JPH0834611B2 - 波長分割光交換方式 - Google Patents

波長分割光交換方式

Info

Publication number
JPH0834611B2
JPH0834611B2 JP1019147A JP1914789A JPH0834611B2 JP H0834611 B2 JPH0834611 B2 JP H0834611B2 JP 1019147 A JP1019147 A JP 1019147A JP 1914789 A JP1914789 A JP 1914789A JP H0834611 B2 JPH0834611 B2 JP H0834611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
optical
signal
signals
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1019147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02199988A (ja
Inventor
誠 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1019147A priority Critical patent/JPH0834611B2/ja
Priority to CA002008675A priority patent/CA2008675C/en
Priority to EP19900101596 priority patent/EP0380126A3/en
Priority to US07/471,346 priority patent/US5170273A/en
Publication of JPH02199988A publication Critical patent/JPH02199988A/ja
Publication of JPH0834611B2 publication Critical patent/JPH0834611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光FSK信号を用いて交換接続を行う波長分割
光交換方式に関する。
(従来の技術) 伝送路に光ファイバを用いた光ファイバ伝送方式は、
光ファイバが広帯域であることから多量の情報を伝送可
能であることや、光ファイバが誘導雑音を受けない等の
利点があることから、今後広く使用されるものと予想さ
れる。この光ファイバ伝送方式とともに交換方式には、
光信号を光の領域で交換できる光交換方式が望ましい。
そのような光交換方式の1つである波長分割光交換方式
では、波長多重された入・出力光信号の各波長間に通話
チャネルを設定され波長ほ変換することによって光信号
の交換が行われる。
そのような波長分割光交換方式として西尾「波長分割
光変換の基礎実験」電子情報通信学会総合全国大会予稿
集、分冊8 P.102記載の交換方式がある。第6図はその
ような従来の波長分割光交換方式を示す図であり、波長
分割多重度3の場合である。電気光変換器110,111,112
は、入力端子100,101,102に印加される電気信号のもつ
0レベルと1レベルの2値の振幅に応じて波長λ1
λ2,λ3の光を強度変調することによって電気信号を光
信号へ変換する。波長λ1,λ2,λ3の光信号は合流器1
20で波長多重され、波長λ1〜λ3の多重光信号が分岐器
130経由で可変波長選択素子140,141,142へ入射される。
可変波長選択素子140,141,142は各々、入射される波長
λ1〜λ3の多重光信号から任意の波長の光信号を1つ選
択して、波長変換器600,601,602へ送出する。波長変換
器600,601,602は各々可変波長選択素子140,141,142の出
力光信号の波長を波長λ1,λ2,λ3へと変換した後
に、波長λ1,λ2,λ3の光信号を合流器に1へ送出す
る。
合流器121からの波長λ1〜λ3の多重光信号は分岐器1
31によって固定波長選択素子160,161,162へ分岐され
る。固定波長選択素子160,161,162は、入射される波長
λ1〜λ3の多重光信号から各々固定的に波長λ1,λ2
λ3の光信号のみを透過させ、光電気変換器170,171,172
へ送出する。光電気変換器170,171,172は各々固定波長
選択素子160,161,162で選択された波長λ1,λ2,λ3
光信号を電気信号へ変換した後にこれら電気信号を各々
出力端子180,181,182へ出力する。可変波長選択素子14
0,141,142の選択波長を変えることによって波長変換器6
00,601,602に入力される任意の光信号の波長を任意の波
長の光信号へ変換させて合流器121に出力することがで
き、よって入力端子100,101,102と出力端子180,181,182
との間に通話チャネルを設定することが可能となる。
第7図は第6図の波長変換器600,601,602の具体例を
示す図である。第7図によれば、第6図に示した波長変
換器600,601,602は、光導波路700に入力端子を接続され
た1×2の光スイッチ710と、この光スイッチ710の第1
の出力が入力された高調波発生素子720と、この高調波
発生素子720の出力と、光スイッチ710の第2の出力が入
力された光合波器730と、この光合波器730の出力を入力
とし、光導波路750が出力に接続された注入型半導体レ
ーザ740を含む。
光導波路700から伝送されたλiの波長の光信号は、λ
iが注入型半導体レーザーの個有の出力波長波長λjより
短い波長となる波長変換の場合は、光スイッチ710によ
って高周波発生素子720を通らず光合波器730へ直接入力
される。一方λiがλjより長い波長となる波長変換の場
合は光スイッチ710に入力され、λjより波長の短い光信
号に変換され光合波器730に入力される。以上の光スイ
ッチ710の切り換えはλi、λjの波長をデータとして記
憶している通話路制御部が行う。これによって光合波器
730の出力はいずれもλiより波長の短い光信号であり、
注入型半導体レーザ740へ注入することによって、注入
型半導体レーザ740はλjで発振し、光導波路750へはλi
からλjへ波長変換された光信号が送出される。高周波
発生素子710はLiNbO3結晶等の非線形光学結晶によって
実現できる。注入型半導体レーザ740は例えばプレーナ
ストライプ型ダブルヘテロ構造の半導体レーザによって
実現できる。注入型半導体レーザについての詳細は河口
「半導体レーザの双安定発振」電子通信学会技術報告ED
81-10,PP7-13を参照されたい。
(発明が解決しようとする問題点) このような、従来の波長分割光交換方式では、波長多
重光信号から可変波長選択素子あるいは固定波長選択素
子によってある波長の光信号を選択する際に、可変波長
選択素子あるいは固定波長選択素子が選択すべき波長以
外の光信号も一部クロストークとして透過させてしま
う。そして、従来の波長分割光交換方式では、各波長の
光信号が強度変調されているので、可変波長選択素子あ
るいは固定波長選択素子で選択されるべき波長以外の光
信号の0レベルと1レベルの2値の光量の変化が、可変
波長選択素子あるいは固定波長選択素子が選択すべき波
長への光信号に影響を与え光信号の劣化を生じさせると
いう欠点があった。本発明の目的は、可変波長選択素子
あるいは固定波長選択素子によってある波長の光信号が
選択されている際に、選択されるべき波長以外の光信号
によるクロストークの影響を軽減することができる波長
分割光交換方式を提供することにある。
(問題を解決するための手段) 本発明の波長分割光交換方式は、入力される信号の高
レベルと低レベルに応じて周波数変調され中心波長の異
なるn個の光周波数変調信号が多重された波長多重光信
号を入力ポートから入力し、前記n個の中の任意の光周
波数変調信号の中心波長を変換した後に出力ポートから
波長多重光信号を出力する波長分割光交換方式であっ
て、 前記入力ポートに接続され、前記入力ポートから入力
される波長多重光信号をn個に分岐して出力する分岐器
と、 前記分岐器に接続され、光信号の透過光量が最大とな
る選択波長を有する透過特性が帯域通過型であり、前記
選択波長は制御信号において任意の波長に変えられる可
変波長選択素子であって、前記分岐器からの波長多重光
信号から任意の前記中心波長の光周波数変調信号の前記
高レベルに相当する波長と前記低レベルに相当する波長
のどちらかを選択することによって、前記任意の中心波
長の光周波数変調信号を光振幅変調信号へ変換するn個
の可変波長選択素子と、 前記n個の可変波長選択素子の各々に接続され、前記
可変波長選択素子からの光振幅変調信号を電気信号へ変
換した後に前記電気信号に応じて前記可変波長選択素子
によって光振幅変調信号に変換された前記光周波数変調
信号の中心波長と同じか若しくは異なる光周波数変調信
号へ変換するn個のFSK波長変換器と、 前記n個のFSK波長変換器の出力が接続され、前記n
個のFSK波長変換器からの中心波長の異なるn個の周波
数変調信号を合流して波長多重光信号を前記出力ポート
に出力する合流器、とを有することを特徴とする。
また、本発明の波長分割光交換方式は、入力される信
号の高レベルと低レベルに応じて周波数変調され中心波
長の異なるn個の光周波数変調信号が多重された波長多
重光信号を入力ポートから入力し、前記n個の中の任意
の光周波数変調信号の中心波長を変換した後に出力ポー
トから波長多重光信号を出力する波長分割光交換方式で
あって、 前記入力ポートに接続され、前記入力ポートから入力
される波長多重光信号をn個に分岐して出力する分岐器
と、 前記分岐器に接続され、光信号の透過光量が最大とな
る選択波長を有する透過特性が帯域通過型であり、前記
選択波長は制御信号において任意の波長に変えられる可
変波長選択素子であって、前記分岐器からの波長多重光
信号から任意の前記中心波長の光周波数変調信号の前記
高レベルに相当する波長と前記低レベルに相当する波長
のどちらかを選択することによって、前記任意の中心波
長の光周波数変調信号を光振幅変調信号へ変換するn個
の可変波長選択素子と、 前記n個の可変波長選択素子の各々に接続され、入力
される光信号の振幅に応じて出力される光信号の周波数
が変化する光振幅−周波数変換特性を有するFSK波長変
換器であって、前記可変波長選択素子によって光周波数
変調信号から変換された光振幅変調信号を前記光周波数
変調信号の中心波長と同じか若しくは異なる光周波数変
調信号へ変換するn個のFSK波長変換器と、 前記n個のFSK波長変換器の出力が接続され、前記n
個のFSK波長変換器からの中心波長の異なるn個の周波
数変調信号を合流して波長多重光信号を前記出力ポート
に出力する合流器、とを有することを特徴とする。
また、本発明の波長分割光交換方式は、入力される信
号の高レベルと低レベルに応じて周波数変調され中心波
長の異なるn個の光周波数変調信号が多重された波長多
重光信号を入力ポートから入力し、前記n個の中の任意
の光周波数変調信号の中心波長を変換した後に出力ポー
トから波長多重光信号を出力する波長分割光交換方式で
あって、 前記入力ポートに接続され、前記入力ポートから入力
される波長多重光信号をn個に分岐して出力する分岐器
と、 前記分岐器に接続され、光信号の透過光量が最大とな
る選択波長を有する透過特性が帯域通過型であり、前記
選択波長は制御信号において任意の波長に変えられる可
変波長選択素子であって、前記分岐器からの波長多重光
信号から任意の前記中心波長の光周波数変調信号の前記
高レベルに相当する波長および前記低レベルに相当する
波長の両方を選択することによって、前記任意の中心波
長の光周波数変調信号を各々2つの光振幅変調信号へ変
換するn個の1入力2出力の可変波長選択素子と、 前記n個の1入力2出力の可変波長選択素子の各々の
出力に接続され、前記可変波長選択素子からの2つの光
振幅変調信号を電気信号へ変換する(2×n)個のフォ
トダイオードと、 前記n個の1入力2出力の可変波長選択素子ごとに設
けられ、前記1入力2出力の可変波長選択素子からの2
つの光振幅変調信号が前記フォトダイオードによって変
換された2つの電気信号の振幅の差を取るn個の加算器
と、 前記n個の加算器の各々に接続され、前記加算器によ
って振幅の差を取られた電気信号に応じて前記可変波長
選択素子によって2つの光振幅変調信号に変換された前
記光周波数変調信号の中心波長と同じか若しくは異なる
光周波数変調信号へ変換するn個の電気光変換器と、 前記n個の電気光変換器の出力が接続され、前記n個
の電気光変換器からの中心波長の異なるn個の周波数変
調信号を合流して波長多重光信号を前記出力ポートに出
力する合流器、とを有することを特徴とする。
(作用) 本発明の波長分割光交換方式にすれば可変波長選択素
子と固定波長選択素子はFSK信号の1レベルと0レベル
に応じた2つの波長のうちどちらか一方の波長あるい
は、両方の波長を選択して、入力されるFSK信号をASK信
号へ変換させる。その際、可変波長選択素子あるいは固
定波長選択素子は、選択すべきFSK信号以外のFSK信号も
一部クロストークとして透過させてしまうが、クロスト
ークとして可変波長選択素子あるいは固定波長選択素子
を透過するFSK信号の0レベルと1レベルの2値の変化
は、波長の変化のみであり、各波長の光の光量の変化は
生じない。従って、選択されるべきFSK信号以外のFSK信
号によるクロストークの影響を軽減させることができ
る。
(実施例) 第1図は、本発明の第1の実施例の波長分割光交換方
式を示す図であり、波長多重度3の場合である。電気光
変換器110,111,112は入力端子100,101,102に印加される
2値の電気信号を中心波長か各々λ1,λ2,λ3で2値
の電気信号の1レベルと0レベルに応じた2値の波長を
有する周波数変調(FSK)信号、10,11,12へ変換する。F
SK信号10,11,12は合流器120で多重され、分岐器130経由
で可変波長選択素子140,141,142へ入射される。可変波
長選択素子140,141,142は各々入射される多重光信号か
ら、任意のFSK信号の1レベルに相当する波長と0レベ
ルに相当する波長のうちのどちらか一方の波長を選択す
れば、可変波長選択素子140,141,142で選択されたFSK信
号が振幅変調(ASK)信号20,21,22へと変換される。こ
れらASK信号20,21,22は各々FSK波長変換器150,151,152
へ入射される。FSK波変換器150,151,152は各々、ASK信
号20,21,22を中心波長が各々λ1,λ2,λ3であるFSK信
号30,31,32へ変換した後に合流器121へ送出する。合流
器121からのFSK信号30,31,32の多重光信号は、分岐器13
1経由で固定波長選択素子160,161,162へ分岐される。固
定波長選択素子160,161,162は、分岐器131からのFSK信
号30,31,32の多重光から各々中心波長がλ1,λ2,λ3
であるFSK信号30,31,32の1レベルに相当する波長と0
レベルに相当する波長のどちらか一方の波長の光を固定
的に選択し、光電気変換器170,171,172へ送出する。光
電気変換器170,171,172は各々固定波長選択素子160,16
1,162でFSK信号からASK信号へ変換された光信号を電気
信号へ変換した後に出力端子180,181,182へ電気信号を
出力する。可変波長選択素子140,141,142の選択波長を
任意のFSK信号の1レベルに相当する波長と0レベルに
相当する波長のどちらか一方の波長に設定することによ
って、入力端子100,101,102と出力端子180,181,182との
間に通話チャネル設定することが可能となる。そして本
発明の第1の実施例による波長分割光交換方式は、FSK
信号を用いているので、可変波長選択素子140,141,142
あるいは固定波長選択素子160,161,162が選択すべきFSK
信号を透過している際に、クロストークとして可変波長
選択素子140,141,142あるいは固定波長選択素子160,16
1,162を透過するFSK信号の0レベルと1レベルの2値の
変化は、0レベルと1レベルに応じた波長の変化のみで
あり各波長の光の光量の変化は生じず、従ってクロスト
ークの影響を軽減させることができる。
第2図は第1図のFSK波長変換器150,151,152の具体例
を示す図である。第2図において、光電気変換器210は
入射される波長λiのASK信号200を電気信号220へ変換す
る。入力された電気信号に応じて光信号の波長を変化さ
せる電気光変換器230が電気信号220を中心波長がλjのF
SK信号に変換することによって、ASK信号200をFSK信号2
40へ変換することができる。
また第3図(a)は第1図のFSK波長変換器150,151,1
52の別な具体例を示す図である。半導体レーザ300、301
からは各々波長λj0,λj1の光が出射され、これらの光
は合流器310経由で可変波長選択素子320の端面321へ送
出される。また可変波長選択素子320のもう1つの端面3
22からは分岐器311経由で波長λiのASK信号330が入射さ
れる。可変波長選択素子320は入射される光の強度によ
って内部の屈折率が変化し、これに伴って選択波長が遷
移する。入射される光の強度による可変波長選択素子の
選択波長の遷移の詳細は曲「DFB型半導体レーザ増幅器
の光増幅特性および光分波器への応用」電子通信学会技
術研究報告OQE86-132PP.1〜8を参照されたい。
そして可変波長選択素子320の選択波長が波長λiのAS
K信号330の0レベルの光量が入射されたときには波長λ
j0となるように、また波長λiのASK信号330の1レベル
の光量が入射されたときには、波長λj1となるように設
定すると、可変波長選択素子320にASK信号330の0レベ
ルの光量が入射されたときには可変波長選択素子320は
半導体レーザ300と301からの波長λj0とλj1の光のうち
波長λj0の光のみを透過させ、またASK信号330の1レベ
ルの光量が入射されたときは、可変波長選択素子320は
半導体レーザ300と301からの波長λj0とλj1の光のうち
波長λj1の光のみを透過させる。従ってASK信号330の光
量の0レベルと1レベルが各々波長λj0、λj1に対応さ
れたFSK信号340が得られ、電気信号へ変換することなく
ASK信号330をFSK信号340へ変換させることができる。
また、半導体レーザへ入射させる光量によって半導体
レーザの発振する光の波長を変化させる事も可能であ
る。この場合には第3図(b)に示すように、波長λj
で発振している半導体レーザ360へ波長λiのASK信号350
を直接入射させることによって、ASK信号350の有する振
幅の0レベルと1レベルに応じた2つの波長を有する中
心波長λjのFSK信号370へ波長λiのASK信号350を変換さ
せることができる。
第4図は本発明第2の実施例の波長分割光交換方式を
示す図であり、やはり波長多重度3の場合である。電気
光変換器110,111,112は入力端子100,101,102に印加され
る電気信号を中心波長各々λ1,λ2,λ3である2値の
電気信号の1レベルと0レベルに応じた2値の波長を有
するFSK信号10,11,12へ変換する。FSK信号10,11,12は合
流器120で多重され、分岐器130経由で可変波長選択素子
400,401,402へ入射される。可変波長選択素子400,401,4
02は各々入射される多重光信号から任意のFSK信号の1
レベルに相当する波長と0レベルに相当する波長の両方
を別々に選択し各々の波長の光をフォトダイオード410,
411,412,413,414,415へ送出する。フォトダイオード41
0,412,414へ各々入射される可変波長選択素子400,401,4
02からのFSK信号の1レベルに相当する波長の光とフォ
トダイオード411,413,415へ各々入射される可変波長選
択素子400,401,402からのFSK信号の0レベルに相当する
波長の光は、各々電気信号へ変換されて加算器420,421,
422へ入力される。加算器420はフォトダイオード410と4
11からの電気信号の差をとる。同様に、加算器421は、
フォトダイオード412と413からの電気信号の差を、また
加算器422はフォトダイオード414と415からの電気信号
の差を各々とる。
電気光変換器430,431,432は、加算器420,421,422の出
力電気信号を各々中心波長がλ1,λ2,λ3の電気信号
の2値の0レベルと1レベルに応じた2値の波長を有す
るFSK信号440,441,442へ変換した後にFSK信号440,441,4
42を合流器121へ送出する。
合流器121からの多重光信号は分岐器131経由で固定波
長選択素子450,451,452へ分岐される。固定波長選択素
子450,451,452は入射されるFSK信号440,441,442の多重
光信号から各々中心波長がλ1,λ2,λ3であるFSK信号
440,441,442の1レベルに相当する波長と0レベルに相
当する波長の両方を固定的に選択し、フォトダイオード
460〜465へ送出する。フォトダイオード460,462,464へ
各々入射される固定波長選択素子450,451,452からのFSK
信号の1レベルに相当する波長の光とフォトダイオード
461,463,465へ各々入射される固定波長選択素子450,45
1,452からのFSK信号の0レベルに相当する波長の光は、
各々電気信号へ変換されて加算器470,471,472へ入力さ
れる。加算器470はフォトダイオード460と461からの電
気信号の差の電気信号を出力端子180へ送出する。同様
に加算器471はフォトダイオード462と463からの電気信
号の差の電気信号を、また加算器472はフォトダイオー
ド464と465からの電気信号の差の電気信号を出力端子18
1,182へ送出する。
第5図は第4図における可変波長選択素子400,401,40
2とフォトダイオードアレイ410.411,412および固定波長
選択素子450,451,452とフォトダイオードアレイ460,46
1,462の一例を説明するための図である。周波数が各々f
1とf2の発振器520,530からの電気信号が加算器540で重
畳された信号で音響光学光偏向素子500を駆動すると、
音響光学光偏向素子500へ入射された中心波長λ1
λ2,λ3のFSK信号からなる多重光信号510のうち、中心
波長λ1のFSK信号の0レベルに相当する波長λ10の光信
号550はフォトダイオードアレイ560のフォトダイオード
561へ回折され、また中心波長λ1のFSK信号の1レベル
に相当する波長λ11の光信号551はフォトダイオード562
へ回折される。光信号550,551はフォトダイオード561,5
62で各々電気信号570,571へ変換される。従って発振器5
20,521の発振周波数を制御することによって、波長の異
なる任意の光信号2つをフォトダイオードアレイ561の
異なるフォトダイオードへ入射させて電気信号へ変換さ
せることができる。
以上説明してきたように、第4図の可変波長選択素子
400,401,402で任意のFSK信号の1レベルに相当する波長
と0レベルに相当する波長の両方を選択することによっ
て、第1図の第1の実施例と同様な効果か得られ、入力
端子100,101,102と出力端子180,181,182との間に通話チ
ャネルを設定することができる。さらに、本発明第2の
実施例による波長分割光交換方式では、第1の実施例の
ように可変波長選択素子あるいは固定波長選択素子がFS
K信号の0レベルと1レベルに相当する波長のどちらか
一方の波長の光を選択する場合に比べ、信号成分は2倍
になり、よってASK信号が電気信号へ変換された直後に
おける信号成分と雑音成分の比(S/N比)も2倍に改善
することができる。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明の波長分割光交換方式
によれば、FSK信号が使用できるので、従来よりもクロ
ストークの影響を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す図、第2図は第1
図のFSK波長変換器の一具体例を示す図、第3図は第1
図のFSK波長変換器の別な具体例を示す図、第4図は本
発明第2の実施例を示す図、第5図は第4図の可変波長
および固定波長選択素子の一具体例を示す図、第6図は
従来の波長分割光交換方式を示す図、第7図は第6図の
波長変換器の一具体例を示す図である。 図において100,102,101は入力端子、100,111,112は電気
光変換器、10,11,12はFSK信号、120,121は合流器、130,
131は分岐器、140,141,142は可変波長選択素子、20,21,
22はASK信号、150,151,152はFSK波長変換器、30,31,32
はFSK信号、160,161,162は固定波長選択素子、170,171,
172は光電気変換器,180,181,182は出力端子、200はASK
信号、210は光電気変換器、220は電気信号、230は電気
光変換器、240はFSK信号、300,301,360は半導体レー
ザ、310は合流器、320は可変波長選択素子、311は分岐
器、330,350はASK信号、340,370はFSK信号、400,401,40
2は可変波長選択素子、410〜415はフォトダイオード、4
20,421,422は加算器、430,431,432は電気光変換器、44
0,441,442はFSK信号、450,451,452は固定波長選択素
子、460〜465はフォトダイオード、470,471,472は加算
器、500は音響光学光偏向素子、510は波長多重光信号、
520,530は発振器、540は加算器、550,551は光信号、560
はフォトダイオードアレイ、561,562はフォトダイオー
ド、570,571は電気信号、600,601,602は波長変換器、70
0,750は光導波路、710は光スイッチ、720は高周波発生
素子、730は光合波器、740は注入型半導体レーザを各々
を表す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力される信号の高レベルと低レベルに応
    じて周波数変調され中心波長の異なるn個の光周波数変
    調信号が多重された波長多重光信号を入力ポートから入
    力し、前記n個の中の任意の光周波数変調信号の中心波
    長を変換した後に出力ポートから波長多重光信号を出力
    する波長分割光交換方式であって、 前記入力ポートに接続され、前記入力ポートから入力さ
    れる波長多重光信号をn個に分岐して出力する分岐器
    と、 前記分岐器に接続され、光信号の透過光量が最大となる
    選択波長を有する透過特性が帯域通過型であり、前記選
    択波長は制御信号において任意の波長に変えられる可変
    波長選択素子であって、前記分岐器からの波長多重光信
    号から任意の前記中心波長の光周波数変調信号の前記高
    レベルに相当する波長と前記低レベルに相当する波長の
    どちらかを選択することによって、前記任意の中心波長
    の光周波数変調信号を光振幅変調信号へ変換するn個の
    可変波長選択素子と、 前記n個の可変波長選択素子の各々に接続され、前記可
    変波長選択素子からの光振幅変調信号を電気信号へ変換
    した後に前記電気信号に応じて前記可変波長選択素子に
    よって光振幅変調信号に変換された前記光周波数変調信
    号の中心波長と同じか若しくは異なる光周波数変調信号
    へ変換するn個のFSK波長変換器と、 前記n個のFSK波長変換器の出力が接続され、前記n個
    のFSK波長変換器からの中心波長の異なるn個の周波数
    変調信号を合流して波長多重光信号を前記出力ポートに
    出力する合流器、とを有することを特徴とする波長分割
    光交換方式。
  2. 【請求項2】入力される信号の高レベルと低レベルに応
    じて周波数変調され中心波長の異なるn個の光周波数変
    調信号が多重された波長多重光信号を入力ポートから入
    力し、前記n個の中の任意の光周波数変調信号の中心波
    長を変換した後に出力ポートから波長多重光信号を出力
    する波長分割光交換方式であって、 前記入力ポートに接続され、前記入力ポートから入力さ
    れる波長多重光信号をn個に分岐して出力する分岐器
    と、 前記分岐器に接続され、光信号の透過光量が最大となる
    選択波長を有する透過特性が帯域通過型であり、前記選
    択波長は制御信号において任意の波長に変えられる可変
    波長選択素子であって、前記分岐器からの波長多重光信
    号から任意の前記中心波長の光周波数変調信号の前記高
    レベルに相当する波長と前記低レベルに相当する波長の
    どちらかを選択することによって、前記任意の中心波長
    の光周波数変調信号を光振幅変調信号へ変換するn個の
    可変波長選択素子と、 前記n個の可変波長選択素子の各々に接続され、入力さ
    れる光信号の振幅に応じて出力される光信号の周波数が
    変化する光振幅−周波数変換特性を有するFSK波長変換
    器であって、前記可変波長選択素子によって光周波数変
    調信号から変換された光振幅変調信号を前記光周波数変
    調信号の中心波長と同じか若しくは異なる光周波数変調
    信号へ変換するn個のFSK波長変換器と、 前記n個のFSK波長変換器の出力が接続され、前記n個
    のFSK波長変換器からの中心波長の異なるn個の周波数
    変調信号を合流して波長多重光信号を前記出力ポートに
    出力する合流器、とを有することを特徴とする波長分割
    光交換方式。
  3. 【請求項3】入力される信号の高レベルと低レベルに応
    じて周波数変調され中心波長の異なるn個の光周波数変
    調信号が多重された波長多重光信号を入力ポートから入
    力し、前記n個の中の任意の光周波数変調信号の中心波
    長を変換した後に出力ポートから波長多重光信号を出力
    する波長分割光交換方式であって、 前記入力ポートに接続され、前記入力ポートから入力さ
    れる波長多重光信号をn個に分岐して出力する分岐器
    と、 前記分岐器に接続され、光信号の透過光量が最大となる
    選択波長を有する透過特性が帯域通過型であり、前記選
    択波長は制御信号において任意の波長に変えられる可変
    波長選択素子であって、前記分岐器からの波長多重光信
    号から任意の前記中心波長の光周波数変調信号の前記高
    レベルに相当する波長および前記低レベルに相当する波
    長の両方を選択することによって、前記任意の中心波長
    の光周波数変調信号を各々2つの光振幅変調信号へ変換
    するn個の1入力2出力の可変波長選択素子と、 前記n個の1入力2出力の可変波長選択素子の各々の出
    力に接続され、前記可変波長選択素子からの2つの光振
    幅変調信号を電気信号へ変換する(2×n)個のフォト
    ダイオードと、 前記n個の1入力2出力の可変波長選択素子ごとに設け
    られ、前記1入力2出力の可変波長選択素子からの2つ
    の光振幅変調信号が前記フォトダイオードによって変換
    された2つの電気信号の振幅の差を取るn個の加算器
    と、 前記n個の加算器の各々に接続され、前記加算器によっ
    て振幅の差を取られた電気信号に応じて前記可変波長選
    択素子によって2つの光振幅変調信号に変換された前記
    光周波数変調信号の中心波長と同じか若しくは異なる光
    周波数変調信号へ変換するn個の電気光変換器と、 前記n個の電気光変換器の出力が接続され、前記n個の
    電気光変換器からの中心波長の異なるn個の周波数変調
    信号を合流して波長多重光信号を前記出力ポートに出力
    する合流器、とを有することを特徴とする波長分割光交
    換方式。
JP1019147A 1989-01-27 1989-01-27 波長分割光交換方式 Expired - Fee Related JPH0834611B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019147A JPH0834611B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 波長分割光交換方式
CA002008675A CA2008675C (en) 1989-01-27 1990-01-26 Wavelength-division switching system for optical frequency-shift keying signals
EP19900101596 EP0380126A3 (en) 1989-01-27 1990-01-26 Wavelength-division switching system for optical frequency-shift keying signals
US07/471,346 US5170273A (en) 1989-01-27 1990-01-29 Wavelength-division switching system for optical frequency-shift keying signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019147A JPH0834611B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 波長分割光交換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02199988A JPH02199988A (ja) 1990-08-08
JPH0834611B2 true JPH0834611B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=11991332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019147A Expired - Fee Related JPH0834611B2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 波長分割光交換方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5170273A (ja)
EP (1) EP0380126A3 (ja)
JP (1) JPH0834611B2 (ja)
CA (1) CA2008675C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9410544D0 (en) * 1994-05-26 1994-07-13 Northern Telecom Ltd Switched optical interconnect
DE4418814C2 (de) * 1994-05-30 1998-07-02 Lothar Dr Moeller Verfahren und Vorrichtung zur optischen Datenübertragung
US5504606A (en) * 1994-06-01 1996-04-02 At&T Corp. Low power optical network unit
DE4424139C1 (de) * 1994-07-08 1995-03-23 Siemens Ag Optische WDM-Koppelanordnung
DE19505291C1 (de) * 1995-02-16 1995-11-30 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur optischen Frequenzumsetzung
US5739935A (en) * 1995-11-14 1998-04-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Modular optical cross-connect architecture with optical wavelength switching
US5600479A (en) * 1995-12-22 1997-02-04 Corning Incorporated Method and apparatus for optical logic and switching functions
JPH10164022A (ja) * 1996-12-04 1998-06-19 Nec Corp 海底分岐装置
US6229632B1 (en) * 1997-05-12 2001-05-08 Ditech Corporation Broadband optical transmission system utilizing differential wavelength modulation
US6058227A (en) * 1998-01-29 2000-05-02 Trw Inc. Method and apparatus for an opto-electronic circuit switch
IL124639A (en) 1998-05-25 2001-09-13 Handelman Doron Optical communication method and system using wavelength division multiplexing
IL129031A (en) 1999-03-17 2003-02-12 Handelman Doron Network control system for optical communication networks
WO2001020651A1 (fr) * 1999-09-10 2001-03-22 Nikon Corporation Dispositif d'exposition pourvu d'un dispositif laser
JP4567830B2 (ja) * 1999-11-29 2010-10-20 三菱電機株式会社 光波長多重伝送方式
US6763191B1 (en) 2000-07-25 2004-07-13 Eci Telecom Ltd. Optical switching apparatus and methods
KR100399049B1 (ko) * 2001-04-16 2003-09-26 한국전자통신연구원 고속 파장 선택기와 그를 이용한 고속 광자 집적 회로형공간 및 파장 다중 채널 선택 장치
US7162155B2 (en) * 2001-09-04 2007-01-09 Doron Handelman Optical packet switching apparatus and methods
US7106967B2 (en) * 2001-09-04 2006-09-12 Doron Handelman Optical packet switching apparatus and methods
US7167620B2 (en) * 2003-07-16 2007-01-23 Doron Handelman Devices and methods for all-optical processing and storage
US7570844B2 (en) * 2005-01-18 2009-08-04 Doron Handelman Photonic integrated circuit device and elements thereof
US8068734B2 (en) * 2008-03-31 2011-11-29 Infinera Corporation Mapping a client signal into transport frames
JP5545752B2 (ja) * 2010-12-20 2014-07-09 富士通テレコムネットワークス株式会社 光パケット交換システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172841A (ja) * 1984-01-27 1985-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光スイツチ
US5027435A (en) * 1987-07-15 1991-06-25 At&T Bell Laboratories Optical communication systems using Fabry-Perot cavities

Also Published As

Publication number Publication date
US5170273A (en) 1992-12-08
EP0380126A3 (en) 1992-02-26
CA2008675C (en) 1994-10-04
CA2008675A1 (en) 1990-07-27
EP0380126A2 (en) 1990-08-01
JPH02199988A (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0834611B2 (ja) 波長分割光交換方式
JP2692316B2 (ja) 波長分割光交換機
US7084811B1 (en) Agile optical wavelength selection for antenna beamforming
CA2107181C (en) Arrayed-wave guide grating multi/demultiplexer with loop-back optical paths
US5173794A (en) Wavelength division multiplexing using a tunable acousto-optic filter
US6252698B1 (en) Method and device for wavelength conversion, and system including the device
US4874216A (en) Variable-waveguide optical branching filter
US6424774B1 (en) Tunable wavelength four light wave mixer
Stukjaer et al. Wavelength conversion devices and techniques
US5949925A (en) Method, device, and system for optical modulation in wavelength division multiplexing
JP2993465B2 (ja) 波長分割光交換機
EP1137204A1 (en) Multiwavelength light source device employing annular optical delay circuit
JP2000298297A (ja) 多波長変換装置
JP2017083529A (ja) 多波長変調器
JP3201564B2 (ja) 光多重化回路
CN114826403B (zh) 一种基于多芯光纤的多路光延时系统
Wang et al. Tunable optical wavelength converters with reconfigurable functionality
JP2527553B2 (ja) 光多元交換装置
KR100264950B1 (ko) 궤환잡음이 없는 파장다중방식(wdm) 통신용 파장가변광 추출/투과필터
JP7438472B2 (ja) 光モジュールおよび光通信システム
JP2668965B2 (ja) 光多波長変換回路
JP2658114B2 (ja) 波長変換スイッチ
JPS636993A (ja) 波長分割形光交換方式
JP2653015B2 (ja) 波長・時分割光交換機
Tkachenko et al. BEAM-FORMING DEVICES OF THE PHASED ARRAYANTENNA OF THE 5G NETWORK BASE STATION USING MICROWAVE PHOTONIC TECHNOLOGIES

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees