JPH11196436A - Video signal output device, video display system and on-vehicle navigation system - Google Patents

Video signal output device, video display system and on-vehicle navigation system

Info

Publication number
JPH11196436A
JPH11196436A JP9359341A JP35934197A JPH11196436A JP H11196436 A JPH11196436 A JP H11196436A JP 9359341 A JP9359341 A JP 9359341A JP 35934197 A JP35934197 A JP 35934197A JP H11196436 A JPH11196436 A JP H11196436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
video
aspect ratio
display device
signal output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9359341A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Sasaki
勝 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP9359341A priority Critical patent/JPH11196436A/en
Publication of JPH11196436A publication Critical patent/JPH11196436A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically switch a video signal outputted from a video signal output device in accordance with the aspect ratio of a video display device to be connected. SOLUTION: A control part 2c of a DVD reproducing device (a video signal output device) 2 inputs aspect ratio information from a video display device 1 and controls a reproduction part 2 so that it outputs the video signal corresponding to the aspect ratio. Also, the control part 2c controls the reproduction part 2a so that the video signal corresponding to the aspect ratio information stored in a memory 2b is outputted when the aspect ratio information is not inputted from the video display device 1. Thus, it is possible to be connected to the video display device that does not have a function to output the aspect ratio information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、接続された映像表
示装置のアスペクト比(横と縦との比)に応じて映像信
号を切替える映像信号出力装置及びその映像信号出力装
置を備えた映像表示システム並びに車載用ナビゲーショ
ンシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video signal output device for switching a video signal in accordance with an aspect ratio (ratio between horizontal and vertical) of a connected video display device, and a video display provided with the video signal output device. The present invention relates to a system and an in-vehicle navigation system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、テレビ(TV)のアスペクト比は
4:3であったが、近年、アスペクト比を16:9とし
たワイドサイズのテレビが開発され、広く普及してい
る。また、車載用ナビゲーションシステムも、従来はア
スペクト比が4:3のノーマルサイズの映像表示装置が
使用されていたが、近年、アスペクト比が16:9のワ
イドサイズの映像表示装置が使用されるようになり、地
図画像の視認性の向上に貢献している。ナビゲーション
システムの映像表示装置は、単に地図画像を表示するだ
けでなく、TVチューナ及びDVD再生装置等の映像信
号出力装置から出力された映像を表示するためにも使用
される。
2. Description of the Related Art Conventionally, the aspect ratio of a television (TV) was 4: 3. In recent years, a wide-size television having an aspect ratio of 16: 9 has been developed and widely used. In addition, a normal-size video display device having an aspect ratio of 4: 3 has been used for an in-vehicle navigation system, but a wide-size video display device having an aspect ratio of 16: 9 has recently been used. , Which contributes to improving the visibility of the map image. The video display device of the navigation system is used not only for displaying a map image but also for displaying a video output from a video signal output device such as a TV tuner and a DVD playback device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】通常、車載用ナビゲー
ションシステムでは、ナビゲーション装置と映像表示装
置とが別ユニットになっており、ユーザは所望のユニッ
トを組み合わせて使用する。従って、ナビゲーションシ
ステムでは、アスペクト比が16:9のワイドサイズの
映像表示装置が接続される場合と、アスペクト比が4:
3のノーマルサイズの映像表示装置が接続される場合と
がある。ユーザは、接続する映像表示装置がワイドサイ
ズであるかノーマルサイズであるかに応じて、映像信号
出力装置の出力設定を手動で切替える必要がある。
Generally, in a car navigation system, a navigation device and a video display device are provided as separate units, and a user uses a desired unit in combination. Accordingly, in the navigation system, a case where a wide-size video display device having an aspect ratio of 16: 9 is connected, and a case where the aspect ratio is 4: 9.
3 normal size video display devices may be connected. The user needs to manually switch the output setting of the video signal output device depending on whether the video display device to be connected is a wide size or a normal size.

【0004】また、車載用ナビゲーションシステムにお
いて、車両の走行中にDVD再生装置等からの映像を映
像表示装置に表示していると、ナビゲーション装置から
の案内情報が得られないため、進路を変更すべき交差点
に気付かずに通り過ぎてしまうおそれもある。以上から
本発明の目的は、接続される映像表示装置のアスペクト
比に応じて映像信号出力装置から出力される映像信号を
自動的に切替える映像信号出力装置、映像表示システム
及び車載用ナビゲーションシステムを提供することであ
る。
In a car navigation system, if an image from a DVD playback device or the like is displayed on a video display device while the vehicle is running, guidance information from the navigation device cannot be obtained. There is also a risk of passing by without noticing the intersection. As described above, an object of the present invention is to provide a video signal output device, a video display system, and an in-vehicle navigation system that automatically switch a video signal output from a video signal output device according to an aspect ratio of a connected video display device. It is to be.

【0005】本発明の他の目的は、映像信号出力装置か
ら出力される映像を映像表示装置に表示している場合で
あっても、車両の走行に伴って適宜案内情報を映像表示
装置に表示し、車両を安全に目的地に案内するナビゲー
ションシステムを提供することである。
[0005] Another object of the present invention is to display guidance information on a video display device as the vehicle travels, even when the video output from the video signal output device is displayed on the video display device. Another object of the present invention is to provide a navigation system for guiding a vehicle safely to a destination.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記した課題は、接続さ
れる映像表示装置のアスペクト比に応じた映像信号を出
力する映像信号出力装置において、第1及び第2のアス
ペクト比に対応する第1及び第2の映像信号を出力可能
な映像信号出力部と、前記映像表示装置のアスペクト比
情報を入力して、前記第1及び第2の映像信号のうち前
記アスペクト比情報に対応する方の映像信号を出力する
ように前記映像信号出力部を制御する制御部とを有する
ことを特徴とする映像信号出力装置により解決する。
The above object is achieved by a video signal output device which outputs a video signal according to an aspect ratio of a video display device to be connected. And a video signal output unit capable of outputting a second video signal, and an aspect ratio information of the video display device, and an image corresponding to the aspect ratio information among the first and second video signals And a control unit that controls the video signal output unit so as to output a signal.

【0007】上記した課題は、映像表示装置と、前記映
像表示装置に映像信号を出力する映像信号出力装置と、
前記映像信号出力装置と前記映像表示装置との間を接続
するバスライン及び映像信号ラインとを有し、前記映像
信号出力装置は、第1及び第2のアスペクト比に対応す
る第1及び第2の映像信号を出力可能な映像信号出力部
と、前記バスラインを介して前記映像表示装置のアスペ
クト比情報を入力して、前記第1及び第2の映像信号の
うち前記アスペクト比情報に対応する方の映像信号を出
力するように前記映像信号出力部を制御する制御部と、
前記アスペクト比情報を記憶する記憶部とにより構成さ
れることを特徴とする映像表示システムにより解決す
る。
An object of the present invention is to provide a video display device, a video signal output device for outputting a video signal to the video display device,
A bus line and a video signal line connecting between the video signal output device and the video display device, wherein the video signal output device has first and second aspect ratios corresponding to first and second aspect ratios; A video signal output unit capable of outputting the video signal of the first aspect and the aspect ratio information of the video display device via the bus line, and corresponding to the aspect ratio information of the first and second video signals. A control unit that controls the video signal output unit to output one of the video signals,
A video display system characterized by comprising a storage unit for storing the aspect ratio information.

【0008】上記した課題は、映像表示装置と、映像信
号を出力する複数の映像信号出力装置と、前記複数の映
像信号出力装置及び前記映像表示装置の間を接続するバ
スラインと、前記複数の映像信号出力装置から出力され
た映像信号のうち前記映像表示装置に伝達する映像信号
を選択して出力する映像信号選択装置とを有し、前記複
数の映像信号出力装置はいずれも、第1及び第2のアス
ペクト比に対応する第1及び第2の映像信号を出力可能
な映像信号出力部と、前記バスラインを介してアスペク
ト比情報を入力し、前記第1及び第2の映像信号のうち
前記アスペクト比情報に対応する方の映像信号を出力す
るように前記映像信号出力部を制御する制御部と、前記
アスペクト比情報を記憶する記憶部とにより構成される
ことを特徴とする映像表示システムにより解決する。
The above object is achieved by providing a video display device, a plurality of video signal output devices for outputting video signals, a bus line connecting between the plurality of video signal output devices and the video display device, A video signal selection device that selects and outputs a video signal to be transmitted to the video display device among video signals output from the video signal output device, wherein each of the plurality of video signal output devices includes first and second video signal output devices. A video signal output unit capable of outputting first and second video signals corresponding to a second aspect ratio; and inputting aspect ratio information via the bus line, and outputting the first and second video signals. It is characterized by comprising a control unit that controls the video signal output unit so as to output a video signal corresponding to the aspect ratio information, and a storage unit that stores the aspect ratio information. It is solved by an image display system.

【0009】上記した課題は、映像表示装置と、前記映
像表示装置に表示する案内情報を生成する車載用ナビゲ
ーション装置とを有し、前記ナビゲーション装置は、地
図データを記憶する地図データ記憶部と、車両の位置を
検出する車両位置検出部と、前記車両位置検出部で検出
した車両位置と前記地図データ記憶部に記憶された地図
データとから前記案内情報を生成し、且つ前記映像表示
装置のアスペクト比情報を入力して映像信号のアスペク
ト比を決める制御部と、前記案内情報を前記制御部で決
めたアスペクト比の映像信号に変換して出力する映像信
号出力部とにより構成されることを特徴とする車載用ナ
ビゲーションシステムにより解決する。
[0009] The object described above has an image display device, and an in-vehicle navigation device that generates guidance information to be displayed on the image display device, wherein the navigation device has a map data storage unit that stores map data; A vehicle position detecting unit for detecting a position of the vehicle, the guide information being generated from a vehicle position detected by the vehicle position detecting unit and map data stored in the map data storage unit, and an aspect of the image display device. A control unit for inputting ratio information and determining an aspect ratio of a video signal, and a video signal output unit for converting the guide information into a video signal having an aspect ratio determined by the control unit and outputting the video signal. To solve the problem.

【0010】上記した課題は、映像表示装置と、前記映
像表示装置に表示する案内情報を生成する車載用ナビゲ
ーション装置と、前記映像表示装置に表示する映像を出
力する映像信号出力装置と、前記ナビゲーション装置及
び前記映像信号出力装置からそれぞれ出力された映像信
号のうち前記映像表示装置に伝達する映像信号を選択し
て出力する映像信号選択装置と、前記映像表示装置、前
記ナビゲーション装置、前記映像信号出力装置及び前記
映像信号選択装置の間を接続するバスラインとを有し、
前記ナビゲーション装置は、地図データを記憶する地図
データ記憶部と、車両の位置を検出する車両位置検出部
と、前記車両位置検出部で検出した車両位置と前記地図
データ記憶部に記憶された地図データとから前記案内情
報を生成し、且つ前記バスラインを介して入力したアス
ペクト比情報に応じて映像信号のアスペクト比を決める
第1の制御手段と、前記案内情報を前記第1の制御手段
で決めたアスペクト比の映像信号に変換して出力する第
1の映像信号出力部とにより構成され、前記映像信号出
力装置は、第1及び第2のアスペクト比に対応する第1
及び第2の映像信号を出力可能な第2の映像信号出力部
と、前記バスラインを介してアスペクト比情報を入力
し、前記第1及び第2の映像信号のうち前記アスペクト
比情報に対応する方の映像信号を出力するように前記第
2の映像信号出力部を制御する第2の制御部と、前記ア
スペクト比情報を記憶する記憶部とにより構成されるこ
とを特徴とする車載用ナビゲーションシステムにより解
決する。
An object of the present invention is to provide a video display device, an in-vehicle navigation device for generating guidance information to be displayed on the video display device, a video signal output device for outputting a video to be displayed on the video display device, and the navigation device. Device and a video signal selection device for selecting and outputting a video signal to be transmitted to the video display device among video signals output from the video signal output device, the video display device, the navigation device, and the video signal output Device and a bus line connecting between the video signal selection device,
The navigation device includes a map data storage unit that stores map data, a vehicle position detection unit that detects a vehicle position, a vehicle position detected by the vehicle position detection unit, and map data stored in the map data storage unit. A first control means for generating the guide information from the above, and determining an aspect ratio of a video signal according to the aspect ratio information input via the bus line; and determining the guide information by the first control means. And a first video signal output unit that converts the video signal into a video signal having an aspect ratio and outputs the video signal.
And a second video signal output unit capable of outputting a second video signal, and aspect ratio information input via the bus line, and the aspect ratio information corresponding to the aspect ratio information among the first and second video signals. A second control unit for controlling the second video signal output unit so as to output the other video signal, and a storage unit for storing the aspect ratio information. To solve.

【0011】以下、本発明の作用について説明する。本
発明においては、映像表示装置とナビゲーション装置又
はDVD再生装置等の映像信号出力装置との間でアスペ
クト比情報を送受可能になっており、映像表示装置から
アスペクト比情報が出力されると、映像信号出力装置の
制御部は、アスペクト比情報に対応する映像信号を出力
するように、映像信号出力部を制御する。これにより、
ユーザが手動でアスペクト比の設定をする手間を省くこ
とができる。
The operation of the present invention will be described below. In the present invention, aspect ratio information can be transmitted and received between a video display device and a video signal output device such as a navigation device or a DVD playback device. The control unit of the signal output device controls the video signal output unit so as to output a video signal corresponding to the aspect ratio information. This allows
This eliminates the need for the user to manually set the aspect ratio.

【0012】この場合、アスペクト比を記憶する記憶部
を設け、該記憶部に初期値として特定のアスペクト比を
示すアスペクト比情報を記憶させておくことが好まし
い。これにより、映像表示装置からアスペクト比情報が
出力されない場合であっても、本発明の映像表示装置
は、記憶部に記憶しているアスペクト比に対応する映像
信号を出力する。従って、アスペクト比情報を出力する
機能を有しない映像表示装置にも、本発明の映像信号出
力装置を接続することができる。
In this case, it is preferable to provide a storage unit for storing the aspect ratio, and store the aspect ratio information indicating a specific aspect ratio in the storage unit as an initial value. Accordingly, even when aspect ratio information is not output from the video display device, the video display device of the present invention outputs a video signal corresponding to the aspect ratio stored in the storage unit. Therefore, the video signal output device of the present invention can be connected to a video display device having no function of outputting aspect ratio information.

【0013】また、映像表示装置と複数の映像信号出力
装置と映像信号選択装置とをバスライン(共通信号線)
で接続し、該バスラインを介して各装置間で種々の信号
を送受する機能を備えた映像表示システムの場合、映像
表示装置によりアスペクト比情報がバスラインに出力さ
れる。各映像信号出力装置には、バスラインを介して映
像表示装置のアスペクト比情報が入力されると、各映像
信号出力装置の制御部はアスペクト比情報に対応する映
像信号を出力するように映像信号出力部を制御する。こ
れにより、各映像信号出力装置に同時にアスペクト比情
報が伝達されるので、アスペクト比情報を各映像信号出
力装置に伝達するための処理が容易になる。
A video display device, a plurality of video signal output devices, and a video signal selection device are connected to a bus line (common signal line).
In the case of a video display system having a function of transmitting and receiving various signals between devices via the bus line, aspect ratio information is output to the bus line by the video display device. When aspect ratio information of a video display device is input to each video signal output device via a bus line, the control unit of each video signal output device outputs a video signal so as to output a video signal corresponding to the aspect ratio information. Control the output section. Thus, the aspect ratio information is transmitted to each video signal output device at the same time, so that the process for transmitting the aspect ratio information to each video signal output device is facilitated.

【0014】車載用ナビゲーションシステムの場合、ナ
ビゲーション装置からの映像を常時映像表示装置に表示
しておく必要はなく、進路を変更するときなど必要なと
きにのみ表示すれば十分である。そこで、本発明の車載
用ナビゲーションシステムでは、通常は映像表示装置に
DVD再生装置等の映像信号出力装置から出力される映
像を表示し、ナビゲーション装置からバスラインを介し
て優先表示要求信号が出力された場合にのみ、ナビゲー
ション装置からの映像信号による映像を映像表示装置に
表示する。これにより、映像信号出力装置からの映像を
映像表示装置に表示しているときでも、ナビゲーション
装置による案内情報が適宜得られるようになり、道を間
違える等の不具合が回避される。
In the case of an in-vehicle navigation system, it is not necessary to always display the video from the navigation device on the video display device, but it is sufficient to display it only when necessary, such as when changing course. Therefore, in the in-vehicle navigation system of the present invention, a video output from a video signal output device such as a DVD playback device is normally displayed on a video display device, and a priority display request signal is output from the navigation device via a bus line. Only when this occurs, an image based on the image signal from the navigation device is displayed on the image display device. Thus, even when the video from the video signal output device is being displayed on the video display device, guidance information from the navigation device can be obtained as appropriate, and problems such as making a wrong route can be avoided.

【0015】なお、映像表示装置がワイドサイズ(アス
ペクト比が16:9)の場合、映像信号出力装置及びナ
ビゲーション装置からの画像を2画面生成回路で合成し
て各装置からの画像を同時に表示するようにしても、視
認性は殆ど低下することはない。一方、映像表示装置が
ノーマルサイズ(アスペクト比が4:3)の場合は、映
像信号出力装置及びナビゲーション装置からの映像信号
を合成して2画面構成とすると視認性が低下する。この
ため、映像表示装置がノーマルサイズの場合、ナビゲー
ション装置から優先表示要求信号が出力されたときには
ナビゲーション装置からの映像を映像表示装置の全面に
表示することが好ましい。
When the video display device is of a wide size (aspect ratio is 16: 9), images from the video signal output device and the navigation device are combined by a two-screen generation circuit and the images from each device are displayed simultaneously. Even if it does so, visibility will hardly fall. On the other hand, when the video display device has a normal size (aspect ratio is 4: 3), the visibility is reduced when the video signals from the video signal output device and the navigation device are combined to form a two-screen configuration. For this reason, when the video display device has a normal size, it is preferable to display the video from the navigation device on the entire surface of the video display device when the priority display request signal is output from the navigation device.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。 (第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施の形態
の映像表示システムを示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a video display system according to a first embodiment of the present invention.

【0017】1はワイドサイズの映像表示装置であり、
少なくとも1つの映像信号入力端子1aと、画面のアス
ペクト比(4:3又は16:9)を示すアスペクト比情
報を出力するアスペクト比情報出力端子1bとを備えて
いる。2はDVD再生装置であり、DVDビデオディス
ク(以下、単に「DVDディスク」という)に記録され
ている映像信号を再生する再生部(映像信号出力部)2
aと、不揮発性メモリ2bと、制御部2cと、映像信号
出力端子2d及びアスペクト比情報入力端子2eを備え
ている。制御部2cは、映像表示装置1から出力された
アスペクト比情報をメモリ2bに記憶したり、メモリ2
bに記憶しているアスペクト比情報に応じた映像信号を
出力するように再生部2aを制御する。なお、メモリ2
aには、アスペクト比情報の初期値として、4:3のア
スペクト比を示す情報が記憶されている。
1 is a wide-size image display device,
It has at least one video signal input terminal 1a and an aspect ratio information output terminal 1b for outputting aspect ratio information indicating a screen aspect ratio (4: 3 or 16: 9). Reference numeral 2 denotes a DVD playback device, which is a playback unit (video signal output unit) 2 that plays back a video signal recorded on a DVD video disk (hereinafter, simply referred to as a “DVD disk”).
a, a nonvolatile memory 2b, a control unit 2c, a video signal output terminal 2d, and an aspect ratio information input terminal 2e. The control unit 2c stores the aspect ratio information output from the video display device 1 in the memory 2b,
The reproducing unit 2a is controlled so as to output a video signal corresponding to the aspect ratio information stored in the reproduction unit 2b. Note that the memory 2
In a, information indicating an aspect ratio of 4: 3 is stored as an initial value of the aspect ratio information.

【0018】DVD再生装置2の映像信号出力端子2d
はケーブル3aにより映像表示装置1の映像信号入力端
子1aに接続され、アスペクト比情報入力端子2eはケ
ーブル3bを介して映像表示装置1のアスペクト比情報
出力端子1bに接続される。図2は、DVD再生装置2
の動作を示すフローチャートである。まず、ステップS
1において、DVD再生装置2の電源がオンになると、
制御部2cは映像表示装置1からアスペクト比情報が送
られているか否かを調べる。アスペクト比情報が送られ
ている場合(YESの場合)は、ステップS1からステ
ップS2に移行し、メモリ2bにアスペクト比情報を記
憶した後、ステップS3に移行する。一方、映像表示装
置1からアスペクト比情報が送られていないとき(NO
のとき)は、ステップS1からステップS3に直接移行
する。
Video signal output terminal 2d of DVD playback device 2
Is connected to a video signal input terminal 1a of the video display device 1 by a cable 3a, and an aspect ratio information input terminal 2e is connected to an aspect ratio information output terminal 1b of the video display device 1 via a cable 3b. FIG. 2 shows a DVD player 2
6 is a flowchart showing the operation of the embodiment. First, step S
In 1, when the power of the DVD playback device 2 is turned on,
The control unit 2c checks whether or not aspect ratio information has been sent from the video display device 1. If the aspect ratio information has been sent (in the case of YES), the process shifts from step S1 to step S2, stores the aspect ratio information in the memory 2b, and shifts to step S3. On the other hand, when the aspect ratio information is not sent from the video display device 1 (NO
), The process directly proceeds from step S1 to step S3.

【0019】ステップS3において、DVD再生装置2
にDVDディスクが装填されると、再生部2aはDVD
ディスクから信号を読み出す。制御部2cは、再生部2
aで読み出した信号により、DVDディスクに記録され
ている映像信号がノーマルサイズ用映像信号のみか、又
はワイドサイズ用映像信号も記録されているのかを判別
する。
In step S3, the DVD reproducing device 2
When a DVD disk is loaded in the DVD player, the playback unit 2a
Read the signal from the disk. The control unit 2c includes the reproduction unit 2
Based on the signal read out in a, it is determined whether the video signal recorded on the DVD disk is only a normal size video signal or a wide size video signal is also recorded.

【0020】DVDディスクがノーマルサイズ用映像信
号のみを記録している場合(YESの場合)は、ステッ
プS5に移行し、メモリ2cに記憶されているアスペク
ト比情報に拘わらず、制御部2bはノーマルサイズ用映
像信号を再生するように再生部2aを制御する。これに
より、再生部2aはDVDディスクからノーマルサイズ
用映像信号を再生し、映像表示装置1に出力する。そし
て、映像表示装置1の画面には、DVD再生装置2から
出力された映像信号に基づいて、ノーマルサイズの映像
が表示される。なお、映像表示装置1においてノーマル
サイズの映像信号をワイドサイズに変換して画面表示す
るようにしてもよい。
If the DVD disk records only the normal size video signal (YES), the process proceeds to step S5, and the control unit 2b operates the normal unit irrespective of the aspect ratio information stored in the memory 2c. The reproducing unit 2a is controlled to reproduce the size video signal. As a result, the reproducing unit 2a reproduces the normal size video signal from the DVD disk and outputs it to the video display device 1. Then, a normal size video is displayed on the screen of the video display device 1 based on the video signal output from the DVD playback device 2. Note that the video display device 1 may convert a normal size video signal to a wide size and display it on a screen.

【0021】一方、ステップS3においてDVDディス
クにワイドサイズ用映像信号が記録されている場合(N
Oの場合)は、ステップS4に移行して、制御部2cは
メモリ2bに記憶されているアスペクト比情報を読み出
す。アスペクト比情報がノーマルサイズ(4:3)を示
すものであるとき(YESのとき)はステップS5に移
行し、制御部2cはノーマルサイズ用映像信号を再生す
るように再生部2aを制御する。これにより、再生部2
aはDVDディスクからノーマルサイズ用映像信号を再
生し、映像表示装置1に出力する。そして、映像表示装
置1の画面には、映像信号入力端子1aから入力した映
像信号に基づいて、ノーマルサイズの映像が表示され
る。
On the other hand, if a wide-size video signal is recorded on the DVD disc in step S3 (N
In the case of O), the process proceeds to step S4, and the control unit 2c reads out the aspect ratio information stored in the memory 2b. If the aspect ratio information indicates the normal size (4: 3) (YES), the process proceeds to step S5, and the control unit 2c controls the reproduction unit 2a to reproduce the normal size video signal. Thereby, the reproduction unit 2
a reproduces a normal size video signal from a DVD disk and outputs it to the video display device 1. Then, on the screen of the video display device 1, a normal size video is displayed based on the video signal input from the video signal input terminal 1a.

【0022】ステップS4においてメモリ2aに記憶さ
れているアスペクト比情報がワイドサイズ(16:9)
を示すものであるとき(NOのとき)は、ステップS6
に移行し、制御部2cはワイドサイズ用映像信号を再生
するように再生部2aを制御する。これにより、再生部
2aはDVDディスクからワイドサイズ用映像信号を再
生し、映像表示装置1に出力する。そして、映像表示装
置1の画面には、映像信号入力端子1aから入力した映
像信号に基づいて、ワイドサイズの映像が表示される。
In step S4, the aspect ratio information stored in the memory 2a is the wide size (16: 9).
If it indicates (NO), step S6
The control section 2c controls the reproducing section 2a to reproduce the wide-size video signal. As a result, the reproducing unit 2 a reproduces the wide-size video signal from the DVD disk and outputs it to the video display device 1. Then, on the screen of the video display device 1, a wide-size video is displayed based on the video signal input from the video signal input terminal 1a.

【0023】本実施の形態においては、上述の如く、D
VD再生装置2は映像表示装置1から出力されるアスペ
クト比情報に応じて、ノーマルサイズ用映像信号又はワ
イドサイズ用映像信号のいずれか一方を出力するので、
映像表示装置1のアスペクト比に応じたサイズの映像が
表示される。この場合、ユーザはDVD再生装置2の映
像出力を手動で切替える必要がなく、使い勝手が大幅に
向上する。
In the present embodiment, as described above, D
The VD playback device 2 outputs one of a normal size video signal and a wide size video signal according to the aspect ratio information output from the video display device 1.
An image of a size corresponding to the aspect ratio of the image display device 1 is displayed. In this case, the user does not need to manually switch the video output of the DVD playback device 2, and the usability is greatly improved.

【0024】また、本実施の形態においては、映像表示
装置1からアスペクト比情報が送られてこないときはメ
モリ2bに記憶されているアスペクト比情報の初期値に
応じてノーマルサイズ用映像信号を出力するので、アス
ペクト比情報を出力しない従来のノーマルサイズの映像
表示装置を使用することもできる。なお、アスペクト比
情報を出力する機能を有しないワイドサイズの映像表示
装置に対応するために、手動でもDVD再生装置の映像
信号を切替えることができるようにしておくことが好ま
しい。
In this embodiment, when the aspect ratio information is not sent from the video display device 1, a normal size video signal is output according to the initial value of the aspect ratio information stored in the memory 2b. Therefore, a conventional normal-size video display device that does not output aspect ratio information can be used. In order to support a wide-size video display device that does not have a function of outputting aspect ratio information, it is preferable that the video signal of the DVD playback device can be manually switched.

【0025】(第2の実施の形態)図3は本発明の第2
の実施の形態の車載用ナビゲーションシステムを示すブ
ロック図である。この車載用ナビゲーションシステム
は、ヘッドユニット10と、DVD再生装置20と、ナ
ビゲーション装置30と、映像表示装置40とにより構
成されている。映像表示装置40としては、ワイドサイ
ズ又はノーマルサイズの表示装置が接続される。これら
のヘッドユニット10、DVD再生装置20、ナビゲー
ション装置30及び映像表示装置40はいずれもバスラ
イン6に接続されており、バスライン6を介して各装置
間で種々の信号が送受される。
(Second Embodiment) FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an on-vehicle navigation system according to the embodiment. The in-vehicle navigation system includes a head unit 10, a DVD playback device 20, a navigation device 30, and a video display device 40. As the video display device 40, a wide-size or normal-size display device is connected. The head unit 10, DVD playback device 20, navigation device 30, and video display device 40 are all connected to a bus line 6, and various signals are transmitted and received between the devices via the bus line 6.

【0026】また、ヘッドユニット10は、映像信号ラ
イン7aによりDVD再生装置20と接続されており、
映像信号ライン7bによりナビゲーション装置30と接
続されている。また、ヘッドユニット10と映像表示装
置40とは映像信号ライン7cにより接続されている。
ヘッドユニット10は、映像切替スイッチ11と、2画
面生成回路12と、制御部13と、2つの映像信号入力
端子14,15と、1つの映像信号出力端子16とを備
えている。切替スイッチ11は、3つの切替端子a,
b,cと1つの共通端子dとを有しており、共通端子d
は出力端子16に接続されている。切替端子aは映像信
号入力端子14に接続され、切替端子bは映像信号入力
端子15に接続され、切替端子cは2画面生成回路12
の出力端に接続されている。2画面生成回路12の一方
の入力端は映像信号入力端子14に接続されており、他
方の入力端は映像信号入力端子15に接続されている。
映像切替スイッチ11の切替動作は、制御部13により
制御される。2画面生成回路12は、入力端子14,1
5から入力された2つの映像信号から、2つの映像が左
右に並ぶように映像信号を合成して出力する。
The head unit 10 is connected to the DVD reproducing device 20 via a video signal line 7a.
It is connected to the navigation device 30 by the video signal line 7b. The head unit 10 and the video display device 40 are connected by a video signal line 7c.
The head unit 10 includes a video changeover switch 11, a two-screen generation circuit 12, a control unit 13, two video signal input terminals 14, 15, and one video signal output terminal 16. The changeover switch 11 has three changeover terminals a,
b, c and one common terminal d.
Is connected to the output terminal 16. The switching terminal a is connected to the video signal input terminal 14, the switching terminal b is connected to the video signal input terminal 15, and the switching terminal c is
Connected to the output end of the One input terminal of the two-screen generation circuit 12 is connected to the video signal input terminal 14, and the other input terminal is connected to the video signal input terminal 15.
The switching operation of the video switch 11 is controlled by the control unit 13. The two-screen generation circuit 12 has input terminals 14, 1
From the two video signals input from 5, a video signal is synthesized and output so that two videos are arranged side by side.

【0027】DVD再生装置20は、DVDディスクに
記録された映像信号を再生する再生部21と、アスペク
ト比情報を記憶する不揮発性メモリ23と、制御部22
とにより構成されている。制御部22は、メモリ23に
記憶されているアスペクト比情報に応じて再生部21を
制御し、再生部21はワイドサイズ用映像信号及びノー
マルサイズ用映像信号のいずれか一方を再生する。
The DVD reproducing apparatus 20 includes a reproducing section 21 for reproducing a video signal recorded on a DVD disk, a nonvolatile memory 23 for storing aspect ratio information, and a control section 22.
It is composed of The control unit 22 controls the reproducing unit 21 according to the aspect ratio information stored in the memory 23, and the reproducing unit 21 reproduces one of the wide-size video signal and the normal-size video signal.

【0028】ナビゲーション装置30は、地図データを
記憶した地図データ記憶部31と、GPS(Global Pos
itioning System )受信機及びジャイロ等により構成さ
れて車両の位置を検出する車両位置検出部32と、車両
外部からFM放送、光ビーコン又は電波ビーコンを介し
て送られてくる交通情報を受信する交通情報受信部33
と、地図画像や自車位置マーク等の映像信号を生成して
出力する映像信号出力部34と、制御部35と、メモリ
36とにより構成されている。制御部34は、地図デー
タ記憶部31、車両位置検出部32及び交通情報受信部
33から出力されるデータを基に、映像信号出力部34
を制御して車両の現在位置の周囲の地図画像を出力させ
たり、設定された出発地から目的地までの最適な経路を
誘導経路として探索し、その誘導経路に沿って各種案内
情報を出力する。また、制御部35は、メモリ36に記
憶されているアスペクト比情報に対応する映像信号を出
力するように映像信号出力部34を制御する。
The navigation device 30 includes a map data storage unit 31 storing map data and a GPS (Global Pos
itioning System) A vehicle position detector 32 configured by a receiver, a gyro, and the like to detect the position of the vehicle, and traffic information to receive traffic information transmitted from outside the vehicle via an FM broadcast, an optical beacon, or a radio beacon. Receiver 33
And a video signal output unit 34 for generating and outputting video signals such as a map image and a vehicle position mark, a control unit 35, and a memory 36. The control unit 34 controls the video signal output unit 34 based on data output from the map data storage unit 31, the vehicle position detection unit 32, and the traffic information reception unit 33.
To output a map image around the current position of the vehicle, search for the optimal route from the set departure point to the destination as a guidance route, and output various types of guidance information along the guidance route. . The control unit 35 controls the video signal output unit 34 to output a video signal corresponding to the aspect ratio information stored in the memory 36.

【0029】ヘッドユニット10、DVD再生装置2
0、ナビゲーション装置30及び映像表示装置40の間
で送受される信号としては、ステータスリクエスト信
号、ステータス信号及びコマンド信号等がある。ステー
タスリクエスト信号は他の装置に対しステータス(装置
のもつ機能又は動作状態)を問い合わせる信号である。
ステータス信号はステータスリクエスト信号に応じて出
力される信号であり、その装置のステータスを示す情報
を含んでいる。コマンド信号は、他の装置に命令を与え
るための信号である。ヘッドユニット10、DVD再生
装置20、ナビゲーション装置30及び映像表示装置4
0はそれぞれ固有のアドレスを有しており、、これらの
信号には発信先アドレス及び発信元アドレスが付加され
る。
Head unit 10, DVD playback device 2
0, the signals transmitted and received between the navigation device 30 and the video display device 40 include a status request signal, a status signal, and a command signal. The status request signal is a signal for inquiring of another device about the status (function or operation state of the device).
The status signal is a signal output in response to the status request signal, and includes information indicating the status of the device. The command signal is a signal for giving an instruction to another device. Head unit 10, DVD playback device 20, navigation device 30, and video display device 4
0 has a unique address, and a destination address and a source address are added to these signals.

【0030】図4は、これらの装置間で送受される信号
のフレーム構成を示す模式図である。各装置間で送受さ
れる信号は、例えば10バイトで1フレームを構成する
信号であり、1バイト目には発信先アドレス、2バイト
目には発信元アドレスが付加され、3バイト目以降のデ
ータにより信号の種類及び内容が決まる。図5はDVD
再生装置20から出力されるステータス信号の一例を示
す図である。ここで、1バイト目の10はヘッドユニッ
ト10のアドレス、2バイト目の20はDVD再生装置
20のアドレスを示す。3バイト目が「normal」の場合
はノーマルサイズのみに対応しており、「wide」の場合
はワイドサイズにも対応していることを示す。また、4
バイト目が「normal」の場合は映像出力がノーマルサイ
ズ用に設定されていることを示し、「wide」の場合は映
像出力がワイドサイズ用に設定されていることを示す。
また、5バイト目は再生状態を示し、再生を行っている
かストップしているかを示す。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a frame configuration of a signal transmitted and received between these devices. The signal transmitted and received between the devices is, for example, a signal that constitutes one frame with 10 bytes. The destination address is added to the first byte, the source address is added to the second byte, and the data after the third byte is added. Determines the type and content of the signal. Figure 5 is a DVD
FIG. 14 is a diagram showing an example of a status signal output from the playback device 20. Here, 10 in the first byte indicates the address of the head unit 10 and 20 in the second byte indicates the address of the DVD playback device 20. When the third byte is "normal", it corresponds to only the normal size, and when it is "wide", it indicates that it corresponds to the wide size. Also, 4
If the byte is "normal", it indicates that the video output is set for normal size, and if it is "wide", it indicates that the video output is set for wide size.
The fifth byte indicates a reproduction state, and indicates whether reproduction is being performed or stopped.

【0031】以下、上述の構成のナビゲーションシステ
ムの動作について説明する。ここでは、映像表示装置4
0としてワイドサイズの映像表示装置が接続されている
ものとする。ヘッドユニット10は、例えば電源オンを
トリガとして、バスライン6に接続された各装置に対し
例えばアドレス順にステータスリクエスト信号を出力す
る。各装置は、ステータスリクエスト信号を受信する
と、その装置の機能及び状態を示すステータス信号を出
力する。映像表示装置40から出力されたステータス信
号には画面のアスペクト比を示すアスペクト比情報が含
まれており、このアスペクト比情報により、ヘッドユニ
ット10、DVD再生装置20及びナビゲーション装置
30は映像表示装置40の画面サイズを認識する。そし
て、DVD装置20及びナビゲーション装置30は、メ
モリ23,36にワイドサイズ用映像信号出力を示すア
スペクト比情報を記憶する。
The operation of the navigation system having the above configuration will be described below. Here, the image display device 4
It is assumed that a wide-size video display device is connected to 0. The head unit 10 outputs, for example, a status request signal to each device connected to the bus line 6 in the order of addresses, for example, by turning on the power. Upon receiving the status request signal, each device outputs a status signal indicating the function and status of the device. The status signal output from the video display device 40 includes aspect ratio information indicating the aspect ratio of the screen, and the head unit 10, the DVD playback device 20, and the navigation device 30 use the video display device 40 according to the aspect ratio information. Recognize the screen size of Then, the DVD device 20 and the navigation device 30 store the aspect ratio information indicating the output of the wide-size video signal in the memories 23 and 36.

【0032】また、ヘッドユニット10は、DVD再生
装置20及びナビゲーション装置30から出力されるス
テータス信号により、DVD再生装置20及びナビゲー
ション装置30のステータス、例えばDVD再生装置2
0及びナビゲーション装置30がワイドサイズ用映像信
号及びノーマルサイズ用映像信号の両方を出力可能か否
か等を認識する。
The head unit 10 receives the status signals output from the DVD playback device 20 and the navigation device 30 and outputs the status of the DVD playback device 20 and the navigation device 30, for example, the DVD playback device 2.
0 and whether or not the navigation device 30 can output both the wide-size video signal and the normal-size video signal.

【0033】本実施の形態においては、ヘッドユニット
10からのステータスリクエスト信号により、映像表示
装置40からアスペクト比情報を含むステータス信号が
出力されて、それによりDVD再生装置20及びナビゲ
ーション装置30は出力する映像信号の種類(ワイドサ
イズ用映像信号又はノーマルサイズ用映像信号)を設定
する。これにより、ユーザが映像表示装置40のアスペ
クト比に応じて各装置の映像信号の切替を手動で行う必
要がなく、使い勝手が大幅に向上する。
In the present embodiment, a status signal including aspect ratio information is output from the video display device 40 in response to a status request signal from the head unit 10, and the DVD playback device 20 and the navigation device 30 output the status signal. The type of video signal (wide-size video signal or normal-size video signal) is set. This eliminates the need for the user to manually switch the video signal of each device according to the aspect ratio of the video display device 40, greatly improving the usability.

【0034】また、DVD再生装置20及びナビゲーシ
ョン装置30の各メモリ23,36にはアスペクト比情
報の初期値として4:3のアスペクト比を示す情報が記
憶されているので、バスライン接続に対応していない映
像表示装置の場合にはノーマルサイズの映像信号を出力
する。これにより、バスライン接続に対応していない映
像表示装置を接続することも可能である。なお、バスラ
イン接続に対応していないワイドサイズの映像表示装置
を接続可能とするために、ヘッドユニット10からのコ
マンド信号により、又はDVD再生装置20及びナビゲ
ーション装置30を個別に設定することにより、DVD
再生装置20及びナビゲーション装置30の映像出力を
手動で切替えることができるようにしてもよい。
Further, since information indicating an aspect ratio of 4: 3 is stored as an initial value of the aspect ratio information in each of the memories 23 and 36 of the DVD reproducing device 20 and the navigation device 30, it corresponds to the bus line connection. In the case of a video display device that does not have a normal size, a normal size video signal is output. This makes it possible to connect a video display device that does not support bus line connection. Note that, in order to enable connection of a wide-size video display device that does not support bus line connection, a command signal from the head unit 10 or by setting the DVD playback device 20 and the navigation device 30 individually, DVD
The video output of the playback device 20 and the navigation device 30 may be manually switched.

【0035】以下、上述のナビゲーションシステムにお
ける車両移動時の動作について、ワイドサイズ映像表示
装置を接続した場合と、ノーマルサイズ映像表示装置を
接続した場合とに分けて説明する。図6,図8は、上述
したナビゲーションシステムの動作を示すフローチャー
トである。図7,図9は車両の走行により表示が切り替
わる様子を示す模式図である。なお、図7,図9中の太
線は誘導経路を示し、車両はナビゲーション装置の案内
情報に従って誘導経路に沿って移動しているものとす
る。
The operation of the above navigation system when the vehicle moves will be described separately for a case where a wide-size video display device is connected and a case where a normal-size video display device is connected. 6 and 8 are flowcharts showing the operation of the above-described navigation system. FIG. 7 and FIG. 9 are schematic diagrams showing a state in which the display is switched by running of the vehicle. 7 and 9 indicate a guidance route, and it is assumed that the vehicle is moving along the guidance route according to the guidance information of the navigation device.

【0036】まず、ヘッドユニット10は、電源がオン
になると、各装置に対しステータスリクエスト信号を順
に出力する。そして、映像表示装置40から出力される
ステータス信号により映像表示装置40の画面サイズを
認識し、映像表示装置40がワイドサイズのときは図6
に示すフローを実行し、ノーマルサイズのとき又は映像
表示装置からのステータス信号を受信しなかったとき
は、図8に示すフローを実行する。
First, when the power is turned on, the head unit 10 sequentially outputs a status request signal to each device. Then, the screen size of the video display device 40 is recognized based on the status signal output from the video display device 40, and when the video display device 40 is in the wide size, FIG.
The flow shown in FIG. 8 is executed, and when the normal size or the status signal from the video display device is not received, the flow shown in FIG. 8 is executed.

【0037】(ワイドサイズ映像表示装置接続時の動
作)図6に示すフローチャートにおいて、車両が走行し
ているとき、ヘッドユニット10はDVD再生装置20
及びナビゲーション装置30から出力されるステータス
信号により、DVD再生装置20及びナビゲーション装
置30の動作状態を認識する。ステップS11におい
て、ナビゲーション装置30及びDVD再生装置20の
いずれか一方のみが作動している場合、ステップS12
に移行して、ヘッドユニット10は作動している装置か
らの映像信号を映像表示装置40に伝達する。すなわ
ち、ナビゲーション装置30が停止し、DVD再生装置
20が作動している場合、ヘッドユニット10の制御部
13は切替スイッチ11を接点aの位置にする。また、
ナビゲーション装置30が作動しており、DVD再生装
置20が停止している場合、ヘッドアンプ10の制御部
13は切替スイッチ11を接点bの位置にする。これに
より、映像表示装置40にはDVD再生装置20から出
力された映像又はナビゲーション装置30から出力され
た映像のいずれか一方が表示される。その後、ステップ
S11に戻る。
(Operation at Connection of Wide Size Video Display Device) In the flowchart shown in FIG. 6, when the vehicle is running, the head unit 10
The operation state of the DVD playback device 20 and the navigation device 30 is recognized based on the status signal output from the navigation device 30. If only one of the navigation device 30 and the DVD playback device 20 is operating in step S11, the process proceeds to step S12.
The head unit 10 transmits the video signal from the operating device to the video display device 40. That is, when the navigation device 30 is stopped and the DVD playback device 20 is operating, the control unit 13 of the head unit 10 sets the changeover switch 11 to the position of the contact point a. Also,
When the navigation device 30 is operating and the DVD playback device 20 is stopped, the control unit 13 of the head amplifier 10 sets the switch 11 to the position of the contact b. Thus, the video display device 40 displays either the video output from the DVD playback device 20 or the video output from the navigation device 30. Then, the process returns to step S11.

【0038】ステップS11でDVD再生装置20及び
ナビゲーション装置30の両方が作動している場合(N
Oの場合)は、ステップS13に移行する。ステップS
13において、ナビゲーション装置30は、映像表示装
置40に表示すべき案内情報の有無を調べ、表示すべき
案内情報がある場合はステップS15に移行してバスラ
イン6に優先表示要求信号を出力し、表示すべき案内情
報がない場合はステップS13からステップS14に移
行する。
In step S11, when both the DVD reproducing device 20 and the navigation device 30 are operating (N
In the case of O), the process proceeds to step S13. Step S
In 13, the navigation device 30 checks the presence or absence of guidance information to be displayed on the video display device 40, and if there is guidance information to be displayed, shifts to step S15 and outputs a priority display request signal to the bus line 6, If there is no guidance information to be displayed, the process proceeds from step S13 to step S14.

【0039】ナビゲーション装置30から優先表示要求
信号が出力されないとき、ステップS14において、ヘ
ッドユニット10の制御部13はスイッチ11を接点a
の位置とし、DVD再生装置20からの信号を映像表示
装置40に伝達する。これにより、映像表示装置40に
はDVD再生装置20から出力された映像がワイドサイ
ズで表示される(図7の参照)。その後、ステップS
11に戻り、上述の処理を繰り返す。
When the priority display request signal is not output from the navigation device 30, the control unit 13 of the head unit 10 switches the switch 11 to the contact a in step S14.
And the signal from the DVD playback device 20 is transmitted to the video display device 40. As a result, the video output from the DVD playback device 20 is displayed in a wide size on the video display device 40 (see FIG. 7). Then, step S
Returning to step 11, the above process is repeated.

【0040】一方、ステップS13において、ナビゲー
ション装置30に表示すべき案内情報がある場合、例え
ば、目的地までの誘導経路に沿って車両を案内している
場合に、車両が進路を変更すべき交差点から一定の範囲
内(例えば交差点の手前300mの位置から交差点を過
ぎて50mの位置までの範囲内)にいるときは、ステッ
プS13からステップS15に移行し、制御部35はバ
スライン6に優先表示要求信号を出力する。
On the other hand, in step S13, when there is guidance information to be displayed on the navigation device 30, for example, when the vehicle is guided along a guidance route to the destination, the intersection at which the vehicle should change its course Is within a certain range (for example, within a range from 300 m before the intersection to 50 m after the intersection), the process proceeds from step S13 to step S15, and the control unit 35 displays the priority on the bus line 6 Output a request signal.

【0041】そして、ステップS16に移行し、ヘッド
ユニット10の制御部13は、ナビゲーション装置30
から優先表示要求信号を受信すると、DVD再生装置2
0及びナビゲーション装置30に、映像のアスペクト比
を4:3とするアスペクト比情報を出力する。これによ
り、DVD再生装置20の制御部22は再生部21から
出力される映像信号をノーマルサイズ用映像信号に切替
え、ナビゲーション装置35の制御部35は映像信号出
力部34から出力される映像信号をノーマルサイズ用映
像信号に切替える。また、ヘッドユニット10の制御部
13は、切替スイッチ11を接点cの位置に切替える。
これにより、2画面生成回路12によりDVD再生装置
20から出力された映像信号とナビゲーション装置30
から出力された映像信号(地図)とが合成され、映像表
示装置40には、2つの画面が左右に並んだ映像が表示
される(図7の参照)。その後、ステップS11に戻
り、上述の処理を繰り返す。そして、ナビゲーション装
置30の制御部35は、車両が交差点を通過した後に交
差点から50m以上離れると、ステップS13において
優先表示要求信号を解除する。これにより、ステップS
13からステップS14に移行し、映像表示装置40に
はDVD再生装置20から出力されたワイドサイズの映
像が表示される(図7の参照)。
Then, the process shifts to step S16 where the control unit 13 of the head unit 10 controls the navigation device 30
Receiving the priority display request signal from the
0 and the navigation device 30 are output with aspect ratio information for setting the video aspect ratio to 4: 3. Thereby, the control unit 22 of the DVD playback device 20 switches the video signal output from the playback unit 21 to the normal size video signal, and the control unit 35 of the navigation device 35 converts the video signal output from the video signal output unit 34 Switch to video signal for normal size. The control unit 13 of the head unit 10 switches the changeover switch 11 to the position of the contact point c.
Thus, the video signal output from the DVD playback device 20 by the two-screen generation circuit 12 and the navigation device 30
Are synthesized with the video signal (map) output from, and a video in which two screens are arranged on the left and right is displayed on the video display device 40 (see FIG. 7). After that, the process returns to step S11, and the above processing is repeated. Then, the control unit 35 of the navigation device 30 cancels the priority display request signal in step S13 when the vehicle has left the intersection by 50 m or more after passing the intersection. Thereby, step S
From 13, the process proceeds to step S <b> 14, and the video display device 40 displays the wide-size video output from the DVD playback device 20 (see FIG. 7).

【0042】本実施の形態においては、映像表示装置4
0がワイドサイズの場合、通常はDVD再生装置20か
ら出力されるワイドサイズの映像を映像表示装置40に
表示し、ナビゲーション装置30に表示すべき案内情報
が発生したときにはDVD再生装置20及びナビゲーシ
ョン装置30から出力されるノーマルサイズ用映像信号
を2画面生成回路12で合成し、2つの画面を左右に並
べて表示する。これにより、映像表示装置40にDVD
再生装置20の映像を表示しているときであっても、進
路を変更するときなど必要な場合にはナビゲーション装
置の映像が映像表示装置40に表示され、進路を間違う
ことなく車両を目的地まで案内することができる。
In the present embodiment, the video display device 4
When 0 is a wide size, a wide size image normally output from the DVD playback device 20 is displayed on the video display device 40, and when guidance information to be displayed on the navigation device 30 is generated, the DVD playback device 20 and the navigation device are displayed. The normal-size video signal output from 30 is synthesized by the two-screen generating circuit 12, and the two screens are displayed side by side. As a result, the DVD is displayed on the video display device 40.
Even when the image of the playback device 20 is displayed, the image of the navigation device is displayed on the image display device 40 when necessary, such as when changing the course, so that the vehicle can reach the destination without making a mistake in the course. I can guide you.

【0043】(ノーマルサイズ映像表示装置接続時の動
作)図8は映像表示装置としてアスペクト比が4:3の
ノーマルサイズの映像表示装置が接続されている場合の
フローチャートを示す図である。図8に示すフローチャ
ートにおいて、車両が走行しているとき、ヘッドユニッ
ト10はDVD再生装置20及びナビゲーション装置3
0から出力されるステータス信号により、DVD再生装
置20及びナビゲーション装置30の動作状態を認識す
る。ステップS21において、ナビゲーション装置30
及びDVD再生装置20のいずれか一方のみが作動して
いる場合、ステップS22に移行して、ヘッドユニット
10は作動している装置からの映像信号を映像表示装置
40に伝達する。すなわち、ナビゲーション装置30が
停止し、DVD再生装置20が作動している場合、ヘッ
ドユニット10の制御部13は切替スイッチ11を接点
aの位置にする。また、ナビゲーション装置30が作動
しており、DVD再生装置20が停止している場合、ヘ
ッドアンプ10の制御部13は切替スイッチ11を接点
bの位置にする。これにより、映像表示装置40にはD
VD再生装置20から出力された映像又はナビゲーショ
ン装置30から出力された映像のいずれか一方が表示さ
れる。その後、ステップS21に戻る。
FIG. 8 is a flowchart showing a case where a normal-size video display device having an aspect ratio of 4: 3 is connected as a video display device. In the flowchart shown in FIG. 8, when the vehicle is running, the head unit 10 includes the DVD playback device 20 and the navigation device 3.
The operation state of the DVD playback device 20 and the navigation device 30 is recognized based on the status signal output from 0. In step S21, the navigation device 30
When only one of the DVD reproducing device 20 and the DVD reproducing device 20 is operating, the process proceeds to step S22, and the head unit 10 transmits a video signal from the operating device to the video display device 40. That is, when the navigation device 30 is stopped and the DVD playback device 20 is operating, the control unit 13 of the head unit 10 sets the changeover switch 11 to the position of the contact point a. When the navigation device 30 is operating and the DVD reproducing device 20 is stopped, the control unit 13 of the head amplifier 10 sets the switch 11 to the position of the contact b. As a result, the video display device 40
Either the video output from the VD playback device 20 or the video output from the navigation device 30 is displayed. Thereafter, the process returns to step S21.

【0044】ステップS21でDVD再生装置20及び
ナビゲーション装置30の両方が作動している場合(N
Oの場合)は、ステップS23に移行する。ステップS
23において、ナビゲーション装置30は、映像表示装
置40に表示すべき案内情報の有無を調べ、表示すべき
案内情報がある場合はステップS25に移行してバスラ
イン6に優先表示要求信号を出力し、表示すべき案内情
報がない場合はステップS23からステップS24に移
行する。
In step S21, when both the DVD playback device 20 and the navigation device 30 are operating (N
In the case of O), the process proceeds to step S23. Step S
At 23, the navigation device 30 checks the presence or absence of guidance information to be displayed on the video display device 40, and if there is guidance information to be displayed, shifts to step S25 and outputs a priority display request signal to the bus line 6, If there is no guidance information to be displayed, the process moves from step S23 to step S24.

【0045】ナビゲーション装置30から優先表示要求
信号が出力されないとき、ステップS24において、ヘ
ッドユニット10の制御部13はスイッチ11を接点a
の位置とし、DVD再生装置20からの信号を映像表示
装置40に伝達する。これにより、映像表示装置40に
はDVD再生装置20から出力された映像がノーマルサ
イズで表示される(図9の参照)。その後、ステップ
S21に戻り、上述の処理を繰り返す。
When the priority display request signal is not output from the navigation device 30, the control unit 13 of the head unit 10 switches the switch 11 to the contact a in step S24.
And the signal from the DVD playback device 20 is transmitted to the video display device 40. Thus, the video output from the DVD playback device 20 is displayed in the normal size on the video display device 40 (see FIG. 9). Thereafter, the process returns to step S21, and the above-described processing is repeated.

【0046】一方、ステップS23において、ナビゲー
ション装置30に表示すべき案内情報がある場合、例え
ば、目的地までの誘導経路に沿って車両を案内している
場合に、車両が進路を変更すべき交差点から一定の範囲
内(例えば交差点の手前300mの位置から交差点を過
ぎて50mの位置までの範囲内)にいるときは、ステッ
プS23からステップS25に移行し、制御部35はバ
スライン6に優先表示要求信号を出力する。
On the other hand, in step S23, when there is guidance information to be displayed on the navigation device 30, for example, when the vehicle is guided along a guidance route to the destination, the intersection at which the vehicle should change course is Is within a certain range (for example, within a range from 300 m before the intersection to 50 m after the intersection), the process proceeds from step S23 to step S25, and the control unit 35 displays the priority on the bus line 6 Output a request signal.

【0047】そして、ステップS26に移行し、ヘッド
ユニット10の制御部13は、ナビゲーション装置30
から優先表示要求信号を受信すると、DVD再生装置2
0に一時停止を指示するコマンド信号を出力する。ま
た、ヘッドユニット10の制御部13はスイッチ11を
接点bの位置に切替える。これにより、映像表示装置4
0には、ナビゲーション装置30から出力されたノーマ
ルサイズの映像(地図)が表示される(図9の参
照)。その後、ステップS21に戻り、上述の処理を繰
り返す。
Then, the process shifts to step S26, where the control unit 13 of the head unit 10 controls the navigation device 30
Receiving the priority display request signal from the
A command signal for instructing a temporary stop to 0 is output. The control unit 13 of the head unit 10 switches the switch 11 to the position of the contact b. Thereby, the video display device 4
At 0, a normal-size video (map) output from the navigation device 30 is displayed (see FIG. 9). Thereafter, the process returns to step S21, and the above-described processing is repeated.

【0048】そして、ナビゲーション装置30の制御部
35は、車両が交差点を通過した後に交差点から50m
以上離れると、ステップS23において優先表示要求信
号を解除する。これにより、ステップS23からステッ
プS24に移行し、ヘッドユニット10の制御部13
は、DVD再生装置20に一時停止の解除を指示するコ
マンド信号を出力するとともにスイッチ11を接点aの
位置に切替える。これにより、映像表示装置40にはD
VD再生装置20から出力されたノーマルサイズの映像
が表示される(図9の参照)。
After the vehicle has passed the intersection, the control unit 35 of the navigation device 30 sets 50 m from the intersection.
If it is separated, the priority display request signal is released in step S23. As a result, the process moves from step S23 to step S24, and the control unit 13 of the head unit 10
Outputs a command signal for instructing the DVD playback device 20 to release the pause, and switches the switch 11 to the position of the contact a. As a result, the video display device 40
The normal size video output from the VD playback device 20 is displayed (see FIG. 9).

【0049】本実施の形態においては、映像表示装置4
0がノーマルサイズの場合、通常はDVD再生装置20
から出力されるノーマルサイズの映像を映像表示装置4
0に表示し、ナビゲーション装置30に表示すべき案内
情報が発生したときにはナビゲーション装置30から出
力されるノーマルサイズの案内情報を映像表示装置40
に表示する。これにより、映像表示装置40にDVD再
生装置20の映像を表示しているときであっても、進路
を変更するときなど必要な場合にはナビゲーション装置
の映像が映像表示装置40に表示され、進路を間違うこ
となく車両を目的地まで案内することができる。
In the present embodiment, the video display device 4
If 0 is a normal size, the DVD player 20
Normal size video output from the video display device 4
0, and when guidance information to be displayed on the navigation device 30 is generated, the normal size guidance information output from the navigation device 30 is displayed on the video display device 40.
To be displayed. Thus, even when the image of the DVD playback device 20 is displayed on the image display device 40, the image of the navigation device is displayed on the image display device 40 when necessary, such as when changing the course, The vehicle can be guided to the destination without mistake.

【0050】なお、上記の例では進路を変更すべき交差
点に近づいたときに映像表示装置40への映像出力を切
替える場合について説明したが、交通情報受信部33で
事故情報又は交通規制情報等を受信した場合にも、ナビ
ゲーション装置30からの映像が優先表示されるように
してもよい。また、上記実施の形態では切替スイッチ1
1及び2画面生成回路12がヘッドユニット10に設け
られている場合について説明したが、これらの回路は映
像表示装置40に内蔵されていてもよい。
In the above example, a case has been described in which the video output to the video display device 40 is switched when approaching an intersection where the course should be changed. However, the traffic information receiving unit 33 displays accident information or traffic regulation information. Also in the case of receiving, the video from the navigation device 30 may be preferentially displayed. In the above embodiment, the changeover switch 1
Although the case has been described where the one and two screen generation circuits 12 are provided in the head unit 10, these circuits may be built in the video display device 40.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の映像信号
出力装置によれば、映像表示装置から出力されるアスペ
クト比情報を入力し、アスペクト比情報に対応する映像
信号を出力するように映像信号出力部を制御するので、
ユーザが手動でアスペクト比の設定をする手間が不要に
なり、使い勝手が大幅に向上する。
As described above, according to the video signal output device of the present invention, the video signal is output so that the video signal corresponding to the video data is output from the video display device. Since it controls the signal output section,
This eliminates the need for the user to manually set the aspect ratio, greatly improving the usability.

【0052】また、映像表示装置と複数の映像信号出力
装置と映像信号選択装置とをバスラインで接続し、該バ
スラインを介して各装置間で信号を送受する機能を備え
た映像表示システムの場合、映像表示装置はアスペクト
比情報をバスラインに出力し、各映像信号出力装置はバ
スラインからアスペクト比情報を入力するようにする
と、各映像信号出力装置に個別にアスペクト比情報を出
力する必要がなく、アスペクト比情報を各映像信号出力
装置に伝達するための処理が容易になる。
A video display system having a function of connecting a video display device, a plurality of video signal output devices, and a video signal selection device with a bus line and transmitting / receiving signals between the devices via the bus line. In this case, if the video display device outputs the aspect ratio information to the bus line, and each video signal output device receives the aspect ratio information from the bus line, it is necessary to output the aspect ratio information to each video signal output device individually. Therefore, processing for transmitting aspect ratio information to each video signal output device is facilitated.

【0053】本発明の車載用ナビゲーションシステムで
は、通常は映像表示装置に映像信号出力装置から出力さ
れる映像信号による映像を優先的に表示し、ナビゲーシ
ョン装置から優先表示要求信号が出力された場合にの
み、ナビゲーション装置からの映像信号による映像を映
像表示装置に優先的に表示する。これにより、映像信号
出力装置からの映像を映像表示装置に表示しているとき
でも、ナビゲーション装置による案内情報が適宜提供さ
れ、道を間違える等の不具合が回避される。
In the car navigation system according to the present invention, usually, the image based on the video signal output from the video signal output device is preferentially displayed on the video display device, and the priority display request signal is output from the navigation device. Only the video based on the video signal from the navigation device is preferentially displayed on the video display device. Thereby, even when the video from the video signal output device is displayed on the video display device, guidance information by the navigation device is provided as appropriate, and problems such as making a mistake in the road are avoided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の映像表示システム
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a video display system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】DVD再生装置の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the DVD reproducing device.

【図3】本発明の第2の実施の形態の車載用ナビゲーシ
ョンシステムを示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a vehicle-mounted navigation system according to a second embodiment of the present invention.

【図4】バスラインを介して送受される信号のフレーム
構成を示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a frame configuration of a signal transmitted and received via a bus line.

【図5】DVD再生装置から出力されるステータス信号
の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a status signal output from a DVD playback device.

【図6】本発明のナビゲーションシステムの動作を示す
フローチャートであり、映像表示装置の画面サイズがワ
イドサイズのときのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the navigation system of the present invention, and is a flowchart when the screen size of the video display device is a wide size.

【図7】映像表示装置の画面サイズがワイドサイズのと
きに、車両の移動により映像が変化する様子を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which an image changes due to movement of a vehicle when a screen size of the image display device is a wide size.

【図8】本発明のナビゲーションシステムの動作を示す
フローチャートであり、映像表示装置の画面サイズがノ
ーマルサイズのときのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the navigation system of the present invention, and is a flowchart when the screen size of the video display device is a normal size.

【図9】映像表示装置の画面サイズがノーマルサイズの
ときに、車両の移動により映像が変化する様子を示す図
である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which an image changes due to movement of a vehicle when a screen size of the image display device is a normal size.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,40 映像表示装置、 1a,14,15 映像信号入力端子、 1b アスペクト比情報出力端子、 2,20 DVD再生装置、 2a,21 再生部、 2b,23,36 メモリ、 2c,13,22,35 制御部、 2d.16 映像信号出力装置、 2e アスペクト比情報入力端子、 3a,3b ケーブル、 6 バスライン、 7a,7b,7c 映像信号ライン、 10 ヘッドユニット、 11 映像切替スイッチ、 12 2画面生成回路、 30 ナビゲーション装置、 31 地図データ記憶部、 32 車両位置検出部、 33 交通情報受信部、 34 映像信号出力部。 1, 40 video display device, 1a, 14, 15 video signal input terminal, 1b aspect ratio information output terminal, 2, 20 DVD playback device, 2a, 21 playback unit, 2b, 23, 36 memory, 2c, 13, 22, 35 control unit, 2d. Reference Signs List 16 video signal output device, 2e aspect ratio information input terminal, 3a, 3b cable, 6 bus line, 7a, 7b, 7c video signal line, 10 head unit, 11 video changeover switch, 12 two screen generation circuit, 30 navigation device, 31 map data storage unit, 32 vehicle position detection unit, 33 traffic information reception unit, 34 video signal output unit.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 接続される映像表示装置のアスペクト比
に応じた映像信号を出力する映像信号出力装置におい
て、 第1及び第2のアスペクト比に対応する第1及び第2の
映像信号を出力可能な映像信号出力部と、 前記映像表示装置のアスペクト比情報を入力して、前記
第1及び第2の映像信号のうち前記アスペクト比情報に
対応する方の映像信号を出力するように前記映像信号出
力部を制御する制御部とを有することを特徴とする映像
信号出力装置。
1. A video signal output device for outputting a video signal according to an aspect ratio of a connected video display device, capable of outputting first and second video signals corresponding to first and second aspect ratios. A video signal output unit, and inputting the aspect ratio information of the video display device, and outputting the video signal corresponding to the aspect ratio information among the first and second video signals. A video signal output device comprising: a control unit that controls an output unit.
【請求項2】 前記アスペクト比情報を記憶する記憶部
を有し、前記記憶部は初期値として前記第1及び第2の
アスペクト比のうちいずれか一方のアスペクト比を示す
アスペクト比情報を記憶していることを特徴とする請求
項1に記載の映像信号出力装置。
2. A storage unit for storing the aspect ratio information, wherein the storage unit stores aspect ratio information indicating one of the first and second aspect ratios as an initial value. 2. The video signal output device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 映像表示装置と、 前記映像表示装置に映像信号を出力する映像信号出力装
置と、 前記映像信号出力装置と前記映像表示装置との間を接続
するバスライン及び映像信号ラインとを有し、 前記映像信号出力装置は、第1及び第2のアスペクト比
に対応する第1及び第2の映像信号を出力可能な映像信
号出力部と、 前記バスラインを介して前記映像表示装置のアスペクト
比情報を入力して、前記第1及び第2の映像信号のうち
前記アスペクト比情報に対応する方の映像信号を出力す
るように前記映像信号出力部を制御する制御部と、 前記アスペクト比情報を記憶する記憶部とにより構成さ
れることを特徴とする映像表示システム。
3. A video display device, a video signal output device for outputting a video signal to the video display device, and a bus line and a video signal line connecting between the video signal output device and the video display device. A video signal output unit capable of outputting first and second video signals corresponding to first and second aspect ratios; and a video signal output unit configured to output the video signal via the bus line. A control unit that receives aspect ratio information and controls the video signal output unit to output a video signal corresponding to the aspect ratio information among the first and second video signals; A video display system comprising a storage unit for storing information.
【請求項4】 映像表示装置と、 映像信号を出力する複数の映像信号出力装置と、 前記複数の映像信号出力装置及び前記映像表示装置の間
を接続するバスラインと、 前記複数の映像信号出力装置から出力された映像信号の
うち前記映像表示装置に伝達する映像信号を選択して出
力する映像信号選択装置とを有し、 前記複数の映像信号出力装置はいずれも、第1及び第2
のアスペクト比に対応する第1及び第2の映像信号を出
力可能な映像信号出力部と、 前記バスラインを介してアスペクト比情報を入力し、前
記第1及び第2の映像信号のうち前記アスペクト比情報
に対応する方の映像信号を出力するように前記映像信号
出力部を制御する制御部と、 前記アスペクト比情報を記憶する記憶部とにより構成さ
れることを特徴とする映像表示システム。
4. A video display device, a plurality of video signal output devices for outputting video signals, a bus line connecting between the plurality of video signal output devices and the video display device, and the plurality of video signal outputs A video signal selection device that selects and outputs a video signal to be transmitted to the video display device from video signals output from the device, wherein each of the plurality of video signal output devices is a first and a second video signal output device.
A video signal output unit capable of outputting first and second video signals corresponding to the aspect ratio of the video signal; inputting aspect ratio information via the bus line; A video display system comprising: a control unit that controls the video signal output unit so as to output a video signal corresponding to the ratio information; and a storage unit that stores the aspect ratio information.
【請求項5】 前記記憶部には、前記第1及び第2のア
スペクト比のいずれか一方を示すアスペクト比情報が初
期値として記憶され、 前記制御部は、前記バスラインを介して前記アスペクト
比情報が入力されないときに、前記第1及び第2の映像
信号のうち前記記憶部に記憶されているアスペクト比情
報に対応する方の映像信号を出力するように前記映像信
号出力部を制御することを特徴とする請求項3又は4に
記載の映像表示システム。
5. The storage unit stores, as an initial value, aspect ratio information indicating one of the first and second aspect ratios, and the control unit controls the aspect ratio via the bus line. Controlling the video signal output unit to output a video signal corresponding to aspect ratio information stored in the storage unit among the first and second video signals when information is not input; The video display system according to claim 3, wherein:
【請求項6】 前記映像信号選択装置は、前記複数の映
像信号出力装置から出力された2以上の映像信号を合成
して出力する映像信号合成部を有することを特徴とする
請求項4に記載の映像表示システム。
6. The video signal selection device according to claim 4, wherein the video signal selection device includes a video signal synthesis unit that synthesizes and outputs two or more video signals output from the plurality of video signal output devices. Video display system.
【請求項7】 映像表示装置と、 前記映像表示装置に表示する案内情報を生成する車載用
ナビゲーション装置とを有し、 前記ナビゲーション装置は、 地図データを記憶する地図データ記憶部と、車両の位置
を検出する車両位置検出部と、前記車両位置検出部で検
出した車両位置と前記地図データ記憶部に記憶された地
図データとから前記案内情報を生成し、且つ前記映像表
示装置のアスペクト比情報を入力して映像信号のアスペ
クト比を決める制御部と、前記案内情報を前記制御部で
決めたアスペクト比の映像信号に変換して出力する映像
信号出力部とにより構成されることを特徴とする車載用
ナビゲーションシステム。
7. An image display device, comprising: a vehicle-mounted navigation device that generates guidance information to be displayed on the image display device; the navigation device includes a map data storage unit that stores map data, and a position of the vehicle. And the vehicle position detection unit for detecting the vehicle position detected by the vehicle position detection unit and the map data stored in the map data storage unit to generate the guidance information, and the aspect ratio information of the video display device A vehicle comprising: a control unit that determines an aspect ratio of a video signal by inputting the video signal; and a video signal output unit that converts the guide information into a video signal having an aspect ratio determined by the control unit and outputs the video signal. Navigation system.
【請求項8】 映像表示装置と、 前記映像表示装置に表示する案内情報を生成する車載用
ナビゲーション装置と、 前記映像表示装置に表示する映像を出力する映像信号出
力装置と、 前記ナビゲーション装置及び前記映像信号出力装置から
それぞれ出力された映像信号のうち前記映像表示装置に
伝達する映像信号を選択して出力する映像信号選択装置
と、 前記映像表示装置、前記ナビゲーション装置、前記映像
信号出力装置及び前記映像信号選択装置の間を接続する
バスラインとを有し、 前記ナビゲーション装置は、 地図データを記憶する地図データ記憶部と、車両の位置
を検出する車両位置検出部と、前記車両位置検出部で検
出した車両位置と前記地図データ記憶部に記憶された地
図データとから前記案内情報を生成し、且つ前記バスラ
インを介して入力したアスペクト比情報に応じて映像信
号のアスペクト比を決める第1の制御手段と、前記案内
情報を前記第1の制御手段で決めたアスペクト比の映像
信号に変換して出力する第1の映像信号出力部とにより
構成され、 前記映像信号出力装置は、 第1及び第2のアスペクト比に対応する第1及び第2の
映像信号を出力可能な第2の映像信号出力部と、前記バ
スラインを介してアスペクト比情報を入力し、前記第1
及び第2の映像信号のうち前記アスペクト比情報に対応
する方の映像信号を出力するように前記第2の映像信号
出力部を制御する第2の制御部と、前記アスペクト比情
報を記憶する記憶部とにより構成されることを特徴とす
る車載用ナビゲーションシステム。
8. An image display device, an in-vehicle navigation device that generates guidance information to be displayed on the image display device, an image signal output device that outputs an image to be displayed on the image display device, the navigation device, and the navigation device. A video signal selection device that selects and outputs a video signal to be transmitted to the video display device among video signals output from the video signal output device, the video display device, the navigation device, the video signal output device, and A bus line that connects between the video signal selection devices, the navigation device includes a map data storage unit that stores map data, a vehicle position detection unit that detects a position of the vehicle, and the vehicle position detection unit. Generating the guide information from the detected vehicle position and the map data stored in the map data storage unit; First control means for determining an aspect ratio of a video signal in accordance with aspect ratio information input via the interface, and converting the guide information into a video signal having an aspect ratio determined by the first control means and outputting the video signal. A first video signal output unit, wherein the video signal output device is capable of outputting first and second video signals corresponding to first and second aspect ratios; Inputting aspect ratio information through the bus line,
And a second control unit for controlling the second video signal output unit so as to output a video signal corresponding to the aspect ratio information among the second video signals, and a storage for storing the aspect ratio information And an on-vehicle navigation system.
【請求項9】 前記第1の制御部は、前記案内情報を前
記映像表示装置に表示する必要が生じたときに前記バス
ラインに優先表示要求信号を出力し、 前記映像信号選択装置は、前記バスラインを介して前記
優先表示要求信号を受信すると、前記ナビゲーション装
置から出力された映像信号を前記映像表示装置に優先的
に伝達することを特徴とする請求項8に記載の車載用ナ
ビゲーションシステム。
9. The first control unit outputs a priority display request signal to the bus line when it is necessary to display the guide information on the video display device. The in-vehicle navigation system according to claim 8, wherein, when the priority display request signal is received via a bus line, the video signal output from the navigation device is transmitted to the video display device with priority.
【請求項10】 前記映像信号選択装置は、前記ナビゲ
ーション装置からの映像信号と前記映像信号出力装置か
らの映像信号とを合成して出力する2画面生成回路を有
し、前記映像表示装置のアスペクト比が16:9のとき
に、前記優先表示要求信号を受信すると前記2画面生成
回路の出力を前記映像表示装置に出力することを特徴と
する請求項9に記載の車載用ナビゲーションシステム。
10. The video signal selection device includes a two-screen generation circuit that combines and outputs a video signal from the navigation device and a video signal from the video signal output device, and includes an aspect of the video display device. The in-vehicle navigation system according to claim 9, wherein when the ratio is 16: 9, when the priority display request signal is received, the output of the two-screen generation circuit is output to the video display device.
【請求項11】 前記映像信号選択装置は、前記映像表
示装置のアスペクト比が4:3のときに、前記優先表示
要求信号を受信すると、前記ナビゲーション装置からの
映像信号のみを前記映像表示装置に伝達し、前記優先表
示要求信号が解除されると、前記映像信号出力装置から
の映像信号のみを前記映像表示装置に伝達することを特
徴とする請求項9に記載の車載用ナビゲーションシステ
ム。
11. The video signal selecting device, when receiving the priority display request signal when the aspect ratio of the video display device is 4: 3, sends only the video signal from the navigation device to the video display device. 10. The in-vehicle navigation system according to claim 9, wherein when the priority display request signal is released, only the video signal from the video signal output device is transmitted to the video display device.
JP9359341A 1997-12-26 1997-12-26 Video signal output device, video display system and on-vehicle navigation system Pending JPH11196436A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359341A JPH11196436A (en) 1997-12-26 1997-12-26 Video signal output device, video display system and on-vehicle navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359341A JPH11196436A (en) 1997-12-26 1997-12-26 Video signal output device, video display system and on-vehicle navigation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196436A true JPH11196436A (en) 1999-07-21

Family

ID=18464021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9359341A Pending JPH11196436A (en) 1997-12-26 1997-12-26 Video signal output device, video display system and on-vehicle navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196436A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020057353A (en) * 2001-01-04 2002-07-11 엘지전자 주식회사 apparatus and method for screen-ratio controlling in coupler of digital TV and DVD player
JP2004507830A (en) * 2000-08-31 2004-03-11 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド System and method for monitoring and controlling power manageable resources
JP2007503751A (en) * 2003-08-22 2007-02-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド DVD player for setting optimum display environment and operation method thereof
US7825988B2 (en) 2004-09-28 2010-11-02 Clarion Co., Ltd. Vehicle-mounted displaying device employing TV program displaying method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507830A (en) * 2000-08-31 2004-03-11 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド System and method for monitoring and controlling power manageable resources
KR20020057353A (en) * 2001-01-04 2002-07-11 엘지전자 주식회사 apparatus and method for screen-ratio controlling in coupler of digital TV and DVD player
JP2007503751A (en) * 2003-08-22 2007-02-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド DVD player for setting optimum display environment and operation method thereof
JP4668193B2 (en) * 2003-08-22 2011-04-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド DVD player for setting optimum display environment and operation method thereof
US7825988B2 (en) 2004-09-28 2010-11-02 Clarion Co., Ltd. Vehicle-mounted displaying device employing TV program displaying method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4972875B2 (en) Playback device and playback method
US20020140635A1 (en) Car navigation display system
JP4282950B2 (en) Recording / playback device
JP2006258699A (en) On-vehicle system
JP2005199998A (en) Car-mounted image display system
JPH11196436A (en) Video signal output device, video display system and on-vehicle navigation system
JPH11257973A (en) Moving image reproduction unit in car navigation system
WO2001001076A1 (en) Navigation device
JP3666178B2 (en) Vehicle navigation device
JP2002107158A (en) On-vehicle dynamic picture mail recording playback apparatus and navigator
JP2012088288A (en) Data reception system of portable apparatus attached with navigation function
JP4076632B2 (en) In-vehicle display device
JP2004314869A (en) Information providing device
JP4754853B2 (en) Volume control device
JP2005333226A (en) Video conference system for vehicle
JP2002139335A (en) Navigation device
JP2000205887A (en) Navigation device
JP2952173B2 (en) Guide system
JPH11281375A (en) Information display controller
JP2003344087A (en) Car navigation apparatus, image displaying method therein, program for image displaying method, and recording medium recording the same
JP3760395B2 (en) In-vehicle information system including a plurality of devices and components thereof
JP2003228794A (en) Display system for broadcast information
CN100477751C (en) Vehicular information providing device
JP2000142260A (en) On-vehicle display device
JP5336331B2 (en) In-vehicle device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809