JP2000047787A - Display device and storage medium - Google Patents

Display device and storage medium

Info

Publication number
JP2000047787A
JP2000047787A JP22762698A JP22762698A JP2000047787A JP 2000047787 A JP2000047787 A JP 2000047787A JP 22762698 A JP22762698 A JP 22762698A JP 22762698 A JP22762698 A JP 22762698A JP 2000047787 A JP2000047787 A JP 2000047787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
order
display device
trajectory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22762698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuaki Kobayashi
生明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP22762698A priority Critical patent/JP2000047787A/en
Publication of JP2000047787A publication Critical patent/JP2000047787A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To actualize a display device which an sequencingly display screens as a display device having a display part which can display plural screens one over the other in one display face. SOLUTION: When a new window addition button provided to an electronic blackboard is pressed, the reference coordinates of a new window are set to (0, 0) (S62) and the display order N and the number P of pages are increased each by one (S64), and a new window addition flag is set (S66) and a return to the main routine is made. Consequently, the display order is renewed each time a new window is added, so the original display order can be known even when the display order is changed during editing operation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、1つの面に複数の
画面を重ねて表示可能な表示部を有する表示装置および
その表示装置を制御するためのコンピュータプログラム
が記憶された記憶媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a display device having a display unit capable of displaying a plurality of screens superimposed on one surface and a storage medium storing a computer program for controlling the display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータとディスプレイとを
接続した表示装置において、インターフェース環境とし
て、文字を入力することでソフトウエアを起動させるコ
マンド入力方式に代わって、マウスなどのポインティン
グデバイスを用いてコマンドの絵記号(アイコン)を選
択することによりソフトウエアを起動させるGUI(G
raphical User Interface)と
称する視覚的なインターフェース環境が登場している。
そのGUIの一種として、Windows(マイクロソ
フト社の登録商標)と呼ばれるものが知られており、こ
のWindowsでは、ディスプレイ上の1つの画面に
複数のウインドウを開くことができ、マウスなどで選択
したウインドウがアクティブになるように設定されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a display device in which a computer and a display are connected, as an interface environment, instead of a command input method of starting software by inputting characters, a command device using a pointing device such as a mouse is used. GUI (G) that activates software by selecting a pictogram (icon)
A visual interface environment called "graphical User Interface" has appeared.
As one type of the GUI, what is called Windows (registered trademark of Microsoft Corporation) is known. In this Windows, a plurality of windows can be opened on one screen on a display, and a window selected by a mouse or the like can be opened. It is set to be active.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記Wind
owsは、1つの画面に複数のウインドウを開いた場
合、各ウインドウのそれぞれ開かれた順番を知ることが
できないという問題がある。特に、複数のウインドウを
重ねて表示した場合において、マウスなどで所定のウイ
ンドウを選択すると、その選択したウインドウが最上部
に表示され、それまで最上部に表示されていたウインド
ウが最上部から2番目に表示されるため、ウインドウの
選択を繰り返すごとに表示される順位が入れ替わり、ウ
インドウの開かれた順位を把握するのが困難となる。
However, the above-mentioned Wind
ows has a problem in that when a plurality of windows are opened on one screen, it is not possible to know the opening order of each window. In particular, when a plurality of windows are displayed in a superimposed manner, when a predetermined window is selected with a mouse or the like, the selected window is displayed at the top, and the window previously displayed at the top is the second from the top. , The order in which the windows are displayed changes each time the selection of the window is repeated, making it difficult to grasp the order in which the windows are opened.

【0004】そこで、本発明は、1つの表示面に複数の
画面を重ねて表示可能な表示部を有する表示装置におい
て、表示される画面に順位付けをすることができる表示
装置、およびその表示装置を制御するためのコンピュー
タプログラムが記憶された記憶媒体を実現することを目
的とする。
Accordingly, the present invention relates to a display device having a display unit capable of displaying a plurality of screens superimposed on one display surface, wherein the display devices can be ranked in order, and the display device. It is an object of the present invention to realize a storage medium in which a computer program for controlling the computer is stored.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、請求項1に記載の発明では、1つの表示面
に複数の画面を重ねて表示可能な表示部を有する表示装
置において、前記画面に順位付けを行う順位付け手段が
備えられたという技術的手段を採用する。
According to the present invention, there is provided a display apparatus having a display unit capable of displaying a plurality of screens on a single display surface. The technical means is that the screen is provided with a ranking means for ranking.

【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の表示装置において、前記画面の順位を通知する順位
通知手段が備えられたという技術的手段を採用する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the display device according to the first aspect, wherein the display device further includes a rank notifying unit for notifying the rank of the screen.

【0007】請求項3に記載の発明では、請求項2に記
載の表示装置において、前記順位通知手段は、前記画面
を選択する第1の画面選択手段を備え、その第1の画面
選択手段によって選択された画面の順位を通知するよう
に構成されているという技術的手段を採用する。
According to a third aspect of the present invention, in the display device according to the second aspect, the order notifying means includes a first screen selecting means for selecting the screen, and the first screen selecting means selects the screen. It employs a technical means that is configured to notify the order of the selected screen.

【0008】請求項4に記載の発明では、請求項2また
は請求項3に記載の表示装置において、前記画面表示手
段によって表示された画面の表示順序を変更する表示順
序変更手段が備えられたという技術的手段を採用する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the display device according to the second or third aspect, a display order changing means for changing a display order of the screens displayed by the screen display means is provided. Adopt technical means.

【0009】請求項5に記載の発明では、請求項4に記
載の表示装置において、前記表示順序変更手段によって
表示順序が変更された画面を前記順位付け手段によって
順位付けされた順位に対応する表示順序に復帰させる表
示順序復帰手段が備えられたという技術的手段を採用す
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in the display device according to the fourth aspect, a screen whose display order has been changed by the display order changing means is displayed in accordance with the order given by the ordering means. Technical means that a display order returning means for returning to the order is provided is employed.

【0010】請求項6に記載の発明では、請求項4また
は請求項5に記載の表示装置において、前記表示順序変
更手段は、前記画面を選択する第2の画面選択手段を備
え、その第2の画面選択手段によって選択された画面を
最上位に表示するように構成されているという技術的手
段を採用する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the display device according to the fourth or fifth aspect, the display order changing means includes a second screen selecting means for selecting the screen, and Technical means that the screen selected by the screen selecting means is displayed at the top.

【0011】請求項7に記載の発明では、請求項1ない
し請求項6のいずれか1つに記載の表示装置において、
前記表示部には、筆記手段によって筆記可能な筆記面
と、この筆記面に筆記された軌跡を検出してデジタルデ
ータ化するデータ化手段と、このデータ化手段によって
データ化された軌跡を記憶する軌跡記憶手段と、この軌
跡記憶手段に記憶された軌跡および前記筆記面に筆記さ
れた軌跡の少なくとも一方を表示する表示面と、が備え
られたという技術的手段を採用する。
According to a seventh aspect of the present invention, in the display device according to any one of the first to sixth aspects,
The display unit stores a writing surface writable by the writing unit, a data conversion unit that detects a trajectory written on the writing surface and converts the trajectory into digital data, and a trajectory digitized by the data conversion unit. Technical means is adopted in which a trajectory storage means and a display surface for displaying at least one of the trajectory stored in the trajectory storage means and the trajectory written on the writing surface are provided.

【0012】請求項8に記載の発明では、1つの表示面
に複数の画面を重ねて表示可能な表示部を有する表示装
置を制御するためのコンピュータプログラムが記憶され
た記憶媒体において、前記画面に順位付けを行う順位付
けプログラムが記憶されたという技術的手段を採用す
る。
According to the present invention, in a storage medium storing a computer program for controlling a display device having a display unit capable of displaying a plurality of screens superimposed on one display surface, The technical means that the ranking program for ranking is stored is adopted.

【0013】請求項9に記載の発明では、請求項8に記
載の記憶媒体において、前記画面の順位を通知する順位
通知プログラムが記憶されたという技術的手段を採用す
る。
According to a ninth aspect of the present invention, in the storage medium according to the eighth aspect, a technical means is employed in which a rank notification program for notifying the rank of the screen is stored.

【0014】請求項10に記載の発明では、請求項9に
記載の記憶媒体において、前記表示装置には、前記画面
を選択する第1の画面選択手段が備えられており、前記
順位通知プログラムは、前記第1の画面選択手段によっ
て選択された画面の順位を通知するように構成されてい
るという技術的手段を採用する。
According to a tenth aspect of the present invention, in the storage medium according to the ninth aspect, the display device includes first screen selection means for selecting the screen, and the order notification program is The technical means is configured to notify the order of the screen selected by the first screen selecting means.

【0015】請求項11に記載の発明では、請求項9ま
たは請求項10に記載の記憶媒体において、前記画面表
示プログラムによって表示された画面の表示順序を変更
する表示順序変更プログラムが記憶されたという技術的
手段を採用する。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the storage medium according to the ninth or tenth aspect, a display order changing program for changing a display order of a screen displayed by the screen display program is stored. Adopt technical means.

【0016】請求項12に記載の発明では、請求項11
に記載の記憶媒体において、前記表示順序変更プログラ
ムによって表示順序が変更された画面を前記順位付けプ
ログラムによって順位付けされた順位に対応する表示順
序に復帰させる表示順序復帰プログラムが記憶されたと
いう技術的手段を採用する。
According to the twelfth aspect, in the eleventh aspect,
The storage medium according to claim 1, further comprising a display order return program for returning the screen, the display order of which has been changed by the display order change program, to a display order corresponding to the order ranked by the ranking program. Adopt means.

【0017】請求項13に記載の発明では、請求項11
または請求項12に記載の記憶媒体において、前記表示
装置には、前記画面を選択する第2の画面選択手段が備
えられており、前記表示順序変更プログラムは、前記第
2の画面選択手段によって選択された画面を最上位に表
示するように構成されているという技術的手段を採用す
る。
According to the thirteenth aspect, in the eleventh aspect,
13. The storage medium according to claim 12, wherein the display device includes a second screen selection unit that selects the screen, and the display order change program is selected by the second screen selection unit. The technical means that the displayed screen is displayed at the top level is adopted.

【0018】請求項14に記載の発明では、請求項8な
いし請求項13のいずれか1つに記載の表示装置におい
て、前記表示部には、筆記手段によって筆記可能な筆記
面と、この筆記面に筆記された軌跡を検出してデジタル
データ化するデータ化手段と、このデータ化手段によっ
てデータ化された軌跡を記憶する軌跡記憶手段と、この
軌跡記憶手段に記憶された軌跡および前記筆記面に筆記
された軌跡の少なくとも一方を表示する表示面と、が備
えられたという技術的手段を採用する。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the display device according to any one of the eighth to thirteenth aspects, the display unit includes a writing surface writable by writing means, and a writing surface. Data converting means for detecting the locus written on the locus and converting it into digital data, locus storing means for storing the locus digitized by the data converting means, and the locus stored in the locus storing means and the writing surface. And a display surface for displaying at least one of the written trajectories.

【0019】[0019]

【作用】請求項1ないし請求項14に記載の発明では、
順位付け手段は、表示部に表示される画面に順位付けを
行う。したがって、表示された画面の順位を知ることが
可能となる。
According to the invention as set forth in claims 1 to 14,
The ranking means ranks the screens displayed on the display unit. Therefore, it is possible to know the order of the displayed screen.

【0020】特に、請求項2に記載の発明では、上記画
面の順位を通知する順位通知手段が備えられているた
め、画面の順位を知ることができる。たとえば、後述す
る発明の実施の形態に記載するように、順位たるページ
数を画面上に表示したり、音声で報知したりすることに
より、画面のページ数を知ることができる。
In particular, according to the second aspect of the present invention, since the order notifying means for notifying the order of the screen is provided, the order of the screen can be known. For example, as described in an embodiment of the invention described later, the number of pages on the screen can be known by displaying the number of ranked pages on the screen or notifying by voice.

【0021】また、請求項3に記載の発明では、上記順
位通知手段は、画面を選択する第1の画面選択手段を備
え、その第1の画面選択手段によって選択された画面の
順位を通知するように構成されているため、順位を知り
たい画面を上記第1の画面選択手段によって選択するこ
とにより、その画面の順位を知ることができる。たとえ
ば、後述する発明の実施の形態に記載するように、ペン
先で所定の画面上を触れた状態で、ペンに設けられた第
1の画面選択手段たるページ数表示ボタンを押すことに
より、その画面のページ数を表示することができる。
According to the third aspect of the present invention, the order notifying means includes first screen selecting means for selecting a screen, and notifies the order of the screen selected by the first screen selecting means. With such a configuration, by selecting the screen for which the order is desired by the first screen selecting means, the order of the screen can be known. For example, as described in an embodiment of the invention described below, by touching a predetermined screen with a pen tip and pressing a page number display button as first screen selection means provided on the pen, The number of pages on the screen can be displayed.

【0022】さらに、請求項4に記載の発明では、表示
順序変更手段は、上記画面表示手段によって表示された
画面の表示順序を変更する。したがって、表示順序を変
更して表示内容の編集作業などを行うことができる。
Further, according to the invention described in claim 4, the display order changing means changes the display order of the screen displayed by the screen display means. Therefore, the display content can be edited and the display content can be edited.

【0023】特に、請求項5に記載の発明では、上記表
示順序変更手段によって表示順序が変更された画面を順
位付け手段によって順位付けされた順位に対応する表示
順序に復帰させる表示順序復帰手段が備えられているた
め、表示順序を入れ替えた場合であっても、最初の表示
順序に戻すことができる。
In particular, in the invention according to the fifth aspect, the display order returning means for returning the screen whose display order has been changed by the display order changing means to the display order corresponding to the order given by the ordering means. Since the display order is provided, even if the display order is changed, the display order can be returned to the initial display order.

【0024】また、請求項6に記載の発明では、上記表
示順序変更手段は、画面を選択する第2の画面選択手段
を備え、その第2の画面選択手段によって選択された画
面を最上位に表示する。したがって、1つの面に複数の
画面を表示した場合に、最上部の画面に隠れて見えない
画面を最上部に表示することができる。
Further, in the invention described in claim 6, the display order changing means includes a second screen selecting means for selecting a screen, and the screen selected by the second screen selecting means is placed at the top. indicate. Therefore, when a plurality of screens are displayed on one surface, a screen that is hidden by the top screen and cannot be seen can be displayed at the top.

【0025】さらに、請求項1ないし請求項6のいずれ
か1つに記載の技術的手段は、請求項7に記載の発明の
ように、上記表示部に、筆記手段によって筆記可能な筆
記面と、この筆記面に筆記された軌跡を検出してデジタ
ルデータ化するデータ化手段と、このデータ化手段によ
ってデータ化された軌跡を記憶する軌跡記憶手段と、こ
の軌跡記憶手段に記憶された軌跡および上記筆記面に筆
記された軌跡の少なくとも一方を表示する表示面とが備
えられた表示装置に好適に採用される。つまり、このよ
うな表示装置、たとえば電子黒板において、タッチパネ
ル上に複数の画面を表示し、その表示順位を入れ替えた
場合であっても、上記各技術的手段を採用することによ
り、各画面に順位付けを行うことができるため、各画面
の表示順位が分からなくなってしまうおそれがないから
である。
Further, the technical means according to any one of claims 1 to 6 is, like the invention according to claim 7, provided on the display unit with a writing surface writable by writing means. Data generating means for detecting a locus written on the writing surface and converting it into digital data, locus storing means for storing a locus digitized by the data converting means, a locus stored in the locus storing means, The present invention is suitably applied to a display device provided with a display surface for displaying at least one of the trajectories written on the writing surface. That is, in such a display device, for example, an electronic blackboard, even if a plurality of screens are displayed on the touch panel and the display order is changed, the above technical means are adopted to make each screen a priority order. This is because there is no possibility that the display order of each screen is lost due to the attachment.

【0026】そして、請求項8に記載の発明では、画面
に順位付けを行う順位付けプログラムが記憶された記憶
媒体という構成であるため、その記憶媒体を用いること
により、請求項1ないし請求項7に記載の表示装置を実
現できる。つまり、たとえば、後述する発明の実施の形
態に記載するように、上記表示装置の制御は、表示装置
に内蔵されたCPUによって行われることから、上記記
憶媒体としての記憶部を表示装置に内蔵させることによ
って、上記請求項1ないし請求項7に記載の表示装置を
実現できるからである。
In the invention according to the eighth aspect, since the configuration is a storage medium in which a ranking program for performing ranking on the screen is stored, the storage medium is used, so that the storage medium is used. Can be realized. That is, for example, as described in an embodiment of the invention described later, since the control of the display device is performed by a CPU built in the display device, the storage unit as the storage medium is built in the display device. Thereby, the display device according to any one of claims 1 to 7 can be realized.

【0027】また、請求項9に記載の発明では、画面の
順位を通知する順位通知プログラムが記憶されているた
め、その順位通知プログラムを用いることにより、請求
項2に記載の表示装置を実現できる。
According to the ninth aspect of the present invention, since the order notification program for notifying the order of the screen is stored, the display device according to the second aspect can be realized by using the order notification program. .

【0028】また、請求項10に記載の発明では、上記
表示装置には、画面を選択する第1の画面選択手段が備
えられており、上記順位通知プログラムは、第1の画面
選択手段によって選択された画面の順位を通知するよう
に構成されているため、その順位通知プログラムを用い
ることにより、請求項3に記載の表示装置を実現でき
る。
In the invention according to claim 10, the display device is provided with first screen selecting means for selecting a screen, and the order notification program is selected by the first screen selecting means. The display device according to the third aspect can be realized by using the order notification program because the display device is configured to notify the displayed screen order.

【0029】さらに、請求項11に記載の発明では、上
記画面表示プログラムによって表示された画面の表示順
序を変更する表示順序変更プログラムが記憶されている
ため、その表示順序変更プログラムを用いることによ
り、請求項4に記載の表示装置を実現できる。
Further, in the invention according to the eleventh aspect, since a display order changing program for changing the display order of the screen displayed by the screen display program is stored, by using the display order changing program, The display device according to claim 4 can be realized.

【0030】また、請求項12に記載の発明では、上記
表示順序変更プログラムによって表示順序が変更された
画面を上記順位付けプログラムによって順位付けされた
順位に対応する表示順序に復帰させる表示順序復帰プロ
グラムが記憶されているため、その表示順序復帰プログ
ラムを用いることにより、請求項5に記載の表示装置を
実現できる。
[0030] According to the twelfth aspect of the present invention, there is provided a display order returning program for returning a screen whose display order has been changed by the display order changing program to a display order corresponding to the order given by the ordering program. Is stored, the display device according to claim 5 can be realized by using the display order return program.

【0031】さらに、請求項13に記載の発明では、上
記表示装置には、画面を選択する第2の画面選択手段が
備えられており、上記表示順序変更プログラムは、第2
の画面選択手段によって選択された画面を最上位に表示
するように構成されているため、その表示順序変更プロ
グラムを用いることにより、請求項6に記載の表示装置
を実現できる。
Further, in the invention according to the thirteenth aspect, the display device is provided with a second screen selecting means for selecting a screen, and the display order changing program executes the second screen selecting program.
Since the screen selected by the screen selecting means is displayed at the top, the display device according to claim 6 can be realized by using the display order changing program.

【0032】また、請求項8ないし請求項13に記載の
技術的手段は、請求項14に記載の発明のように、筆記
手段によって筆記可能な筆記面と、この筆記面に筆記さ
れた軌跡を検出してデジタルデータ化するデータ化手段
と、このデータ化手段によってデータ化された軌跡を記
憶する軌跡記憶手段と、この軌跡記憶手段に記憶された
軌跡および上記筆記面に筆記された軌跡の少なくとも一
方を表示する表示面とが備えられた表示装置を制御する
ためのコンピュータプログラムが記憶された記憶媒体に
好適に採用される。つまり、そのような表示装置、たと
えば電子黒板において、タッチパネル上に複数の画面を
表示し、その表示順位を入れ替えた場合であっても、上
記各技術的手段を採用することにより、各画面に順位付
けを行うことができるため、各画面の表示順位が分から
なくなってしまうおそれがないからである。
The technical means according to the eighth to thirteenth aspects, according to the invention according to the fourteenth aspect, provide a writing surface writable by the writing means and a trajectory written on the writing surface. Data conversion means for detecting and converting the data into digital data; trajectory storage means for storing the trajectory digitized by the data conversion means; and at least the trajectory stored in the trajectory storage means and the trajectory written on the writing surface The present invention is suitably applied to a storage medium storing a computer program for controlling a display device having a display surface for displaying one of them. In other words, in such a display device, for example, an electronic blackboard, even when a plurality of screens are displayed on the touch panel and the display order is changed, each screen is ranked by adopting the technical means described above. This is because there is no possibility that the display order of each screen is lost due to the attachment.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下、本発明の表示装置の一実施
形態について図を参照して説明する。なお、以下の各実
施形態では、本発明の表示装置として、電子黒板を代表
に説明する。図1は、本発明第1実施形態の電子黒板の
主要構成を示す外観説明図である。電子黒板10には、
フレーム11が備えられており、そのフレーム11の下
部には、スタンド16,16が取付けられている。フレ
ーム11には、タッチパネル12が取付けられている。
タッチパネル12は、筆記面となる透明のシート12a
と、そのシート12aの下面にマトリックス状に設けら
れたタッチセンサ(図3に番号12bで示す)と、その
タッチセンサの下面に設けられたLCD(図3に番号1
2cで示す)とから構成される。また、フレーム11の
下部には、電子黒板10の電源をON、OFFする電源
ボタン13と、シート12aに筆記された内容を所定の
用紙に印刷する際に押す印刷ボタン14と、印刷された
用紙を排紙する排紙口15aと、タッチパネル12上に
新規のウインドウを表示する際に押す新規ウインドウ表
示ボタンAと、画面上における移動によってウインドウ
が部分的に表示されている場合にそのウインドウを全画
面表示に切替える際に押す全画面表示ボタンBとが設け
られている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the display device of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following embodiments, an electronic blackboard will be described as a display device of the present invention. FIG. 1 is an external view illustrating the main configuration of the electronic blackboard according to the first embodiment of the present invention. On the electronic blackboard 10,
A frame 11 is provided, and stands 16 and 16 are attached to a lower portion of the frame 11. A touch panel 12 is attached to the frame 11.
The touch panel 12 is a transparent sheet 12a serving as a writing surface.
A touch sensor (indicated by reference numeral 12b in FIG. 3) provided on the lower surface of the sheet 12a, and an LCD (reference numeral 1 in FIG. 3) provided on the lower surface of the touch sensor.
2c). A power button 13 for turning on / off the power of the electronic blackboard 10, a print button 14 for pressing the content written on the sheet 12 a on a predetermined sheet, and a printed sheet , A new window display button A that is pressed to display a new window on the touch panel 12, and a window when a window is partially displayed by moving on the screen. A full screen display button B to be pressed when switching to the screen display is provided.

【0034】ここで、シート12a上の座標について、
それを示す図2(B)を参照して説明する。シート12
aの横方向をX軸に、縦方向をY軸にそれぞれ設定して
おり、シート12a上を左から右に進む方向がX軸のプ
ラス方向であり、シート12a上を上から下へ進む方向
がY軸のプラス方向である。また、ウインドウの左上角
の座標(X,Y)を基準座標に設定し、この基準座標を
中心にしてウインドウ表示が行われる。図1に示すウイ
ンドウでは、1ページ目のウインドウの基準座標は
(0,0)であり、2ページ目のウインドウの基準座標
は(150,100)であり、3ページ目のウインドウ
の基準座標は(210,−170)である。
Here, regarding the coordinates on the sheet 12a,
This will be described with reference to FIG. Sheet 12
The horizontal direction of a is set to the X-axis, and the vertical direction is set to the Y-axis. The direction from left to right on the sheet 12a is the plus direction of the X-axis, and the direction from top to bottom on the sheet 12a. Is the plus direction of the Y axis. Further, the coordinates (X, Y) of the upper left corner of the window are set as reference coordinates, and the window is displayed centering on the reference coordinates. In the window shown in FIG. 1, the reference coordinates of the window of the first page are (0, 0), the reference coordinates of the window of the second page are (150, 100), and the reference coordinates of the window of the third page are (210, -170).

【0035】次に、タッチパネル12に筆記を行うため
のペンの構成について、それを示す図2(A)の外観説
明図を参照して説明する。ペン30には、グリップ部3
1と、その下端に設けられたペン先32とが備えられて
おり、グリップ部31の下部には、ペン先32が接触し
たウインドウのページ数をタッチパネル12上に表示さ
せる際に押すページ数表示ボタンCと、ペン先32をウ
インドウに接触させた状態でそのウインドウを移動させ
る、つまりドラッグする際に押すドラッグボタンDが設
けられている。また、ペン30は、接続コード33によ
って電子黒板10と電気的に接続されており、ページ数
表示ボタンCおよびドラッグボタンDを押したときに発
生するスイッチング信号は、接続コード33を介して電
子黒板10へ出力される。
Next, the configuration of a pen for writing on the touch panel 12 will be described with reference to the external view of FIG. The pen 30 has a grip portion 3
1 and a pen tip 32 provided at the lower end thereof. The number of pages to be pressed when displaying the number of pages of the window touched by the pen tip 32 on the touch panel 12 is provided below the grip portion 31. A button C and a drag button D for moving the window while the pen tip 32 is in contact with the window, that is, pressing when dragging, are provided. The pen 30 is electrically connected to the electronic blackboard 10 by a connection code 33, and a switching signal generated when the page number display button C and the drag button D are pressed is transmitted via the connection code 33 to the electronic blackboard. It is output to 10.

【0036】次に、電子黒板10の主な電気的構成につ
いて、それを示す図3を参照して説明する。電子黒板1
0には、ペン30によりタッチパネル12に筆記された
軌跡の検出、軌跡の記憶、軌跡のタッチパネル12への
表示、新規ウインドウの追加、全画面表示、ページ数の
表示、ウインドウの移動および軌跡のプリントアウトな
どの各種制御および処理を実行するCPU21が内蔵さ
れている。CPU21には、CPU21が各種制御およ
び処理を実行するためのコンピュータプログラムが記憶
されたROM22と、CPU21の動作時にROM22
から読出されたコンピュータプログラムを一時的に記憶
したり、ウインドウを表示するための表示データを記憶
したりするRAM23と、タッチパネル12に表示する
画像を一時的に記憶するVRAM24とが接続されてい
る。
Next, the main electrical configuration of the electronic whiteboard 10 will be described with reference to FIG. Electronic blackboard 1
0, detection of a trajectory written on the touch panel 12 by the pen 30, storage of the trajectory, display of the trajectory on the touch panel 12, addition of a new window, full screen display, display of the number of pages, movement of the window, and printing of the trajectory A CPU 21 for executing various controls and processes such as an out operation is built in. The CPU 21 has a ROM 22 storing a computer program for the CPU 21 to execute various controls and processes, and a ROM 22 when the CPU 21 operates.
A RAM 23 for temporarily storing a computer program read out from the CPU and for storing display data for displaying a window, and a VRAM 24 for temporarily storing an image to be displayed on the touch panel 12 are connected.

【0037】ここで、ROM22の記憶内容について、
それを示す図4(A)を参照して説明する。ROM22
には、タッチパネル12に筆記された軌跡を検出するた
めの軌跡検出プログラム22aと、タッチパネル12に
ウインドウを表示するためのウインドウ表示プログラム
22bと、タッチパネル12の画面上に新規ウインドウ
を追加するための新規ウインドウ追加プログラム22c
と、タッチパネル12に部分的に表示されているウイン
ドウを全画面表示するための全画面表示プログラム22
dと、タッチパネル12の画面上にウインドウのページ
数を表示するためのページ数表示プログラム22eと、
タッチパネル12に表示されているウインドウを画面上
で移動させるためのウインドウ移動プログラム22fと
が記憶されている。
Here, regarding the contents stored in the ROM 22,
This will be described with reference to FIG. ROM22
A trajectory detection program 22a for detecting a trajectory written on the touch panel 12, a window display program 22b for displaying a window on the touch panel 12, and a new program for adding a new window on the screen of the touch panel 12. Window addition program 22c
Full-screen display program 22 for displaying a window partially displayed on touch panel 12 in full screen
d, a page number display program 22e for displaying the page number of the window on the screen of the touch panel 12,
A window moving program 22f for moving a window displayed on the touch panel 12 on the screen is stored.

【0038】また、RAM23には、図4(B)に示す
ように、タッチパネル12に表示されたウインドウのペ
ージ数1〜Pと、基準座標(X,Y)とが対応付けられ
た座標テーブル23aが記憶されている。さらに、RA
M23には、図4(C)に示すように、タッチパネル1
2に何番目に表示されたか、つまり表示された順位を示
す表示順位1〜Nと、ページ数1〜Pと、表示データA
〜Zとが対応付けられた表示順位テーブル23bが記憶
されている。なお、ページ数は固定であり、表示順位は
変更可能になっている。なお、本実施形態では、各ウイ
ンドウは、ページが追加されるごとに上に重ねて表示し
て行くものとする。
As shown in FIG. 4B, the RAM 23 has a coordinate table 23a in which the page numbers 1 to P of the window displayed on the touch panel 12 are associated with the reference coordinates (X, Y). Is stored. Furthermore, RA
As shown in FIG. 4C, the touch panel 1
2, the display order 1 to N indicating the displayed order, the number of pages 1 to P, and the display data A
A display order table 23b is stored in which the display order table 23b is associated with. The number of pages is fixed, and the display order can be changed. In the present embodiment, each window is displayed on top of each time a page is added.

【0039】ここで、図3の説明に戻り、CPU21に
は、タッチセンサ12bによって検出された検出信号に
基づいて軌跡の座標を検出する座標検出回路25と、軌
跡を表示するための表示信号をLCD12cに出力する
表示回路27と、RAM23に記憶された軌跡を所定の
用紙に印刷するプリンタ15と、ペン30とが接続され
ている。また、電子黒板10には、図3に示す各ブロッ
クへ電源を供給する電源回路29が内蔵されている。
Returning to the description of FIG. 3, the CPU 21 has a coordinate detection circuit 25 for detecting the coordinates of the trajectory based on the detection signal detected by the touch sensor 12b, and a display signal for displaying the trajectory. A display circuit 27 that outputs to the LCD 12c, a printer 15 that prints the locus stored in the RAM 23 on a predetermined sheet, and a pen 30 are connected. The electronic blackboard 10 has a built-in power supply circuit 29 for supplying power to each block shown in FIG.

【0040】次に、CPU21が実行する主な制御およ
び処理の内容について、それを示す図7のフローチャー
トを参照して説明する。まず、電子黒板10を操作する
者(以下、操作者と称する)が、電源ボタン13を押し
て電源を立上げると、ROM22に記憶されている各種
プログラムが読出され、RAM23に記憶される。そし
て、CPU21は、新規ウインドウ追加ボタンAが押さ
れたか(ステップ(以下、Sと称する)2)、全画面表
示ボタンBが押されたか(S4)、電源がOFFになっ
たか(S6)、ペン30のペン先32がタッチパネル1
2上に接触したか(S8)の各判定を行う。続いて、C
PU21は、新規ウインドウ追加ボタンAおよび全画面
表示ボタンBが押されず、かつ、電源がOFFになって
いないと判定し(S2:No、S4:No、S6:N
o)、ペン30のペン先32がタッチパネル12に接触
したことを検出すると(S8:Yes)、ペン30に設
けられたページ数表示ボタンCが押されたか(S1
0)、ドラッグボタンDが押されたか(S12)を判定
し、いずれも押されていないと判定すると(S10:N
o、S12:No)、軌跡検出処理を実行する(S2
0)。
Next, the contents of main control and processing executed by the CPU 21 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, when an operator who operates the electronic whiteboard 10 (hereinafter, referred to as an operator) presses the power button 13 to turn on the power, various programs stored in the ROM 22 are read out and stored in the RAM 23. Then, the CPU 21 determines whether the new window addition button A has been pressed (step (hereinafter, referred to as S) 2), whether the full screen display button B has been pressed (S4), whether the power has been turned off (S6), or the pen. 30 pen point 32 is touch panel 1
2 is determined (S8). Then, C
The PU 21 determines that the new window addition button A and the full screen display button B have not been pressed and the power has not been turned off (S2: No, S4: No, S6: N).
o), when it is detected that the pen tip 32 of the pen 30 has touched the touch panel 12 (S8: Yes), the page number display button C provided on the pen 30 is pressed (S1).
0), it is determined whether the drag button D has been pressed (S12), and if it is determined that none of them has been pressed (S10: N
o, S12: No), and executes a trajectory detection process (S2).
0).

【0041】ここで、軌跡検出処理の内容についてそれ
を示す図8のフローチャートを参照して説明する。ペン
30のペン先32が接触した点のシート12aの下面に
設けられたタッチセンサ12bがONし、そのON信号
が座標検出回路25へ出力され、座標検出回路25は、
入力したON信号をデジタルデータ化してペン座標を作
成し、その作成したペン座標をCPU21へ出力する。
そして、CPU21は、そのペン座標を検出し(S2
2)、そのペン座標を表示データとしてRAM23の1
ページ目に対応する記憶領域に格納する(S24)。そ
して、CPU21は、メインルーチンへ戻り(S2
6)、ウインドウ表示処理を実行する(S30)。
Here, the contents of the trajectory detection processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The touch sensor 12b provided on the lower surface of the sheet 12a at the point where the pen tip 32 of the pen 30 has contacted is turned on, and the ON signal is output to the coordinate detection circuit 25.
The input ON signal is converted into digital data to create pen coordinates, and the created pen coordinates are output to the CPU 21.
Then, the CPU 21 detects the pen coordinates (S2).
2) The pen coordinates are stored in the RAM 23 as display data.
The data is stored in the storage area corresponding to the page (S24). Then, the CPU 21 returns to the main routine (S2
6) A window display process is executed (S30).

【0042】ここで、ウインドウ表示処理の内容につい
てそれを示す図9のフローチャートを参照して説明す
る。CPU21は、新規ウインドウ追加フラグ、全画面
表示フラグおよびウインドウ移動フラグのいずれかが立
っているか否か、つまり、新規ウインドウを追加する処
理(以下、新規ウインドウ追加処理と称する)、全画面
表示に切替える処理(以下、全画面表示処理と称する)
およびウインドウを移動する処理(以下、ウインドウ移
動処理と称する)のいずれかが行われたか否かを判定す
る(S32、S36、S42)。ここでは、まだいずれ
の処理も行われていないため、S50へ進み(S32:
No、S36:No、S42:No)、RAM23に格
納されている表示データを読出し(S50)、この読出
した表示データを表示回路27へ出力する(S52)。
これにより、表示回路27は、入力した表示データによ
って示される座標の液晶に電圧を印加して液晶表示を行
う。続いて、CPU21は、メインルーチンへ戻り(S
54)、いずれかのボタンが押されたか、あるいは、ペ
ン先32がタッチパネル12上から離れるまで、S2〜
S54を繰り返し、ペン先32による軌跡の記憶および
表示を繰り返す。つまり、ペン30のペン先32によっ
て筆記された通りの軌跡がタッチパネル12上に表示さ
れる。
Here, the contents of the window display processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The CPU 21 switches to any one of a new window addition flag, a full screen display flag, and a window movement flag, that is, a process of adding a new window (hereinafter, referred to as a new window addition process) and a full screen display. Processing (hereinafter referred to as full screen display processing)
Then, it is determined whether any of the processes for moving the window (hereinafter, referred to as window moving process) has been performed (S32, S36, S42). Here, since no processing has been performed yet, the process proceeds to S50 (S32:
(No, S36: No, S42: No), the display data stored in the RAM 23 is read (S50), and the read display data is output to the display circuit 27 (S52).
As a result, the display circuit 27 performs a liquid crystal display by applying a voltage to the liquid crystal at the coordinates indicated by the input display data. Subsequently, the CPU 21 returns to the main routine (S
54) Until any button is pressed, or until the pen tip 32 separates from the touch panel 12
S54 is repeated, and the storage and display of the locus by the pen tip 32 are repeated. That is, the locus as written by the pen tip 32 of the pen 30 is displayed on the touch panel 12.

【0043】次に、CPU21が、フレーム11に設け
られた新規ウインドウ追加ボタンAが押された場合(S
2:Yes)に実行する新規ウインドウ追加処理(S6
0)の内容について、それを示す図10のフローチャー
トを参照して説明する。CPU21は、新規ウインドウ
の基準座標を(0,0)に設定し(S62)、表示順位
Nおよびページ数Pにそれぞれ1をインクリメントし
(S64)、新規ウインドウ追加処理が行われたことを
示す新規ウインドウ追加フラグを立て(S66)、メイ
ンルーチンへ戻り(S68)、ウインドウ表示処理を実
行する(S30)。続いて、CPU21は、新規ウイン
ドウ追加フラグが立っていると判定し(図9のS32:
Yes)、タッチパネル12に表示されているウインド
ウをクリアし、何も筆記されていない状態にするととも
に、新規ウインドウ追加フラグをリセットし(S3
4)、メインルーチンへ戻る(S54)。そして、CP
U21は、新規ウインドウに筆記が行われると、S8〜
S30を実行して筆記された軌跡の記憶および表示を行
う。本実施形態では、上記新規ウインドウは、図4
(C)に示すように、2番目の表示順位であり、2ペー
ジ目に対応する記憶領域に表示データとしてBが格納さ
れる。このように、新規ウインドウ追加ボタンAを押す
だけのワンタッチで、新規のウインドウを追加して筆記
を行うことができ、その追加したウインドウへの筆記に
より検出される表示データを追加したページ数と対応付
けて記憶することができる。つまり、タッチパネル12
に表示するウインドウに順位付けを行うことができる。
Next, when the CPU 21 presses the new window addition button A provided on the frame 11 (S
2: New window (S6)
The contents of 0) will be described with reference to the flowchart of FIG. The CPU 21 sets the reference coordinates of the new window to (0, 0) (S62), increments the display order N and the page number P by 1 (S64), and indicates that a new window addition process has been performed. The window addition flag is set (S66), the process returns to the main routine (S68), and a window display process is executed (S30). Subsequently, the CPU 21 determines that the new window addition flag is set (S32 in FIG. 9:
Yes), the window displayed on the touch panel 12 is cleared, nothing is written, and the new window addition flag is reset (S3).
4) Return to the main routine (S54). And CP
When the writing is performed on the new window, U21 performs steps S8 to S21.
By executing S30, the written trajectory is stored and displayed. In the present embodiment, the new window is the one shown in FIG.
As shown in (C), B is the second display order, and B is stored as display data in the storage area corresponding to the second page. In this way, a new window can be added and writing can be performed with a single touch simply by pressing the new window addition button A, and the number of pages to which display data detected by writing in the added window has been added is corresponded. You can attach and memorize it. That is, the touch panel 12
Can be ranked.

【0044】次に、CPU21が、フレーム11に設け
られた全画面表示ボタンBが押された場合(S4:Ye
s)に実行する全画面表示処理(S70)の内容につい
て、それを示す図11のフローチャートを参照して説明
する。CPU21は、図6(A)に示すように、座標テ
ーブル23aに記憶されている総ての基準座標を(0,
0)にリセットし(S72)、全画面表示フラグを立て
(S74)、メインルーチンへ戻り(S76)、ウイン
ドウ表示処理を実行する(S30)。続いて、CPU2
1は、全画面表示フラグが立っていると判定し(図9の
S36:Yes)、先頭ページのウインドウの全画面表
示データをRAM23から読出し(S38)、その読出
した全画面表示データを表示回路27へ出力して先頭ペ
ージのウインドウの全画面表示を行い、全画面表示フラ
グをリセットする(S40)。このように、全画面表示
ボタンBを押すだけのワンタッチで、先頭ページのウイ
ンドウ、つまり一番手前のウインドウを全画面表示する
ことができる。また、先頭ページのウインドウを閉じれ
ば、次のウインドウの基準座標もリセットされているた
め、次のウインドウも全画面表示することができる。な
お、先頭ページのウインドウの基準座標のみをリセット
するように構成することもできる。
Next, when the CPU 21 presses the full screen display button B provided on the frame 11 (S4: Ye
The contents of the full screen display process (S70) executed in s) will be described with reference to the flowchart of FIG. As shown in FIG. 6A, the CPU 21 sets all the reference coordinates stored in the coordinate table 23a to (0,
0) (S72), set the full screen display flag (S74), return to the main routine (S76), and execute window display processing (S30). Then, CPU2
1 judges that the full screen display flag is set (S36 in FIG. 9: Yes), reads the full screen display data of the window of the first page from the RAM 23 (S38), and displays the read full screen display data in the display circuit. 27, the full-screen display of the window of the first page is performed, and the full-screen display flag is reset (S40). In this manner, the window of the first page, that is, the window at the forefront, can be displayed in full screen with one touch just by pressing the full screen display button B. When the window of the first page is closed, the reference coordinates of the next window are also reset, so that the next window can be displayed in full screen. In addition, only the reference coordinates of the window of the first page can be reset.

【0045】次に、CPU21が、ペン30に設けられ
たページ数表示ボタンCが押された場合(S10:Ye
s)に実行するページ数表示処理(S80)の内容につ
いて、それを示す図12のフローチャートを参照して説
明する。CPU21は、ペン座標を検出し(S82)、
その検出したペン座標に基づいてページ数を検出する
(S84)。このページ数の検出は、ペン座標が(X,
Y)とすると、X1<X<ウインドウの横幅、かつ、Y
1<Y<ウインドウの高さの条件を満たす(X1,Y
1)を含んでいるウインドウのページを座標テーブル2
3aから選択し、その選択したページの中から最も番号
の大きいページを選択することにより行う。たとえば、
図1に示す表示状態において、ペン座標が(190,2
00)であるとすると、X1<190<400、かつ、
Y1<200<300の条件を満たすウインドウのペー
ジは、図4(B)に示す座標テーブルより、1ページ目
および2ページ目となるから、その中の最も番号の大き
い2ページが選択される。
Next, when the CPU 21 presses the page number display button C provided on the pen 30 (S10: Yes)
The contents of the page number display process (S80) executed in s) will be described with reference to the flowchart of FIG. The CPU 21 detects the pen coordinates (S82),
The number of pages is detected based on the detected pen coordinates (S84). The detection of this page number is based on the pen coordinates (X,
Y), X1 <X <the width of the window and Y
1 <Y <the height of the window is satisfied (X1, Y
The page of the window containing 1) is stored in the coordinate table 2
3a, and the page having the highest number is selected from the selected pages. For example,
In the display state shown in FIG. 1, the pen coordinates are (190, 2).
00), X1 <190 <400, and
The page of the window that satisfies the condition of Y1 <200 <300 is the first page and the second page from the coordinate table shown in FIG. 4B, and the two pages with the highest numbers among them are selected.

【0046】そして、CPU21は、S84にて検出し
たページ数を表示回路27へ出力し、図5に示すよう
に、ウインドウの左下に設定されたページ数表示領域1
7にページ数を表示し(S86)、メインルーチンへ戻
る(S88)。このように、ペン30に設けられたペー
ジ数表示ボタンCを押すだけのワンタッチで、ペン30
が接触しているウインドウのページ数を画面上に表示す
ることができる。なお、ページ数表示領域17は、固定
でなく、ペン30が接触している箇所に表示するように
構成することもできる。また、ページ数を音声で示す音
声データをページ数に対応付けて記憶するROMなど
(音声データ記憶手段)と、そのROMなどから音声デ
ータを読出して再生する音声回路など(音声再生手段)
とを設けて音声でページ数を報知する構成(音声報知手
段)を用いることもできる。
Then, the CPU 21 outputs the page number detected in S84 to the display circuit 27, and as shown in FIG. 5, sets the page number display area 1 in the lower left of the window.
7, the page number is displayed (S86), and the process returns to the main routine (S88). In this manner, with one touch of pressing the page number display button C provided on the pen 30,
Can display on the screen the number of pages of the window that the user is touching. The page number display area 17 is not fixed, and may be configured to be displayed at a position where the pen 30 is in contact. Further, a ROM or the like (sound data storage means) for storing sound data indicating the number of pages in voice in association with the number of pages, and a sound circuit for reading and reproducing the sound data from the ROM or the like (sound reproduction means)
A configuration in which the number of pages is notified by voice (voice notification means) may be used.

【0047】次に、CPU21が、ペン30に設けられ
たドラッグボタンDが押された場合(S12:Yes)
に実行するウインドウ移動処理(S100)の内容につ
いて図5および図13を参照して説明する。図5は、図
1に表示されている3つのウインドウのそれぞれを移動
した後の表示状態を示す説明図であり、図13は、ウイ
ンドウ移動処理を示すフローチャートである。なお、ド
ラッグボタンDを押している間、ドラッグ機能が働くも
のとする。CPU21は、S104においてドラッグボ
タンDがOFFになったと判定するまで、ペン30の移
動に伴ってペン座標の検出を続ける(S102)。そし
て、CPU21は、ドラッグボタンDを押している状態
が解除され、ドラッグボタンDがOFFになったことを
検出すると(S104:Yes)、移動開始時にS10
2で検出したペン座標およびドラッグボタンDがOFF
になったときに検出したペン座標に基づいてウインドウ
の移動量を演算する(S106)。たとえば、移動開始
時に検出したペン座標が(170,150)であり、移
動停止時に検出したペン座標が(210,150)であ
るとすると、移動量は、(210,150)−(17
0,150)=(40,0)、つまり、X軸方向へプラ
ス40であり、Y軸方向へは0である。
Next, when the CPU 21 presses the drag button D provided on the pen 30 (S12: Yes)
Will be described with reference to FIG. 5 and FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display state after each of the three windows displayed in FIG. 1 has been moved, and FIG. 13 is a flowchart showing window moving processing. It is assumed that the drag function works while the drag button D is pressed. The CPU 21 continues to detect the pen coordinates with the movement of the pen 30 until it determines that the drag button D is turned off in S104 (S102). Then, when detecting that the state in which the drag button D is being pressed is released and the drag button D is turned off (S104: Yes), the CPU 21 proceeds to S10 when the movement is started.
Pen coordinates and drag button D detected in step 2 are OFF
Then, the amount of movement of the window is calculated based on the pen coordinates detected when (S106). For example, if the pen coordinates detected at the start of the movement are (170, 150) and the pen coordinates detected at the stop of the movement are (210, 150), the movement amount is (210, 150)-(17).
(0,150) = (40,0), that is, plus 40 in the X-axis direction and 0 in the Y-axis direction.

【0048】そして、CPU21は、上記演算された移
動量に基づいて、座標テーブル23aに記憶されている
基準座標を書換える(S108)。たとえば、図1に示
す2ページ目のウインドウを図5に示す位置へ移動し、
その移動量が(100,0)であるとすると、2ページ
目のウインドウの基準座標は、(150,100)+
(100,0)=(250,100)となる(図6
(B))。同様に図1に示す1ページ目および3ページ
目のウインドウを図5に示す位置へそれぞれ(−15
0,−200)、(90,−80)移動した場合の基準
座標を演算すると、それぞれ(−150,−200)、
(300,−250)となる(図6(B))。そして、
CPU21は、ウインドウ移動フラグを立て(S11
0)、メインルーチンへ戻り(S114)、ウインドウ
表示処理を実行する(S30)。
Then, the CPU 21 rewrites the reference coordinates stored in the coordinate table 23a based on the calculated movement amount (S108). For example, the window of the second page shown in FIG. 1 is moved to the position shown in FIG.
Assuming that the movement amount is (100, 0), the reference coordinates of the window on the second page are (150, 100) +
(100, 0) = (250, 100) (FIG. 6)
(B)). Similarly, the windows of the first page and the third page shown in FIG. 1 are moved to the positions shown in FIG.
(0, -200) and (90, -80) when the reference coordinates are calculated, they are (-150, -200),
(300, -250) (FIG. 6B). And
The CPU 21 sets the window movement flag (S11
0), returning to the main routine (S114), and executing a window display process (S30).

【0049】CPU21は、ウインドウ移動フラグが立
っていることを検出すると(図9のS42:Yes)、
座標テーブル23aに記憶されている基準座標を読出し
(S44)、RAM23に格納されている表示データを
読出す(S46)。続いて、CPU21は、読出した基
準座標と表示データとを対応付けて表示回路27へ出力
し、ウインドウ移動フラグをリセットし(S48)、メ
インルーチンへ戻る(S54)。このように、移動した
いウインドウ上にペン先32を当ててドラッグボタンD
を押した状態で移動したい方向へペン先32を移動させ
るだけで、ウインドウを所望の位置へ移動させることが
できる。したがって、複数のウインドウを開いた場合
に、前に開いたウインドウがその後で開いたウインドウ
によって隠れているときには、その後で開いたウインド
ウを移動させることができるため、前に開いたウインド
ウを見易くすることができる。
When the CPU 21 detects that the window movement flag is set (S42 in FIG. 9: Yes),
The reference coordinates stored in the coordinate table 23a are read (S44), and the display data stored in the RAM 23 is read (S46). Subsequently, the CPU 21 outputs the read reference coordinates and the display data in association with each other to the display circuit 27, resets the window movement flag (S48), and returns to the main routine (S54). In this manner, the user places the pen tip 32 on the window to be moved and
The window can be moved to a desired position simply by moving the pen tip 32 in the direction in which the user wants to move while pressing. Therefore, when a plurality of windows are opened and a previously opened window is hidden by a subsequently opened window, the subsequently opened window can be moved, so that the previously opened window can be easily viewed. Can be.

【0050】以上のように、本第1実施形態の電子黒板
を使用すれば、新規ウインドウを追加したときに表示順
位およびページ数を設定することができる。しかも、ペ
ン先32でウインドウ上を触れた状態でページ数表示ボ
タンCを押すだけのワンタッチでそのウインドウのペー
ジ数を表示することができる。したがって、タッチパネ
ル12上に複数のウインドウを表示した場合であって
も、所望のウインドウのページ数を容易に知ることがで
きる。また、ペン先32でウインドウ上を触れた状態で
ドラッグボタンDを押しながらペン先32を移動させる
でけの簡単な操作でそのウインドウをペン先32の移動
する方向へ移動させることができるため、タッチパネル
12上に複数のウインドウを表示した場合であっても、
容易に編集作業を行うことができる。さらに、ウインド
ウが移動しており、一部が見えない場合であっても、全
画面表示ボタンBを押すだけのワンタッチで全画面表示
にすることができるため、ウインドウ全体を見ることが
できる。
As described above, by using the electronic whiteboard of the first embodiment, the display order and the number of pages can be set when a new window is added. In addition, the number of pages in the window can be displayed with a single touch by simply pressing the page number display button C while touching the window with the pen tip 32. Therefore, even when a plurality of windows are displayed on the touch panel 12, the number of pages of a desired window can be easily known. In addition, the window can be moved in the moving direction of the pen tip 32 by a simple operation of moving the pen tip 32 while pressing the drag button D while touching the window with the pen tip 32. Even when a plurality of windows are displayed on the touch panel 12,
Editing can be performed easily. Further, even when the window is moving and a part of the window is not visible, full-screen display can be achieved by one-touch operation of pressing the full-screen display button B, so that the entire window can be viewed.

【0051】次に、本発明第2実施形態の電子黒板につ
いて図14ないし図17を参照して説明する。図14
は、本第2実施形態の電子黒板を一部を省略して示す説
明図である。図15は、図14に示す電子黒板に内蔵さ
れたCPU21が実行するメインルーチンの一部を省略
して示すフローチャートであり、図16は、CPU21
が図15のS100において実行するウインドウ移動処
理を示すフローチャートであり、図17は、CPU21
が図15のS120において実行する表示順位復元処理
を示すフローチャートである。本第2実施形態の電子黒
板は、ウインドウをタッチパネル12に表示する順位を
変更することができるとともに、その変更した順位を元
の順位に復元できることを特徴とする。なお、前述の第
1実施形態と同じ構成の部分の説明を省略し、構成が異
なる部分を中心にして説明する。
Next, an electronic blackboard according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG.
FIG. 7 is an explanatory view showing the electronic blackboard of the second embodiment with a part thereof omitted. FIG. 15 is a flowchart in which a part of a main routine executed by the CPU 21 built in the electronic blackboard shown in FIG. 14 is omitted, and FIG.
Is a flowchart showing the window moving process executed in S100 of FIG. 15, and FIG.
16 is a flowchart showing a display order restoration process executed in S120 of FIG. The electronic blackboard according to the second embodiment is characterized in that the order in which windows are displayed on the touch panel 12 can be changed, and the changed order can be restored to the original order. The description of the same components as those in the first embodiment will be omitted, and the description will be focused on the components having different configurations.

【0052】まず、前述の第1実施形態の電子黒板10
と外観構成上異なる点は、図14に示すように、電子黒
板10のフレーム11の下部に、変更されたウインドウ
の表示順位を元の表示順位に復元させる際に押す表示順
位復元ボタンEが設けられている点である。次に、CP
U21が実行するウインドウ移動処理について図15お
よび図16を参照して説明する。CPU21は、図15
に示すように、ペン30に設けられたドラッグボタンD
が押されたことを検出すると(S12:Yes)、ウイ
ンドウ移動処理を実行する(S100)。続いて、CP
U21は、図16に示すように、ドラッグボタンDがO
FFになるまでペン座標の検出を行い(S102)、ド
ラッグボタンDがOFFになると(S104:Ye
s)、ウインドウの移動量を演算し(S106)、基準
座標を書換え(S108)、ウインドウ移動フラグを立
て(S110)、移動したウインドウの表示順位を1に
変更する(S112)。つまり、タッチパネル12の最
上部に表示する順位に変更する。
First, the electronic blackboard 10 of the first embodiment described above.
As shown in FIG. 14, a display order restoration button E is provided below the frame 11 of the electronic blackboard 10 when the display order of the changed window is restored to the original display order. It is a point that is. Next, CP
The window moving process executed by U21 will be described with reference to FIGS. The CPU 21 shown in FIG.
As shown in the figure, a drag button D provided on the pen 30
Is detected (S12: Yes), a window moving process is executed (S100). Then, CP
U21 is, as shown in FIG.
The pen coordinates are detected until the FF is reached (S102), and when the drag button D is turned off (S104: Ye)
s), the movement amount of the window is calculated (S106), the reference coordinates are rewritten (S108), the window movement flag is set (S110), and the display order of the moved window is changed to 1 (S112). That is, the order is changed to the order displayed at the top of the touch panel 12.

【0053】たとえば、図1に示す表示状態において、
1ページ目のウインドウを移動する場合、その1ページ
目の表示順位は、図6(C)に示すように、3番目であ
るが、ウインドウ移動処理によって図6(D)に示すよ
うに、1番目に変更される。このとき、他のページの表
示順位は、1つずつ繰り下がり、2ページ目の表示順位
は3番目になり、3ページ目の表示順位は2番目にな
る。なお、表示順位は、変更されるが、図6(D)に示
すように、ページ数は変更されない。そして、CPU2
1は、メインルーチンへ戻り(S114)、各処理を実
行し、表示順位復元ボタンEが押されたことを検出する
と(S14:Yes)、表示順位復元処理を実行する
(S120)。ここで、表示順位復元処理について図1
7を参照して説明する。CPU21は、ウインドウ移動
フラグが立っていると判定すると(S122:Ye
s)、RAM23に記憶されている表示順位を変更前の
表示順位に復元する処理を行う(S124)。たとえ
ば、図6(D)に示した表示順位になっている場合は、
図6(C)に示す表示順位に復元される。これにより、
1番目に表示されていた1ページ目は、変更前の3番目
の表示順位に戻り、2番目に表示されていた3ページ目
は、1番目に戻り、3番目に表示されていた2ページ目
は、2番目に戻る。
For example, in the display state shown in FIG.
When the window of the first page is moved, the display order of the first page is the third as shown in FIG. 6C, but is 1st as shown in FIG. Changed to th. At this time, the display order of the other pages goes down by one, the display order of the second page becomes third, and the display order of the third page becomes second. Although the display order is changed, the number of pages is not changed as shown in FIG. And CPU2
1 returns to the main routine (S114), executes each process, and when it is detected that the display order restoration button E is pressed (S14: Yes), executes the display order restoration process (S120). Here, the display order restoration process is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. When the CPU 21 determines that the window movement flag is set (S122: Ye)
s) Then, the display order stored in the RAM 23 is restored to the display order before the change (S124). For example, if the display order is as shown in FIG.
The display order is restored to the display order shown in FIG. This allows
The first page displayed first returns to the third display order before the change, the third page displayed second returns to the first page, and the second page displayed third Returns to the second.

【0054】以上のように、本第2実施形態の電子黒板
10を使用すれば、移動したウインドウを最上部に表示
することができるため、そのウインドウの内容を見やす
くなるし、編集を行いやすくなる。また、表示順位復元
ボタンEを押すだけのワンタッチで、変更された表示順
位を復元することができるため、元の表示順位を維持す
ることができる。なお、ペン先32でウインドウ上を触
れた状態でペン先32を移動させないでドラッグボタン
DのON、OFF動作を連続して行うことにより、その
触れたウインドウを最上部に表示することができる。
As described above, by using the electronic whiteboard 10 of the second embodiment, the moved window can be displayed at the top, so that the contents of the window can be easily viewed and edited. . Further, the changed display order can be restored with one touch of only pressing the display order restoration button E, so that the original display order can be maintained. The touched window can be displayed at the top by continuously performing the ON / OFF operation of the drag button D without moving the pen tip 32 while touching the window with the pen tip 32.

【0055】また、上記各実施形態では、本発明の表示
装置として、電子黒板を代表に説明したが、電子手帳、
コンピュータとディスプレイとを接続した表示装置など
にも適用できることは勿論である。ところで、CPU2
1が実行する図10のS64が、請求項1に記載の順位
付け手段として機能し、CPU21が実行する図7のS
10および図12のS80〜S90が順位通知手段とし
て機能する。また、図2(A)のページ数表示ボタンC
が請求項3に記載の第1の画面選択手段に対応する。さ
らに、CPU21が実行する図16のS112が請求項
4に記載の表示順序変更手段として機能する。また、図
14の表示順位復元ボタンEが、請求項5に記載の表示
順序復帰手段に対応し、CPU21が実行する図17の
S124が表示順序復帰手段として機能する。さらに、
図2(A)のドラッグボタンDが請求項6に記載の第2
の画面選択手段に対応し、図3のタッチセンサ12aお
よび座標検出回路25が、請求項7に記載のデータ化手
段に対応し、RAM23が軌跡記憶手段に対応し、LC
D12bが表示面に対応する。
In each of the above embodiments, an electronic blackboard has been described as a display device of the present invention.
Of course, the present invention can be applied to a display device in which a computer and a display are connected. By the way, CPU2
1 executed by the CPU 21 in step S64 of FIG. 10 executed by the CPU 21.
10 and S80 to S90 in FIG. 12 function as order notification means. Also, a page number display button C shown in FIG.
Corresponds to the first screen selecting means described in claim 3. Further, S112 of FIG. 16 executed by the CPU 21 functions as a display order changing unit according to a fourth aspect. The display order restoration button E in FIG. 14 corresponds to a display order restoration unit according to claim 5, and S124 in FIG. 17 executed by the CPU 21 functions as a display order restoration unit. further,
The drag button D in FIG. 2A is the second button according to claim 6.
3, the touch sensor 12a and the coordinate detection circuit 25 in FIG. 3 correspond to the data converting means, the RAM 23 corresponds to the locus storage means,
D12b corresponds to the display surface.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上のように、請求項1ないし請求項1
4に記載の発明によれば、表示部に表示される画面に順
位付けを行う順位付け手段を備えるため、表示された画
面の順位を知ることが可能となる。
As described above, claims 1 to 1 are described.
According to the invention described in Item 4, since the display device includes the ranking unit that ranks the screens displayed on the display unit, it is possible to know the rank of the displayed screens.

【0057】また、請求項2に記載の発明によれば、上
記画面の順位を通知する順位通知手段を備えるため、画
面の順位を知ることができる。
According to the second aspect of the present invention, the order of the screens is notified by the order notifying means for notifying the order of the screens, so that the order of the screens can be known.

【0058】また、請求項3に記載の発明によれば、上
記順位通知手段は、画面を選択する第1の画面選択手段
を備え、その第1の画面選択手段によって選択された画
面の順位を通知するように構成されているため、順位を
知りたい画面を上記第1の画面選択手段によって選択す
ることにより、その画面の順位を知ることができる。
According to the third aspect of the present invention, the order notifying means includes first screen selecting means for selecting a screen, and the order of the screen selected by the first screen selecting means is determined. Since the notification is configured, the order of the screen can be known by selecting the screen for which the order is desired by the first screen selection unit.

【0059】さらに、請求項4に記載の発明によれば、
上記画面表示手段によって表示された画面の表示順序を
変更する表示順序変更手段を備えるため、表示順序を変
更して表示内容の編集作業などを行うことができる。
Further, according to the fourth aspect of the present invention,
Since there is provided a display order changing means for changing the display order of the screens displayed by the screen display means, it is possible to change the display order and perform a display content editing operation or the like.

【0060】特に、請求項5に記載の発明によれば、上
記表示順序変更手段によって表示順序が変更された画面
を順位付け手段によって順位付けされた順位に対応する
表示順序に復帰させる表示順序復帰手段を備えるため、
表示順序を入れ替えた場合であっても、最初の表示順序
に戻すことができる。
[0060] In particular, according to the fifth aspect of the present invention, the display order is returned to the display order corresponding to the order determined by the ordering means, the screen whose display order has been changed by the display order changing means. To have the means
Even if the display order is changed, it is possible to return to the initial display order.

【0061】また、請求項6に記載の発明によれば、上
記表示順序変更手段は、画面を選択する第2の画面選択
手段を備え、その第2の画面選択手段によって選択され
た画面を最上位に表示するため、1つの面に複数の画面
を表示した場合に、最上部の画面に隠れて見えない画面
を最上部に表示することができる。
According to the invention described in claim 6, the display order changing means includes a second screen selecting means for selecting a screen, and the screen selected by the second screen selecting means is renewed. When a plurality of screens are displayed on one surface, a screen that is hidden behind the top screen and cannot be seen can be displayed at the top.

【0062】さらに、請求項1ないし請求項6のいずれ
か1つに記載の発明は、請求項7に記載のように、上記
表示部に、筆記手段によって筆記可能な筆記面と、この
筆記面に筆記された軌跡を検出してデジタルデータ化す
るデータ化手段と、このデータ化手段によってデータ化
された軌跡を記憶する軌跡記憶手段と、この軌跡記憶手
段に記憶された軌跡および上記筆記面に筆記された軌跡
の少なくとも一方を表示する表示面とが備えられた表示
装置に好適に採用される。つまり、このような表示装
置、たとえば電子黒板において、タッチパネル上に複数
の画面を表示し、その表示順位を入れ替えた場合であっ
ても、上記各技術的手段を採用することにより、各画面
に順位付けを行うことができるため、各画面の表示順位
が分からなくなってしまうおそれがないからである。
Further, according to the invention described in any one of claims 1 to 6, as described in claim 7, a writing surface writable by writing means on the display unit, Data converting means for detecting the locus written on the trajectory and converting it into digital data, trajectory storing means for storing the trajectory digitized by the data generating means, trajectory stored in the trajectory storing means and the writing surface The present invention is suitably applied to a display device provided with a display surface for displaying at least one of the written trajectories. That is, in such a display device, for example, an electronic blackboard, even if a plurality of screens are displayed on the touch panel and the display order is changed, the above technical means are adopted to make each screen a priority order. This is because there is no possibility that the display order of each screen is lost due to the attachment.

【0063】そして、請求項8に記載の発明によれば、
画面に順位付けを行う順位付けプログラムが記憶された
記憶媒体という構成であるため、その記憶媒体を用いる
ことにより、請求項1ないし請求項7に記載の電子黒板
を実現できる。
According to the eighth aspect of the present invention,
The electronic blackboard according to any one of claims 1 to 7 can be realized by using a storage medium that stores a ranking program for ranking screens.

【0064】また、請求項9に記載の発明によれば、画
面の順位を通知する順位通知プログラムが記憶されてい
るため、その順位通知プログラムを用いることにより、
請求項2に記載の表示装置を実現できる。
According to the ninth aspect of the present invention, since the order notifying program for notifying the order of the screen is stored, by using the order notifying program,
The display device according to claim 2 can be realized.

【0065】また、請求項10に記載の発明によれば、
上記表示装置には、画面を選択する第1の画面選択手段
が備えられており、上記順位通知プログラムは、第1の
画面選択手段によって選択された画面の順位を通知する
ように構成されているため、その順位通知プログラムを
用いることにより、請求項3に記載の表示装置を実現で
きる。
According to the tenth aspect of the present invention,
The display device includes first screen selection means for selecting a screen, and the order notification program is configured to notify the order of the screen selected by the first screen selection means. Therefore, the display device according to claim 3 can be realized by using the order notification program.

【0066】さらに、請求項11に記載の発明によれ
ば、上記画面表示プログラムによって表示された画面の
表示順序を変更する表示順序変更プログラムが記憶され
ているため、その表示順序変更プログラムを用いること
により、請求項4に記載の表示装置を実現できる。
According to the eleventh aspect of the present invention, since the display order changing program for changing the display order of the screen displayed by the screen display program is stored, the display order changing program is used. Thereby, the display device according to claim 4 can be realized.

【0067】また、請求項12に記載の発明によれば、
上記表示順序変更プログラムによって表示順序が変更さ
れた画面を上記順位付けプログラムによって順位付けさ
れた順位に対応する表示順序に復帰させる表示順序復帰
プログラムが記憶されているため、その表示順序復帰プ
ログラムを用いることにより、請求項5に記載の表示装
置を実現できる。
According to the twelfth aspect of the present invention,
A display order return program is stored to restore the screen whose display order has been changed by the display order change program to a display order corresponding to the order given by the ordering program. Therefore, the display order return program is used. Thereby, the display device according to claim 5 can be realized.

【0068】さらに、請求項13に記載の発明によれ
ば、上記表示装置には、画面を選択する第2の画面選択
手段が備えられており、上記表示順序変更プログラム
は、第2の画面選択手段によって選択された画面を最上
位に表示するように構成されているため、その表示順序
変更プログラムを用いることにより、請求項6に記載の
表示装置を実現できる。
According to a thirteenth aspect of the present invention, the display device is provided with a second screen selecting means for selecting a screen, and the display order changing program executes the second screen selecting means. Since the screen selected by the means is displayed at the top, the display device according to claim 6 can be realized by using the display order changing program.

【0069】また、請求項8ないし請求項13に記載の
発明は、請求項14に記載のように、筆記手段によって
筆記可能な筆記面と、この筆記面に筆記された軌跡を検
出してデジタルデータ化するデータ化手段と、このデー
タ化手段によってデータ化された軌跡を記憶する軌跡記
憶手段と、この軌跡記憶手段に記憶された軌跡および上
記筆記面に筆記された軌跡の少なくとも一方を表示する
表示面とが備えられた表示装置を制御するためのコンピ
ュータプログラムが記憶された記憶媒体に好適に採用さ
れる。つまり、そのような表示装置、たとえば電子黒板
において、タッチパネル上に複数の画面を表示し、その
表示順位を入れ替えた場合であっても、上記各技術的手
段を採用することにより、各画面に順位付けを行うこと
ができるため、各画面の表示順位が分からなくなってし
まうおそれがないからである。
According to another aspect of the present invention, a writing surface which can be written by writing means and a trajectory written on the writing surface are detected by the digital device. A data conversion unit for converting data, a trajectory storage unit for storing a trajectory converted by the data conversion unit, and at least one of a trajectory stored in the trajectory storage unit and a trajectory written on the writing surface. The present invention is suitably applied to a storage medium storing a computer program for controlling a display device having a display surface. In other words, in such a display device, for example, an electronic blackboard, even when a plurality of screens are displayed on the touch panel and the display order is changed, each screen is ranked by adopting the technical means described above. This is because there is no possibility that the display order of each screen is lost due to the attachment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明実施形態の電子黒板の主要構成を示す外
観説明図である。
FIG. 1 is an external explanatory view showing a main configuration of an electronic blackboard according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2(A)は、ペンの構成を示す外観説明図で
あり、図2(B)は、画面上の座標を示す説明図であ
る。
FIG. 2A is an explanatory diagram illustrating the appearance of a pen, and FIG. 2B is an explanatory diagram illustrating coordinates on a screen.

【図3】図1に示す電子黒板の主な電気的構成を示す説
明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a main electrical configuration of the electronic blackboard illustrated in FIG. 1;

【図4】図4(A)はROMの記憶内容を示す説明図で
あり、図4(B)は座標テーブルの構成を示す説明図で
あり、図4(C)は表示順位テーブルの構成を示す説明
図である。
4A is an explanatory diagram showing the contents stored in a ROM, FIG. 4B is an explanatory diagram showing the configuration of a coordinate table, and FIG. 4C is a diagram showing the configuration of a display order table. FIG.

【図5】図1に示す画面の表示状態から各ウインドウを
移動させた後の表示状態を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display state after each window is moved from the display state of the screen shown in FIG. 1;

【図6】図6(A)は基準座標をリセットした場合の座
標テーブルを示す説明図であり、図6(B)は基準座標
を書き換えた場合の座標テーブルを示す説明図であり、
図6(C)は表示順位を変更する前の表示順位テーブル
を示す説明図であり、図6(D)は表示順位を変更した
後の表示順位テーブルを示す説明図である。
FIG. 6A is an explanatory diagram showing a coordinate table when the reference coordinates are reset, and FIG. 6B is an explanatory diagram showing a coordinate table when the reference coordinates are rewritten;
FIG. 6C is an explanatory diagram showing the display order table before the display order is changed, and FIG. 6D is an explanatory diagram showing the display order table after the display order is changed.

【図7】CPU21が実行する主な制御および処理の内
容を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the contents of main control and processing executed by a CPU 21;

【図8】CPU21が図7のS20で実行する軌跡検出
処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a trajectory detection process executed by the CPU 21 in S20 of FIG. 7;

【図9】CPU21が図7のS30で実行するウインド
ウ表示処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a window display process executed by the CPU 21 in S30 of FIG. 7;

【図10】CPU21が図7のS60で実行する新規ウ
インドウ追加処理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a new window adding process executed by the CPU 21 in S60 of FIG. 7;

【図11】CPU21が図7のS70で実行する全画面
表示処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a full screen display process executed by the CPU 21 in S70 of FIG. 7;

【図12】CPU21が図7のS80で実行するページ
数表示処理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a page number display process executed by the CPU 21 in S80 of FIG. 7;

【図13】CPU21が図7のS100で実行するウイ
ンドウ移動処理を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a window moving process executed by the CPU 21 in S100 of FIG. 7;

【図14】本発明第2実施形態の電子黒板の一部を省略
して示す外観説明図である。
FIG. 14 is an external appearance explanatory view showing a part of the electronic blackboard according to the second embodiment of the present invention with the parts omitted;

【図15】本発明第2実施形態の電子黒板に内蔵された
CPU21が実行する主な制御および処理の内容を一部
を省略して示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a main control and a process executed by a CPU 21 incorporated in an electronic blackboard according to a second embodiment of the present invention, with a part thereof being omitted;

【図16】CPU21が図15のS100で実行するウ
インドウ移動処理を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a window moving process executed by the CPU 21 in S100 of FIG. 15;

【図17】CPU21が図15のS120で実行する表
示順位復元処理を示すフローチャートである。
17 is a flowchart showing a display order restoration process executed by the CPU 21 in S120 of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 電子黒板 12 タッチパネル 12a シート 12b タッチセンサ 12c LCD 13 電源ボタン 21 CPU 22 ROM 23 RAM 23a 座標テーブル 23b 表示順位テーブル 24 VRAM 30 ペン A 新規ウインドウ追加ボタン B 全画面表示ボタン C ページ数表示ボタン D ドラッグボタン Reference Signs List 10 electronic blackboard 12 touch panel 12a sheet 12b touch sensor 12c LCD 13 power button 21 CPU 22 ROM 23 RAM 23a coordinate table 23b display order table 24 VRAM 30 pen A new window addition button B full screen display button C page number display button D drag button

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1つの表示面に複数の画面を重ねて表示
可能な表示部を有する表示装置において、 前記画面に順位付けを行う順位付け手段が備えられたこ
とを特徴とする表示装置。
1. A display device having a display unit capable of displaying a plurality of screens superimposed on one display surface, the display device further comprising: ranking means for ranking the screens.
【請求項2】 前記画面の順位を通知する順位通知手段
が備えられたことを特徴とする請求項1に記載の表示装
置。
2. The display device according to claim 1, further comprising a rank notifying unit for notifying a rank of the screen.
【請求項3】 前記順位通知手段は、 前記画面を選択する第1の画面選択手段を備え、その第
1の画面選択手段によって選択された画面の順位を通知
するように構成されていることを特徴とする請求項2に
記載の表示装置。
3. The method according to claim 1, wherein the order notifying means includes first screen selecting means for selecting the screen, and is configured to notify the order of the screen selected by the first screen selecting means. The display device according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記画面表示手段によって表示された画
面の表示順序を変更する表示順序変更手段が備えられた
ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の表示
装置。
4. The display device according to claim 2, further comprising a display order changing unit that changes a display order of the screens displayed by the screen display unit.
【請求項5】 前記表示順序変更手段によって表示順序
が変更された画面を前記順位付け手段によって順位付け
された順位に対応する表示順序に復帰させる表示順序復
帰手段が備えられたことを特徴とする請求項4に記載の
表示装置。
5. A display order returning means for returning a screen whose display order has been changed by said display order changing means to a display order corresponding to the order given by said ordering means. The display device according to claim 4.
【請求項6】 前記表示順序変更手段は、 前記画面を選択する第2の画面選択手段を備え、その第
2の画面選択手段によって選択された画面を最上位に表
示するように構成されていることを特徴とする請求項4
または請求項5に記載の表示装置。
6. The display order changing means includes a second screen selecting means for selecting the screen, and is configured to display the screen selected by the second screen selecting means at the top. 5. The method according to claim 4, wherein
Or the display device according to claim 5.
【請求項7】 前記表示部には、 筆記手段によって筆記可能な筆記面と、 この筆記面に筆記された軌跡を検出してデジタルデータ
化するデータ化手段と、 このデータ化手段によってデータ化された軌跡を記憶す
る軌跡記憶手段と、 この軌跡記憶手段に記憶された軌跡および前記筆記面に
筆記された軌跡の少なくとも一方を表示する表示面と、 が備えられたことを特徴とする請求項1ないし請求項6
のいずれか1つに記載の表示装置。
7. The display unit includes: a writing surface that can be written by writing means; a data conversion unit that detects a trajectory written on the writing surface and converts the data into digital data; 2. A trajectory storage means for storing a trajectory that has been recorded, and a display surface for displaying at least one of the trajectory stored in the trajectory storage means and the trajectory written on the writing surface. Or claim 6
The display device according to any one of the above.
【請求項8】 1つの表示面に複数の画面を重ねて表示
可能な表示部を有する表示装置を制御するためのコンピ
ュータプログラムが記憶された記憶媒体において、 前記画面に順位付けを行う順位付けプログラムが記憶さ
れたことを特徴とする記憶媒体。
8. A storage medium storing a computer program for controlling a display device having a display unit capable of displaying a plurality of screens superimposed on one display surface, wherein a ranking program for ranking the screens is provided. A storage medium characterized by having stored therein.
【請求項9】 前記画面の順位を通知する順位通知プロ
グラムが記憶されたことを特徴とする請求項8に記載の
記憶媒体。
9. The storage medium according to claim 8, wherein a rank notification program for notifying the rank of the screen is stored.
【請求項10】 前記表示装置には、前記画面を選択す
る第1の画面選択手段が備えられており、 前記順位通知プログラムは、 前記第1の画面選択手段によって選択された画面の順位
を通知するように構成されていることを特徴とする請求
項9に記載の記憶媒体。
10. The display device includes first screen selection means for selecting the screen, and the order notification program notifies the order of the screen selected by the first screen selection means. The storage medium according to claim 9, wherein the storage medium is configured to perform the operation.
【請求項11】 前記画面表示プログラムによって表示
された画面の表示順序を変更する表示順序変更プログラ
ムが記憶されたことを特徴とする請求項9または請求項
10に記載の記憶媒体。
11. The storage medium according to claim 9, wherein a display order changing program for changing a display order of a screen displayed by said screen display program is stored.
【請求項12】 前記表示順序変更プログラムによって
表示順序が変更された画面を前記順位付けプログラムに
よって順位付けされた順位に対応する表示順序に復帰さ
せる表示順序復帰プログラムが記憶されたことを特徴と
する請求項11に記載の記憶媒体。
12. A display order restoring program for restoring a screen, the display order of which has been changed by the display order changing program, to a display order corresponding to the order given by the ordering program is stored. The storage medium according to claim 11.
【請求項13】 前記表示装置には、前記画面を選択す
る第2の画面選択手段が備えられており、 前記表示順序変更プログラムは、 前記第2の画面選択手段によって選択された画面を最上
位に表示するように構成されていることを特徴とする請
求項11または請求項12に記載の記憶媒体。
13. The display device further comprises a second screen selecting means for selecting the screen, wherein the display order changing program places the screen selected by the second screen selecting means on the top of the screen. The storage medium according to claim 11, wherein the storage medium is configured to be displayed on a storage medium.
【請求項14】 前記表示部には、 筆記手段によって筆記可能な筆記面と、 この筆記面に筆記された軌跡を検出してデジタルデータ
化するデータ化手段と、 このデータ化手段によってデータ化された軌跡を記憶す
る軌跡記憶手段と、 この軌跡記憶手段に記憶された軌跡および前記筆記面に
筆記された軌跡の少なくとも一方を表示する表示面と、 が備えられたことを特徴とする請求項8いし請求項13
のいずれか1つに記載の表示装置。
14. The display unit, further comprising: a writing surface writable by writing means; a data conversion means for detecting a locus written on the writing surface and converting the data into digital data; 9. A trajectory storage means for storing a trajectory that has been recorded, and a display surface for displaying at least one of a trajectory stored in the trajectory storage means and a trajectory written on the writing surface. Claim 13
The display device according to any one of the above.
JP22762698A 1998-07-27 1998-07-27 Display device and storage medium Pending JP2000047787A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22762698A JP2000047787A (en) 1998-07-27 1998-07-27 Display device and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22762698A JP2000047787A (en) 1998-07-27 1998-07-27 Display device and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047787A true JP2000047787A (en) 2000-02-18

Family

ID=16863877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22762698A Pending JP2000047787A (en) 1998-07-27 1998-07-27 Display device and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000047787A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064209A (en) * 2007-09-06 2009-03-26 Sharp Corp Information display device
JP2010146026A (en) * 2010-02-12 2010-07-01 Ricoh Co Ltd Display control device
JP2013152726A (en) * 2005-02-10 2013-08-08 Fujitsu Ltd Information provision device
CN109542008A (en) * 2018-10-26 2019-03-29 珠海中电数码科技有限公司 A kind of multi-screen display control method and its system shielding blackboard comprehensively for intelligence

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152726A (en) * 2005-02-10 2013-08-08 Fujitsu Ltd Information provision device
JP2009064209A (en) * 2007-09-06 2009-03-26 Sharp Corp Information display device
JP2010146026A (en) * 2010-02-12 2010-07-01 Ricoh Co Ltd Display control device
CN109542008A (en) * 2018-10-26 2019-03-29 珠海中电数码科技有限公司 A kind of multi-screen display control method and its system shielding blackboard comprehensively for intelligence

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7173603B2 (en) Input system, program, and recording medium
US5515495A (en) Icon display apparatus
JP3996852B2 (en) Remote control with touchpad for highlighting preselected parts of displayed slides
US20040263424A1 (en) Display system and method
US20040046796A1 (en) Visual field changing method
US6963349B1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable memory
RU2504822C9 (en) Information processing apparatus
US20130207915A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and recording medium
JPH0876926A (en) Picture display device
JP5384706B2 (en) Multi-touch operation method and system
JP5875262B2 (en) Display control device
JP4935408B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2000047787A (en) Display device and storage medium
WO2023157556A1 (en) System including pen and pen position detection device, pen position detection device, and method for operating haptic element built into pen
US20070109261A1 (en) Information processing method and information processing apparatus
JP2010165291A (en) Display device and method for magnifying display
JP2010122795A (en) Electronic apparatus and method of controlling the same
JP2017215857A (en) Display, display method, and program
JP2003233454A (en) Information processing apparatus
JPH09282318A (en) Information processor
JP2617473B2 (en) Information input device
JP6087602B2 (en) Electronic blackboard
JP4027937B2 (en) Portable electronic devices
JP2005100132A (en) Display control device
JP2022016034A (en) Image processor, control method for image processor, and program