JPH08329423A - シールド型磁気抵抗効果素子 - Google Patents

シールド型磁気抵抗効果素子

Info

Publication number
JPH08329423A
JPH08329423A JP13539695A JP13539695A JPH08329423A JP H08329423 A JPH08329423 A JP H08329423A JP 13539695 A JP13539695 A JP 13539695A JP 13539695 A JP13539695 A JP 13539695A JP H08329423 A JPH08329423 A JP H08329423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetoresistive effect
magnetic
artificial lattice
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13539695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Yamamoto
英文 山本
Kunihiko Ishihara
邦彦 石原
Kazuhiko Hayashi
一彦 林
Junichi Fujikata
潤一 藤方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13539695A priority Critical patent/JPH08329423A/ja
Publication of JPH08329423A publication Critical patent/JPH08329423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い再生出力、および再生信号対称性に優れ
た再生信号が得られるシールド型磁気抵抗効果素子を提
供すること。 【構成】 磁性薄膜層5と非磁性薄膜層4が積層された
人工格子磁気抵抗効果膜1が厚さ100Å〜1μm、比
抵抗値50μΩ・cm以上の補助磁性層2と隣接あるい
は、薄い絶縁層9を介して隣接しており、人工格子磁気
抵抗効果膜をパターニングして微細な形状にしても人工
格子膜の膜端での静磁結合の影響およびセンス電流磁界
の影響が小さくなり、その結果再生出力が大きく、再生
信号波形の対称性に優れた磁気抵抗効果素子が実現でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気媒体等において、
磁界強度を信号として読み取るための磁気抵抗効果素子
に関するものである。特に小さい外部磁場で抵抗変化率
が大きく、複数の磁性薄膜層が非磁性薄膜層を介して積
層された人工格子磁気抵抗効果膜を使ったシールド型磁
気抵抗効果素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気センサーの高感度化、および
磁気記録における高密度化が進められており、これにと
もない磁気抵抗効果型磁気センサー(以下、MRセンサ
ーという)および磁気抵抗効果型磁気ヘッド(以下、M
Rヘッドという)の開発が盛んに進められている。MR
センサーもMRヘッドも、磁性材料からなる読み取りセ
ンサー部の抵抗変化により、外部磁界信号を読み出す訳
であるが、MRセンサーおよびMRヘッドは、記録媒体
との相対速度が再生出力に依存しないことから、MRセ
ンサーでは高感度が、MRヘッドでは高密度磁気記録に
おいても高い出力が得られるという特長がある。
【0003】高密度磁気記録用MRヘッドとしては、前
後のビット信号磁界によりMR膜が抵抗変化しないよい
うに、MR膜の両側にシールドと呼ばれる高透磁率磁性
薄膜が絶縁層を介して積層されており、記録ビット分解
能を高めた構造のシールド型MRヘッドが従来一般的に
用いられている。
【0004】最近、非磁性層を介した2層以上の複数の
磁性薄膜からなり、外部磁場で大きな磁気抵抗変化を示
す人工格子磁気抵抗効果膜が発表された(フィジカル
レビュー レター(Phys. Rev. Lett.)第61巻、24
72頁、1988年)、(フィジカル レビュー B
(Phys. Rev. B)第43巻、1297頁、1991
年)、(特開平4−218982号公報、発明の名称:
磁気抵抗効果素子)。この磁気抵抗効果素子は、外部磁
場により数%〜数十%の大きい抵抗変化率を示す。
【0005】この人工格子磁気抵抗効果膜を使った高感
度で高出力な高密度磁気記録用シールドMRヘッドが提
案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記先願の磁
気抵抗効果素子においても、人工格子磁気抵抗効果膜端
での磁性薄膜層同士の静磁結合、および人工格子磁気抵
抗効果膜中に流すセンス電流による電流磁界の影響で、
隣合った磁性薄膜層の磁化の向きが充分平行、反平行に
ならないことから、磁性媒体からの再生信号の波形対称
性が悪く、また再生出力もそれほど大きくならないとい
う問題があった。
【0007】本発明の目的は、人工格子磁気抵抗効果膜
を使い、再生信号の対称性がよく、再生出力も大きなM
Rヘッドを提案することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば磁性薄膜
層と非磁性薄膜層を互いに積層した人工格子磁気抵抗効
果膜を使用した磁気抵抗効果素子において、厚み100
Å〜1μm、比抵抗値50μΩ・cm以上の補助磁性層
が人工格子磁気抵抗効果膜と隣接あるいは、薄い絶縁層
を介して隣接されていることを特徴とする。
【0009】また本発明によれば磁性薄膜と非磁性薄膜
を互いに積層した人工格子磁気抵抗効果膜を使用した磁
気抵抗効果素子において、ABS面に対し人工格子磁気
抵抗効果膜から後退した位置に、厚み100Å〜1μ
m、比抵抗値50μΩ・cm以上の補助磁性層が成膜あ
るいは、薄い絶縁層を介して成膜されていることを特徴
とする。
【0010】本発明はシールド型MRヘッドの2層以上
の磁性薄膜層と非磁性薄膜層が積層された人工格子磁気
抵抗効果膜と、厚み100Å〜1μm、比抵抗値が50
μΩ・cm以上の補助磁性層が隣接しており、この人工
格子磁気抵抗効果膜の非磁性層を介して隣合った磁性薄
膜層の磁化向きを平行、反平行と制御することで抵抗変
化が生じる。この人工格子磁気抵抗効果素子の磁性薄膜
層と比抵抗値の高い補助磁性層が、積層または絶縁層を
介して積層されているか、あるいはABS面に対しこの
人工格子磁気抵抗効果膜から後退した位置にこの補助磁
性層が成膜されているため、人工格子磁気抵抗効果膜の
膜端の静磁結合やセンス電流磁界の影響が小さくなり、
再生出力が大きく、再生信号の対称性の良いMRヘッド
が実現できる。
【0011】
【作用】本発明の人工格子磁気効果素子では、両側から
シールドで挟み込まれた人工格子磁気抵抗効果膜が、厚
さ100Å〜1μm、比抵抗値50μΩ・cm以上の補
助磁性層と隣接、あるいは薄い絶縁層を介して隣接して
いることが必須である。人工格子磁気抵抗効果膜が補助
磁性層と隣接していることにより、人工格子磁気抵抗効
果膜をパターニングして微細な形状にしても、人工格子
膜の膜端での静磁結合の影響およびセンス電流磁界の影
響が小さくなり、その結果、再生出力が大きく、再生信
号波形の対称性に優れたMRヘッドが実現できる。
【0012】ここで、本発明の内容を説明する。ハード
ディスクドライブヘッドでは、高密度磁気記録、小型化
が進み、それと共に媒体上で読み書きされる磁気信号エ
リアが小さくなってきている。これに伴い、この信号を
読み取るためのMRヘッドのトラック幅は小さくなり、
MR素子寸法も小さくなる。人工格子磁気抵抗効果膜で
は、非磁性層を介して磁性層同士が膜端で静磁結合して
いて、この静磁結合の影響は、MR素子寸法が小さくな
ればなるほど、相対的に大きくなる。
【0013】この静磁結合は、磁性層同士の磁化の向き
が反平行になるように働き、膜端では媒体からの発生磁
界によって磁性層の磁化回転が起こらなくなるため、M
R素子寸法が小さくなれば、磁気抵抗効果素子の再生出
力は小さくなってしまう。本発明の磁気抵抗効果素子で
は、人工格子磁気抵抗効果膜が補助磁性層と隣接あるい
は、薄い絶縁層を介して隣接していることにより、この
静磁結合の影響が小さくなり再生信号の出力および対称
性を大きく向上させる。
【0014】この人工格子磁気抵抗効果膜はシールドと
呼ばれる高透磁率磁性薄膜で、両側に絶縁層を介して積
層されているので、前後のビット信号磁界により抵抗変
化することはない。そのため本発明の人工格子磁気抵抗
効果素子では、狭トラック幅、高ビット分解能を兼ね備
えた高密度磁気記録が実現できる。
【0015】
【実施例】本発明の人工格子磁気抵抗効果素子を添付図
面を参照して説明する。
【0016】図1、2、3、が本発明の磁気抵抗効果素
子の模式断面図である。
【0017】磁性薄膜層と非磁性層が互いに積層された
構造の人工格子磁気抵抗効果膜1が、比抵抗値の高い補
助磁性層2と隣接あるいは薄い絶縁層を介して隣接して
いる。なお、人工格子磁気抵抗効果膜はビット分解能を
高めるため絶縁層9を介して両側からシールド3で積層
されている。
【0018】図1は人工格子膜と比抵抗値の高い補助磁
性層が積層あるいは、薄い絶縁層を介して積層されてい
て、フォトリソグラフィー工程により所定の寸法までエ
ッチングされているシールド型MRヘッドである。
【0019】図2は人工格子膜と比抵抗値の高い補助磁
性層が積層あるいは、薄い絶縁層を介して積層されてい
て、フォトリソグラフィー工程により人工格子膜のみ
が、所定の寸法までエッチングされているタイプのシー
ルド型MRヘッドである。
【0020】図3は人工格子膜から後退した位置に比抵
抗値の高い補助磁性層が成膜あるいは、薄い絶縁層を介
して成膜されているタイプのシールド型MRヘッドであ
る。
【0021】図5において、人工格子磁気抵抗効果膜は
磁性層5と非磁性層4が互いに積層されていて、非磁性
層4を介して隣合った磁性層5の相対的な磁化の向きの
角度差により膜の抵抗値が変化する。
【0022】図4は非磁性体、たとえばCuと磁性体、
たとえばNiFeが積層されており非磁性層4を通じて
磁性層5の磁化が反強磁性的相互作用している人工格子
を用いた場合の素子断面模式図である。
【0023】図5は非磁性体4、たとえばCuをはさん
で2層の軟磁性体5、たとえばNiFeが積層されてお
り、反強磁性体6、たとえばFeMnと隣接されている
ことにより、交換結合磁界HEXだけ磁化カーブがシフ
トすることによりゼロ磁場とHEXの間で他方の軟磁性
体5の磁化と交換結合された磁性層の磁化の向きが反平
行になることにより、抵抗値が大きくなるスピンバルブ
と呼ばれている人工格子を用いた場合の素子断面模式図
である。
【0024】図6は2種類の磁性体を用いた人工格子磁
気抵抗効果膜と補助磁性層が隣接したシールド型磁気抵
抗効果素子断面模式図である。
【0025】図6では2種類の保磁力の異なった磁性層
7、8たとえばCoとNiFeと非磁性層4、たとえば
Cuが積層されている人工格子を用いた場合の素子断面
模式図である。この素子では2種類の磁性層7、8の磁
化の向きが互いに平行、反平行に反転し、この膜の抵抗
値が変化する。
【0026】本発明の磁気抵抗効果素子では、人工格子
膜1に隣接した補助磁性層2の比抵抗値が50μΩ・c
m以上と大きいので、磁気抵抗効果膜1に流すセンス電
流は、この補助磁性層2にあまり流れ込まないため磁気
抵抗変化率はそれほど減少しない。またさらに補助磁性
層2にセンス電流を流さないようにするため、人工格子
1と補助磁性層2の間に薄く絶縁層を入れてもよい。た
だしこの場合には、人工格子1の静磁結合を軽減する効
果が少し小さくなってしまう。
【0027】本発明の磁性薄膜に用いる磁性体の種類は
特に制限されないが、具体的には、Fe、Ni、Co、
Mn、Cr、Dy、Er、Nd、Tb、Tm、Ge、G
d等が好ましい。また、これらの元素を含む合金や化合
物としては、たとえばFe−Si、Fe−Ni、Fe−
Co、Fe−Gd、Ni−Fe−Co、Ni−Fe−M
o、Fe−Al−Si(センダスト)、Fe−Y、Fe
−Mn,Cr−Sb,Co系アモルファス、Co−P
t、Fe−Al、Fe−C、Mn−Sb、Ni−Mn、
Co−O、Ni−O、Fe−O、Ni−F、フェライト
等が好ましい。
【0028】各磁性薄膜層の膜厚の上限は、200オン
グストロームである。一方、磁性薄膜の厚さの下限は特
にないが、4オングストローム以下はキュリー点が室温
より低くなって実用性がなくなる。また、厚さ4オング
ストローム以上とすれば、膜厚を均一に保つことが容易
となり、膜厚も良好となる。また、飽和磁化の大きさが
小さくなり過ぎることもない。膜厚を200オングスト
ローム以上としても効果は落ちないが、膜厚の増加に伴
って効果が増大することもなく、膜の作製上無駄が多
く、不経済である。
【0029】補助磁性層に用いる磁性体の種類は比抵抗
値が50μΩ・cm以上の磁性体である。具体的には、
たとえばFe−Si、Fe−Ni、Fe−Co、Fe−
Gd、Ni−Fe−Co、Ni−Fe−Mo、Fe−A
l−Si(センダスト)、Fe−Y、Fe−Mn,Cr
−Sb,Co系アモルファス、Co−Pt、Fe−A
l、Fe−C、Mn−Sb、Ni−Mn、Co−O、N
i−O、Fe−O、Ni−F、フェライト等が好まし
い。
【0030】補助磁性層に用いる磁性層の厚みは100
Å〜1μmである。この補助磁性層の厚みが100Å以
下であると、人工格子磁気抵抗効果膜を微細な寸法にエ
ッチングした時の静磁結合の影響がそれほど小さくでき
ない。また1μm以上にすると、シールド層間の距離が
1μm以上離れてしまい高密度磁気記録に適さなくな
る。
【0031】なお、磁気抵抗効果素子中に存在する磁性
薄膜の磁気特性を直接測定することはできないので、通
常、下記のようにして測定する。測定すべき磁性薄膜
を、磁性薄膜の合計厚さが200〜400オングストロ
ーム程度になるまで非磁性薄膜と交互に蒸着して測定用
サンプルを作製し、これについて磁気特性を測定する。
この場合、磁性薄膜の厚さ、非磁性薄膜の厚さおよび非
磁性薄膜の組成は、磁気抵抗効果測定素子におけるもの
と同じにする。
【0032】金属非磁性体としては、Au、Ag、C
u、Pt、Al、Mg、Mo、Zn、Nb、Ta、V、
Hf、Sb、Zr、Ga、Ti、Sn、Pb等およびこ
れらの合金が好ましい。半金属非磁性体としては、Si
2 、SiO、SiN、Al23 、ZnO、MgO、
TiN等およびこれらに別の元素を添加したものが好ま
しい。
【0033】非磁性薄膜の厚さは、50オングストロー
ム以下が望ましい。一般に膜厚が50オングストローム
を越えると、非磁性薄膜により抵抗が決まってしまい、
スピンに依存する散乱効果が相対的に小さくなってしま
い、その結果、磁気抵抗変化率が小さくなってしまう。
一方、膜厚が4オングストローム以下になると、磁性薄
膜間の磁気相互作用が大きくなりすぎ、また、磁気的な
直接接触状態(ピンホール)の発生が避けられないこと
から、両磁性薄膜の磁化方向の反平行状態が生じにくく
なる。
【0034】磁性または非磁性薄膜の膜厚は、透過型電
子顕微鏡、走査型電子顕微鏡、オージェ電子分光分析等
により測定することができる。また、薄膜の結晶構造
は、X線回折や高速電子線回折等により確認することが
できる。
【0035】シールドは高透磁率磁性材料で、NiF
e、FeAlSi、Co系アモルファス等で構成されて
おり、シールドとシールド間の距離(ギャップ長)は
0.1〜0.5μmである。ギャップ長はビット分解能
により決まり、0.5μmより大きくなると高ビット密
度が得られない。0.1μmより小さくなるとMR膜に
信号磁界がかからなくなり、再生出力が小さくなるの
と、MR膜とシールド間の絶縁性が悪くなるので好まし
くない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、両
側からシールドで挟み込まれた人工格子磁気抵抗効果膜
が、厚さ100Å〜1μm、比抵抗値50μΩ・cm以
上の補助磁性層と積層、または薄い絶縁層を介して積層
されている、あるいはABS面に対しこの人工格子磁気
抵抗効果膜から後退した位置にこの補助磁性膜が成膜さ
れていて、人工格子磁気抵抗効果素子をパターニングし
て微細な形状にしても、人工格子の膜端での静磁結合の
影響およびセンス電流磁界の影響が小さくなり、その結
果再生出力が大きく、再生信号波形の対称性に優れた高
密度磁気記録用シールド磁気抵抗効果素子が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による人工格子磁気抵抗効果膜と補助磁
性層が隣接したシールド型磁気抵抗効果素子の断面模式
図である。
【図2】本発明による人工格子磁気抵抗効果膜と補助磁
性層が隣接したシールド型磁気抵抗効果素子の断面模式
図である。
【図3】本発明による人工格子磁気抵抗効果膜と補助磁
性層が隣接したシールド型磁気抵抗効果素子の断面模式
図である。
【図4】反強磁性的結合した人工格子磁気抵抗効果膜と
補助磁性層が隣接したシールド型磁気抵抗効果素子断面
模式図である。
【図5】スピンバルブ人工格子磁気抵抗効果膜と補助磁
性層が隣接したシールド型磁気抵抗効果素子断面模式図
である。
【図6】2種類の磁性体を用いた人工格子抵抗効果膜と
補助磁性層が隣接したシールド型磁気抵抗効果素子断面
模式図である。
【符号の説明】
1 人工格子磁気抵抗効果膜 2 補助磁性層 3 シールド 4 非磁性薄膜層 5 磁性薄膜層 6 反強磁性層 7、8 磁性層 9 絶縁層
フロントページの続き (72)発明者 藤方 潤一 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性薄膜層と非磁性薄膜層を互いに積層
    した人工格子磁気抵抗効果膜を使用した磁気抵抗効果素
    子において、厚み100Å〜1μm、比抵抗値50μΩ
    ・cm以上の補助磁性層が人工格子磁気抵抗効果膜と隣
    接あるいは、薄い絶縁層を介して隣接されていることを
    特徴とするシールド型磁気抵抗効果素子。
  2. 【請求項2】 磁性薄膜と非磁性薄膜を互いに積層した
    人工格子磁気抵抗効果膜を使用した磁気抵抗効果素子に
    おいて、ABS面に対し人工格子磁気抵抗効果膜から後
    退した位置に、厚み100Å〜1μm、比抵抗値50μ
    Ω・cm以上の補助磁性層が成膜あるいは、薄い絶縁層
    を介して成膜されていることを特徴とするシールド型磁
    気抵抗効果素子。
  3. 【請求項3】 磁性薄膜層が互いに反強磁性的結合した
    人工格子磁気抵抗効果膜を使用したことを特徴とする請
    求項1または2に記載のシールド型磁気抵抗効果素子。
  4. 【請求項4】 一方の磁性薄膜層が反強磁性層と隣接し
    た人工格子磁気抵抗効果膜を使用したことを特徴とする
    請求項1または2に記載のシールド型磁気抵抗効果素
    子。
  5. 【請求項5】 2種類以上の保磁力の異なった磁性体を
    含む人工格子磁気抵抗効果膜を使用したことを特徴とす
    る請求項1または2に記載のシールド型磁気抵抗効果素
    子。
JP13539695A 1995-06-01 1995-06-01 シールド型磁気抵抗効果素子 Pending JPH08329423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13539695A JPH08329423A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 シールド型磁気抵抗効果素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13539695A JPH08329423A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 シールド型磁気抵抗効果素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329423A true JPH08329423A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15150742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13539695A Pending JPH08329423A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 シールド型磁気抵抗効果素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6738234B1 (en) * 2000-03-15 2004-05-18 Tdk Corporation Thin film magnetic head and magnetic transducer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512627A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Hitachi Ltd 磁界検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0512627A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Hitachi Ltd 磁界検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6738234B1 (en) * 2000-03-15 2004-05-18 Tdk Corporation Thin film magnetic head and magnetic transducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100192192B1 (ko) 자기저항 효과막, 이를 제조하는 방법 및 자기저항효과소자
JP2654316B2 (ja) 磁気抵抗センサ
US7336451B2 (en) Magnetic sensing element containing half-metallic alloy
US5966012A (en) Magnetic tunnel junction device with improved fixed and free ferromagnetic layers
US6133732A (en) Magnetoresistive effect element and shield magnetoresistive effect sensor
US6633464B2 (en) Synthetic antiferromagnetic pinned layer with Fe/FeSi/Fe system
US6023395A (en) Magnetic tunnel junction magnetoresistive sensor with in-stack biasing
US5688380A (en) Method of producing giant magnetoresistive material film and magnetic head
US5917400A (en) Magnetoresistance effects film
EP0701142B1 (en) Magnetoresistance effect film and production process thereof
US6101072A (en) Yoke type or flux guide type magnetoresistive head in which the yoke or flux guide is provided to the magnetic resistive element via an interposed soft magnetic layer
US5889640A (en) Magnetoresistive element and sensor having optimal cross point
US6456469B1 (en) Buffer layer of a spin valve structure
US6083632A (en) Magnetoresistive effect film and method of manufacture thereof
KR100272872B1 (ko) 자기저항효과소자및그제조방법
JP2743806B2 (ja) 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
EP0624868B1 (en) Magnetoresistance effect elements and method of fabricating the same
US6022633A (en) Magnetoresistive effect element and magnetoresistive effect sensor
US6693775B1 (en) GMR coefficient enhancement for spin valve structures
JPH076329A (ja) 磁気抵抗効果素子並びにそれを用いた磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
US6781800B2 (en) Magnetoresistance effect film and device
JP2738295B2 (ja) 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
JPH08329423A (ja) シールド型磁気抵抗効果素子
JP2674532B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2950284B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、並びにこれを用いた磁気抵抗効果センサ、磁気抵抗検出システム及び磁気記憶システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990112