JPH08452Y2 - 扉用ラッチ装置 - Google Patents

扉用ラッチ装置

Info

Publication number
JPH08452Y2
JPH08452Y2 JP4956392U JP4956392U JPH08452Y2 JP H08452 Y2 JPH08452 Y2 JP H08452Y2 JP 4956392 U JP4956392 U JP 4956392U JP 4956392 U JP4956392 U JP 4956392U JP H08452 Y2 JPH08452 Y2 JP H08452Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
fixed
door
handle
drive lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4956392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066657U (ja
Inventor
健一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4956392U priority Critical patent/JPH08452Y2/ja
Publication of JPH066657U publication Critical patent/JPH066657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH08452Y2 publication Critical patent/JPH08452Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電子レンジの扉等に使
用されるラッチ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】実開昭63−46568号公報に開示さ
れたラッチ装置では、扉に埋め込み固着したハンドルケ
ースの上下側壁に操作ハンドルの中間部を横断枢軸で枢
着し、ハンドルケースの裏側に設けたラッチケースに先
端部開口から出没するラッチを収容し、ラッチをバネに
よって突出方向に摺動付勢し、操作ハンドルの先端部側
に駆動突起を屈曲形成し、該駆動突起をラッチケースの
案内スロットを通してラッチの受動面に当接させ、操作
ハンドルの基端部側の手掛け部をハンドルケースの前面
開口部に配置している。
【0003】この従来装置では、操作ハンドルの手掛け
部をハンドルケースから引き出すと、操作ハンドルの駆
動突起がラッチの受動面を押して、ラッチをラッチケー
スに引き込み、固定枠体側の受金とラッチ先端部との係
合が解除される。
【0004】しかしながら、ラッチが解錠位置に到達し
た段階で操作ハンドルの手掛け部が当接するストッパー
手段を設けていないため、操作ハンドルを無理に超過回
転させて操作ハンドルや関連部品の歪曲変形を招く恐れ
がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】したがって、本考案の
目的は、操作ハンドルの無理な超過回転が回避され、操
作ハンドルや関連部品に歪曲変形の危険性がなく、扉の
解錠と開放操作が連続した単一動作で行える扉用ラッチ
装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】以下、添付図面中の参照
符号を用いて説明すると、本考案の、扉用ラッチ装置で
は、扉1の裏面板2に固着されるベース板3にラッチケ
ース4を固設し、先端部開口5から出没するラッチ6を
ラッチケース4に収容し、ラッチ6をバネ7によって突
出方向に摺動付勢し、ベース板3に一対の軸受板部8,
8をラッチケース4の基端部側に突設し、ラッチ6の摺
動方向と交差する方向の誘導スロット9を各軸受板部8
に設ける。
【0007】軸受板部8,8間に収容した作動バー10
の中間部に溝孔11を設け、軸受板部8,8の先端張り
出し部12,12に駆動レバー13の中間部を横断枢軸
14によって枢着し、駆動レバー13の先端部側の駆動
突起15をラッチケース4の案内スロット16を通して
ラッチ6の受動面17に当接させ、作動バー10の溝孔
11に挿入した駆動レバー13の基端部18に長孔26
を設ける。
【0008】長孔26に通した横断枢軸19で駆動レバ
ー13を作動バー10に枢着し、作動バー10の基端部
29の横断ピン20と前記横断枢軸19を各軸受板部8
の前記誘導スロット9に挿入し、扉1の前面板21の透
孔22に嵌挿した作動バー10の先端部に操作ハンドル
23を固着し、操作ハンドル23の前面側を覆う固定ハ
ンドル24を扉1の前面板21に固着し、操作ハンドル
23と固定ハンドル24の間に作動用間隔25のみを設
定し、ラッチ6の先端部が固定枠体27側の受金28に
係合する突出位置にあるとき、作動バー10の基端部2
9をベース板3に当接させる。
【0009】
【作用】操作ハンドル23に指先を掛けて固定ハンドル
24を握ると、誘導スロット9と横断枢軸19および横
断ピン20に案内されて、作動バー10が軸受板部8,
8に沿って前進摺動するため、図3において駆動レバー
13が横断枢軸14を中心に反時計回り方向に回転し、
駆動レバー13の駆動突起15がラッチ6の受動面17
を押す。そのため、ラッチ6はバネ7の摺動付勢に抗し
て右方向に引き込まれ、ラッチ6の先端部が固定枠体2
7側の受金28から離脱する。
【0010】これによって、固定枠体27に対する扉1
の係止施錠が解除され、扉1はそのまま固定ハンドル2
4を手前に引くことによって、図示していない蝶番軸を
中心として直ちに開放される。開放後、操作ハンドル2
3と固定ハンドル24から手を離すと、バネ7の摺動付
勢によってラッチ6が即座にラッチケース4の先端部開
口5から突出動作し、駆動レバー13が駆動突起15が
ラッチ13の受動面17によって押されるため、横断枢
軸14を中心に時計回り方向に回転する。
【0011】駆動レバー13の当該回転によって作動バ
ー10が横断枢軸19を介して後退方向に牽引され、操
作ハンドル23が固定ハンドル24の裏面から所定間隔
まで離れることになる。扉1を閉鎖した時、ラッチ6の
先端部裏面側の傾斜カム面31が固定枠体27の縁部3
0に当接することによって、ラッチ6が一旦、没入動作
する。扉1が全閉された時、ラッチ6はバネ7の摺動付
勢によって直ちに突出動作し、受金28と係合する。こ
の段階では、作動バー10の基端部は29はベース板3
に当接することによって、ラッチ6の突出量を制限して
いる。
【0012】
【実施例】図示の実施例では、ラッチケース4はビス3
2によってベース板3に固着され、ベース板3はビス3
3によって取付補助板34に固着されている。この取付
補助板34はビス35によって扉1の裏面板2に固着さ
れている。ラッチ装置の本体部分は扉1の内部に収容さ
れている。固定ハンドル24はビス36によって扉の前
面板21に固着されている。
【0013】ラッチ6の受動面17はラッチ4の正面板
部の中央部を裏側に切り曲げることによって形成され、
この切り曲げ跡の開口部37に駆動レバー13の駆動突
起15が挿入されている。圧縮コイルバネで構成したラ
ッチ付勢用バネ7の一端は、前記切り曲げ板部に当接
し、バネ7の他端はラッチケース4の正面板部の基端部
の折曲げ板部38に当接している。
【0014】駆動レバー13の駆動突起15はレバー主
体部分に対してほぼ直角に屈曲形成され、駆動レバー1
3の基端部18はレバー主体部分に対して斜め後方に屈
曲形成され、これによって操作ハンドル23の作動スト
ロークすなわち前記作動用間隔25は比較的小さいもの
となっている。操作ハンドル23は断面コ字形に構成さ
れ、ビス39によって作動バー10の先端部に固着され
ている。受金28はビス40によって電子レンジ本体等
の固定枠体27の内側面に固着されている。
【0015】
【考案の効果】以上のように構成された本考案の扉用ラ
ッチ装置では、ラッチ6を引き込み駆動する駆動レバー
13の基端部18を横断枢軸19によって作動バー10
に枢着し、扉1の前面板21の透孔22に嵌挿した作動
バー10の先端部に操作ハンドル23を固着し、操作ハ
ンドル23の前面側を覆う固定ハンドル24を扉1の前
面板21に固着し、操作ハンドル23と固定ハンドル2
4の間には作動用間隔25を設定しているだけであり、
固定ハンドル24が操作ハンドル23の超過回転を阻止
するストッパー手段として働くため、操作ハンドル23
や関連部品に歪曲変形の危険性がなく、扉1の解錠と開
放操作が連続した単一動作で行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る扉用ラッチ装置の施錠
状態における正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1 扉 2 扉の裏面板 3 ベース板 4 ラッチケース 5 ラッチケースの先端部開口 6 ラッチ 7 ラッチ付勢用バネ 8 軸受板部 9 軸受板部の誘導スロット 10 作動バー 11 作動バーの溝孔 12 軸受板部の先端張出し部 13 駆動レバー 14 横断枢軸 15 駆動レバーの駆動突起 16 ラッチケースの案内スロット 17 ラッチの受動面 18 駆動レバーの基端部 19 横断枢軸 20 横断ピン 21 扉の前面板 22 前面板の透孔 23 操作ハンドル 24 固定ハンドル 25 作動用間隔 26 駆動レバーの基端部の長孔 27 固定枠体 28 受金 29 作動バーの基端部 30 固定枠体の縁部 31 ラッチの傾斜カム面 32 ラッチケース固着用ビス 33 ベース板固着用ビス 34 取付補助板 35 取付補助板固着用ビス 36 固定ハンドル固着用ビス 37 ラッチの駆動突起用開口部 38 ラッチケースの折曲げ板部 39 操作ハンドル固着用ビス 40 受金固着用ビス

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉1の裏面板2に固着されるベース板3
    にラッチケース4を固設し、先端部開口5から出没する
    ラッチ6をラッチケース4に収容し、ラッチ6をバネ7
    によって突出方向に摺動付勢し、ベース板3に一対の軸
    受板部8,8をラッチケース4の基端部側に突設し、ラ
    ッチ6の摺動方向と交差する方向の誘導スロット9を各
    軸受板部8に設け、軸受板部8,8間に収容した作動バ
    ー10の中間部に溝孔11を設け、軸受板部8,8の先
    端張り出し部12,12に駆動レバー13の中間部を横
    断枢軸14によって枢着し、駆動レバー13の先端部側
    の駆動突起15をラッチケース4の案内スロット16を
    通してラッチ6の受動面17に当接させ、前記溝孔11
    に挿入した駆動レバー13の基端部18に長孔26を設
    け、長孔26に通した横断枢軸19で駆動レバー13を
    作動バー10に枢着し、作動バー10の基端部29の横
    断ピン20と前記横断枢軸19を各軸受板部8の前記誘
    導スロット9に挿入し、扉1の前面板21の透孔22に
    嵌挿した作動バー10の先端部に操作ハンドル23を固
    着し、操作ハンドル23の前面側を覆う固定ハンドル2
    4を扉1の前面板21に固着し、操作ハンドル23と固
    定ハンドル24の間に作動用間隔25のみを設定し、ラ
    ッチ6の先端部が固定枠体27側の受金28に係合する
    突出位置にあるとき、作動バー10の基端部29がベー
    ス板3に当接する扉用ラッチ装置。
JP4956392U 1992-06-22 1992-06-22 扉用ラッチ装置 Expired - Lifetime JPH08452Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4956392U JPH08452Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 扉用ラッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4956392U JPH08452Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 扉用ラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066657U JPH066657U (ja) 1994-01-28
JPH08452Y2 true JPH08452Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=12834677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4956392U Expired - Lifetime JPH08452Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 扉用ラッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08452Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066657U (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6851286B2 (en) Frontal latch handle assembly
KR960003351Y1 (ko) 인출회전형 문짝용 로크핸들장치
US7269984B2 (en) Ratcheting pawl latch
CA2161041C (en) Pocket door latch
US7146832B2 (en) Actuating device for doors or hatches of vehicles
EP0141020B1 (en) Handle device for doors
JPH08452Y2 (ja) 扉用ラッチ装置
JP2896314B2 (ja) 車両用グリップ型アウターハンドルの取付装置
JP2668346B2 (ja) ラッチ逆配置型平面ハンドル装置
JP2002220955A (ja) 引戸用施解錠装置
JPS628305Y2 (ja)
JP3963820B2 (ja) 平面ハンドル装置
JP3037652U (ja) 小型金庫の施錠装置
JPH11131882A (ja) 錠止装置
JPH0611334Y2 (ja) ラッチ作動型平面ハンドル装置
JP3648318B2 (ja) 戸先錠
JPH0736039Y2 (ja) 押ボタン作動式扉用ラッチ装置
JP2504718B2 (ja) ロック部材駆動装置
JPH0740055Y2 (ja) スライド扉用平面ラッチ装置
JP4260374B2 (ja) 引戸用施解錠装置
JPH0737018Y2 (ja) 平面ラッチ装置
JPH0611330Y2 (ja) 押圧作動式平面ハンドル装置
JP2586118Y2 (ja) リッドロック装置
JP2004107987A (ja) 扉の本施錠装置
JPH0552149U (ja) 扉の係止施錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term