JPH1032690A - Image processor and its method - Google Patents

Image processor and its method

Info

Publication number
JPH1032690A
JPH1032690A JP8184625A JP18462596A JPH1032690A JP H1032690 A JPH1032690 A JP H1032690A JP 8184625 A JP8184625 A JP 8184625A JP 18462596 A JP18462596 A JP 18462596A JP H1032690 A JPH1032690 A JP H1032690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
holding
unit
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8184625A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Yokoyama
幸生 横山
Isamu Sato
勇 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8184625A priority Critical patent/JPH1032690A/en
Publication of JPH1032690A publication Critical patent/JPH1032690A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an image processor surely executing a desired copy job though a memory becomes full by controlling housing so as to effectively utilize at least two holding means at the time of forming an image by at least two colors after temporarily reading an original image in a memory. SOLUTION: The image server part of this image processor receives an image signal sent from an image reading part to send to a housing control part 303 through a chrominance conversion part 301, a two color separation part 307 and a binarization part 302. At the time of a 'output mode after finishing reading', image data is compressed by a compressing/expanding part 307 and sent to an image storing part 304. First and second hard disks 403 and 404 within the part 304 store image data and when the hard disk quantity of one of them amounts to a limit, image data to store in the disk is stored in the null area of the other disk with a spare capacity.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及びそ
の方法に関し、複数の原稿画像を一旦保持した後に、画
像形成を行う画像処理装置及びその方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image processing apparatus and method, and more particularly to an image processing apparatus and method for forming an image after temporarily holding a plurality of document images.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複写機能を備える画像処理装置に
おいては、複写された記録媒体を排出するビンを複数備
えたソータを有し、複数枚からなる原稿を複数部数複写
することが可能であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus having a copying function has a sorter provided with a plurality of bins for discharging copied recording media, and can copy a plurality of originals in a plurality of copies. Was.

【0003】更に、複写対象となる全ての原稿画像を読
み取って、それらの画像データをハードディスク等のメ
モリに一旦格納し、該メモリから任意画像データを繰り
返し読み出してプリントアウトする、所謂電子ソート機
能を備えたデジタル複写機が知られている。このような
複写機においては、複数のピンを有するソータを備えな
くても、複写後の記録媒体をソート(分類)した状態で
排出する事が可能である。
Further, a so-called electronic sort function for reading all original images to be copied, temporarily storing the image data in a memory such as a hard disk, and repeatedly reading out and printing out arbitrary image data from the memory is provided. 2. Description of the Related Art A digital copier provided with a digital camera is known. In such a copying machine, it is possible to discharge copied recording media in a sorted (classified) state without providing a sorter having a plurality of pins.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子ソート機能を有するデジタル複写機において、
画像データを蓄積するメモリの記憶容量には限界があ
る。そのため、記憶可能な原稿枚数も予め制限される。
However, in the above-mentioned conventional digital copying machine having an electronic sorting function,
There is a limit to the storage capacity of a memory for storing image data. Therefore, the number of documents that can be stored is also limited in advance.

【0005】例えば、メモリの記憶容量がA4サイズ原
稿100枚分であり、複写対象となる原稿束がA4サイ
ズで102枚である場合、100枚分の原稿はメモリに
記憶できるが、残り2枚分の原稿は記憶できない状態と
なってしまう。
For example, when the storage capacity of the memory is 100 sheets of A4 size documents and the bundle of documents to be copied is 102 sheets of A4 size, 100 sheets of documents can be stored in the memory, but the remaining 2 sheets are stored. Minutes of the original cannot be stored.

【0006】このような状態の場合、上記従来の複写機
においては、当該コピージョブをキャンセルしたり、メ
モリに記憶できた原稿に対してのみ、電子ソート動作を
行ったり、又は、ソートモードがキャンセルされて、各
原稿毎に必要部数分複写するグループモードによって、
とりあえず100枚の原稿それぞれを必要部数分複写す
る等の処理を行う様になっていた。
In such a state, in the above-described conventional copying machine, the copy job is canceled, an electronic sort operation is performed only on the document stored in the memory, or the sort mode is canceled. Group mode to copy the required number of copies for each original,
For example, processing such as copying the required number of copies of 100 originals is performed.

【0007】このように従来の複写機においては、複数
の原稿を複数部複写してソート出力したい場合、複写対
象の原稿がメモリに格納しきれない場合には、意図した
ソートモードによるコピージョブを行うことができなか
った。
As described above, in the conventional copying machine, when it is desired to copy a plurality of copies of a plurality of documents and sort and output the copies, or when the documents to be copied cannot be stored in the memory, a copy job in an intended sort mode is executed. Could not do.

【0008】また、縮小レイアウトモードやパンフレッ
トモード等、1枚の記録媒体上に複数の原稿画像を載せ
たい場合、対象となる原稿を全て読み込んでメモリに格
納する必要があった。このような場合には、対象原稿を
全てメモリに格納できなければ、正常な出力が行なえな
いため、コピージョブをキャンセルせざるを得なかっ
た。
Further, when it is desired to place a plurality of document images on one recording medium, such as in a reduced layout mode or a pamphlet mode, it is necessary to read all the target documents and store them in a memory. In such a case, unless all target documents can be stored in the memory, normal output cannot be performed, so that the copy job has to be canceled.

【0009】本発明は上述した問題点に鑑みてなされた
ものであり、原稿画像を一旦メモリに読み込んでから形
成・出力する場合に、メモリが一杯になっても意図する
コピージョブを確実に実行可能な画像処理装置及びその
方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and when a document image is once read into a memory and then formed / output, the intended copy job is reliably executed even when the memory is full. It is an object of the present invention to provide a possible image processing apparatus and method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの一手段として、本発明の画像処理装置は以下の構成
を備える。
As one means for achieving the above object, the image processing apparatus of the present invention has the following arrangement.

【0011】即ち、画像信号を入力する入力手段と、該
画像信号を少なくとも2つの保持手段に格納する格納制
御手段と、該保持手段に格納された画像信号に基づいて
画像を形成する画像形成手段とを有し、前記格納制御手
段は、前記保持手段のいずれかにおいて画像信号の保持
が最大限に達した場合に、画像信号を他の保持手段へ格
納することを特徴とする。
That is, input means for inputting an image signal, storage control means for storing the image signal in at least two holding means, and image forming means for forming an image based on the image signal stored in the holding means Wherein the storage control means stores the image signal in another holding means when the holding of the image signal in any of the holding means reaches the maximum.

【0012】また、上記目的を達成するための一手法と
して、本発明の画像処理方法は以下の工程を備える。
Further, as a method for achieving the above object, the image processing method of the present invention includes the following steps.

【0013】即ち、画像信号を入力し、該画像信号を少
なくとも2つの保持手段に格納し、該保持手段に格納さ
れた画像信号に基づいて画像を形成する画像処理方法で
あって、前記保持手段のいずれかにおいて画像信号の保
持が最大限に達した場合に、画像信号を他の保持手段へ
格納することを特徴とする。
That is, an image processing method for inputting an image signal, storing the image signal in at least two holding units, and forming an image based on the image signal stored in the holding unit. In any of the above, when the holding of the image signal reaches the maximum, the image signal is stored in another holding unit.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0015】<第1実施形態> ●画像処理装置の構成 図1は、本実施形態において赤及び黒の2色画像形成を
行う画像処理装置の一例を示す断面図である。図1にお
いて、100は画像処理装置本体、180は原稿の自動
給紙を行なう循環式自動原稿送り装置(以下、「RD
F」と記す)である。RDF180に複数枚の原稿を上
向きに重ねて載置した場合、1番下の原稿から順次読み
込まれる。
First Embodiment Configuration of Image Processing Apparatus FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of an image processing apparatus for forming a two-color image of red and black in the present embodiment. In FIG. 1, reference numeral 100 denotes an image processing apparatus main body; and 180, a circulating automatic document feeder (hereinafter referred to as "RD
F "). When a plurality of documents are stacked on the RDF 180 in an upward direction, the documents are sequentially read from the lowest document.

【0016】画像処理装置100において、101は原
稿載置台としての原稿台ガラスで、102は原稿照明ラ
ンプ103、走査ミラー104等で構成されるスキャナ
で、不図示のモータによりスキャナ102が所定方向に
往復走査されて原稿の反射光を走査ミラー104〜10
6を介してレンズ108を透過してCCDセンサ109
に結像する。
In the image processing apparatus 100, reference numeral 101 denotes a document table glass as a document table, 102 denotes a scanner including a document illumination lamp 103, a scanning mirror 104, and the like. Scanning mirrors 104 to 10 scan reflected light of the original document by reciprocating scanning.
6 through the lens 108 and the CCD sensor 109
Image.

【0017】120はレーザ、ポリゴンスキャナ等で構
成された露光制御部、125はイメージサーバである。
イメージセンサ部109で電気信号に変換された画像信
号は、イメージサーバ部125において後述する所定の
画像処理が施される。そして露光制御部120は、イメ
ージサーバからの画像信号に基づいて変調されたレーザ
光128、129を感光体ドラム110に照射する。
Reference numeral 120 denotes an exposure control unit composed of a laser, a polygon scanner, or the like, and reference numeral 125 denotes an image server.
The image signal converted into the electric signal by the image sensor unit 109 is subjected to predetermined image processing described later in the image server unit 125. Then, the exposure control unit 120 irradiates the photosensitive drum 110 with laser beams 128 and 129 modulated based on an image signal from the image server.

【0018】感光体ドラム110の周りには1次帯電器
112,黒現像器121,赤現像器122,転写帯電器
118,クリーニング装置116,前露光ランプ114
が装備されている。これら感光ドラム110等により画
像形成部126が構成される。
Around the photosensitive drum 110, a primary charger 112, a black developing device 121, a red developing device 122, a transfer charger 118, a cleaning device 116, and a pre-exposure lamp 114
Is equipped. An image forming unit 126 is configured by the photosensitive drum 110 and the like.

【0019】画像形成部126において、感光体ドラム
110は不図示のモータにより図に示す矢印の方向に回
転しており、1次帯電器112により所望の電位に帯電
された後、形成する画像の黒成分に対応する露光制御部
120からのレーザ光129が照射され、静電潜像が形
成される。感光体ドラム110上に形成された静電潜像
は、黒現像器121により現像されてトナー像として可
視化される。そして次に、感光体ドラム110に形成す
る画像の赤成分に対応するレーザ光128が照射されて
静電潜像が形成され、赤現像器122によって可視像化
される。
In the image forming section 126, the photosensitive drum 110 is rotated by a motor (not shown) in the direction of the arrow shown in the figure, and after being charged to a desired potential by the primary charger 112, an image to be formed is formed. A laser beam 129 from the exposure control unit 120 corresponding to the black component is irradiated to form an electrostatic latent image. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 110 is developed by the black developing device 121 and is visualized as a toner image. Next, a laser beam 128 corresponding to the red component of the image formed on the photoconductor drum 110 is irradiated to form an electrostatic latent image, which is visualized by the red developing device 122.

【0020】一方、上段カセット131あるいは下段カ
セット132からピックアップローラ133,134に
より給紙された転写紙は、給紙ローラ135,136に
より本体に送られ、レジストローラ137により転写ベ
ルト130に給送され、可視化された黒トナー像及び赤
トナー像が転写帯電器118により転写紙に転写され
る。転写後の感光体ドラム110は、クリーナー装置1
16により残留トナーが清掃され、前露光ランプ114
により残留電荷が消去される。
On the other hand, the transfer paper fed from the upper cassette 131 or the lower cassette 132 by the pickup rollers 133 and 134 is sent to the main body by the feed rollers 135 and 136, and is fed to the transfer belt 130 by the registration rollers 137. The visualized black toner image and red toner image are transferred to transfer paper by the transfer charger 118. After the transfer, the photosensitive drum 110 is placed in the cleaner device 1.
16 removes residual toner, and the pre-exposure lamp 114
As a result, residual charges are erased.

【0021】転写後の転写紙は転写ベルト130から分
離され、後述する定着前帯電器139,140によりト
ナー画像が再帯電された後、定着器141に送られ加
圧、加熱によりトナー像が定着され、排出ローラ142
により画像処理装置本体100の外の排紙トレイ190
に排出される。
After the transfer, the transfer paper is separated from the transfer belt 130, and the toner image is recharged by pre-fixing chargers 139 and 140, which will be described later. And the discharge roller 142
The output tray 190 outside the image processing apparatus main body 100
Is discharged.

【0022】138はレジストローラ137から送られ
た転写紙を転写ベルト130に吸着させる吸着帯電器で
あり、139は転写ベルト130の回転に用いられると
同時に吸着帯電器138と対になって転写ベルト130
に転写紙を吸着帯電させる転写ベルトローラである。
Reference numeral 138 denotes an attraction charger for attracting the transfer paper sent from the registration roller 137 to the transfer belt 130. Reference numeral 139 is used to rotate the transfer belt 130 and simultaneously forms a pair with the attraction charger 138 to form a transfer belt. 130
Is a transfer belt roller for adsorbing and charging the transfer paper.

【0023】143は転写紙を転写ベルト130から分
離しやすくするための除電帯電器であり、144は転写
紙が転写ベルト130から分離する際の剥離放電による
画像乱れを防止する剥離帯電器であり、139,140
は分離後の転写紙のトナーの吸着力を補い、画像乱れを
防止する定着前帯電器であり、145,146は転写ベ
ルト130を除電し、転写ベルト130を静電的に初期
化するための転写ベルト除電帯電器であり、147は転
写ベルト130の汚れを除去するベルトクリーナであ
る。
Reference numeral 143 denotes a static eliminator for facilitating separation of the transfer paper from the transfer belt 130. Reference numeral 144 denotes a peeling charger for preventing image disturbance due to peeling discharge when the transfer paper is separated from the transfer belt 130. 139,140
Reference numeral 145 denotes a pre-fixing charger for compensating for the toner adsorbing force of the separated transfer paper and preventing image disturbance, and 145 and 146 de-electrify the transfer belt 130 and electrostatically initialize the transfer belt 130. A transfer belt static eliminator 147 is a belt cleaner for removing dirt from the transfer belt 130.

【0024】148は転写ベルト130上に給紙された
転写部材の先端を検知する紙センサであり、紙送り方向
(副走査方向)の同期信号として用いられる。
A paper sensor 148 detects the leading end of the transfer member fed onto the transfer belt 130, and is used as a synchronization signal in the paper feed direction (sub-scan direction).

【0025】本体100には、例えば4000枚の転写
紙を収納し得るデッキ150が装備されている。デッキ
150のリフタ151は、給紙ローラ152に転写紙が
常に当接するように転写紙の量に応じて上昇する。ま
た、100枚の転写紙を収容し得るマルチ手差し153
が装備されている。
The main body 100 is equipped with a deck 150 capable of storing, for example, 4000 transfer papers. The lifter 151 of the deck 150 rises according to the amount of transfer paper so that the transfer paper always contacts the paper feed roller 152. Also, a multi-bypass tray 153 capable of storing 100 transfer papers.
Is equipped.

【0026】さらに、154は排紙フラッパであり、排
出ローラ142から送り出された転写紙の、両面記録
(両面複写)ないし多重記録(多重複写)及び排紙トレ
イ190への排出のための経路を切り換える。また、1
55は転写紙を反転させる反転パス、158は下搬送パ
スであり、排出ローラ142から送り出された転写紙は
反転パス155を介して裏返され、下搬送パス158を
介して再給紙トレイ156に導かれる。
Reference numeral 154 denotes a paper discharge flapper, which provides a path for double-sided recording (double-sided copying) or multiple recording (multiple copying) and discharge to the paper discharge tray 190 of the transfer paper sent from the discharge roller 142. Switch. Also, 1
55 is a reversing path for reversing the transfer paper, 158 is a lower transport path, and the transfer paper sent out from the discharge roller 142 is turned upside down via a reverse path 155 and is sent to the re-feed tray 156 via the lower transport path 158. Be guided.

【0027】また、157は両面記録と多重記録の経路
を切り換える多重フラッパであり、これを図中左方向に
倒すことにより転写紙を反転パス155を介さず直接下
搬送パス158に導く。159は経路160を通じて転
写紙を感光体ドラム110側に給紙する給紙ローラであ
る。161は排出ローラであり、排紙フラッパ154の
近傍に配置されて、この排紙フラッパ154により排出
側に切り換えられて転写紙を機外(排紙トレイ190)
に排出する。
Reference numeral 157 denotes a multiplex flapper for switching the path between the double-sided recording and the multiplex recording. The flapper is tilted leftward in the drawing to directly lead the transfer sheet to the lower transport path 158 without passing through the reversing path 155. Reference numeral 159 denotes a paper feed roller for feeding the transfer paper to the photosensitive drum 110 through the path 160. A discharge roller 161 is disposed near the discharge flapper 154, and is switched to the discharge side by the discharge flapper 154 to transfer the transfer sheet outside the apparatus (discharge tray 190).
To be discharged.

【0028】両面記録時には、排紙フラッパ154を上
方に上げて、多重フラッパ157を図中右方向へ倒すこ
とにより、複写済みの転写紙を搬送パス155,158
を介して再給紙トレイ156に裏返しに格納する。ま
た、多重記録時には、排紙フラッパ154を上方に上げ
て、多重フラッパ157を図中左方向へ倒すことによ
り、複写済みの転写紙を搬送パス158を介して再給紙
トレイ156に格納する。そして、両面記録及び多重記
録共に再給紙トレイ156に格納されている転写紙が、
下から1枚づつ給紙ローラ159により経路160を介
して本体のレジストローラ137に導かれる。
At the time of double-sided recording, the discharge flapper 154 is raised upward, and the multiple flapper 157 is tilted rightward in FIG.
And stored in the re-feed tray 156 upside down. Further, at the time of multiplex recording, the discharge flapper 154 is raised upward and the multiplex flapper 157 is tilted leftward in the drawing, so that the copied transfer paper is stored in the re-feed tray 156 via the transport path 158. Then, the transfer sheet stored in the re-feed tray 156 for both the duplex recording and the multiplex recording is
The sheet is guided to a registration roller 137 of the main body via a path 160 by a sheet feeding roller 159 one by one from below.

【0029】一方、転写紙をそのまま排出するには、排
紙フラッパ154を下方に下げれば良い。また、転写紙
を反転させて排出するには、排紙フラッパ154を上方
へ上げ、多重フラッパ157を図中右方向へ倒し、複写
済みの転写紙を搬送パス155へ搬送し、転写紙の後端
が第1の送りローラ162を通過した後に反転ローラ1
63によって第2の送りローラ164側へ搬送する。そ
して、排出ローラ161によって、裏返された転写紙が
排紙トレイ190へ排出される。
On the other hand, in order to discharge the transfer paper as it is, the discharge flapper 154 may be lowered. Further, in order to discharge the transfer sheet in reverse, the discharge flapper 154 is raised upward, the multiple flapper 157 is tilted rightward in the figure, and the copied transfer sheet is conveyed to the conveyance path 155. After the end passes the first feed roller 162, the reversing roller 1
By 63, the sheet is conveyed to the second feed roller 164 side. Then, the inverted transfer paper is discharged to the discharge tray 190 by the discharge roller 161.

【0030】また、300は操作部であり、LCD等の
表示パネルや各種スイッチ等を備え、操作者からの指示
入力や、装置の動作状況等を報知を行う。
Reference numeral 300 denotes an operation unit which includes a display panel such as an LCD, various switches, and the like, and inputs instructions from an operator, and notifies the operation status of the apparatus.

【0031】本実施形態の画像処理装置100において
は、以上説明したような構成により、赤及び黒の2色画
像形成を実行する。
In the image processing apparatus 100 of the present embodiment, the two-color image formation of red and black is executed by the configuration described above.

【0032】●機能概要 図2に、上述した画像処理装置における機能構成の概要
を示す。図2において、CCDセンサ109、アナログ
信号処理部202等により画像読取り部201が構成さ
れる。レンズ108を介して入力された原稿画像200
は、CCDセンサ109に結像され、アナログ電気信号
に変換される。尚、本実施形態ではRDF180により
複数の原稿画像200が入力される。変換された画像信
号はアナログ信号処理部202に入力され、サンプル&
ホールド,ダークレベル補正等が行われた後にアナログ
・デジタル変換(A/D変換)される。そして、デジタ
ル化された画像信号はシェーディング補正(原稿を読み
取るセンサのばらつき及び、原稿照明用ランプの配光特
性の補正)、及び所定の変倍処理が施された後、イメー
ジサーバ部125に入力される。
FIG. 2 shows an outline of a functional configuration of the above-described image processing apparatus. 2, an image reading unit 201 includes the CCD sensor 109, the analog signal processing unit 202, and the like. Original image 200 input via lens 108
Is formed on the CCD sensor 109 and is converted into an analog electric signal. In the present embodiment, a plurality of document images 200 are input by the RDF 180. The converted image signal is input to the analog signal processing unit 202, where the sample &
After performing hold, dark level correction, and the like, analog / digital conversion (A / D conversion) is performed. Then, the digitized image signal is subjected to shading correction (variation of a sensor for reading a document and correction of light distribution characteristics of a document illuminating lamp) and predetermined scaling processing, and then input to the image server unit 125. Is done.

【0033】イメージサーバ部125では、画像信号に
対してγ補正等の出力系で必要な補正処理や、スムージ
ング処理、エッジ強調、及びその他の画像処理、加工等
を施し、プリンタ部204に出力される。
In the image server unit 125, the image signal is subjected to necessary correction processing in an output system such as γ correction, smoothing processing, edge enhancement, and other image processing and processing, and output to the printer unit 204. You.

【0034】プリンタ部204は、図1の断面図に示し
た、レーザ等からなる露光制御部120、画像形成部1
26、転写紙の搬送制御部等により構成され、入力され
た画像信号に基づいて転写紙上に可視像を形成・出力す
る。
The printer unit 204 includes an exposure control unit 120 made of a laser or the like and an image forming unit 1 shown in the sectional view of FIG.
26, which comprises a transfer paper transport control unit and the like, and forms and outputs a visible image on the transfer paper based on the input image signal.

【0035】これら画像読み取り部201、イメージサ
ーバ部125、プリンタ部204は、CPU制御部20
5によってそのシーケンス等が統括的に制御される。C
PU制御部205は、CPU206,ROM207,R
AM208等により構成され、CPU206がROM2
07に保持された制御プログラムをRAM208を作業
領域として実行することにより、制御が実行される。
The image reading unit 201, the image server unit 125, and the printer unit 204 include a CPU control unit 20.
5 controls the sequence and the like as a whole. C
The PU control unit 205 includes a CPU 206, a ROM 207, an R
AM 208 and the like.
The control is executed by executing the control program held in 07 using the RAM 208 as a work area.

【0036】●イメージサーバ部詳細 次に、本実施形態の特徴をなすイメージサーバ125に
ついて詳細に説明する。図3は、イメージサーバ部12
5の詳細構成を示すブロック図である。
Next, the image server 125, which is a feature of the present embodiment, will be described in detail. FIG. 3 shows the image server unit 12.
5 is a block diagram showing a detailed configuration of No. 5. FIG.

【0037】画像読み取り部201から送られたてきた
画像信号は、レッド(R),グリーン(G),ブルー
(B)の各色の輝度データとして入力され、色変換部3
01に送られる。色変換部301には、入力された輝度
データを濃度データに変換するためのLUTが格納され
ており、入力された輝度データに対応するテーブル値
(濃度データ)を出力することによって、RGB各色の
輝度データをそれぞれに対応したシアン(C),マゼン
タ(M),イエロー(Y)の濃度データに変換する。C
MYの濃度データに変換された画像信号は2色分離部3
08に入力され、該濃度データに基づいて、画像形成
色、即ちプリンタ部204におけるトナー色である黒
(BK),及び赤(R)の濃度値を示す多値画像データ
が生成される。
The image signal sent from the image reading unit 201 is input as luminance data of each of red (R), green (G), and blue (B), and is input to the color conversion unit 3.
01 is sent. The color conversion unit 301 stores an LUT for converting the input luminance data into density data, and outputs a table value (density data) corresponding to the input luminance data, so that each of the RGB colors is output. The luminance data is converted into corresponding cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) density data. C
The image signal converted to the MY density data is output from the two-color separation unit 3.
08, and based on the density data, multi-valued image data indicating density values of image forming colors, that is, black (BK) and red (R), which are toner colors in the printer unit 204, is generated.

【0038】その後、各色の多値濃度データは2値化部
302へ送られて2値化され、濃度値が「0」あるいは
「255」へ変換された後、該2値化された8ビットの
画像データは「0」または「1」の1ビットの画像デー
タに変換される。この2値化により、全体としての画像
データ量が減少する。
After that, the multi-value density data of each color is sent to the binarization unit 302 and binarized, and the density value is converted to “0” or “255”. Is converted into 1-bit image data of “0” or “1”. This binarization reduces the overall image data amount.

【0039】しかしながら、一般に、画像データの2値
化(8ビット→1ビット)を行うとその階調数が256
階調から2階調に減少するため、例えば写真画像のよう
な中間調を多く含む画像データは画質の劣化が著しい。
そこで、2値データによる擬似的な中間調表現をする必
要が発生する。本実施形態では、2値のデータで擬似的
に中間調表現を行う手法として、誤差拡散法を用いる。
この方法は、ある画素の濃度が固定しきい値より大きい
場合は「255」の濃度データであるとし、固定しきい
値以下である場合には「0」の濃度データであるとして
2値化した後、実際の濃度データと2値化されたデータ
との差分を誤差信号として近傍画素に配分する方法であ
る。尚、誤差の配分は、予め用意されているマトリクス
状の重み係数を2値化によって生じる誤差に対して掛け
合わせ、近傍画素に加算することによって行う。このよ
うに本実施形態において誤差拡散法を適用することによ
り、画像全体での濃度平均値が保存され、中間調を擬似
的に2値で表現することができる。
However, in general, when binarization of image data is performed (8 bits → 1 bit), the number of gradations is 256.
Since the number of gradations is reduced from two gradations to two gradations, for example, image data including many halftones such as a photographic image has a remarkable deterioration in image quality.
Therefore, it is necessary to perform pseudo halftone expression using binary data. In the present embodiment, an error diffusion method is used as a method for pseudo-halftone expression using binary data.
According to this method, when the density of a certain pixel is larger than a fixed threshold, the density data is determined to be "255", and when the density is equal to or less than the fixed threshold, the density data is determined to be "0". Then, the difference between the actual density data and the binarized data is distributed to neighboring pixels as an error signal. Note that the distribution of the error is performed by multiplying the error generated by the binarization by a matrix-shaped weight coefficient prepared in advance and adding the multiplied error to neighboring pixels. As described above, by applying the error diffusion method in the present embodiment, the density average value of the entire image is preserved, and the halftone can be expressed in a pseudo binary manner.

【0040】2値化された各色に対応する画像データは
格納制御部303に送られ、操作部300において指定
されたレイアウトモードに応じて、同時出力、又は読取
り終了後出力のいずれかのモード選択が行われる。尚、
前者の「同時出力モード」は、画像データを圧縮/伸張
部307を介して画像記憶部304に格納すると同時
に、該画像の出力も並行して行うモードであり、後者の
「読取り終了後出力モード」は、読み込んだ画像を圧縮
/伸張部307を介して画像記憶部304に全て格納し
た後に、改めて出力を行うモードである。
The binarized image data corresponding to each color is sent to the storage control unit 303, and according to the layout mode specified by the operation unit 300, either mode of simultaneous output or output after reading is selected. Is performed. still,
The former “simultaneous output mode” is a mode in which image data is stored in the image storage unit 304 via the compression / decompression unit 307, and at the same time, the output of the image is performed in parallel. Is a mode in which all the read images are stored in the image storage unit 304 via the compression / decompression unit 307, and then output again.

【0041】上記のようなモード選択が行われた後、画
像データは圧縮/伸張部307において圧縮され、画像
記憶部304に格納される。
After the mode selection as described above is performed, the image data is compressed by the compression / decompression unit 307 and stored in the image storage unit 304.

【0042】画像記憶部304は、SCSIコントロー
ラ405、黒及び赤色の画像信号を保持する第1及び第
2バッファメモリ401,402、黒及び赤色の画像信
号を格納する第1及び第2ハードディスク403,40
4を有し、SCSIコントローラ405からの指令に従
い、各バッファメモリ401,402において速度変換
された画像データが各ハードディスク403,404に
それぞれ書き込まれる。
The image storage unit 304 includes a SCSI controller 405, first and second buffer memories 401 and 402 for storing black and red image signals, and first and second hard disks 403 for storing black and red image signals. 40
In accordance with a command from the SCSI controller 405, the image data whose speed has been converted in each of the buffer memories 401 and 402 is written to each of the hard disks 403 and 404.

【0043】尚、第1及び第2のハードディスク40
3,404の容量は、例えば処理する画像は黒色成分が
大部分であれば、黒成分を格納する第1ハードディスク
403の容量を第2ハードディスク404よりも多くし
ても良いし、もちろん両方が同容量であっても良い。但
し、実際に格納されるデータは圧縮データであるため、
同画素数を処理してもハードディスク毎の使用量は異な
る。
The first and second hard disks 40
For example, the capacity of the first hard disk 403 for storing the black component may be larger than that of the second hard disk 404 if the image to be processed has most of the black component. It may be a capacity. However, since the data actually stored is compressed data,
Even if the same number of pixels is processed, the used amount of each hard disk differs.

【0044】本実施形態では、格納制御部303におい
て第1及び第2のハードディスク403,404のそれ
ぞれの使用状況を管理し、いずれか一方のハードディス
ク容量が限界に達した場合に、該限界に達したハードデ
ィスクに格納すべき色の圧縮データを、容量に余裕のあ
る他方のハードディスクの空き領域に格納することを特
徴とする。これにより即ち、画像記憶部304に備えら
れたハードディスクを最大限に使用し、最大数の画像デ
ータを格納保持することが可能となる。
In the present embodiment, the storage control unit 303 manages the usage status of each of the first and second hard disks 403 and 404, and when one of the hard disk capacities reaches a limit, the limit is reached. The compressed data of the color to be stored in the hard disk is stored in a free area of the other hard disk having a sufficient capacity. That is, it is possible to use the hard disk provided in the image storage unit 304 to the maximum extent and store and hold the maximum number of image data.

【0045】尚、上記「同時出力モード」が選択されて
いた場合、画像記憶部304への画像データの格納を待
たずに、画像データを後段の各処理部へ出力する。
When the "simultaneous output mode" is selected, the image data is output to the subsequent processing units without waiting for the image data to be stored in the image storage unit 304.

【0046】以上説明した様にして格納制御部303の
制御により画像記憶部304に格納された複数の画像デ
ータは、不図示の操作部によって指定されたモードに応
じた順序で伸張され、出力される。例えば、「読取り終
了後出力モード」が選択されており、更に「電子ソー
ト」のモードが選択された場合、画像記憶部304内の
各ハードディスク403,404からの画像データの読
み出しを、複数枚からなる原稿画像が一部づつ出力され
るような順に制御することにより、所謂「ソータ」の機
能をデータ上で果たすことができる。
As described above, the plurality of image data stored in the image storage unit 304 under the control of the storage control unit 303 are expanded and output in the order according to the mode specified by the operation unit (not shown). You. For example, when the “output mode after reading is completed” is selected and the “electronic sort” mode is further selected, reading of image data from each of the hard disks 403 and 404 in the image storage unit 304 is performed from a plurality of sheets. By controlling the order in which some original images are output one by one, a so-called “sorter” function can be performed on the data.

【0047】画像記憶部304から読み出された画像デ
ータ、及び画像記憶部304に格納しない画像データ
は、平滑化部305に送られる。平滑化部305では、
まず1ビットの2値画像データを8ビットの多値データ
に変換することにより、画像データの値を「0」または
「255」の状態にする。そして、変換された画像デー
タは、予め決められたマトリクス状の係数と近傍画素と
の濃度値をそれぞれ乗算したものの総和で得られる、重
み付けされた平均値に置き換えられる。これにより、2
値画像データは近傍画素の濃度値に応じて多値データに
変換されるため、読取られた原稿画像により近い画質を
再現することができる。
The image data read from the image storage unit 304 and the image data not stored in the image storage unit 304 are sent to the smoothing unit 305. In the smoothing unit 305,
First, the 1-bit binary image data is converted into 8-bit multi-value data, so that the value of the image data is set to “0” or “255”. Then, the converted image data is replaced with a weighted average value obtained by summing up a product obtained by multiplying a predetermined matrix-like coefficient by a density value of a neighboring pixel. This gives 2
Since the value image data is converted into multi-value data according to the density value of the neighboring pixel, it is possible to reproduce an image quality closer to the read document image.

【0048】平滑化された画像データは、次にγ補正部
307に入力される。γ補正部307においては、プリ
ンタ部204へ黒及び赤色の濃度データを出力する際
に、該濃度データに対してプリンタ部204における濃
度特性を考慮したLUTによる変換を行ない、更に、操
作部300で設定された濃度値に応じた出力の調整を行
う。
Next, the smoothed image data is input to the gamma correction unit 307. When outputting black and red density data to the printer unit 204, the γ correction unit 307 converts the density data using an LUT in consideration of the density characteristics of the printer unit 204. The output is adjusted according to the set density value.

【0049】以上説明した様に、イメージサーバ部12
5からは8ビットの黒及び赤色の画像データがプリンタ
部204へ出力され、該2色による画像形成が行われ
る。
As described above, the image server unit 12
From 5, 8-bit black and red image data are output to the printer unit 204, and image formation using the two colors is performed.

【0050】以上説明した様に本実施形態によれば、複
数の画像データを装置内のメモリに格納し、該複数の画
像データを読み出して2色の画像形成を行う画像処理装
置において、一方の色の画像データを格納すべきメモリ
が一杯になっても、他色用のメモリを使用して格納する
ことにより、メモリを効率良く使用し、最大数の画像デ
ータを格納保持することが可能となる。
As described above, according to this embodiment, in an image processing apparatus that stores a plurality of image data in a memory in the apparatus and reads out the plurality of image data to form a two-color image, Even if the memory for storing color image data becomes full, it is possible to efficiently use the memory and store and hold the maximum number of image data by using the memory for other colors to store the data. Become.

【0051】<第2実施形態>以下、本発明に係る第2
実施形態について説明する。
<Second Embodiment> Hereinafter, a second embodiment according to the present invention will be described.
An embodiment will be described.

【0052】上述した第1実施形態においては、赤黒2
色による画像形成を行う画像処理装置について説明を行
ったが、本発明は2色の画像形成に限定されるものでは
ない。第2実施形態においては、本発明をフルカラーの
画像形成が可能な画像処理装置に適用した例について説
明する。
In the first embodiment, red-black 2
Although the image processing apparatus that performs image formation using colors has been described, the present invention is not limited to two-color image formation. In the second embodiment, an example in which the present invention is applied to an image processing apparatus capable of forming a full-color image will be described.

【0053】第2実施形態における画像処理装置の構成
については、上述した第1実施形態で示した図1の構成
において、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン
(C),ブラック(K)の4色それぞれの現像器を備え
る。その他の構成については同様であるため、説明を省
略する。また、機能構成についても図2と同様であるた
め、以下、第1実施形態と同一番号によって各構成を参
照する。
The configuration of the image processing apparatus according to the second embodiment is the same as the configuration of FIG. 1 shown in the first embodiment described above, except that yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) are used. Developing devices for each of the four colors are provided. The other configuration is the same, and the description is omitted. In addition, since the functional configuration is the same as that of FIG. 2, each configuration will be referred to by the same reference numeral as in the first embodiment.

【0054】次に、第2実施形態におけるイメージサー
バ125について詳細に説明する。図4は、第2実施形
態におけるイメージサーバ部125の詳細構成を示すブ
ロック図である。図4において、第1実施形態の図3と
同様の機能を実現する構成については図3と同一番号を
付す。
Next, the image server 125 according to the second embodiment will be described in detail. FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the image server unit 125 according to the second embodiment. In FIG. 4, the same functions as those in FIG. 3 of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as in FIG.

【0055】画像読み取り部201から送られたてきた
画像信号は、レッド(R),グリーン(G),ブルー
(B)の各色の輝度データとして色変換部301に送ら
れる。色変換部301には、入力された輝度データを濃
度データに変換するためのLUTが格納されており、入
力された輝度データに対応するテーブル値(濃度デー
タ)を出力することによって、RGB各色の輝度データ
をそれぞれに対応したシアン(C),マゼンタ(M),
イエロー(Y),ブラック(K)の濃度データに変換す
る。
The image signal sent from the image reading unit 201 is sent to the color conversion unit 301 as luminance data of each of red (R), green (G), and blue (B). The color conversion unit 301 stores an LUT for converting the input luminance data into density data, and outputs a table value (density data) corresponding to the input luminance data, so that each of the RGB colors is output. The luminance data corresponds to cyan (C), magenta (M),
The density data is converted into yellow (Y) and black (K) density data.

【0056】その後、CMYKの多値濃度データは2値
化部302へ送られて2値化され、全体としての画像デ
ータ量が減少する。尚、ここで、誤差拡散法による擬似
中間調処理を同時に行う。
Thereafter, the CMYK multi-value density data is sent to the binarization unit 302 and binarized, and the image data amount as a whole decreases. Here, the pseudo halftone processing by the error diffusion method is performed simultaneously.

【0057】2値化された各色に対応する画像データは
格納制御部303に送られ、操作部300において指定
されたレイアウトモードに応じて、同時出力、又は読取
り終了後出力のいずれかのモード選択が行われる。
The binarized image data corresponding to each color is sent to the storage control unit 303, and according to the layout mode designated by the operation unit 300, either one of the simultaneous output mode or the output mode after completion of reading is selected. Is performed.

【0058】該モード選択が行われた後、画像データは
圧縮/伸張部307において圧縮され、画像記憶部30
4に格納される。画像記憶部304は、SCSIコント
ローラ509、Y,M,C,Kの各色画像信号をそれぞ
れ保持する第1乃至第4バッファメモリ501〜50
4、Y,M,C,Kの各色画像信号をそれぞれ格納する
第1乃至第4ハードディスク505〜508を有し、S
CSIコントローラ509からの指令に従い、各バッフ
ァメモリ501〜504において速度変換された画像デ
ータが各ハードディスク505〜508にそれぞれ書き
込まれる。
After the mode is selected, the image data is compressed by the compression / decompression unit 307, and the image data is stored in the image storage unit 30.
4 is stored. The image storage unit 304 includes a SCSI controller 509, and first to fourth buffer memories 501 to 50 that hold Y, M, C, and K color image signals, respectively.
4, first to fourth hard disks 505 to 508 for respectively storing color image signals of Y, M, C, and K;
In accordance with a command from the CSI controller 509, the image data whose speed has been converted in each of the buffer memories 501 to 504 is written to each of the hard disks 505 to 508.

【0059】第2実施形態では、格納制御部303にお
いて第1乃至第4のハードディスク505〜508のそ
れぞれの使用状況を管理し、いずれかのハードディスク
容量が限界に達した場合に、該限界に達したハードディ
スクに格納すべき色の圧縮データを、容量に余裕のある
他のハードディスクの空き領域に格納することを特徴と
する。これにより即ち、画像記憶部304に備えられた
ハードディスクを最大限に使用し、最大数の画像データ
を格納保持することが可能となる。
In the second embodiment, the storage control unit 303 manages the usage status of each of the first to fourth hard disks 505 to 508, and when any of the hard disk capacities reaches a limit, the limit is reached. The compressed data of the color to be stored in the hard disk is stored in a free space of another hard disk having a sufficient capacity. That is, it is possible to use the hard disk provided in the image storage unit 304 to the maximum extent and store and hold the maximum number of image data.

【0060】以上説明した様にして格納制御部303の
制御により画像記憶部304に格納された複数の画像デ
ータは、不図示の操作部によって指定されたモードに応
じた順序で伸張され、出力される。例えば、「読取り終
了後出力モード」が選択されており、更に「電子ソー
ト」のモードが選択された場合、画像記憶部304内の
各ハードディスク505〜508からの画像データの読
み出しを、複数枚からなる原稿画像が一部づつ出力され
るような順に制御することにより、所謂「ソータ」の機
能をデータ上で果たすことができる。
As described above, a plurality of image data stored in the image storage unit 304 under the control of the storage control unit 303 are expanded and output in an order according to a mode designated by an operation unit (not shown). You. For example, when the “output mode after reading is completed” is selected and the “electronic sort” mode is further selected, reading of image data from each of the hard disks 505 to 508 in the image storage unit 304 is performed from a plurality of sheets. By controlling the order in which some original images are output one by one, a so-called “sorter” function can be performed on the data.

【0061】画像記憶部304から読み出された画像デ
ータ、及び画像記憶部304に格納しない画像データ
は、平滑化部305に送られる。平滑化部305では、
1ビットの2値画像データを8ビットの多値データに変
換し、平滑化する。そして、平滑化された画像データは
次にγ補正部307に入力され、各色濃度データに対し
てプリンタ部204における濃度特性を考慮したLUT
による変換を行ない、更に、操作部300で設定された
濃度値に応じた出力の調整を行う。このようにして、イ
メージサーバ部125からは8ビットのYMCKの画像
データがプリンタ部204へ出力され、フルカラーによ
る画像形成が行われる。
The image data read from the image storage unit 304 and the image data not stored in the image storage unit 304 are sent to the smoothing unit 305. In the smoothing unit 305,
The 1-bit binary image data is converted into 8-bit multi-value data and smoothed. Then, the smoothed image data is input to the γ correction unit 307, and an LUT for each color density data in consideration of the density characteristics in the printer unit 204.
, And further adjusts the output according to the density value set by the operation unit 300. In this way, 8-bit YMCK image data is output from the image server unit 125 to the printer unit 204, and full-color image formation is performed.

【0062】以上説明した様に第2実施形態によれば、
複数の画像データを装置内のメモリに格納し、該複数の
画像データを読み出してフルカラーの画像形成を行う画
像処理装置において、ある色の画像データを格納すべき
メモリが一杯になっても、他色用のメモリを使用して格
納することにより、メモリを効率良く使用し、最大数の
画像データを格納保持することが可能となる。
As described above, according to the second embodiment,
In an image processing apparatus that stores a plurality of image data in a memory in the apparatus and reads out the plurality of image data to form a full-color image, even if a memory to store image data of a certain color becomes full, By using a color memory for storage, it is possible to efficiently use the memory and store and hold the maximum number of image data.

【0063】尚、第2実施形態においては4色によるフ
ルカラー画像形成が可能な画像処理装置に本発明を適用
した例について説明したが、3色等、少なくとも2色に
よる画像形成を行う画像処理装置であれば、もちろん適
用可能である。
In the second embodiment, an example has been described in which the present invention is applied to an image processing apparatus capable of forming a full-color image in four colors. However, an image processing apparatus in which an image is formed in at least two colors such as three colors. If so, it is of course applicable.

【0064】また、上述した各実施形態においては、画
像記憶部において画像データを色成分毎(黒/赤,Y/
M/C/K等)に保持する例について説明を行ったが、
本発明はこの例に限定されるものではない。例えば輝度
成分と色差成分等、メモリ領域を2つ以上に分割して画
像データを保持する構成であれば、本発明は適用可能で
ある。
In each of the above-described embodiments, the image data is stored in the image storage unit for each color component (black / red, Y /
M / C / K, etc.).
The present invention is not limited to this example. For example, the present invention is applicable to a configuration in which a memory area is divided into two or more, such as a luminance component and a color difference component, and image data is held.

【0065】<他の実施形態>なお、本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機
器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写
機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
<Other Embodiments> Even if the present invention is applied to a system constituted by a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus comprising one device (for example, For example, the present invention may be applied to a copying machine, a facsimile machine, and the like.

【0066】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or the apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0067】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0068】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0069】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0070】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上で説明したように本発明によれば、
原稿画像を一旦メモリに読み込んだ後に少なくとも2色
による画像形成を行う画像処理装置において、備えられ
た各色毎のメモリを有効に活用可能とし、最大数の原稿
画像を保持可能としたことにより、意図する画像形成動
作が最大限に実行可能となる。
According to the present invention as described above,
In an image processing apparatus that once reads an original image into a memory and forms an image in at least two colors, the memory provided for each color can be used effectively, and the maximum number of original images can be held. The maximum possible image forming operation can be performed.

【0072】[0072]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一実施形態における画像処理装置
の側断面図である。
FIG. 1 is a side sectional view of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施形態における画像処理装置の機能構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image processing apparatus according to the embodiment.

【図3】本実施形態におけるイメージサーバ部の詳細構
成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an image server unit according to the embodiment.

【図4】本発明に係る第2実施形態におけるイメージサ
ーバ部の詳細構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an image server unit according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

302 2値化部 303 格納制御部 304 画像記憶部 307 圧縮/伸張部 401,402,501〜504 バッファメモリ 403,404,505〜508 ハードディスク 405,509 SCSIコントローラ 302 Binarization unit 303 Storage control unit 304 Image storage unit 307 Compression / expansion unit 401, 402, 501 to 504 Buffer memory 403, 404, 505 to 508 Hard disk 405, 509 SCSI controller

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像信号を入力する入力手段と、 該画像信号を少なくとも2つの保持手段に格納する格納
制御手段と、 該保持手段に格納された画像信号に基づいて画像を形成
する画像形成手段とを有し、 前記格納制御手段は、前記保持手段のいずれかにおいて
画像信号の保持が最大限に達した場合に、画像信号を他
の保持手段へ格納することを特徴とする画像処理装置。
An input unit for inputting an image signal; a storage control unit for storing the image signal in at least two holding units; and an image forming unit for forming an image based on the image signal stored in the holding unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the storage control unit stores the image signal in another holding unit when the holding of the image signal in any of the holding units reaches a maximum.
【請求項2】 更に、画像信号を圧縮する圧縮手段を有
し、 前記格納手段は、前記圧縮手段によって圧縮された画像
信号を前記保持手段に格納することを特徴とする請求項
1記載の画像処理装置。
2. The image according to claim 1, further comprising compression means for compressing the image signal, wherein said storage means stores the image signal compressed by said compression means in said holding means. Processing equipment.
【請求項3】 前記格納制御手段は、前記保持手段のい
ずれかにおいて画像信号の保持が最大限に達した場合
に、他の保持手段の空き領域に画像信号を格納すること
を特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
3. The storage control unit according to claim 2, wherein when one of the storage units holds the image signal to the maximum, the storage control unit stores the image signal in a free area of another storage unit. Item 3. The image processing device according to Item 2.
【請求項4】 前記格納制御手段は、画像信号の成分毎
に各保持手段へ格納することを特徴とする請求項3記載
の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein said storage control means stores the image signal components in each holding means.
【請求項5】 前記格納制御手段は、画像信号の色成分
毎に各保持手段へ格納することを特徴とする請求項4記
載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 4, wherein the storage control unit stores the image signal in each holding unit for each color component of the image signal.
【請求項6】 前記画像信号は2色の色成分を有し、 前記保持手段は2つであり、それぞれ色成分毎の画像信
号を保持することを特徴とする請求項5記載の画像処理
装置。
6. The image processing apparatus according to claim 5, wherein said image signal has two color components, and said holding means is two, each of which holds an image signal for each color component. .
【請求項7】 前記画像信号は4色の色成分を有し、 前記保持手段は4つであり、それぞれ色成分毎の画像信
号を保持することを特徴とする請求項5記載の画像処理
装置。
7. The image processing apparatus according to claim 5, wherein said image signal has four color components, and said holding means is four, each of which holds an image signal for each color component. .
【請求項8】 前記入力手段は複数枚の原稿画像に対応
する画像信号を入力し、 前記格納制御手段は前記複数枚の原稿画像に対応する画
像信号を前記保持手段に格納し、 前記画像形成手段は、前記複数枚の原稿画像に対応する
画像信号に基づいて画像を形成することを特徴とする請
求項1記載の画像処理装置。
8. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said input means inputs image signals corresponding to a plurality of document images, said storage control means stores image signals corresponding to said plurality of document images in said holding means, 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the means forms an image based on image signals corresponding to the plurality of document images.
【請求項9】 前記画像形成手段は、記録媒体上に画像
を形成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。
9. An image processing apparatus according to claim 1, wherein said image forming means forms an image on a recording medium.
【請求項10】 画像信号を入力し、該画像信号を少な
くとも2つの保持手段に格納し、該保持手段に格納され
た画像信号に基づいて画像を形成する画像処理方法であ
って、 前記保持手段のいずれかにおいて画像信号の保持が最大
限に達した場合に、画像信号を他の保持手段へ格納する
ことを特徴とする画像処理方法。
10. An image processing method for inputting an image signal, storing the image signal in at least two holding units, and forming an image based on the image signal stored in the holding unit, the image processing method comprising: The image signal is stored in another holding means when the holding of the image signal reaches the maximum in any one of the above.
【請求項11】 画像処理のプログラムコードが格納さ
れたコンピュータ可読メモリであって、 画像信号を入力する入力工程のコードと、 前記画像信号を少なくとも2つの保持手段に格納し、該
保持手段のいずれかにおいて画像信号の保持が最大限に
達した場合に、画像信号を他の保持手段へ格納するよう
に制御する格納制御工程のコードと、 前記保持手段に格納された画像信号に基づいて画像を形
成する画像形成工程のコードと、を有することを特徴と
するコンピュータ可読メモリ。
11. A computer readable memory in which a program code for image processing is stored, wherein a code for an inputting step of inputting an image signal and said image signal are stored in at least two holding means, In the case where the holding of the image signal reaches the maximum, the code of the storage control step of controlling the image signal to be stored in another holding unit, and an image based on the image signal stored in the holding unit And a code for an image forming step to be formed.
JP8184625A 1996-07-15 1996-07-15 Image processor and its method Withdrawn JPH1032690A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8184625A JPH1032690A (en) 1996-07-15 1996-07-15 Image processor and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8184625A JPH1032690A (en) 1996-07-15 1996-07-15 Image processor and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032690A true JPH1032690A (en) 1998-02-03

Family

ID=16156517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8184625A Withdrawn JPH1032690A (en) 1996-07-15 1996-07-15 Image processor and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032690A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261956A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Hochiki Corp Notice broadcast system
EP1729496A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Color image forming apparatus with plural image storing devices
US7487324B2 (en) 2004-05-12 2009-02-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Computer system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7487324B2 (en) 2004-05-12 2009-02-03 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Computer system
JP2006261956A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Hochiki Corp Notice broadcast system
EP1729496A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-06 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Color image forming apparatus with plural image storing devices
US7573597B2 (en) 2005-05-26 2009-08-11 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Color image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09284572A (en) Image processing device and method thereof
US7046399B2 (en) Method and system for removing isolated pixel portions in image
US6236815B1 (en) Image forming apparatus and method
US6034783A (en) Image forming apparatus and method and information processing system and method
US5963337A (en) Image processing system having memory allocation capabilities
JPH1032690A (en) Image processor and its method
JPH11243486A (en) Device and method for forming image
JP3867888B2 (en) Image information rotating method, rotating device, recording medium, image reading device, and image forming device
EP0551823B1 (en) Image processing apparatus
EP0895133B1 (en) A color image forming apparatus with a rotating type buffer for storing colour-converted sets of image information
JP3963260B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JPH1146273A (en) Image-forming method and system
JP2001334706A (en) Device for color imaging
JPH09307724A (en) Image processing unit
JPH09294176A (en) Image processing unit and image processing method
JP2006111388A (en) Image forming system
JPH09245157A (en) Image forming device
JPH07327135A (en) Image processor and its method
JPH11341201A (en) Device, system and method for forming image and storage medium
JPH09205541A (en) Image forming device
JPH1184788A (en) Image processor
JP2000341452A (en) Image forming device, method for sharing file, and storing medium
JPH0922222A (en) Image forming device
JPH08263636A (en) Picture editing device
JPH11109796A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007