JPH08330841A - 多周波同調型ループアンテナ装置 - Google Patents

多周波同調型ループアンテナ装置

Info

Publication number
JPH08330841A
JPH08330841A JP7131324A JP13132495A JPH08330841A JP H08330841 A JPH08330841 A JP H08330841A JP 7131324 A JP7131324 A JP 7131324A JP 13132495 A JP13132495 A JP 13132495A JP H08330841 A JPH08330841 A JP H08330841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop antenna
tuning
frequency
circuit
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7131324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3621468B2 (ja
Inventor
Tadao Sugita
忠雄 杉田
Kaname Imori
要 井盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Integrated Technology Inc
Original Assignee
NHK Integrated Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Integrated Technology Inc filed Critical NHK Integrated Technology Inc
Priority to JP13132495A priority Critical patent/JP3621468B2/ja
Publication of JPH08330841A publication Critical patent/JPH08330841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621468B2 publication Critical patent/JP3621468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】主に長中波帯の放送・通信において、複数の周
波数に一括して同調することが可能な多周波同調型ルー
プアンテナ装置を提供する。 【構成】ループ状に形成された所定の長さの同軸ケーブ
ル2で構成されるループアンテナ1は、1次側巻線数を
2次側巻線数より大きくとる巻線比で構成される高周波
トランスT1を介して、n個の直列共振回路を有する多周
波同調回路5と電磁的に密結合される。また、ループア
ンテナ1に誘起された同調出力は、ループアンテナ1に
接続された高周波トランスT2を介して出力端子6から取
り出される構成である。以上の構成によれば、ループア
ンテナ1及び多周波同調回路5は互いの回路条件が影響
して共振周波数が変化することが少なくなるので、各直
列共振回路で複数設定した共振周波数において安定に一
括して多周波同調をとることが容易にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として長中波帯の放
送・通信において使用されるループアンテナ装置に関
し、特に、複数の周波数に同調することが可能な多周波
同調型ループアンテナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の長中波帯における放送及び通信の
分野で用いられるループアンテナ装置では、所定長さの
ループアンテナと、同調回路とを接続し、共振周波数に
おいて、ループアンテナ自体のインピーダンスを含めて
同調をとる構成のものが使用されている。このような構
成では、ループアンテナと同調回路の相互作用によって
回路条件が干渉するため、共振周波数が変化し、同調を
とることができる周波数が制限され、1台のループアン
テナ装置では1波又は2波程度しか受信できない。尚、
可変範囲の広い可変容量形のコンデンサや切替え形の回
路素子等を用いて、多周波に同調可能である場合であっ
ても、これらは同時に多周波を一括して受信するための
ものではない。
【0003】また、同軸ケーブルをループアンテナに用
いたものは、特開昭56-27509号公報等で公知であるが、
これらのアンテナはループアンテナとして単に同軸ケー
ブルを環状に屈曲し、内導体をアンテナとすることによ
り、平衡又は不平衡のシールド形ループアンテナを構成
し、インピーダンス特性の安定化を計っているに過ぎな
い。従って、このようなシールド形ループアンテナも前
述のような従来の構成をとる限り、受信周波数について
は、1波又は2波程度しか受信同調をとることができな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、従来のルー
プアンテナ装置を用いて同時に一括して多周波の受信を
行う場合は、類似アンテナ装置を多数の周波数に応じて
複数設置し、その出力を合成する必要がある。しかし、
複数のアンテナ装置を設置するためには、広い設置場所
が必要となることや設置作業が複雑になる等の問題があ
り、且つ、アンテナ装置や合成装置の製造及び設置に多
くの経費を要するという問題がある。
【0005】本発明は上記問題点に着目してなされたも
ので、1台のループアンテナ装置によって安定した多周
波の一括同調が可能であり、且つ経費の低減を図ること
ができる多周波同調型ループアンテナ装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明では、使
用帯域の電波の波長に対し相対的に短い周回長を持つル
ープアンテナを用いるループアンテナ装置において、同
軸ケーブルを前記周回長でループ状に形成したループア
ンテナ手段と、所定の共振周波数を有する直列共振回路
を複数個並列に接続して成る2端子リアクタンス回路網
の形式の多周波同調手段と、1次側巻線数を2次側巻線
数より大きくとる巻線比である第1高周波トランスとを
備え、前記1次側巻線に前記ループアンテナ手段を接続
し、前記2次側巻線に前記多周波同調手段を接続して、
前記第1高周波トランスを介して前記ループアンテナ手
段と前記多周波同調手段とを結合することにより、前記
多周波同調手段のインピーダンスに対して前記ループア
ンテナ手段のインピーダンスが等価的に低インピーダン
スとなる構成とした。
【0007】また、前記ループアンテナ手段及び前記第
1高周波トランスを含むループアンテナ回路に第2高周
波トランスを直列接続し、該第2高周波トランスに接続
する出力端子より同調信号を取り出すようにした。ある
いは、前記第1高周波トランスに、3次側巻線を設け、
該3次側巻線に接続する出力端子より同調信号を取り出
すようにした。
【0008】
【作用】かかる構成において、同軸ケーブルで構成され
たループアンテナ手段のアンテナ機能と、多周波同調手
段の同調機能とは、第1高周波トランスによって電磁的
に結合される。この電磁結合の条件を適正に選ぶことに
よって、ループアンテナ手段の有する回路定数が多周波
同調手段に及ぼす影響度を小さくすることができるの
で、ループアンテナ回路の条件が多少変わったとして
も、多周波同調手段は、その同調周波数での変化が僅少
で、且つQの高い形を保ちながら複数の周波数に共振す
る多周波の一括同調回路として機能する。設定された同
調周波数の目的波が受信されるとループアンテナ手段に
誘起電圧が発生し、その負荷側に位置する直列共振回路
においては共振作用により、直列共振回路を流れる電流
は最大となる。従って、ループアンテナ手段と多周波同
調手段は、1次側巻線数を2次側巻線数より大きくとる
巻線比により結合した第1高周波トランスによって、そ
れぞれの回路条件に適合した回路定数の等価インピーダ
ンスを互いに呈することとなり、多周波同調手段で設定
した所定の周波数にほぼ等しい周波数において、アンテ
ナ装置全体として安定に多周波の一括受信同調が行われ
る。
【0009】また、同調出力を取り出すとき、第2高周
波トランスをループアンテナ回路に接続し、電磁結合を
介して出力端子から同調出力を取り出す構成とすること
によって、多周波同調型ループアンテナ装置と外部装置
との整合をとることが容易にでき、出力端子に接続され
る負荷側回路が多周波同調型ループアンテナ装置の同調
機能に与える影響を減少させ、且つ、負荷側の回路条件
に整合させて、目的波の同調信号出力電力が最大に取り
出されるようになる。
【0010】あるいは、第1高周波トランスに、3次側
巻線を設け、1次側及び2次側巻線にループアンテナ手
段及び多周波同調手段を接続して両手段を電磁的に結合
し、更に、同調出力をこのトランスから直接取り出すた
め3次側巻線に出力端子を接続した構成であっても、前
記と同様に多周波の一括同調機能を良好に取り出される
ようになる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明の第1実施例の回路構成を示す図1におい
て、ループアンテナ手段であるループアンテナ1は、耐
候性のある硬質の同軸ケーブル2と、同軸ケーブル2の
両端に設けられたアンテナ端子3,4とを有する。同軸
ケーブル2は、例えば3重のループ状に形成され、使用
帯域の電波の波長に対し相対的に短い周回長で、帯域特
性を害することのないような形態をもって形成されてい
る。即ち、浮遊容量や寄生容量を少なくしループ部分の
自己共振周波数が使用帯域外となるように形成してい
る。また同軸ケーブル2の材質には、例えば、CATV等に
用いられている比較的大口径の同軸ケーブル (コム・ス
コープ社製 P3-412 型 等のような、シームレスアルミ
パイプを外被導体とし、銅被覆アルミ線を芯線導体とす
る、経年変化が少なく、硬質軽量な同軸ケーブル)を用
いることによって良好な実用性能を得た。アンテナ端子
3,4は、それぞれ同軸ケーブル2の芯線と接続する端
子3A,4A 及び同軸ケーブル2の外被導体と接続する端子
3B,4B を備えている。図1の回路構成では、端子3Aは後
述するトランスT1を介して端子4Bに接続され、端子3Bは
後述するトランスT2を介して端子4Aに接続されることに
よって、同軸ケーブル2の芯線と外被導体は直列に接続
されている。即ち、同軸ケーブル2の1巻きでループの
ターン数が2ターンとなるような、所謂バイファイラー
巻きに類似した接続方法としている。勿論、バイファイ
ラー巻きの直列接続としないで、必要により、図2(a),
(b) に示すように同軸ケーブル2の1巻きで1ターンと
なるようにして(芯線と外被導体を並列に接続するか、
外被導体のみを用いるか等して)ループアンテナ回路部
分のインピーダンスをより低くするような接続方法とし
てもよい。これらの接続方法は回路条件により適正に選
ぶことができる。尚、同軸ケーブル2のループのターン
数は上記以外でも応用可能である。
【0012】多周波同調手段である多周波同調回路5
は、コイルL1,L2... Ln 、可変容量コンデンサC1,C2...
Cn とによって構成される。周波数の異なるn波の目的
波と同調をとるため、コイルL1と可変容量コンデンサC1
とを直列接続し、同様にコイルL2...Ln と可変容量コン
デンサC2...Cn とをそれぞれ直列接続してn個の直列共
振回路を構成し、各直列共振回路が並列に接続される。
各直列共振回路は、共振周波数が目的波の周波数に一致
した周波数となるようにコイル及びコンデンサの定数が
決められ、各可変容量コンデンサの容量値を変化させる
ことによって微調整されている。ここで多周波同調回路
を構成するコイルやコンデンサは、抵抗分や損失分の少
ない部品を使用して、所謂Qの高い同調回路を構成する
ようにするのが好ましい。
【0013】第1高周波トランスとしての前記トランス
T1は、1次側巻線と2次側巻線とがフェライトコアを介
して密結合し、且つ1次側巻線数N1を2次側巻線数N2
り大きくとる巻線比である2巻線高周波トランスを用い
る。トランスT1の1次側巻線の端子はアンテナ端子3A,4
B と接続され、2次側巻線の端子は多周波同調回路5の
各直列共振回路に並列接続される。1次側及び2次側巻
線の巻数N1,N2 は、巻数比がN1:N2=2:1 程度とし
て良好な結果を得ている。実際に長中波の周波数帯にお
ける実験結果では、例えば、フェライトコアの材質が、
使用周波数0.2MHz 以下で初透磁率3300程度のものを使
用し、N1=20 ターン ,N2=10 ターンとしてループアンテ
ナ1と多周波同調回路5を結合して良好な実用性能を得
た。尚、フェライトコアの材質及び巻数N1,N2 は前記以
外でも応用可能である。
【0014】第2高周波トランスとしての前記トランス
T2は、ループアンテナ1を含むループアンテナ回路から
出力を取り出す2巻線高周波トランスで、1次側巻線の
端子は、この例ではアンテナ端子3B,4A と接続され、2
次側巻線の端子は出力端子6に接続される。トランスT2
を介してループアンテナ回路のインピーダンスと図示さ
れていない負荷出力側のインピーダンスとの整合が取ら
れている。1次側及び2次側巻線の巻数n1,n2 に関して
は、実際の実験結果では、トランスT2でのインピーダン
ス変成比や帯域を考慮して巻数比がn1:n2=1:2〜3
程度とすることにより、図示されていない出力側の同軸
ケーブルと整合がとれ、良好な結果を得た。勿論、負荷
側の回路条件によって、この巻数比n1:n2は適正に設定
されることになる。例えば、負荷側としてトランスT2
2 次側巻線から直ちに高インピーダンス入力の増幅器に
接続するような場合は、n2をさらに多くとることがで
き、大きな電圧利得を得るような構成とすることもでき
る。
【0015】尚、図2(a) の場合には、前記トランスT2
はループアンテナ回路に図に示すように直列にトランス
T2の1次側巻線が接続される。また、図2(b) の場合に
は、同軸ケーブルの芯線導体の端子3A,4A にトランスT2
が接続される。アンテナ端子3,4及び出力端子6が固
定された同調箱7は、多周波同調回路5、トランスT1
びトランスT2を収納するための防水形同調箱である。
【0016】以上の回路を用いたアンテナ装置の構造を
図3に示す。図において、硬質・軽量な同軸ケーブル2
を屈曲し特別に支持枠を有せず自立的に形成したループ
アンテナ1は、ステンレス製のループアンテナ取り付け
板8にUボルト9Aで固定されている。取り付け板8には
同調箱7が固定され、同調箱7に固定された出力端子6
には出力ケーブル10を介してコネクタ11が接続されてい
る。また、取り付け板8はUボルト9Bによって図示され
ていない柱状物等に取り付けられている。尚、同調箱
7、取り付け板8及びUボルト9A,9B は上記に限らず他
の材質、形状でも応用可能である。
【0017】次に、第1実施例の動作について説明す
る。まず、トランスT1の電磁結合による、本装置のアン
テナとしての同調機能について説明する。1次側のルー
プアンテナ1のアンテナ機能と、2次側の多周波同調回
路5の同調機能とは、トランスT1の電磁結合を介して相
互に影響を及ぼす。その際、トランスT1の巻数比を前記
条件にし、適正な巻数でトランスT1を構成すれば、ルー
プアンテナ1を含むループアンテナ回路と多周波同調回
路5との相互作用において、1次側のループアンテナ回
路の条件が多少変わっても、2次側の多周波同調回路5
は、その同調周波数の変化が僅少で、且つQの高い形を
保ちながら複数の周波数に共振する多周波の一括同調回
路として安定に機能する。多周波同調回路5で設定され
ている所定の同調周波数の目的波が受信されるとループ
アンテナ1に誘起電圧が発生し、その負荷側に位置する
直列共振回路の共振作用により、同調周波数でのリアク
タンスは零となり、流れる電流は最大となる。
【0018】これらの特徴的な多周波同調回路の安定し
た同調機能について、さらに、図を用いて詳細に説明す
る。直列共振型の多周波同調回路の同調機能を説明する
ための図4において、図4(a) は、横軸を周波数f(ある
いは、角周波数ω) 、縦軸をリアクタンスXで表した2
端子リアクタンス回路網の持つ、周波数対リアクタンス
特性のグラフである。図4(a) 中の実線Xs1,Xs2,Xs3
3個の直列共振回路を並列に接続してなる2端子リアク
タンス回路網(即ち、直列共振型多周波同調回路)の特
性の一例である。リアクタンスXが零となる周波数fs1,
fs2,fs3 において直列共振が生じ、これに図4(b) の回
路のように一定の電圧源から信号を供給すると、fs1,fs
2,fs3の周波数を有する信号は、負荷となる2端子リア
クタンス回路網のリアクタンスが零となって、最大の電
流が流れる。
【0019】ここで、図4(c) の回路のように、電圧源
側の回路に、図4(a) 中に示した実線 XA のようなリア
クタンス特性を持つインピーダンス( 即ち、ループアン
テナ回路の有するインピーダンス、あるいは、実際には
ループ巻線の持つインダクタンス) が直列に存在する
と、直列共振周波数は、 XA + Xs1=0, XA + Xs2=0, XA+
Xs3=0となるような周波数fs1',fs2',fs3'に移ってしま
う。
【0020】そこで、このような場合、ループアンテナ
回路の有するインピーダンスをできるだけ低くすること
が望ましいのであるが、一定の制約がある。即ち、ルー
プアンテナに誘起する電力をできるだけ大きく得ようと
するため、大面積のループ巻線としたり、誘起する電圧
を高くするために、多数巻きとしたりする等の方法が実
際的なループアンテナ素子の製造において行われてい
る。このような方法では、必然的にインダクタンス即ち
XA の値を大きくする。そこで、前述のように、XA
表されるインピーダンス( 実際には、ループ巻線の持つ
インダクタンス)が目的の多周波同調回路側から見て、
等価的に低いインピーダンスの値となるように、図4
(d) に示すような回路構成としてインピーダンス変成作
用をもつ密結合のトランスを介し、電圧源( ループアン
テナ回路) と直列共振回路による多周波同調回路とを結
合させ、 XA の影響度合いを軽減せしめるようにしたの
である。また、ループアンテナ回路部分に存在する浮遊
容量や寄生容量を少なくするように形成して、ループア
ンテナ回路の呈するインピーダンスが複雑な特性(自己
共振特性)を持たないように注意することも必要であ
る。
【0021】このように、図4(d) に示す回路構成とす
ることによって、トランスの巻線比を1:N とすると、イ
ンピーダンス変成比は、1:N2であるから、N を1以下に
する(1次側巻線数を2次側巻線数より大きくとる)こ
とにより、2次側から1次側を見た等価インピーダンス
を低くできる。例えば、1次側巻線数と2次側巻線数と
の巻線比を2:1 とすれば、インピーダンス変成比は4:1
、等価インピーダンスは1/4 となり、図4(a) に示し
た実線のインピーダンス XA は破線のようにN2倍( 例え
ば1/4)となって等価的に低くなり、等価インピーダンス
は XA ' となる。これが直列共振回路に作用し、直列共
振周波数は、 XA ' + Xs1=0, XA '+ Xs2=0, X A '+Xs3=
0 となる周波数、即ち、fs1,fs2,fs3 により近い周波数
fs1'',fs2'',fs3'' となって、 XA の影響度合いが軽減
される結果となる。
【0022】尚、上述の図4を用いた説明では、リアク
タンスの特性を説明するため、回路の抵抗分を省いて示
した。次に、本装置から同調出力を取り出す機能につい
て説明する。ループアンテナ1を含むループアンテナ回
路を流れる電流から出力を取り出す場合、ループアンテ
ナ回路には多周波同調回路5 が結合しており、その等価
インピーダンスを含めたループアンテナ回路の抵抗分を
含めた内部インピーダンスに整合した回路を用いて出力
を取り出さねばならない。この整合を行うため回路条件
に適合する巻数比で構成されたトランスT2をループアン
テナ回路に直列に接続して電磁結合を介して出力端子6
から出力を取り出す構成とすることによって、出力端子
6に接続する負荷側回路が多周波同調型ループアンテナ
装置の同調機能に与える影響を少なくし、且つ、負荷側
の回路条件に適合して同調信号出力を効率よく取り出す
ことができる。即ち、出力を同軸ケーブルによって伝送
する場合には通常は低インピーダンス、また増幅器に直
結する場合には通常は高インピーダンスの回路条件にな
るが、それらに応じて、目的波の同調信号出力電力を最
大にして効率よく取り出すことができるようになる。
【0023】上述したように、第1実施例によれば、ル
ープアンテナ1を含むループアンテナ回路(1次側回路)
及び多周波同調回路5(2次側回路) は、条件付けられた
トランスT1の電磁結合により、互いの回路条件が影響し
て起こる共振周波数の変化を僅少になし、各直列共振回
路で複数設定した所定の周波数にほぼ等しい周波数にお
いて、アンテナ装置全体として、安定に一括して多周波
の同調をとることができる。よって、複数の目的波を受
信する場合のアンテナ装置の設置数を減少させることが
できる。加えて、硬質・軽量の同軸ケーブルを用いて支
持個所の少ないループアンテナを構成することにより、
簡単に、且つ安価に組み立てることができ、耐候性も向
上する。
【0024】また、同調信号をトランスT2を介して出力
端子6より取り出すことにより、負荷側がアンテナ側に
及ぼす影響を軽減することができ、より安定に多周波同
調をとることができる。さらに、図1のようにループア
ンテナ1を構成する同軸ケーブル2の外被導体と芯線導
体を直列に接続し、所謂バイファイラー巻きの接続方法
とすることによって、ループアンテナ1の巻数は同軸ケ
ーブル2のターン数の2倍となり、ループアンテナ1に
おける誘起電圧を2倍にすることができ、構成の自由度
が増す。また図2のようにループアンテナを接続しても
よく、このどちらを選ぶのかは使用帯域や回路条件によ
って適正に選ぶことが好ましい。
【0025】次に、本発明の第2実施例の回路構成を図
5に基づいて説明する。ただし、同一の機能を有する構
成部分には同一符号を付して説明を省略する。図におい
て、第1実施例と異なる部分は、トランスT1及びトラン
スT2に代えて、3巻線高周波トランスTを使用する。ト
ランスTの1次側及び2次側巻線は、第1実施例と同様
にループアンテナ1及び多周波同調回路5と接続され、
3次側巻線は出力端子6が接続される。また、アンテナ
端子3B,4A が短絡されて同軸ケーブル2 の芯線と外被導
体が直列接続される構成である。尚、この例のようなバ
イファイラー巻きの接続としないで、図2(a),(b) に示
したように芯線と外被導体を並列接続する、あるいは、
外被導体のみを用いる接続方法として1巻き当たり1タ
ーンの構成としてもよい。トランスTは、第1実施例の
トランスT1と同じく、ループアンテナ1と多周波同調回
路5を電磁的に結合する機能は同様に、巻数N1,N2にお
いても第1実施例と同じであるが、更に、同調出力をこ
のトランスTから直接取り出すため3次側巻線を巻数N3
で加えたものである。図5のような回路による実験の一
例では、トランスTの巻数比は、N1:N2:N3=4:2:
1程度として良好な結果を得たが、負荷出力側のインピ
ーダンスと整合をとって巻線比を定めるのが好ましい。
このトランスTを用いた構成において、第1実施例と同
様に本装置の多周波同調機能を良好に取り出すことがで
き、加えて部品数が減少するため、小型化及びコスト低
減ができる。
【0026】ただし、第2実施例の回路を用いたアンテ
ナ装置の構造は図3と同一であり、またその動作は第1
実施例と同一であるため説明を省略する。以上、実施例
の説明では、主として長中波帯において使用される装置
について述べてきたが、本発明は、短波、超短波帯にお
いてもループアンテナの周回長が波長と比較して相対的
に短い場合には応用可能であることはいうまでもない。
【0027】尚、上述した直列共振回路型の多周波同調
回路は、回路形式において、電気回路理論上の双対性に
従って双対となる同調特性をもつ並列共振回路を複数個
直列接続した並列共振回路型の多周波同調回路として構
成することも応用可能で、このときは、第1高周波トラ
ンスの2次側巻線数を1次側巻線数より大きくとる巻線
比で構成する。この場合の基本構成を図6に示す。
【0028】また、第1実施例におけるトランスT1、ト
ランスT2、ならびに第2実施例におけるトランスTの1
次側、2次側巻線、あるいは、3次側巻線は、図1、図
5に示したようにそれぞれが分離された巻線としてある
が、静電位的に絶縁する必要が無い場合であれば、分離
せずに巻線の1部をそれぞれ共用して、即ち、1つの巻
線の途中からタップを引き出すか、さらに巻き上げるか
して他の巻線とする所謂オートトランス型の巻線方法に
よる巻線としても応用可能である。
【0029】加えて、実施例の説明では、目的波を受信
する場合について述べたが、本発明による構成は、受信
用のループアンテナ装置のみならず、実施例における出
力端子を入力端子として送信用信号を入力すれば、送信
用あるいは送受信兼用のループアンテナ装置としても応
用することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、主として長中波帯
の放送・通信用に使用されるループアンテナ装置におい
て、従来、1〜2波の同調しか安定して取り出せなかっ
たものが、複数の周波数に同調する多周波同調手段を設
け、ループアンテナ手段と電磁結合させることにより、
1台のループアンテナ装置で多周波を一括して安定に受
信できるため、極めて効率のよいループアンテナ装置を
提供することができる。加えて、同軸ケーブルを用いて
ループアンテナ手段を構成することにより、簡単に、且
つ安価に本装置を構成することができ、耐候性も向上す
る。
【0031】また、同調信号を第2高周波トランスを介
して出力端子より取り出すことにより、負荷側がアンテ
ナ側に与える影響を軽減し、より安定に多周波同調をと
ることができる。あるいは、第1高周波トランスに、3
次側巻線を設け、同調信号をこの3次側巻線から取り出
す構成であっても、同様に多周波同調出力を良好に取り
出すことができ、加えて、部品数が減少するため小型化
及びコスト低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の回路構成を示す図(1)
【図2】同上実施例の回路構成を示す図(2)
【図3】同上実施例の構造を示す図
【図4】同上実施例の多周波同調回路の同調機能を説明
するための図
【図5】本発明の第2実施例の回路構成を示す図
【図6】本発明の回路構成と双対となる回路構成の例を
示す図
【符号の説明】
1 ループアンテナ 2 同軸ケーブル 5 多周波同調回路 6 出力端子 T1,T2,T トランス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】使用帯域の電波の波長に対し相対的に短い
    周回長を持つループアンテナを用いるループアンテナ装
    置において、同軸ケーブルを前記周回長でループ状に形
    成したループアンテナ手段と、所定の共振周波数を有す
    る直列共振回路を複数個並列に接続して成る2端子リア
    クタンス回路網の形式の多周波同調手段と、1次側巻線
    数を2次側巻線数より大きくとる巻線比である第1高周
    波トランスとを備え、前記1次側巻線に前記ループアン
    テナ手段を接続し、前記2次側巻線に前記多周波同調手
    段を接続して、前記第1高周波トランスを介して前記ル
    ープアンテナ手段と前記多周波同調手段とを結合するこ
    とにより、前記多周波同調手段のインピーダンスに対し
    て前記ループアンテナ手段のインピーダンスが等価的に
    低インピーダンスとなる構成としたことを特徴とする多
    周波同調型ループアンテナ装置。
  2. 【請求項2】前記ループアンテナ手段及び前記第1高周
    波トランスを含むループアンテナ回路に第2高周波トラ
    ンスを直列接続し、該第2高周波トランスに接続する出
    力端子より同調信号を取り出す構成とすることを特徴と
    する請求項1記載の多周波同調型ループアンテナ装置。
  3. 【請求項3】前記第1高周波トランスに、3次側巻線を
    設け、該3次側巻線に接続する出力端子より同調信号を
    取り出す構成とすることを特徴とする請求項1記載の多
    周波同調型ループアンテナ装置。
JP13132495A 1995-05-30 1995-05-30 多周波同調型ループアンテナ装置 Expired - Fee Related JP3621468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13132495A JP3621468B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 多周波同調型ループアンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13132495A JP3621468B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 多周波同調型ループアンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08330841A true JPH08330841A (ja) 1996-12-13
JP3621468B2 JP3621468B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=15055294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13132495A Expired - Fee Related JP3621468B2 (ja) 1995-05-30 1995-05-30 多周波同調型ループアンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3621468B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2384367A (en) * 2002-01-22 2003-07-23 Benjamin Edginton Multi-band small loop antenna
JP2010081249A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp 安定化回路および安定化回路を備える半導体装置
CN110729553A (zh) * 2018-07-16 2020-01-24 D·V·费多索夫 谐振可调谐天线

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627509A (en) * 1979-08-15 1981-03-17 Pioneer Electronic Corp Shielded loop antenna
JPS5764913U (ja) * 1980-10-01 1982-04-17
JPS6454906A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Yahata Denki Sangyo Kk Reception antenna
JPH0348909U (ja) * 1989-09-19 1991-05-13
JPH06177636A (ja) * 1992-08-28 1994-06-24 Philips Electron Nv ループアンテナ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627509A (en) * 1979-08-15 1981-03-17 Pioneer Electronic Corp Shielded loop antenna
JPS5764913U (ja) * 1980-10-01 1982-04-17
JPS6454906A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Yahata Denki Sangyo Kk Reception antenna
JPH0348909U (ja) * 1989-09-19 1991-05-13
JPH06177636A (ja) * 1992-08-28 1994-06-24 Philips Electron Nv ループアンテナ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2384367A (en) * 2002-01-22 2003-07-23 Benjamin Edginton Multi-band small loop antenna
JP2010081249A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp 安定化回路および安定化回路を備える半導体装置
US8427248B2 (en) 2008-09-25 2013-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Stabilization network and a semiconductor device having the stabilization network
CN110729553A (zh) * 2018-07-16 2020-01-24 D·V·费多索夫 谐振可调谐天线

Also Published As

Publication number Publication date
JP3621468B2 (ja) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6107972A (en) Multiband antenna system
US7911401B2 (en) Earphone antenna and wireless device including the same
US6297711B1 (en) Radio frequency multiplexer for coupling antennas to AM/FM/WB, CB/WB, and cellular telephone apparatus
KR20050055763A (ko) 전력선 통신용 데이터 커플러의 배치
US4217589A (en) Ground and/or feedline independent resonant feed device for coupling antennas and the like
US4173742A (en) Antenna isolation device
US6266026B1 (en) Multiple band antenna
US4890116A (en) Low profile, broad band monopole antenna
US5521607A (en) Bandswitched electrically short tactical monopole antenna system
US4631504A (en) Impedance conversion transformer
US3100893A (en) Broad band vertical antenna with adjustable impedance matching network
KR880000164B1 (ko) 다중대역 안테나 결합회로망
US4611214A (en) Tactical high frequency array antennas
US4958164A (en) Low profile, broad band monopole antenna
US4626862A (en) Antenna having coaxial driven element with grounded center conductor
US4335386A (en) Bifilar antenna trap
JP3621468B2 (ja) 多周波同調型ループアンテナ装置
US4334228A (en) Bifilar antenna trap
US5233362A (en) Maypole antenna
EP0346089B1 (en) Reception system
JP2705200B2 (ja) 車両用共用アンテナ装置
JP2001036328A (ja) Am・fm帯受信用アンテナ
US6577155B2 (en) Apparatus and method for impedance control
US5751255A (en) Electrically small receiving antennas
JP2005534218A (ja) マルチタップコイル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees