect to 1 g of the inorganic oxide (a) in which a part or all of the surface hydroxyl groups are substituted with halogen, because further good polymerization activity can be obtained.

【0046】本発明に用いる遷移金属化合物(c)およ
びイオン化イオン性化合物(f)のモル比は特に限定は
ないが、好ましくは遷移金属化合物(a):イオン化イ
オン性化合物(f)のmol比は1:0.01〜1:1
000の範囲であり、特に好ましくは1:0.2〜1:
200の範囲である。この範囲で用いることにより、さ
らに良好な重合活性が得られる。また、ここで用いられ
る有機金属化合物(e)の量は特に限定はない。
The molar ratio of the transition metal compound (c) and the ionized ionic compound (f) used in the present invention is not particularly limited, but a transition metal compound (a): ionized ionic compound (f) molar ratio is preferable. Is from 0.01 to 1: 1
000, particularly preferably 1: 0.2 to 1:
The range is 200. By using this range, a better polymerization activity can be obtained. The amount of the organometallic compound (e) used here is not particularly limited.

【0047】本発明において触媒成分の接触方法は特に
限定はないが、良好な重合活性の触媒が得られる好まし
い接触方法として、表面水酸基の一部または全部をハロ
ゲンで置換した無機酸化物(a)、有機アルミニウムオ
キシ化合物(b)、遷移金属化合物(c)からなる触媒
成分に、オレフィン(d)を予備重合させることにより
形成されたオレフィン予備重合触媒と有機金属化合物
(e)、イオン化イオン性化合物(f)を接触させる方
法を挙げることができる。この予備重合でのオレフィン
(d)の接触条件は特に限定されないが、無溶媒下また
は不活性炭化水素溶媒下で行われる。一般的に、この接
触処理は−50〜100℃、好ましくは−20〜60
℃、より好ましくは0〜50℃の温度範囲で、常圧下ま
たは加圧下にて実施することができ、気相中で処理する
場合には流動状況下で、液相中で処理する場合には撹拌
下で、十分接触させることが好ましい。予備重合に用い
るモノマーは、単独あるいは2種以上で用いることがで
き、2種以上予備重合する場合には、逐次あるいは同時
に予備重合することができる。
In the present invention, the method for contacting the catalyst component is not particularly limited, but as a preferred contact method for obtaining a catalyst having good polymerization activity, an inorganic oxide (a) in which a part or all of the surface hydroxyl groups are substituted with halogen is preferred. An olefin prepolymerization catalyst formed by prepolymerizing an olefin (d) with a catalyst component composed of an organoaluminum oxy compound (b) and a transition metal compound (c), an organometallic compound (e), and an ionized ionic compound The method of contacting (f) can be mentioned. The conditions for contacting the olefin (d) in this prepolymerization are not particularly limited, but the prepolymerization is carried out without solvent or under an inert hydrocarbon solvent. Generally, this contact treatment is -50 to 100 ° C, preferably -20 to 60.
C., more preferably in the temperature range of 0 to 50.degree. C., and can be carried out under normal pressure or under increased pressure. When the treatment is carried out in the gas phase, it is carried out under the flow condition, and when the treatment is carried out in the liquid phase. It is preferable to make sufficient contact under stirring. The monomers used in the prepolymerization may be used alone or in combination of two or more kinds, and when prepolymerizing two or more kinds, the prepolymerization may be carried out sequentially or simultaneously.

【0048】以上により本発明のオレフィン重合体製造
用触媒が得られるが、これにルイス塩基化合物を添加し
てもよい。具体的なルイス塩基化合物としては、ギ酸メ
チル、ギ酸エチル、ギ酸プロピル、ギ酸ブチル、ギ酸イ
ソブチル、ギ酸ペンチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢
酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸イソ
ブチル、酢酸ペンチル、酢酸イソペンチル、酢酸ヘキシ
ル、酢酸シクロヘキシル、酢酸ベンジル、3−メトキシ
ブチルアセタート、2−エチルブチルアセタート、3−
エチルヘキシルアセタート、3−メトキシブチルアセタ
ート、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロ
ピオン酸ブチル、プロピオン酸イソペンチル、酪酸メチ
ル、酪酸エチル、酪酸ブチル、酪酸イソペンチル、イソ
酪酸イソブチル、イソ吉草酸エチル、イソ吉草酸イソブ
チル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸ペンチル、安
息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、安
息香酸ブチル、安息香酸イソペンチル、安息香酸ベンジ
ル、ケイ皮酸エチル、シュウ酸ジエチル、シュウ酸ジブ
チル、シュウ酸ジペンチル、マロン酸ジエチル、マレイ
ン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジブチ
ル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジ
ブチル、フタル酸ジイソブチル、トリアセチン等のエス
テル類、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルア
ミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミ
ン、プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ブチルア
ミン、イソブチルアミン、ジブチルアミン、トリブチル
アミン、ペンチルアミン、ジペンチルアミン、トリペン
チルアミン、2−エチルヘキシルアミン、アリルアミ
ン、アニリン、N−メチルアニリン、N,N−ジメチル
アニリン、N,N−ジエチルアニリン、トルイジン、シ
クロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ピロー
ル、ピペリジン、ピリジン、ピコリン、2,4−ルチジ
ン、2,6−ルチジン、2,6−ジ(t−ブチル)ピリ
ジン、キノリン、イソキノリン等のアミン類、ジエチル
エーテル、ジプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテ
ル、ジブチルエーテル、ジヘキシルエーテル、アニソー
ル、フェネトール、ブチルフェニルエーテル、メトキシ
トルエン、ベンジルエチルエーテル、ジフェニルエーテ
ル、ジベンジルエーテル、ベラトロール、1,2−エポ
キシプロパン、ジオキサン、トリオキサン、フラン、
2,5−ジメチルフラン、テトラヒドロフラン、テトラ
ヒドロピラン、1,2−ジエトキシエタン、1,2−ジ
ブトキシエタン、クラウンエーテル等のエーテル類、ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、
ジエチルケトン、ブチルメチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、メチルペンチルケトン、ジプロピルケトン、
ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、メチルシクロ
ヘキサノン、アセトフェノン等のケトン類、ジメチルス
ルフィド、ジエチルスルフィド、チオフェン、テトラヒ
ドロチオフェン等のチオエーテル類、テトラメトキシシ
ラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラ
ン、テトライソプロポキシシラン、テトラブトキシシラ
ン、テトライソペントキシシラン、テトラヘキソキシシ
ラン、テトラフェノキシシラン、テトラキス(2−エチ
ルヘキソキシ)シラン、テトラキス(2−エチルブトキ
シ)シラン、テトラキス(2−メトキシエトキシ)シラ
ン、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシ
ラン、プロピルトリメトキシシラン、イソプロピルトリ
メトキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、イソブチ
ルトリメトキシシラン、sec−ブチルトリメトキシシ
ラン、t−ブチルトリメトキシシラン、フェニルトリメ
トキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ノルボニル
トリメトキシシラン、シクロヘキシルトリメトキシシラ
ン、クロロメチルトリメトキシシラン、3−クロロプロ
ピルトリメトキシシラン、4−クロロトリメトキシシラ
ン、トリエトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、
エチルトリエトキシシラン、プロピルトリエトキシシラ
ン、ブチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシ
シラン、ビニルトリエトキシシラン、3−アミノプロピ
ルトリエトキシシラン、エチルトリイソプロポキシシラ
ン、イソペンチルトリブトキシシラン、メチルトリヘキ
ソキシシラン、メチルジメトキシシラン、ジメチルジメ
トキシシラン、プロピルメチルジメトキシシラン、プロ
ピルエチルジメトキシシラン、ジプロピルジメトキシシ
ラン、イソプロピルメチルジメトキシシラン、ジイソプ
ロピルジメトキシシラン、プロピルイソプロピルジメト
キシシラン、ブチルメチルジメトキシシラン、ブチルエ
チルジメトキシシラン、ブチルプロピルジメトキシシラ
ン、ブチルイソプロピルジメトキシシラン、ジブチルジ
メトキシシラン、イソブチルメチルジメトキシシラン、
ジイソブチルジメトキシシラン、sec−ブチルエチル
ジメトキシシラン、ジ(sec−ブチル)ジメトキシシ
ラン、t−ブチルメチルジメトキシシラン、t−ブチル
プロピルジメトキシシラン、ジ(t−ブチル)ジメトキ
シシラン、t−ブチルヘキシルジメトキシシラン、ジイ
ソアミルジメトキシシラン、ヘキシルプロピルジメトキ
シシラン、デシルメチルジメトキシシラン、ノルボニル
メチルジメトキシシラン、シクロヘキシルメチルジメト
キシシラン、メチルフェニルジメトキシシラン、ジフェ
ニルジメトキシシラン、ジシクロペンチルジメトキシシ
ラン、ジメチルジエトキシシラン、ジエチルジエトキシ
シラン、ジイソプロピルジエトキシシラン、sec−ブ
チルメチルジエトキシシラン、t−ブチルメチルジエト
キシシラン、ジメチルジブトキシシラン、トリメチルメ
トキシシラン、トリメチルエトキシシラン、トリメチル
イソプロポキシシラン、トリメチルプロポキシシラン、
トリメチル−t−ブトキシシラン、トリメチルイソブト
キシシラン、トリメチルブトキシシラン、トリメチルペ
ントキシシラン、トリメチルフェノキシシラン等のシリ
ルエーテル類、メチルフォスフィン、エチルフォスフィ
ン、フェニルフォスフィン、ベンジルフォスフィン、ジ
メチルフォスフィン、ジエチルフォスフィン、ジフェニ
ルフォスフィン、メチルフェニルフォスフィン、トリメ
チルフォスフィン、トリエチルフォスフィン、トリフェ
ニルフォスフィン、トリブチルフォスフィン、エチルベ
ンジルフェニルフォスフィン、エチルベンジルブチルフ
ォスフィン、トリメトキシフォスフィン、ジエチルエト
キシフォスフィン等のフォスフィン類、トリフェニルフ
ォスフィンオキシド、ジメチルエトキシフォスフィンオ
キシド、トリエトキシフォスフィンオキシド等のフォス
フィンオキシド類、アクリロニトリル、シクロヘキサン
ジニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル類、ニトロベ
ンゼン、ニトロトルエン、ジニトロベンゼン等のニトロ
化合物類、アセトンジメチルアセタール、アセトフェノ
ンジメチルアセタール、ベンゾフェノンジメチルアセタ
ール、シクロヘキサノンジメチルアセタール等のアセタ
ール類、炭酸ジエチル、炭酸ジフェニル、炭酸エチレン
等の炭酸エステル類、1−エトキシ−1−(メチルチ
オ)シクロペンタン等のチオアセタール類、シクロヘキ
サンチオン等のチオケトン類等が挙げられるが、これら
に限定されるものではない。
The catalyst for producing an olefin polymer of the present invention is obtained as described above, and a Lewis base compound may be added thereto. Specific Lewis base compounds include methyl formate, ethyl formate, propyl formate, butyl formate, isobutyl formate, pentyl formate, methyl acetate, ethyl acetate, propyl acetate, isopropyl acetate, butyl acetate, isobutyl acetate, pentyl acetate, isopentyl acetate. , Hexyl acetate, cyclohexyl acetate, benzyl acetate, 3-methoxybutyl acetate, 2-ethylbutyl acetate, 3-
Ethylhexyl acetate, 3-methoxybutyl acetate, methyl propionate, ethyl propionate, butyl propionate, isopentyl propionate, methyl butyrate, ethyl butyrate, butyl butyrate, isopentyl butyrate, isobutyl isobutyrate, ethyl isovalerate, isokichi Isobutyl herbate, butyl stearate, pentyl stearate, methyl benzoate, ethyl benzoate, propyl benzoate, butyl benzoate, isopentyl benzoate, benzyl benzoate, ethyl cinnamate, diethyl oxalate, dibutyl oxalate, oxalic acid Esters such as dipentyl, diethyl malonate, dimethyl maleate, diethyl maleate, dibutyl maleate, dimethyl phthalate, diethyl phthalate, dibutyl phthalate, diisobutyl phthalate and triacetin, methylacetate Amine, dimethylamine, trimethylamine, ethylamine, diethylamine, triethylamine, propylamine, diisopropylamine, butylamine, isobutylamine, dibutylamine, tributylamine, pentylamine, dipentylamine, tripentylamine, 2-ethylhexylamine, allylamine, aniline, N -Methylaniline, N, N-dimethylaniline, N, N-diethylaniline, toluidine, cyclohexylamine, dicyclohexylamine, pyrrole, piperidine, pyridine, picoline, 2,4-lutidine, 2,6-lutidine, 2,6- Amines such as di (t-butyl) pyridine, quinoline and isoquinoline, diethyl ether, dipropyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, dihexyl ether Ether, anisole, phenetole, butyl phenyl ether, methoxy toluene, benzyl ethyl ether, diphenyl ether, dibenzyl ether, veratrole, 1,2-epoxypropane, dioxane, trioxane, furan,
Ethers such as 2,5-dimethylfuran, tetrahydrofuran, tetrahydropyran, 1,2-diethoxyethane, 1,2-dibutoxyethane and crown ether, acetone, methyl ethyl ketone, methyl propyl ketone,
Diethyl ketone, butyl methyl ketone, methyl isobutyl ketone, methyl pentyl ketone, dipropyl ketone,
Diisobutyl ketone, cyclohexanone, methylcyclohexanone, ketones such as acetophenone, dimethyl sulfide, diethyl sulfide, thioethers such as thiophene, tetrahydrothiophene, tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetrapropoxysilane, tetraisopropoxysilane, tetrabutoxysilane, Tetraisopentoxysilane, tetrahexoxysilane, tetraphenoxysilane, tetrakis (2-ethylhexoxy) silane, tetrakis (2-ethylbutoxy) silane, tetrakis (2-methoxyethoxy) silane, methyltrimethoxysilane, ethyltrimethoxysilane , Propyltrimethoxysilane, isopropyltrimethoxysilane, butyltrimethoxysilane, isobutyltrimethoxysilane , Sec-butyltrimethoxysilane, t-butyltrimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, norbonyltrimethoxysilane, cyclohexyltrimethoxysilane, chloromethyltrimethoxysilane, 3-chloropropyltrimethoxysilane, 4-chlorotrimethoxysilane, triethoxysilane, methyltriethoxysilane,
Ethyltriethoxysilane, propyltriethoxysilane, butyltriethoxysilane, phenyltriethoxysilane, vinyltriethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, ethyltriisopropoxysilane, isopentyltributoxysilane, methyltrihexoxysilane , Methyldimethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, propylmethyldimethoxysilane, propylethyldimethoxysilane, dipropyldimethoxysilane, isopropylmethyldimethoxysilane, diisopropyldimethoxysilane, propylisopropyldimethoxysilane, butylmethyldimethoxysilane, butylethyldimethoxysilane, butylpropyl Dimethoxysilane, butylisopropyldimethoxysilane, dibutyldimethoxysilane, Seo-butyl methyl dimethoxy silane,
Diisobutyldimethoxysilane, sec-butylethyldimethoxysilane, di (sec-butyl) dimethoxysilane, t-butylmethyldimethoxysilane, t-butylpropyldimethoxysilane, di (t-butyl) dimethoxysilane, t-butylhexyldimethoxysilane, Diisoamyldimethoxysilane, hexylpropyldimethoxysilane, decylmethyldimethoxysilane, norbonylmethyldimethoxysilane, cyclohexylmethyldimethoxysilane, methylphenyldimethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, dicyclopentyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, diethyldiethoxysilane, Diisopropyldiethoxysilane, sec-butylmethyldiethoxysilane, t-butylmethyldiethoxysilane, dime Distearate butoxy silane, trimethyl methoxy silane, trimethyl ethoxy silane, trimethyl tetraisopropoxysilane, trimethylpropoxysilane,
Silyl ethers such as trimethyl-t-butoxysilane, trimethylisobutoxysilane, trimethylbutoxysilane, trimethylpentoxysilane, and trimethylphenoxysilane, methylphosphine, ethylphosphine, phenylphosphine, benzylphosphine, dimethylphosphine, Diethylphosphine, diphenylphosphine, methylphenylphosphine, trimethylphosphine, triethylphosphine, triphenylphosphine, tributylphosphine, ethylbenzylphenylphosphine, ethylbenzylbutylphosphine, trimethoxyphosphine, diethylethoxyphosphine Phosphines such as fins, triphenylphosphine oxide, dimethylethoxyphosphine oxide, trieth Phosphine oxides such as cyphosphine oxide, nitriles such as acrylonitrile, cyclohexanedinitrile and benzonitrile, nitro compounds such as nitrobenzene, nitrotoluene and dinitrobenzene, acetone dimethyl acetal, acetophenone dimethyl acetal, benzophenone dimethyl acetal, cyclohexanone dimethyl acetal Examples thereof include acetals such as diethyl carbonate, diphenyl carbonate, carbonates such as ethylene carbonate, thioacetals such as 1-ethoxy-1- (methylthio) cyclopentane, and thioketones such as cyclohexanethione. It is not limited.

【0049】ルイス塩基化合物を添加して触媒を得る場
合、遷移金属化合物(c)とルイス塩基化合物のmol
比は特に限定はないが、好ましくは遷移金属化合物
(c):ルイス塩基化合物のmol比は1:0.01〜
1:1000の範囲であり、特に好ましくは1:0.1
〜1:100の範囲である。
When a Lewis base compound is added to obtain a catalyst, the transition metal compound (c) and the Lewis base compound are in mols.
The ratio is not particularly limited, but the molar ratio of the transition metal compound (c): Lewis base compound is preferably 1: 0.01 to.
It is in the range of 1: 1000, particularly preferably 1: 0.1
˜1: 100.

【0050】また、触媒の調製に際して、ルイス塩基化
合物の添加方法に制限はないが、(a)〜(f)を接触
させてから、ルイス塩基化合物を加えることが好まし
い。
In addition, in preparing the catalyst, the method of adding the Lewis base compound is not limited, but it is preferable to add the Lewis base compound after contacting (a) to (f).

【0051】本発明においては、さらに前記方法で調整
したオレフィン重合体製造用触媒の存在下、α−オレフ
ィンまたは環状オレフィンを溶液状態、懸濁状態または
気相状態で、−60〜280℃の温度、0.5〜200
0barの圧力下で、重合または共重合してポリオレフ
ィンを製造することができる。
In the present invention, in the presence of the catalyst for producing an olefin polymer prepared by the above method, the α-olefin or the cyclic olefin is in a solution state, a suspension state or a gas phase state at a temperature of -60 to 280 ° C. , 0.5 to 200
It can be polymerized or copolymerized to produce a polyolefin under a pressure of 0 bar.

【0052】これらのオレフィンとしては、エチレン、
プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチル−
1−ペンテン、ヘキセン−1、オクテン−1等のα−オ
レフィン、ノルボルネン、ノルボルナジエン等の環状オ
レフィン等が挙げられるが、これら2種以上の混合成分
を重合することもできる。
As these olefins, ethylene,
Propylene, butene-1, pentene-1,4-methyl-
Examples thereof include α-olefins such as 1-pentene, hexene-1, and octene-1, and cyclic olefins such as norbornene and norbornadiene, but it is also possible to polymerize a mixed component of two or more kinds thereof.

【0053】重合を溶液状態または懸濁状態で実施する
場合は、前記方法で得られたオレフィン重合体製造用触
媒をそのまま用いるかまたは重合溶媒に希釈して用いら
れる。重合溶媒としては、一般に用いられる有機溶剤で
あればいずれでもよく、具体的にはクロロホルム,塩化
メチレン,四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素、ペンタ
ン,ヘキサン,ヘプタン,オクタン,ノナン,デカン等
の脂肪族炭化水素、ベンゼン,トルエン,キシレン等の
芳香族炭化水素などが挙げられ、またはオレフィンそれ
自身を溶剤として用いることもできる。
When the polymerization is carried out in a solution state or a suspension state, the catalyst for producing an olefin polymer obtained by the above method may be used as it is or may be diluted with a polymerization solvent. The polymerization solvent may be any organic solvent commonly used, and specifically, halogenated hydrocarbons such as chloroform, methylene chloride and carbon tetrachloride, and fats such as pentane, hexane, heptane, octane, nonane and decane. Examples thereof include aromatic hydrocarbons such as group hydrocarbons, benzene, toluene and xylene, or the olefin itself can be used as a solvent.

【0054】[0054]

【実施例】以下実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
The present invention will be described in more detail with reference to the following examples, but the present invention is not limited to these examples.

【0055】重合操作、反応および溶媒精製は、全て不
活性ガス雰囲気下で行った。また、反応に用いた溶媒等
は、全て予め公知の方法で精製、乾燥、脱酸素を行った
ものを用いた。反応に用いた化合物は、公知の方法によ
り合成、同定したものを用いた。なお、実施例に記載の
溶融指数(MI)は、ASTM D1238条件Eに準
ずる方法にて測定を行った。
The polymerization operation, reaction and solvent purification were all carried out under an inert gas atmosphere. Further, as the solvent and the like used in the reaction, those which were previously purified, dried and deoxidized by a known method were used. The compounds used in the reaction were those synthesized and identified by known methods. The melting index (MI) described in the examples was measured by a method according to ASTM D1238 condition E.

【0056】実施例1 [予備重合触媒の調製]500mlのガラスフラスコ
に、NH4Fによりフッ素処理されたアルミナ(200
℃、5時間焼成)1.01gとデカン15mlを加え懸
濁状にした。そこへメチルアルミノキサンのトルエン溶
液(2.98mol/l)5.6mlを加え、室温で1
時間撹拌した。その後、ビス(インデニル)ジルコニウ
ムジクロライドのトルエン溶液(0.0024mol/
l)70mlを加え、室温で1時間撹拌した。次いで、
デカン35mlを加え、エチレンを常圧で導入し、30
℃で3時間エチレンガス雰囲気下で撹拌を行った。予備
重合終了後、ブリッジフィルターにより溶媒を除去し、
ヘキサン200mlで洗浄を4回行った。この結果、予
備重合触媒の灰分1gあたり、ジルコニウム0.084
mmol、ポリエチレン10gを含有する予備重合触媒
が得られた。
Example 1 [Preparation of prepolymerization catalyst] A 500 ml glass flask was subjected to fluorination treatment with NH 4 F (200
1.01 g and 15 ml of decane were added to make a suspension. To this was added 5.6 ml of a toluene solution of methylaluminoxane (2.98 mol / l), and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
Stirred for hours. Then, a toluene solution of bis (indenyl) zirconium dichloride (0.0024 mol /
l) 70 ml was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Then
Add 35 ml of decane, introduce ethylene at atmospheric pressure, and
The mixture was stirred at 0 ° C. for 3 hours under an ethylene gas atmosphere. After the completion of prepolymerization, remove the solvent with a bridge filter,
Washing was performed 4 times with 200 ml of hexane. As a result, zirconium was 0.084 per 1 g of the ash content of the prepolymerization catalyst.
A prepolymerization catalyst containing 1 mmol of polyethylene and 10 g of polyethylene was obtained.

【0057】[重合]内容積2lのステンレススチール
製電磁撹拌式オートクレーブ内を十分窒素で置換し、食
塩150gを触媒の分散媒として入れ、内温を75℃に
調節した。次いで、上記で調製した予備重合触媒(ジル
コニウム2.4μmolに相当)、トリイソブチルアル
ミニウム1.5mmolおよびN,N−ジメチルアニリ
ニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
5μmolを混合したものをオートクレーブへ挿入し
た。直ちにエチレンガスを導入し、オートクレーブ内圧
が8kg/cm2Gとなるように連続的にエチレンガス
を加えながら80℃で30分間重合を行った。重合終了
後冷却し、未反応ガスを追い出して生成ポリマーと食塩
の混合物を取り出した。この混合物を純水で洗浄し、食
塩を溶解した後に乾燥した。その結果、MIが1.1g
/10分、嵩密度0.30g/cm3のポリマーが82
g得られた。
[Polymerization] The interior of the stainless steel magnetic stirring type autoclave having an internal volume of 2 l was sufficiently replaced with nitrogen, 150 g of sodium chloride was added as a catalyst dispersion medium, and the internal temperature was adjusted to 75 ° C. Then, a mixture of the prepolymerized catalyst prepared above (corresponding to 2.4 μmol of zirconium), 1.5 mmol of triisobutylaluminum and 5 μmol of N, N-dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate was inserted into an autoclave. Immediately, ethylene gas was introduced, and polymerization was carried out at 80 ° C. for 30 minutes while continuously adding ethylene gas so that the internal pressure of the autoclave became 8 kg / cm 2 G. After completion of the polymerization, the mixture was cooled, unreacted gas was expelled, and a mixture of the produced polymer and sodium chloride was taken out. This mixture was washed with pure water, dissolved in sodium chloride, and then dried. As a result, MI is 1.1g
/ 10 minutes, the polymer having a bulk density of 0.30 g / cm 3 is 82
g was obtained.

【0058】実施例2 [予備重合触媒の調製]1lのガラス製電磁撹拌式オー
トクレーブに、NH4Fによりフッ素処理されたシリカ
(200℃、5時間焼成)1.0gとヘキサン30ml
を加え懸濁状にした。そこへメチルアルミノキサンのト
ルエン溶液(2.39mol/l)7.0mlを加え、
室温で1時間撹拌した。その後、ビス(インデニル)ジ
ルコニウムジクロライドのトルエン溶液(0.0024
mol/l)70mlを加え、室温で1時間撹拌した。
次いで、ヘキサン40mlを加え、オートクレーブ内圧
が0.5kg/cm2Gとなるように連続的にエチレン
ガスを加えながら30℃で3時間予備重合を行った。予
備重合終了後、溶媒を除去し、ヘキサン200mlで洗
浄を4回行った。この結果、予備重合触媒のシリカ1g
あたり、ジルコニウム0.052mmol、ポリエチレ
ン8gを含有する予備重合触媒が得られた。
Example 2 [Preparation of pre-polymerization catalyst] 1.0 g of silica magnetically treated with NH 4 F (calcined at 200 ° C. for 5 hours) and 30 ml of hexane were placed in a 1 l glass electromagnetic stirring autoclave.
Was added to make a suspension. 7.0 ml of a toluene solution of methylaluminoxane (2.39 mol / l) was added thereto,
Stirred at room temperature for 1 hour. Then, a toluene solution of bis (indenyl) zirconium dichloride (0.0024
(mol / l) 70 ml was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
Then, 40 ml of hexane was added, and prepolymerization was carried out at 30 ° C. for 3 hours while continuously adding ethylene gas so that the internal pressure of the autoclave became 0.5 kg / cm 2 G. After the completion of the preliminary polymerization, the solvent was removed, and the mixture was washed with 200 ml of hexane four times. As a result, 1 g of silica as a prepolymerization catalyst
Thus, a prepolymerization catalyst containing 0.052 mmol of zirconium and 8 g of polyethylene was obtained.

【0059】[重合]内容積2lのステンレススチール
製電磁撹拌式オートクレーブ内を十分窒素で置換し、食
塩150gを触媒の分散媒として入れ、内温を75℃に
調節した。次いで、上記で調製した予備重合触媒(ジル
コニウム2.5μmolに相当)、トリイソブチルアル
ミニウム1.5mmolおよびN,N−ジメチルアニリ
ニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
5μmolを混合したものをオートクレーブへ挿入し
た。直ちにエチレンガスを導入し、オートクレーブ内圧
が8kg/cm2Gとなるように連続的にエチレンガス
を加えながら80℃で35分間重合を行った。重合終了
後冷却し、未反応ガスを追い出して生成ポリマーと食塩
の混合物を取り出した。この混合物を純水で洗浄し、食
塩を溶解した後に乾燥した。その結果、MIが1.6g
/10分、嵩密度0.38g/cm3のポリマーが10
1g得られた。
[Polymerization] The interior of the stainless steel electromagnetic stirring autoclave having an internal volume of 2 l was sufficiently replaced with nitrogen, 150 g of sodium chloride was added as a catalyst dispersion medium, and the internal temperature was adjusted to 75 ° C. Then, a mixture of the prepolymerized catalyst prepared above (corresponding to 2.5 μmol of zirconium), 1.5 mmol of triisobutylaluminum and 5 μmol of N, N-dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate was inserted into an autoclave. Immediately, ethylene gas was introduced, and polymerization was carried out at 80 ° C. for 35 minutes while continuously adding ethylene gas so that the internal pressure of the autoclave became 8 kg / cm 2 G. After completion of the polymerization, the mixture was cooled, unreacted gas was expelled, and a mixture of the produced polymer and sodium chloride was taken out. This mixture was washed with pure water, dissolved in sodium chloride, and then dried. As a result, MI is 1.6g
/ 10 minutes, the polymer having a bulk density of 0.38 g / cm 3 is 10
1 g was obtained.

【0060】実施例3 [重合]内容積2lのステンレススチール製電磁撹拌式
オートクレーブ内を十分窒素で置換し、食塩150gを
触媒の分散媒として入れ、内温を75℃に調節した。次
いで、実施例2で得られた予備重合触媒(ジルコニウム
2.5μmolに相当)、トリイソブチルアルミニウム
1.5mmol、N,N−ジメチルアニリニウムテトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート 5μmol
およびジフェニルジメトキシシラン1.25μmolを
混合したものをオートクレーブへ挿入した。直ちにエチ
レンガスを導入し、オートクレーブ内圧が8kg/cm
2Gとなるように連続的にエチレンガスを加えながら8
0℃で35分間重合を行った。重合終了後冷却し、未反
応ガスを追い出して生成ポリマーと食塩の混合物を取り
出した。この混合物を純水で洗浄し、食塩を溶解した後
に乾燥した。その結果、MIが1.9g/10分、嵩密
度0.36g/cm3のポリマーが110g得られた。
Example 3 [Polymerization] The interior of a stainless steel electromagnetic stirring autoclave having an internal volume of 2 l was sufficiently replaced with nitrogen, 150 g of sodium chloride was added as a catalyst dispersion medium, and the internal temperature was adjusted to 75 ° C. Next, the prepolymerized catalyst obtained in Example 2 (corresponding to zirconium 2.5 μmol), triisobutylaluminum 1.5 mmol, N, N-dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate 5 μmol
Then, a mixture of 1.25 μmol of diphenyldimethoxysilane and 1.25 μmol of diphenyldimethoxysilane was inserted into the autoclave. Immediately introduce ethylene gas and the internal pressure of the autoclave is 8 kg / cm
8 while continuously adding ethylene gas to 2 G
Polymerization was carried out at 0 ° C. for 35 minutes. After completion of the polymerization, the mixture was cooled, unreacted gas was expelled, and a mixture of the produced polymer and sodium chloride was taken out. This mixture was washed with pure water, dissolved in sodium chloride, and then dried. As a result, MI was 1.9 g / 10 minutes, and 110 g of a polymer having a bulk density of 0.36 g / cm 3 was obtained.

【0061】実施例4 [重合]内容積2lのステンレススチール製電磁撹拌式
オートクレーブ内を十分窒素で置換し、食塩150gを
触媒の分散媒として入れ、内温を75℃に調節した。次
いで、実施例2で得られた予備重合触媒(ジルコニウム
2.5μmolに相当)、トリイソブチルアルミニウム
1.5mmolおよびN,N−ジメチルアニリニウムテ
トラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート 5μm
olを混合したものをオートクレーブへ挿入した。直ち
にエチレン/ブテン−1の混合ガス(ブテン−1含量2
9mol%)を導入し、オートクレーブ内圧が8kg/
cm2Gとなるように連続的に混合ガスを加えながら8
0℃で35分間重合を行った。重合終了後冷却し、未反
応ガスを追い出して生成ポリマーと食塩の混合物を取り
出した。この混合物を純水で洗浄し、食塩を溶解した後
に乾燥した。その結果、MIが40g/10分、融点1
26℃、嵩密度0.41g/cm3のポリマーが73g
得られた。
Example 4 [Polymerization] The interior of a stainless steel electromagnetic stirring autoclave having an internal volume of 2 l was sufficiently replaced with nitrogen, 150 g of sodium chloride was added as a catalyst dispersion medium, and the internal temperature was adjusted to 75 ° C. Then, the prepolymerized catalyst obtained in Example 2 (corresponding to 2.5 μmol of zirconium), 1.5 mmol of triisobutylaluminum and 5 μm of N, N-dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate.
The mixture of ol was inserted into the autoclave. Immediately mixed gas of ethylene / butene-1 (butene-1 content 2
9 mol%) was introduced, and the internal pressure of the autoclave was 8 kg /
8 while continuously adding the mixed gas so as to obtain cm 2 G
Polymerization was carried out at 0 ° C. for 35 minutes. After completion of the polymerization, the mixture was cooled, unreacted gas was expelled, and a mixture of the produced polymer and sodium chloride was taken out. This mixture was washed with pure water, dissolved in sodium chloride, and then dried. As a result, MI was 40 g / 10 minutes and melting point was 1.
73 g of polymer with a bulk density of 0.41 g / cm 3 at 26 ° C.
Obtained.

【0062】実施例5 [重合]内容積2lのステンレススチール製電磁撹拌式
オートクレーブに、ヘキサン500mlとトリイソブチ
ルアルミニウム0.5mmolを加え、10分間撹拌し
た。この溶液に実施例2で得られた予備重合触媒(ジル
コニウム1.0μmolに相当)、トリイソブチルアル
ミニウム0.3mmolおよびN,N−ジメチルアニリ
ニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
2μmolを混合したものをオートクレーブへ挿入し
た。エチレンによりオートクレーブ内を4kg/cm2
Gに保ったまま、80℃で30分間重合した。その結
果、MIが0.83g/10分、嵩密度0.06g/c
3のポリマーが29g得られた。
Example 5 [Polymerization] 500 ml of hexane and 0.5 mmol of triisobutylaluminum were added to a stainless steel electromagnetic stirring autoclave having an internal volume of 2 l, and the mixture was stirred for 10 minutes. An autoclave was prepared by mixing the solution with the prepolymerized catalyst obtained in Example 2 (corresponding to 1.0 μmol of zirconium), 0.3 mmol of triisobutylaluminum and 2 μmol of N, N-dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate. Inserted into. 4 kg / cm 2 inside the autoclave with ethylene
While maintaining at G, polymerization was carried out at 80 ° C. for 30 minutes. As a result, MI was 0.83 g / 10 minutes and bulk density was 0.06 g / c.
29 g of m 3 polymer was obtained.

【0063】比較例1 [予備重合触媒の調製]実施例2の[予備重合触媒の調
製]において、NH4Fによりフッ素処理されたシリカ
の代わりに未処理のシリカ(200℃、5時間焼成)を
用いたこと以外、実施例2と同様の方法で触媒を調製し
た。この結果、予備重合触媒のシリカ1gあたり、ジル
コニウム0.087mmol、ポリエチレン10gを含
有する予備重合触媒が得られた。
Comparative Example 1 [Preparation of Preliminary Polymerization Catalyst] In [Preparation of Prepolymerization Catalyst] of Example 2, untreated silica (calcined at 200 ° C. for 5 hours) was used instead of silica treated with fluorine by NH 4 F. A catalyst was prepared in the same manner as in Example 2 except that was used. As a result, a prepolymerized catalyst containing 0.087 mmol of zirconium and 10 g of polyethylene per 1 g of silica of the prepolymerized catalyst was obtained.

【0064】[重合]内容積2lのステンレススチール
製電磁撹拌式オートクレーブに、ヘキサン500mlと
トリイソブチルアルミニウム0.5mmolを加え、1
0分間撹拌した。この溶液に、上記で調整した予備重合
触媒(ジルコニウム1.0μmolに相当)、トリイソ
ブチルアルミニウム0.3mmolおよびN,N−ジメ
チルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレート 2μmolを混合したものをオートクレ
ーブへ挿入した。エチレンによりオートクレーブ内を4
kg/cm2Gに保ったまま、80℃で30分間重合を
行った。その結果、MIが0.76g/10分、嵩密度
0.04g/cm3のポリマーが13g得られた。
[Polymerization] 500 ml of hexane and 0.5 mmol of triisobutylaluminum were added to a stainless steel magnetic stirring type autoclave having an internal volume of 2 liters, and 1
Stir for 0 minutes. This solution was mixed with the prepolymerized catalyst prepared above (corresponding to 1.0 μmol of zirconium), 0.3 mmol of triisobutylaluminum and 2 μmol of N, N-dimethylanilinium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, and inserted into an autoclave. did. 4 inside the autoclave with ethylene
Polymerization was carried out at 80 ° C. for 30 minutes while keeping it at kg / cm 2 G. As a result, 13 g of a polymer having an MI of 0.76 g / 10 minutes and a bulk density of 0.04 g / cm 3 was obtained.

【0065】[0065]

【発明の効果】本発明のオレフィン重合体製造用触媒を
用いることにより、優れた重合活性で粒子形状の良好な
オレフィン重合体を得ることができる。
EFFECT OF THE INVENTION By using the catalyst for producing an olefin polymer of the present invention, an olefin polymer having an excellent polymerization activity and a good particle shape can be obtained.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】(a)表面水酸基の一部または全部をハロ
ゲンで置換した無機酸化物、(b)有機アルミニウムオ
キシ化合物、(c)遷移金属化合物、(d)オレフィ
ン、(e)有機金属化合物、(f)イオン化イオン性化
合物を接触させることにより得られるオレフィン重合体
製造用触媒。
1. An inorganic oxide in which part or all of surface hydroxyl groups are substituted with halogen, (b) an organoaluminum oxy compound, (c) a transition metal compound, (d) an olefin, and (e) an organometallic compound. (F) A catalyst for producing an olefin polymer, which is obtained by contacting an ionized ionic compound.
【請求項2】(a)表面水酸基の一部または全部をハロ
ゲンで置換した無機酸化物と(b)有機アルミニウムオ
キシ化合物と(c)遷移金属化合物とからなる触媒成分
にオレフィン(d)を予備重合させることにより形成さ
れたオレフィン予備重合触媒と(e)有機金属化合物、
(f)イオン化イオン性化合物とからなることを特徴と
するオレフィン重合体製造用触媒。
2. A catalyst component comprising (a) an inorganic oxide in which some or all of the surface hydroxyl groups are substituted with halogen, (b) an organoaluminum oxy compound, and (c) a transition metal compound, and an olefin (d) is preliminarily prepared. An olefin prepolymerization catalyst formed by polymerization and (e) an organometallic compound,
(F) A catalyst for producing an olefin polymer, which comprises an ionized ionic compound.
【請求項3】請求項1および請求項2に記載の遷移金属
化合物(c)が、下記一般式(1) 【化1】 または下記一般式(2) 【化2】 [式中、M1はチタン原子、ジルコニウム原子またはハ
フニウム原子であり、Yは各々独立して水素原子、ハロ
ゲン原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜2
0のアリール基、アリールアルキル基またはアルキルア
リール基であり、R1,R2は各々独立して下記一般式
(3)、(4)、(5)または(6) 【化3】 (式中、R6は各々独立して水素原子、炭素数1〜20
のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基、アリール
アルキル基またはアルキルアリール基である。)で表さ
れる配位子であり、該配位子はM1と一緒にサンドイッ
チ構造を形成し、R4,R5は各々独立して下記一般式
(7)、(8)、(9)または(10) 【化4】 (式中、R7は各々独立して水素原子、炭素数1〜20
のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基、アリール
アルキル基またはアルキルアリール基である。)で表さ
れる配位子であり、該配位子はM1と一緒にサンドイッ
チ構造を形成し、R3は下記一般式(11)または(1
2) 【化5】 (式中、R8は各々独立して水素原子、炭素数1〜20
のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基、アリール
アルキル基またはアルキルアリール基であり、M2は珪
素原子、ゲルマニウム原子または錫原子である。)で表
され、R4およびR5を架橋するように作用しており、
pは1〜5の整数である。]で表されるIVb族の遷移
金属化合物であることを特徴とするオレフィン重合体製
造用触媒。
3. The transition metal compound (c) according to claim 1 or 2 is represented by the following general formula (1): Or the following general formula (2) [In the formula, M1 is a titanium atom, a zirconium atom or a hafnium atom, and Y is independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, or 6 to 2 carbon atoms.
0 is an aryl group, an arylalkyl group or an alkylaryl group, and R 1 and R 2 are each independently the following general formula (3), (4), (5) or (6) (In the formula, each R6 is independently a hydrogen atom and a carbon number of 1 to 20.
Is an alkyl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group. ), The ligand forms a sandwich structure together with M1, and R4 and R5 are independently the following general formulas (7), (8), (9) or ( 10) [Chemical 4] (In the formula, each R7 is independently a hydrogen atom and a carbon number of 1 to 20.
Is an alkyl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group. ), The ligand forms a sandwich structure together with M1, and R3 is represented by the following general formula (11) or (1
2) [Chemical 5] (In the formula, each R8 is independently a hydrogen atom and a carbon number of 1 to 20.
Is an alkyl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group, and M2 is a silicon atom, a germanium atom or a tin atom. ), Acting to crosslink R4 and R5,
p is an integer of 1 to 5. ] It is a group IVb transition metal compound represented by these, The catalyst for olefin polymer manufacture characterized by the above-mentioned.
【請求項4】請求項1および請求項2に記載の遷移金属
化合物(c)が、下記一般式(13)、(14)、(1
5)または(16) 【化6】 [式中、M3は各々独立してチタン原子、ジルコニウム
原子またはハフニウム原子であり、Zは各々独立して水
素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキル基、
炭素数6〜20のアリール基、アリールアルキル基また
はアルキルアリール基であり、Lはルイス塩基であり、
wは0≦w≦3であり、JR9q-1、JR9q-2はヘテロ
原子配位子であり、Jは配位数が3であるVa族元素ま
たは配位数が2であるIVa族の元素であり、R9は各
々独立して水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜20の
アルキル基またはアルコキシ基、炭素数6〜20のアリ
ール基、アリールオキシ基、アリールアルキル基、アリ
ールアルコキシ基、アルキルアリール基またはアルキル
アリールオキシ基であり、qは元素Jの配位数であり、
R10は下記一般式(17)、(18)、(19)また
は(20) 【化7】 (式中、R13は各々独立して水素原子、炭素数1〜2
0のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基、アリー
ルアルキル基またはアルキルアリール基である。)で表
される配位子であり、R12は下記一般式(21)、
(22)、(23)または(24) 【化8】 (式中、R14は各々独立して水素原子、炭素数1〜2
0のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基、アリー
ルアルキル基またはアルキルアリール基である。)で表
され、M3に配位する配位子であり、R11は下記一般
式(25)または(26) 【化9】 (式中、R15は各々独立して水素原子、炭素数1〜2
0のアルキル基、炭素数6〜20のアリール基、アリー
ルアルキル基またはアルキルアリール基であり、M4は
珪素原子、ゲルマニウム原子または錫原子である。)で
表され、R12およびJR9q-2を架橋するように作用
しており、rは1〜5の整数である。]で表されるIV
b族の遷移金属化合物であることを特徴とするオレフィ
ン重合体製造用触媒。
4. The transition metal compound (c) according to claim 1 or claim 2, which is represented by the following general formulas (13), (14) and (1):
5) or (16) [In the formula, M3 is independently a titanium atom, a zirconium atom or a hafnium atom, and Z is independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms,
An aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group, L is a Lewis base,
w is 0 ≦ w ≦ 3, JR9 q-1 and JR9 q-2 are heteroatom ligands, and J is a Va group element having a coordination number of 3 or a IVa group having a coordination number of 2 R9 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group or an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an aryloxy group, an arylalkyl group, an arylalkoxy group, An alkylaryl group or an alkylaryloxy group, q is the coordination number of the element J,
R10 is represented by the following general formula (17), (18), (19) or (20): (In the formula, each R13 independently represents a hydrogen atom or a carbon number of 1-2.
An alkyl group of 0, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group. ), R12 is a ligand represented by the following general formula (21),
(22), (23) or (24) (In the formula, each R14 is independently a hydrogen atom and a carbon number of 1-2.
An alkyl group of 0, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group. ), Which is a ligand coordinated to M3, and R11 is represented by the following general formula (25) or (26): (In the formula, each R15 is independently a hydrogen atom and a carbon number of 1-2.
It is an alkyl group of 0, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group or an alkylaryl group, and M4 is a silicon atom, a germanium atom or a tin atom. ), Which acts to crosslink R12 and JR9 q-2 , and r is an integer of 1 to 5. ] IV
A catalyst for producing an olefin polymer, which is a group b transition metal compound.
【請求項5】請求項1および請求項2に記載の有機金属
化合物(e)が、下記一般式(27) 【化10】 [式中、M5は周期表Ia、IIa、IIIa族、Sn
またはZnの元素である。R18は各々独立して水素原
子、炭素数1〜20のアルキル基またはアルコキシ基、
炭素数6〜20のアリール基、アリールオキシ基、アリ
ールアルキル基、アリールアルコキシ基、アルキルアリ
ール基またはアルキルアリールオキシ基であり、少なく
とも1つのR18は水素原子、炭素数1〜20のアルキ
ル基、炭素数6〜20のアリール基、アリールアルキル
基またはアルキルアリール基である。nはM5の酸化数
に等しい。]で表される有機金属化合物であることを特
徴とするオレフィン重合体製造用触媒。
5. The organometallic compound (e) according to claim 1 or 2 is represented by the following general formula (27): [Wherein, M5 is a periodic table group Ia, IIa, IIIa, Sn
Alternatively, it is an element of Zn. R18 is independently a hydrogen atom, an alkyl group or an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms,
An aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an aryloxy group, an arylalkyl group, an arylalkoxy group, an alkylaryl group or an alkylaryloxy group, wherein at least one R18 is a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, or a carbon atom. It is an aryl group, an arylalkyl group or an alkylaryl group of the number 6 to 20. n is equal to the oxidation number of M5. ] It is an organometallic compound represented by these, The catalyst for olefin polymer manufacture characterized by the above-mentioned.
【請求項6】請求項1〜5に記載のオレフィン重合体製
造用触媒の存在下、α−オレフィンまたは環状オレフィ
ンを溶液状態、懸濁状態または気相状態で、−60〜2
80℃の温度、0.5〜2000barの圧力下で、重
合または共重合することを特徴とするオレフィン重合体
の製造方法。
6. In the presence of the catalyst for producing an olefin polymer according to claim 1, α-olefin or cyclic olefin in a solution state, a suspension state or a gas phase state, -60 to 2
A method for producing an olefin polymer, which comprises polymerizing or copolymerizing at a temperature of 80 ° C. and a pressure of 0.5 to 2000 bar.
JP18577394A 1994-08-08 1994-08-08 Catalyst for producing olefin polymer and method for polymerizing olefin Expired - Fee Related JP3511681B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18577394A JP3511681B2 (en) 1994-08-08 1994-08-08 Catalyst for producing olefin polymer and method for polymerizing olefin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18577394A JP3511681B2 (en) 1994-08-08 1994-08-08 Catalyst for producing olefin polymer and method for polymerizing olefin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848715A true JPH0848715A (en) 1996-02-20
JP3511681B2 JP3511681B2 (en) 2004-03-29

Family

ID=16176644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18577394A Expired - Fee Related JP3511681B2 (en) 1994-08-08 1994-08-08 Catalyst for producing olefin polymer and method for polymerizing olefin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3511681B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515522A (en) * 1998-05-18 2002-05-28 フイリツプス ピトローリアム カンパニー Catalyst composition for monomer polymerization
JP2007518871A (en) * 2004-01-21 2007-07-12 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー Dual metallocene catalyst for film resin production with excellent machine direction (MD) Elmendorf tear strength
JP2007519795A (en) * 2004-01-30 2007-07-19 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ Activating support for metallocene catalysts

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515522A (en) * 1998-05-18 2002-05-28 フイリツプス ピトローリアム カンパニー Catalyst composition for monomer polymerization
JP2010043270A (en) * 1998-05-18 2010-02-25 Conocophillips Co Catalyst composition for polymerizing monomer
JP2007518871A (en) * 2004-01-21 2007-07-12 シェブロン フィリップス ケミカル カンパニー エルピー Dual metallocene catalyst for film resin production with excellent machine direction (MD) Elmendorf tear strength
JP2007519795A (en) * 2004-01-30 2007-07-19 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ Activating support for metallocene catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
JP3511681B2 (en) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0648786B1 (en) Process for producing alpha-olefin polymer
KR100420432B1 (en) Supported catalyst and polymerization method using the same
JP3248907B2 (en) Method for producing crystalline poly-α-olefin using monocyclopentadienyl transition metal catalyst system
US20010007044A1 (en) Boratabenzene cocatalyst with metallocene catalyst
US5817590A (en) Catalyst for αE --olefin polymerization containing a Lewis base
JPH0543616A (en) Catalyst for olefin polymerization
AU4514101A (en) Organometal compound catalyst
EP0619326B1 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerisation process
JP2006002057A (en) Method for producing polyethylene
US6177526B1 (en) Supported catalyst system, process for its preparation and its use for the polymerization of olefins
JPH08165310A (en) Catalyst component for polyolefin production, polyolefin production catalyst containing this component, and production of polyolefin
JPH0848715A (en) Catalyst for preparation of olefin polymer and method for polymerizing olefin
JP2988222B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP2988244B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP3653756B2 (en) Olefin polymer production catalyst and method for producing olefin polymer
JP3653755B2 (en) Olefin polymer production catalyst and method for producing olefin polymer
JP2937022B2 (en) Method for producing α-olefin polymer
JPH07228622A (en) Catalyst for olefin polymerization and polymerization of olefin
JPH0848714A (en) Catalyst for preparation of olefin polymer and method for polymerizing olefin
JP3513960B2 (en) Catalyst for producing olefin polymer and method for producing olefin polymer
JP4186285B2 (en) Olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
JP3796909B2 (en) Olefin polymer production catalyst and method for producing olefin polymer
JP3550804B2 (en) Catalyst for producing olefin polymer and method for producing olefin polymer
JP3610674B2 (en) Olefin polymerization catalyst and method for producing polyolefin
JP3451761B2 (en) Catalyst for producing olefin polymer and method for producing olefin polymer

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031229

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees