JPH0835756A - 冷蔵庫の内容器用板材とこれを用いた冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫の内容器用板材とこれを用いた冷蔵庫

Info

Publication number
JPH0835756A
JPH0835756A JP17409894A JP17409894A JPH0835756A JP H0835756 A JPH0835756 A JP H0835756A JP 17409894 A JP17409894 A JP 17409894A JP 17409894 A JP17409894 A JP 17409894A JP H0835756 A JPH0835756 A JP H0835756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner container
plate
heat
refrigerator
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17409894A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Hosoe
守 細江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17409894A priority Critical patent/JPH0835756A/ja
Publication of JPH0835756A publication Critical patent/JPH0835756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/023Mounting details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/025Removal of heat
    • F25B2321/0251Removal of heat by a gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/40Refrigerating devices characterised by electrical wiring

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱源付近の熱エネルギーを内容器全体にスム
ーズに伝達して冷却性能が向上する。また内容器からの
外部への熱エネルギーが逃げないように断熱して内容器
の外側に断熱材をなくしたり少なくしたりする。 【構成】 間隔を隔てて対向するように配置した内板1
と外板2との間に仕切板3を配置すると共に内板1や外
板2と仕切板3とを接合して内板1と仕切板3との間及
び外板2と仕切板3との間に夫々熱輸送媒体としての作
動流体が流れる作動流体管路4と真空にして断熱する真
空管路5を交互に形成する。上記のように形成した内容
器用板材4を容器形状に成形して内容器を形成し、作動
流体管路に作動流体を封入して内容器全体をヒートパネ
ル構造にし、真空管路を真空にて断熱をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飲料や食料品など収納
物を冷蔵する電子冷却式冷蔵庫(収納物の温蔵をする電
子加熱式温蔵庫も含む)において、収納物を入れるのに
用いる内容器を形成するための内容器用板材と、この内
容器用板材を用いて形成した電子冷却冷蔵庫の構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に逆カルノーサイクルのような冷凍
サイクル原理に基づく冷却装置では、コンプレッサーを
使用して冷媒を循環するもので、冷却能力は十分有して
いるが、本体重量が大きくて携帯等に適していない。ま
た騒音振動もあり、またフロン等の冷媒を使用している
ので連結部の破損等で容易に外に漏れて環境に対する悪
影響も考慮しなければならない。
【0003】またペルチェ原理を利用する冷却サイクル
を利用した場合、コンプレッサーが不要になり、小型軽
量且つ騒音や振動の少ない冷却装置が実現できるので携
帯用商品に実用化されて一般に使用されている。ペルチ
ェ素子を用いて冷却する冷蔵装置としては実開昭61−
157433号公報、実開昭61−157435号公
報、実開昭63−198978号公報、特開平5−26
4152号公報等に開示されるものがあり、これらは収
納物を収納する内容器を熱伝導性のよい金属にて形成
し、ペルチェ素子を内容器の一部に接触させて内容器の
一部を冷却し、内容器の熱伝導で内容器全体を冷却して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、金属の熱伝
導だけで熱エネルギーを伝達すると、熱抵抗が発生し、
ペルチェ素子を用いた従来の冷蔵装置では内容器全体に
十分冷熱が伝わらず、十分な冷却能力を発揮できないと
いう問題があった。また熱伝導性のよい金属にて内容器
を形成すると、内容器から外部に放熱しやすくなり、内
容器の外側に多量の断熱材を要するという問題があっ
た。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、本発明の目的とするところは熱源付近の熱エ
ネルギーが内容器全体にスムーズに伝達されて冷却性能
が向上し、また内容器からの外部への熱エネルギーが逃
げないように断熱できて内容器の外側の断熱材をなくし
たり少なくしたりできる冷蔵庫の内容器用板材とそれを
用いた冷蔵庫を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明冷蔵庫の内容器用板材Aは、内板1と外板2と管
路を形成する仕切板3とからなり、間隔を隔てて対向す
るように配置した内板1と外板2との間に仕切板3を配
置すると共に内板1や外板2と仕切板3とを接合して内
板1と仕切板3との間及び外板2と仕切板3との間に夫
々熱輸送媒体としての作動流体が流れる作動流体管路4
と真空にして断熱する真空管路5を交互に形成して成る
ことを特徴とする。
【0007】また仕切板3は内板1側の接触面積が大
で、外板2側の接触面積が小になるようにしたことを特
徴とすることも好ましい。また本発明の冷蔵庫Bは、上
記内容器用板材Aを折曲成形して内容器6を形成し、こ
の内容器6に冷却装置を取り付けて成ることを特徴とす
る。
【0008】
【作用】上記構成によれば、内容器用板材Aを折曲成形
することにより、適宜形状の内容器6を形成できる。こ
の内容器6は冷蔵庫本体7内に組み込み、内容器6にペ
ルチェ素子8のような冷却装置を取り付けて内容器6に
収納した収納物を冷却するようにできる。
【0009】内容器用板材Aの作動流体管路4に熱輸送
媒体としての作動流体を封入することにより、内容器用
板材A全体をヒートパネル(ピートパイプ)として作用
させることができ、冷却装置としてのペルチェ素子8の
吸熱部より内容器6の一部が冷却されるが、作動流体の
凝縮熱によって内容器6全体にはりめぐらされた作動流
体管路4により内容器6全体が略均一に冷却される。と
ころで、熱伝導性のよい金属板を絞り加工したりして形
成した単なる金属の内容器の場合、ペルチェ素子を取り
付けた壁面とこの壁面と対向する壁面との温度差は、容
器形状や板厚にもよるが、数℃〜十数℃となる。これは
吸熱は殆ど容器の熱伝導によるものであり、容器材質の
熱伝導度差に起因している。しかし上記のように内容器
6全体をヒートパネルとして作用させるようにすると、
内容器6全体に冷却熱を分散できて各部位でも温度差を
2℃以下にできる。これにより庫内温度分布差を少なく
でき、冷却到達時間を短くしたり冷却能力をアップした
りでき、省エネルギーの電子冷却装置でより小型で軽量
で低騒音の冷蔵庫が実現できる。
【0010】また内容器用板材Aの真空管路5を真空状
態に維持することにより、内容器6からの放熱を断熱で
き、内容器6と冷蔵庫本体7の本体ケース9との間の介
在する発泡ウレタン等の断熱材をなくしたり、薄くした
りできる。これにより内容器6の容積を大きくできるメ
リットがある。また断熱材としての発泡ウレタンは発泡
成形するとき、フロン材を使用するが、断熱材の使用を
削減すると、フロン材の使用の削減を図り、環境に対し
て優しくできる。
【0011】
【実施例】図7は本発明の冷蔵庫の外観を示す図であっ
て、(a)は全体斜視図、(b)は操作表示部を示す図
である。なお、本発明でいう冷蔵庫は後述するようにペ
ルチェ素子8の吸熱部と発熱部を切り替えることにより
冷蔵するようにしたり、温蔵して温蔵庫としても用いる
ことができるものであるが、主に冷蔵の機能を中心にし
て説明する。冷蔵庫本体7の本体ケース9及び蓋10は
ロック11により容易に開閉できるようになされてい
る。また蓋11には持ち運びに便利なようにハンドル1
2が装着されている。本体ケース9の一側面の適所に
は、本冷蔵庫の操作を行う表示ペネル13、外部から空
気が循環する通風口14及びその上下の通風口15を有
するパネル板16が設けれている。
【0012】表示パネル13は冷蔵(G)、温蔵(R)
の動作モードを表示するLED16、冷蔵、温蔵、停止
の動作を切り換える動作スイッチ17、冷却能力を切り
換えるる能力切換スイッチ18、交流あるいは直流の電
源モードによって切り換える電源モードスイッチ19、
交流用の電源コード20aあるいは直流用の電源コード
20b等の電源コード20を接続するソケット21等を
備えたものである。なお、本冷蔵庫は、蓄電池で駆動す
るようにしてもよく、この場合、電源コード20aまた
は20bを接続したときは、冷却装置への電源供給とと
もに、蓄電池の充電を行うようにすればよい。
【0013】図5は本発明の冷蔵庫の内部の構造を示す
側断面図、図6は冷蔵庫の分解斜視図を示す。収納ケー
スとなる内容器6は被冷却物である収納物を収納するも
ので、熱伝導性の良好な材料、例えばアルミニウムで形
成されている。凹部22は、冷却のための部材を装着す
るものであり、本体ケース9の一側面の適所に設けられ
ている。内容器6と本体ケース9との間には凹部22を
除いて発泡ウレタン等の断熱材23が充填されている。
【0014】電子冷却素子であるペルチェ素子8は、異
種金属が接合されて形成され、電流が供給されるとそれ
ぞれの接合部において、発熱部と吸熱部とを生成するも
のである。スペーサ台24はペルチェ素子8の吸熱部と
伝熱グリースで密着固定してペルチェ素子8を載置する
もので、熱伝導性の良好な材料、例えばアルミニウムで
形成され、凹部22の嵌合部分に嵌合され、内容器6と
熱結合可能なように密着配置されている。
【0015】放熱フィン25は上記発熱部に発生する熱
及びジュール熱を効率よく放散させるもので熱伝導性の
良好な材料にて形成され、ペルチェ素子8の発熱部に伝
熱グリースで密着固定されるとともに、断熱クッション
26を介して本体ケース9に固定されている。ファン2
7は放熱フィン25に送風してこれを冷却するもので、
通風口14の内側に対面配置され、放熱フィン25に送
風された空気は通風口15から放出される。
【0016】図2は内容器6の斜視図、図1は内容器6
を形成するための内容器用板材Aを示すものである。内
容器用板材Aは内板1と外板2と仕切板3との3枚の板
で形成され、間隔を隔てて対向するように配置した内板
1と外板2との間に仕切板3が配置されると共に内板1
や外板2と仕切板3とが接合されて内板1と仕切板3と
の間及び外板2と仕切板3との間に夫々熱輸送媒体とし
ての作動流体が流れる作動流体管路4と真空にして断熱
する真空管路5とが交互に形成されたものである。作動
流体管路4や真空管路5は膨出させることにより形成さ
れるものである。内板1や外板2や仕切板3はアルミニ
ウム薄板で形成されるもので次のように加工される。例
えば、アルミニウム薄板を3枚重ねで高圧下率圧延によ
り圧接接合する、膨出させて管路を形成する部分はスク
リーン印刷でプリントすることで圧着防止材を塗布し、
任意の膨出管路を形成する回路部を確保し、圧着防止材
を塗布した部分以外を高圧熱間圧延して接合する。次い
で所定の板厚にするために冷間圧延し、硬くなった板材
を焼鈍して軟らかくして、高圧空気の圧力により管路を
膨出させて作動流体管路4や真空管路5を形成する。こ
のように形成した内容器用板材Aを適当な寸法に切断し
てプレスすることにより内容器6が形成される。
【0017】このように形成した内容器6の真空管路5
内は真空化され、真空管路5の端部が真空管路封止部3
0にて封止され、内容器6の作動流体管路4には熱輸送
媒体として、フロンの代替品、アンモニア、水等の作動
流体が封入され、作動流体管路4の端部は作動流体管路
封止部31で封止される。作動流体管路4に作動流体が
封入されることにより内容器6全体をヒートパネル(ヒ
ートパイプ)として作用させることができる。図1で3
3は内容器6を折曲して形成したとき重ね合わせて接合
する部分である。ペルチェ素子8を有する電子冷却素子
ユニットのスペーサ台24の取付ねじ孔に合致する取付
ねじ孔32が内容器6の一面に設けられており、熱源発
生の電子冷却素子ユニットが内容器6に密着固定されて
熱結合されている。上記内容器6全体は作動流体によっ
てヒートパネルの作用をするもので、作動流体の蒸気の
移動と、蒸発熱または凝縮熱の授受によって熱移動を行
うもので、全面に亙ってスムーズに熱移動して均一に冷
却できると共に冷蔵能力を向上させることができる。本
実施例の場合、内容器6の壁面全般に、つまり、高さH
と長さLの範囲に底面と平行になるように水平に5段の
作動流体管路4を形成し、各段の作動流体管路4を共に
連通させたことで、全部位の壁体より吸熱、放熱して内
容器6内の温度を下げ、分布差をなくして冷蔵能力を向
上させることができる。
【0018】図2の実施例の場合、内容器6は囲い枠タ
イプであるが、U字型等の各種形状に構成することもで
きる。また冷却力を上げるために膨出させて形成する作
動流体管路4のパターンを上部位置に集中し、冷気の下
降による冷却効率アップ化も可能で、パターン回路設計
開発により各種性能のヒートパネルが製作できる。この
ようにして本発明の内容器6は蒸発及び凝縮により熱伝
導率が極めて高い四周ヒートパネル枠体となる。なお作
動流体管路4に封入する作動流体の物性は、蒸発・凝縮
の可逆2相変化を行い、潜熱が大きく、流動抵抗が小の
もので、封入量(重量)等を設計することにより、非常
に僅かな温度差で大量の熱を輸送できる。それ故、電子
冷却ユニットの取付面と、この取付面に対向する面との
温度差が殆どなく、発熱部の温度低下により更に冷却が
進んで行くこととなる。またヒートパネルの作用をする
内容器6の吸熱により放熱フィン25の放熱効率が向上
するので冷却効率をさらに向上させることができて、庫
内中央部位での温度差も従って小さく、冷蔵庫内での温
度の均一化が十分図れ、消費電力を抑制できる。従って
電子冷却素子ユニットの吸熱力を助勢するため、省エネ
ルギー化が図れ、耐久性を向上してユニットの信頼性を
向上できる。
【0019】次にペルチェ素子8の動作について説明す
ると次の通りである。ペルチェ素子8の吸熱部の吸熱量
は供給される電流に比例する。しかし、素子の内部抵抗
によるジュール熱は電流の2乗に比例するので、一定電
流を供給するとき、最大の吸熱量が得られる最大の電流
値が存在する。そこで、ファン27からの送風によりペ
ルチェ素子8の発熱部に密着された放熱フィン25を冷
却し、上記ジュール熱を放散して、発熱部の温度を低下
させることにより、冷却が進んで行くこととなる。な
お、動作スイッチ17によって、ペルチェ素子8に供給
する電流の方向を逆にすることによってペルチェ素子8
に接合せる吸熱部と発熱部を切り換えることができるの
で、内容器6内を温蔵庫しても利用できる。
【0020】図2に示すように内容器6は図1のような
内容器用板材Aを囲い枠状やU字型に折り曲げて形成さ
れ、この内容器6をケース本体9内に断熱材23を介し
て所定位置に収めることで内容器6内を被冷却物の収納
部として用いることができる。内容器用板材AをU字型
に曲げたものの場合、別板材の側板を取り付ける必要が
ある。また内容器用板材Aを囲い枠状に曲げたりU字型
に曲げたものの場合は別部材の底板を取り付ける必要が
ある。また図4に示すように内容器用板材Aに4つの側
片部34と底片部35を一体に設けれれば、5面をヒー
トパネル構造の同一の部材で囲むことができて庫内の冷
却能力を向上できる。図4で36は折り曲げ部、37は
重ね合わせ部である。
【0021】作動流体管路4や真空管路5は内板1や外
板2との間に仕切板3を接合することにより形成される
が、仕切板3の波形形状や寸法を変えたりすることによ
り、作動流体の流量や断熱面積を任意に変えることがで
きる。図3(a)(b)は仕切板3を波状にしたもので
あり、図3(c)は内板1や外板2を波状にしたもので
ある。このとき仕切板3は内板1側の接触面積が大で、
外板2側の接触面積が小になるようにすると、つまり、
図3(b)に示すように仕切板3が内板1に接触する幅
1 より仕切板3が外板2に接触する幅W3 を狭くする
と、外板2側の断熱面積が大きくなって断熱効果の向上
を図ることができる。
【0022】作動流体管路4や真空管路5が一本の連通
菅であれば、一度の真空化や作動流体封入等で作業を完
了することができる。このとき、断熱真空化等は分割加
工してもよい。図8は本発明の内容器用板材Aで形成し
たヒートパネル構造の内容器6を用いた場合と、アルミ
ニウムを絞り加工しただけの従来構造の内容器の庫内中
央部の温度の変化を示すグラフである。図8で縦軸は庫
内温度、横軸は時間、イは本発明の内容器6の庫内中央
部の温度変化を示し、ロは従来例の内容器の庫内中央部
の温度変化を示す。この図8からわかるように従来例で
はペルチェ素子8への通電開始して3時間後の庫内中央
部の温度が5℃前後であるのに対し、本発明のものは−
1℃で冷却効果大である。従来のものでは、本発明のよ
うな吸熱能力に代替わるにはペルチェ素子数アップ、放
熱フィン、放熱ファン能アップ等と、電子冷却素子ユニ
ットの変更が必要で、現状の電子冷却素子ユニットの設
計仕様を変えずに零度以下の到達が困難で、コストパフ
ォーマンス的にも悪かった。ところが、本発明のヒート
パネル構造の内容器6の場合、現実的で、確実且つ安定
的に低温を得ることができる。
【0023】また内容器用板材Aに真空管路5を設け、
内容器6に断熱効果を持たせることにより、冷却効果を
助勢でき、また外界温度との断熱の為に介在する発泡ウ
レタンのような断熱材23を薄くしたりできる。断熱材
23としての発泡ウレタンは発泡成形するとき、フロン
材を使用するが、断熱材23の使用を削減すると、フロ
ン材の使用の削減を図り、環境に対して優しくできる。
【0024】
【発明の効果】本発明は叙述のように内板と外板と管路
を形成する仕切板とからなり、間隔を隔てて対向するよ
うに配置した内板と外板との間に仕切板を配置すると共
に内板や外板と仕切板とを接合して内板と仕切板との間
及び外板と仕切板との間に夫々熱輸送媒体としての作動
流体が流れる作動流体管路と真空にして断熱する真空管
路を交互に形成してしているので、作動流体管路に熱輸
送媒体としての作動流体を封入することにより、内容器
用板材全体をヒートパネル(ピートパイプ)として作用
させることができるものであって、内容器を形成したと
き作動流体にて全体が均一に冷却されると共に効果的に
冷却能を発揮させることができて庫内の冷却を助長向上
できるものであり、また真空管路を真空化することによ
り断熱構造にできて冷却エネルギーの漏洩防止を図り、
冷蔵庫の冷却能力向上と、省エネルギー化を図り、時代
要請に合致する冷蔵庫を提供できるものである。
【0025】また本発明の請求項2記載の発明にあって
は、仕切板は内板側の接触面積が大で、外板側の接触面
積が小になるようにしたので、一層断熱性を向上して外
部への冷却エネルギーの漏洩を防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の内容器用板材を示し、
(a)は展開状態の正面図、(b)は側断面図である。
【図2】同上の内容器用板材にて内容器を組み立てた状
態の斜視図である。
【図3】同上の内容器用板材の拡大側断面図を示し、
(a)(b)(c)は異なる断面形状のものである。
【図4】同上の内容器板材の他例の展開した状態の正面
図である。
【図5】同上の冷蔵庫全体を示す断面図である。
【図6】同上の冷蔵庫全体を示す分解斜視図である。
【図7】(a)は同上の冷蔵庫全体を示す斜視図、
(b)は操作表示部の正面図である。
【図8】同上の冷却能力を説明するグラフである。
【符号の説明】
A 内容器用板材 1 内板 2 外板 3 仕切板 4 作動流体管路 5 真空管路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内板と外板と管路を形成する仕切板とか
    らなり、間隔を隔てて対向するように配置した内板と外
    板との間に仕切板を配置すると共に内板や外板と仕切板
    とを接合して内板と仕切板との間及び外板と仕切板との
    間に夫々熱輸送媒体としての作動流体が流れる作動流体
    管路と真空にして断熱する真空管路を交互に形成して成
    ることを特徴とする冷蔵庫の内容器用板材。
  2. 【請求項2】 仕切板は内板側の接触面積が大で、外板
    側の接触面積が小になるようにしたことを特徴とする請
    求項1記載の冷蔵庫の内容器用板材。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の内容器用板材を折曲成形
    して内容器を形成し、この内容器に冷却装置を取り付け
    て成る冷蔵庫。
JP17409894A 1994-07-26 1994-07-26 冷蔵庫の内容器用板材とこれを用いた冷蔵庫 Pending JPH0835756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17409894A JPH0835756A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 冷蔵庫の内容器用板材とこれを用いた冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17409894A JPH0835756A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 冷蔵庫の内容器用板材とこれを用いた冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0835756A true JPH0835756A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15972619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17409894A Pending JPH0835756A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 冷蔵庫の内容器用板材とこれを用いた冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0835756A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6003319A (en) Thermoelectric refrigerator with evaporating/condensing heat exchanger
JP2632597B2 (ja) 熱電アセンブリ、これを取付けた超断熱パネル、熱電アセンブリを超断熱パネルに結合する方法
US5605047A (en) Enclosure for thermoelectric refrigerator and method
US5522216A (en) Thermoelectric refrigerator
JP2007139328A (ja) 冷却・保冷容器及びそのペルチェモジュール
JP2006343078A (ja) 冷蔵庫
JP2001033139A (ja) 冷蔵庫
JPH05264153A (ja) 冷蔵庫
US6029471A (en) Enveloping heat absorber for improved refrigerator efficiency and recovery of reject heat for water heating
JPH0791796A (ja) 電子冷凍式冷蔵庫
JPH11142046A (ja) 断熱壁
JPH0835756A (ja) 冷蔵庫の内容器用板材とこれを用いた冷蔵庫
JP3784286B2 (ja) スターリング冷凍機用熱交換器およびスターリング冷蔵庫
KR100336324B1 (ko) 동시 냉, 온 저장이 가능한 냉온장고
JPH08121928A (ja) 冷蔵庫
JPH1068569A (ja) 冷温蔵庫
JPH08226734A (ja) 冷蔵庫
JPH05264152A (ja) 冷却装置
JPH06221738A (ja) 電子冷温蔵庫
KR200167101Y1 (ko) 동시 냉, 온 저장이 가능한 냉온장고
JPH08327204A (ja) 低温庫
JP2003139417A (ja) 冷却装置
JP2002107075A (ja) 熱交換器及びそれを備えた冷蔵庫
KR200402138Y1 (ko) 롤-본딩 타입 히트파이프를 이용한 저온저장장치
JPH06147726A (ja) 電子冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713