JPH08336542A - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具

Info

Publication number
JPH08336542A
JPH08336542A JP7146978A JP14697895A JPH08336542A JP H08336542 A JPH08336542 A JP H08336542A JP 7146978 A JP7146978 A JP 7146978A JP 14697895 A JP14697895 A JP 14697895A JP H08336542 A JPH08336542 A JP H08336542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
treatment
endoscope
flexible shaft
treatment tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7146978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3793251B2 (ja
Inventor
Teruo Ouchi
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP14697895A priority Critical patent/JP3793251B2/ja
Publication of JPH08336542A publication Critical patent/JPH08336542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793251B2 publication Critical patent/JP3793251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な構造で患部を容易に正面から狙撃するこ
とができる内視鏡用処置具を提供することを目的とす
る。 【構成】可撓軸13の湾曲部4内に位置する部分を、所
定方向に曲がり易い特性を有する指向性曲がり容易部1
4に形成すると共に、先端処置片11を、指向性曲がり
容易部14の曲がり易い方向と所定の関係を有する方向
に曲げて可撓軸13の先端に取りつけた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内視鏡挿入部の処置
具挿通チャンネル内に進退自在に挿通される可撓軸を有
する内視鏡用処置具に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡用処置具は一般に、内視鏡の処置
具挿通チャンネル内に進退自在に挿通して使用され、処
置具挿通チャンネル内に挿通される部分が可撓性のある
可撓軸によって形成されていて、その可撓軸の先端部分
に先端処置片が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのような従来の処置
具で患部を狙撃すると、図16に示されるように、処置
具の可撓軸91の先端部分が内視鏡92の処置具挿通チ
ャンネル93から患部に対して真っ直ぐに突き出され
る。したがって、内視鏡92の正面に位置させることの
できない患部A等に対しては、正確な処置を行うことが
できない。
【0004】そこで、可撓軸の湾曲部内に位置する部分
に予め曲がり癖を形成して、その曲がり癖が湾曲部の曲
がりに沿うことによって可撓軸の方向性が規制されるよ
うにすると共に、その可撓軸の先端部分を曲がり癖部の
延長方向とは異なる方向に曲げて、先端処置片が所望の
方向に向くようにしたものもある(実開平1−1536
2号)。
【0005】しかし、内視鏡と患部との間の距離が標準
的な場合より遠くなるような条件下では、処置具を内視
鏡から余分に突出させる必要がある。すると、可撓軸の
曲がり癖のついた部分が内視鏡から突出されて、処置具
の先端処置片が予定しない方向に進んでいってしまい、
目標とする患部を正しく狙撃することができない場合が
ある。
【0006】そこで本発明は、簡単な構造で患部を容易
に正面から狙撃することができる内視鏡用処置具を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡用処置具は、遠隔操作によって屈曲
自在な湾曲部内を通るように配置された処置具挿通チャ
ンネル内に進退自在に挿通して使用され、上記処置具挿
通チャンネル内に挿通される部分が可撓性のある可撓軸
によって形成されてその可撓軸の先端部分に先端処置片
が設けられた内視鏡用処置具において、上記可撓軸の上
記湾曲部内に位置する部分を、所定方向に曲がり易い特
性を有する指向性曲がり容易部に形成すると共に、上記
先端処置片を、上記指向性曲がり容易部の曲がり易い方
向と所定の関係を有する方向に曲げて上記可撓軸の先端
に取りつけたことを特徴とする。
【0008】
【実施例】図面を参照して実施例を説明する。図1は、
本発明の第1の実施例の内視鏡用処置具10の先端部分
を示しているが、内視鏡用処置具10は、図2に示され
るように、内視鏡1の処置具挿通チャンネル2内に進退
自在に挿通されて使用される。
【0009】内視鏡用処置具10は、先端処置片11と
手元側の操作部12との間を可撓軸13によって連結し
て構成されていて、先端処置片11の開閉等の動作を、
操作部12側からの遠隔操作によって行わせることがで
きる。
【0010】可撓軸13は、ほぼ全長にわたって、細い
ステンレス鋼線を同一径に密着巻きしたいわゆる密着巻
きコイルによって形成されており、内視鏡挿入部1内に
挿通配置された処置具挿通チャンネル2内に進退自在に
挿通して使用される。
【0011】内視鏡挿入部3の先端部分には、操作部8
からの遠隔操作によって屈曲自在な湾曲部4が形成され
ている。そして、処置具挿通チャンネル2の先端部分は
湾曲部4内を通って、その出口は、湾曲部4の先端に連
結された先端部本体5に形成されている。6は、操作部
8に設けられた処置具挿通チャンネル2の入口である処
置具挿入口、7は湾曲操作ノブである。
【0012】この実施例においては内視鏡用処置具10
は生検鉗子であり、図1に示されるように、先端処置片
11部分には、リンク機構11aによって開閉される一
対の鉗子カップ11bが設けられている。そして、可撓
軸13内には、リンク機構11aを動作させるために操
作部12側から進退操作される処置片操作ワイヤ16
が、全長にわたって進退自在に挿通されている。
【0013】可撓軸13の全長は30〜200cm程度
であるが、使用時に内視鏡の湾曲部4内に位置する先端
側の部分には、所定方向に曲がり易い特性を有する指向
性曲がり容易部14が形成されている。その長さは例え
ば5〜20cmである。
【0014】この実施例においては、例えば図3又は図
4に示されるように、可撓軸13を形成するステンレス
コイルの一側面が肉薄に切削されていて、指向性曲がり
容易部14が、他の方向に比べてその肉薄方向にのみ容
易に曲がることができる。
【0015】その結果、図2に示されるように、内視鏡
の湾曲部4が曲げられている状態で処置具挿通チャンネ
ル2内に処置具10を通したり、処置具挿通チャンネル
2内に処置具10が通された状態で湾曲部4を曲げる
と、可撓軸13の湾曲部4内に位置する部分が湾曲部4
の曲がりに沿って曲がるが、その際に、指向性曲がり部
14が所定の曲がり易い方向に曲がるように可撓軸13
が軸回りに回転をする。
【0016】したがって、処置具10が処置具挿通チャ
ンネル2内にどのような向きに挿入されていても、湾曲
部4内を通過することによって、処置具10は予め予定
された所定の向きになって先端部本体5から突出され
る。
【0017】そして、指向性曲がり容易部14は自然状
態では真っ直ぐなので、その先端側の部分が湾曲部4を
通過して先端部本体5から突出されても、その部分は真
っ直ぐな状態を維持する。
【0018】また、図1に示されるように、指向性曲が
り容易部14の先端と先端処置片11との間の短い部分
15のコイルには、予め所定方向に曲がり癖が付けられ
ていて、先端処置片11がその方向に曲げられている。
ただし、その部分もコイルなので処置具挿通チャンネル
2内を通過する際には処置具挿通チャンネル2に沿う方
向に変形する。
【0019】先端処置片11の曲がり方向は、この実施
例においては指向性曲がり容易部14が曲がり易い方向
と一致しており、処置具挿通チャンネル2内を通過して
先端部本体5から突出される先端処置片11部分は、必
ず所定方向に所定の角度だけ曲がった状態になる。
【0020】なお、指向性曲がり容易部14の曲がり易
い方向に対する先端処置片11の曲がり方向は、使用目
的等に合わせて設定すればよく、例えば図5に示される
ように、先端処置片11の曲がり方向を指向性曲がり容
易部14の曲がり易い方向に対して180°反転させ
て、逆方向にしてもよい。
【0021】また、指向性曲がり容易部14は具体的に
はどのような構造を採用してもよく、例えば図6に示さ
れるように、コイルの線径を方向によって変えてもよ
い。その製法は例えば特公昭48−28751号などに
記載されている。
【0022】図7ないし図10は、先端処置片11の曲
がり方向が指向性曲がり容易部14の曲がり易い方向と
同方向に形成された内視鏡用処置具10の使用状態を例
示している。
【0023】図7は、内視鏡用処置具10である生検鉗
子で十二指腸内の患部Aを狙撃する状態、図8は、内視
鏡用処置具10である高周波スネアーで大腸内の患部A
を狙撃する状態、図9は、内視鏡用処置具10である注
射具で食道内の患部Aを狙撃する状態、図10は、内視
鏡用処置具10である細胞診ブラシで気管支内の患部A
を狙撃する状態を示している。
【0024】また、図11ないし図14は、先端処置片
11の曲がり方向が指向性曲がり容易部14の曲がり易
い方向と逆方向に形成された内視鏡用処置具10の使用
状態を例示している。
【0025】図11は、内視鏡用処置具10である生検
鉗子で十二指腸内の患部Aを狙撃する状態、図12は、
内視鏡用処置具10である生検鉗子で大腸内の患部Aを
狙撃する状態、図13は、内視鏡用処置具10である生
検鉗子で食道内の患部Aを狙撃する状態、図14は、内
視鏡用処置具10である生検鉗子で気管支内の患部Aを
狙撃する状態を示している。
【0026】このように、内視鏡用処置具10の指向性
曲がり容易部14の長さと、それに対する先端処置片1
1の曲がり方向と角度等を、使用目的等に応じて設定し
ておくことにより、各種臓器において、先端処置片11
で患部を正面から狙撃したり、気管支内の分岐などに先
端処置片11を挿入することを容易に行うことができ
る。
【0027】したがって、図15に示されるような内視
鏡用処置具10の可撓軸13、指向性曲がり容易部14
及び先端曲がり部15の各部の長さは、使用目的によっ
て異なるが、概ね、可撓軸13の長さL1は30〜20
0cm、指向性曲がり容易部14の長さL2は5〜20
cm、曲がり部15の長さL3は1〜5cm程度にすれ
ばよい。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、可撓軸の湾曲部内に位
置する部分を、所定方向に曲がり易い特性を有する指向
性曲がり容易部に形成すると共に、先端処置片を、指向
性曲がり容易部の曲がり易い方向と所定の関係を有する
方向に曲げて可撓軸の先端に取りつけたことにより、簡
単な構造で、体腔内の各種臓器における各部の患部を正
面から容易に狙撃することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の内視鏡用処置具の先端部分の側
面断面図である。
【図2】内視鏡の処置具挿通チャンネル内に挿通された
状態の内視鏡用処置具の側面図である。
【図3】第1の実施例の内視鏡用処置具の先端部分の正
面断面図である。
【図4】第1の実施例の内視鏡用処置具の先端部分の変
形例の正面断面図である。
【図5】第2の実施例の内視鏡用処置具の先端部分の側
面断面図である。
【図6】第3の実施例の内視鏡用処置具の先端部分の側
面断面図である。
【図7】本発明の内視鏡用処置具の使用状態例を示す略
示図である。
【図8】本発明の内視鏡用処置具の使用状態例を示す略
示図である。
【図9】本発明の内視鏡用処置具の使用状態例を示す略
示図である。
【図10】本発明の内視鏡用処置具の使用状態例を示す
略示図である。
【図11】本発明の内視鏡用処置具の使用状態例を示す
略示図である。
【図12】本発明の内視鏡用処置具の使用状態例を示す
略示図である。
【図13】本発明の内視鏡用処置具の使用状態例を示す
略示図である。
【図14】本発明の内視鏡用処置具の使用状態例を示す
略示図である。
【図15】本発明の内視鏡用処置具の寸法を説明するた
めの側面図である。
【図16】従来例の内視鏡用処置具の使用状態例を示す
側面図である。
【符号の説明】
2 処置具挿通チャンネル 4 湾曲部 10 内視鏡用処置具 11 先端処置片 13 可撓軸 14 指向性曲がり容易部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遠隔操作によって屈曲自在な湾曲部内を通
    るように配置された処置具挿通チャンネル内に進退自在
    に挿通して使用され、上記処置具挿通チャンネル内に挿
    通される部分が可撓性のある可撓軸によって形成されて
    その可撓軸の先端部分に先端処置片が設けられた内視鏡
    用処置具において、 上記可撓軸の上記湾曲部内に位置する部分を、所定方向
    に曲がり易い特性を有する指向性曲がり容易部に形成す
    ると共に、上記先端処置片を、上記指向性曲がり容易部
    の曲がり易い方向と所定の関係を有する方向に曲げて上
    記可撓軸の先端に取りつけたことを特徴とする内視鏡用
    処置具。
JP14697895A 1995-06-14 1995-06-14 内視鏡用処置具 Expired - Fee Related JP3793251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14697895A JP3793251B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 内視鏡用処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14697895A JP3793251B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 内視鏡用処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08336542A true JPH08336542A (ja) 1996-12-24
JP3793251B2 JP3793251B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=15419868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14697895A Expired - Fee Related JP3793251B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 内視鏡用処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3793251B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088148A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Olympus Corporation 内視鏡用処置具および内視鏡システム
JP2006314714A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Olympus Medical Systems Corp 結石破砕装置
JPWO2021140939A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15
US11944281B2 (en) 2019-02-19 2024-04-02 Olympus Corporation Method for treating gastro esophageal reflux disease

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088148A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Olympus Corporation 内視鏡用処置具および内視鏡システム
JP2006314714A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Olympus Medical Systems Corp 結石破砕装置
US11944281B2 (en) 2019-02-19 2024-04-02 Olympus Corporation Method for treating gastro esophageal reflux disease
JPWO2021140939A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JP3793251B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904647A (en) Treatment accessories for an endoscope
US5820546A (en) Guiding device for treatment accessories of an endoscope
JP4503725B2 (ja) 内視鏡治療装置
JP4763307B2 (ja) 内視鏡用処置具
US20070265494A1 (en) Flexible and retractable endoscope elevator
EP2286717A1 (en) Insertion path securing apparatus and mantle tube
US20070265595A1 (en) Treatment tool inserting/withdrawing auxiliary device and medical procedure through endoscope
JP2003509087A (ja) 操縦可能なカテーテル
US6375650B1 (en) Treating instrument for endoscope
JP2005334050A (ja) 内視鏡のアングル部
WO2017043124A1 (ja) 内視鏡
US6719752B2 (en) Endoscopic treatment instrument
JPH05176940A (ja) 内視鏡用高周波ナイフ
JPH08336542A (ja) 内視鏡用処置具
JPH06105797A (ja) 湾曲装置
JP4766792B2 (ja) 内視鏡
JP4086004B2 (ja) 咽喉部用拡径チューブ
JP2002253484A (ja) 十二指腸内視鏡の先端部
JP3733019B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP3732911B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP3571457B2 (ja) 内視鏡
JP7410327B2 (ja) 医療機器
JP3912729B2 (ja) 二チャンネル内視鏡
JP2001245897A (ja) 高周波切開装置
JP2010017401A (ja) 内視鏡及び内視鏡湾曲部の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060407

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees