JPH08330988A - ノイズ除去機能付き非接触識別コード読取装置 - Google Patents

ノイズ除去機能付き非接触識別コード読取装置

Info

Publication number
JPH08330988A
JPH08330988A JP16013095A JP16013095A JPH08330988A JP H08330988 A JPH08330988 A JP H08330988A JP 16013095 A JP16013095 A JP 16013095A JP 16013095 A JP16013095 A JP 16013095A JP H08330988 A JPH08330988 A JP H08330988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
circuit
signal
power
phase shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16013095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakahata
寛 中畑
Hiroshi Sakamoto
洋志 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP16013095A priority Critical patent/JPH08330988A/ja
Publication of JPH08330988A publication Critical patent/JPH08330988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定常的に存在する信号電力と同一周波数帯の
ノイズの除去機能を有する非接触識別コード読取装置を
提供する。 【構成】 同一仕様の信号受信用アンテナとノイズ受信
用アンテナと同一仕様の信号用同調回路とノイズ用同調
回路を用い、前記信号用同調回路の出力と前記ノイズ同
調回路の出力を移相回路、増幅回路を経由させて減算回
路に入力し、この2入力間の減算結果を判定回路に入力
し、予め設定されている実用上データ誤り率のない復調
を可能とするノイズ電力の基準値と比較するして、その
比較結果を前記移相回路と前記増幅回路とにフィードバ
ックする構成を有する。調整モードで、信号がない時に
前記信号受信用アンテナと前記ノイズ受信用アンテナと
から入力される2つのノイズ電力が同相/同振幅となる
ように基準移相量と基準増幅量が決定され、運用モード
で、この基準移相量と基準増幅量で位相と振幅を変えて
ノイズを含んだ信号電力から信号電力のみを抽出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電波によってデータを通
信する非接触識別装置に係り、特に定常的に存在する信
号電力と同一周波数帯のノイズの除去技術に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の電波によってデータを通信する非
接触識別装置においては、次のような方法でデータ通信
を行っている。非接触識別コード読取装置(以下、リー
ダと呼ぶ。)は、送信用アンテナから固有周波数の電波
(以下、給電波と呼ぶ。)を非接触識別タグ(以下、タ
グと呼ぶ。)に向けて送信し、タグは、このリーダから
の給電波を受信用アンテナで受信してリーダへのデータ
送信用搬送波として利用する。タグからリーダへのデー
タ送信は、タグの内蔵メモリに記憶されている固有識別
コードで、データ送信用搬送波(以下、fcと呼ぶ。)
をFSK変調してリーダへ信号を返送することで実現さ
れる。この時、固有識別コードの信号成分は、fcを中
心としてfc−f1、fc−f0(以下、データ波と呼
ぶ)に発生する。ここで、f1およびf0は、固有識別
コードに含まれる「1」および「0」の各々のデータの
周波数成分を表している。図2に、従来のリーダにおけ
るタグからのデータ波の入力部のブロック図を示す。図
2において、信号受信用アンテナ1で受信されたデータ
波は、信号用同調回路2でデータ波の周波数帯に鋭く同
調されて信号電力のみが抽出され、データ復調回路9で
復調されてタグの固有識別コードが得られる。このよう
に、従来の技術では、リーダは信号受信用アンテナ1を
使用し、信号用同調回路2の選択度を高くして、データ
波の周波数帯以外の周波数帯の信号を除去し、データ波
の周波数帯の電力のみを入力するようにしている。この
ため、データ波の周波数帯と同一の周波数帯の強力な外
部ノイズがリーダおよびタグの周辺に定常的に存在する
と、信号用同調回路で分離することが困難となり、ノイ
ズ電力Pn1と信号電力Psがデータ復調回路9に入力
されてしまうので通信距離の低下、データ誤り率の上昇
などの不具合が発生していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、ノイズに
よる不具合であることが分かっていても、従来の技術で
は同一周波数帯の定常的なノイズの除去は困難であるた
め通信距離の低下、データ誤り率の上昇を覚悟して運用
するか、ノイズのない場所に設置個所を変更して運用す
るかしなければならないという欠点があった。本発明
は、上記課題を解決するためになされたもので、信号受
信用アンテナと同一仕様のノイズ受信用アンテナをタグ
からの信号の影響を受けない位置に設置して周辺ノイズ
のみを受信し、信号受信用アンテナで受信されたノイズ
を含んだ信号からノイズを減算してタグからの信号のみ
を抽出するノイズ除去機能付き非接触識別コード読取装
置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、電波によって
データを通信する非接触識別コード読取装置と非接触識
別タグからなる非接触識別装置において、前記非接触識
別タグから電波で送信されてくる固有の識別コード信号
を受信するための信号受信用アンテナと、前記識別コー
ド信号の周波数帯を同調周波数帯とし、前記信号受信用
アンテナで受信された信号から前記非接触識別装置が設
置されている場所に定常的に存在する前記識別コード信
号と同一周波数帯のノイズによる第1ノイズ電力を含ん
だ前記非接触識別タグからの信号電力を抽出する信号用
同調回路と、前記非接触識別装置が設置されている場所
に定常的に存在する前記識別コード信号と同一周波数帯
のノイズを受信するための前記信号用アンテナと同一仕
様のノイズ受信用アンテナと、前記信号用同調回路と同
一仕様の前記ノイズ受信用アンテナで受信されたノイズ
から前記識別コード信号と同一周波数帯の第2ノイズ電
力のみを抽出するノイズ用同調回路と、後記判定回路か
らの制御により、前記ノイズ用同調回路からの第2ノイ
ズ電力の位相を進相/遅相させて進相/遅相ノイズ電力
を生成する移相回路と、後記判定回路からの制御によ
り、前記移相回路からの進相/遅相ノイズ電力の振幅を
増大/減少させて増大/減少ノイズ電力を生成する増幅
回路と、前記信号用同調回路からの信号電力と第1ノイ
ズ電力から前記増幅回路からの増大/減少ノイズ電力を
減算する減算回路と、調整モードでは、前記減算回路か
らの減算結果と予め設定されている後記データ復調回路
におけるデータ復調の際に実用上データ誤り率を無視で
きるノイズ電力の基準値とを比較することによって前記
基準値を越える場合には、越える分を打ち消すような移
相量/増幅量を算出し、それぞれ前記移相回路/増幅回
路にフィードバックし、前記減算結果が前記基準値内に
収まるようになる時の移相量/増幅量を基準移相量/基
準増幅量として保持し、運用モードでは、前記基準移相
量/基準増幅量をフィードバックする判定回路と、前記
減算回路からの減算結果であるノイズが除去された信号
を復調して前記非接触識別タグからの識別コードを得る
復調回路とを有するものである。
【0005】
【作用】本発明によれば、リーダには信号受信用アンテ
ナで周辺ノイズとタグからの信号が、ノイズ受信用アン
テナで周辺ノイズのみが受信される。この2つのアンテ
ナは同一仕様のアンテナであるから、タグからの信号と
同一周波数帯のノイズのみが受信される。前記ノイズ受
信用アンテナから入力される周辺ノイズ電力は、タグか
ら電波が送信されていない時に、前記2つのアンテナか
ら受信されるノイズ電力が同相/同振幅となるように予
め調整された移相/増幅回路を通過することによって、
前記信号受信用アンテナから入力される周辺ノイズ電力
の位相と振幅に合わせられたノイズ電力が生成される。
次に減算回路で、前記信号受信用アンテナで受信された
ノイズ電力とタグからの信号電力から前記移相/増幅回
路からのノイズ電力が減算されてタグからの信号電力の
みが取り出される。
【0006】
【実施例】図1は本発明の1実施例を示すリーダのノイ
ズ除去機能関連部のブロック図で、信号受信用アンテナ
1、信号用同調回路2、ノイズ受信用アンテナ3、ノイ
ズ用同調回路4、移相回路5、増幅回路6、減算回路
7、判定回路8、データ復調回路9から構成される。リ
ーダには、調整モードと運用モードがあり、電源投入時
は調整モードに設定され、調整完了後運用モードに移行
するが、運用モードに設定されている場合でも、予め決
められた一定周期毎に調整モードに設定できるようにな
っている。ノイズ受信用アンテナ3はリーダからの給電
波とタグからのデータ波の影響を受けないようにリーダ
およびタグから数10cm離れた位置に設置する。これ
は、リーダからの給電波とタグからのデータ波は共に周
辺に存在するノイズよりも影響範囲が狭いからである。
図1において、信号受信用アンテナ1はタグ(図示せ
ず。)からのデータ波を受信し、信号用同調回路2は前
記データ波の周波数帯を同調周波数帯とし、信号受信用
アンテナ1で受信された信号からリーダが設置されてい
る場所に定常的に存在する前記タグからのデータ波と同
一周波数帯のノイズによるノイズ電力Pn1と前記タグ
からの信号電力Psを抽出し、ノイズ受信用アンテナ3
は前記信号受信用アンテナと同一仕様を有し、リーダが
設置されている場所に定常的に存在する前記タグからの
データ波と同一周波数帯のノイズを受信し、ノイズ用同
調回路4は前記信号用同調回路と同一仕様を有し、ノイ
ズ受信用アンテナ3で受信されたノイズから前記タグか
らの信号と同一周波数帯のノイズ電力Pn2のみを抽出
する。
【0007】移相回路5は、判定回路8からフィードバ
ックされる移相量によって、ノイズ用同調回路4からの
第2ノイズ電力Pn2の位相を進相/遅相させて進相/
遅相ノイズ電力Pn21を生成し、増幅回路6は判定回
路8からフィードバックされる増幅量によって、移相回
路5からの進相/遅相ノイズ電力Pn21の振幅を増大
/減少させて増大/減少ノイズ電力Pn22を生成し、
減算回路7は、信号用同調回路2からの信号電力Psと
第1ノイズ電力Pn1から増幅回路6からの増大/減少
ノイズ電力Pn22を減算し、判定回路8は、調整モー
ドでは、前記リーダ自身の給電波を止めて前記タグから
の信号をなくして信号受信用アンテナ1とノイズ受信用
アンテナ3でノイズのみを受信するようにして、減算回
路7からの減算結果(Pn1−Pn22)と予め設定さ
れているデータ復調回路9におけるデータ復調の際に実
用上データ誤り率を無視できるノイズ電力の基準値Ps
tとを比較することによって基準値Pstを越える場合
には越える分を打ち消すような移相量/増幅量を算出
し、それぞれ移相回路5/増幅回路6にフィードバック
し、減算結果(Pn1−Pn22)が基準値Pst内に
収まるようになる時の移相量/増幅量を基準移相量/基
準増幅量として保持し、運用モードでは、前記基準移相
量/基準増幅量をフィードバックする。データ復調回路
9は減算回路7からのノイズ電力が除去された信号電力
Psを復調して前記タグからの識別コードを得る。移相
回路5と増幅回路6で位相と振幅を変えられるようにし
てあるのは同一仕様のアンテナと同調回路を使用してい
ても完全に同相/同振幅にならず、単純にノイズ電力P
n1からノイズ電力Pn2を減算しても「0」になら
ず、目的とするノイズ除去ができないからである。
【0008】次に、このような回路の調整モード時の動
作について説明する。リーダは調整モードに設定される
と、給電波の送信を停止する。こうするのは、信号受信
用アンテナ1からもノイズ受信用アンテナ3からもリー
ダおよびタグの設置された場所に定常的に存在するタグ
からのデータ波と同一の周波数帯のノイズのみを受信す
るためである。周辺ノイズは、信号受信用アンテナ1で
受信され、信号用同調回路2を経由することにより前記
タグからのデータ波と同一の周波数帯の成分のみが抽出
されノイズ電力Pn1を生じさせ、またノイズ受信用ア
ンテナ3でも受信されノイズ用同調回路を経由すること
により前記タグからのデータ波と同一の周波数帯の成分
のみが抽出されノイズ電力Pn2を生じさせる。
【0009】ノイズ用同調回路4からのノイズ電力Pn
2は移相回路5で判定回路8からフィードバックされる
移相量に応じて位相が変えられ、進相/遅相ノイズ電力
21となり、増幅回路6で判定回路8からフィードバッ
クされる増幅量に応じて振幅が変えられ、増大/減少ノ
イズ電力Pn22となり減算回路7に送られる。減算回
路7では信号用同調回路2からのノイズ電力Pn1から
増幅回路6からの増大/減少ノイズ電力Pn22が減算
され、減算結果(Pn1−Pn22)が判定回路8に送
られる。判定回路8では、減算結果(Pn1−Pn2
2)と基準値Pstと比較することによって基準値Ps
tを越えるかどうか判定され、越える場合は、越える分
を打ち消すのに必要な移相量/増幅量を算出し、それぞ
れ移相回路5および増幅回路6にフィードバックする。
こうすることにより、減算結果(Pn1−Pn22)が
基準値Pst内に収まるようになるので、この時の移相
量/増幅量を基準移相量/基準増幅量として判定回路8
に保持し、調整が完了する。調整モードの設定は、電源
投入時または一定周期毎に
【0010】次に、このような回路の運用モードの動作
について説明する。リーダは運用モードに設定される
と、給電波の送信を開始する。給電波に応じて、タグが
データ波を送信すると信号受信用アンテナ1に受信さ
れ、信号用同調回路2を経由して信号電力Psが生じ
る。この時、調整時と同じ様に周辺ノイズは、信号用同
調回路2を経由することによりノイズ電力Pn1を生じ
させ、またノイズ用同調回路を経由することによりノイ
ズ電力Pn2を生じさせる。
【0011】ノイズ用同調回路4からのノイズ電力Pn
2は移相回路5で判定回路8からフィードバックされる
基準移相量に応じてノイズ電力Pn1の位相と同相にな
るように位相が変えられ進相/遅相ノイズ電力21とな
り、増幅回路6で判定回路8からフィードバックされる
基準増幅量に応じてノイズ電力Pn1の振幅と同振幅に
なるように振幅が変えられて増大/減少ノイズ電力Pn
22となり減算回路7に送られる。減算回路7では信号
用同調回路2からのノイズを含んだ信号電力(Ps+P
n1)から増幅回路6からの増大/減少ノイズ電力Pn
22が減算され、低減されたノイズ電力を含んだ信号電
力(Ps+(Pn1−Pn22))がデータ復調回路9
に送られる。この時、ノイズ電力(Pn1−Pn22)
は実用上十分に小さいのでデータ復調回路9ではタグか
らの信号のみが復調されるようになる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、以上説明したように、
リーダに、同一仕様の信号受信用アンテナとノイズ受信
用アンテナとを設け、この2つのアンテナで周辺ノイズ
を受信するようにし、ノイズ受信用アンテナで受信され
るノイズ電力を移相/増幅回路を経由して信号受信用ア
ンテナで受信したノイズ電力と同相/同振幅となるよう
にし、この2つの信号を減算回路で減算してタグからの
信号電力のみを得るようにしたので、リーダの周辺に定
常的に存在するタグからのデータ波と同一周波数帯のノ
イズの妨害を排除できるから、データ誤り率のない信頼
性の高いデータ通信が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示すリーダのノイズ除去機
能関連部のブロック図である。
【図2】従来のリーダにおけるタグからのデータ波の入
力部のブロック図である。
【符号の説明】
1 信号受信用アンテナ 2 信号用同調回路 3 ノイズ受信用アンテナ 4 ノイズ用同調回路 5 移相回路 6 増幅回路 7 減算回路 8 判定回路 9 データ復調回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電波によってデータを通信する非接触識
    別コード読取装置と非接触識別タグからなる非接触識別
    装置において、 前記非接触識別タグから電波で送信されてくる固有の識
    別コード信号を受信するための信号受信用アンテナと、 前記識別コード信号の周波数帯を同調周波数帯とし、前
    記信号受信用アンテナで受信された信号から前記非接触
    識別装置が設置されている場所に定常的に存在する前記
    識別コード信号と同一周波数帯のノイズによる第1ノイ
    ズ電力を含んだ前記非接触識別タグからの信号電力を抽
    出する信号用同調回路と、 前記非接触識別装置が設置されている場所に定常的に存
    在する前記識別コード信号と同一周波数帯のノイズを受
    信するための前記信号用アンテナと同一仕様のノイズ受
    信用アンテナと、 前記信号用同調回路と同一仕様の前記ノイズ受信用アン
    テナで受信されたノイズから前記識別コード信号と同一
    周波数帯の第2ノイズ電力のみを抽出するノイズ用同調
    回路と、 後記判定回路からの制御により、前記ノイズ用同調回路
    からの第2ノイズ電力の位相を進相/遅相させて進相/
    遅相ノイズ電力を生成する移相回路と、 後記判定回路からの制御により、前記移相回路からの進
    相/遅相ノイズ電力の振幅を増大/減少させて増大/減
    少ノイズ電力を生成する増幅回路と、 前記信号用同調回路からの信号電力と第1ノイズ電力か
    ら前記増幅回路からの増大/減少ノイズ電力を減算する
    減算回路と、 調整モードでは、前記減算回路からの減算結果と予め設
    定されている後記データ復調回路におけるデータ復調の
    際に実用上データ誤り率を無視できる場合のノイズ電力
    である基準値とを比較することによって前記基準値を越
    える場合には、越える分を打ち消すような移相量/増幅
    量を算出し、それぞれ前記移相回路/増幅回路にフィー
    ドバックし、前記減算結果が前記基準値内に収まるよう
    になる時の移相量/増幅量を基準移相量/基準増幅量と
    して保持し、運用モードでは、前記基準移相量/基準増
    幅量をフィードバックする判定回路と、 前記減算回路からの減算結果であるノイズが除去された
    信号を復調して前記非接触識別タグからの識別コードを
    得る復調回路とを有することを特徴とするノイズ除去機
    能付き非接触識別コード読取装置。
JP16013095A 1995-06-05 1995-06-05 ノイズ除去機能付き非接触識別コード読取装置 Pending JPH08330988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16013095A JPH08330988A (ja) 1995-06-05 1995-06-05 ノイズ除去機能付き非接触識別コード読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16013095A JPH08330988A (ja) 1995-06-05 1995-06-05 ノイズ除去機能付き非接触識別コード読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08330988A true JPH08330988A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15708526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16013095A Pending JPH08330988A (ja) 1995-06-05 1995-06-05 ノイズ除去機能付き非接触識別コード読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08330988A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010068118A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Hitachi Cable Ltd 同調型アンテナ
US7705711B2 (en) 2003-09-30 2010-04-27 Sony Corporation Information-processing apparatus, wireless communication system and wireless communication method
JP2010193369A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Mega Chips Corp 受信システムおよび受信方法
JP2012257155A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Toyota Motor Corp アンテナシステム
CN112332876A (zh) * 2020-10-26 2021-02-05 Tcl通讯(宁波)有限公司 天线电路以及移动终端

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7705711B2 (en) 2003-09-30 2010-04-27 Sony Corporation Information-processing apparatus, wireless communication system and wireless communication method
JP2010068118A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Hitachi Cable Ltd 同調型アンテナ
JP2010193369A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Mega Chips Corp 受信システムおよび受信方法
JP2012257155A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Toyota Motor Corp アンテナシステム
CN112332876A (zh) * 2020-10-26 2021-02-05 Tcl通讯(宁波)有限公司 天线电路以及移动终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466163B2 (en) GPS receiver and portable communication apparatus
JP2999560B2 (ja) 衛星通信システム
EP0057192A1 (en) Tag generator for a same-frequency repeater
AU2001270415A1 (en) High sensitivity reader for passive transponders
US5774788A (en) Remote ground terminal having an outdoor unit with a frequency-multiplier
CN110048746B (zh) 用于在非接触式设备内同步信号的方法和设备
EP2235967B1 (en) Common wave and sideband mitigation communication systems and methods for increasing communication speeds,spectral efficiency and enabling other benefits
EP0267184B1 (en) Improvements in or relating to a transceiver interference cancellation system
JPH08330988A (ja) ノイズ除去機能付き非接触識別コード読取装置
KR20100008282A (ko) Rfid 리더 시스템 및 rfid 리더의 송신누설신호제거 방법
JP4657657B2 (ja) リーダライタ、及び無線タグシステム
KR960000145B1 (ko) 대역확산 통신 시스템의 송수신장치 및 통신로 설정방법
JP4127250B2 (ja) 周波数ホッピング信号検出装置及びこれを用いた電波監視システム
EP0552692B1 (en) System for synchronizing mutually interfering signals in digital radio transmissions with frequency re-use
JP4628992B2 (ja) 無線送受信機
JP2781947B2 (ja) 直接拡散スペクトル拡散通信装置
JP2005130434A (ja) 情報処理装置、無線通信システム及び無線通信方法
WO2005019855A2 (en) Receiver device and method using gps baseband circuitry for recovering both gps and local wireless baseband signals
JP4680093B2 (ja) 電子タグシステム
JPH05276099A (ja) Idカード送受信回路
JP2831153B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
US6944240B2 (en) Method and circuit for transmitting a data-modulated high-frequency data signal from a transmitter to a receiver having a simplified receiver architecture
JPH02249321A (ja) 中継方式
JPH06244746A (ja) 重畳伝送におけるバースト干渉波除去方式
JP3439075B2 (ja) 受信装置