JPH08337994A - 細糸を含むベースファブリックを有するプレスフェルト - Google Patents

細糸を含むベースファブリックを有するプレスフェルト

Info

Publication number
JPH08337994A
JPH08337994A JP8124412A JP12441296A JPH08337994A JP H08337994 A JPH08337994 A JP H08337994A JP 8124412 A JP8124412 A JP 8124412A JP 12441296 A JP12441296 A JP 12441296A JP H08337994 A JPH08337994 A JP H08337994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base fabric
layer
press felt
twisted
machine direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8124412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4243740B2 (ja
Inventor
Hippolit Gstrein
グストレイン ヒッポリット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huyck Licensco Inc
Original Assignee
Huyck Licensco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23801417&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08337994(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Huyck Licensco Inc filed Critical Huyck Licensco Inc
Publication of JPH08337994A publication Critical patent/JPH08337994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243740B2 publication Critical patent/JP4243740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts
    • D21F7/083Multi-layer felts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3195Three-dimensional weave [e.g., x-y-z planes, multi-planar warps and/or wefts, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/3528Three or more fabric layers
    • Y10T442/3537One of which is a nonwoven fabric layer

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製紙機械のプレスセクションに改善された排
水構造を提供することであり、比較的に短い流水路の提
供によって水流抵抗性を低減させ、クラッシュ現象や紙
質低下現象を発生させずに比較的に多量な水分をペーパ
ーウェブから排除させること。 【解決手段】 製紙機械に使用されるプレスフェルト用
のベースファブリック10構造であって、少なくとも1
セットのクロス機械方向糸12と織成された少なくとも
1セットの機械方向糸14から成る少なくとも1層のベ
ースファブリック層を含み、該少なくとも1セットのク
ロス機械方向糸12のうち少なくとも1セットは、撚ら
れたモノフィラメント11を含むことを特徴とするベー
スファブリック構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製紙用ファブリッ
ク(布ベルト)に関し、特に、製紙機械のプレスセクシ
ョン(圧力工程)に使用されるプレスフェルト(ベル
ト)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフォードリニア式製紙工程におい
ては、一般的に”ペーパーストック”として知られるス
ラリーあるいはセルロース繊維を含む液体は、走行する
無端フォーミングベルト(成形ベルト)の上側面に供給
される。フォーミングベルトは製紙面を提供しており、
水性媒体(aqueous medium)からセルロース繊維を分離
するフィルターとして機能し、湿潤したペーパーウェブ
(web)を成形する。ペーパーウェブは、フォーミン
グベルト内部に形成されている多数の排水孔に水性媒体
を浸透させ、フォーミングベルトの下側に配置された真
空手段等によってその水性媒体を強制吸引することで成
形される。
【0003】成形されたペーパーウェブは、ある程度の
形状保持力を有しており、製紙機械のプレスセクション
のプレスフェルトに載せられ、プレスロールが組合され
て構成された一連のプレスニップ(pressure nip)を通
過され、残余の水分がさらに圧縮排出される。これらプ
レスロールは、ペーパーウェブのコンパクション(圧縮
処理)も併せて提供する。一般的にプレスフェルトは1
層または複数層のベースファブリック(基礎布)を含
み、1層または複数層のバット(batt)材層が追加
積層されている。
【0004】プレスセクションでの処理後、ペーパーウ
ェブは乾燥セクションに搬送され、一連の加熱ロール
(一般的に円筒形)周囲を通過しながら蒸発作用によっ
てさらに水分が排除される。
【0005】一般的に、プレスセクションのプレスフェ
ルトは、成形された湿潤ペーパーウェブを保持しながら
多様なロール間を通過させて脱水し、その際にペーパー
ウェブから排出された水分の受け皿としても作用する。
好適には、プレスフェルトは、その水分搬送能力を高め
るために多数の比較的に大型な孔部または空隙部を有す
るように織成される。通常ではコンベアベルトのような
形状を有したプレスフェルトは、前述の工程で多量の水
分を内部に蓄積する。通常の場合にはペーパーウェブと
プレスフェルトとが直接的な接触状態を終了した後に、
その蓄積水分は吸引装置あるいは他形態の排水装置によ
って強制排水される。
【0006】ペーパーウェブにクラッシュ現象等のダメ
ージを与えない限り、できるだけ多量の水分を製紙機械
のプレスセクションで排水させるのが有利である。クラ
ッシュ現象とは、ペーパーウェブから過剰な水分が排除
されたときに発生する現象である。即ち、プレスニップ
内に進入できない水分がプレスニップの入口付近に蓄積
され、ペーパーウェブの進行方向とは逆方向に押し出さ
れる現象である。従って、プレスニップの領域(製紙用
ファブリックあるいはプレスロール)に充分な空隙総容
量を存在させ、ペーパーウェブがコンパクション及びコ
ンプレッション(圧搾処理)を受ける際に排出される全
水分がプレスニップ工程を通過することが必要である。
【0007】プレスフェルトの排水能力はプレスフェル
トの接触領域と厚みとに関係する。この接触領域とはペ
ーパーウェブと接触するプレスフェルトのミクロスケー
ルでの領域である。プレスフェルトとペーパーシートと
の間で力学的圧力を受ける接触領域は、圧力を受けない
領域よりも良好な排水能力を有している。プレスフェル
トが充分な浸透性を提供する限り、接触領域が大きけれ
ば大きいほど、その排水能力は高くなる。
【0008】プレスフェルトの厚みもその排水能力に影
響を及ぼす。プレスフェルトの厚みが減少すれば、その
分だけプレスフェルト内の流水路は短くなり、その排水
能力は増大する。
【0009】プレスフェルトには、良好な製紙面を提供
することも要求される。現在、標準的なプレスフェルト
用のベースファブリック製造には、例えば、ポリアミド
(PA)0.2x2x2、またはポリアミド(PA)0.
2x2x3、あるいは、PA0.2からPA0.5のシン
グルモノフィラメントからなる粗目のモノフィラメント
撚成クロス機械方向糸(横糸)を使用している。粗目の
モノフィラメント撚糸は、丸形均等形状の撚糸(round
shaped, uniform twists)を形成しない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、ベースファブ
リックの機械方向糸(経糸)とクロス機械方向糸との交
差部に堅稜部(hard knuckles) が形成される。これら
の稜部はプレスフェルトとペーパーウェブとの間でのミ
クロスケールの非均等な圧力伝達の原因となる。斑紋等
(surface marking and shadow marks)の紙質の欠陥
は、プレス(press)ニップでの非均等な圧力配分によっ
て発生する。
【0011】一方、柔軟性が欠如するため、ベースファ
ブリックには、シングルモノフィラメントは適していな
いことが知られている。弾力性が要求されるプレス工程
条件をシングルモノフィラメントで満たすことは非常に
困難である。
【0012】従って、本発明の一目的は、製紙機械のプ
レスセクションで使用する改善された製紙フェルトを提
供することである。本発明の別目的は、増加した接触領
域と改善された弾力性とを有する製紙フェルトの提供で
ある。本発明の別目的は、製紙機械のプレスセクション
に改善された排水構造を提供することであり、比較的に
短い流水路の提供によって水流抵抗性を低減させ、クラ
ッシュ現象や紙質低下現象を発生させずに比較的に多量
な水分をペーパーウェブから排除させることである。
【0013】本発明のさらに別目的は、製紙機械のプレ
スセクションにおける脱水量の増加手段の提供である。
本発明のまた別な目的は、水流を促進させ、コンパクシ
ョンに対する抵抗性を高めた製紙機械用プレスフェルト
の提供である。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、プレスフェル
ト用のベースファブリックと、このベースファブリック
を採用したプレスフェルトとに関する。このベースファ
ブリックはクロス機械方向に細目撚成モノフィラメント
撚糸を使用する。このような撚糸を採用したベースファ
ブリックは、実質的にいかなる織パターンであってもよ
い。または、ベースファブリックは2層以上のファブリ
ック層を含む積層タイプのベースファブリック構造体で
あってもよい。その1層あるいは2層以上は細目撚成モ
ノフィラメント撚糸であるクロス機械方向糸を含むもの
である。
【0015】本発明は、ベースファブリック構造と、そ
のベースファブリック構造を使用したプレスフェルトと
を開示されており、クロス機械方向に少なくとも1セッ
トの撚成モノフィラメント撚糸を有している。ベースフ
ァブリック構造は、シングル層であっても、2層以上の
別々に織成されたファブリック層の組合体であってもよ
い。組合体内の少なくとも1層は、クロス機械方向に撚
成モノフィラメント撚糸を有している。
【0016】具体的に、請求項1に記載の発明は、「製
紙機械に使用されるプレスフェルト用のベースファブリ
ック構造であって、少なくとも1セットのクロス機械方
向糸と織成された少なくとも1セットの機械方向糸から
成る少なくとも1層のベースファブリック層を含み、該
少なくとも1セットのクロス機械方向糸のうち少なくと
も1セットは、撚られたモノフィラメントを含むことを
特徴とするベースファブリック構造。」である。
【0017】請求項2に記載の発明は、「前記撚られた
モノフィラメントは、撚合された2本のモノフィラメン
トを含むことを特徴とする請求項1記載のベースファブ
リック構造。」であり、請求項3に記載の発明は、「前
記撚られたモノフィラメントは、撚合された3本のモノ
フィラメントを含むことを特徴とする請求項1記載のベ
ースファブリック構造。」である。
【0018】請求項4に記載の発明は、「前記少なくと
も1層のベースファブリック層は、1層のベースファブ
リック層を含み、該ベースファブリック層はシングル層
であることを特徴とする請求項1記載のベースファブリ
ック構造。」であり、請求項5に記載の発明は、「前記
少なくとも1層のベースファブリック層は、1層のベー
スファブリック層を含み、該ベースファブリック層はデ
ュアル層であることを特徴とする請求項1記載のベース
ファブリック構造。」である。
【0019】請求項6に記載の発明は、「前記少なくと
も1層のベースファブリック層は、2層のベースファブ
リック層の組合体であることを特徴とする請求項1記載
のベースファブリック構造。」であり、請求項7に記載
の発明は、「前記2層のベースファブリック層の各クロ
ス機械方向糸は、撚られたモノフィラメントを含むこと
を特徴とする請求項6記載のベースファブリック構
造。」である。
【0020】請求項8に記載の発明は、「前記撚られた
モノフィラメントは、撚合された3本のモノフィラメン
トを含むことを特徴とする請求項7記載のベースファブ
リック構造。」であり、請求項9に記載の発明は、「前
記2層のベースファブリック層は、デュアル層と、該デ
ュアル層上に配置されたシングル層とであることを特徴
とする請求項6記載のベースファブリック構造。」であ
る。
【0021】請求項10に記載の発明は、「前記2層の
ベースファブリック層は、各々がシングル層であること
を特徴とする請求項6記載のベースファブリック構
造。」であり、請求項11に記載の発明は、「前記少な
くとも1層のベースファブリック層は、3層のファブリ
ック層の組合体であり、該組合体の各層はシングル層で
あることを特徴とする請求項1記載のベースファブリッ
ク構造。」である。
【0022】請求項12に記載の発明は、「製紙機械に
使用されるプレスフェルトであって、少なくとも1セッ
トのクロス機械方向糸と織成された少なくとも1セット
の機械方向糸から成る少なくとも1層のベースファブリ
ック層を含み、該少なくとも1セットのクロス機械方向
糸のうち少なくとも1セットは撚られたモノフィラメン
トを含み、本プレスフェルトはさらに、前記少なくとも
1層のベースファブリック層に縫合された少なくとも1
層のバット材層を含む、ことを特徴とするプレスフェル
ト。」である。
【0023】請求項13に記載の発明は、「前記撚られ
たモノフィラメントは、撚合された2本のモノフィラメ
ントを含むことを特徴とする請求項12記載のプレスフ
ェルト。」であり、請求項14に記載の発明は、「前記
撚られたモノフィラメントは、撚合された3本のモノフ
ィラメントを含むことを特徴とする請求項12記載のプ
レスフェルト。」である。
【0024】請求項15に記載の発明は、「前記少なく
とも1層のベースファブリック層は、1層のベースファ
ブリック層を含み、該ベースファブリック層はシングル
層であることを特徴とする請求項12記載のプレスフェ
ルト。」であり、請求項16に記載の発明は、「前記少
なくとも1層のベースファブリック層は、1層のベース
ファブリック層を含み、該ベースファブリック層はデュ
アル層であることを特徴とする請求項12記載のプレス
フェルト。」である。
【0025】請求項17に記載の発明は、「前記少なく
とも1層のベースファブリック層は、2層のベースファ
ブリック層の組合体であることを特徴とする請求項12
記載のプレスフェルト。」であり、請求項18に記載の
発明は、「前記2層のベースファブリック層の各々の前
記クロス機械方向糸は、撚られたモノフィラメントを含
むことを特徴とする請求項17記載のプレスフェル
ト。」である。
【0026】請求項19に記載の発明は、「前記撚られ
たモノフィラメントは、撚合された2本のモノフィラメ
ントを含むことを特徴とする請求項18記載のプレスフ
ェルト。」であり、請求項20に記載の発明は、「前記
撚られたモノフィラメントは、撚合された3本のモノフ
ィラメントを含むことを特徴とする請求項18記載のプ
レスフェルト。」である。
【0027】請求項21に記載の発明は、「前記2層の
ベースファブリック層は、デュアル層と、該デュアル層
上に配置されたシングル層とであることを特徴とする請
求項17記載のプレスフェルト。」であり、請求項22
に記載の発明は、「前記2層のベースファブリック層
は、各々がシングル層であることを特徴とする請求項1
7記載のプレスフェルト。」である。
【0028】請求項23に記載の発明は、「前記少なく
とも1層のベースファブリック層は、3層のファブリッ
ク層の組合体であり、該組合体の各層はシングル層であ
ることを特徴とする請求項12記載のプレスフェル
ト。」であり、請求項24に記載の発明は、「前記3層
のベースファブリック層の各々の前記クロス機械方向糸
は、撚られたモノフィラメントを含むことを特徴とする
請求項23記載のプレスフェルト。」であり、請求項2
5に記載の発明は、「前記撚られたモノフィラメント
は、撚合された3本のモノフィラメントを含むことを特
徴とする請求項24記載のプレスフェルト。」である。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明を以下の詳細な説明でさら
に詳細に解説する。本発明は、製紙機械のプレスセクシ
ョンで使用するプレスフェルト用のベースファブリック
と、このベースファブリックを採用したプレスファブリ
ックとに関する。このベースファブリックはクロス機械
方向に撚成モノフィラメント撚糸を含む。このベースフ
ァブリックはシングルタイプのベースファブリックであ
っても、別々に織成した複数のファブリック層からなる
ベースファブリック組合体であってもよい。そのうちの
少なくとも1層は、クロス機械方向に撚成モノフィラメ
ント撚糸を有したものである。
【0030】このシングルタイプのベースファブリック
層、又はベースファブリック組合体の個々のファブリッ
ク層は、プレスフェルト用のベースファブリックに適し
たいかなる織パターンであってもよい。本発明のベース
ファブリックに適した織パターンは、出来上がったプレ
スフェルトの利用法に応じて決定されるものである。本
発明のベースファブリックには、1層織手法、2層織手
法、あるいは3層織手法も利用可能である。当該技術分
野の技術者であれば、本発明の思想の範囲で製品プレス
フェルトの使用法に応じてどのような織手法が最適であ
るかを決定することは容易であろう。例えば、長目の浮
き糸を使用したファブリックをプレスフェルトの製紙面
近辺で使用して表面均等性を改善することができる。本
発明に利用可能なこのような織成ファブリックの1例
は、6通糸タイプ繻子織りである。コンパクションに対
する抵抗性(compaction resistance) を改善させるため
に、崩し綾織り(broken twill)のような短い浮き糸
(short floats)を使用した織手法を本発明のベースフ
ァブリックに採用することは可能であり、製紙機械と接
触するファブリック層に対しては特に好適である。
【0031】本発明の一実施例において、プレスファブ
リックがベースファブリック構造体を含むときには、ベ
ースファブリック組合体の個々のファブリック層はシン
グル層タイプの織成であろう。しかし、出来上がったプ
レスフェルトの使用法によって決定されるべき個々のフ
ァブリック層の織手法の選択は、当業者の知識の範囲で
ある。ベースファブリックの積層構造は、均等な圧力伝
達、空隙の容積、並びにコンパクションに対する抵抗力
などの条件に従って決定されるものである。
【0032】本発明プレスフェルトのベースファブリッ
クの各ファブリック層にて選択的に使用される糸は、プ
レスフェルト用のベースファブリック層に通常に使用さ
れるものでよい。例えば、綿糸、羊毛糸、ポリプロピレ
ン糸、ポリエステル糸、アラミド糸、あるいはポリアミ
ド糸でよい。当業技術者であれば、製品となったプレス
フェルトの特定の利用法に応じてこの糸材料を選択する
であろう。
【0033】本発明のベースファブリック組合体又はベ
ースファブリックに利用される糸は製品となった複合プ
レスフェルトの望まれる特性に応じて変わるであろう。
本発明の思想によれば、ベースファブリックには、また
はベースファブリック構造体の1層のベースファブリッ
クには、撚成されたモノフィラメント撚糸からなる少な
くとも1セットのクロス機械方向糸が使用されるであろ
う。当業者には周知であるが、撚成糸(plied yarn)と
は、2本以上のシングル糸が撚糸状態となっているもの
である。本発明の撚成されたモノフィラメントとは2本
以上のモノフィラメント糸がシングル撚糸となったもの
である。
【0034】本発明のベースファブリックのクロス機械
方向に使用される撚成モノフィラメント撚糸は、好適に
は、約0.1mmから約0.3mmの範囲の直径を有する
シングルモノフィラメントを有している。本発明のベー
スファブリックのクロス機械方向に使用される最適な撚
成モノフィラメント撚糸は、ポリアミドモノフィラメン
ト撚糸である。この好適なポリアミドモノフィラメント
撚糸は、PAモノフィラメント糸であり、一般的に0.
1mmまたは0.2mmの直径で、2撚成タイプあるい
は3撚成タイプである。
【0035】ベースファブリックの残りの糸は、マルチ
フィラメント糸、モノフィラメント糸、撚ったマルチフ
ィラメント糸またはモノフィラメント糸、スパン糸、あ
るいはそれらのいかなる組合せでもよい。当業者であれ
ば本発明の思想に従って、望むプレスフェルトに合った
糸タイプを選択することが可能である。
【0036】本発明のベースファブリックを採用したプ
レスフェルトの製造には、1層あるいは複数層のバット
材層をベースファブリック、又はファブリック層構造体
に配置して縫合する。もちろん、バット材層はペーパー
ウェブと接触するプレスフェルト面に配置されるであろ
う。さらに、1層又は複数層のバット材層を機械接触側
に挿入することもできる。このバット材料は、羊毛のご
とき動物性天然繊維、並びに、オルロン(Orlon)
のようなポリアクリル繊維、ダクロン(Dacron)
のごときポリエステル繊維、ナイロンのごときポリアミ
ド繊維等の合成繊維からでも準備が可能である。それら
バット材層は通常縫合手段によってファブリック層組合
体となる。縫合手段によって複数のファブリック層組合
体も一体化が可能である。
【0037】本発明を添付図面に示す実施例を利用して
さらに説明する。これら実施例は説明のみを目的として
おり、それらによる本発明の限定は意図されていない。
【0038】図1は本発明ベースファブリック10の1
実施例を図示したものである。ベースファブリック10
は、クロス機械方向糸12と、ベースファブリックの製
紙面に長目の浮き糸を配した機械方向糸14とを織成し
たシングル層である。クロス機械方向にはポリアミド
0.2 の撚られた2本のモノフィラメント11が使用さ
れており、各々のクロス機械方向撚成モノフィラメント
撚糸12を提供する。
【0039】図2は本発明ベースファブリック20の別
実施例を示している。ベースファブリック20はデュア
ル層タイプである。デュアル層とは、2セットの機械方
向糸24と25と、1セットのクロス機械方向糸22と
が織成されたファブリックのことである。これらクロス
機械方向糸22は、ポリアミド0.2 で撚った3本のモ
ノフィラメント21でなり、これら3本のモノフィラメ
ント21は、撚られてクロス機械方向撚成モノフィラメ
ント撚糸22となっている。
【0040】図3は本発明ベースファブリックの好適実
施例であり、ベースファブリック30は2層のファブリ
ック層31と32からなる組合体である。本実施例の各
ファブリック層31と32はシングル層であり、クロス
機械方向糸35と機械方向糸34とが織成されたもので
ある。各ファブリック層31と32において、クロス機
械方向撚成モノフィラメント撚糸35は、撚られた3本
のモノフィラメント36である。
【0041】2層のファブリック層42と44からなる
ベースファブリック組合体から製造されたベースファブ
リック40は図4において示されている。この実施例に
おいて、ファブリック層44は2セットの機械方向糸4
7と48とを有したデュアル層であり、ファブリック層
42は機械方向糸43を使用したシングル層である。両
ファブリック層42と44とにおいて、クロス機械方向
撚成モノフィラメント撚糸45と49は、撚られた3本
のモノフィラメント群46と41である。
【0042】図5において、ベースファブリック50
は、各々がシングル層である3層のファブリック層5
2、54、56である。各ファブリック層において、ク
ロス機械方向撚成モノフィラメント撚糸51、53、5
5は、撚られたモノフィラメント群51a、53a、5
5aである。
【0043】図6は本発明の思想に従って製造されたプ
レスフェルト60を図示している。プレスフェルト60
は図2に示すベースファブリック20と、製紙面に提供
されたバット材層61とが1工程あるいは複数工程で縫
合されて構成されている。
【0044】本発明の思想に従って、プレスフェルトに
含まれるファブリック層の数と織パターンとを選択する
ことは当業技術者の知識の範囲内である。以上、本発明
の好適実施例を説明してきたが、本発明の精神と目的と
に沿って本発明の実施例に改良を加えることは可能であ
ろう。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明において
は、製紙機械のプレスセクションで使用する改善された
製紙フェルトを提供することができる。即ち、本発明
は、増加した接触領域と改善された弾力性とを有する製
紙フェルトを提供できる。
【0046】本発明のプレスフェルトは、対面する異な
る糸システムがプレスニップ内でさらに均等な圧力配分
を提供することができる。本ファブリックは、良好な圧
力伝達と孔質性とを提供する理由により、ファブリック
を通過する水流と、コンパクションに対する抵抗力との
間の改善されたバランスを達成することができる。
【0047】又、多層タイプのベースファブリックの利
用で、製造されるフェルトに対する異なる要求を満たす
ような特性を最良化するファブリック層構造の選択幅を
広げることができる。例えば、均等な圧力伝達と、高い
水浸透性と、良好なコンパクションに対する抵抗力とを
提供するためには、長い機械方向浮き糸を有した高密度
な機械方向最上層が選択されるであろう。
【0048】さらに、粗目クロス機械方向最下ファブリ
ック層は、プレスフェルトに良好な摩耗抵抗力を提供す
るであろう。また、少なくとも2層のファブリック層の
存在が可能であるという事実は、良好なコンパクション
に対する抵抗力を提供し、プレスフェルトの浸透性を増
加させる。中間層及び最下層の上面に長い機械方向また
はクロス機械方向浮き糸を使用すれば、別々のファブリ
ック層の個々に望まれる特性を提供して維持させる。
【0049】本発明は、製紙機械のプレスセクションに
改善された排水構造を提供することができ、比較的に短
い流水路の提供によって水流抵抗性を低減させ、クラッ
シュ現象や紙質低下現象を発生させずに比較的に多量な
水分をペーパーウェブから排除させることができる。本
発明は、製紙機械のプレスセクションにおける脱水量の
増加手段を提供することができ、さらに、水流を促進さ
せ、コンパクションに対する抵抗性を高めた製紙機械用
プレスフェルトを提供できるという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のベースファブリックの一実施例の断
面図である。
【図2】 本発明ベースファブリックの別実施例の断面
図である。
【図3】 本発明ベースファブリックの一好適実施例の
断面図である。
【図4】 本発明ベースファブリックの別実施例の断面
図である。
【図5】 本発明ベースファブリックの別好適実施例の
断面図である。
【図6】 図2のベースファブリックを含む、本発明プ
レスフェルトの一実施例の断面図である。
【符号の説明】
10,20,30,40,50 ベースファブリック 11,21,41,46 モノフィラメント 12,22,35,45,49 クロス機械方向糸 14,24,25,34 機械方向糸 31,42,44 ファブリック層 52,54,56 ファブリック層 43,47,48 機械方向糸 51a,53a,56a モノフィラメント 60 プレスフェルト 61 バット材層

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製紙機械に使用されるプレスフェルト用
    のベースファブリック構造であって、 少なくとも1セットのクロス機械方向糸と織成された少
    なくとも1セットの機械方向糸から成る少なくとも1層
    のベースファブリック層を含み、 該少なくとも1セットのクロス機械方向糸のうち少なく
    とも1セットは、撚られたモノフィラメントを含むこと
    を特徴とするベースファブリック構造。
  2. 【請求項2】 前記撚られたモノフィラメントは、撚合
    された2本のモノフィラメントを含むことを特徴とする
    請求項1記載のベースファブリック構造。
  3. 【請求項3】 前記撚られたモノフィラメントは、撚合
    された3本のモノフィラメントを含むことを特徴とする
    請求項1記載のベースファブリック構造。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも1層のベースファブリッ
    ク層は、1層のベースファブリック層を含み、該ベース
    ファブリック層はシングル層であることを特徴とする請
    求項1記載のベースファブリック構造。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1層のベースファブリッ
    ク層は、1層のベースファブリック層を含み、該ベース
    ファブリック層はデュアル層であることを特徴とする請
    求項1記載のベースファブリック構造。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1層のベースファブリッ
    ク層は、2層のベースファブリック層の組合体であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のベースファブリック構
    造。
  7. 【請求項7】 前記2層のベースファブリック層の各ク
    ロス機械方向糸は、撚られたモノフィラメントを含むこ
    とを特徴とする請求項6記載のベースファブリック構
    造。
  8. 【請求項8】 前記撚られたモノフィラメントは、撚合
    された3本のモノフィラメントを含むことを特徴とする
    請求項7記載のベースファブリック構造。
  9. 【請求項9】 前記2層のベースファブリック層は、デ
    ュアル層と、該デュアル層上に配置されたシングル層と
    であることを特徴とする請求項6記載のベースファブリ
    ック構造。
  10. 【請求項10】 前記2層のベースファブリック層は、
    各々がシングル層であることを特徴とする請求項6記載
    のベースファブリック構造。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも1層のベースファブリ
    ック層は、3層のファブリック層の組合体であり、該組
    合体の各層はシングル層であることを特徴とする請求項
    1記載のベースファブリック構造。
  12. 【請求項12】 製紙機械に使用されるプレスフェルト
    であって、 少なくとも1セットのクロス機械方向糸と織成された少
    なくとも1セットの機械方向糸から成る少なくとも1層
    のベースファブリック層を含み、 該少なくとも1セットのクロス機械方向糸のうち少なく
    とも1セットは撚られたモノフィラメントを含み、 本プレスフェルトはさらに、前記少なくとも1層のベー
    スファブリック層に縫合された少なくとも1層のバット
    材層を含む、ことを特徴とするプレスフェルト。
  13. 【請求項13】 前記撚られたモノフィラメントは、撚
    合された2本のモノフィラメントを含むことを特徴とす
    る請求項12記載のプレスフェルト。
  14. 【請求項14】 前記撚られたモノフィラメントは、撚
    合された3本のモノフィラメントを含むことを特徴とす
    る請求項12記載のプレスフェルト。
  15. 【請求項15】 前記少なくとも1層のベースファブリ
    ック層は、1層のベースファブリック層を含み、該ベー
    スファブリック層はシングル層であることを特徴とする
    請求項12記載のプレスフェルト。
  16. 【請求項16】 前記少なくとも1層のベースファブリ
    ック層は、1層のベースファブリック層を含み、該ベー
    スファブリック層はデュアル層であることを特徴とする
    請求項12記載のプレスフェルト。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも1層のベースファブリ
    ック層は、2層のベースファブリック層の組合体である
    ことを特徴とする請求項12記載のプレスフェルト。
  18. 【請求項18】 前記2層のベースファブリック層の各
    々の前記クロス機械方向糸は、撚られたモノフィラメン
    トを含むことを特徴とする請求項17記載のプレスフェ
    ルト。
  19. 【請求項19】 前記撚られたモノフィラメントは、撚
    合された2本のモノフィラメントを含むことを特徴とす
    る請求項18記載のプレスフェルト。
  20. 【請求項20】 前記撚られたモノフィラメントは、撚
    合された3本のモノフィラメントを含むことを特徴とす
    る請求項18記載のプレスフェルト。
  21. 【請求項21】 前記2層のベースファブリック層は、
    デュアル層と、該デュアル層上に配置されたシングル層
    とであることを特徴とする請求項17記載のプレスフェ
    ルト。
  22. 【請求項22】 前記2層のベースファブリック層は、
    各々がシングル層であることを特徴とする請求項17記
    載のプレスフェルト。
  23. 【請求項23】 前記少なくとも1層のベースファブリ
    ック層は、3層のファブリック層の組合体であり、該組
    合体の各層はシングル層であることを特徴とする請求項
    12記載のプレスフェルト。
  24. 【請求項24】 前記3層のベースファブリック層の各
    々の前記クロス機械方向糸は、撚られたモノフィラメン
    トを含むことを特徴とする請求項23記載のプレスフェ
    ルト。
  25. 【請求項25】 前記撚られたモノフィラメントは、撚
    合された3本のモノフィラメントを含むことを特徴とす
    る請求項24記載のプレスフェルト。
JP12441296A 1995-05-30 1996-05-20 細糸を含むベースファブリックを有するプレスフェルト Expired - Fee Related JP4243740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/453,635 US5618612A (en) 1995-05-30 1995-05-30 Press felt having fine base fabric
US08/453635 1995-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08337994A true JPH08337994A (ja) 1996-12-24
JP4243740B2 JP4243740B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=23801417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12441296A Expired - Fee Related JP4243740B2 (ja) 1995-05-30 1996-05-20 細糸を含むベースファブリックを有するプレスフェルト

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5618612A (ja)
EP (1) EP0747528B1 (ja)
JP (1) JP4243740B2 (ja)
AR (1) AR004937A1 (ja)
AT (1) ATE233843T1 (ja)
AU (1) AU691747B2 (ja)
BR (1) BR9602514A (ja)
CA (1) CA2174919C (ja)
DE (1) DE69626444T2 (ja)
MX (1) MXPA96002011A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038062A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Ichikawa Co., Ltd. 抄紙用フェルト
JP2010196206A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Ichikawa Co Ltd 抄紙用フェルト
JP2017193796A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 日本フエルト株式会社 製紙用フェルト基布及び製紙用フェルト基布の製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7131242B2 (en) * 1995-03-07 2006-11-07 Pergo (Europe) Ab Flooring panel or wall panel and use thereof
SE9500810D0 (sv) * 1995-03-07 1995-03-07 Perstorp Flooring Ab Golvplatta
US7992358B2 (en) 1998-02-04 2011-08-09 Pergo AG Guiding means at a joint
SE514645C2 (sv) 1998-10-06 2001-03-26 Perstorp Flooring Ab Golvbeläggningsmaterial innefattande skivformiga golvelement avsedda att sammanfogas av separata sammanfogningsprofiler
US6248210B1 (en) 1998-11-13 2001-06-19 Fort James Corporation Method for maximizing water removal in a press nip
US7877956B2 (en) * 1999-07-05 2011-02-01 Pergo AG Floor element with guiding means
DE60108430D1 (de) * 2000-02-23 2005-02-24 Voith Fabrics Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bandes für Papiermaschinen
SE518184C2 (sv) 2000-03-31 2002-09-03 Perstorp Flooring Ab Golvbeläggningsmaterial innefattande skivformiga golvelement vilka sammanfogas med hjälp av sammankopplingsorgan
DE10040828B4 (de) * 2000-08-21 2006-06-14 Huyck-Austria Ges.M.B.H. Filz
US6790796B2 (en) * 2001-10-05 2004-09-14 Albany International Corp. Nonwovens forming or conveying fabrics with enhanced surface roughness and texture
US7959761B2 (en) * 2002-04-12 2011-06-14 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Creping adhesive modifier and process for producing paper products
US20040209058A1 (en) * 2002-10-02 2004-10-21 Chou Hung Liang Paper products including surface treated thermally bondable fibers and methods of making the same
US7789995B2 (en) 2002-10-07 2010-09-07 Georgia-Pacific Consumer Products, LP Fabric crepe/draw process for producing absorbent sheet
ES2316835T3 (es) 2002-10-07 2009-04-16 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Proceso para fabricar una hoja celulosica crepada.
US7494563B2 (en) 2002-10-07 2009-02-24 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Fabric creped absorbent sheet with variable local basis weight
US7442278B2 (en) * 2002-10-07 2008-10-28 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Fabric crepe and in fabric drying process for producing absorbent sheet
US8603296B2 (en) 2002-10-07 2013-12-10 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Method of making a fabric-creped absorbent cellulosic sheet with improved dispensing characteristics
US7297226B2 (en) * 2004-02-11 2007-11-20 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Apparatus and method for degrading a web in the machine direction while preserving cross-machine direction strength
ES2552762T3 (es) 2004-04-14 2015-12-02 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Productos de tisú y toalla de prensado en húmedo preparados con un proceso de plisado de sólidos elevado
US8293072B2 (en) 2009-01-28 2012-10-23 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Belt-creped, variable local basis weight absorbent sheet prepared with perforated polymeric belt
US20060219313A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Hippolit Gstrein Papermaker's press felt with long machine direction floats in base fabric
CA2612663C (en) 2005-06-24 2015-05-12 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Fabric-creped sheet for dispensers
US20080092980A1 (en) * 2005-08-26 2008-04-24 Bryan Wilson Seam for papermachine clothing
US20070062656A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Fort James Corporation Linerboard With Enhanced CD Strength For Making Boxboard
US8540846B2 (en) 2009-01-28 2013-09-24 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Belt-creped, variable local basis weight multi-ply sheet with cellulose microfiber prepared with perforated polymeric belt
PL2792789T3 (pl) 2006-05-26 2017-12-29 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Krepowany tkaniną arkusz chłonny o lokalnie zmiennej gramaturze
US20080008865A1 (en) 2006-06-23 2008-01-10 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Antimicrobial hand towel for touchless automatic dispensers
DK2057016T3 (en) 2006-08-30 2017-06-06 Georgia Pacific Consumer Products Lp MULTIPLE PAPER TOWEL
US20090183795A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Kevin John Ward Multi-Layer Papermaker's Forming Fabric With Long Machine Side MD Floats
CA2735867C (en) 2008-09-16 2017-12-05 Dixie Consumer Products Llc Food wrap basesheet with regenerated cellulose microfiber
DE102010004717A1 (de) 2010-01-15 2011-07-21 Pergo (Europe) Ab Set aus Paneelen umfassend Halteprofile mit einem separaten Clip sowie Verfahren zum Einbringen des Clips
CN104831904B (zh) 2010-05-10 2017-05-24 佩尔戈(欧洲)股份公司 地板组件
US8961742B2 (en) 2011-07-22 2015-02-24 Astenjohnson, Inc. Multiaxial press felt base fabric including cabled monofilaments
US9267240B2 (en) 2011-07-28 2016-02-23 Georgia-Pacific Products LP High softness, high durability bath tissue incorporating high lignin eucalyptus fiber
US9309627B2 (en) 2011-07-28 2016-04-12 Georgia-Pacific Consumer Products Lp High softness, high durability bath tissues with temporary wet strength
CN105121719B (zh) 2013-02-06 2017-09-26 艾斯登强生股份有限公司 呈现减少干涉的压毡基底织物
US9895073B2 (en) 2015-07-29 2018-02-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Dual basket catheter
US10517668B2 (en) 2015-09-14 2019-12-31 Boisense Webster (Israel) Ltd. Dual node multiray electrode catheter
US10357173B2 (en) 2015-09-14 2019-07-23 Biosense Webster (Israel) Ltd. Dual multiray electrode catheter
US10524858B2 (en) 2015-09-14 2020-01-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Dual node multiray electrode catheter
US10987045B2 (en) 2015-09-14 2021-04-27 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with individual spine control
US11116450B2 (en) 2017-03-09 2021-09-14 Biosense Webster (Israel) Ltd. Electrode assembly having spines with controlled flexibility
BR112019021017B1 (pt) 2017-05-31 2023-04-25 Huyck Licensco Inc Tecido para um feltro de prensa e método de fabricação de um tecido para um feltro de prensa para uma máquina de fabricação de papel
DE102019111441A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-05 Voith Patent Gmbh Bespannung und Verwendung in einer Tissuemaschine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB966741A (en) * 1959-08-29 1964-08-12 Scapa Dryers Ltd Improvements in or relating to long-wearing papermakers' dryer felts
US3049153A (en) * 1959-09-15 1962-08-14 Ayers Ltd Dryer felts
FI760163A (ja) * 1975-02-05 1976-08-06 Huyck Corp
US4105495A (en) * 1975-12-08 1978-08-08 Huyck Corporation Stretch-resistant papermakers belts having non-porous synthetic cables
SE446994B (sv) * 1977-11-21 1986-10-20 Nordiskafilt Ab Avvattningsfilt
US4503113A (en) * 1982-03-12 1985-03-05 Huyck Corporation Papermaker felt with a three-layered base fabric
US4632716A (en) * 1983-06-08 1986-12-30 Wangner Systems Corporation Woven low permeability fabric and method
DE8708636U1 (ja) * 1987-06-22 1987-08-06 Ammeraal Conveyor Belting B.V., Heerhugowaard, Nl
US5368696A (en) * 1992-10-02 1994-11-29 Asten Group, Inc. Papermakers wet press felt having high contact, resilient base fabric with hollow monofilaments

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038062A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Ichikawa Co., Ltd. 抄紙用フェルト
JP2010196206A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Ichikawa Co Ltd 抄紙用フェルト
JP2017193796A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 日本フエルト株式会社 製紙用フェルト基布及び製紙用フェルト基布の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0747528B1 (en) 2003-03-05
US5618612A (en) 1997-04-08
AU691747B2 (en) 1998-05-21
EP0747528A2 (en) 1996-12-11
CA2174919A1 (en) 1996-12-01
AU5209996A (en) 1996-12-12
DE69626444T2 (de) 2004-01-15
EP0747528A3 (en) 1997-07-30
AR004937A1 (es) 1999-04-07
DE69626444D1 (de) 2003-04-10
JP4243740B2 (ja) 2009-03-25
MXPA96002011A (es) 2003-06-05
CA2174919C (en) 2004-07-13
BR9602514A (pt) 1998-04-22
ATE233843T1 (de) 2003-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243740B2 (ja) 細糸を含むベースファブリックを有するプレスフェルト
US5277967A (en) Multilayer fabrics
JP3184927B2 (ja) 増大した接触面を有する製紙用ファブリック
US5219004A (en) Multi-ply papermaking fabric with binder warps
US4283454A (en) Papermakers wet felt with ribbed and smooth surface textures
RU2429322C1 (ru) Бумагоделательная машина
RU2397280C2 (ru) Формовочная ткань с устойчивой структурой и улучшенной поддержкой волокна
KR100732001B1 (ko) 기계측 너클을 형성하는 기계방향 접결사를 구비한 제지용성형직물
US6585006B1 (en) Papermaker's forming fabric with companion yarns
JPH0335436B2 (ja)
US8240342B2 (en) Papermaker's press felt with long machine direction floats in base fabric
US4856562A (en) Papermakers wet felts
KR100327847B1 (ko) 프레스패브릭
KR100755479B1 (ko) 베이스 직물에서 긴 MD(machinedirection) 플로우트들을 가진 제지기의 프레스펠트
EP0106132A2 (en) Novel papermaker's fabrics containing open mesh yarns
CA1227679A (en) Papermakers wet felt

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees