JPH0846795A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH0846795A
JPH0846795A JP6178349A JP17834994A JPH0846795A JP H0846795 A JPH0846795 A JP H0846795A JP 6178349 A JP6178349 A JP 6178349A JP 17834994 A JP17834994 A JP 17834994A JP H0846795 A JPH0846795 A JP H0846795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
output
toner
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6178349A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Tokuyama
満 徳山
Kunio Ohashi
邦夫 大橋
Shoji Nakamura
昌次 中村
Motoyuki Itoyama
元幸 糸山
Hiroo Naoi
宏夫 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6178349A priority Critical patent/JPH0846795A/en
Publication of JPH0846795A publication Critical patent/JPH0846795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain an image with optimum quality by selecting a photoreceptor charging voltage or the like when multi-gradation image is formed by a copying machine mode means and a binary image is formed by a printer mode means. CONSTITUTION:In the case of the copying machine mode, usual copying processing is implemented. That is, image data read by a CCD is processed by an image data processing section 56. On the other hand, when the image data are sent via a connector, the print mode is selected. The image forming device stores the sent image data to an image memory 58a or 59a and when the image data of a prescribed amount are sent, the print processing is conducted. It is required to revise the process condition of image forming between the copying machine mode and the printer mode. As the process conditions, there are charging voltage, development bias voltage, toner density, laser output intensity and laser output width or the like and they are selected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、原稿をスキャンした
多階調画像のプリント、およびコンピュータやファクシ
ミリ(FAX)から送られた2値(2階調)画像のプリ
ント、の両方を行うことのできる画像形成装置におい
て、画像品質を良好にするための改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is capable of both printing a multi-tone image obtained by scanning an original and printing a binary (two-tone) image sent from a computer or a facsimile (FAX). The present invention relates to an improvement capable of improving image quality in an image forming apparatus that can be performed.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電子写真方式による画像形成方法
は、種々の装置に適用され、静電複写機、コンピュータ
に接続されるプリンタ、FAX等にも用いられるように
なっている。また、画像データをレーザ光に変換し、感
光体にレーザ光で画像の書き込みを行うデジタル式の静
電複写機に、コンピュータやFAX等からのデータを入
力し、複写画像のプリント、コンピュータの出力プリン
ト、FAXデータのプリント等を全て一台の装置で行う
ことのできる複合機も考えられている。
2. Description of the Related Art In recent years, an electrophotographic image forming method has been applied to various apparatuses and has also come to be used in electrostatic copying machines, printers connected to computers, fax machines, and the like. In addition, data from a computer or FAX is input to a digital electrostatic copying machine that converts image data into laser light and writes the image on the photoconductor with the laser light, prints the copied image, and outputs it from the computer. A multi-functional peripheral capable of performing printing, printing of FAX data, and the like with a single device is also considered.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、原稿を複写
するための複写用画像データと、コンピュータやFAX
等のプリント用画像データとは根本的に全く異なるもの
である。すなわち、複写用画像データは、原稿をスキャ
ンすることにより多階調で読み取られたデータ(多値デ
ータ)であるのに対し、プリント用画像データは、コン
ピュータやFAXで処理された2値データである。プリ
ントする画像データが多値データであることと2値デー
タであることとの違いは、求められる画質が、多値デー
タの場合には中間調を十分に再現した階調性のある画像
であり、2値データの場合にはコントラストがしっかり
し、黒濃度が高く、画像のラインがしっかりした画像で
あるという点にある。
By the way, copying image data for copying an original, a computer, a FAX, and the like.
It is completely different from the print image data such as. That is, the image data for copying is data (multi-valued data) read in multiple gradations by scanning an original, whereas the image data for printing is binary data processed by a computer or FAX. is there. The difference between the image data to be printed being multi-valued data and the binary data is that the required image quality is an image with gradation that sufficiently reproduces halftones in the case of multi-valued data. In the case of binary data, the contrast is solid, the black density is high, and the image lines are solid.

【0004】しかしながら従来の構成では、多値データ
か2値データか、によって画像の形成条件(プロセス条
件)が変えられることはなく、その結果、両者ともに中
途半端な品質の画像しか得ることができなかった。
However, in the conventional structure, the image forming condition (process condition) is not changed depending on whether it is multi-valued data or binary data, and as a result, both of them can obtain only half-finished quality images. There wasn't.

【0005】なお、デジタル式の静電複写機では、原稿
画像が文字原稿であるか、写真原稿であるかによって帯
電電圧、現像バイアス電圧等のプロセス条件を変更する
ことは周知技術として知られている。例えば、文字原稿
であれば、コントラストをはっきりさせるようにプロセ
ス条件を設定するのに対し、写真原稿では中間調の再現
性を得られるようにプロセス条件を設定し、これにより
文字原稿,写真原稿等の各々の原稿の種類に対応した品
質の複写画像が得られるようにしている。しかし、これ
は、あくまでも多値データ内でのプロセス条件の変更で
あり、上記の問題を解消することはできなかった。
In a digital electrostatic copying machine, it is known as a well-known technique to change process conditions such as charging voltage and developing bias voltage depending on whether a document image is a character document or a photographic document. There is. For example, in the case of a text original, the process conditions are set so as to make the contrast clear, whereas in the case of a photo original, the process conditions are set so that the halftone reproducibility can be obtained. In this way, it is possible to obtain a copy image of quality corresponding to each original type. However, this is merely a change in the process conditions in the multi-valued data, and the above problems could not be solved.

【0006】また従来の構成では、プロセス条件の変更
により感光体上に付着するトナー量が変化(増加)して
も、実際に用紙に転写されるトナー量はそれほど大きく
は変わらないことがあったり、プロセス条件の変更によ
り、用紙が感光体から剥がれ難くなって用紙詰まりを生
じてしまうこと、等があった。
Further, in the conventional configuration, the amount of toner actually transferred to the paper may not change so much even if the amount of toner attached to the photoconductor changes (increases) due to the change of process conditions. However, due to the change in the process conditions, it becomes difficult for the paper to be peeled off from the photoconductor and paper jam occurs.

【0007】この発明の目的は、複写用の多値の画像デ
ータをプリントする場合、コンピュータやFAX等のプ
リント用の2値の画像データをプリントする場合、のい
ずれにおいても品質の良い画像を得ることができ、ま
た、感光体上に形成される画像の品質だけではなく、実
際に用紙上に形成される画像の品質を向上させること
や、用紙詰まりの発生を防止することのできる画像形成
装置を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to obtain a high-quality image regardless of whether multi-valued image data for copying is printed or binary image data for printing such as a computer or FAX is printed. An image forming apparatus capable of improving not only the quality of the image formed on the photoconductor but also the quality of the image actually formed on the paper and preventing the occurrence of paper jam. The purpose is to provide.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、画像データをレーザ光に変換するとともに、レーザ
光出力を画像データの階調段階に応じて切り換える手段
と、前記レーザ光出力に応じた濃度のトナー画像を形成
する画像形成手段と、を備えた電子写真式画像形成装置
において、原稿画像を読み取ったデータを多階調の画像
データとして記憶し、この画像データを階調段階に応じ
た出力のレーザ光に変換して画像形成を行う複写機モー
ド手段と、ファクシミリやコンピュータ等から送られた
2値のデータで表される画像データを記憶し、この2値
の画像データを前記レーザ光出力のオン/オフの2段階
の出力状態にのみ変換して画像形成を行うプリンタモー
ド手段と、前記複写機モード手段により多階調の画像形
成を行うときの感光体帯電電圧、現像バイアス電圧等の
プロセス条件と、前記プリンタモード手段により2値の
画像形成を行うときの感光体帯電電圧、現像バイアス電
圧等のプロセス条件と、を切り換えるプロセス条件切換
手段と、を備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided means for converting image data into laser light and switching the laser light output in accordance with a gradation step of the image data, and the laser light output. In an electrophotographic image forming apparatus including an image forming unit that forms a toner image having a corresponding density, data obtained by reading an original image image is stored as multi-tone image data, and the image data is displayed in tone steps. A copying machine mode means for converting a laser beam of a corresponding output to form an image and image data represented by binary data sent from a facsimile, a computer or the like are stored, and the binary image data is stored as described above. A printer mode means for converting the laser light output into only two output states of on / off to form an image, and a photosensitizer for forming a multi-gradation image by the copying machine mode means. Process condition switching means for switching between process conditions such as charging voltage and developing bias voltage and process conditions such as photoconductor charging voltage and developing bias voltage when performing binary image formation by the printer mode means. It is characterized by that.

【0009】請求項2に記載の発明は、予め決められた
プロセス条件で感光体上にトナーパッチを形成し、該ト
ナーパッチの濃度を検出する濃度検出手段と、該濃度検
出手段によって検出されたトナーパッチ濃度と、予め記
憶されている基準濃度とを比較し、この比較結果に基づ
いて前記プロセス条件を補正する補正手段と、を備えた
請求項1に記載の画像形成装置において、前記比較結果
に基づいてプロセス条件の補正を行う際、前記複写機モ
ード手段による多階調の画像形成を行うときのプロセス
条件の変更率と、前記プリンタモード手段による2値の
画像形成を行うときのプロセス条件の変更率と、を切り
換える手段を備えたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, a density detecting means for forming a toner patch on a photoconductor under a predetermined process condition and detecting the density of the toner patch, and the density detecting means detect the density. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a correction unit that compares the toner patch density with a previously stored reference density and corrects the process condition based on the comparison result. When the process condition is corrected based on the above, the change rate of the process condition when the multi-gradation image formation is performed by the copying machine mode unit and the process condition when the binary image formation is performed by the printer mode unit Is provided with a means for switching between the change rate and the change rate.

【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の画像形成装置において、前記プロセス条件切換手段に
よって設定されたプロセス条件により感光体上に付着す
るトナー量の変化に応じて、感光体上のトナーを用紙に
転写するための転写出力を設定する手段と、画像形成装
置本体内の湿度を検出する手段と、湿度と転写出力との
関係を記憶する手段と、前記検出湿度に応じて転写出力
を補正する手段と、を備えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the photosensitive member is exposed in accordance with a change in the amount of toner adhering to the photosensitive member according to the process condition set by the process condition switching means. A means for setting a transfer output for transferring the toner on the body to a sheet, a means for detecting the humidity in the main body of the image forming apparatus, a means for storing the relationship between the humidity and the transfer output, and a means for adjusting the detected humidity. And a means for correcting the transfer output.

【0011】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記プロセス条件切換手段によって設
定された帯電電圧に応じて、感光体から用紙を剥離する
ための剥離出力を設定する手段と、画像形成装置本体内
の湿度を検出する手段と、湿度と剥離出力との関係を記
憶する手段と、前記検出湿度に応じて剥離出力を補正す
る手段と、を備えたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the peeling output for peeling the sheet from the photoconductor is set according to the charging voltage set by the process condition switching means. Means for detecting humidity in the main body of the image forming apparatus, means for storing a relationship between humidity and peeling output, and means for correcting peeling output according to the detected humidity. To do.

【0012】[0012]

【作用】請求項1に記載の発明においては、複写機モー
ド手段により原稿の画像データに基づいて画像形成が行
われるときと、プリンタモード手段によりコンピュータ
やFAXの画像データに基づいて画像形成が行われると
きとで、帯電電圧,現像バイアス電圧等のプロセス条件
が切り換えられる。原稿のスキャンデータは多階調(多
値)の画像データであり、その場合には階調段階が強調
され中間調が十分に再現された画像となることが好まし
く、そのためには、画像濃度(感光体上に付着するトナ
ー濃度)が抑えられることが望ましい。したがって、プ
ロセス条件はその方向にシフトされる。例えば、帯電電
圧,現像バイアス電圧,現像器中のトナー濃度,レーザ
出力強度,は低く、レーザ出力幅は狭くなるようにシフ
トされる。一方、コンピュータ,FAXのプリントデー
タは2値の画像データであり、その場合には、画像の白
黒のコントラストが強く、黒い部分は十分に黒くなるよ
うに画像濃度(感光体上に付着するトナー濃度)が上げ
られることが望ましい。したがって、プロセス条件はそ
の方向にシフトされ、例えば、帯電電圧,現像バイアス
電圧,現像器中のトナー濃度,レーザ出力強度は高く、
レーザ出力幅は広くなるようにシフトされる。
According to the first aspect of the invention, when the image forming is performed based on the image data of the original by the copying machine mode means and the image forming is performed by the printer mode means based on the image data of the computer or FAX. The process conditions such as the charging voltage and the developing bias voltage are switched depending on the time. The scan data of the original is multi-gradation (multi-value) image data, and in this case, it is preferable that the gradation level is emphasized and the halftone is sufficiently reproduced. It is desirable that the concentration of toner adhering to the photoconductor is suppressed. Therefore, process conditions are shifted in that direction. For example, the charging voltage, the developing bias voltage, the toner concentration in the developing device, the laser output intensity are low, and the laser output width is shifted to be narrow. On the other hand, the print data of the computer and the fax are binary image data, and in this case, the image density (toner density attached to the photoconductor is such that the black and white contrast of the image is strong and the black portion is sufficiently black. ) Is desirable. Therefore, the process conditions are shifted in that direction, and, for example, the charging voltage, the developing bias voltage, the toner concentration in the developing device, and the laser output intensity are high,
The laser output width is shifted to be wider.

【0013】請求項2に記載の発明の作用を説明する。
一般に、感光体上に形成されるトナー画像の濃度は、感
光体,現像剤等の経時変化や周囲の環境変化の影響を受
けて変動する。これに対し、複写用の多値画像データ、
コンピュータ,FAXのプリント用の2値画像データは
良好な品質を維持するために、上記請求項1の作用で説
明したように、それぞれ抑えた画像濃度、十分に濃い画
像濃度を維持する必要がある。そこで、請求項2に記載
の発明においては、感光体上に所定の条件でトナーパッ
チを形成し、このトナーパッチの濃度と予め記憶されて
いる基準濃度との関係からプロセス条件の変更を行う。
この際、多値(多階調)の画像形成時のプロセス条件の
変更率と、2値の画像形成時のプロセス条件の変更率と
が切り換えられ、多値の画像を形成する場合のプロセス
条件は階調再現性を向上するように、2値の画像を形成
する場合のプロセス条件はコントラスト性を向上するよ
うに補正される。
The operation of the invention described in claim 2 will be described.
In general, the density of a toner image formed on a photoconductor fluctuates under the influence of changes over time of the photoconductor, the developer, etc. and changes in the surrounding environment. On the other hand, multivalued image data for copying,
In order to maintain good quality of binary image data for computer and FAX printing, it is necessary to maintain suppressed image density and sufficiently dark image density, respectively, as described in the action of claim 1. . Therefore, in the invention described in claim 2, the toner patch is formed on the photoconductor under a predetermined condition, and the process condition is changed based on the relationship between the density of the toner patch and the reference density stored in advance.
At this time, the change rate of the process condition at the time of forming a multi-valued (multi-tone) image and the change rate of the process condition at the time of forming a binary image are switched, and the process condition for forming a multi-valued image is changed. Is improved so that the gradation reproducibility is improved, and the process conditions for forming a binary image are corrected so as to improve the contrast.

【0014】請求項3に記載の発明においては、プロセ
ス条件の変更により感光体上に付着するトナー量の変化
に応じて転写出力が変更される。感光体上のトナー量が
増えれば、そのトナー全てを用紙に転写するためには、
転写出力も上げる必要がある。本発明においては、例え
ば、請求項1に記載したプロセス条件切換手段により複
写用の多値の画像データの画像を形成するときのプロセ
ス条件を感光体上へのトナー付着量が少なくなるように
設定した場合には、それに応じて転写出力が下げられ
る。また、プロセス条件切換手段によりコンピュータ,
FAXのプリント用の2値の画像データの画像を形成す
るときのプロセス条件を感光体上へのトナー付着量が多
くなるように設定した場合には、それに応じて転写出力
が上げられる。これにより、必要十分なトナー転写が行
われる。また、感光体から用紙への転写性能は周囲の湿
度の影響を受ける。大きな要因は用紙が吸湿して電気抵
抗が下がることにあり、それにより転写率は低下する。
したがって、湿度に応じて転写出力を補正することによ
り、感光体上のトナーを用紙に対して必要十分に転写さ
せるための転写出力を得ることができる。
According to the third aspect of the invention, the transfer output is changed according to the change in the amount of toner adhering on the photosensitive member by changing the process condition. If the amount of toner on the photoconductor increases, in order to transfer all the toner to the paper,
It is also necessary to increase the transfer output. In the present invention, for example, the process condition for forming the image of the multivalued image data for copying by the process condition switching means described in claim 1 is set so that the toner adhesion amount on the photoconductor is reduced. If so, the transfer output is reduced accordingly. In addition, the process condition switching means allows a computer,
When the process condition for forming an image of binary image data for FAX printing is set so that the toner adhesion amount on the photoconductor is large, the transfer output is increased accordingly. As a result, necessary and sufficient toner transfer is performed. Also, the transfer performance from the photoconductor to the paper is affected by the ambient humidity. A major factor is that the paper absorbs moisture to lower the electric resistance, which lowers the transfer rate.
Therefore, by correcting the transfer output according to the humidity, it is possible to obtain the transfer output for transferring the toner on the photoconductor to the paper as necessary and sufficient.

【0015】請求項4に記載の発明においては、設定さ
れた帯電電圧に応じて剥離出力が変更される。感光体の
帯電電位が上がれば、感光体と用紙との吸引力が大きく
なるため、剥離出力も上げる必要がある。本発明におい
ては、例えば、請求項1に記載したプロセス条件切換手
段により複写用の多値の画像データの画像を形成すると
きの帯電電圧が低くなるように設定した場合には、それ
に応じて剥離出力が下げられる。また、プロセス条件切
換手段によりコンピュータ,FAXのプリント用の2値
の画像データの画像を形成するときの帯電電圧が高くな
るように設定した場合には、それに応じて剥離出力が上
げられる。これにより、用紙の剥離が容易になる。ま
た、用紙の剥離性能は周囲の湿度の影響を受ける。用紙
が吸湿して電気抵抗が下がるためであり、それにより剥
離性能が低下して用紙詰まりが生じるおそれがある。そ
こで、湿度に応じて剥離出力を補正することにより、剥
離性能の低下を防止できる。
According to the fourth aspect of the invention, the peeling output is changed according to the set charging voltage. If the charging potential of the photoconductor rises, the attraction force between the photoconductor and the paper becomes large, so that the peeling output also needs to be increased. In the present invention, for example, when the charging voltage when forming the image of the multivalued image data for copying is set to be low by the process condition switching means described in claim 1, the peeling is performed accordingly. The output is reduced. If the process condition switching means sets the charging voltage for forming an image of binary image data for computer and FAX printing to be high, the peeling output is increased accordingly. This facilitates peeling of the paper. Further, the peeling performance of the paper is affected by the ambient humidity. This is because the paper absorbs moisture to lower the electric resistance, which may reduce the peeling performance and cause a paper jam. Therefore, by correcting the peeling output according to the humidity, it is possible to prevent deterioration of the peeling performance.

【0016】[0016]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】図1は、この発明の実施例であるデジタル
画像形成装置の概略構成を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a digital image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0018】本実施例のデジタル画像形成装置は、スキ
ャナ部1、レーザプリンタ部2、給紙装置である多段ユ
ニット3、およびソータ4を備えている。
The digital image forming apparatus of this embodiment comprises a scanner unit 1, a laser printer unit 2, a multistage unit 3 which is a paper feeding device, and a sorter 4.

【0019】スキャナ部1は、透明ガラスからなる原稿
載置台11、両面対応自動原稿送り装置(RDF)1
2、およびスキャナユニット13から構成されている。
スキャナ部1は、原稿載置台11に載置された原稿を走
査する場合には、原稿載置台11の下面に沿ってスキャ
ナユニット13を移動しながら原稿画像を読み取るよう
に構成されており、RDF12を使用する場合には、R
DF12の下方の所定位置にスキャナユニット13を停
止させた状態で、原稿を搬送しながら原稿画像を読み取
るように構成されている。
The scanner unit 1 includes a document placing table 11 made of transparent glass and a double-sided automatic document feeder (RDF) 1.
2 and a scanner unit 13.
When scanning a document placed on the document table 11, the scanner unit 1 is configured to read a document image while moving the scanner unit 13 along the lower surface of the document table 11, and the RDF 12 If you use
With the scanner unit 13 stopped at a predetermined position below the DF 12, the document image is read while the document is being conveyed.

【0020】RDF12は、複数枚の原稿を一度にセッ
トしておき、自動的に原稿を一枚づつスキャナユニット
13上方へ給送して、オペレータの選択に応じて原稿の
片面または両面をスキャナユニット13に読み取らせる
ように構成されている。
The RDF 12 sets a plurality of originals at once and automatically feeds the originals one by one to the upper side of the scanner unit 13 so that one side or both sides of the original can be scanned according to the operator's selection. 13 is configured to be read.

【0021】スキャナユニット13は、原稿を露光する
ランプリフレクタアセンブリ14、原稿からの反射光像
を光電変換素子(CCD)17に導くための複数の反射
ミラー15、原稿からの反射光像をCCD17に結像さ
せるための複数のレンズ16を備えている。
The scanner unit 13 includes a lamp reflector assembly 14 for exposing a document, a plurality of reflection mirrors 15 for guiding a reflected light image from the document to a photoelectric conversion element (CCD) 17, and a reflected light image from the document on the CCD 17. A plurality of lenses 16 for forming an image are provided.

【0022】原稿画像をスキャナユニット13で読み取
ることにより得られた画像データは、画像処理部へ送ら
れて各種処理が施された後、画像処理部のメモリに一旦
記憶される。このメモリ内の画像データは出力指示に応
じてレーザプリンタ部2に与えられ、用紙上に画像を形
成させる。
The image data obtained by reading the original image with the scanner unit 13 is sent to the image processing unit and subjected to various processing, and then temporarily stored in the memory of the image processing unit. The image data in this memory is given to the laser printer unit 2 in response to an output instruction, and an image is formed on a sheet.

【0023】前記レーザプリンタ部2は、手差しトレイ
21、レーザ書き込みユニット22、および画像を形成
するための電子写真プロセス部23を備えている。
The laser printer unit 2 includes a manual feed tray 21, a laser writing unit 22, and an electrophotographic process unit 23 for forming an image.

【0024】レーザ書き込みユニット22は、画像処理
部のメモリからの画像データに応じた光を出射する光出
力部である半導体レーザ24、レーザ光を等角速度偏向
するポリゴンミラー、等角速度偏向されたレーザ光が電
子写真プロセス部感光体ドラム25上で等速度偏向され
るように補正するf−θレンズ等を有している。
The laser writing unit 22 is a semiconductor laser 24 which is a light output section for emitting light according to the image data from the memory of the image processing section, a polygon mirror for deflecting the laser light at an equal angular velocity, and a laser which is deflected at an equal angular rate. It has an f-θ lens or the like for correcting the light so that the light is deflected at a constant velocity on the electrophotographic process section photosensitive drum 25.

【0025】電子写真プロセス部23は、感光体ドラム
25と、該感光体ドラム25の周囲に配設された、帯電
器25a、現像器25b、転写器25c、剥離器25
d、クリーニング器25e、除電器25f等を有し、さ
らに、剥離された用紙上のトナーを加熱定着させるため
に搬送系に定着器26が配設されている。そして、定着
器26の出紙側には、画像形成用紙の進路をソータ4と
レーザプリンタ部2の下方に配設された多段給紙ユニッ
ト3側のいずれかに切り換えるゲートフラッパ27が配
されている。
The electrophotographic process section 23 includes a photoconductor drum 25, and a charger 25a, a developing device 25b, a transfer device 25c, and a peeling device 25 arranged around the photoconductor drum 25.
d, a cleaning device 25e, a static eliminator 25f, and the like, and further, a fixing device 26 is arranged in the transport system to heat and fix the toner on the peeled paper. A gate flapper 27 is arranged on the paper output side of the fixing device 26 to switch the path of the image forming paper to either the sorter 4 or the multi-stage paper feeding unit 3 side arranged below the laser printer unit 2. There is.

【0026】レーザプリンタ部2には、さらに、図外の
コンピュータやFAXからのプリントデータを入力する
ためのコネクタ部28が設けられている。このプリント
データの入力には、例えば、RS−232−C等が用い
られる。
The laser printer section 2 is further provided with a connector section 28 for inputting print data from a computer or FAX (not shown). For example, RS-232-C or the like is used to input the print data.

【0027】レーザ書き込みユニット22および電子写
真プロセス部23において、画像処理部のメモリから読
み出された画像データは、レーザ書き込みユニット22
によってレーザ光線を走査させることにより感光体ドラ
ム25表面上に静電潜像として形成され、現像器により
トナーを用いて可視像化される。このトナー像は、多段
給紙ユニット3から搬送された用紙の面上で静電複写さ
れ定着される。このようにして画像が形成された用紙
は、ソータ4へ送られたり、再び多段給紙ユニット3へ
搬送される。
In the laser writing unit 22 and the electrophotographic process section 23, the image data read from the memory of the image processing section is stored in the laser writing unit 22.
By scanning with a laser beam, an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 25, and is visualized by a developing device using toner. This toner image is electrostatically copied and fixed on the surface of the sheet conveyed from the multi-stage sheet feeding unit 3. The sheet on which the image is formed in this manner is sent to the sorter 4 or again to the multi-stage sheet feeding unit 3.

【0028】前記多段給紙ユニット3は、定着器26の
下方に配された反転搬送路31と、反転搬送路31の下
方に配された両面/合成搬送路32と、両面/合成搬送
路32の下方に配され、用紙収納部とされた第一,第
二,第三カセット33,34,35と、選択により追加
可能な第四カセット36と、各カセット33,34,3
5,36からの用紙を感光体ドラム25に搬送する搬送
路37とを備えている。画像形成処理時、各カセット3
3,34,35,36のいずれかから、または両面/合
成搬送路32を介して感光体ドラム25へ用紙が搬送さ
れ、その用紙上にトナー像が転写される。
The multi-stage sheet feeding unit 3 has a reversing conveyance path 31 arranged below the fixing device 26, a double-sided / composite conveyance path 32 arranged below the reversal conveyance path 31, and a double-sided / composition conveyance path 32. First, second, and third cassettes 33, 34, and 35, which are arranged underneath, and are used as paper storage units, a fourth cassette 36 that can be added by selection, and each cassette 33, 34, 3
And a conveyance path 37 for conveying the paper from the papers 5, 36 to the photosensitive drum 25. During image formation processing, each cassette 3
The sheet is conveyed to the photoconductor drum 25 from any one of 3, 34, 35, and 36 or through the double-sided / composite conveying path 32, and the toner image is transferred onto the sheet.

【0029】ソータ4は、多段の排紙トレイ41を備
え、複写やプリントの部数が一部だけのときには、最上
部の排紙トレイ41上へと用紙を排出させる。一方、複
写やプリントの部数が複数部のときには、各排紙トレイ
41上へ一部づつ用紙を排出させる。
The sorter 4 is provided with a multi-stage discharge tray 41, and discharges paper onto the uppermost discharge tray 41 when the number of copies or prints is only a part. On the other hand, when the number of copies or prints is plural, the sheets are partially discharged onto the respective discharge trays 41.

【0030】図2は同画像形成装置の制御部のブロック
図である。同画像形成装置の全体は、中央制御部51に
よって制御される。中央制御部51は、上記した各動作
部の制御部を総括してコントロールする。RDF制御部
52は、RDF12による原稿の搬送を制御する。スキ
ャナ制御部53は、スキャナユニット13の移動方向,
移動速度等を制御し、CCD17により安定して画像の
読み取りが行われるようにする。搬送系制御部54は、
第一カセット〜第四カセット33,34,35,36、
からの用紙の給紙、トナー像が転写された用紙の搬送,
排出等を制御する。
FIG. 2 is a block diagram of a control unit of the image forming apparatus. The entire image forming apparatus is controlled by the central controller 51. The central control unit 51 collectively controls the control units of the above-described operation units. The RDF control unit 52 controls the conveyance of the document by the RDF 12. The scanner control unit 53 controls the moving direction of the scanner unit 13,
The moving speed and the like are controlled so that the CCD 17 can stably read an image. The transport system control unit 54
First to fourth cassettes 33, 34, 35, 36,
Paper from the paper, transporting the paper with the toner image transferred,
Control emissions, etc.

【0031】像形成プロセス制御部55は、感光体ドラ
ム52の回転制御,レーザプリンタ部2における画像形
成プロセスを制御する部分であり、画像品質を向上させ
るために、帯電器52aによる帯電電位、現像器25b
による現像バイアス電圧、現像器25b内のトナー濃
度、転写器25cによる転写出力、、剥離器25dによ
る剥離出力、等を制御する。
The image forming process control section 55 is a section for controlling the rotation control of the photosensitive drum 52 and the image forming process in the laser printer section 2. In order to improve the image quality, the charging potential by the charger 52a and the developing process are performed. Bowl 25b
Control the developing bias voltage, the toner concentration in the developing device 25b, the transfer output by the transfer device 25c, the peeling output by the peeling device 25d, and the like.

【0032】画像データ処理部56は、CCD17によ
って読み取った256階調/ドットの複写用の画像デー
タをヒストグラム処理,誤差拡散処理,圧縮処理等の幾
つかの工程によって処理することにより、16階調/ド
ットの画像データに変換し、画像メモリ56aへと格納
する。この複写用の画像データをプリントする際には、
画像メモリ56aから画像データを読み出してレーザ出
力制御部57へと出力する。
The image data processing unit 56 processes the image data for copying of 256 gradations / dots read by the CCD 17 through several steps such as histogram processing, error diffusion processing, compression processing, etc., to obtain 16 gradations. / Dot image data and stored in the image memory 56a. When printing this image data for copying,
The image data is read from the image memory 56a and output to the laser output controller 57.

【0033】FAXデータ処理部58は、コネクタ28
を介して入力されるFAX用の画像データを格納する画
像メモリ58aを備えている。FAXデータ処理部58
は、FAX用の画像データをプリントする際、画像メモ
リ58aから画像データを読み出してレーザ出力制御部
57へ出力する。
The FAX data processing unit 58 includes a connector 28.
An image memory 58a for storing FAX image data input via the is provided. FAX data processing unit 58
When printing the FAX image data, reads out the image data from the image memory 58a and outputs the image data to the laser output control unit 57.

【0034】プリントデータ処理部59は、コネクタを
介して入力されるコンピュータのプリントデータを処理
する部分であり、送られてくるコンピュータ用の画像デ
ータが2値のデータであればそのまま画像メモリ59a
へと格納する。しかし、プリントデータ処理部59は、
文字コードデータの展開機能を備えていてもよく、その
場合には、文字コードが送られた場合にその文字コード
を2値データに展開した上で画像メモリ59aへと格納
する。コンピュータ用の画像データをプリントする際に
は、画像メモリ59aから画像データを読み出してレー
ザ出力制御部57へ出力する。
The print data processing unit 59 is a unit for processing the print data of the computer input through the connector, and if the image data for the computer to be sent is binary data, the image memory 59a as it is.
To store. However, the print data processing unit 59
A character code data expansion function may be provided. In that case, when the character code is sent, the character code is expanded into binary data and then stored in the image memory 59a. When printing image data for a computer, the image data is read from the image memory 59a and output to the laser output control unit 57.

【0035】レーザ出力制御部57は、レーザ書き込み
ユニット22から出力するレーザ出力を制御する。レー
ザ出力制御部57は、上記した画像データ処理部56、
またはFAXデータ処理部58、あるいはプリントデー
タ処理部59から入力された画像データを変調してレー
ザ光とし、感光体ドラム25へと出力する。この出力の
際、レーザ光の出力強度やレーザ出力幅は、画像データ
の種類に応じて適宜変更される。
The laser output control section 57 controls the laser output output from the laser writing unit 22. The laser output control unit 57 includes the image data processing unit 56,
Alternatively, the image data input from the FAX data processing unit 58 or the print data processing unit 59 is modulated into laser light, which is output to the photosensitive drum 25. At the time of this output, the output intensity of the laser light and the laser output width are appropriately changed according to the type of image data.

【0036】操作部60は、画像形成装置本体の上面に
備えられた操作パネルであり、画像形成の開始命令を入
力するプリントスイッチ、プリント枚数を入力するテン
キー等を備えている。
The operation unit 60 is an operation panel provided on the upper surface of the main body of the image forming apparatus, and is provided with a print switch for inputting an image formation start command, a ten-key pad for inputting the number of prints, and the like.

【0037】画像形成時の主要動作を説明する。The main operation during image formation will be described.

【0038】画像形成装置は、通常複写機モードとなっ
ており、コネクタ28を介してFAX用の画像データや
コンピュータ用の画像データが送信されたときにプリン
トモードに切り換えられる。
The image forming apparatus is normally in the copying machine mode, and is switched to the print mode when FAX image data or computer image data is transmitted via the connector 28.

【0039】複写機モードのときには通常の複写処理が
行われる。すなわち、プリント枚数や濃度設定等の画像
形成条件が入力された後プリントスイッチが操作される
と、原稿のスキャン処理を実行する。そして、CCD1
7により読み取った画像データを画像データ処理部56
にて処理する。その後、レーザ書き込みユニット22に
対して前記画像データを出力し、その画像データに基づ
いて複写画像の形成を実行する。
In the copying machine mode, normal copying processing is performed. That is, when the print switch is operated after the image forming conditions such as the number of prints and the density setting are input, the document scanning process is executed. And CCD1
The image data read by the image data processing unit 56
Process. After that, the image data is output to the laser writing unit 22, and the copy image is formed based on the image data.

【0040】一方、コネクタ28を介してFAX用の画
像データやコンピュータ用の画像データが送信されると
プリントモードに切り換えられる。図外のFAX装置や
マイクロコンピュータ等においてプリントを行う命令が
されると、これらの装置は、上記画像形成装置の空き状
態を判別する。そして、空き状態、すなわち、複写処理
や他のプリント処理が実行されていない状態であると、
前記FAX装置やマイクロコンピュータは画像形成装置
に対してデータの送信を実行する。画像形成装置はプリ
ンタモードに切り換えられて、複写処理は実行できない
状態となる。画像形成装置は、送信された画像データ
を、画像メモリ58aまたは58aに格納する。そし
て、所定量の画像データが送信されるごとにプリント処
理を実行する。前記所定量は、例えば、一枚分の画像デ
ータが受信されたとき、であったり、全ての画像データ
が受信されたとき、であり、これは装置により適宜設定
される。
On the other hand, when image data for FAX or image data for computer is transmitted through the connector 28, it is switched to the print mode. When an instruction to print is issued by a FAX device, a microcomputer, or the like (not shown), these devices determine the vacant state of the image forming apparatus. Then, in the empty state, that is, in the state where the copying process or other printing process is not executed,
The FAX machine and the microcomputer execute data transmission to the image forming apparatus. The image forming apparatus is switched to the printer mode, and the copy processing cannot be executed. The image forming apparatus stores the transmitted image data in the image memory 58a or 58a. Then, the print process is executed every time a predetermined amount of image data is transmitted. The predetermined amount is, for example, when one image data is received or when all the image data is received, and this is set appropriately by the device.

【0041】ところで、複写機モードとプリンタモード
とでは、求められる画像品質が異なっている。複写機モ
ードにおける原稿複写の場合にはコピー画質に階調性、
すなわち中間調の再現性が求められる。また、色の淡い
部分の再現性を十分に得るために、黒ベタの濃度を犠牲
にすることもある。これに対し、プリンタモードにおけ
るFAXやコンピュータの画像データは「白」「黒」の
2値のデータであり、求められる画像品質は、黒濃度が
高いこと、ドットの表現性、ラインのしっかりさ等であ
る。
By the way, the required image quality is different between the copying machine mode and the printer mode. In the case of original copy in the copier mode, the gradation of copy image quality,
That is, halftone reproducibility is required. In addition, the density of black solid may be sacrificed in order to obtain sufficient reproducibility of light-colored portions. On the other hand, FAX or computer image data in the printer mode is binary data of “white” and “black”, and the required image quality is high black density, expressiveness of dots, firmness of lines, etc. Is.

【0042】このような求められる画像品質の違いによ
り、複写機モード時とプリンタモード時とでは画像形成
のプロセス条件を変更することが必要となる。このプロ
セス条件としては、帯電電圧、現像バイアス電圧、トナ
ー濃度、レーザ出力強度、レーザ出力幅等がある。図3
はこれらのプロセス条件の設定例を示しており、それぞ
れのプロセス条件について以下に説明する。
Due to the difference in the required image quality, it is necessary to change the image forming process conditions between the copying machine mode and the printer mode. The process conditions include charging voltage, developing bias voltage, toner concentration, laser output intensity, laser output width and the like. FIG.
Shows an example of setting these process conditions, and each process condition will be described below.

【0043】まず、プロセス条件として帯電電圧,現像
バイアス電圧を変更する例を説明する。
First, an example of changing the charging voltage and the developing bias voltage as process conditions will be described.

【0044】図4は複写機モードにてグレースケール原
稿の複写処理を行ったときの、原稿濃度と感光体上に形
成されるトナー像の濃度との関係を表した図であり、原
稿濃度およびコピー画像濃度は、1.4を超えたあたり
で、真っ黒と判断される濃度である。この実験では、原
稿濃度とコピー画像濃度との関係を調べるに当たって、
帯電電圧および現像バイアス電圧を変更して複写処理を
実行した。その場合の帯電電圧,現像バイアス電圧の設
定例を図5に示している。なお、帯電電圧,現像バイア
スいずれか一方のみを変更すると、画像の濃度が全体に
濃くなったり淡くなったりして、画像のコントラストが
得られなくなってしまうため、ここでは、帯電電圧,現
像バイアスの両方を同時に変更することにより、画像全
体の濃度を調整するとともにコントラストが崩れてしま
わないようにしている。
FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the original density and the density of the toner image formed on the photoconductor when the grayscale original is copied in the copying machine mode. When the copy image density exceeds 1.4, it is determined to be pure black. In this experiment, in examining the relationship between the document density and the copy image density,
The copying process was performed by changing the charging voltage and the developing bias voltage. FIG. 5 shows an example of setting the charging voltage and the developing bias voltage in that case. It should be noted that if only one of the charging voltage and the developing bias is changed, the density of the image becomes darker or lighter as a whole, and the image contrast cannot be obtained. By changing both of them at the same time, the density of the entire image is adjusted and the contrast is not destroyed.

【0045】図4から分かるように、帯電電圧,現像バ
イアス電圧が高い組み合わせ1の条件では、原稿の濃度
が1.0以下の濃度のあたりから、トナー像濃度は、
1.4以上の高い濃度が得られるようになる。このよう
な状態であると、上記した複写処理に必要な条件は満た
されない。トナー像が全体に濃くなり過ぎて、特に淡い
濃度の領域がほとんど再現できなくなってしまうためで
ある。
As can be seen from FIG. 4, under the condition of the combination 1 in which the charging voltage and the developing bias voltage are high, the density of the original image is about 1.0 or less, and the toner image density is
A high concentration of 1.4 or more can be obtained. In such a state, the above-mentioned conditions necessary for the copying process are not satisfied. This is because the toner image becomes too dark as a whole, and a region having a particularly light density becomes almost unreproducible.

【0046】一方、組み合わせ2の条件、組み合わせ3
の条件になると、徐々にトナー像の最高濃度が低くなっ
てゆき、組み合わせ3の条件下では、トナー像の最高濃
度が1.4に達せず、原稿に対して全体に淡い画像が得
られるようになることが分かる。これは、上記した複写
画像の条件に合い、淡い濃度領域の再現性を得ることが
できるようになって、複写画像には好ましい。特に、組
み合わせ2〜組み合わせ3の条件下では良好な再現性を
得ることができる。
On the other hand, the conditions of combination 2 and combination 3
Under the condition of 3, the maximum density of the toner image gradually decreases, and under the condition of the combination 3, the maximum density of the toner image does not reach 1.4, and a light image is obtained on the entire document. It turns out that This is preferable for the copied image because it is possible to obtain the reproducibility of the light density region in accordance with the above-mentioned conditions of the copied image. In particular, good reproducibility can be obtained under the conditions of combination 2 and combination 3.

【0047】これに対してFAXの画像データやコンピ
ュータの画像データは、白黒の2値のデータであり、黒
色部は出来るだけ濃い濃度が得られることが好ましい。
図5に示した帯電電圧,現像バイアス電圧の組み合わせ
についてみると、黒ベタ(1.4原稿濃度)に対するコ
ピー画像濃度は、組み合わせ1〜3において、それぞれ
1.43、1.40、1.35であり、組み合わせ1〜
組み合わせ2の状態で、十分な黒ベタ濃度が得られるこ
とがわかる。
On the other hand, the FAX image data and the computer image data are binary data of black and white, and it is preferable that the black portion has a density as dark as possible.
Looking at the combination of the charging voltage and the developing bias voltage shown in FIG. 5, the copy image densities for solid black (1.4 original density) are 1.43, 1.40, and 1.35 in combinations 1 to 3, respectively. And the combination 1
It can be seen that in the state of the combination 2, sufficient black solid density can be obtained.

【0048】また、2値の画像データについて上記組み
合わせ1,2,3の各条件下でプリント処理を実行した
ところ、組み合わせ1の条件下での画像のドットの再現
性が非常に良く、組み合わせ2の条件下でもほぼ良好な
ドットの再現性を得ることができた。このことから、プ
リンタモードでは組み合わせ1〜組み合わせ2の条件で
画像形成を実行することが好ましいことか分かる。
When the print processing was executed for the binary image data under the conditions of the above combinations 1, 2, and 3, the dot reproducibility of the image under the conditions of the combination 1 was very good, and the combination 2 It was possible to obtain almost good dot reproducibility even under the condition of. From this, it is understood that it is preferable to execute image formation under the conditions of combination 1 and combination 2 in the printer mode.

【0049】プロセス条件として、現像器中のトナー濃
度を変更する例を説明する。
An example of changing the toner density in the developing device as the process condition will be described.

【0050】現像器25b中には、二成分現像剤として
トナーとキャリアとが収容されており、この中のトナー
が占める割合がトナー濃度である。トナー濃度を3.5
%、4.0%、4.5%の3段階に設定し、上記の例と
同様にグレースケールの複写処理を実行した。図6はそ
の結果を表している。図から分かるように、現像器中の
トナー濃度が高くなるとコピー画像の濃度が高くなり、
グレースケール1.4濃度に対するトナー像の濃度をみ
ると、トナー濃度4.0でほぼ1.4、トナー濃度4.
5で1.45、トナー濃度3.5で1.35のコピー濃
度が得られている。このことと、上記した複写機モード
で必要な画像品質、プリンタモードで必要な画像品質と
の関係から、複写機モード下での最適なトナー濃度は
3.5〜4.0%程度、プリントモード下での最適なト
ナー濃度は4.0〜4.5%程度であることが分かる。
これにより、複写機モードでは中間調の再現性を向上さ
せることができ、プリントモードではドットのはっきり
とした高濃度の画像を得ることができる。
The developing device 25b contains a toner and a carrier as a two-component developer, and the ratio of the toner in this is the toner concentration. Toner density of 3.5
%, 4.0%, and 4.5%, and the grayscale copying process was performed in the same manner as in the above example. FIG. 6 shows the result. As can be seen from the figure, the higher the toner density in the developing device, the higher the density of the copy image,
Looking at the density of the toner image with respect to the density of 1.4 on the gray scale, the toner density of 4.0 is almost 1.4, and the toner density of 4.
5, a copy density of 1.45 was obtained with a toner density of 3.5, and 1.35 with a toner density of 3.5. From this relationship with the image quality required in the copying machine mode and the image quality required in the printer mode, the optimum toner density under the copying machine mode is about 3.5 to 4.0%, It can be seen that the optimum toner density below is about 4.0 to 4.5%.
As a result, the reproducibility of halftones can be improved in the copying machine mode, and a high density image with clear dots can be obtained in the print mode.

【0051】プロセス条件として、レーザ光の出力強度
を変更する例を説明する。
An example of changing the output intensity of the laser light as the process condition will be described.

【0052】レーザ書き込みユニット22から出力され
るレーザ光は、複写機モードでのプリント処理に対応す
るように、レーザ出力幅が16分割されている。すなわ
ち、複写用の画像データは前記したように、16階調
(16値)/ドットで表されるため、それに対応するた
めに16分割(時分割)されている。これにより、例え
ば、あるドットの濃度が第4階調のときには4/16幅
のレーザ光が出力され、例えば第13階調のときには1
3/16幅のレーザ光が出力される。なお、プリンタモ
ードの場合には2値/ドットであり、濃度が0の場合の
レーザ出力は0/16となり、濃度が1の場合のレーザ
出力は16/16となる。
The laser light output from the laser writing unit 22 is divided into 16 laser output widths so as to correspond to the print processing in the copying machine mode. That is, since the image data for copying is represented by 16 gradations (16 values) / dot as described above, it is divided into 16 (time division) to correspond to it. As a result, for example, when the density of a certain dot is the fourth gradation, laser light having a 4/16 width is output, and when the density of a certain dot is the 13th gradation, the laser light is
Laser light with a width of 3/16 is output. In the printer mode, the value is binary / dot, the laser output when the density is 0 is 0/16, and the laser output when the density is 1 is 16/16.

【0053】レーザ光の出力強度を変更する場合には、
同一幅のレーザ光の出力強度を変更する。例えば、レー
ザ光の全幅の感光体ドラム面上での照度を変更する。本
例では、レーザ光の全幅(16/16)の感光体面照度
を0.8mW、0.9mW、1.0mWの3段階に設定
した。この場合のグレースケールに対するトナー像濃度
を図7に示した。この図から、複写機モードの場合には
黒ベタ(グレースケール濃度1.4)に対するトナー像
濃度が1.4に達しない0.8〜0.9mWの範囲が好
ましく、プリンタモードの場合には黒ベタ(グレースケ
ール濃度1.4)に対して十分な黒ベタ濃度(トナー像
濃度1.4以上)を得ることのできる0.9〜1.0m
Wの範囲が好ましいことが分かる。
When changing the output intensity of the laser light,
Change the output intensity of laser light of the same width. For example, the illuminance of the full width of the laser light on the surface of the photosensitive drum is changed. In this example, the illuminance on the surface of the photosensitive member for the full width (16/16) of the laser light was set to three levels of 0.8 mW, 0.9 mW, and 1.0 mW. The toner image density with respect to the gray scale in this case is shown in FIG. From this figure, in the copying machine mode, the range of 0.8 to 0.9 mW in which the toner image density with respect to black solid (gray scale density 1.4) does not reach 1.4 is preferable, and in the printer mode. 0.9 to 1.0 m capable of obtaining a sufficient black solid density (toner image density 1.4 or more) with respect to black solid (gray scale density 1.4)
It can be seen that the range of W is preferable.

【0054】なお、感光体ドラム上の帯電電荷をキャン
セルするためのレーザ出力強度を変更することにより、
感光体ドラム上に形成されるトナー像の濃度が変化する
のは、暗部(光が当たらなかった領域)と明部(光が当
たった領域)との相対的な電位差により感光体ドラム上
へのトナーの付着状態が変化するためであると考えられ
る。
By changing the laser output intensity for canceling the charge on the photosensitive drum,
The density of the toner image formed on the photosensitive drum changes because the relative potential difference between the dark portion (the area not exposed to the light) and the bright portion (the area exposed to the light) causes a change in the density on the photosensitive drum. It is considered that this is because the adhered state of the toner changes.

【0055】プロセス条件として、レーザ光の出力幅を
変更する例を説明する。
An example of changing the output width of the laser light as the process condition will be described.

【0056】レーザ光の出力幅を変更するには、レーザ
光の最大出力幅をχとし、このχ内で出力幅を変更す
る。本例では、最大出力幅χを32分割し、その内の第
16ブロックまで、第24ブロックまで、第32ブロッ
クまで、を各々レーザ光の出力幅とするように設定し
た。
In order to change the output width of the laser light, the maximum output width of the laser light is set to χ, and the output width is changed within this χ. In this example, the maximum output width χ is divided into 32, and the 16th block, the 24th block, and the 32nd block are set as the output widths of the laser light.

【0057】例えば、図8に示すように、第16ブロッ
クまでの出力幅に設定されている場合には、複写機モー
ドでドットの画像濃度が第5階調であるときには、32
分割のうち第1〜第5ブロックの範囲でレーザ光がオン
し、第14階調であるときには、32分割のうち第1〜
第14ブロックの範囲でレーザ光がオンする。また、プ
リンタモードでドットの画像濃度が“1”のときには第
1〜第16ブロックの範囲でレーザ光がオンする。
For example, as shown in FIG. 8, when the output width is set up to the 16th block, when the image density of dots is the fifth gradation in the copying machine mode, 32 is set.
When the laser light is turned on in the range of the 1st to 5th blocks of the division and the gradation is the 14th, the 1st of the 32 divisions
The laser light is turned on in the range of the 14th block. When the dot image density is "1" in the printer mode, the laser light is turned on in the range of the first to sixteenth blocks.

【0058】一方、第32ブロックまでの出力幅に設定
されている場合には、複写機モードでドットの画像濃度
が第0階調であるときにはレーザ光はオフのままである
が、第1階調であるときには、32分割のうち第1〜第
17ブロックの範囲でレーザ光がオンし、また第14階
調であるときには、32分割のうち第1〜第30ブロッ
クの範囲でレーザ光がオンする。また、プリンタモード
で画像濃度が“0”のときにはレーザ光はオフのままで
あるが、“1”のときには、32/32ブロックが全て
オンする。
On the other hand, when the output width is set up to the 32nd block, the laser beam remains off when the image density of the dots is the 0th gradation in the copying machine mode, but the first floor is used. When the tone is a tone, the laser beam is turned on in the range of 1st to 17th blocks in the 32 divisions, and when it is the 14th gradation, the laser beam is turned on in the range of 1st to 30th blocks of the 32 divisions. To do. Further, when the image density is "0" in the printer mode, the laser light remains off, but when it is "1", all 32/32 blocks are turned on.

【0059】このようにレーザ光の出力幅を変更してグ
レースケールの複写実験を行ったところ、図9に示すよ
うな結果が得られた。この図から分かるように、レーザ
光の出力幅を変更すると、それに応じてグレースケール
濃度に対するコピー画像濃度の傾きが変化し、最高濃度
も変わる。最高濃度は、グレースケール原稿の黒ベタに
対し、レーザ光の出力幅を24/32ブロックにした場
合で、ほぼ1.4の黒ベタが得られ、レーザ光の出力幅
を32/32ブロックにした場合にはそれよりれ高い濃
度が得られた。また、逆にレーザ光の出力幅を16/3
2ブロックと小さくしたときには、全体に淡い濃度とな
った。このことから、複写機モードでのレーザ光の出力
幅は、16/32〜24/32とすることが好ましく、
プリンタモードでのレーザ光の出力幅は24/32〜3
2/32とすることが好ましいことが分かる。
When a gray scale copying experiment was conducted by changing the output width of the laser light in this way, the results shown in FIG. 9 were obtained. As can be seen from this figure, when the output width of the laser beam is changed, the slope of the copy image density with respect to the gray scale density changes accordingly, and the maximum density also changes. The maximum density is about 1.4 when the output width of the laser beam is 24/32 blocks with respect to the black solid of the grayscale original, and the output width of the laser beam is 32/32 blocks. When it was done, a higher concentration was obtained. On the contrary, the output width of the laser beam is 16/3
When it was reduced to 2 blocks, the overall density became light. From this, the output width of the laser beam in the copier mode is preferably 16/32 to 24/32.
Laser beam output width in printer mode is 24 / 32-3
It turns out that it is preferable to set it to 2/32.

【0060】なお、レーザ出力幅を変更することにより
感光体ドラム上に形成されるトナー像の濃度が変化する
のは、上記レーザ出力強度を変更した場合と同様に、暗
部と明部との相対的な電位差により感光体ドラム上への
トナーの付着状態が変化するためであると考えられる。
The density of the toner image formed on the photosensitive drum changes by changing the laser output width, as in the case where the laser output intensity is changed. It is considered that this is because the adhered state of the toner on the photosensitive drum changes due to the potential difference.

【0061】このように、複写機モードとプリンタモー
ドとで帯電電圧、現像バイアス電圧等のプロセス条件を
変更することにより、各々のモードにあった品質の画像
を形成を形成することができる。
As described above, by changing the process conditions such as the charging voltage and the developing bias voltage between the copying machine mode and the printer mode, it is possible to form an image having a quality suitable for each mode.

【0062】ところで、電子写真方式の画像形成装置で
形成される画像品質は、環境変化や経時変化等の影響を
受ける。例えば、感光体ドラムとしてOPC感光体を用
いた場合、低温環境下であれば光キャリアの移動度の温
度依存性によって常温時の表面電位と比較すると100
〜150Vの電圧低下が生じることがある。また、Se
感光体の場合には、低温環境下で感光層の熱励起キャリ
ア発生量の温度依存性によって表面電位が50V程度上
昇し、高温環境下では表面電位が50〜100V程度低
下する。また、OPC感光体の場合には、複写枚数が進
むにつれてメカ的ストレス(クリーナのブレードによる
研磨作用)を受け、感光層が膜減りを起こし、膜厚が減
少して表面電位が徐々に低下してゆく傾向がある。
By the way, the image quality formed by the electrophotographic image forming apparatus is affected by environmental changes, changes over time, and the like. For example, when an OPC photosensitive member is used as the photosensitive drum, the surface potential at room temperature is 100 when compared to the surface potential at room temperature due to the temperature dependence of the mobility of the photo carrier in a low temperature environment.
A voltage drop of ~ 150V may occur. Also, Se
In the case of a photoreceptor, the surface potential increases by about 50 V in a low temperature environment due to the temperature dependence of the amount of thermally excited carriers generated in the photosensitive layer, and the surface potential decreases by about 50 to 100 V in a high temperature environment. Further, in the case of an OPC photosensitive member, as the number of copied sheets increases, mechanical stress (polishing action of a cleaner blade) is received, the photosensitive layer is reduced in film thickness, the film thickness is decreased, and the surface potential is gradually decreased. There is a tendency to go down.

【0063】また、この他にも、例えば現像剤は湿度の
影響を受ける。湿度が低いときには現像剤自身の電気抵
抗は高くなり、摩擦帯電されたトナーの電荷保持力が高
くなって形成画像の濃度が高くなる。湿度が高い場合は
その逆である。また、現像剤、特にキャリアは経時変化
により、コート剥がれやキャリアにスペントによるトナ
ー量の増加が生じ、トナー帯電性を変化させてしまう。
In addition to this, for example, the developer is affected by humidity. When the humidity is low, the electric resistance of the developer itself is high, the charge holding power of the triboelectrically charged toner is high, and the density of the formed image is high. The opposite is true when the humidity is high. Further, the developer, particularly the carrier, may be peeled off the coat or the amount of the toner may be increased due to the spent on the carrier due to a change with time, which may change the toner chargeability.

【0064】このようなことから、形成画像品質は、環
境変化や経時変化の影響を受けることになる。そこで、
従来から、環境変化や経時変化に応じたプロセス条件の
変更処理が実行されている。その手順の要部を説明す
る。
As a result, the quality of the formed image is affected by environmental changes and changes over time. Therefore,
Conventionally, the process of changing process conditions according to environmental changes and changes over time has been executed. The main part of the procedure will be described.

【0065】図1に示すように、感光体ドラム25の周
面の、現像器25bとクリーニング器25eとの間に
は、反射型トナー濃度センサ29が配置されている。こ
れは、感光体ドラム25b上に形成されたトナーパッチ
の濃度を検出する。
As shown in FIG. 1, a reflective toner density sensor 29 is arranged on the peripheral surface of the photosensitive drum 25 between the developing device 25b and the cleaning device 25e. This detects the density of the toner patch formed on the photosensitive drum 25b.

【0066】プロセス条件の補正処理は、例えば、画像
形成装置本体の電源オン時のウオームアップ中、画像形
成装置本体の電源オン中の一定時間ごと、画像形成処理
が実行されないで一定時間が経過したときごと、等に実
行される。プロセス条件の補正タイミングになると、ま
ず、帯電電圧,現像バイアス電圧等のプロセス条件が予
め決められた状態に設定されてトナーパッチを形成す
る。このトナーパッチは用紙への転写を行わずに、その
まま反射型トナー濃度センサ29の位置まで移動させ、
該反射型トナー濃度センサ29によって濃度検出する。
これによって得られたトナーパッチ濃度を基準濃度と比
較し、その比較結果に基づいて帯電電圧,現像バイアス
電圧等のプロセス条件を補正する。
The correction processing of the process conditions is performed, for example, during warm-up when the power of the image forming apparatus main body is turned on, at regular intervals during the power-on of the image forming apparatus main body, and a predetermined time has elapsed without executing the image forming processing. It is executed every so often. When the process condition correction timing comes, first, the process conditions such as the charging voltage and the developing bias voltage are set to a predetermined state to form a toner patch. This toner patch is moved to the position of the reflection type toner density sensor 29 as it is without being transferred to the paper,
The density is detected by the reflective toner density sensor 29.
The toner patch density thus obtained is compared with the reference density, and the process conditions such as the charging voltage and the developing bias voltage are corrected based on the comparison result.

【0067】個々のプロセス条件の補正方法について説
明する。
A method of correcting individual process conditions will be described.

【0068】帯電電圧,現像バイアス電圧を補正する場
合、帯電電圧および現像バイアス電圧は一定の差を保ち
ながら変更し、レーザ出力等の他のプロセス条件は、複
写機モードの値に設定する。これによってトナーパッチ
を形成してトナー濃度を検出する。一方、基準濃度とし
ては、装置の初期時に標準環境下で同様のプロセス条件
で検出されたトナーパッチ濃度が用いられ、例えば図5
に示した組み合わせの状態が採用されているときには基
準濃度は1.35となる。したがって、帯電電圧,現像
バイアス電圧を変更した条件下のうち、1.35の濃度
が得られる帯電電圧,現像バイアス電圧が設定される。
これによって、複写機モードにおける適切な帯電電圧,
現像バイアス電圧が求められる。
When correcting the charging voltage and the developing bias voltage, the charging voltage and the developing bias voltage are changed while maintaining a constant difference, and other process conditions such as laser output are set to the values in the copying machine mode. As a result, a toner patch is formed and the toner density is detected. On the other hand, as the reference density, the toner patch density detected under the same process condition under the standard environment at the initial stage of the apparatus is used.
When the state of the combination shown in is adopted, the reference density is 1.35. Therefore, of the conditions under which the charging voltage and the developing bias voltage are changed, the charging voltage and the developing bias voltage with which the density of 1.35 is obtained are set.
As a result, the appropriate charging voltage in the copier mode,
The developing bias voltage is required.

【0069】いま、上記の制御によって複写機モードに
おける帯電電圧を−100V上げて−500+(−10
0)=−600Vに補正する結果が得られたとする。一
方、プリンタモードでは、複写機モードでの補正率を
1.0とすると、 プリンタモード補正率=(−600)/(−500)=
1.2 から、複写機モードの補正量に対し、1.2倍の補正を
行う必要がある。すなわち、プリンタモードの帯電電圧
は−600+(−120)=−720となる。このよう
に、モードごとに補正率を変えることにより、それぞれ
にモードに応じた補正を行うことができる。
Now, by the above control, the charging voltage in the copying machine mode is increased by -100 V to -500 + (-10
It is assumed that a result of correcting 0) = − 600 V is obtained. On the other hand, in the printer mode, assuming that the correction factor in the copying machine mode is 1.0, printer mode correction factor = (− 600) / (− 500) =
From 1.2, it is necessary to perform 1.2 times the correction amount in the copier mode. That is, the charging voltage in the printer mode is −600 + (− 120) = − 720. In this way, by changing the correction rate for each mode, it is possible to perform correction according to each mode.

【0070】なお、現像バイアス電圧は、帯電電圧に対
して一定差となるように設定され、 現像バイアス電圧=帯電電圧−(−150) に設定される。
The developing bias voltage is set to have a constant difference with respect to the charging voltage, and the developing bias voltage = the charging voltage-(-150).

【0071】トナー濃度の補正は次のように行われる。The toner density correction is performed as follows.

【0072】トナー濃度を補正する場合のトナーパッチ
の形成条件は上記の帯電電圧,現像バイアス電圧と同じ
である。しかし、トナー濃度の補正をする場合には、予
め求められテーブルとして記憶されている、基準濃度と
検出されたトナーパッチ濃度との差、と、トナー濃度と
の関係に基づいて複写機モードでのトナー濃度補正量が
求められる。
The toner patch forming conditions for correcting the toner density are the same as the charging voltage and the developing bias voltage. However, when the toner density is corrected, the toner density in the copying machine mode is determined based on the relationship between the toner density and the difference between the reference density and the detected toner patch density, which is obtained in advance and stored as a table. The toner density correction amount is obtained.

【0073】そして、複写機モードでのトナー濃度補正
率を1.0とすると、プリンタモードでのトナー濃度補
正率は、 プリンタモード補正率=4.0/3.5=1.14 となる。したがって、上記テーブルに基づいて求められ
た複写機モードのトナー濃度補正量に対し、1.14倍
することでプリンタモードの補正量を求めることができ
る。
When the toner density correction rate in the copying machine mode is 1.0, the toner density correction rate in the printer mode is printer mode correction rate = 4.0 / 3.5 = 1.14. Therefore, the correction amount in the printer mode can be obtained by multiplying the toner concentration correction amount in the copying machine mode obtained based on the above table by 1.14.

【0074】レーザ出力強度の補正方法を説明する。A method of correcting the laser output intensity will be described.

【0075】レーザ出力強度の補正を行う場合には、レ
ーザ出力強度を複数段階に変更し、帯電電圧,現像バイ
アス電圧等の他のプロセス条件は、複写モードの値に設
定する。なお、レーザ出力強度の変更段階は例えば、
0.9,1.0,1.1の3段階に設定されるが、この
段階数はこれに限られるものではなく、例えば、さらに
高い値の段階まで設定してもよい。この条件で感光体ド
ラム25上にトナーパッチを形成し、検出されたトナー
パッチ濃度が基準濃度(ほぼ1.35程度)となるとき
のレーザ出力強度を求める。これにより、複写機モード
用の補正レーザ出力強度が求められる。
When the laser output intensity is corrected, the laser output intensity is changed in a plurality of steps, and other process conditions such as the charging voltage and the developing bias voltage are set to the values of the copy mode. The laser output intensity changing step is, for example,
Although it is set to three stages of 0.9, 1.0, and 1.1, the number of stages is not limited to this, and for example, stages of higher values may be set. Under this condition, a toner patch is formed on the photosensitive drum 25, and the laser output intensity when the detected toner patch density reaches the reference density (about 1.35) is obtained. Thereby, the corrected laser output intensity for the copying machine mode is obtained.

【0076】一方、複写機モードでのレーザ出力強度補
正率を1.0とすると、プリンタモードでのレーザ出力
強度補正率は、 プリンタモード補正率=1.0/0.8=1.25 となり、上記のようにして求められた複写機モードのレ
ーザ出力強度補正量に対し、1.25倍することで、プ
リンタモードのレーザ出力強度の補正量を求めることが
できる。
On the other hand, assuming that the laser output intensity correction rate in the copying machine mode is 1.0, the laser output intensity correction rate in the printer mode is printer mode correction rate = 1.0 / 0.8 = 1.25. By multiplying the laser output intensity correction amount in the copying machine mode obtained as described above by 1.25, the correction amount of the laser output intensity in the printer mode can be obtained.

【0077】レーザ出力幅の補正方法を説明する。A method of correcting the laser output width will be described.

【0078】レーザ出力幅の補正を行う場合には、レー
ザ出力幅を複数段階に設定し、帯電電圧,現像バイアス
電圧等の他のプロセス条件は、複写モードの値に設定す
る。レーザ出力幅は、例えば、14/32,16/3
2,18/32等の3段階に設定されるが、この段階は
これに限られるものではなくさらに多数の段階を設定し
てもよく、また、レーザ出力幅の範囲もさらに広い範囲
となるように設定してもよい。このような条件下で形成
したトナーパッチの濃度が基準濃度(ほぼ1.35)と
なるときのレーザ出力幅を求める。これが複写機モード
での補正後のレーザ出力幅となる。
When the laser output width is corrected, the laser output width is set in a plurality of stages, and other process conditions such as the charging voltage and the developing bias voltage are set to the values in the copy mode. The laser output width is, for example, 14/32, 16/3
Although it is set to three stages such as 2, 18/32, this stage is not limited to this, and a larger number of stages may be set, and the range of the laser output width should be wider. It may be set to. The laser output width when the density of the toner patch formed under such conditions becomes the reference density (approximately 1.35) is obtained. This is the corrected laser output width in the copier mode.

【0079】いま、複写機モードでの適切なレーザ出力
幅が15であることが求められたとする。一方、複写機
モードの補正率に対する、プリンタモードでのレーザ出
力幅補正率は、 プリンタモード補正率=32/16=2 となる。したがって、複写機モードでの補正量が、16
/32から15/32へと1段階であるときには、プリ
ンタモードでのレーザ出力幅の補正量は32/32から
30/32への2段階となる。なお、この実施例におい
ては、レーザ出力幅を増加させるように補正するとき、
プリンタモードではそれ以上補正できないため、複写機
モードでのレーザ出力幅のみを補正し、プリンタモード
でのレーザ出力幅を32/32の固定としてもよい。ま
た、予め、プリンタモードでのレーザ出力幅の初期値が
設定可能なレーザ出力幅の最大値とならないように(例
えは、32/32とならず、28/32となるように)
設定しておき、後に補正できる範囲を設けておいてもよ
い。
Now, it is assumed that the appropriate laser output width in the copier mode is required to be 15. On the other hand, the laser output width correction factor in the printer mode with respect to the correction factor in the copying machine mode is printer mode correction factor = 32/16 = 2. Therefore, the correction amount in the copier mode is 16
When there is one step from / 32 to 15/32, the correction amount of the laser output width in the printer mode has two steps from 32/32 to 30/32. In this embodiment, when the correction is performed to increase the laser output width,
Since no further correction is possible in the printer mode, only the laser output width in the copying machine mode may be corrected and the laser output width in the printer mode may be fixed at 32/32. Also, in advance, the initial value of the laser output width in the printer mode should not be the maximum value of the laser output width that can be set (for example, not 32/32 but 28/32).
It may be set and a range that can be corrected later may be provided.

【0080】以上のようにして各プロセス条件が補正さ
れ、経時変化,環境変化等の影響を受けることなく、感
光体ドラム25上に適切な濃度のトナー像を形成するこ
とができるようになる。
As described above, each process condition is corrected, and it becomes possible to form a toner image of an appropriate density on the photosensitive drum 25 without being affected by changes over time, changes in the environment, and the like.

【0081】次に感光体ドラム25上に形成されたトナ
ー像を用紙に転写したり、その用紙を感光体ドラム25
から剥離するときの転写出力,剥離出力について説明す
る。
Next, the toner image formed on the photosensitive drum 25 is transferred to a sheet, or the sheet is transferred to the photosensitive drum 25.
The transfer output and peeling output when peeling from the sheet will be described.

【0082】まず、転写出力について説明する。First, the transfer output will be described.

【0083】図10は感光体ドラム25上に形成された
画像の濃度に応じて必要となる転写出力を表した図であ
る。感光体ドラム上の画像濃度が高くなると、単位面積
当たりのトナー量が多くなるため、感光体ドラム25上
のトナーを用紙に転写させるための転写出力も高くする
必要がある。プリンタモードの場合、画像の濃度が2値
でありトナーが付着された領域のトナー濃度は全て最高
濃度(黒ベタ1.4)であるため、1.4の濃度のトナ
ー像を転写するために、ほぼ180μA程度の転写出力
が必要となる。
FIG. 10 is a diagram showing the transfer output required according to the density of the image formed on the photosensitive drum 25. Since the amount of toner per unit area increases as the image density on the photosensitive drum increases, it is necessary to increase the transfer output for transferring the toner on the photosensitive drum 25 to the paper. In the printer mode, since the image density is binary and the toner density of the area to which the toner is attached is the maximum density (black solid 1.4), in order to transfer the toner image of 1.4 density , A transfer output of about 180 μA is required.

【0084】これに対し、複写機モードの場合には、画
像濃度が16値であり、低い濃度の領域から高い濃度の
領域の全ての範囲で良好なトナー転写が行われるように
転写出力を設定する必要がある。したがって、濃度の低
い領域の許容範囲上限よりも低い値で、かつ、濃度の高
い領域の許容範囲下限よりも高い値に設定する必要があ
る。したがって複写機モードでは、図10より、ほぼ1
30〜150μA程度の転写出力に設定することが好ま
しい。このように転写出力を複写機モード時とプリンタ
モード時とで切り換えることによって、感光体ドラム2
5上に付着されたトナーをほぼ全て確実に用紙へ転写す
ることができる。
On the other hand, in the copying machine mode, the image density is 16 values, and the transfer output is set so that good toner transfer is performed in the entire range from the low density area to the high density area. There is a need to. Therefore, it is necessary to set the value lower than the upper limit of the allowable range in the low density region and higher than the lower limit of the allowable range in the high density region. Therefore, in the copier mode, as shown in FIG.
It is preferable to set the transfer output to about 30 to 150 μA. In this way, by switching the transfer output between the copying machine mode and the printer mode, the photosensitive drum 2
It is possible to almost certainly transfer the toner attached on the sheet 5 to the sheet.

【0085】一方、剥離出力は次のように設定される。On the other hand, the peeling output is set as follows.

【0086】図11は感光体ドラム25の暗部電圧(帯
電電圧=光が当たらなかった領域=トナーが付着した領
域の電圧)と、トナーが転写された用紙を感光体ドラム
25の表面から剥離するのに必要な剥離器25dの出力
との関係を表した図である。感光体ドラム25上の暗部
電位が高いと、それに応じて感光体ドラム25の表面と
トナー間の吸引力も強くなる。このため、用紙およびト
ナーを感光体ドラム25の表面から引き離すための剥離
出力も高く設定する必要がある。その結果、図11に示
すように、暗部電圧に応じて必要となる剥離電圧も高く
なる。
FIG. 11 shows the dark portion voltage of the photosensitive drum 25 (charging voltage = area not exposed to light = voltage of the area where toner is attached) and the paper on which the toner is transferred is peeled from the surface of the photosensitive drum 25. It is a figure showing the relationship with the output of the peeling device 25d required for. When the dark portion potential on the photoconductor drum 25 is high, the suction force between the surface of the photoconductor drum 25 and the toner is correspondingly increased. Therefore, it is necessary to set a high peeling output for separating the paper and the toner from the surface of the photosensitive drum 25. As a result, as shown in FIG. 11, the peeling voltage required depending on the dark space voltage also becomes high.

【0087】ここで、上記したように複写機モードにお
いて必要な帯電電圧は、ほぼ−500〜550Vであ
る。したがって、剥離に必要な最適剥離出力はほぼ−2
00〜−250V程度となる。一方、プリンタモードに
おいて必要な帯電電圧はほぼ−550〜−600V程度
であり、剥離に必要な最適剥離出力は、ほぼ−250〜
−300V程度である。このように複写機モード,プリ
ンタモードに応じて剥離出力を切り換えることによっ
て、感光体ドラム25から用紙を確実に剥離し、用紙詰
まりを防止することができる。なお、剥離出力は、通常
AC,DCの両方を出力する。この例でもAC出力は
5.0KV一定とし、DC出力のみを変動させる。
Here, as described above, the charging voltage required in the copying machine mode is approximately -500 to 550V. Therefore, the optimum peeling output required for peeling is approximately -2.
It becomes about 00 to -250V. On the other hand, the charging voltage required in the printer mode is about -550 to -600V, and the optimum peeling output required for peeling is about -250 to.
It is about -300V. By switching the peeling output according to the copying machine mode and the printer mode in this manner, the paper can be reliably peeled from the photosensitive drum 25, and the paper jam can be prevented. Note that the peeling output normally outputs both AC and DC. Also in this example, the AC output is fixed at 5.0 KV and only the DC output is changed.

【0088】ところで、転写性能および剥離性能は、経
時的に変化することは少ないが、環境変化、特に湿度に
よる影響を受けやすい。用紙の吸湿による電気抵抗の変
化が大きく影響している。そこで、転写出力および剥離
出力を画像形成装置本体内の湿度に応じて補正をする。
By the way, the transfer performance and the peeling performance hardly change with time, but they are easily affected by environmental changes, especially humidity. The change in electric resistance due to moisture absorption of the paper has a great influence. Therefore, the transfer output and the peeling output are corrected according to the humidity in the main body of the image forming apparatus.

【0089】図1に示すように、画像形成装置本体内に
は、装置内の湿度を検出するための湿度センサ30を備
えている。この湿度センサ30の検出値に応じて転出出
力,剥離出力を補正する。
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus main body is provided with a humidity sensor 30 for detecting the humidity in the apparatus. The transfer output and the peeling output are corrected according to the detection value of the humidity sensor 30.

【0090】図12は複写機モード,プリンタモードの
各モードにおいて、相対湿度と最適な転写出力との関係
を求めた結果を表している。この関係を予め記憶してお
き、検出された湿度に応じて転写出力を補正する。
FIG. 12 shows the results of obtaining the relationship between the relative humidity and the optimum transfer output in each of the copying machine mode and the printer mode. This relationship is stored in advance, and the transfer output is corrected according to the detected humidity.

【0091】また、図13は、複写機モード,プリンタ
モードの各モードにおいて、相対湿度と最適剥離出力と
の関係を求めた結果を表したものであり、この関係を予
め記憶しておき、検出された湿度に応じて剥離出力を補
正することで適切な剥離出力を求めることができる。
FIG. 13 shows the result of the relationship between the relative humidity and the optimum peeling output obtained in each of the copying machine mode and the printer mode. This relationship is stored in advance and detected. An appropriate peeling output can be obtained by correcting the peeling output according to the obtained humidity.

【0092】なおこの補正処理は、例えば、プロセス条
件の補正タイミングと同じタイミングに実行される。こ
のような補正によって、環境湿度が変化した場合でも良
好なトナー転写、用紙の剥離を実行できる。
The correction processing is executed at the same timing as the correction timing of the process condition, for example. By such a correction, good toner transfer and paper peeling can be executed even when the environmental humidity changes.

【0093】[0093]

【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、原稿ス
キャンによって得られた多階調の画像データ、コンピュ
ータやFAXのデータである2値の画像データのいずれ
の場合でも、その画像データに合ったプロセス条件で画
像形成が実行されることになり、最適な品質の画像を得
ることができる。
According to the first aspect of the present invention, the image data of any of multi-gradation image data obtained by scanning a document and binary image data which is computer or FAX data can be obtained. The image formation is executed under the process conditions suitable for the above, and an image of optimum quality can be obtained.

【0094】請求項2に記載の発明によれば、感光体,
現像剤等の経時変化や環境変化により感光体上に形成さ
れるトナー像の濃度が変化してしまうような場合に、プ
ロセス条件が変更されてトナー像の濃度変化が防止され
る。このとき、多値のプロセス条件と2値のプロセス条
件とは変更率が切り換えられるため、多値の画像デー
タ,2値の画像データのそれぞれにおいて、トナー像濃
度の変化が防止できる。請求項3に記載の発明によれ
ば、画像形成時のプロセス条件を変更することによって
感光体上に付着されるトナー量が変化した場合でも、転
写出力が調整されることによって感光体上のトナーを用
紙上へ十分に転写できる。また、環境湿度が変化した場
合でもトナー転写を十分な状態に維持できる。
According to the invention described in claim 2, the photoconductor,
When the density of the toner image formed on the photoconductor changes due to changes in the developer or the like over time or environmental changes, the process conditions are changed to prevent the density change of the toner image. At this time, since the change rate is switched between the multivalued process condition and the binary process condition, it is possible to prevent the toner image density from changing in each of the multivalued image data and the binary image data. According to the third aspect of the present invention, the toner on the photoconductor is adjusted by adjusting the transfer output even when the amount of toner adhered on the photoconductor is changed by changing the process condition during image formation. Can be sufficiently transferred onto paper. Further, the toner transfer can be maintained in a sufficient state even when the environmental humidity changes.

【0095】請求項4に記載の発明によれば、画像形成
時の帯電電圧を変更することによって感光体と用紙との
吸引力が変化した場合でも、剥離出力が調整されること
により、感光体と用紙とを確実に剥離することができ
る。また、環境湿度が変化した場合でも用紙の剥離を確
実に行うことができる。
According to the invention described in claim 4, even when the attraction force between the photoconductor and the paper is changed by changing the charging voltage at the time of image formation, the peeling output is adjusted to adjust the photoconductor. The paper and the paper can be reliably separated. Further, even if the environmental humidity changes, the paper can be reliably peeled off.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施例である画像形成装置の概略構
成を表した図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image forming apparatus that is an embodiment of the present invention.

【図2】同画像形成装置の制御部のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a control unit of the image forming apparatus.

【図3】各種プロセス条件の設定例を表した図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of setting various process conditions.

【図4】帯電電圧および現像バイアス電圧を変更した場
合の、原稿濃度(グレースケール)とトナー像濃度との
関係を表している。
FIG. 4 shows a relationship between a document density (gray scale) and a toner image density when the charging voltage and the developing bias voltage are changed.

【図5】帯電電圧および現像バイアス電圧の設定例を表
した図である。
FIG. 5 is a diagram showing a setting example of a charging voltage and a developing bias voltage.

【図6】現像器内のトナー濃度を変更した場合の、原稿
濃度とトナー像濃度との関係を表している。
FIG. 6 shows the relationship between the document density and the toner image density when the toner density in the developing device is changed.

【図7】レーザ出力強度を変更した場合の、原稿濃度と
トナー像濃度との関係を表している。
FIG. 7 shows the relationship between the document density and the toner image density when the laser output intensity is changed.

【図8】レーザ出力幅の設定例を表した図である。FIG. 8 is a diagram showing a setting example of a laser output width.

【図9】レーザ出力幅を変更した場合の、原稿濃度とト
ナー像濃度との関係を表している。
FIG. 9 shows the relationship between the document density and the toner image density when the laser output width is changed.

【図10】用紙上に転写されるべき画像濃度と、トナー
像を転写するための転写出力との関係を表した図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a relationship between an image density to be transferred onto a sheet and a transfer output for transferring a toner image.

【図11】感光体ドラムの帯電電位と、用紙を剥離する
ための剥離出力との関係を表した図である。
FIG. 11 is a diagram showing a relationship between a charging potential of a photosensitive drum and a peeling output for peeling a sheet.

【図12】湿度と必要な転写出力との関係を表した図で
ある。
FIG. 12 is a diagram showing a relationship between humidity and required transfer output.

【図13】湿度と必要な剥離出力との関係を表した図で
ある。
FIG. 13 is a diagram showing a relationship between humidity and required peeling output.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 糸山 元幸 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 直井 宏夫 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Motoyuki Itoyama 22-22 Nagaike-cho, Abeno-ku, Osaka, Osaka Prefecture Sharp Corporation (72) Hiroo Naoi 22-22 Nagaike-cho, Abeno-ku, Osaka, Osaka Within the corporation

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データをレーザ光に変換するととも
に、レーザ光出力を画像データの階調段階に応じて切り
換える手段と、前記レーザ光出力に応じた濃度のトナー
画像を形成する画像形成手段と、を備えた電子写真式画
像形成装置において、 原稿画像を読み取ったデータを多階調の画像データとし
て記憶し、この画像データを階調段階に応じた出力のレ
ーザ光に変換して画像形成を行う複写機モード手段と、 ファクシミリやコンピュータ等から送られた2値のデー
タで表される画像データを記憶し、この2値の画像デー
タを前記レーザ光出力のオン/オフの2段階の出力状態
にのみ変換して画像形成を行うプリンタモード手段と、 前記複写機モード手段により多階調の画像形成を行うと
きの感光体帯電電圧、現像バイアス電圧等のプロセス条
件と、前記プリンタモード手段により2値の画像形成を
行うときの感光体帯電電圧、現像バイアス電圧等のプロ
セス条件と、を切り換えるプロセス条件切換手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
1. A means for converting image data into laser light and switching the laser light output according to the gradation level of the image data; and an image forming means for forming a toner image having a density according to the laser light output. In an electrophotographic image forming apparatus equipped with, the data obtained by reading a document image is stored as multi-gradation image data, and this image data is converted into an output laser beam according to the gradation step to form an image. Image data represented by binary data sent from a facsimile machine, a computer or the like is stored, and the binary image data is output in two stages of ON / OFF of the laser light output. Printer mode means for performing image formation by converting only into the image forming means, and a process such as a photoconductor charging voltage and a developing bias voltage for forming multi-tone images by the copying machine mode means. An image forming apparatus comprising: a process condition switching unit that switches between a condition and a process condition such as a photosensitive member charging voltage and a developing bias voltage when performing binary image formation by the printer mode unit. .
【請求項2】予め決められたプロセス条件で感光体上に
トナーパッチを形成し、該トナーパッチの濃度を検出す
る濃度検出手段と、該濃度検出手段によって検出された
トナーパッチ濃度と、予め記憶されている基準濃度とを
比較し、この比較結果に基づいて前記プロセス条件を補
正する補正手段と、を備えた請求項1に記載の画像形成
装置において、 前記比較結果に基づいてプロセス条件の補正を行う際、
前記複写機モード手段による多階調の画像形成を行うと
きのプロセス条件の変更率と、前記プリンタモード手段
による2値の画像形成を行うときのプロセス条件の変更
率と、を切り換える手段を備えたことを特徴とする画像
形成装置。
2. A density detecting means for forming a toner patch on a photosensitive member under a predetermined process condition, and detecting the density of the toner patch, a toner patch density detected by the density detecting means, and a pre-stored value. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a correction unit that compares the reference density that has been set, and corrects the process condition based on the comparison result, wherein the process condition is corrected based on the comparison result. When doing
There is provided means for switching between a change rate of process conditions when performing multi-gradation image formation by the copying machine mode means and a change rate of process conditions when performing binary image formation by the printer mode means. An image forming apparatus characterized by the above.
【請求項3】前記プロセス条件切換手段によって設定さ
れたプロセス条件により感光体上に付着するトナー量の
変化に応じて、感光体上のトナーを用紙に転写するため
の転写出力を設定する手段と、 画像形成装置本体内の湿度を検出する手段と、 湿度と転写出力との関係を記憶する手段と、 前記検出湿度に応じて転写出力を補正する手段と、 を備えたことを特徴とする、請求項1に記載の画像形成
装置。
3. A means for setting a transfer output for transferring the toner on the photoconductor onto a sheet according to a change in the amount of toner adhering to the photoconductor according to the process condition set by the process condition switching means. A unit for detecting the humidity inside the image forming apparatus main body, a unit for storing the relationship between the humidity and the transfer output, and a unit for correcting the transfer output according to the detected humidity, The image forming apparatus according to claim 1.
【請求項4】前記プロセス条件切換手段によって設定さ
れた帯電電圧に応じて、感光体から用紙を剥離するため
の剥離出力を設定する手段と、 画像形成装置本体内の湿度を検出する手段と、 湿度と剥離出力との関係を記憶する手段と、 前記検出湿度に応じて剥離出力を補正する手段と、 を備えたことを特徴とする、請求項1に記載の画像形成
装置。
4. A means for setting a peeling output for peeling a sheet from a photoconductor in accordance with a charging voltage set by the process condition switching means, and a means for detecting humidity in an image forming apparatus main body. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a unit that stores a relationship between humidity and a peeling output; and a unit that corrects the peeling output according to the detected humidity.
JP6178349A 1994-07-29 1994-07-29 Image forming device Pending JPH0846795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178349A JPH0846795A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178349A JPH0846795A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846795A true JPH0846795A (en) 1996-02-16

Family

ID=16046943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6178349A Pending JPH0846795A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846795A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990032937A (en) * 1997-10-22 1999-05-15 윤종용 Image density control device and method in multifunction machine
JP2003076221A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Konica Corp Image forming apparatus
JP2010237495A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Canon Inc Image forming apparatus
JP2015011289A (en) * 2013-07-01 2015-01-19 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
JP2021140112A (en) * 2020-03-09 2021-09-16 シャープ株式会社 Image forming apparatus and image density correction method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990032937A (en) * 1997-10-22 1999-05-15 윤종용 Image density control device and method in multifunction machine
JP2003076221A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Konica Corp Image forming apparatus
JP2010237495A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Canon Inc Image forming apparatus
JP2015011289A (en) * 2013-07-01 2015-01-19 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
JP2021140112A (en) * 2020-03-09 2021-09-16 シャープ株式会社 Image forming apparatus and image density correction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3715711B2 (en) Image processing apparatus and image processing method therefor
JPH0846795A (en) Image forming device
JP2004125988A (en) Image forming apparatus, image forming method and control program
US6034783A (en) Image forming apparatus and method and information processing system and method
JPH11218974A (en) Image quality compensating device for image forming device
JP3790738B2 (en) Composite copier having printer output function
JP2010262243A (en) Image-forming apparatus
US6947680B2 (en) Image forming apparatus
JPH0511562A (en) Color balance adjusting device for electrophotographic device
JPH11102095A (en) Image forming device
JP3610214B2 (en) Image forming apparatus
JPH0815929A (en) Image forming device
JP3313539B2 (en) Image forming device
JPH1146273A (en) Image-forming method and system
JP2004125990A (en) Image forming apparatus, image forming method and control program
JP3078662B2 (en) Image reading device
JPH1032690A (en) Image processor and its method
JPH1132221A (en) Image-forming device and gradation characteristic adjustment method for the image-forming device
JPH09200392A (en) Image forming device and control method for the same
JPH10271268A (en) Picture processing method and picture processor
JPH1138703A (en) Toner concentration control method for electrophotographic device
JPH09294176A (en) Image processing unit and image processing method
JP3187243B2 (en) Image forming device
JP2011221233A (en) Image forming apparatus
JP2001324900A (en) Image forming device