JPH0844496A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH0844496A
JPH0844496A JP6176429A JP17642994A JPH0844496A JP H0844496 A JPH0844496 A JP H0844496A JP 6176429 A JP6176429 A JP 6176429A JP 17642994 A JP17642994 A JP 17642994A JP H0844496 A JPH0844496 A JP H0844496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
input
joystick
information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6176429A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyo Takahashi
佳代 高橋
Atsuhiko Nishikawa
敦彦 西川
Hiroshi Kobayashi
博 小林
Hideji Ishikura
秀司 石倉
Kazuyoshi Suzuki
一良 鈴木
Norito Sugano
範人 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Process Computer Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Process Computer Engineering Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6176429A priority Critical patent/JPH0844496A/en
Publication of JPH0844496A publication Critical patent/JPH0844496A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide an information processor having a screen to be easily observed and high operability in respect to an information processor connected to plural input devices and capable of displaying plural cursors. CONSTITUTION:A display 104 has a cursor display synthesizer 101, a control device 100 has a cursor management table 20, and when there is no input from an input device, cursors are erased. Input devices such as a joy stick 3 and a tablet 4 are provided with a function similar to that of a mouse. Thereby when there is no input from the input device, cursors are erased, and since the input devices are provided also with a pointing device function as device function operation, a screen can easily be observed and operability in case of window selection can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、入力装置が接続された
端末装置であって、一つの入力装置からの入力を座標入
力/データ入力とに制御し、一定時間入力がない場合に
データ入力モードから座標入力モードに切替わる情報処
理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a terminal device to which an input device is connected, in which input from one input device is controlled to coordinate input / data input, and data is input when there is no input for a certain period of time. The present invention relates to an information processing device that switches from a mode to a coordinate input mode.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、マウスといったポインティングデ
バイスが接続された情報処理装置において、少なくとも
1つのカーソルが表示され、入力はポインティングデバ
イスに付随しているボタン等を使用して入力モードが切
替わっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an information processing apparatus to which a pointing device such as a mouse is connected, at least one cursor is displayed, and an input mode is switched by using a button attached to the pointing device. .

【0003】また、複数個のカーソルを設け、カーソル
毎に操作単位対応に割り当て、操作の進行によるプログ
ラムによる自動切り換え、または、オペレータからのカ
ーソル切り換え制御操作により次に入力すべき操作に対
応したカーソルに切替える方法として、例えば、特開平
2−42485号公報記載のものがある。本方式によれば、カ
ーソル移動範囲を狭くすることができ、安価な座標入力
装置であるマウス,ジョイスティック等を用いても操作
性を落さずに使用できる。
Further, a plurality of cursors are provided, each cursor is assigned to correspond to an operation unit, automatic switching by a program according to the progress of the operation, or a cursor corresponding to an operation to be input next by a cursor switching control operation by an operator. As a method of switching to
There is one described in Japanese Patent Publication No. 2-42485. According to this method, the cursor movement range can be narrowed, and even a low-cost coordinate input device such as a mouse or a joystick can be used without deteriorating the operability.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数の
ポインティングデバイスごとに複数個のカーソルを設
け、カーソル毎に操作単位対応に割り当てるとカーソル
の数が増す上に、複数個のカーソルが表示されていると
画面が見づらいといった問題がある。特にプラント監視
システムにおいては、カーソル表示により大切な情報が
隠されてしまうと重大な問題になりかねない。
However, if a plurality of cursors are provided for each of a plurality of pointing devices and each cursor is assigned to correspond to an operation unit, the number of cursors increases and a plurality of cursors are displayed. And there is a problem that the screen is difficult to see. Particularly in a plant monitoring system, if important information is hidden by the cursor display, it may cause a serious problem.

【0005】また、オペレータからの操作による入力切
り換えを行う場合、ポインティングデバイスのボタンを
押す/離す等の操作を短時間に何度も繰り返すことがあ
り、オペレータへの負担が増大する。
Further, when the input is switched by the operation of the operator, the operation such as pushing / releasing the button of the pointing device may be repeated many times in a short time, which increases the burden on the operator.

【0006】本発明の目的は、画面を見やすく操作性の
良い情報処理装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an information processing apparatus which is easy to see on the screen and has good operability.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的は、入力装置と
入力装置からの入力を座標入力モード/データ入力モー
ドに切り換えるための入力モード情報とカーソルの表示
情報を格納するテーブルと表示媒体から構成される表示
装置において、一定時間入力がない場合にデータ入力モ
ードから座標入力モードに切替わる手段,入力モードに
よりカーソル色,形状を変化、またカーソルを表示/非
表示する手段を有することにより達成される。
The above-mentioned object comprises an input device, a table storing input mode information for switching an input from the input device to a coordinate input mode / data input mode, and display information of a cursor, and a display medium. In the display device described above, there is provided means for switching from the data input mode to the coordinate input mode when there is no input for a certain period of time, a means for changing cursor color and shape depending on the input mode, and a means for displaying / hiding the cursor. It

【0008】[0008]

【作用】本発明は、入力装置からの入力がデータ入力か
ら座標入力に切替わる時にオペレータの操作介入を無く
すことで、オペレータの負担を減少させ、また入力モー
ドによりカーソル形状/色等を変化させることにより、
操作性の向上が図れる。
The present invention reduces the burden on the operator by eliminating the operator's intervention when the input from the input device is switched from the data input to the coordinate input, and changes the cursor shape / color etc. depending on the input mode. By
The operability can be improved.

【0009】[0009]

【実施例】以下本発明の実施例を図を用いて説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は本発明の実施例の全体構成を示す。
キーボード1,マウス2の他にボタンが付いているジョ
イスティック3,タブレット4等のポインティングデバ
イスが接続された制御装置100と、ディスプレイ10
4から成っている。
FIG. 1 shows the overall construction of an embodiment of the present invention.
A control device 100 to which a pointing device such as a joystick 3, a tablet 4, etc. having buttons in addition to a keyboard 1 and a mouse 2 is connected, and a display 10
It consists of four.

【0011】制御装置100は、バス9に演算処理装置
5(以下MPUとする),読出書込可能メモリ7(以下
RAMとする),読出専用メモリ6(以下ROMとす
る),外部の計算機との伝送をやり取りするネットワー
クインタフェース8の他に、表示するウィンドウの情報
を保持するウィンドウ管理テーブル50とウィンドウ管
理テーブル50を制御するウィンドウ制御部104,カ
ーソルの情報を保持するカーソル管理テーブル20が接
続されている。
The control unit 100 includes a bus 9 for an arithmetic processing unit 5 (hereinafter referred to as MPU), a readable / writable memory 7 (hereinafter referred to as RAM), a read-only memory 6 (hereinafter referred to as ROM), and an external computer. In addition to the network interface 8 for exchanging the transmission of data, a window management table 50 for holding information on windows to be displayed, a window control unit 104 for controlling the window management table 50, and a cursor management table 20 for holding cursor information are connected. ing.

【0012】また、キーボード1を制御するキーボード
インタフェース1a,マウス2を制御するマウスインタ
フェース2a,ジョイスティック3を制御するジョイス
ティックインタフェース3a,タブレット4を制御する
タブレットインタフェース4aがバス9に接続されてい
る。
A keyboard interface 1a for controlling the keyboard 1, a mouse interface 2a for controlling the mouse 2, a joystick interface 3a for controlling the joystick 3, and a tablet interface 4a for controlling the tablet 4 are connected to the bus 9.

【0013】ウィンドウ等の画像は画面データを画素単
位に収容できる容量を備えているフレームメモリ101
でビットマップの形に変換され、カーソル表示合成器1
02においてカーソルと合成し、DA変換器103を通
してディスプレイ104にウィンドウやカーソル等の画
像が表示される。
An image of a window or the like has a frame memory 101 having a capacity capable of accommodating screen data in pixel units.
Is converted into a bitmap format with and the cursor display synthesizer 1
An image such as a window or a cursor is displayed on the display 104 through the DA converter 103 in combination with the cursor in 02.

【0014】図2と図3を用いて、第1の実施例である
ポインティングデバイスがマウスのみの場合について説
明する。
A case in which the pointing device according to the first embodiment is only a mouse will be described with reference to FIGS. 2 and 3.

【0015】図2は、カーソル管理テーブル20を示し
たものである。カーソルの現在位置や色,形状の情報の
ほかにマウスからの入力が終わってからマウスカーソル
が消えるまでの時間を表すセーバタイム,カーソル表示
情報,マウスからの入力があった最後の時間を格納して
あるカーソル情報テーブル21とカーソルの色の情報が
収められたカーソル色情報テーブル22,カーソル形状
の情報が収められたカーソル形状テーブル23がある。
FIG. 2 shows the cursor management table 20. In addition to the current position, color, and shape of the cursor, the saver time, which indicates the time from the end of mouse input until the mouse cursor disappears, the cursor display information, and the last time input by the mouse are stored. A cursor color information table 21, a cursor color information table 22 containing cursor color information, and a cursor shape table 23 containing cursor shape information.

【0016】図3に、マウスカーソルの表示と消去の処
理フローを示す。
FIG. 3 shows a processing flow of displaying and erasing the mouse cursor.

【0017】現在マウス2からの入力があるかどうかを
判断し(ステップ301)、マウス2からの入力がある
場合、カーソル管理テーブル20,カーソル情報21の
表示情報の欄から現在カーソルが表示されていると判断
し(ステップ302)、表示されていない場合は、カー
ソルを表示し(ステップ303)、カーソル管理テーブ
ル20,カーソル情報21の表示情報の欄を1にする。
It is judged whether or not there is an input from the mouse 2 at present (step 301), and if there is an input from the mouse 2, the cursor is currently displayed in the display information column of the cursor management table 20 and the cursor information 21. If it is not displayed (step 302), and if it is not displayed, the cursor is displayed (step 303), and the display information fields of the cursor management table 20 and the cursor information 21 are set to 1.

【0018】一方、マウス2からの入力が無くカーソル
表示している場合(ステップ305)、カーソル管理テー
ブル20,カーソル情報21の最終時間の欄が0となっ
ているとき(ステップ306)には最終時間の欄に現在
の時刻を格納してから(ステップ307)現在の時刻か
ら最終時間を差し引いた時間(ステップ308)とカー
ソル情報21のセーバタイムを比較して(ステップ30
9)、セーバタイムの方が大きい場合、カーソルを消去
し(ステップ310)、カーソル情報21の表示の欄と
最終時間の欄に0を格納する(ステップ311)。
On the other hand, when there is no input from the mouse 2 and the cursor is displayed (step 305), when the last time column of the cursor management table 20 and the cursor information 21 is 0 (step 306), the final time is set. After storing the current time in the time column (step 307), the time obtained by subtracting the final time from the current time (step 308) is compared with the saver time of the cursor information 21 (step 30).
9) If the save time is longer, the cursor is erased (step 310), and 0 is stored in the display column and the final time column of the cursor information 21 (step 311).

【0019】上記の実施例によれば、マウスを使用して
いないときにはカーソルを消去し、画面を見やすくする
ことができる。
According to the above embodiment, when the mouse is not used, the cursor can be erased to make the screen easier to see.

【0020】次に、マルチウィンドウシステムに複数の
入力デバイスが接続され、カーソルがデバイスごとに表
示される場合について説明する。
Next, a case where a plurality of input devices are connected to the multi-window system and a cursor is displayed for each device will be described.

【0021】図4は、画面表示の例を示したものであ
る。
FIG. 4 shows an example of a screen display.

【0022】スクリーン40にウィンドウ名を記したタ
イトルバーが付いたウィンドウwindowA41,windowB
42,windowC43が表示されている。それぞれのウィ
ンドウに付加されたタイトルバーには47のような入力
可能な入力デバイスのビットマップアイコンが表示され
ている。
The windows windowA41 and windowB having a title bar with the window name on the screen 40
42 and window C43 are displayed. Bitmap icons of input devices such as 47 that can be input are displayed in the title bar added to each window.

【0023】また、マウス2のカーソル44,タブレッ
ト4のカーソル45,ジョイスティック3のカーソル4
6がそれぞれ異なった形状で表示されている。
The cursor 44 of the mouse 2, the cursor 45 of the tablet 4, the cursor 4 of the joystick 3
6 are displayed in different shapes.

【0024】図5は、ウィンドウ管理テーブル50を示
したものである。
FIG. 5 shows the window management table 50.

【0025】ウィンドウ管理テーブル50には、各ウィ
ンドウの位置や大きさ、画像データのほかにウィンドウ
毎の入力可能なデバイスの情報やウィンドウのタイトル
バーに表示するアイコン情報が含まれているウィンドウ
情報管理テーブル51とアイコンのデータが纏められて
いるアイコンデータテーブル52がある。
The window management table 50 includes the position and size of each window, image data, information on devices that can be input for each window, and icon information displayed on the title bar of the window. There is a table 51 and an icon data table 52 that collects icon data.

【0026】図6は、カーソル情報テーブル61とカー
ソル色情報テーブル22,カーソル形状テーブル23が
含まれているカーソル管理テーブル20を示したもので
ある。
FIG. 6 shows the cursor management table 20 including the cursor information table 61, the cursor color information table 22, and the cursor shape table 23.

【0027】カーソル情報テーブル61は、入力デバイ
ス毎の現在のカーソルの状況が収められている。
The cursor information table 61 stores the current cursor status for each input device.

【0028】図7に、ジョイスティック3の場合のカー
ソル状態の遷移について説明する。ジョイスティック3
からの入力があるか否か判断し(ステップ701)、入
力があり、ジョイスティック3のカーソル46が表示さ
れていないときには(ステップ702)、ジョイスティ
ック3のカーソル46を表示し、カーソル情報テーブル
61のジョイスティックの欄の表示に1を格納する(ス
テップ703)。入力がない場合にはジョイスティック
3のカーソル46が表示してあるか否かを判断する(ス
テップ704)。
The transition of the cursor state in the case of the joystick 3 will be described with reference to FIG. Joystick 3
If there is an input from (step 701) and the cursor 46 of the joystick 3 is not displayed (step 702), the cursor 46 of the joystick 3 is displayed and the joystick of the cursor information table 61 is displayed. 1 is stored in the display of the column (step 703). If there is no input, it is determined whether or not the cursor 46 of the joystick 3 is displayed (step 704).

【0029】表示してあるときには、カーソル情報テー
ブル61のジョイスティックの最終時間の欄が0か否か
を判断し(ステップ705)、0であったら最終時間の
欄に現在の時刻を格納する(ステップ706)。そし
て、現在の時刻と最終時間の差を取り(ステップ70
7)、ジョイスティック3のセーバタイムと比較する
(ステップ708)。セーバタイムの方が大きい場合に
は、ジョイスティック3のカーソル46を消去し(ステ
ップ709)、ジョイスティック3のカーソル情報テー
ブル61の表示欄と最終時刻欄に0を格納する(ステッ
プ710)。
When it is displayed, it is determined whether or not the joystick final time column of the cursor information table 61 is 0 (step 705). If it is 0, the current time is stored in the final time column (step 705). 706). Then, the difference between the current time and the final time is calculated (step 70
7) and compare with the saver time of the joystick 3 (step 708). If the saver time is longer, the cursor 46 of the joystick 3 is erased (step 709), and 0 is stored in the display column and the final time column of the cursor information table 61 of the joystick 3 (step 710).

【0030】マウス2,タブレット4のカーソル44,
45も図7と同様な処理を行うことにより複数の入力デ
バイスが接続された場合に、カーソルが入力デバイス毎
に表示されても画面が見づらいと言った問題が解消さ
れ、且つデバイス毎に入力するカーソルの形状を替える
ことによりどのデバイスのカーソルか区別することがで
きる。
Mouse 2, cursor 4 of tablet 4,
45 also performs the same processing as in FIG. 7 to solve the problem that the screen is difficult to see even when the cursor is displayed for each input device when a plurality of input devices are connected, and the input is performed for each device. By changing the shape of the cursor, it is possible to distinguish which device the cursor is.

【0031】ジョイスティック3は、画面あるいはウィ
ンドウのスクロールといったようなデバイス固有の使い
方があるため、第2の実施例ではウィンドウ指定時にお
いて1度マウス2に持ちかえてマウス2のカーソル44
を入力するためのウィンドウに移動させ、ウィンドウを
指定してからジョイスティック3で入力するといった操
作が必要になる。
Since the joystick 3 has a device-specific usage such as screen or window scrolling, in the second embodiment, the cursor 44 of the mouse 2 is changed to the mouse 2 once when the window is designated.
It is necessary to move to the window for inputting, specify the window, and then input with the joystick 3.

【0032】そこで、ジョイスティック3やタブレット
4等の入力デバイスにおいてマウス2に持ち替えること
なくウィンドウを指定し、なお且つデバイスからの入力
がない場合には、カーソルが消去するといった例を第3
の実施例として図8から図10を用いて説明する。
Therefore, in the input device such as the joystick 3 or the tablet 4, the window is designated without changing to the mouse 2, and when there is no input from the device, the cursor is erased.
An example of the above will be described with reference to FIGS.

【0033】図8は、カーソルの動き示したものであ
る。スクリーン81には3つのウィンドウが表示されて
いる。図8(a)は、ウィンドウ84上にマウス2のカ
ーソル86が表示されていたがマウス2からの入力がな
いためにカーソル86が消去したものである。
FIG. 8 shows the movement of the cursor. Three windows are displayed on the screen 81. In FIG. 8A, the cursor 86 of the mouse 2 is displayed on the window 84, but the cursor 86 is erased because there is no input from the mouse 2.

【0034】そこに、ジョイスティック3からの入力が
あったためにマウス2のカーソル86があった位置にジ
ョイスティックの形状をしたカーソル87が表示され、
その後カーソル87は、ジョイスティック3の動きに合
わせてウィンドウ85のタイトルバーヘ移動したことを
示したものが図8(b)の図である。
A joystick-shaped cursor 87 is displayed at the position where the cursor 86 of the mouse 2 was located because there was input from the joystick 3.
After that, the cursor 87 is moved to the title bar of the window 85 in accordance with the movement of the joystick 3, as shown in FIG. 8B.

【0035】図8(c)の図は、ウィンドウ85のタイ
トルバーへジョイスティックのカーソル87を移動させ
た後、ジョイスティック3のボタンを押下したことによ
りウィンドウ85が選択され、ジョイスティック3の入
力がウィンドウスクロールに切り替わり、ある一定の時
間ジョイスティック3からの入力がなくなるとまた、カ
ーソル88が消えたところを示したものである。
In FIG. 8C, the window 85 is selected by moving the joystick cursor 87 to the title bar of the window 85 and then pressing the button of the joystick 3, and the input of the joystick 3 is scrolled by the window. When the input from the joystick 3 disappears for a certain period of time after switching to, the cursor 88 disappears again.

【0036】図9は、カーソルの状態遷移についての処
理フローを示したものである。
FIG. 9 shows a processing flow for the state transition of the cursor.

【0037】カーソルが表示されていないとき、マウス
2の入力がある(ステップ901)とマウスカーソル情
報をカーソル表示合成器102に登録し、マウスのカー
ソル86を表示する(ステップ902)。ジョイスティ
ック3の入力がある(ステップ903)とジョイスティ
ックカーソル情報をカーソル表示合成器102に登録
し、ジョイスティックのカーソル87を表示する(ステ
ップ904)。同様にして、タブレット4からの入力が
ある(ステップ905)とタブレットカーソル情報をカ
ーソル表示合成器102に登録し、カーソルを表示する
(ステップ906)。もし、2つ以上のデバイスから入力
があった場合、マウス2,ジョイスティック3,タブレ
ット4の順に優先順位を付け、優先順位の高いもののカ
ーソルを表示するものとする。
When the cursor is not displayed, when mouse 2 is input (step 901), the mouse cursor information is registered in the cursor display synthesizer 102 and the mouse cursor 86 is displayed (step 902). When the joystick 3 is input (step 903), the joystick cursor information is registered in the cursor display synthesizer 102, and the joystick cursor 87 is displayed (step 904). Similarly, when there is an input from the tablet 4 (step 905), the tablet cursor information is registered in the cursor display synthesizer 102 and the cursor is displayed.
(Step 906). If there are inputs from two or more devices, the mouse 2, the joystick 3, and the tablet 4 are prioritized in order, and the cursor with the highest priority is displayed.

【0038】カーソルを表示した後、カーソル表示合成
器102に登録してあるデバイスからの入力がなくなっ
たとき(ステップ907)、カーソル表示合成器102
に登録してあるカーソル情報の最終時間が0であれば
(ステップ908)、現在の時間を最終時間に登録する
(ステップ909)。現在時刻から最終時間を差し引い
たもの(ステップ910)がカーソル情報のセーバタイ
ム時間より大きい場合には(ステップ911)、カーソ
ルを消去し、カーソル表示合成器に登録してある情報を
消去する(ステップ912)。セーバタイム時間より小
さい場合(ステップ911)は他のデバイスからの入力
があるかどうか判断し(ステップ912)、他のデバイス
からの入力があったときには、入力があるデバイスのカ
ーソルを表示する。
After the cursor is displayed, when there is no input from the device registered in the cursor display synthesizer 102 (step 907), the cursor display synthesizer 102 is displayed.
If the final time of the cursor information registered in is 0 (step 908), the current time is registered as the final time (step 909). If the current time minus the final time (step 910) is longer than the saver time of the cursor information (step 911), the cursor is erased and the information registered in the cursor display synthesizer is erased (step 911). 912). If it is shorter than the save time (step 911), it is judged whether or not there is an input from another device (step 912). When there is an input from the other device, the cursor of the device having the input is displayed.

【0039】図10は、ジョイスティック3の入力がポ
インティングデバイスとしての動作からスクロールデバ
イスとしての動作へ変化する例の処理を示したものであ
る。ジョイスティック3からの入力があり他のデバイス
からの入力がない場合(ステップ111)、ジョイステ
ィック3のカーソルを表示し、ポインティングデバイス
としてジョイスティック3からの入力を扱う(ステップ
112)。ジョイスティック3のカーソルをウィンドウ
のタイトルバーへ移動させ、ジョイスティック3のボタ
ンを1度押下する(ステップ113)とROMに格納さ
れているデバイスの動作情報よりジョイスティック3か
らのデータをウィンドウのスクロールとして扱う(ステ
ップ114)。さらに、ボタンが押下される(ステップ
115)とジョイスティック3からのデータは再びポイ
ンティングとして扱われる(ステップ112)。ボタン
の押下がない場合(ステップ115)、ジョイスティッ
ク3のカーソル情報のセーバタイムの時間の間ジョイス
ティック3からの入力がなく(ステップ116)他のデ
バイスからの入力もないときには、カーソルを消去する
(ステップ117)。もし、セーバタイムの時間が経つ
前に入力があった場合には(ステップ116)、スクロ
ールデバイスとしてジョイスティック3からのデータを
扱う(ステップ114)。
FIG. 10 shows a process of an example in which the input of the joystick 3 changes from the operation as a pointing device to the operation as a scroll device. When there is an input from the joystick 3 and no input from another device (step 111), the cursor of the joystick 3 is displayed, and the input from the joystick 3 is handled as a pointing device (step 112). When the cursor of the joystick 3 is moved to the window title bar and the button of the joystick 3 is pressed once (step 113), the data from the joystick 3 is treated as the scroll of the window based on the operation information of the device stored in the ROM ( Step 114). Further, when the button is pressed (step 115), the data from the joystick 3 is treated again as pointing (step 112). If no button is pressed (step 115), the cursor is erased when there is no input from the joystick 3 during the save time of the cursor information of the joystick 3 (step 116) and no input from other devices (step 115). 117). If there is an input before the save time has passed (step 116), the data from the joystick 3 is handled as a scroll device (step 114).

【0040】タブレット4の場合も同様にして、スタイ
ラスペンの動きとスイッチの押下によりポインティング
デバイスとしての動作とタブレット4としての動作が行
うことで、マウスに持ち替えることなくウィンドウ指示
の操作ができる。
Similarly, in the case of the tablet 4, the operation as the pointing device and the operation as the tablet 4 are performed by the movement of the stylus pen and the pressing of the switch, so that the window instruction operation can be performed without holding the mouse.

【0041】上記実施例によれば、各種の入力デバイス
がマウス2に持ち替えることなくウィンドウの指示がで
き、デバイスからの入力がないときにはカーソルを非表
示にすることが可能となる。
According to the above-described embodiment, the window can be designated without changing the input device to the mouse 2 and the cursor can be hidden when there is no input from the device.

【0042】[0042]

【発明の効果】本発明の情報処理装置は、入力装置から
の入力がデータ入力から座標入力に切替わる際に、オペ
レータの操作介入することなしに切替わるため、オペレ
ータの負担が減少するといった効果がある。
According to the information processing apparatus of the present invention, when the input from the input device is switched from the data input to the coordinate input without any operator intervention, the operator's burden is reduced. There is.

【0043】また、入力モードによりカーソルの形状/
色等を変化させることにより、オペレータの操作性が図
れるといった効果がある。
Further, depending on the input mode, the cursor shape /
There is an effect that the operability of the operator can be improved by changing the color or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例の情報処理装置の構成図。FIG. 1 is a configuration diagram of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】カーソル表示が1種類の時のカーソル管理テー
ブルの例を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a cursor management table when there is one type of cursor display.

【図3】カーソル状態遷移フローを示す図。FIG. 3 is a diagram showing a cursor state transition flow.

【図4】画面表示の例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen display.

【図5】ウィンドウ管理テーブルの例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of a window management table.

【図6】カーソル表示が複数時のカーソル管理テーブル
の例を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a cursor management table when a plurality of cursors are displayed.

【図7】ジョイスティックカーソルの状態遷移フローを
示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a state transition flow of a joystick cursor.

【図8】画面表示遷移の例を示す図。FIG. 8 is a diagram showing an example of screen display transition.

【図9】カーソル状態遷移フローを示す図。FIG. 9 is a diagram showing a cursor state transition flow.

【図10】ジョイスティックの機能動作フローを示す
図。
FIG. 10 is a diagram showing a functional operation flow of a joystick.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2…マウス、3…ジョイスティック、4…タブレット、
20…カーソル管理テーブル、50…ウィンドウ管理テ
ーブル、102…カーソル表示合成器。
2 ... Mouse, 3 ... Joystick, 4 ... Tablet,
20 ... Cursor management table, 50 ... Window management table, 102 ... Cursor display synthesizer.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 敦彦 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 小林 博 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 石倉 秀司 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 鈴木 一良 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 菅野 範人 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 日 立プロセスコンピュータエンジニアリング 株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Atsuhiko Nishikawa 5-2-1 Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Hitachi Ltd. Omika Plant, Hitachi Ltd. (72) Inventor Hiroshi Kobayashi 5-chome, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture No. 1 Incorporated company Hitachi Ltd. Omika factory (72) Inventor Shuji Ishikura 52-1 Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki prefecture Incorporated company Hitachi Ltd. Omika factory (72) Inventor Ichiyoshi Suzuki Ibaraki prefecture Hitachi city 5-2-1 Omika-cho, Ltd. Inside the Omika Plant, Hitachi Ltd. (72) Inventor Norito Kanno 5-2-1 Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力装置が接続された少なくとも1個のカ
ーソルを表示する情報処理装置において、前記入力装置
は座標入力モードとデータ入力モードの2つの入力モー
ドを有し、一定時間入力がない場合にデータ入力モード
から座標入力モードに切替わる手段を有することを特徴
とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus for displaying at least one cursor to which an input device is connected, wherein the input device has two input modes, a coordinate input mode and a data input mode, and there is no input for a certain period of time. An information processing apparatus having means for switching from a data input mode to a coordinate input mode.
【請求項2】請求項1において、前記情報処理装置は、
カーソルの形状,色等のカーソル情報を記憶する手段と
記憶したカーソル情報を用いてカーソルを表示する手段
を有し、入力モードの変化をカーソル表示によりオペレ
ータに知らせることを特徴とする情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1,
An information processing apparatus having means for storing cursor information such as cursor shape and color and means for displaying a cursor by using the stored cursor information, and notifying an operator of a change in input mode by cursor display.
【請求項3】請求項2において、一定時間の間前記入力
装置からの入力がないときに前記カーソルを消去する手
段を有することを特徴とする情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 2, further comprising means for erasing the cursor when there is no input from the input device for a certain period of time.
JP6176429A 1994-07-28 1994-07-28 Information processor Pending JPH0844496A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176429A JPH0844496A (en) 1994-07-28 1994-07-28 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176429A JPH0844496A (en) 1994-07-28 1994-07-28 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0844496A true JPH0844496A (en) 1996-02-16

Family

ID=16013554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176429A Pending JPH0844496A (en) 1994-07-28 1994-07-28 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0844496A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980071628A (en) * 1997-02-26 1998-10-26 김덕영 Pointer display method of pointer device
JP2006202138A (en) * 2005-01-21 2006-08-03 Canon Inc Information processor and its controlling method
JP2015166995A (en) * 2014-03-04 2015-09-24 キヤノン株式会社 Application program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980071628A (en) * 1997-02-26 1998-10-26 김덕영 Pointer display method of pointer device
JP2006202138A (en) * 2005-01-21 2006-08-03 Canon Inc Information processor and its controlling method
JP2015166995A (en) * 2014-03-04 2015-09-24 キヤノン株式会社 Application program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2654283B2 (en) Icon display method
US5790819A (en) Mechanism for fine-grained and coarse-grained control of zooming in a display of a one-dimensional data set
US5969708A (en) Time dependent cursor tool
JPS6324462A (en) Window state display system
JPH1173294A (en) Pointing device and method therefor
JP4381761B2 (en) Display control apparatus, display control method, program, and recording medium
US6018336A (en) Computer system having digitizing tablet
JP2506120B2 (en) Image display method
JPH0844496A (en) Information processor
JP2585766B2 (en) Terminal equipment for elevators
JP4201656B2 (en) Pointing device control method and apparatus
JPS63298433A (en) Selection system for operation subject
JP3313583B2 (en) Cursor display method and cursor display device
JP2005100132A (en) Display control device
JP3270241B2 (en) Portable information processing device
JPH03256116A (en) Information processor
JPH08249114A (en) Pen input device
JP7244242B2 (en) operation input controller
JPH1049338A (en) Command button control system
JPH04625A (en) Information processor
JPS62281076A (en) Production starting system
JP2000047787A (en) Display device and storage medium
JPH0424818A (en) Input display device
JPH07199900A (en) Window system
JPH09146745A (en) Method and device for selecting window