JPH0836153A - 外部荷電型の液晶ボードにおける筆記および消去兼用具 - Google Patents

外部荷電型の液晶ボードにおける筆記および消去兼用具

Info

Publication number
JPH0836153A
JPH0836153A JP19279994A JP19279994A JPH0836153A JP H0836153 A JPH0836153 A JP H0836153A JP 19279994 A JP19279994 A JP 19279994A JP 19279994 A JP19279994 A JP 19279994A JP H0836153 A JPH0836153 A JP H0836153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
erasing
liquid crystal
conductive
crystal board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19279994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2986344B2 (ja
Inventor
Yutaka Abe
豊 阿部
Takao Yamaguchi
孝雄 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Corp
Pilot Pen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp, Pilot Pen Co Ltd filed Critical Pilot Corp
Priority to JP6192799A priority Critical patent/JP2986344B2/ja
Publication of JPH0836153A publication Critical patent/JPH0836153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986344B2 publication Critical patent/JP2986344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶の光散乱状態を外部からの静電荷の印加
または除去によって変化させる事により、画像を筆記も
しくは消去することのできる外部荷電型の液晶ボードに
おいて、液晶ボードの画面に静電荷を印加または除去す
るための手段である筆記用部材と消去用部材を繰り返し
使用するにあたり、いちいち持ち替える必要がないよう
に、筆記用部材と消去用部材を一体化する。 【構成】 導電性の筆記用部材に導電性の消去用部材
を、直に付着する。または、一つの導電性の保持体に導
電性の筆記用部材と導電性の消去用部材を電気的に接続
するように配設する。または、導電性の筆記用部材と導
電性の消去用部材を電気的に接続して一つの保持体に、
保持体を挾持した際に前記筆記用部材および/または消
去用部材の一部が手に接触可能となるように、前記筆記
用部材および/または消去用部材を保持体より露出する
ように配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶の光散乱状態を外
部からの静電荷の印加または除去によって変化させる事
により、画像を筆記もしくは消去することのできる外部
荷電型の液晶ボードにおいて、該液晶ボードの画面に静
電荷を印加および除去するための筆記用部材と消去用部
材を一体に形成した、外部荷電型の液晶ボードにおける
筆記および消去兼用具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶の電気光学効果を利用する液
晶表示素子や、その液晶表示素子を用いた液晶表示装置
について多数提案されている。本出願人においても、先
に公開された特開平4−56088号の公報で開示し
た、導電層上に、透明な高電気抵抗層、液晶をポリマー
マトリックス中に微分散した液晶分散ポリマー層、およ
び透明絶縁体層を順次積層してなる「外部荷電型液晶表
示素子」を提案している。また、そうした液晶表示素子
を用いて、特開平4−108372号の公報で開示し
た、液晶ボードの画面上に外側から静電荷を印加するた
めの表示手段と、画面上の静電荷を除去するための消去
手段と、筆記手段により画面上に表面電位を発生させる
ための電源とを具備しており、液晶ボードの画面に静電
荷を印加および除去することにより、繰り返し画面上に
画像を容易に筆記・消去できる「手書き液晶ボードセッ
ト」なるものを提案した。
【0003】この手書き液晶ボードセットでは、液晶ボ
ードの画面に静電荷を印加するための筆記手段において
は、電源の一方の端子を液晶表示素子の導電層と電気的
に接続した上で他方の端子と電気的に接続した導電性の
部材を筆記用部材として用いる。また、液晶ボードの画
面に印加された静電荷を除去するための消去手段におい
ては、前記導電層と電気的に接続した導電性の部材を消
去用部材として用いる。液晶ボードの画面に画像を筆記
する場合には、前記筆記用部材を液晶ボードの画面に接
触させて液晶表示素子の表面と導電層の間に表面電位を
発生させる事により、液晶分散ポリマー層中の液晶分子
を電界方向に配向させて、光の液晶ボード内への透過あ
るいは散乱部分のコントラストの差により画像を得る。
また記録画像を消去する場合には、前記消去用部材を液
晶表示素子の画像部に接触させて画像と導電層を同電位
とし、画像部の静電荷を除去して画像を消去する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この手書き液晶ボード
セットにおいては、電源の他方の端子と筆記用部材の間
の電気的な接続、及び導電層と消去用部材の間の電気的
な接続の一部に人体を介在させても良く、電源の端子と
筆記用部材とを接続するコード、及び導電層と消去用部
材とを接続するコードを不要とする事が出来る。こうし
た手書き液晶ボードセットにおいては、電源の他方の端
子あるいは導電層と人体を導通させるために、図5に示
すように、電源の他方の端子と接続した筆記用スイッチ
51と、また導電層と接続した消去用スイッチ52と
が、液晶ボード本体53の表面に配設してある。
【0005】実際問題として、こうした手書き液晶ボー
ドセットを用いて、液晶ボードの画面の画像の筆記ある
いは消去を繰り返し行うには、片方の手で筆記用スイッ
チを押しながらもう片方の手で筆記用部材を持って筆記
を行い、しかる後に片方の手で消去用スイッチを押しな
がらもう片方の手に消去用部材を持ち変えて消去を行う
といった、いささか煩雑な動作が必要となるといった問
題が生じる。
【0006】本願発明者達は、前記したような手書き液
晶ボードセットを玩具として市場に提供することを考え
ており、使用者としては比較的年齢の低い児童が想定さ
れる。児童が絵や文字などを書くために使用した際に
は、筆記、消去の繰り返しが頻繁に行われることが予想
され、児童にとっては前記したような筆記、消去に係る
動作は、使い勝手の悪いものとなる恐れがある。
【0007】本発明の目的は、こうした使い勝手の悪さ
を解消するもので、筆記と消去を連続して繰り返して
も、その度に筆記用部材あるいは消去用部材を持ち替え
る必要が無いように使い勝手を良くするために、筆記用
部材と消去用部材を一体に形成することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、少なくとも液晶をポリマーマトリックス中
に微分散した液晶分散ポリマー層を有する、液晶の光散
乱状態を外部からの静電荷の印加または除去によって変
化させる事により、画像を筆記もしくは消去することの
できる外部荷電型の液晶ボードにおける、液晶ボードの
表面に静電荷を印加するための導電性の筆記用部材と、
静電荷を除去するための導電性の消去用部材において、
前記筆記用部材と消去用部材を直に付着した構造とす
る。
【0009】または、前記筆記用部材と消去用部材とを
一つの導電性の保持体に前記筆記用部材と消去用部材を
電気的に接続するように配設した構造とする。
【0010】または、前記筆記用部材と消去用部材を電
気的に接続して一つの非導電性の保持体に、該保持体を
挾持した際に、前記筆記用部材および/または消去用部
材の一部が手に接触可能となるように、該筆記用部材お
よび/または消去用部材の一部を保持体より露出するよ
うに配設した構造とする。
【0011】本発明における筆記用部材としては、導電
性を有していれば特に限定されないが、導電性が高く、
繰り返しの筆記に際しても摩耗や導電性の低下の少ない
材質のものが良く、具体例として導電性スポンジ、導電
性ゴムや導電性プラスチック等があげられる。スムーズ
な筆記を行うためには、ボード画面に対しての滑り性が
良いことも重要なことであり、こうした材料としては導
電性ポリエチレンフォームがある。特に導電性スポンジ
にあっては、、両方の性質を満足し、コスト面において
も優位である。
【0012】また、筆記用部材として、導電性ファイバ
ーチップを用いる事もできる。これは、導電性繊維を樹
脂のバインダーで接着、加工して筆記具のファイバーチ
ップの様な形状に成形したり、筆記具のファイバーチッ
プに導電性のインクを含浸、乾燥させて導電化する事な
どにより得られるものであり、通常の筆記具のファイバ
ーチップと同様の書き味でスムーズな筆記を行う事がで
きる。繊維としては、ボード画面に対してのチップの滑
り性や繰り返しの使用にも耐える耐久性が必要な事か
ら、ポリエステル繊維やナイロン繊維が好ましい。
【0013】本発明における消去用部材としては、筆記
用部材と同様に導電性を有していれば特に限定されない
が、導電性が高く、ボード画面に密着し易く、繰り返し
の使用に際しても摩耗や導電性の低下の少ない材質のも
のが良く、具体例として導電性スポンジや導電性ゴム等
があげられる。筆記用部材の場合と同様にスムーズな消
去を行うためには、ボード画面に対しての滑り性が良い
ことが重要なことであり、こうした材料としては導電性
繊維を混入した導電性フェルトや、導電性繊維を基材上
に導電性の接着剤で植毛した導電性植毛フェルト等があ
げられる。
【0014】筆記用部材と消去用部材は、前述したよう
に同質材のものでも良く、そうした場合には一つで筆記
部材と消去部材として使用でき部品数の省略化ができる
が、筆記用部材の材質としては、筆記用としての役目か
ら、鮮明な線が引けることが重要であり、また消去用部
材の材質としては、消去用としての役目から、消去用部
材は太幅な構造となるので液晶ボードの画面上での滑り
性が重要となるので、それぞれ適性に応じたものを選択
した方が良い。
【0015】本発明の外部荷電型の液晶ボードにおける
筆記および消去兼用具においては、玩具としての使用を
考慮して、繰り返し使用した場合の耐久性に優れている
のみならず、安全性も高く、かつ商品として魅力的な外
観、形状を有している必要があり、商品として魅力的な
外観、形状を具備させるためには、筆記用部材および消
去用部材を固定するための保持体を用いる事が非常に有
効である。
【0016】この保持体は、重量、成形性、コスト等の
面から、プラスチック製が好ましい。
【0017】保持体として導電性の樹脂を用いると、筆
記用部材および消去用部材と電気的に接続されているた
めに、筆記時または消去時に、保持体あるいは筆記用部
材あるいは消去用部材のどの部分を挾持しても、筆記あ
るいは消去が行え、操作性が良く、かつ全体形状のデザ
イン上の束縛を受けない筆記および消去兼用具を得るこ
とができる。一般に導電性樹脂はカーボン粒子等を混入
して導電化しているために色が黒く、そのため商品とし
ての付加価値をあげるためには保持体表面に導電性を損
なわない程度の膜厚の塗装を行うこともできる。
【0018】保持体を非導電性の樹脂で形成する場合に
は、樹脂に顔料などを混入する事により、自由に着色す
る事が出来る。また表面への文字や図柄の印刷等の工夫
も可能で、商品としての価値をあげる事が可能である。
しかし、保持体部分を挾持しても、筆記用部材および消
去用部材と人体とは導通しないので、挾持した際に筆記
用部材または消去用部材の一部に指か掌が接触するよう
な構造とする。
【0019】保持体への筆記用部材および消去用部材の
固定方法は、特に限定されない。筆記用部材および消去
用部材を保持体に接着剤や粘着テープで固着しても良
く、または保持体に圧入するなどして固定しても良い。
【0020】
【作用】本発明の外部荷電型の液晶ボードにおける筆記
および消去兼用具は、前述したような構造なので、筆記
および消去兼用具を挾持して、液晶ボード本体に配設し
た筆記用スイッチまたは消去用スイッチを押せば、挾持
の仕方、位置に関係なく筆記用部材または消去用部材が
電源の他方の端子または液晶ボードの導電層と導通する
ので、液晶ボードの画面に画像を筆記したり、画像を消
去したりすることができる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
るが、実施例中、同じ部材、同じ箇所を指す場合は、同
じ番号を付してある。
【0022】本発明の外部荷電型の液晶ボードにおける
筆記および消去兼用具の請求項1に記載した第1実施例
について説明すると、筆記および消去兼用具1は、筆記
用部材2として、気温23℃で50%RHにおいて体積
抵抗率が4×103 Ω・cmである導電製スポンジ(イノ
アックコーポレーション製:導電性ポリエチレンフォー
ム)を用いた。消去用部材3としては、導電性植毛フェ
ルト(林フェルト株式会社製)を用いた。
【0023】図1に示すように、筆記用部材2を三角柱
状に裁断機で裁断し、筆記用部材2と略同幅に裁断した
長方形状の消去用部材3を、前記筆記用部材2の一方の
側面4に導電性接着剤(図示せず)で貼り付けて、第1
実施例の筆記および消去兼用具1を作製した。本実施例
の筆記および消去兼用具1においては、筆記用部材2の
消去用部材3に隣接した角部5、6を少なくとも筆記先
端部とするが、筆跡幅が異なるように、一方の角部5は
他方の角部6より先細形状となるように形成してある。
【0024】請求項2に記載した第2実施例の筆記およ
び消去兼用具21は、筆記用部材2’、消去用部材3お
よびそれらを保持する保持体7とで構成されている。筆
記用部材2’は、ポリエステルファイバーチップ(株式
会社オーベクス製、商品名:PYR552)に、導電性
のインク(藤倉化成株式会社製、商品名:ドータイトF
C404CA)を含浸し、乾燥させて得た導電性ファイ
バーチップを用い、消去用部材3は、第1実施例のもの
と同じ材質のものを用いた。
【0025】図2に示すように、保持体7は導電性樹脂
である商品名:ECX−A(三菱油化株式会社製)を用
いて、長手方向において先細状に形成してあり、その先
端に設けた係合孔8には、前記筆記用部材2’を圧入し
てある。保持体7の対向した両側面9、10には、帯状
に形成した前記消去用部材3を導電性接着剤を用いて貼
り付けてある。このようにして第2実施例の筆記および
消去兼用具21を作製した。
【0026】請求項3に記載した第3実施例の筆記およ
び消去兼用具31は、第2実施例の場合と同様に、筆記
用部材2、消去用部材3およびそれらを保持する保持体
11とで構成されている。筆記用部材2および消去用部
材3は、第1実施例の筆記用部材2および消去用部材3
の各々に用いたものと同じ材質のものを用いている。
【0027】図3および図4に示すように、保持体11
はABS樹脂の非導電性樹脂を用いて、対向した側片1
2、13を三角形状としたチャンネル状に形成してあ
る。筆記用部材2は、前記側片12、13間に挾持され
るように第1実施例の筆記用部材2と同様な形状に裁断
して形成してある。消去用部材3は、保持体11の底部
14の幅と略同幅に裁断して形成してある。
【0028】前記消去用部材3は、両端部15、16を
保持体11の内部に巻き込んで、保持体11の底部14
に両面テープで貼り付けてある。前記筆記用部材2は、
保持体11の側片12、13間に挿着してあり、前記消
去用部材3の両端部15、16に接触させている。ま
た、保持体11を挾持した際に、保持体11より露出し
た前記筆記用部材2の部分17や消去用部材3が手に接
触可能となるように、筆記用部材2や消去用部材3の大
きさを特定してある。このようにして第3実施例の筆記
および消去兼用具31を作製した。本実施例の筆記およ
び消去兼用具31においても、筆記用部材2の消去用部
材3に隣接した角部5、6を少なくとも筆記先端部とす
る。
【0029】第1、第2および第3実施例の筆記および
消去兼用具1、21、31を用いて、図5に示す前述し
たような、電源の一方の端子と接続した筆記用スイッチ
51と、導電層と接続した消去用スイッチ52を表面に
配設した液晶ボード本体53の液晶ボードの画面54
に、一方の手で前記筆記用スイッチ51を押圧しながら
筆記用部材2で筆記したところ、従来の場合と同様に筆
記できた。また、液晶ボードの画面54に表示された表
示物55を、一方の手で前記消去用スイッチ52を押圧
しながら消去用部材3で消去したところ、きれいに消去
できた。
【0030】
【発明の効果】本発明の外部荷電型の液晶ボードにおけ
る筆記および消去兼用具は、筆記用部材と消去用部材と
が一体となっているため、手書き液晶ボードの画面に筆
記や消去を繰り返し行なう場合において、従来のように
筆記用部材と消去用部材とをいちいち持ちかえる必要が
なく、スムーズに筆記、消去を行う事ができる。
【0031】また、筆記用部材と消去用部材が電気的に
接続しており、筆記用部材あるいは消去用部材あるいは
保持体のどの部分を挾持・把持しても、従来の個別に設
けた筆記用部材あるいは消去用部材の場合と同様に、手
書き液晶ボード本体に配設した電源の一方の端子または
液晶ボードの導電層と導通するので、筆記および消去兼
用具の持ち方に左右されずに、液晶ボードの画面に画像
を筆記したり消去したりすることができ、持ち方が不規
則な幼児などの使用に対しての対処ができるという利点
がある。
【0032】筆記用部材として導電性スポンジを用いる
ことにより、繰り返しの使用に際して、スポンジ先端の
摩耗の頻度が小さく、摩耗による筆跡幅の変化を抑える
利点がある。
【0033】筆記用部材として導電性ファイバーチップ
を用いることにより、チップ先端の摩耗の割合が少ない
ので、繰り返し使用しても一定の筆跡幅を維持すること
ができる。また、液晶ボードの画面上での滑り性も良い
ので、スムースに筆記できるという利点がある。
【0034】消去用部材として導電性植毛フェルトを用
いることにより、液晶ボードの画面上での滑り性が良い
ので消去動作の際の滑り性が良く、画像を軽くスムース
に消去できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1に係る、外部荷電型の液晶ボ
ードにおける筆記および消去兼用具の第1実施例の斜視
図である。
【図2】本発明の請求項2に係る、外部荷電型の液晶ボ
ードにおける筆記および消去兼用具の第2実施例の縦断
面図である。
【図3】本発明の請求項3に係る、外部荷電型の液晶ボ
ードにおける筆記および消去兼用具の第3実施例の平面
図である。
【図4】図3における各部材を、分解したところの斜視
図である。
【図5】本発明の外部荷電型の液晶ボードにおける筆記
および消去兼用具を使用するところの、手書き液晶ボー
ドの斜視図である。
【符号の説明】
1 筆記および消去兼用具 2、2’筆記用部材 3 消去用部材 7、11 保持体 21、31 筆記および消去兼用具

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも液晶をポリマーマトリックス
    中に微分散した液晶分散ポリマー層を有する、液晶の光
    散乱状態を外部からの静電荷の印加または除去によって
    変化させる事により、画像を筆記もしくは消去すること
    のできる外部荷電型の液晶ボードにおける、液晶ボード
    の表面に静電荷を印加するための導電性の筆記用部材
    と、静電荷を除去するための導電性の消去用部材におい
    て、前記筆記用部材と消去用部材を直に付着してなる、
    外部荷電型の液晶ボードにおける筆記および消去兼用
    具。
  2. 【請求項2】 少なくとも液晶をポリマーマトリックス
    中に微分散した液晶分散ポリマー層を有する、液晶の光
    散乱状態を外部からの静電荷の印加または除去によって
    変化させる事により、画像を筆記もしくは消去すること
    のできる外部荷電型の液晶ボードにおける、液晶ボード
    の表面に静電荷を印加するための導電性の筆記用部材
    と、静電荷を除去するための導電性の消去用部材におい
    て、一つの導電性の保持体に前記筆記用部材と消去用部
    材を電気的に接続するように配設してなる、外部荷電型
    の液晶ボードにおける筆記および消去兼用具。
  3. 【請求項3】 少なくとも液晶をポリマーマトリックス
    中に微分散した液晶分散ポリマー層を有する、液晶の光
    散乱状態を外部からの静電荷の印加または除去によって
    変化させる事により、画像を筆記もしくは消去すること
    のできる外部荷電型の液晶ボードにおける、液晶ボード
    の表面に静電荷を印加するための導電性の筆記用部材
    と、静電荷を除去するための導電性の消去用部材におい
    て、前記筆記用部材と消去用部材を電気的に接続して一
    つの非導電性の保持体に、該保持体を挾持した際に前記
    筆記用部材および/または消去用部材の一部が手に接触
    可能となるように、該筆記用部材および/または消去用
    部材の一部を保持体より露出するように配設してなる、
    外部荷電型の液晶ボードにおける筆記および消去兼用
    具。
  4. 【請求項4】 前記筆記用部材が導電性スポンジであ
    る、請求項1、2または3に記載の外部荷電型の液晶ボ
    ードにおける筆記および消去兼用具。
  5. 【請求項5】 前記筆記用部材が導電性ファイバーチッ
    プである、請求項1、2または3に記載の外部荷電型の
    液晶ボードにおける筆記および消去兼用具。
  6. 【請求項6】 前記消去用部材が導電性フェルトであ
    る、請求項1、2、3、4または5に記載の外部荷電型
    の液晶ボードにおける筆記および消去兼用具。
JP6192799A 1994-07-25 1994-07-25 外部荷電型の液晶ボードにおける筆記および消去兼用具 Expired - Lifetime JP2986344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6192799A JP2986344B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 外部荷電型の液晶ボードにおける筆記および消去兼用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6192799A JP2986344B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 外部荷電型の液晶ボードにおける筆記および消去兼用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0836153A true JPH0836153A (ja) 1996-02-06
JP2986344B2 JP2986344B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=16297188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6192799A Expired - Lifetime JP2986344B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 外部荷電型の液晶ボードにおける筆記および消去兼用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986344B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623786U (ja) * 1985-06-25 1987-01-10
JPH0229791U (ja) * 1988-08-13 1990-02-26
JPH05281530A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Pilot Corp:The 手書き液晶ボードセット
JPH06314154A (ja) * 1993-04-29 1994-11-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 放射ピックアップスタイラス、消去チップの較正方法、ペンベースコンピュータシステム用データ処理システム、ならびにデータ消去方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623786U (ja) * 1985-06-25 1987-01-10
JPH0229791U (ja) * 1988-08-13 1990-02-26
JPH05281530A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Pilot Corp:The 手書き液晶ボードセット
JPH06314154A (ja) * 1993-04-29 1994-11-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 放射ピックアップスタイラス、消去チップの較正方法、ペンベースコンピュータシステム用データ処理システム、ならびにデータ消去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2986344B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2093617C (en) Hand-writable liquid crystal board set
US5594562A (en) Hand-writable polymer dispersed liquid crystal board set with high resistance layer adjacent conductive layer
US8610694B2 (en) Writing device, display sheet, and electronic device
US20170176784A1 (en) Multicolored Pressure Sensitive Liquid Crystal Device
CN110737142B (zh) 具有增强的线锐度的电子书写器
JP7168147B2 (ja) 磁気消去式イーライター
US5115330A (en) Liquid crystal writing slate
JP2986344B2 (ja) 外部荷電型の液晶ボードにおける筆記および消去兼用具
JP2580431B2 (ja) 手書き液晶ボードセット
US4908711A (en) Electronic writing board
JP2908279B2 (ja) 手書き液晶ボードセット用パターンシート
JP3231427U (ja) クリーナー付き消しゴム
CN215244110U (zh) 无划痕儿童书画工具
CN212181450U (zh) 一种液晶手写板
JP3002283U (ja) キャップ型タッチパネル入力用ペン
CN211044635U (zh) 一种儿童教学手工绘图仪
TW214582B (ja)
KR200399908Y1 (ko) 개인용 휴대멀티통신기기의크리너악세사리
KR0150477B1 (ko) 수기입 액정보드세트 및 외부적인 충전형 액정표시 장치
CN115639703A (zh) 带触控笔擦除器的胆甾相液晶书写设备
KR200353185Y1 (ko) 마그네틱 시트가 구비된 서적
JPH08271865A (ja) 液晶ボード
JPH08156496A (ja) 白板拭き
JPH0668894U (ja) 黒板消し
JP3039884U (ja) 書道用マット