JPH08329591A - On-vehicle disk exchange device - Google Patents

On-vehicle disk exchange device

Info

Publication number
JPH08329591A
JPH08329591A JP15401695A JP15401695A JPH08329591A JP H08329591 A JPH08329591 A JP H08329591A JP 15401695 A JP15401695 A JP 15401695A JP 15401695 A JP15401695 A JP 15401695A JP H08329591 A JPH08329591 A JP H08329591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master unit
control command
control
vehicle
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15401695A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Kuroiwa
仁 黒岩
Kimihisa Komurasaki
公久 小紫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15401695A priority Critical patent/JPH08329591A/en
Publication of JPH08329591A publication Critical patent/JPH08329591A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide an on-vehicle disk exchange device capable of performing disk reproduction and disk exchange by two kinds of master units in which communication systems and types of commands are different from each other, and two kinds of remote control instructions with different category codes. CONSTITUTION: A first communication interface 11 to transfer and receive a control signal to and from a first master unit 20 and a second communication interface 12 to transfer and receive a control signal to and from a second master unit 30 of which a communication system and a control command type are different from those of the first master unit, are provided. A control part 1 is provided which generates or receives a control signal through the first and second communication interfaces and controls the whole system. The control part 1 discriminates the kind of disk under reproduction, and decides a priority of the pertinent control command depending on from which master unit the control command is issued, the first one or the second one, and executes a processing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、CD(コンパクトデ
ィスク)などのディスクを複数個搭載し、マスターユニ
ットからの制御コマンドに応じて、ディスク選択、再生
を行なうようにする車載用のディスク交換装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention mounts a plurality of discs such as CDs (compact discs) and selects and reproduces the discs according to a control command from a master unit. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】いわゆるカーオーディオと通称されてい
る自動車用のオーディオシステムの一つのコンポーネン
トユニットとしてCDプレーヤが広く普及している。
2. Description of the Related Art A CD player is widely used as one component unit of an audio system for automobiles, which is commonly called a car audio system.

【0003】そして、自動車の運転走行中に、運転者が
ディスクを交換操作することは安全性の面で問題がある
ことにかんがみ、予め複数枚のディスクを装填してお
き、その複数枚のディスクから利用者の選択指示に応じ
たディスクを選択して再生するようにする車載用ディス
ク交換装置を用意しておき、運転者は、操作パネル面あ
るいはリモートコントロール装置の送信機(以下、リモ
ートコマンダという)により必要なキー操作を行なうだ
けで、複数枚のディスクを自動的に交換して再生するこ
とができるようにするシステムも賞用されている。
In view of the fact that it is problematic in terms of safety for the driver to exchange the discs while the automobile is driving, a plurality of discs are loaded in advance and the plurality of discs are loaded. Prepare an in-vehicle disc exchange device that selects and plays a disc according to the user's selection instruction from the operating panel surface or the transmitter of the remote control device (hereinafter referred to as the remote commander). ) Is also a prize system that allows you to automatically play multiple discs by simply performing the required key operation.

【0004】このシステムは、操作パネル面やリモート
コマンダ受信部を備えるマスターユニットと、CDチェ
ンジャーと呼ばれる車載用ディスク交換装置と、オーデ
ィオモニター装置としてのスピーカ、さらには必要に応
じて付加されるカラー陰極線管やLCDなどの画像表示
モニター装置からなっている。
This system comprises a master unit having an operation panel surface and a remote commander receiving section, a vehicle-mounted disc exchanging device called a CD changer, a speaker as an audio monitor device, and a color cathode ray line added as necessary. It is composed of an image display monitor device such as a tube or LCD.

【0005】従来の車載用ディスク交換装置は、音楽用
CDやCD−G(CDグラフィクス)の再生のみが対象
になっており、通信バスラインを通じて接続して、制御
コマンドのやり取りをすることができるマスターユニッ
トは1種類であった。なお、CD−Gは、音楽情報のみ
でなく、グラフィックス画像、文字情報などがサブコー
ディング情報と記録されているディスクである。
The conventional vehicle-mounted disc exchange device is intended only for reproduction of music CDs and CD-Gs (CD graphics), and it is possible to exchange control commands by connecting through a communication bus line. There was one type of master unit. The CD-G is a disc in which not only music information but also graphics images, character information and the like are recorded as sub-coding information.

【0006】一方、CD−ROMに地図情報を記録して
おき、この地図情報上に現在の自分車の位置−これは衛
星を用いて計測するGPSシステムを用いる方法や、圧
電振動ジャイロなどの角速度センサを用い、走行方向お
よび走行距離を算出して求める方法などがある−を表示
するようにする自動車用ナビゲーション装置が知られて
いる。
On the other hand, the map information is recorded in a CD-ROM, and the current position of the own vehicle is recorded on the map information-a method of using a GPS system for measuring using a satellite, an angular velocity of a piezoelectric vibration gyro or the like. There is a method of calculating a traveling direction and a traveling distance by using a sensor, and the like.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した自動車用ナビ
ゲーション装置(以下、単にナビゲーション装置とい
う)の普及に伴い、既存のカーオーディオシステムにこ
の自動車用ナビゲーション装置を組み合わせたいとする
要求が多くなってきている。この場合に、ナビゲーショ
ン用CD−ROMあるいはCD−Gなどの複数枚のディ
スクを自動交換して、表示データとして利用できれば、
使い勝手が良くなると共に、種々のフィーチャーを実現
することが可能になり、非常に便利である。
With the widespread use of the above-mentioned automobile navigation device (hereinafter, simply referred to as a navigation device), there is an increasing demand for combining this automobile navigation device with an existing car audio system. There is. In this case, if a plurality of discs such as a navigation CD-ROM or a CD-G can be automatically replaced and used as display data,
It is very convenient because it is easy to use and various features can be realized.

【0008】しかしながら、従来は、車載用ディスク交
換装置と、ナビゲーション装置との接続は想定しておら
ず、ナビゲーション装置は従来の車載用ディスク交換装
置のマスターユニットとはならない。すなわち、ナビゲ
ーション装置の通信の方式および制御コマンドの形式
は、既存のカーオーディオシステムのコンポーネント装
置とは異なっているのが一般的である。
However, conventionally, the connection between the on-vehicle disc exchanging device and the navigation device is not assumed, and the navigation device is not the master unit of the conventional on-vehicle disc exchanging device. That is, the communication method and control command format of the navigation device are generally different from those of the component devices of the existing car audio system.

【0009】このため、従来の車載用ディスク交換装置
が備える制御コマンド通信用のバスラインは、ナビゲー
ション装置との接続には利用することができなかった。
For this reason, the bus line for control command communication provided in the conventional vehicle-mounted disk exchange device cannot be used for connection with the navigation device.

【0010】したがって、従来の車載用ディスク交換装
置を組み込んだオーディオシステム内に、自動車ナビゲ
ーション装置は、簡単には組み合わせることができず、
アクセサリー部品の追加を必要としたり、既存システム
の一部が使用できなくなるなど、制約が大きかった。
Therefore, the car navigation system cannot be easily combined with the conventional audio system incorporating the on-vehicle disc exchanging system.
There were many restrictions, such as the need to add accessory parts and the inability to use some of the existing systems.

【0011】なお、このナビゲーション装置には、複数
枚のCD−ROMを自動的に交換して再生することがで
きるチェンジャータイプのものもあるが、この場合に
は、ディスク交換装置部分は、ナビゲーションシステム
装置に内に組み込まれ、いわばマスターユニットの一部
となっているものである。
There is also a changer type of this navigation device capable of automatically exchanging and reproducing a plurality of CD-ROMs. In this case, however, the disc exchanging device portion is the navigation system. It is built into the device and is, so to speak, part of the master unit.

【0012】以上の点にかんがみ、この発明は、上述し
たナビゲーション装置などのように、カーオーディオシ
ステムを構成する装置とは通信方式や制御コマンドが異
なる装置であっても、容易にカーオーディオシステム内
に組み込むことができるように工夫した車載用ディスク
交換装置を提供することを目的とする。
In view of the above points, the present invention makes it easy to use a car audio system having a communication system and a control command different from those of the car audio system, such as the navigation device described above. It is an object of the present invention to provide an in-vehicle disc exchange device devised so that it can be incorporated into a disc.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明による車載用ディスク交換装置は、利用者
の操作入力を受けるマスターユニットからの制御信号を
受けて、ディスク交換およびディスクからの信号再生を
行なうようにする車載用ディスク交換装置において、第
1のマスターユニットと制御信号の授受を行なうための
第1の通信インターフェイスと、前記第1のマスターユ
ニットとは通信の方式および制御コマンドの形式が異な
る第2のマスターユニットと制御信号の授受を行なうた
めの第2の通信インターフェイスと、前記第1および第
2の通信インターフェイスを介する制御信号を発生し、
あるいは受信し、装置全体の制御を行なう制御部とを備
え、前記制御部は、選択中あるいは再生中のディスクの
種別を判別する判別手段と、前記第1のマスターユニッ
トあるいは第2のマスターユニットからの制御コマンド
をデコードするデコード手段と、前記判別手段および前
記デコード手段からの情報に基づいて、前記デコード手
段でデコードされた制御コマンドに対する優先度を決定
する手段とを有することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, an in-vehicle disk exchange apparatus according to the present invention receives a control signal from a master unit which receives a user's operation input, and exchanges a disk signal and a signal from the disk. In a vehicle-mounted disc exchange device for performing reproduction, a first communication interface for exchanging control signals with a first master unit, and a communication method and a control command format with the first master unit. A second communication interface for transmitting and receiving a control signal to and from a second master unit different from each other, and generating a control signal via the first and second communication interfaces,
Alternatively, a control unit for receiving and controlling the entire apparatus is provided, wherein the control unit determines from the discriminating means discriminating the type of the disc being selected or being reproduced, and the first master unit or the second master unit. And a decoding unit for decoding the control command, and a unit for determining the priority of the control command decoded by the decoding unit based on the information from the determining unit and the decoding unit.

【0014】前記第1の通信インターフェイスは、同期
通信のインターフェイスとし、前記第2の通信インター
フェイスは、非同期通信のインターフェイスとするとよ
い。
The first communication interface may be a synchronous communication interface, and the second communication interface may be an asynchronous communication interface.

【0015】[0015]

【作用】上述の構成の車載用のディスク交換装置によれ
ば、第1の通信インターフェイスとして、例えばカーオ
ーディオシステムの各コンポーネントの装置との通信が
可能な、例えば同期通信方式のものを搭載し、一方、第
2の通信インターフェイスとして、例えばマイクロコン
ピュータ間のシリアルデータ通信で一般的に用いられる
UART(Universal Asynchronous Receiver/Transmit
ter )と呼ばれる非同期通信方式の通信インターフェー
スを搭載することができる。
According to the on-vehicle disk exchanging device having the above-described structure, the first communication interface is equipped with, for example, a synchronous communication system capable of communicating with the devices of the components of the car audio system, On the other hand, as the second communication interface, for example, UART (Universal Asynchronous Receiver / Transmit) generally used in serial data communication between microcomputers.
It is possible to install a communication interface of asynchronous communication method called ter).

【0016】したがって、例えばナビゲーション装置
は、第2の通信インターフェイスの例としてのUART
インターフェイスにより、接続することが可能になる。
そして、受信した制御コマンドをデコードしたときに
は、現在選択中の、あるいは再生中のディスクの種類を
判別手段で判別して、その優先度を決定し、その決定に
応じて、その制御コマンドの実行、非実行を制御する。
Therefore, for example, the navigation device has a UART as an example of the second communication interface.
The interface makes it possible to connect.
Then, when the received control command is decoded, the discriminating unit discriminates the type of the disc currently being selected or being reproduced, the priority thereof is determined, and the control command is executed in accordance with the determination. Control non-execution.

【0017】したがって、複数個のマスターユニットが
接続されて、それぞれから制御コマンドが到来しても、
制御コマンドに優先度が必ず付くので、誤動作を防止で
きると共に、システムとして状態変更しない方がよい場
合などには、それが適切に処理される。
Therefore, even if a plurality of master units are connected and control commands come from each,
Since the control command always has priority, malfunction can be prevented, and when it is better not to change the state of the system, it is appropriately processed.

【0018】[0018]

【実施例】以下、この発明による車載用ディスク交換装
置の一実施例を図を参照しながら説明する。図1および
図2は、この例の車載用ディスク交換装置が適用された
車載システムの一例を説明するためのブロック図であ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an on-vehicle disc exchanging device according to the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 are block diagrams for explaining an example of an in-vehicle system to which the in-vehicle disk exchange device of this example is applied.

【0019】この例の車載用ディスク交換装置10に対
しては、バスライン40および50により通信方式およ
び制御コマンドの形式が異なる2個のマスターユニット
20および30が接続される。この例では、マスターユ
ニット20は、ナビゲーション装置、マスターユニット
30は、カセットデッキ、CDプレーヤ、ミニディスク
プレーヤ、あるいはその複合装置などのオーディオ機器
とされている。
To the in-vehicle disk exchange apparatus 10 of this example, two master units 20 and 30 having different communication systems and control command formats are connected by bus lines 40 and 50. In this example, the master unit 20 is a navigation device, and the master unit 30 is an audio device such as a cassette deck, a CD player, a mini disc player, or a composite device thereof.

【0020】図2に示すように、マスターユニット2
0、30には、自動車のバッテリーが電源として供給さ
れるようになっており、車載用ディスク交換装置10の
電源は、これらマスターユニット20および30を介し
て供給されるようになっている。したがって、図1およ
び図2に示したバスライン40および50は、制御コマ
ンドの通信用ライン41、51だけでなく、電源ライン
42、52も含まれている。また、後述するように、マ
スターユニット30との間では、バスライン50には、
リモコンコマンド用ライン53も含まれている。
As shown in FIG. 2, the master unit 2
The batteries of the automobile are supplied to 0 and 30 as a power source, and the power source of the vehicle-mounted disc exchanging device 10 is supplied through these master units 20 and 30. Therefore, the bus lines 40 and 50 shown in FIGS. 1 and 2 include not only the control command communication lines 41 and 51, but also the power supply lines 42 and 52. Further, as will be described later, between the master unit 30 and the bus line 50,
A remote control command line 53 is also included.

【0021】図1に示すように、この例の車載用ディス
ク交換装置10は、この装置10全体を制御する制御マ
イクロコンピュータ(以下、制御マイコンという)1
と、メカデッキドライバ2と、サーボおよび信号共通処
理部3と、オーディオ信号処理回路4と、ビデオ信号処
理回路5と、安定化電源回路6と、通信バスインターフ
ェイス11および12と、UART回路13と、電源切
換スイッチ14とを備えている。
As shown in FIG. 1, a vehicle-mounted disk exchanging device 10 of this example has a control microcomputer (hereinafter referred to as a control microcomputer) 1 for controlling the entire device 10.
A mechanical deck driver 2, a servo and signal common processing unit 3, an audio signal processing circuit 4, a video signal processing circuit 5, a stabilizing power supply circuit 6, communication bus interfaces 11 and 12, a UART circuit 13, The power source changeover switch 14 is provided.

【0022】メカデッキドライバ2は、ディスク交換そ
の他の機械的な部分を駆動するためのものであり、制御
マイコン1からの制御信号により駆動制御される。
The mechanical deck driver 2 is for driving a mechanical part such as disk replacement, and is drive-controlled by a control signal from the control microcomputer 1.

【0023】サーボおよび信号共通処理部3は、図示し
ないが、ディスク回転用のスピンドルモータ、光ピック
アップをディスクの半径方向に移動させるための2軸ア
クチュエータを含み、トラッキングサーボ、フォーカス
サーボやスピンドルサーボを行なうためのサーボ回路を
備えると共に、再生RF信号処理回路、エラー訂正デコ
ード処理回路などの再生信号に対して共通の信号処理を
行なう回路部分を備える。
Although not shown, the servo and signal common processing section 3 includes a spindle motor for rotating the disk, a biaxial actuator for moving the optical pickup in the radial direction of the disk, and performs tracking servo, focus servo and spindle servo. In addition to a servo circuit for performing the same, a circuit portion for performing common signal processing on the reproduced signal such as a reproduced RF signal processing circuit and an error correction decoding processing circuit is provided.

【0024】このサーボおよび信号共通処理部3には、
制御マイコン1からサーボ用制御信号が供給されると共
に、安定化電源回路6からモータ用として例えば9V、
信号処理回路用の電源として例えば5Vが供給される。
そして、このサーボおよび信号共通処理部3からは、デ
ジタルオーディオデータあるいはデジタルビデオデータ
が得られ、それぞれオーディオ信号処理回路4あるいは
ビデオ信号処理回路5に供給される。
The servo / signal common processing section 3 includes:
A servo control signal is supplied from the control microcomputer 1 and, for example, 9V for the motor is supplied from the stabilized power supply circuit 6.
For example, 5V is supplied as a power supply for the signal processing circuit.
Then, digital audio data or digital video data is obtained from the servo / signal common processing unit 3 and supplied to the audio signal processing circuit 4 or the video signal processing circuit 5, respectively.

【0025】制御マイコン1は、このサーボおよび信号
共通処理部3からの各ディスクのTOC(Table Of Con
tents )情報から各ディスクの種別を判別する機能を備
え、車載用ディスク交換装置10に装填された複数枚の
ディスクの種別を予め記憶するメモリ(図示せず)を備
えている。そして、このメモリの内容から、常に装填さ
れている複数のディスクを認識しながら、制御コマンド
に応じたディスク選択などの処理を行ない、存在しない
ディスクに対する制御命令の場合には、その処理は行な
わず、注意を喚起する表示などを行なうようにする。こ
の表示は、例えばマスターユニットにおいて行なわれ
る。
The control microcomputer 1 receives the TOC (Table Of Cond.
tents) information for discriminating the type of each disc, and a memory (not shown) for storing the types of a plurality of discs loaded in the vehicle-mounted disc exchanging device 10 in advance. Then, while recognizing a plurality of loaded disks from the contents of this memory, processing such as disk selection according to the control command is performed, and in the case of a control command for a disk that does not exist, that processing is not performed. , Make a display that calls attention. This display is performed, for example, in the master unit.

【0026】オーディオ信号処理回路4は、制御マイコ
ン1からの制御信号に基づいてデジタルオーディオ信号
をアナログオーディオ信号に変換する処理を行ない、オ
ーディオ出力信号を出力する。出力されたオーディオ信
号は、図示しないが、オーディオアンプを介してスピー
カに供給されて再生される。
The audio signal processing circuit 4 performs processing for converting a digital audio signal into an analog audio signal on the basis of a control signal from the control microcomputer 1 and outputs an audio output signal. Although not shown, the output audio signal is supplied to a speaker via an audio amplifier and reproduced.

【0027】ビデオ信号処理回路5は、制御マイコン1
からの制御信号に基づいてデジタルビデオ信号をアナロ
グビデオ信号に変換する処理を行ない、ビデオ出力信号
を出力する。出力されたビデオ信号は、図示しない表示
モニター装置に供給され、あるいは、後述するように、
ナビゲーション装置がマスターユニットとして接続され
る場合には、そのナビゲーション装置に供給され、当該
ビデオ出力信号による画像が、そのナビゲーション装置
に搭載されているLCDなどの表示用ディスプレイに表
示される。
The video signal processing circuit 5 includes a control microcomputer 1
A video output signal is output by performing processing for converting a digital video signal into an analog video signal on the basis of a control signal from. The output video signal is supplied to a display monitor device (not shown), or as described later,
When the navigation device is connected as a master unit, it is supplied to the navigation device, and the image based on the video output signal is displayed on a display such as an LCD mounted on the navigation device.

【0028】CD−Gの再生時に、グラフィックスの画
像のモニター用として、このナビゲーション装置の表示
用ディスプレイを利用するようにすることもできる。
When the CD-G is reproduced, the display for display of the navigation device can be used for monitoring the graphic image.

【0029】安定化電源回路6は、マスターユニット2
0および30から、バスライン40および50中の電源
ライン42、52を通じて電源電圧の供給を受ける。そ
して、前述した9Vおよび5Vの安定化電源電圧を形成
して、各部に供給する。
The stabilized power supply circuit 6 includes the master unit 2
Power supply voltage is supplied from 0 and 30 through power supply lines 42 and 52 in bus lines 40 and 50. Then, the stabilized power supply voltages of 9 V and 5 V described above are formed and supplied to each part.

【0030】ところで、ナビゲーション装置からなるマ
スターユニット20は、映像処理部を備えるため等の理
由でノイズや不要輻射が問題になることが多い。このた
め、この例の場合、マスターユニット20とマスターユ
ニット30の両方が車載用ディスク交換装置10に接続
された場合には、その接続を制御マイコン1が検知し
て、スイッチ14をオフに制御し、マスターユニット3
0側からの電源のみを生かして安定化電源回路6に供給
するようにしている。その制御内容の詳細については後
述する。
By the way, the master unit 20 composed of the navigation device often has problems of noise and unnecessary radiation because it is provided with an image processing section. Therefore, in the case of this example, when both the master unit 20 and the master unit 30 are connected to the in-vehicle disk exchange device 10, the control microcomputer 1 detects the connection and controls the switch 14 to be turned off. , Master unit 3
Only the power from the 0 side is used to supply the stabilized power supply circuit 6. Details of the control contents will be described later.

【0031】通信インターフェイス11は、この例で
は、非同期通信方式のインターフェイスである。すなわ
ち、マスターユニット20と車載用ディスク交換装置1
0との間の通信は、パーソナルコンピュータやマイクロ
コンピュータ間のシリアルデータ通信で用いられる調歩
同期式で行なわれる。
The communication interface 11 is an asynchronous communication interface in this example. That is, the master unit 20 and the in-vehicle disc exchange device 1
Communication with 0 is performed in an asynchronous manner used in serial data communication between personal computers and microcomputers.

【0032】すなわち、図3に示すように、例えば、非
使用時は“1”となっているデータラインが“0”にな
ったことを検出することでスタートビットが確認され
る。そして、例えば8ビットのシリアルデータb1〜b
8であれば、最後のビットb8の後は必ず“1”とさ
れ、これが検出されることで、ストップビットSPが確
認される。こうして、スタートビットとストップビット
との間に挟まれた形式でシリアルデータが伝送される。
That is, as shown in FIG. 3, for example, the start bit is confirmed by detecting that the data line, which is "1" when not in use, has become "0". Then, for example, 8-bit serial data b1 to b
If it is 8, it is always "1" after the last bit b8, and by detecting this, the stop bit SP is confirmed. In this way, the serial data is transmitted in the format sandwiched between the start bit and the stop bit.

【0033】そして、この例の場合には、広く汎用され
ているUART回路13により、データのシリアル−パ
ラレル変換が行なわれる。UART回路13と、制御マ
イコン1との間はパラレルデータの通信を行なうことに
なる。したがって、制御コマンドをデコードするため
に、高価な専用のデコーダを必要とせず、安価な汎用の
UARTチップを車載用ディスク交換装置10に設けれ
ばよく、装置を安価に構成することができる。
In the case of this example, serial / parallel conversion of data is performed by the widely used UART circuit 13. Parallel data communication is performed between the UART circuit 13 and the control microcomputer 1. Therefore, in order to decode the control command, an expensive dedicated decoder is not required, and an inexpensive general-purpose UART chip may be provided in the vehicle-mounted disk exchange device 10, and the device can be configured at low cost.

【0034】このように調歩同期式は、マイコン間の通
信に一般的に用いられるもので、汎用性が高く、ナビゲ
ーション装置20の後述する制御マイコン21との間で
の通信が可能になる。
As described above, the start-stop synchronization method is generally used for communication between microcomputers, has high versatility, and enables communication with the control microcomputer 21 of the navigation device 20 described later.

【0035】一方、通信インターフェイス12は、この
発明の出願人が提案している同期通信方式をこの例では
用いている。この同期通信方式の概略を述べると、次の
ようになる。
On the other hand, the communication interface 12 uses the synchronous communication system proposed by the applicant of the present invention in this example. The outline of this synchronous communication system is as follows.

【0036】すなわち、通信は、データ線とクロック線
の2本を使用して行なう。そして、データはシリアルデ
ータの形態で通信を行ない、双方向であるが、クロック
は、マスターユニット30からのみ出力する同期式通信
である。そして、いわゆるバスオン線と呼ばれるライン
(通信線)をさらに設け、このラインがハイレベルの時
に通信可能となる。通信は、すべて、マスターユニット
が管理する。データラインがローレベルのとき、マスタ
ーユニットからスレーブユニットへの方向の通信を、デ
ータラインがハイレベルのとき、スレーブユニットから
マスターユニットへの方向の通信を行う。
That is, communication is performed using two lines, a data line and a clock line. The data is bidirectional in that it communicates in the form of serial data, but the clock is synchronous communication that is output only from the master unit 30. Further, a line (communication line) called a so-called bus-on line is further provided, and communication is possible when this line is at a high level. All communications are managed by the Master Unit. When the data line is at the low level, communication is performed from the master unit to the slave unit, and when the data line is at the high level, communication is performed from the slave unit to the master unit.

【0037】データは、アドレス、オペレーション、パ
リティバイト、エラーバイトの4つから構成される。ア
ドレスは2バイト、オペレーションは2〜11バイト、
パリティバイト、エラーバイトは各々1バイトで構成さ
れる。データの送り先、送り元はアドレスにより区別さ
れ、1データは、6〜15バイトとなる。
The data is composed of four parts: address, operation, parity byte, and error byte. Address is 2 bytes, operation is 2 to 11 bytes,
The parity byte and the error byte each consist of 1 byte. The destination and the source of the data are distinguished by the address, and one data has 6 to 15 bytes.

【0038】ナビゲーション装置で構成されるマスター
ユニット20およびオーディオ機器で構成されるマスタ
ーユニット30は、図2に示すように、車載用ディスク
交換装置10との通信に関わる部分は、ほぼ同様の構成
を有する。
As shown in FIG. 2, the master unit 20 composed of the navigation device and the master unit 30 composed of the audio equipment have substantially the same structure in the parts related to the communication with the on-vehicle disk exchange device 10. Have.

【0039】すなわち、マスターユニット20は、制御
コマンドを交換装置10とやり取りするための制御マイ
コン21と、安定化電源回路22と、リモートコマンダ
からのリモコン信号を受信するための光受光部23と、
例えばLCDからなる表示装置24とを備える。同様
に、マスターユニット30は、制御コマンドを交換装置
10とやり取りするための制御マイコン31と、安定化
電源回路32と、リモートコマンダからのリモコン信号
を受信するための光受光部33とを備える。また、必要
に応じて、図示しないが、例えばLCDからなる表示装
置を備える場合もある。なお、図2では、通信に関係の
ない部分は省略した。
That is, the master unit 20 has a control microcomputer 21 for exchanging control commands with the exchange device 10, a stabilizing power supply circuit 22, and a light receiving section 23 for receiving a remote control signal from a remote commander.
The display device 24 is, for example, an LCD. Similarly, the master unit 30 includes a control microcomputer 31 for exchanging control commands with the exchange device 10, a stabilizing power supply circuit 32, and a light receiving section 33 for receiving a remote control signal from a remote commander. Although not shown, a display device such as an LCD may be provided, if necessary. It should be noted that, in FIG. 2, parts not related to communication are omitted.

【0040】マスターユニット20の制御マイコン21
は、操作部25からの利用者の操作入力を判別して、制
御コマンドを発生し、そのコマンドが車載用ディスク交
換装置10に転送すべきものである場合には、交換装置
10に送る。
Control microcomputer 21 of master unit 20
Discriminates a user's operation input from the operation unit 25, generates a control command, and when the command is to be transferred to the in-vehicle disk exchange device 10, sends it to the exchange device 10.

【0041】また、この例の場合には、マスターユニッ
ト20の制御マイコン21は、自機用のリモートコマン
ダ61だけでなく、カテゴリーコードが異なるオーディ
オ機器(マスターユニット30)用のリモートコマンダ
62からの制御コマンドをデコードする機能を備えてお
り、光受光部23で受光したリモートコマンダ61ある
いはリモートコマンダ62からの赤外線リモコンコマン
ドをデコードして、交換装置10に転送すべきものであ
る場合には、前述した非同期通信バスライン41を介し
て交換装置10に送る。
Further, in the case of this example, the control microcomputer 21 of the master unit 20 receives not only the remote commander 61 for its own device but also the remote commander 62 for the audio equipment (master unit 30) having different category codes. It has a function of decoding a control command, and if the infrared remote control command from the remote commander 61 or the remote commander 62 received by the light receiving section 23 is to be decoded and transferred to the exchange device 10, it is described above. It is sent to the exchange 10 via the asynchronous communication bus line 41.

【0042】そして、マスターユニット20には、自動
車バッテリーから例えば14.4Vの直流電源電圧が安
定化電源回路22に供給されると共に、前述したよう
に、バスライン40の一部となる電源ライン42を介し
て車載用ディスク交換装置10に、その電源電圧が供給
されている。安定化電源回路22は、例えば5Vの安定
化直流電源電圧を生成し、マスターユニット20の制御
マイコン21、その他に供給する。
The master unit 20 is supplied with a DC power supply voltage of, for example, 14.4 V from the automobile battery to the stabilized power supply circuit 22, and as described above, the power supply line 42 which is a part of the bus line 40. The power supply voltage is supplied to the in-vehicle disk exchange device 10 via the. The stabilized power supply circuit 22 generates a stabilized DC power supply voltage of 5 V, for example, and supplies it to the control microcomputer 21 of the master unit 20 and others.

【0043】なお、マスターユニット20の表示装置2
4は、ナビゲーション用の地図および自分の位置を表示
するためのもので、比較的大きい画面を備える。前述し
たように、制御コマンドが入力されたにもかかわらず、
それが実行されなかったときの注意表示にも、この表示
装置24が利用される。
The display device 2 of the master unit 20
Reference numeral 4 is for displaying a map for navigation and one's own position, and has a relatively large screen. As mentioned above, despite the control command being input,
The display device 24 is also used as a caution display when it is not executed.

【0044】マスターユニット30の制御マイコン31
は、操作キー入力部35からの利用者の操作キー入力を
判別して、制御コマンドを発生し、それが交換装置10
に転送すべきものである場合には、交換装置10に送
る。また、上述したように、カテゴリーコードの異なる
2つのリモートコマンダ61、62からの赤外線リモコ
ンコマンドを光受光部33で受光し、デコード可能なも
のはデコードして、必要な各部に供給する。
Control microcomputer 31 of master unit 30
Discriminates the user's operation key input from the operation key input unit 35 and generates a control command, which is the exchange device 10.
If it is to be transferred to the switching device 10, it is sent to the switching device 10. Further, as described above, the infrared remote control commands from the two remote commanders 61 and 62 having different category codes are received by the light receiving section 33, and those which can be decoded are decoded and supplied to necessary sections.

【0045】また、この例のマスターユニット30の制
御マイコン31は、すべてのコマンドをデコードできる
機能は有しないので、光受光部33で受光した赤外線リ
モコンコマンドは、前述した同期通信ライン51に加え
て架設されるリモコンコマンド用通信ライン53を介し
て車載用ディスク交換装置10に送る。
Further, since the control microcomputer 31 of the master unit 30 of this example does not have a function of decoding all commands, the infrared remote control command received by the light receiving section 33 is added to the above-mentioned synchronous communication line 51. It is sent to the in-vehicle disc exchange device 10 via the remote-control command communication line 53 installed.

【0046】このにより、マスターユニット30の制御
マイコン31がデコード不能で対応できない制御コマン
ドについても、リモートコマンダ61あるいは62から
直接的に車載用ディスク交換装置10を制御することが
できる。
As a result, even for control commands that cannot be decoded by the control microcomputer 31 of the master unit 30, the remote commander 61 or 62 can directly control the in-vehicle disk exchange device 10.

【0047】以上の構成により、マスターユニット20
のみが車載用ディスク交換装置10にバスライン40を
介して接続されたときには、例えば通信ライン41を監
視することにより、その接続が制御マイコン1により検
出される。なお、装置10にマスターユニット20が接
続されたことを検出する手段としては、通信ライン41
を監視するのではなく、コネクタに接続されたらそれを
検知するためのセンサを設けておき、そのセンサ出力に
より検知したり、電源ライン42がハイレベルになるこ
とを検知して接続されたことを検知するなど、種々の方
法を用いることができる。どの方法の場合であっても、
接続の検知信号は制御マイコン1に供給されて、知らさ
れる。この場合、電源ライン42を介して車載用ディス
ク交換装置10に電源が供給される。
With the above configuration, the master unit 20
When only one is connected to the in-vehicle disk exchange device 10 via the bus line 40, the connection is detected by the control microcomputer 1 by monitoring the communication line 41, for example. The communication line 41 is used as means for detecting that the master unit 20 is connected to the device 10.
A sensor for detecting the fact that it is connected to the connector when it is connected to the connector is provided, and it is detected by the output of the sensor or the fact that the power supply line 42 becomes high level is detected. Various methods such as detection can be used. Whichever method you use,
The connection detection signal is supplied to the control microcomputer 1 to inform it. In this case, power is supplied to the in-vehicle disk exchange device 10 via the power line 42.

【0048】そして、制御マイコン21と制御マイコン
1との間で前述したUART回路13を用いた非同期式
通信が行なわれて、ナビゲーション装置用にCD−RO
MやCD−Gの再生が行なわれて、必要なビデオ出力信
号がマスターユニット20に供給され、ナビゲーション
機能が実現される。また、オーディオ信号はスピーカで
再生される。そして、この場合には、この例の車載用デ
ィスク交換装置10は、CD−ROMチェンジャーとし
ても動作するようになる。
Asynchronous communication using the above-mentioned UART circuit 13 is performed between the control microcomputer 21 and the control microcomputer 1, and the CD-RO for the navigation device is used.
M or CD-G is reproduced, a necessary video output signal is supplied to the master unit 20, and a navigation function is realized. The audio signal is reproduced by the speaker. In this case, the in-vehicle disc exchange device 10 of this example also operates as a CD-ROM changer.

【0049】また、車載用ディスク交換装置10に対し
てマスターユニット30のみがバスライン50を介して
接続された場合には、上述と同様に、通信ライン51を
監視するなどして、その接続が制御マイコン1で検出さ
れる。そして、電源ライン52を介して車載用ディスク
交換装置10に電源が供給される。
When only the master unit 30 is connected to the on-vehicle disk exchanging device 10 via the bus line 50, the connection is made by monitoring the communication line 51 as in the above. It is detected by the control microcomputer 1. Then, power is supplied to the in-vehicle disk exchange device 10 via the power supply line 52.

【0050】そして、制御マイコン31と制御マイコン
1との間で前述した同期式式通信が行なわれて、CDや
CD−Gの再生が行なわれて、オーディオ信号はスピー
カで再生され、CD−Gのグラフィックス画像はモニタ
ー装置の画面に映出されて、この例の車載用ディスク交
換装置10が従来と同様のCDチェンジャーとして動作
する。
Then, the above-described synchronous communication is performed between the control microcomputer 31 and the control microcomputer 1 to reproduce the CD or CD-G, and the audio signal is reproduced by the speaker to reproduce the CD-G. Is displayed on the screen of the monitor device, and the in-vehicle disc exchange device 10 of this example operates as a CD changer similar to the conventional one.

【0051】この場合、前述したように、制御マイコン
31がデコード不能なリモコン信号がリモートコマンダ
61、あるいは62が入力されたときには、通信ライン
53を通じて制御マイコン1が直接的にこのリモコンコ
マンド信号を受信して、デコードし、対応する制御を行
なう。
In this case, as described above, when a remote control signal that cannot be decoded by the control microcomputer 31 is input to the remote commander 61 or 62, the control microcomputer 1 directly receives this remote control command signal through the communication line 53. Then, it decodes and performs corresponding control.

【0052】また、車載用ディスク交換装置10に対し
てマスターユニット20および30を同時に接続するこ
ともできる。その場合に、上述したような方法で、2つ
のマスターユニット20および30の両者の接続が検出
されて、その接続が確認され、各々からの制御コマンド
により操作が行なえる状態にする。両者が接続されたこ
とを制御マイコン1が検知すると、制御マイコン1はス
イッチ14をオフにして、車載用ディスク交換装置10
の電源はマスターユニット30側からのみ得るようにす
る。
Further, the master units 20 and 30 can be simultaneously connected to the vehicle-mounted disc exchange device 10. In that case, the connection of both of the two master units 20 and 30 is detected and the connection is confirmed by the method as described above, and the control commands from the respective units make the operation possible. When the control microcomputer 1 detects that both are connected, the control microcomputer 1 turns off the switch 14 and the in-vehicle disk exchange device 10
The power source of is only obtained from the master unit 30 side.

【0053】したがって、電源供給源は2つのマスター
ユニットが接続されたときには、一方のマスターユニッ
ト側に固定されるので、この例であれば、ナビゲーショ
ン装置であるマスターユニット20で発生する不要輻射
や電気的ノイズ等が電源ライン42を介して混入するこ
とが防止され、ノイズ特性が改善される。
Therefore, when the two master units are connected, the power supply source is fixed to one of the master units. Therefore, in this example, unnecessary radiation or electricity generated in the master unit 20 which is the navigation device is generated. Noise and the like are prevented from entering through the power supply line 42, and the noise characteristic is improved.

【0054】そして、以下に詳細に説明するように、以
上のように2つのマスターユニット20、30が車載用
ディスク交換装置10に接続された場合には、各々から
の制御コマンドによって操作が行なえるように、バス通
信が開始された際に接続の有無を確認するようにする。
その後は、制御マイコン1は、図4以下に示すような処
理手順でコマンド入力を監視しながら各処理を実行す
る。
As will be described in detail below, when the two master units 20 and 30 are connected to the vehicle-mounted disk exchanging device 10 as described above, the operation can be performed by the control command from each. As described above, the presence / absence of connection is confirmed when the bus communication is started.
After that, the control microcomputer 1 executes each processing while monitoring the command input in the processing procedure as shown in FIG.

【0055】この例では、リモコンコマンド信号は、メ
インルーチンの中で監視する。各マスターユニット20
あるいは30からのコマンド入力はタイマー割り込みに
よって監視する。コマンド入力を検知したときには、コ
マンド入力待機時間を設定して、その待機時間では次の
コマンドの入力を受け付けないようにして、すぐ後の入
力コマンドを実行しないようにした後、コマンド処理を
する。
In this example, the remote control command signal is monitored in the main routine. Each master unit 20
Alternatively, command input from 30 is monitored by a timer interrupt. When a command input is detected, a command input waiting time is set so that the input of the next command is not accepted during the waiting time and the immediately following input command is not executed, and then the command processing is performed.

【0056】また、この例の場合には、ナビゲーション
装置であるマスターユニット20から以外の制御コマン
ドは、交換装置10での再生中のディスクがナビゲーシ
ョン用CD−ROMであった場合の優先度を高くして、
ディスクの選択コマンド以外のコマンド処理をしないよ
うにする。また、マスターユニット20からのコマンド
は条件判別後に実行するようにする。
Further, in the case of this example, the control commands other than those from the master unit 20 which is the navigation device have a high priority when the disc being reproduced in the exchange device 10 is the navigation CD-ROM. do it,
Do not process any command other than disk selection command. Further, the command from the master unit 20 is executed after the condition determination.

【0057】図4のフローチャート100は、メインル
ーチンの要部を示すもので、この図4に示すように、リ
モコンコマンド信号の入力があるか否かをこのルーチン
中のステップS1で判別する。このメインルーチンは、
例えば2〜3msec間隔で実行されるので、この時間
間隔でリモコンコマンド信号の入力の監視が行なわれる
ことになる。
The flowchart 100 of FIG. 4 shows the main part of the main routine. As shown in FIG. 4, it is determined in step S1 of this routine whether or not a remote control command signal is input. This main routine is
For example, since it is executed at intervals of 2 to 3 msec, the input of the remote control command signal is monitored at this time interval.

【0058】そして、ステップS1でリモコンコマンド
信号の入力がなければ、このメインルーチンの他の処理
をさらに実行してこのルーチン100を終了する。
If there is no remote control command signal input in step S1, other processing of this main routine is further executed and this routine 100 is ended.

【0059】また、ステップS1でリモコンコマンド信
号の入力があったと判別したときには、ステップS2に
移り、前述したように、コマンド入力待機時間を設定し
て、直後のコマンド入力が実行されないようした後、ス
テップS3に進み、判別したコマンド処理(この処理を
コマンド処理(A)という)を行なう。このコマンド処
理(A)は、図6に示すようなものとなるが、その説明
は後述する。
When it is determined in step S1 that the remote control command signal has been input, the process proceeds to step S2, and as described above, the command input waiting time is set so that the command input immediately after is not executed. In step S3, the determined command processing (this processing is called command processing (A)) is performed. This command processing (A) is as shown in FIG. 6, and its explanation will be described later.

【0060】次に、図5のフローチャート200は、タ
イマー割り込みによるコマンドの監視ルーチンである。
すなわち、ステップS10においてタイマー割り込みが
かかると、ステップS11において、まず、マスターユ
ニット20からコマンド入力があったか否かを判別す
る。
Next, the flowchart 200 of FIG. 5 is a command monitoring routine by a timer interrupt.
That is, when the timer interrupt is applied in step S10, it is first determined in step S11 whether or not a command is input from the master unit 20.

【0061】このステップS11でマスターユニット2
0からのコマンド入力があったと検出されると、ステッ
プS12に進んで、前述と同様にしてコマンド入力待機
時間を設定した後、ステップS13に進んで、検出した
入力コマンドの処理を行なう。このコマンド処理(この
処理をコマンド処理Cという)は、図7に示す。
In this step S11, the master unit 2
When it is detected that the command is input from 0, the process proceeds to step S12, the command input waiting time is set in the same manner as described above, and then the process proceeds to step S13 to process the detected input command. This command processing (this processing is called command processing C) is shown in FIG.

【0062】ステップS11でマスターユニット20か
らのコマンド入力がなかったと判別したときには、ステ
ップ14に進んで、マスターユニット30からコマンド
入力があったか否かを判別する。
When it is determined in step S11 that there is no command input from the master unit 20, the process proceeds to step 14 and it is determined whether or not there is a command input from the master unit 30.

【0063】このステップS14でマスターユニット3
0からのコマンド入力があったと検出されると、ステッ
プS15に進んで、前述と同様にしてコマンド入力待機
時間を設定した後、ステップS16に進んで、検出した
入力コマンドの処理を行なう。このコマンド処理(この
処理をコマンド処理Bという)は、ステップS3のコマ
ンド処理(A)と同様に図6に示すものとなる。
In this step S14, the master unit 3
When it is detected that the command is input from 0, the process proceeds to step S15, the command input waiting time is set in the same manner as described above, and then the process proceeds to step S16 to process the detected input command. This command processing (this processing is called command processing B) is the same as the command processing (A) in step S3, as shown in FIG.

【0064】ステップS14でマスターユニット30か
らのコマンド入力がなかったと判別したときには、この
割り込み処理ルーチン200を終了する。このタイマー
によるコマンドの監視ルーチン200は、例えば数百μ
sec毎に実行される。
When it is determined in step S14 that no command has been input from the master unit 30, the interrupt processing routine 200 ends. The command monitoring routine 200 by this timer is, for example, several hundred μ
It is executed every sec.

【0065】図6のフローチャート300は、コマンド
処理Aおよびコマンド処理Bの処理ルーチンである。す
なわち、まず、ステップS21で再生ディスクはナビゲ
ーション用CD−ROMであるか否か判別する。そし
て、再生ディスクがナビゲーション用CD−ROMであ
れば、ステップS22に進んで、ディスクの選択を指示
するダイレクトディスクのアクセスであるか否か判別す
る。ダイレクトディスクのアクセスであればステップS
23に進み、ディスク選択のコマンド処理を実行する。
つまり、ディスク選択を指示するダイレクトディスクの
アクセスコマンドが最優先となる。そして、メインルー
チン100に戻る。
A flowchart 300 of FIG. 6 is a processing routine of command processing A and command processing B. That is, first, in step S21, it is determined whether or not the reproduction disk is a navigation CD-ROM. If the reproduction disc is a navigation CD-ROM, the process proceeds to step S22, and it is determined whether or not the access is a direct disc instructing disc selection. If it is a direct disk access, step S
In step 23, a disk selection command process is executed.
That is, the direct disk access command for instructing disk selection has the highest priority. Then, the process returns to the main routine 100.

【0066】ステップ22でダイレクトディスクのアク
セスでないと判別されたときには、ステップS24に進
み、コマンド処理を中止し、ステップS25に進んで、
マスターユニット20に対して、その表示装置24にコ
マンド処理を中止したことを表示ように指示を出す。そ
して、メインルーチン100に戻る。
If it is determined in step 22 that the direct disk is not accessed, the process proceeds to step S24, the command processing is stopped, and the process proceeds to step S25.
The master unit 20 is instructed to display on the display device 24 that the command processing has been stopped. Then, the process returns to the main routine 100.

【0067】ステップS21で再生ディスクがナビゲー
ション用CD−ROMではないと判別されたときには、
ステップS26に進んで、ディスクタイプをディスクの
TOCから判別する。
When it is determined in step S21 that the reproduction disc is not the navigation CD-ROM,
In step S26, the disc type is determined from the disc TOC.

【0068】次に、ステップS27以降に進んで、制御
コマンドは、条件判別後、分岐して、それぞれの処理を
実行する。つまり、例えばステップ27で制御コマンド
1であると判別されれば、ステップS28に進んで、そ
の制御コマンド1を処理し、制御コマンド1でなけれ
ば、次のステップに進んで、制御コマンド2であるか否
か判別し、制御コマンド2であれば、その制御コマンド
2を実行し、また、制御コマンド2でなければ次のステ
ップに進んで制御コマンド3であるか否か判別し、……
というように、条件分岐して、各制御コマンドを処理す
る。処理後、メインルーチン100に戻る。
Next, in step S27 and the subsequent steps, the control command branches after performing the condition determination and executes the respective processes. That is, for example, if the control command 1 is determined in step 27, the process proceeds to step S28 to process the control command 1, and if it is not the control command 1, the process proceeds to the next step, which is the control command 2. If it is the control command 2, the control command 2 is executed. If it is not the control command 2, the process proceeds to the next step and it is determined whether it is the control command 3 ...
As described above, each control command is processed by conditional branching. After the processing, the process returns to the main routine 100.

【0069】図7のフローチャート400は、コマンド
処理(C)の処理ルーチンの例である。これは、図6の
ステップ27以降と全く同様で、制御コマンドによって
条件分岐してコマンド処理を行なう。すなわち、ステッ
プS31で制御コマンド1であると判別されれば、ステ
ップS32に進んで、その制御コマンド1を処理し、制
御コマンド1でなければ、次のステップに進んで、制御
コマンド2であるか否か判別し、制御コマンド2であれ
ば、その制御コマンド2を実行し、また、制御コマンド
2でなければ次のステップに進んで制御コマンド3であ
るか否か判別し、……というように、条件分岐して、各
制御コマンドを処理する。処理後、メインルーチン10
0に戻る。
The flowchart 400 of FIG. 7 is an example of the processing routine of the command processing (C). This is exactly the same as step 27 onward in FIG. 6, and the command processing is performed by conditional branching by the control command. That is, if it is determined in step S31 that the command is the control command 1, the process proceeds to step S32, the control command 1 is processed, and if the command is not the control command 1, the process proceeds to the next step and is the control command 2? If it is not the control command 2, the control command 2 is executed. If it is not the control command 2, the process proceeds to the next step to determine whether it is the control command 3, and so on. , Conditional branch and process each control command. After processing, main routine 10
Return to 0.

【0070】以上のようにして、上述の実施例の車載用
ディスク交換装置によれば、ナビゲーション装置をマス
ターユニットとして使用できるようになる。その場合
に、従来のようなアクセサリーの追加は不要である。
As described above, according to the vehicle-mounted disc exchanging device of the above-mentioned embodiment, the navigation device can be used as the master unit. In that case, it is not necessary to add an accessory as in the conventional case.

【0071】したがって、カーオーディオシステムを構
築する際に、この車載用ディスク交換装置を、CD/C
D−ROMチェンジャーとして予め組み込んでおけば、
何時でも後からナビゲーション装置をカーオーディオシ
ステムに追加して、いわゆるシステムアップすることが
できる。
Therefore, when constructing a car audio system, this vehicle-mounted disc exchange device is used as a CD / C.
If you install it as a D-ROM changer in advance,
At any time later, a navigation device can be added to the car audio system to upgrade the system.

【0072】また、この例の車載用ディスク交換装置の
ビデオ出力やオーディオ出力をRFモジュレータを用い
てFM信号化して、カーオーディオシステムのチューナ
で受信できるようにすることにより、自動車メーカが用
意しているいわゆる純正のカーオーディオシステムに対
しても、ナビゲーション装置をシステムアップすること
ができる。
Also, the video output and audio output of the in-vehicle disk exchange device of this example are converted into FM signals by using an RF modulator so that they can be received by the tuner of the car audio system. It is possible to upgrade the navigation device to the so-called genuine car audio system.

【0073】さらに、その場合に、さらに、車載用ディ
スク交換装置の制御マイコンに純正マスターユニット用
の制御コマンドのデコード機能を搭載するように、機能
を拡張しておくことにより、1台の車載用ディスク交換
装置の制御マイコンのみで、純正システムおよびその他
のシステムの両方に対応することができる。
Further, in that case, by further expanding the function so that the control microcomputer of the vehicle-mounted disk exchange device is equipped with the decoding function of the control command for the genuine master unit, Both the genuine system and other systems can be supported with only the control microcomputer of the disk exchange device.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、通信の方式および制御コマンドの形式が異なる複数
種のマスターユニットを、アクセサリーなどを用いなく
ても接続できる車載用ディスク交換装置が実現できる。
その上、同時に複数のマスターユニットが接続されたと
しても、制御が複雑になることはなく、利用者に取っ
て、使い勝っ手の良い車載用ディスク交換装置が実現で
きる。
As described above, according to the present invention, a vehicle-mounted disk exchange device capable of connecting a plurality of types of master units having different communication systems and control command formats without using accessories or the like is realized. it can.
Moreover, even if a plurality of master units are connected at the same time, the control does not become complicated, and a user-friendly in-vehicle disk exchange device can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明による車載用ディスク交換装置の一実
施例の要部を説明するためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram for explaining a main part of an embodiment of an in-vehicle disk exchange device according to the present invention.

【図2】この発明による車載用ディスク交換装置の一実
施例が適用されたシステムのマスターユニットの要部の
構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a main part of a master unit of a system to which an embodiment of an in-vehicle disk exchange device according to the present invention is applied.

【図3】非同期通信方式の例を説明するための図であ
る。
FIG. 3 is a diagram for explaining an example of an asynchronous communication system.

【図4】この発明による車載用ディスク交換装置の一実
施例における制御コマンド処理を説明するためのフロー
チャートを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flow chart for explaining a control command process in an embodiment of the vehicle-mounted disk exchange device according to the present invention.

【図5】この発明による車載用ディスク交換装置の一実
施例における制御コマンド処理を説明するためのフロー
チャートを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flow chart for explaining a control command process in one embodiment of the on-vehicle disc exchange device according to the present invention.

【図6】この発明による車載用ディスク交換装置の一実
施例における制御コマンド処理を説明するためのフロー
チャートを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a flow chart for explaining a control command process in an embodiment of the vehicle-mounted disc exchanging device according to the present invention.

【図7】この発明による車載用ディスク交換装置の一実
施例における制御コマンド処理を説明するためのフロー
チャートを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a flow chart for explaining a control command process in one embodiment of the on-vehicle disc exchange device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御マイコン 6 安定化電源回路 10 車載用ディスク交換装置 11 通信インターフェイス(マスターユニット20
用) 12 通信インターフェイス(マスターユニット30
用) 13 UART回路 14 電源切換スイッチ 20 マスターユニット(ナビゲーション装置) 21 制御マイコン 22 安定化電源回路 30 マスターユニット(オーディオ装置) 31 制御マイコン 32 安定化電源回路 40 バスライン 41 通信ライン 42 電源ライン 50 バスライン 51 通信ライン 52 電源ライン 53 リモコンコマンド信号の通信ライン
1 Control Microcomputer 6 Stabilized Power Supply Circuit 10 In-Vehicle Disk Exchanger 11 Communication Interface (Master Unit 20
12) Communication interface (master unit 30)
13) UART circuit 14 power supply selector switch 20 master unit (navigation device) 21 control microcomputer 22 stabilizing power supply circuit 30 master unit (audio device) 31 control microcomputer 32 stabilizing power supply circuit 40 bus line 41 communication line 42 power supply line 50 bus Line 51 Communication line 52 Power line 53 Remote command signal communication line

─────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成7年12月22日[Submission date] December 22, 1995

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0046[Correction target item name] 0046

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0046】こにより、マスターユニット30の制御
マイコン31がデコード不能で対応できない制御コマン
ドについても、リモートコマンダ61あるいは62から
直接的に車載用ディスク交換装置10を制御することが
できる。
[0046] This ensures, for the control commands control microcomputer 31 of the master unit 30 can not cope impossible decoding can be controlled directly vehicle disk changer 10 from the remote commander 61 or 62.

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0048[Correction target item name] 0048

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0048】そして、制御マイコン21と制御マイコン
1との間で前述したUART回路13を用いた非同期式
通信が行なわれる。ナビゲーション用CD−ROMが再
生された場合には、車載用ディスク交換装置10からマ
スタユニット20にデジタルデータが供給され、ナビゲ
ーション機能が実現される。CD−Gの再生が行なわれ
た場合には、必要なビデオ出力信号がマスターユニット
20に供給される。また、オーディオ信号はスピーカで
再生される。そして、この場合には、この例の車載用デ
ィスク交換装置10は、CD−ROMチェンジャーとし
ても動作するようになる。
[0048] Then, asynchronous communication is Ru performed using UART circuit 13 described above with the control microcomputer 21 and the control microcomputer 1. Navigation CD-ROM is
If it is generated, the vehicle-mounted disc exchange device 10
Digital data is supplied to the star unit 20,
Solution function is realized. CD-G is played
If the the required video output device signals is supplied to the master unit 20. Also, the audio signal is reproduced by the speaker. In this case, the in-vehicle disc exchange device 10 of this example also operates as a CD-ROM changer.

【手続補正3】[Procedure 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0050[Correction target item name] 0050

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0050】そして、制御マイコン31と制御マイコン
1との間で前述した同期式通信が行なわれて、CDやC
D−Gの再生が行なわれて、オーディオ信号はスピーカ
で再生され、CD−Gのグラフィックス画像はモニター
装置の画面に映出されて、この例の車載用ディスク交換
装置10が従来と同様のCDチェンジャーとして動作す
る。
[0050] Then, performed is synchronous communications described above between the control microcomputer 31 and the control microcomputer 1, CD and C
The D-G is reproduced, the audio signal is reproduced by the speaker, the graphics image of the CD-G is displayed on the screen of the monitor device, and the in-vehicle disc exchange device 10 of this example is the same as the conventional one. Works as a CD changer.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0051[Correction target item name] 0051

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0051】この場合、前述したように、制御マイコン
31がデコード不能なリモコン信号がリモートコマンダ
61、あるいは62から入力されたときには、通信ライ
ン53を通じて制御マイコン1が直接的にこのリモコン
コマンド信号を受信して、デコードし、対応する制御を
行なう。
In this case, as described above, when a remote control signal that cannot be decoded by the control microcomputer 31 is input from the remote commander 61 or 62, the control microcomputer 1 directly receives this remote control command signal through the communication line 53. Then, it decodes and performs corresponding control.

【手続補正5】[Procedure Amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0062[Correction target item name] 0062

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0062】ステップS11でマスターユニット20か
らのコマンド入力がなかったと判別したときには、ステ
プS14に進んで、マスターユニット30からコマン
ド入力があったか否かを判別する。
When it is determined in step S11 that there is no command input from the master unit 20, the process proceeds to step S14, and it is determined whether or not there is a command input from the master unit 30.

【手続補正6】[Procedure correction 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0066[Correction target item name] 0066

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0066】ステップS22でダイレクトディスクのア
クセスでないと判別されたときには、ステップS24に
進み、コマンド処理を中止し、ステップS25に進ん
で、マスターユニット20に対して、その表示装置24
にコマンド処理を中止したことを表示するように指示を
出す。そして、メインルーチン100に戻る。
[0066] When it is judged not accessible for direct disk in Step S2 2, the process proceeds to step S24, to cancel the command processing, the process proceeds to step S25, to the master unit 20, the display device 24
Issue by sea urchin instructions that are shown in Table that it has canceled the command processing. Then, the process returns to the main routine 100.

【手続補正7】[Procedure Amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0068[Correction target item name] 0068

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0068】次に、ステップS27以降に進んで、制御
コマンドは、条件判別後、分岐して、それぞれの処理を
実行する。つまり、例えばステップS27で制御コマン
ド1であると判別されれば、ステップS28に進んで、
その制御コマンド1を処理し、制御コマンド1でなけれ
ば、次のステップに進んで、制御コマンド2であるか否
か判別し、制御コマンド2であれば、その制御コマンド
2を実行し、また、制御コマンド2でなければ次のステ
ップに進んで制御コマンド3であるか否か判別し、……
というように、条件分岐して、各制御コマンドを処理す
る。処理後、メインルーチン100に戻る。
Next, in step S27 and the subsequent steps, the control command branches after performing the condition determination and executes the respective processes. That is, for example if it is determined that in Step S2 7 is a control command 1, the process proceeds to step S28,
If the control command 1 is not processed, the process proceeds to the next step to determine whether it is the control command 2, and if it is the control command 2, the control command 2 is executed. If it is not the control command 2, proceed to the next step and determine whether it is the control command 3 ...
As described above, each control command is processed by conditional branching. After the processing, the process returns to the main routine 100.

【手続補正8】[Procedure Amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0069[Correction target item name] 0069

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0069】図7のフローチャート400は、コマンド
処理(C)の処理ルーチンの例である。これは、図6の
ステップS27以降と全く同様で、制御コマンドによっ
て条件分岐してコマンド処理を行なう。すなわち、ステ
ップS31で制御コマンド1であると判別されれば、ス
テップS32に進んで、その制御コマンド1を処理し、
制御コマンド1でなければ、次のステップに進んで、制
御コマンド2であるか否か判別し、制御コマンド2であ
れば、その制御コマンド2を実行し、また、制御コマン
ド2でなければ次のステップに進んで制御コマンド3で
あるか否か判別し、……というように、条件分岐して、
各制御コマンドを処理する。処理後、メインルーチン1
00に戻る。
The flowchart 400 of FIG. 7 is an example of the processing routine of the command processing (C). This is completely the same as <br/> Step S2 7 onward in FIG. 6, the conditional branch to command processing by the control command. That is, if the control command 1 is determined in step S31, the process proceeds to step S32, the control command 1 is processed,
If it is not the control command 1, the process proceeds to the next step, and it is determined whether or not it is the control command 2. If it is the control command 2, the control command 2 is executed. Go to the step to determine whether it is the control command 3 or not, and branch conditionally like ......
Process each control command. After processing, main routine 1
Return to 00.

【手続補正9】[Procedure Amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0074[Correction target item name] 0074

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、通信の方式および制御コマンドの形式が異なる複数
種のマスターユニットを、アクセサリーなどを用いなく
ても接続できる車載用ディスク交換装置が実現できる。
その上、同時に複数のマスターユニットが接続されたと
しても、制御が複雑になることはなく、利用者に取っ
て、使い勝手の良い車載用ディスク交換装置が実現でき
る。
As described above, according to the present invention, a vehicle-mounted disk exchange device capable of connecting a plurality of types of master units having different communication systems and control command formats without using accessories or the like is realized. it can.
Moreover, even if they are connected to the plurality of master units at the same time, control not become complicated, taking the user to use without permission good vehicle disc replacement device can be realized.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】利用者の操作入力を受けるマスターユニッ
トからの制御信号を受けて、ディスク交換およびディス
クからの信号再生を行なうようにする車載用ディスク交
換装置において、 第1のマスターユニットと制御信号の授受を行なうため
の第1の通信インターフェイスと、 前記第1のマスターユニットとは通信の方式および制御
コマンドの形式が異なる第2のマスターユニットと制御
信号の授受を行なうための第2の通信インターフェイス
と、 前記第1および第2の通信インターフェイスを介する制
御信号を発生し、あるいは受信し、装置全体の制御を行
なう制御部とを備え、 前記制御部は、 再生中のディスクの種別を判別する判別手段と、 前記第1のマスターユニットあるいは第2のマスターユ
ニットからの制御コマンドをデコードするデコード手段
と、 前記判別手段および前記デコード手段からの情報に基づ
いて、前記デコード手段でデコードされた制御コマンド
に対する優先度を決定する手段とを有することを特徴と
する車載用ディスク交換装置。
Claim: What is claimed is: 1. An in-vehicle disc exchange apparatus for exchanging a disc and reproducing a signal from a disc in response to a control signal from a master unit which receives a user's operation input. And a second communication interface for exchanging a control signal with a second master unit having a communication method and a control command format different from those of the first master unit. And a control unit that generates or receives a control signal via the first and second communication interfaces and controls the entire apparatus, and the control unit determines the type of the disc being reproduced. And a control command from the first master unit or the second master unit. And decoding means for said determination means and on the basis of information from said decoding means, vehicle disk changer characterized by having a means for determining a priority for the decoded control command by said decoding means.
【請求項2】請求項1に記載の車載用ディスク交換装置
において、前記第1の通信インターフェイスは、同期通
信のインターフェイスであり、前記第2の通信インター
フェイスは、非同期通信のインターフェイスであること
を特徴とする車載用ディスク交換装置。
2. The in-vehicle disk exchange device according to claim 1, wherein the first communication interface is a synchronous communication interface and the second communication interface is an asynchronous communication interface. In-vehicle disc exchange device.
【請求項3】請求項1に記載の車載用ディスク交換装置
において、 前記第1のマスターユニットおよび第2のマスターユニ
ットの接続を検出する接続検出手段と、 前記第1あるいは第2のマスターユニットからの電源の
供給を受け、各部に必要な電源の供給を行なう電源回路
と、 前記接続検出手段で複数のマスターユニットの接続を検
出したときに、前記電源回路で一つのマスターユニット
からの電源のみの供給を受けるように切り換える手段と
を設けたことを特徴とする車載用ディスク交換装置。
3. The in-vehicle disk exchange device according to claim 1, wherein the connection detecting means detects connection between the first master unit and the second master unit, and the first or second master unit. When a connection between a plurality of master units is detected by the connection detection means and a power supply circuit that supplies the necessary power to each part, the power supply circuit supplies only the power from one master unit. An in-vehicle disk exchange device, which is provided with a means for switching so as to receive supply.
JP15401695A 1995-05-29 1995-05-29 On-vehicle disk exchange device Pending JPH08329591A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15401695A JPH08329591A (en) 1995-05-29 1995-05-29 On-vehicle disk exchange device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15401695A JPH08329591A (en) 1995-05-29 1995-05-29 On-vehicle disk exchange device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329591A true JPH08329591A (en) 1996-12-13

Family

ID=15575073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15401695A Pending JPH08329591A (en) 1995-05-29 1995-05-29 On-vehicle disk exchange device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329591A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5697048A (en) On-vehicle data communication system and method
JP4972875B2 (en) Playback device and playback method
US5574514A (en) Audio/video device for a communication system
JPH07306637A (en) Combined electronic device
JP2000184004A (en) Interface device
US8594884B2 (en) Process and device for playing back multimedia data in a motor vehicle
EP0950570A2 (en) Automotive information system, automotive computer system, and method of controlling the automotive information system
JPH08329591A (en) On-vehicle disk exchange device
US7221628B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, reproducing program and recording medium with the program recorded therein
EP0511010A2 (en) system for data communication on automobile
JP4218132B2 (en) Electronic device and method for detecting connection status thereof
US7254096B2 (en) Reproducing apparatus, method for controlling reproduction and controlling program for reproduction
JPH0927163A (en) On-board disk exchanging device
JP4016466B2 (en) Connection display method, connection display device, and automobile
EP0482958B1 (en) System for data communication
JPH11196436A (en) Video signal output device, video display system and on-vehicle navigation system
JP3432875B2 (en) How to reset the system when power is restored
KR200321995Y1 (en) Combined car navigation system having cdp and dvdp function
JPH0652664A (en) Control device
JPH0222867Y2 (en)
JP2000333271A (en) Unit device control system, unit device, operation menu display method and recording medium
JPH10154369A (en) On-vehicle cd changer
JP2002071355A (en) Navigation system and navigation information providing method
JP3100997B2 (en) In-vehicle data communication system
JPH04326900A (en) On-vehicle data communication system